タミフルが無くなって困ったスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
477卵の名無しさん:03/03/11 21:29 ID:VPAmIW3Z
>>474 :卵の名無しさん :03/03/08 00:24 ID:SaOcGjX9
>>リレンザで喘息発作って、結構あるの?

リレンザってインフルエンザの薬だよ。
喘息となんか関係有るの????
478卵の名無しさん:03/03/11 22:21 ID:66y7XQ8r
未だにインフルエンザって流行しているのですか?
479卵の名無しさん:03/03/11 23:00 ID:9+Mbspnr
民フルは余裕あるけど、キットが手に入らないよー。
480卵の名無しさん:03/03/12 01:11 ID:jY5YbfYB
>477
リレンザにアレルギー反応起こして喘息を生じるって事では?
481卵の名無しさん:03/03/12 08:40 ID:9oWA8Iq9
>477
乳糖の刺激で起こすことありますね
(フルタイドでもあり)
482卵の名無しさん:03/03/12 09:04 ID:WkYwclA7
>>478
944 :卵の名無しさん :03/03/09 11:25 ID:gLrW94HV
インフルエンザって、まだ流行っているんですか?

945 :卵の名無しさん :03/03/09 11:37 ID:TUMG1UBF
流行は終わったが、まだ発症する人はいる。
483卵の名無しさん:03/03/13 00:40 ID:yyRGoWyM
全ての薬剤は、患者にとって

   異  物

である事を念頭に投与せよ
484名無しさん:03/03/14 01:24 ID:wIkRwM2h
B型インフルエンザの人昨日きますた!でも流行は終わってます。
485卵の名無しさん:03/03/15 13:34 ID:pu2K3PSn
486 :03/03/16 20:19 ID:UlothDrU
★アジアで蔓延 原因不明の呼吸器疾患
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1047794399/
【国際】香港とベトナムで原因不明の呼吸器疾患が発生―WHO、世界的な警告呼びかけ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047669404/

アジア地区の急性肺炎流行で、渡航自粛を勧告 CDC 2003.03.16
Web posted at: 17:01 JST - CNN
ジョージア州アトランタ(CNN) 米疾病対策センター(CDC)は15日、
アジアを中心に原因不明の急性肺炎が流行している地域への渡航自粛を求める
注意報を発表した。これに先立ち世界保健機関(WHO)も同日、中国や香港
などで150人以上がこの急性肺炎に感染し、9人が死亡したと発表している。

38度以上の高熱と呼吸困難の症状が出る急性肺炎の患者はこれまでに、
カナダ、中国、香港、インドネシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム
などで報告されている。CDCでは、これらの地域への渡航は必要がない限り避け
るよう勧告した。

米国内ではまだ患者は発生していないが、ニューヨークでの学会に出席していた
シンガポールの医師が、帰国途中に急性肺炎の症状を出したため、経由地のフラン
クフルトで緊急入院した。同じ飛行機に同乗していた乗客も、病院の隔離病棟に
集められ、様子を見ているという。

WHOも、短期間で広範囲にわたって患者が発生していることから、旅行者や
航空会社に緊急注意報を発表。旅行者に対しては、発生地域への渡航を避けると
共に、高熱や呼吸困難などの症状が出た場合は、速やかに医療機関へ行くよう
勧めている。航空会社に対しては、乗客らに急性肺炎の症状が出た場合は、
到着地の空港保健当局に連絡するよう求めている。
http://www.cnn.co.jp/science/K2003031600456.html

487私の ID: AhO みたい:03/03/18 14:11 ID:c3y8/AhO
インフルエンザ流行ってますかスレがそろそろ 1000です。
パート2 を立てるほどじゃないとおもわれ、続きはこのスレをお借りしても
宜しいでしょうか。メンツもかぶってると思われますんで。
488卵の名無しさん:03/03/18 17:44 ID:6ZTJWTfR
流行スレはシーズン(年度)が入ってるので新規スレは
たてずにこっちで続けていきましょう。
(タミフルはもう入手できますが)
489卵の名無しさん:03/03/18 19:06 ID:oCOVYJ+y
タミフルって、解熱が1〜2日早まるってこと以外に、なんかメリットあんの?

高齢者の死亡率は下がるのか? 
乳幼児の死亡率・脳炎発生率は下がるのか?
また、下がるのならどれくらい下がるのか?

どうなんだろね。
490卵の名無しさん:03/03/18 19:07 ID:SuSdGNfX
カプセルはあるけど、細粒がはいらない。
仕方なく、カプセルをあけて、小児用に調剤しなおしてる。
手間かかるー!なんか点数とれないかな。
491卵の名無しさん:03/03/18 22:35 ID:ROH9OVLV
>>489
ウイルス増殖抑える→重症化防げるってことで、予後は良く・・とは思われ。

>>490
自家調剤加算とれるかどうかは、地域によって違うみたいだね。
大方無理なようだが。
492卵の名無しさん:03/03/21 03:46 ID:2MSZd9YZ
抗原陽性になる期間って、どれくらいか知ってる?
3週前39度の発熱ありB陽性で、今回38度前後の発熱あり再びB陽性。
今回のはごく淡い反応だったけど、あくまで定性の検査だから
淡いかどうかなんてやっぱり意味ないんだろうな。
となると、やはり経過で判断し、今回のは既往と判断としていいよね?
493卵の名無しさん:03/03/23 09:24 ID:S+NAv5k/
まだインフルエンザってあるのかな?
494卵の名無しさん:03/03/23 10:34 ID:MMxZI+aD
局地的にはまだ流行ってるみたいね。
うちの周りはほとんどでなくなったけど、
「学校で流行ってるんです〜」っていう子からは昨日ちゃんと検出されてタミフル出した。
495卵の名無しさん:03/03/23 10:47 ID:QTH2GRDs
「学校で流行ってるんです〜」って発熱してる子を調べてもみんなマイナス。
校医は休んでる人数でばっさり決めてしまうんだろうな。
496卵の名無しさん:03/03/23 10:48 ID:m21JcrZl
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
497卵の名無しさん:03/03/28 10:48 ID:4mRGcMOi
家族用放出しまくり
498卵の名無しさん:03/03/30 07:41 ID:tDVAxSfw
民降ると抗生剤を同時処方するのは抵抗があるね。
自分の診断能力がないみたいでさ。
どうしようもないときは併用するけど、少数に止めておきたいもの。
レセプトでも併用のケースが多いと、軽蔑されそうで。
499あっくん ◆bBolJZZGWw :03/03/30 08:06 ID:2UdhWQ3z
それは自意識過剰ってやつですよ。
500卵の名無しさん:03/03/30 09:25 ID:JWjUKLF7
こないだふと見たタミちゃん人形

なんか怖ぇーよ

瞳孔開きっぱなしのヤク中にしか見えないんだけど・・
501kusuri:03/03/30 09:43 ID:taARdBne
民フルは感染後48時間以内に服用しなければ効きません。
一般の人は、知ってるのかな。自分の周りには48時間過ぎてから医療機関を受診
した人が結構いたよ。
502卵の名無しさん:03/03/30 11:19 ID:tDVAxSfw
逆に強迫観念のように、48時間を過ぎると効かなくなるからと
夜間の救急外来に37?℃の熱で来院されます。
当院の場合、夜間は検査室がいないので検査できませんというと、
激怒される方が相当数います。
手遅れになったらどうするんだとすごまれます。

時間内の来院でも発症直後で検査にも false negative が出る
時期に検査しろの一点張りで、案の定マイナス。
翌日高熱になって再検査を要求する人が結構います。
検査キットも余裕がないというこちらの事情もあります。
よっぽど自費で承りますと言ってみようかとも思いました。

またタミフルを切らしていたときにも重症化したらどうするんだと
詰め寄られたりしました。
こんな人たちは予防接種の金をケチるんだよな。
次の冬にはまた忘れて、ドタバタするんでしょうね。

この冬は散々でした。
一重に虫害が悪い。
供給もできないくせに、あんな CM を打つなんて、許せない。
503卵の名無しさん:03/03/30 11:26 ID:OtOKdxjY
予防接種を励行すべきだね
504卵の名無しさん:03/03/30 12:19 ID:wuNKzsG1
タミフルで重症化は防げるのか?
脳症の確率は下がるか? 致死率は下がるか?

解熱までの期間が1〜2日短縮できるってのは知ってる。
505卵の名無しさん:03/03/30 23:26 ID:C1zBVxG/
脳表面・髄膜での増殖を止めれば、脳症は重症化しないのでは?
その間に抗体が出来てくれば良いわけで。

解熱しても抗体が出来る迄の時間は変わらない事を患者は理解してない。
だからすぐに仕事に復帰したがるわな。
506卵の名無しさん:03/03/30 23:59 ID:tDVAxSfw
リレンザは吸入するだけで効くんだし、初期にはウイルスは呼吸器系の
細胞内で増殖しているんでしょ。
ウイルスを細胞内に閉じこめることで抗体獲得までの間、増殖に待ったを
かけるんだよね。
だから服薬でウイルス量はナチュラルコースと比べ、少ないし、バイレミアの
状態は短いはずだから、脳への侵襲の度合いは減るはずなんだがな。
507卵の名無しさん:03/03/31 02:08 ID:f7QK9saJ
インフルエンザ脳症って、日本に特別多いんだろ?
やっぱ、NSAIDsのせいかねえ。

熱はほどほど出ているほうがウイルスの増殖は抑えられると思うが。
508:03/04/02 23:53 ID:SvBDUfSK
関係ないんだけどさあ、
SARSって、タミフルの耐性菌じゃない?
タミフル乱用が原因じゃない?
こんな空想だめ?
509卵の名無しさん:03/04/02 23:58 ID:76OrgBoo
耐性ウイルスかもしれないが、耐性菌じゃあないと思うよ。
510卵の名無しさん:03/04/03 00:23 ID:I4IvN3fK
もし病原が耐性ウイルスで、その原因がタミフル乱用が原因なら
日本で多く発症しそうな気がするよ。
511:03/04/03 00:28 ID:Go4hq9wG
>510
だから、マスコミ騒いでるんじゃないかな。
なんだか、デノシン、バクトラミン、ファンガード出しまくりのIP、出まくってるけど、
もしかして、もう、日本に入ってんじゃないの?
気付いてないだけで。。

”風説の流布”の得意な2ちゃんならではの、
ちまたには公けできない、大胆な仮説、語ろうよ。
512:03/04/03 00:29 ID:Go4hq9wG
513卵の名無しさん:03/04/03 00:30 ID:I4IvN3fK
他のスレに出張してまでの電波の流布はやめてください
514卵の名無しさん:03/04/03 01:57 ID:TGl2PkDJ
>>511
」風説の流布」
515:03/04/04 23:36 ID:FidIw2yB
ほらみろ。。
やっぱ、インフルエンザウイルスじゃん。
やっぱ、インフルエンザウイルスの数種のなかで、
タミフル多用で、耐性”ウイルス”が、今ごろ、猛威をふるい始めたんだってば。
ほら、インフルエンザって、毎年、香港に始まるでしょ。
今年、インフルエンザABとも、長いじゃん。
たぶん、いろんな、施設きづいてんじゃねえ?
インフルエンザ陽性で、タミフル効かないパターン。。
ま、上記は、全て”妄想”だけどね。

私のおすすめは、かんぷまさつと、ジョギングで、
体力をあげること。
それが、もっとも、予防だと思うね。
516卵の名無しさん:03/04/05 07:56 ID:59mDK6pU
タミフルがなくて、亜万他陣を使ってたでしょ。
あの時耐性ウイルスができやすかったから、何種類も亜系ができたんだろ。
そのうち感染力が強いものが・・・・
やっぱ妄想だな。
最近デムパを感じるようになったし・・・・逝ってきます。
517卵の名無しさん:03/04/05 13:07 ID:zCly+KB5
>>514
」風雪流れ旅「

>>515
どこかでコロナじゃなくてフルだって言ってたの?
香港より広東だろ。
漏れ的には四川の坦坦麺だが。
518卵の名無しさん:03/04/09 17:38 ID:lYIUCTa6
家族用タミフルは燃えるごみに出しました
519卵の名無しさん:03/04/10 21:04 ID:01wwQiFJ
まだインフルエンザは出てるよ。
今日も3人 B を検出。
昨日も 2人 B で入院した。
経過は atypical で高熱が出てると手当たり次第検査している。
520卵の名無しさん:03/04/17 10:45 ID:xsZtFbnh

豚とエッチしたらSARSになるの?
 
521堕天使:03/04/17 16:59 ID:eldO1XXF
522山崎渉:03/04/20 01:56 ID:stACU++h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
523卵の名無しさん:03/04/25 23:56 ID:0oGQQwCM
まだインフルエンザBが出ています。
昨日も今日も検出しました。
インフルエンザって高温、多湿に弱いんじゃなかったの?
524卵の名無しさん:03/04/26 00:38 ID:NNcugm53
>>523
どこの地域ですか?
525卵の名無しさん:03/04/26 01:23 ID:0pZFop2N
中国痴呆でつ。
SARS で有名な china ぢゃないよ。
Tamiflu は十分に出回っており、処方には事欠きませんが、従来の知識を
覆す事例の多さに、困っています。
526卵の名無しさん
うちも先週末に 3人ほど Bがでたよ。
検出キットが余っているから、消費狙いで使ってるんだけどさ。

今まで暖かくなるとインフルなくなるって定説になっていたけど
じつは細々といるんじゃないの。
夏風邪と思われてただけだったりして。