281 :
卵の名無しさん:03/05/31 08:32 ID:oK79nTkf
素人の質問ではない。医者の煽りだよ。
外科麻酔上がり(崩れ?)の麻酔科医の私としては
なんとも心中複雑だな.
283 :
45才公務員:03/05/31 09:40 ID:pAlJPlDf
どんな医者も、盲腸ぐらい手術する思っていたが、違うのね。
切った貼ったが嫌いなので(というか怖い)医学部に行かなかったが、
内科医等切らなくていいなら、そういう道もあったかと。
職業の選択には十分注意が必要だね。
それは一般常識なさ過ぎ.目医者も盲腸やると思ってたの?
285 :
麻酔科医:03/05/31 10:56 ID:t+SHyEDW
>268
>じゃあ君は麻酔科は謝礼が無くて可哀想だから高いバイト料をもらう権利が
>あると。
権利というのはおおげさだが、似たようなものだということだ。
>謝礼は税金フリーだから、実質年収はプラス数百万から人によっては一本だ
>もんな。麻酔医から見ればうらやましいのかね?
君らは麻酔科の高額バイトがうらやましいのだろ?それでおあいこだ。
>しかし謝礼を受け取るのはリスクも大きい。君らは経過が悪い時に家族にム
>ンテラするかい? その場しのぎの仕事で給料貰うのと違うんだが。
麻酔科のバイトもリスクが大きい。それでおあいこだ。
術後の経過が悪いというだけでムンテラなんかするはずがなかろう。麻酔
のせいじゃないのならな。でも、麻酔の合併症でも起したら、ちゃんとムン
テラするよ。当然だろ。歯折ったり、デュラパンしたりしたらな。
>当然だろ。歯折ったり、デュラパンしたりしたらな
偉い。煽りじゃなくて、後はお任せという麻酔科医多いよ。
…と書いたが、うちの麻酔科医たち、産婦人科とか整形外科の麻酔遷延の
患者は自分らで病棟のウィーニングやってたな。
ちゃんと後の面倒みてました。
スマソ。
288 :
卵の名無しさん:03/05/31 15:57 ID:yQ8hrCzr
>>麻酔って外科医ではなく専門医がしなくてはいけないほど
>>高度な技術なのですか?
>素人の質問だからあまり過剰に反応するな
>素人の質問ではない。医者の煽りだよ。
煽りだろうが、外科医の何割かは心の中でそう思ってるだろう。
5割か8割か、あるいは10割か・・・。
実際のところ、外科医より麻酔がヘタな麻酔科医もいるし。
自分が脳とか心臓の手術を受けるときに、外科医に麻酔してもらいたいと思う
外科医なんて一人もいないzo
290 :
通話料無料の公衆電話ができたんだって!!:03/05/31 17:35 ID:cGj++j3l
291 :
卵の名無しさん:03/05/31 17:55 ID:2yNO3NkO
外科より麻酔のへたな麻酔科医はやめなさい。
292 :
卵の名無しさん:03/05/31 19:49 ID:bhNYMJ6U
>268
術後経過が悪くなった時に、麻酔科が本当に家族にムンテラしても良いのかい?
だいぶ前の話になるが、俺は某国立大学の麻酔科の助手をやっていたがある。
腰椎麻酔で、ある手術(科名はあえて言わない)の開始数分後に
突然の心停止が起こり、
丸々1時間心マッサージをして何とか蘇生させたことがあった。
麻酔をやったのは研修医だったが、術者は中堅の助手。
ICUに入室させて何とか合併症もなく経過したが、
心停止の原因は翌日になって明らかになった。
術者(当時は助手で今は助教授になっている)が
術野に局注する薬剤を間違えたため。
彼は文部省派遣で海外留学を半年後に控えていた。
教授どうしの話し合いで、
しばらくは麻酔が原因であるということにして、
ヴェールに包むような形でうまく対応してくれと頼まれた。
患者の退院後、精神的フォローも含めて外来で約2ヶ月間にわたり、
本人にも家族にも俺が一人で対応した。
相手方の気持ちが少し落ち着いた頃を見計らって、術者にも登場してもらい、
本当のことを伝えた。
時間が経ったことと合併症がなかったことで、幸い訴訟にはならなかった。
これと似たような話は沢山ある。
日本では、手術のミスを麻酔のせいにしてきたという歴史的事実がある。
最近の日本麻酔学会の偶発症調査では術後7日以内の死亡率は1万例中約7例、
そのうち麻酔が主原因と考えられるのは約0.1例だ。
君はこの事実をどう考える。
手術を音楽にたとえると、
外科医がソリストなら、麻酔科医は伴奏者だと考えているので
俺自身はあまりしゃしゃり出ることはしないつもりだが。
293 :
卵の名無しさん:03/05/31 19:53 ID:xgRdvh8g
全ての科に言えることだが、とんでもないのが、いる。
だから麻酔科医にもいる。それだけのことだがな。
情報が患者に開示されていないのが問題だが、それは外科や内科にも言えること。
うちの内科なんか、年に3例も医原性に内視鏡で消化管穿孔させて、
外科も麻酔科の俺も迷惑しているよ。この話題は別スレの方がいいな。
294 :
卵の名無しさん:03/05/31 20:26 ID:+2TQYQF+
学会勉強になったね。
295 :
270:03/05/31 23:01 ID:uOht4qK8
麻酔科って、大変ですね。
失礼なこと言ってすいませんでした。
296 :
ますいか:03/05/31 23:25 ID:/LIlbRQg
もっと金くれえ。
297 :
卵の名無しさん:03/06/01 01:03 ID:jMHRDTcN
>>278 はネタだが
実際に辞めてしまった麻酔科医(指導医→現専門医)を数人知ってる。
もう少し麻酔科の社会的評価が高かったら、
もう少し給料が高かったら、
彼らは麻酔科を辞めなかったかもしれない。
みんな立派な麻酔科医だったのに・・・
298 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/06/01 01:23 ID:8sKYK3hZ
虎ノ門じゃ、手術が終わった後で、麻酔科医が患者に
「どんな夢を見ましたか?」って聞くそうだね。
なんでだろ?
実は家の母がココで胆石で胆のうを取ったんだけど、
「どんな夢を見ましたか?」って聞かれた時は思い出せなかったけど、
後になって考えてみると大きな茶碗にご飯が沢山盛ってある夢を見たんだってさ。
299 :
卵の名無しさん:03/06/01 01:35 ID:5Gf7zwey
300 :
卵の名無しさん:03/06/01 01:36 ID:IGcJhhRu
>>297 結局そこなんだと思う。
「麻酔なんてただ単純に患者を薬で眠らせているだけ」って思っている人間が多すぎるんじゃないか。
これは決して他意はないことだが、元気な耳鼻科患者に対する麻酔と出血性ショック状態の緊急手術の麻酔を同じ「麻酔」としてしか認識しない風潮があると思うのだが・・・
301 :
卵の名無しさん:03/06/01 01:37 ID:5Gf7zwey
いや、麻酔は簡単なイメージは強いのだが・・・
302 :
卵の名無しさん:03/06/01 01:51 ID:IGcJhhRu
>>301 個人病院や中規模の病院では、ハイリスク患者は大学病院に送られるだろうから、
結局リスクのほとんど無い、それこそ外科医が片手間に麻酔をかけても問題ないような症例ばかりだろう。
また、一般的に耳鼻科や整形外科などの手術では術後鎮痛の点で、麻酔科の本領は発揮できないだろう。
303 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/06/01 01:53 ID:8sKYK3hZ
>>301 >いや、麻酔は簡単なイメージは強いのだが・・・
簡単じゃないから、外科から独立させたんだよ。
304 :
卵の名無しさん:03/06/01 02:00 ID:jMHRDTcN
元気な耳鼻科患者も、術中に気道でトラブれば修羅場に・・・
つーか、半人前の麻酔科医にバイトさせるのはマズいよな、と思う。
外科医(ゴメンな)と大して違わんレベルの麻酔しかできないヤツに
一人で麻酔やらせとくのは、麻酔科の社会的評価を下げるだけだな。
麻酔科の教授や医局長は、自分の麻酔を頼めないような半人前を
一人でバイトに出しちゃダメだ。
でもバイトさせないと、食わせられないんだよなぁ。給料安くて。
305 :
卵の名無しさん:03/06/01 07:46 ID:MwkHxfef
>304に同意
バイト麻酔すべてを否定はしないが、
少なくとも術前診察くらいはやれと言いたい。
半人前を出すなら
専門医以上の常勤がすぐにフォローできる所に出すべき。
306 :
卵の名無しさん:03/06/01 07:59 ID:MwkHxfef
>288
手術がへたな外科医に限って
麻酔のことに口出しする傾向がある
307 :
卵の名無しさん:03/06/01 10:45 ID:g8XJEhpt
基本的に同意ですが。
>305
当日手術直前に見にいって何か問題が見つかってもその場で全て対応できるとは限らないしねぇ…
ハイリスク症例は予めコンサルトもらわないとどうしょうもないし。
308 :
卵の名無しさん:03/06/01 12:39 ID:qButIsNd
>307
対応できないのに麻酔するの?
コンサルトをもらえるよう要求すればいいじゃん。
緊急手術じゃあるまいし
309 :
卵の名無しさん:03/06/01 13:33 ID:55UlzfAe
>308
外科医がいい加減なんだよ。
出血時間が7分でも平気で放置してるし、心電図変化があっても全く無視。
というか、だいたい奴らは自分でオーダーしたルーチン検査を見てるんか?
気付いたのが当日朝で、外科医がいい加減だから手術を延期しますってバイトの人間がどこまで言えるか?
結局、延期するほどじゃないハイリスク麻酔ならバイト麻酔科医はやらなきゃいけない。
外科医は少々のこと(でもないと思うけど)では動じないようにできてますので。
311 :
卵の名無しさん:03/06/01 14:30 ID:rj5Kj+el
>309
そんなバイトは俺はやらない
まあがんばってくれ
312 :
動画直リン:03/06/01 14:31 ID:ctbWp9lI
313 :
卵の名無しさん:03/06/01 14:45 ID:55UlzfAe
派遣病院はどんなに頑張っても派遣病院でしかない。
大学病院と違って設備(マンパワーも含む)が足りないよ。
昔、外科の手術中に術者が動脈損傷してしまい、近くの大学病院に緊急連絡して心臓外科医を派遣してもらう事態に遭遇した事がある。
また、今行ってる派遣病院は外科がVATSをするんだが、DLTはあるクセにそれに入れられる細さの気管支鏡がない。
結局聴診のみで固定位置を決め、ほとんど手探りな麻酔をした。
ほとんどの病院で、急な出血にも輸血がすぐに対応できないし・・・
自分の知り合いには、中規模以下の病院では手術を勧めないだろう。
314 :
卵の名無しさん:03/06/01 15:41 ID:0mVeePpY
>313
大変な苦労だね。
それでもバイトをしないといけないなんて、
気の毒だ。
315 :
卵の名無しさん:03/06/01 19:07 ID:gnfNJrPt
バイト先が足らないのか?
313のような病院、ファイバー買うまで、バイト出さん、と
うちの医局なら通告するな。
別にバイト口には困っていないし。
316 :
卵の名無しさん:03/06/01 21:42 ID:jMHRDTcN
>>310 >外科医は少々のこと(でもないと思うけど)では動じないようにできてますので。
「不測の事態に動じずに、適切に行動できる」ことと、
「事前に臆病なぐらい慎重に準備する」ことは、両立が可能だ。
俺は無頓着で無謀な外科医よりも、臆病なぐらい慎重な外科医に手術して欲しい。
もちろん一旦手術が始まってしまえば「大胆かつ慎重に」な。
「無頓着で無謀な外科医から患者を守る」というのは、
残念ながら麻酔科医の大事な仕事の一つだ。
317 :
304:03/06/01 21:58 ID:jMHRDTcN
>半人前を出すなら
>専門医以上の常勤がすぐにフォローできる所に出すべき。
「麻酔専門医がいる病院」ってことかな?
大学から来た馴染みの薄い若い医者に、アレコレ言いづらいし・・・
そもそも専門医が忙しいから応援を頼むわけで、なかなか目が届かない。
それとも「麻酔専門医がすぐに駆けつけられる近い病院」?
これも、間に合うとは限らないよねぇ。
反論するつもりはないのだが。つーかうちの医局もこういう方針でやってるし。
でも、今にして思うと、やっぱり半人前に一人で麻酔させたらアカン。
自分がされたくないことをしちゃダメだよ。
318 :
305:03/06/02 00:23 ID:yo4Jo/3N
>317
麻酔専門医がいる病院ということ
半人前なら、バイトとして出す病院も選ぶべき
貴方のところは問題ないだろうけど
319 :
卵の名無しさん:03/06/02 20:19 ID:0tda2NcB
>315
おれは聴診だけで位置決めてる。とんでもないといわれそう
なので研修医にはファイバーで確認しろとはいうし、研修医
の前ではファイバーやるけど。出張先なんかで必要と思った
ことはないな。
320 :
卵の名無しさん:03/06/02 21:24 ID:9huZiHIG
こういう麻酔科医がいるから困るんだよな。
俺はルーチンでファイバー使うべきだと思うが、その論争はおいておこう。
使うか使わないかの問題以前に、なかったら、
本当に必要になった時でも使えないじゃないか?
それとも、俺は120%ファイバーなしで位置決めばっちりだ、
と宗教じみたことを言うのかな。
321 :
卵の名無しさん:03/06/02 23:01 ID:0m87ID0L
>>316 外勤先での出来事・・・
外科のオペの際に、大量出血(執刀医が昔気質のおじいちゃん)でショック状態になってしまい、
俺独りで輸血チェックしたりポンピングしたりしていたら、そこの医局員が手伝いましょうかって言ってきた。
緊急事態で猫の手も借りたいほどだったのでポンピングをたのんだら、鼻歌交じりでまるで危機感なし。
危うく、「目障りだからあっちいけ!」と言いかけた。
俺よりもこの患者さんとの付き合いが長いくせに、人事みたいに行動するな!
322 :
卵の名無しさん :03/06/02 23:21 ID:KVHEUnn4
麻酔科医の苦労話になってきた
誰か別スレ立ててくれ。
323 :
卵の名無しさん:03/06/02 23:35 ID:aSxD370B
>320
まあ、宗教だから気にするな。
324 :
卵の名無しさん:03/06/03 00:13 ID:HQ+Iu+rH
結局、
どんなに大変でも、それに伴う見返りがあればバイトに行くかどうか考える。
どんなに設備が整っていても、それに伴う見返りが無ければ行かない。
ってとこだよな?
↑御意。
そこんところで議論が分かれるところ。
なにせ、プライドよりも、実入りが生きがいなもんで・・・。
326 :
卵の名無しさん:03/06/03 00:54 ID:boIhNB/9
>>321 「この患者は厳しいムンテラかけてあるから大丈夫です」なんちって
「大丈夫」の主語はお前かよ!
>>321 鼻歌混じりでもキチンとポンピングしてくれれば良いと思われる
「猫の手」でも借りたいんでしょ?
それとも鼻歌をしないから「猫」の方がよかったとか?
ま、大変だったことは認める。
328 :
卵の名無しさん:03/06/03 21:37 ID:TGI+SfMO
あっぺの術後にいれうすになったら
裁判で手術みすといわれて
外科医も大変だね
329 :
卵の名無しさん:03/06/03 21:57 ID:3+fX6Qvm
条件の悪いところからは、どんどん撤収すべし
何でもかんでもやってやるから、よけいに下界がつけあがるんだよな
研修制度も変わるから、DQNな病院はもはやかまってられんわ
330 :
卵の名無しさん:
本院でエンドレスに仕事をこなす毎日ばかりじゃ、カラダが持たない。
週1で外勤バイト行って気分転換したいと思うのはオイラだけじゃないハズ。
そん時、そこでヴァカなエピソードなんかあれば、尚更ボルテージが上がるよな。
必要以上に他人をヴァカにしている気がする・・・