神経内科の総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
932卵の名無しさん:03/07/06 22:05 ID:CSZS11wm
認定医試験受けますた。
過去問集から見事に外されてますた。
933卵の名無しさん:03/07/06 22:18 ID:YcS78RSM
934卵の名無しさん:03/07/06 23:54 ID:UjN5lKZI
Lambert-Eaton myasthenlc syndrome はどういった症状の病気ですか?
935卵の名無しさん:03/07/07 02:53 ID:yrD1ItuR
936卵の名無しさん:03/07/07 06:21 ID:wuTC/KCD
スレ違いですみません
昨日から右手親指がピクピクするのですが、何かの病気の前兆でしょうか。
一年前に突発性難聴を発症、その3ヶ月前には、左肩が断続的にツってしまう
原因不明の症状で受診。心筋梗塞の前兆かもしれないと言われました。
937卵の名無しさん:03/07/07 17:54 ID:yrD1ItuR
今度、針筋電図をやるのですが針を刺したら力を入れたり抜いたりとかもするのですかねぇ
舌にも針は痛そうな予感です
938卵の名無しさん:03/07/07 18:36 ID:W42V3bfN
>>937
します。
痛いです。
939卵の名無しさん:03/07/09 00:31 ID:mtMw8bis
ちょっとお聞きしたいことがあります、ミオキミー = ミオキミア ですか?
この認識で合ってるのでしょうか?
940卵の名無しさん:03/07/09 07:13 ID:TwR0MrHT
いいんでないの。ジストニー = ジストニアだし。
941卵の名無しさん:03/07/09 19:01 ID:mtMw8bis
下位ニューロンの異常な電気活動=ミオキミアでいいんでしたっけ?

その原因は不明だけどこれから解明されていく分野でALSなどとは違うのはたしかで認識

してよろしですか?神経内科の分野を勉強すると複雑でわかりにくいですよねぇ
942卵の名無しさん:03/07/10 02:11 ID:qk3AHU1z
age
943卵の名無しさん:03/07/10 21:59 ID:P8e5yJzt
橋本脳症
944卵の名無しさん:03/07/10 22:12 ID:93ADqbPq
で、岩手は?
945卵の名無しさんへ:03/07/11 00:08 ID:EbB0xch+
医和手は 手羅矢魔 矢巣尾 で、もうとっくに不妊しております。
946--:03/07/11 08:41 ID:ayzqQh6m

一体、誰ですか?
どこにいた人ですか?
947卵の名無しさん:03/07/11 17:14 ID:Aa5L/2c6
新すれのよかん
948卵の名無しさん:03/07/11 18:16 ID:HGpgNBqA
で、山梨は?
949卵の名無しさん:03/07/11 18:41 ID:Re67FzHt
新スレ名は決まったのか?
950新スレ:03/07/11 19:51 ID:D+d5aDi5
951山崎 渉:03/07/12 11:24 ID:Sd/QSCxV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
952卵の名無しさん:03/07/14 17:01 ID:ni6wHMtv
953山崎 渉:03/07/15 11:55 ID:wnsdt1Gy

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
954卵の名無しさん:03/07/18 23:27 ID:3ZOJbbvY
ふと思ったんだが、同意書って裁判でどの程度意味持つの?
955卵の名無しさん:03/07/18 23:43 ID:+QRgUp1K
>>954
なぜここでそんなネタを?
956卵の名無しさん:03/07/20 17:43 ID:QlEpeF6U
957卵の名無しさん:03/07/24 00:23 ID:XE47t7Jv
スパズムとミオクロヌスの症状は痛みのないのが特長ですかね?
958卵の名無しさん:03/07/24 00:23 ID:XE47t7Jv
それと、ミオクロヌースとミオクロヌスは同じ意味ですか?
959卵の名無しさん:03/07/26 16:24 ID:XTfVU8aY



960卵の名無しさん:03/07/29 22:06 ID:W4bHNQYL
a
961卵の名無しさん:03/07/29 22:06 ID:W4bHNQYL
ge
962山崎 渉:03/08/02 01:37 ID:bwUdLuq+
(^^)
963卵の名無しさん:03/08/03 01:36 ID:n9Jvsy5P

 ○               |ヽ  /l
 /lヽ             | ヽ/|
 /ヽ /⌒`ヽ     /l  \∧ /
   ./ `´  \   / |   |  ヽ 
  | ,-----、 o、/  |   |   ヽ
  ||WWWWヽ    ノ_、/    |
  ||      >          / 
   ヽヽMMM/  /  |     /
    ヽニニニ__|  |____/
     | /   \  |
      ヽl      \l
964卵の名無しさん:03/08/11 17:01 ID:zfd0Pbwx
牛骨カルシウムが新変異型クロイツフェルトヤコブ病の原因になったりしますかね
965卵の名無しさん:03/08/13 06:23 ID:hbKRNdPh
age
966山崎 渉:03/08/15 12:49 ID:XUGTB9g3
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
967卵の名無しさん:03/08/20 14:22 ID:qVUlX9aQ
age
968_:03/08/20 14:24 ID:+QCKgZaV
969卵の名無しさん:03/08/20 14:26 ID:CE0ilG64
age
970卵の名無しさん:03/08/22 02:20 ID:kHIfRQzf
971卵の名無しさん:03/08/24 20:00 ID:tSPL+nO0
dete
972卵の名無しさん:03/09/03 11:48 ID:bVU4Ef4l
age
973卵の名無しさん:03/09/07 13:15 ID:0AzzRp3G
専門医試験(面接)お疲れ様でした。
一次試験以上に合否が不明なこの試験。
試験官の当たり、外れが極めて大?
974ぴよぴよ:03/09/09 11:00 ID:5fzx2dKM
循環器内科5年目です。どなたかお教え下さい。
60歳女性で、「脊髄小脳変性症」の診断で近所の脳神経外科病院外来フォロー中
の患者を反復する誤嚥性肺炎で入院させてます。
現在、全身の筋萎縮が著明で(入院前はかろうじて歩けていたらしいですが)現在は寝たきりで、
呼吸筋萎縮がひどく自発呼吸も困難なため気管切開しています。
喀痰の排出も困難で、誤嚥性肺炎を繰り返しています。
家族が結構熱心なんで、今後胃ろうを作るつもりです。
この病気で、このぐらいの状態の方で今後予想される経過について
どなたかお教えください。よろしくお願いいたします。
975卵の名無しさん:03/09/09 11:54 ID:lq2IY+J5
>>974
「脊髄小脳変性症」の正確な疾患名にもよるかとは思いますが。
現時点でその状態だと向こう数年ではないでしょうか?
最終的には誤嚥性肺炎その他の感染症、もしくは窒息。
たまに突然死もありますけど。

気管切開してるということは人工呼吸器までつけてると判断してよいのですか?。
976ぴよぴよ:03/09/09 19:46 ID:5fzx2dKM
>976
レスありがとうございます。
診断に関しては、10年ほど前に大学病院でこのように診断されたということでした。
それ以上はつっこんで聞いていませんでした・・・
ちなみに、先日まで人工呼吸器管理でしたが、現在はTピース管理です。

「誤嚥性肺炎」での入院で、全身状態がこれ以上の改善は望めない程度になったので
もともと通院していた脳外科病院への転院の話をしたら、
ケースワーカーに「見捨てるのか」「ひどすぎる」と苦情が入ったらしいです。
一ヶ月以上看たのに、ひどすぎる・・・・

977感染症屋:03/09/09 19:50 ID:jRXJxf2H
誤嚥性肺炎はPEGを作ってもどうしようもないときは
どうしようもないですね。ニューモバックスでも
すすめてみたらどうでせうか?少し、満足されるか
も。が、ワクチンだから混合診療になってややこしい
ですけどね。
978卵の名無しさん:03/09/09 19:58 ID:lq2IY+J5
>>977
実際にPEG作ってもそれほど変わらない場合もありますしね<肺炎。
家族が無理に食べさせたりするし(汗。

>>976
本来なら脳外科ではなくて神経内科なんですけどねぇ・・・。
ただ、実際はPEGやら何やら必要なので総合的に診られるに越した事はないです。
とは言っても、すでにその状態の患者さんを急性期病棟でずっと診るのはできないし。
よく一ヶ月以上置いとけましたね。
979卵の名無しさん:03/09/10 02:55 ID:3nLM/SZy
>>974


しかし、5年目でぴよぴよってのはいかがなものかと。

>>976
がんばれー
980ぴよ:03/09/10 12:28 ID:8VveucvD
皆様、レスありがとうございました。
>979 あの、当方5年目ですが、研修医時代からカテ専門病院での勤務が長かったもので、一般内科的なことに自信がないんです。(言い訳)今、またいろいろ勉強中です・・・
981卵の名無しさん