『色覚異常は治る』 和同会   

このエントリーをはてなブックマークに追加
175167:02/12/20 22:23 ID:zKRZCW6U
>168
フルオ・アレルギーのPtも結構いるからね。

FAGができない時に、光凝固の適応があるかどうかを
視診のみで決めなけりゃいけない場合もある。

『むしろ問診が重要』?・・・内科じゃないんだよ。

臨床経験が少ないんじゃない?

眼科が視診で決められないなら、詐病など見破れないよ。

>171

眼科の同僚として、軽い色弱の人となら働いたことは何回もある。

どんなに努力しても、診断にかかる時間は長くなって苦労してたね。
所見に自信が持てないと、検査が多くなる傾向があるし・・・

でも、それが患者さんには「熱心に診てくれた」と
感謝されてるのを見て、何か複雑な気持ちだったね。
176卵の名無しさん:02/12/20 22:54 ID:kXD61ATN
>でも、それが患者さんには「熱心に診てくれた」と
>感謝されてるのを見て、何か複雑な気持ちだったね。

まともな神経の医者なら感謝されるほどつらいだろうね。
色覚異常のある分慎重に診る、だのと詭弁をいう阿呆は放置として。
177卵の名無しさん:02/12/20 23:34 ID:DgzxgTJ9
何だか・・このスレ荒れてるね
皆さんアンチ色覚異常なの?
ムキになって書き込みしてません?
178卵の名無しさん:02/12/20 23:41 ID:H8erPfRI
>>175
>眼科の同僚として、軽い色弱の人となら働いたことは何回もある。

嘘くさ・・「何回も」とかいって。
そんなに色覚異常の眼科医っているのだろうか。
179卵の名無しさん:02/12/20 23:47 ID:GbizwNMo
眼科医って性格ヒネくれてる人多いよね。
普段バカにされてるから?

と書いてみるテスト。
180卵の名無しさん:02/12/20 23:57 ID:+QKv6gMI
>>179
それは書きすぎ・・バカにされてるってひどい。
でも確かに眼科医は排他的な人間が多いかも。
医局にもいわゆる「イヤな人」が多いのよね。
という私も何だかんだいって眼科に入局して8年目になるけど・・
私も性格ヒネくれてるのかしら?

色覚異常に関しては、うーん。
私のまわりには色覚異常の同僚はいないなぁ。
多分、隠してるんだろうなー。だから何とも言えないです。
比率からいけば男性の5%だから絶対いるはずなんだけど。
181卵の名無しさん:02/12/21 00:08 ID:st2B1CLR
>>172
皮膚科やってる者です。
もしあなたが重度の色覚異常なら皮膚科はあまりお勧めできないです。
以前に色覚異常のBSLが回ってきたとき、紅斑と紫斑の区別がつかない
と言われてビビったことがあります。これはいかんと思った。
皮膚科はそれこそ「見た目が勝負」ですから。

>>179
皮膚科医もバカにされてるんでしょうね。
でも眼科よりはギスギスした人が少ないと思うよ・・
あ、うちの大学(某都内の私立大)での話ね。
182卵の名無しさん:02/12/21 00:14 ID:QX9WvAmA
俺、皮膚科の先生のこと全然バカにしてないよ
眼科の先生のことは・・ノーコメント
183卵の名無しさん:02/12/21 04:43 ID:2IGXe9vS
>179

逆だ

医者になって、マイナー特に全身のみれない眼科にわざわざ行くもんは、
もともとひねくれてるんだ
しかしメジャー、特に循環器内科医のお山の大将ぶりもうざいけどね
184卵の名無しさん:02/12/21 07:44 ID:zXGlz58r
>>183
>医者になって、マイナー特に全身のみれない眼科にわざわざ行くもんは、
>もともとひねくれてるんだ

言えてる。女医さんはまだしも、男の眼科医は・・
185卵の名無しさん:02/12/22 20:29 ID:+mMMII9m
>183、184

色覚が正常でもひねくれているのに、
色覚異常というハンディを気にせず
眼科に進むのは、もっとひねくれて
いるってことなんでしょうか?
186ヘタレ内科医:02/12/22 21:29 ID:fnlZu1h0
っていうか・・
せっかく医者になったんだから、全身を見たいとか思わないのかなぁ。
なんで最近の学生って、眼科だの皮膚科だのに行きたがるの?

色覚異常があって眼科に進むんなら、色覚のことは伏せた方がいいよ。
どんなに軽い色覚異常であってもね。
同期を見てても、確かに眼科医は性格が???な人が多いから。
医局内で、何かにつけて色覚のことにつけ込まれて、執拗に傷つけられ
たり嫌な思いをする可能性大。これまでのレス見てても分かるでしょ。
187卵の名無しさん:02/12/22 23:12 ID:VBHdUPhx
外科系のマイナーっていうのは、技量の差が
患者さんにとって、わかりやすいからね。

それに、業務上過失致死で訴えられる可能性は
非常に低い科でもあるし・・・
こういう医者たたきが盛んな御時世では、
「殺人者」扱いされない科が人気があっても
当然でしょう。
188卵の名無しさん:02/12/22 23:26 ID:9huPCbVF
ポリクリで眼科まわったときに、先生はどうして眼科に
進んだんですか?と質問したら

「ラクだから。」

とあっけらかんと答える先生がやたら多くて引いた。
ラクしたくて目ん玉をプツッ!ですか?みたいな。
ま、考え方は人それぞれだから差別はしませんがね。
人種の違いを感じました。
189卵の名無しさん:02/12/23 01:07 ID:jkhH7xJ8
>188
>ラクしたくて目ん玉をプツッ!ですか?みたいな。

ラクしたくて心臓をプツッ!ですか?
ラクしたくて脳みそをプツッ!ですか?

よりましでそ
190卵の名無しさん:02/12/23 08:09 ID:/M+rJkZn
??
心外・脳外って楽なの??
191卵の名無しさん:02/12/23 09:15 ID:shTcMOFR
>>190
そんな訳ないじゃないですか。意味不明。
眼科の1000倍大変ですよ。馬鹿にしないで。
192卵の名無しさん:02/12/25 17:53 ID:Y9zNdWOg
楽ですよ。
193卵の名無しさん:02/12/25 22:52 ID:9JOJzWUe
>>192
 ↑
眼科医
194卵の名無しさん:03/01/03 10:51 ID:ceicFLvx
色覚異常は異常でしょう。
195卵の名無しさん:03/01/05 10:47 ID:QsFk+mBy
age
196卵の名無しさん:03/01/05 22:25 ID:KIe1Dzao
色覚異常は異常でしょう
197卵の名無しさん:03/01/06 08:41 ID:jpRbJ9Y8
煽りが下手だね
198山崎渉:03/01/11 19:18 ID:XGGxZ03v
(^^)
199卵の名無しさん:03/01/12 13:22 ID:TZ7XcU51
教習所通ってるとき、冷却水の色を聞かれて
水色なのに、透明ってこたえたら、「え?ちがうちがう。
色ついてるでしょ、水色かピンクの。」
で水色と答えたら当たりましたが、心臓がバックンバックン言ってました。
 
で次にブレーキオイルの色聞かれて、適当に水色って言ったら、茶色でした・・・
「大丈夫か?」ってにらまれました。一瞬心臓が止まったような・・・
つらかった。
200卵の名無しさん:03/01/13 12:40 ID:NVD70wDE
現実的には整備関係以外じゃクーラントの色とかどうでもいいやね。
自分で換えるなら別だけどいまどきそんな人いないでしょ。
201卵の名無しさん:03/01/13 20:28 ID:A7vSigzk
俺、目白の和同会通ったことあるよ。4年位前に。
色弱じゃなくって、『偏差値が高くなる本』みたいな題名の本につられて…。
「鼻炎も治る」って書いてあったし。金額はチケット制で10回10万くらい。
1時間位鼻の穴に電極棒みたいなものをつっこんで通電するわけ。
子供が中心で、ブースみたいなのに区切られていて結構いっぱいだったな。
終始この代表のオサーンのうさんくさい講演の放送が流れっぱなし。
かなりアクの強い人だね。宗教がかかっているというか、北朝鮮の国営放送みたい。
スタッフの態度がものすごいつっけんどんだった。

効果?






                              あるわけないじゃん。
202卵の名無しさん:03/01/13 20:43 ID:yMUeza3U
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
赤緑色盲のテストをしてくれるらすぃ。
203 :03/01/16 21:38 ID:s6N2E13A


俺はこれで色盲を治しますた
204山崎渉:03/01/18 04:49 ID:TYKdfx7l
(^^;
205卵の名無しさん:03/01/26 13:09 ID:7bQBWexT
202は何個かしきもうテストがでてきて
最後に女の顔がアップになって悲鳴が聞こえる
206卵の名無しさん:03/01/26 13:49 ID:MmTRxaMt
 
207卵の名無しさん:03/01/26 23:28 ID:G3GumE2t
>>205
あげんな。バカ
208卵の名無しさん:03/01/28 14:25 ID:eSO2SyoC
>>207
すみませんでした
209卵の名無しさん:03/02/06 20:00 ID:RkF0Esdb
ageageage
210卵の名無しさん:03/02/08 02:26 ID:Pq/wTc0D
みんな知ってると思うが、和同会の山田武敏は実は医師ではない。
麻布獣医科大学卒の獣医。東邦医出身は山田の妻。
従って訴えられることのないように慎重に考えられたのがJPJCシステム。
まず本人にやらせることで治療行為にならないように工夫した。
これであれば、医師法・医療法違反にはならない。
また色覚をほんとに治すのなら、石原表に限らず、TMCやパネルD15もクリアする
ようにすべきなのだが、その問答には石原表が読めるようになるのがこの治療で
TMCは保証しないというスタンスだった。石原表は印刷の具合で読みやすいもの、難いもの
があることが知られていたし、版の年度によっても正答率が違うという論文があったようなしろもの。
治療効果に疑問を持っても、知られたくないので訴えることもまずない。
一時、眼科学会は和同の患者で治らない患者に詐欺で訴えさせようという戦略を考えたが、
そんなことに協力する勇気あるものは残念ながらいなかった。
ほんとにあくどい奴ではあった。2001年3月に閉院になったとのことだが、遅すぎる閉院であった。
211卵の名無しさん:03/02/24 12:21 ID:FJfDQwsm
212卵の名無しさん:03/02/28 13:11 ID:NffCRwLd
.
213卵の名無しさん:03/03/11 10:08 ID:CTT5actT
214卵の名無しさん:03/03/15 14:06 ID:QuWz5PgS





215卵の名無しさん:03/04/01 00:28 ID:8hhvYik0
       
216卵の名無しさん:03/04/08 13:25 ID:P7NvIDPH
 
217卵の名無しさん:03/04/10 04:21 ID:y8bKMV8E
実は漏れも最後の頃特別価格一万円で2回やってもらったことは
有るよ。
といっても色盲ではなく鬱病の治療だけどね。1分ごとにヘッドフォン型の
治療器から電撃が走るような感じだったが、これがけっこうハイに
なれるんだよね。
始めから目の疾患に対して・・だから文句が来るわけでもともと
「精神に向けてのものですよ」とうたい文句にすればよかったと思う。
218卵の名無しさん:03/04/10 15:22 ID:4QKW0Omb
作り話までしてageるな。
219 ◆U.FlFSg2r. :03/04/11 19:10 ID:m824axXn
>>218作り話じゃないって、本当の事。
ただ、あれで色盲が治るかどうかは別だけどね。なんか鬱な気分は
晴れたけど、それとて一時的なことかもしれないしさ。
ちょっとトランス系はいった気分になりますた(ということは
やっぱりヤバいのか?)。
でもあの電撃はなれないうちつらかったね。
220卵の名無しさん:03/04/11 19:25 ID:2pwhhDle
鬱にECTが有効なのは常識
221卵の名無しさん:03/04/12 02:21 ID:U4K6+OpN
>>219
お前、ECTのこと知ってて書いてるだろ
保守ageか?ごくろうさん
222 :03/04/12 02:40 ID:bc03fv1W
粘着アゲは放置。
釣られるアンタもアンタだよ・・
223卵の名無しさん:03/04/17 16:41 ID:WnHBkTDU
   
224山崎渉
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)