『色覚異常は治る』 和同会   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
色覚異常は治る、とのふれこみで
批判記事を書いた毎日新聞と裁判で争って勝ったとか宣伝しています。
2卵の名無しさん:02/11/26 05:52 ID:Ul5JzCnA
きっと裁判で色覚異常を治すんでしょ(藁
3卵の名無しさん:02/11/26 08:17 ID:pOiDBdYz
色覚異常が治るかどうかを争った裁判ではありませんが
上手に宣伝に使うものだと感心しますね。
4卵の名無しさん:02/11/26 09:54 ID:z4BWaCZa
ここの掲示板で和同会を検索するとイッパイ書込みが見つかるよ
http://bbs.pastel.gr.jp/
ネットの普及でインチキがばれて路線変更したらしい
↓は信者のHP
http://beyond2000.hoops.ne.jp/gate.html
5卵の名無しさん:02/11/26 09:57 ID:z4BWaCZa
6卵の名無しさん:02/11/26 10:00 ID:bm9rcN5a
色眼鏡をかけ見ても、お世辞にもナヲッタなんていえないな
7卵の名無しさん:02/11/26 10:11 ID:cTIoQ6It
とりあえず医学的には、色弱はトレーニングによって少しは改善します。
でも現実の生活上、色弱はなんら問題のない病気(?)なので、トレーニングする
意味もないかも。
8卵の名無しさん:02/11/26 11:09 ID:1mID4ts0
>>7
色弱が改善するんじゃなくてあの色覚検査表の読み方が上達するだけだろ。
9卵の名無しさん:02/11/26 11:14 ID:nL/NqV6c
7よ、世間で認められてない事を発表するのは
2ちゃんのレスではなく学会にしてくれ。
何が医学的にだ,このボケ
10卵の名無しさん:02/11/26 11:49 ID:z4BWaCZa
朝日新聞との訴訟に一部勝訴して爆発的に増殖したけど
その後敗訴、控訴も棄却して(レス>>4へ)路線変更下らしい
和同会の治療法や効果については↓に詳しい
http://zappa.amr.co.jp/~iga/REDGREEN/fine.htm
目白メディカルクリニックは閉鎖されたらしいが
もっと悪どい事をやってるみたいだね
11:02/11/26 11:53 ID:cTIoQ6It
すまそ。ソースは日本医事新報だからあんまり信頼性はないか。

いちおう、
日本医事新報 平成9年6月21日 57-58P
Medical Essays 「色盲への思いやりとは何だろうか」 原田清

小児の色覚異常の程度や内容は固定したものではなく、年齢や生活経験によって
向上するものもみられたことが書かれてある。
12おぼれるものは藁をもつかむ?:02/11/26 11:54 ID:fezAFD4Y
その藁を売って大もうけ(藁
13卵の名無しさん:02/11/26 11:56 ID:u1QubxNg
色覚異常の慰謝のひといますか?
14卵の名無しさん:02/11/26 12:09 ID:RZ0EBCRK
15卵の名無しさん:02/11/26 12:30 ID:PTvhaFnT
報道特集で「色盲バリアフリー」やってたね。
色覚異常の人間にはどう見えるかシミュレートするソフトを紹介していたけど
個人的には健常者にはこんな風に見えている、みたいなソフトがあったら欲しい
特に人の顔が本当はどんな風に見えるのか気になって仕方がない
16卵の名無しさん:02/11/26 12:46 ID:XoWGEhMe
先生!こんなのどうですか

31 :病弱名無しさん :02/11/21 16:36
難易度高
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5646/color/kensa/kensa.html
その他
http://www.i-create.jp/accessibility/color-sample.html
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nutmeg/10p10c/what.htm
http://www.microsoft.com/japan/msdn/columns/hess/hess10092000.asp
赤と緑の組み合わせがキツイ・・・
17卵の名無しさん:02/11/26 18:08 ID:akq2VdkP
>>13
色覚異常の医者はかなりいるはずですよ。
隠している人も多いと思います。
何しろ男性の5%が色覚異常ですからね・・

私が許せないのは、医局の勧誘のときにこの弱みにつけ込む先生。
「お前は色覚異常があるから〜科はダメ。だからうちの科に入りなさい」
みたいなやりとりを目の当たりにしたことがあります。
18卵の名無しさん:02/11/27 00:41 ID:81E3bXou
親友が和同会で100万ほど費やして、治らなかったって
なげいてたが、和同会って潰れたんじゃなかったっけ?
19卵の名無しさん:02/11/27 01:40 ID:Q+SNL3CA
院長は東邦出身だったよね
色覚異常の博多、新大阪、目白のクリニックは閉鎖されたけれど
新しい商売を展開しているらしい
http://numbersmember.tripod.co.jp/
20卵の名無しさん:02/11/27 04:33 ID:24QnJ9hK
看板は下ろしたけど今でも名前を変えてやっているみたいですね。
基本的には遺伝的な疾患や先天異常が治ると謳って
親から金をふんだくる手法は変わっていない。
私も和同会が配布した就職関係の冊子に振り回されたひとりです。
(色覚異常では進学できない大学、就職できない企業名が書かれていて
 暗に色覚異常を治さないと社会的に排除されるような印象を親に植え付ける)
お陰で医学部に進路を変えてよかったと思ってる。
ただ、自分の親はあのプロパガンダのお陰でかなり負い目を感じているみたい。
21卵の名無しさん:02/11/27 05:49 ID:vWSfOTaB
漏れは色覚異常の医者だ。漏れが受験時代は受けられる大学が限られていた。
今はどこでも大丈夫らしいが。
受験当時、入試要項を調べてたら弘前大学医学部は入試の時の検査に色覚
検査が含まれていた。ま、そんな低能大学を受けるほど脳みそは腐ってなかったが、
こういうクソ差別をする国立大学があっていいものかと憤慨した覚えがある。
22卵の名無しさん:02/11/27 06:32 ID:zNEfQ3v+
色覚異常の先生に聞きたい。
医師として色覚異常だと支障があることって具体的に何ですか?
色覚異常には無理な分野とか教えて下さい。
(個人差があるだろうから一概には言えないと思うけど)
23卵の名無しさん:02/11/27 09:01 ID:kGF+jFt4
患者の顔色の読めない医者にかかりたいのかと
逆にききたいもんだが、、、、、


色覚弁別能力は、軽度の色覚の場合、「意識して見れば」わかる
程度に学習できる。つまり、ここは色が違うはずだと思ってみる
わけだね。でもそれは能力自体が向上したとはいえない。

まあ色覚異常は個体差と考えるようになってきたので商売もアウトだろう。
兵隊をつくらなくていい社会になったのが大きいね。
兵隊は規格品じゃないとできないから、左利きも屈折異常も差別される。
2423:02/11/27 09:06 ID:kGF+jFt4
軽度の色覚の場合 > 軽度の色覚異常の場合

スマソ
25卵の名無しさん:02/11/27 09:31 ID:HNHO9og+
飛行機のパイロットが色覚異常だと、どうなるんだろう。
魚市場の仲買人とかが色覚異常だと困らないかな。
26卵の名無しさん:02/11/27 09:37 ID:kGF+jFt4
>21
>こういうクソ差別をする国立大学があっていいものかと憤慨した覚えがある

受験はまあいい。別に臨床医にならなきゃ患者の顔色みる必要もない。

逆に、色覚異常で医者やってるヤシは、せめてパネルテストとアノマロスコープの
データを張り出して自分がどの程度の色覚異常か患者に公開しないとフェアじゃない
そのうえで患者が来るならそれはそれでいいと思うが

という反論も患者側からすれば成り立つと思うが
27卵の名無しさん:02/11/27 09:58 ID:DQzZgE5b
世の中に「完全に正常な人」がどれだけいるのだろう。…

28卵の名無しさん:02/11/27 10:23 ID:WVe2atr1
>>26
色覚よりも、医者の脳味噌の内容を公開するほうが先じゃないか
色覚をそこまで無能扱いする26はくされ差別者だな、逝ってよし。
29卵の名無しさん:02/11/27 11:06 ID:DQzZgE5b
>28

読解力乏し。
30卵の名無しさん:02/11/27 11:09 ID:CXGyiZvE
>27
完全な正常人なんているわけないだろう
しかしある程度異常の客観化が測れて、しかも医療に関係しうる
内容なら明らかにせよと患者は考えるぞ


>28

色覚異常が無能と言ってるんじゃない 
程度がどんなもんか明らかにして患者に判断させろといってるだけだ
患者の選ぶ権利はどうなる?差別というなら、それが医療に影響ない
というきっちりした調査はあるのか?それなしになしくずしにしていくのは
どういうものか。

もしそれに起因したとこじつけられる事故がおこったら、将来は
訴訟必至だと思うが
お前近視のパイロットの飛行機にのりたいか?まあ乗りたいんだろうが
漏れは嫌だ。難聴の船員の船も嫌だな。
31卵の名無しさん:02/11/27 11:12 ID:CXGyiZvE
とまあそういう話にしても理屈は通っておる罠

感情的に差別のどうのというより、職業の特性と身体能力に
ついて冷静に考えよう
32卵の名無しさん:02/11/27 11:12 ID:yezH8FGp
デブ医者のデータも開示するか?
自己管理できない医者に患者指導は無理だからな。
33卵の名無しさん:02/11/27 11:13 ID:CXGyiZvE
デブは見ればわかる
34sage:02/11/27 11:26 ID:QYPENAef
sageて書くよ

>32
それと、自己管理能力以前の、身体的特徴を問題にしておるのだが。
これはコントロールできない。意志の問題ではない。

別に普通の職業ならどうでもいい。盲人のカメラマンがいようが
片腕のバスケ選手がいようがなんでもいいが、「公共の安全」にかかわる
身体的能力は容易に訴訟につながるぞ。「わかっててなんでやらせた」
と、使用者側に矛先がむくな。

35卵の名無しさん:02/11/27 11:27 ID:JgL+SsKr
精神科医の精神状態も公開しろってか?無理やろ。(w
36卵の名無しさん:02/11/27 11:28 ID:QYPENAef
sage方間違えた 鬱
逝ってきます
37卵の名無しさん:02/11/27 11:29 ID:QYPENAef
>35

色覚異常はある程度客観化できる

よく読め
38卵の名無しさん:02/11/27 11:30 ID:RXyf870w
と言いつつ上げている罠
399:02/11/27 13:47 ID:TBCpM200
>7
読んでみます。

顔色がわからないような色覚異常なんてほとんどいないのを知らない香具師
がいるようだ。臨床で困ることなんてまずないね。それより、病理だな。
ちょっと不便なこともある。
40卵の名無しさん:02/11/27 13:48 ID:WVe2atr1
>>30とか >>34は明治時代の遺物か?明治時代からずっと医者の色覚に関する
門戸が狭められていたけれど、実は「色覚異常」と言われている99%が色覚
を必要とする職業の就業になんの問題もないことが証明されたんで門戸が広がったんだよ。
つまりな、「色覚異常」とはそのほとんどがあの変な粒々表の判読がむづかしい
だけで、就業や日常生活にはなんの問題もないんだ。
近視のパイロット、や難聴の船員とは全く質が違うんだよ。
41卵の名無しさん:02/11/27 13:56 ID:HFm2xmbM
>40

程度による
ほとんどの色覚異常は医業をおこなっても問題ないと思うが、
たとえば第一色覚異常での完全な2色覚なんかは、赤の程度が読めない
これはやはり科によってはまずいだろう
そういう医者にみてもらいたいの?

全然「質が違う」説明になってないじゃないか
42卵の名無しさん:02/11/27 14:02 ID:HFm2xmbM
>39

>顔色がわからないような色覚異常

だからあああ、
色覚異常だから顔色がよめないといってるんじゃない
色覚異常は大概医業に差し支えない社会的コンセンサスがあって
患者もそれを諒解しているという状況じゃないのになしくずしに
やってると、差し支える人までいけいけになってしまうから結果的に
トラブルが増えてこまる、のだよ
43卵の名無しさん:02/11/27 15:11 ID:M++l6qBA
>37
精神科の患者が精神科医の精神状態を知ってしまったら?ということだろ
44卵の名無しさん:02/11/27 15:42 ID:6kI4Gcjq
顔色は分かるんだけど
光によって顔がすごく違って見えるので
女の顔がやたらブサイクに見える事がある。
仮に100歩譲っても美形とは思えない女のことを
友人達がみな口を揃えて可愛いという時
色覚異常のせいかな、と真剣に思うときがある
45某医師:02/11/27 16:44 ID:s3dAD3nY
高校の頃、夏休みそこに行って、毎日通って、そこの先生の診断書「色覚異常無し」
という診断書もらった。それ、持って行ったら高校の養護教諭がやっと書き直して
くれて、色覚異常なしって言う事で今の出身校に入れて今は医者をしてる。
大学入学後の集団検診でも「色覚異常無し」だった。
覚えたのか?またはよくなったかは知らないけど。
あの夏が無ければ、養護教諭に「色覚異常」って書かれたまま
当時の入学基準の「色覚に異常が無い事」って項目で筆記試験さえ
出来て無かったかも。
今も感謝してる。でも、今日、入学に色覚異常の制限の無い社会では
他人に行きなさいとは薦められない。
まぁ、覚えたにしても、良かった。もう20年前の話。
46卵の名無しさん:02/11/27 17:25 ID:ivlVCC0L
病理組織の染色標本の見極めには困難があるかも知れないが
実際上臨床で色覚異常が妨げになることはない
この上のいくつかのレスでも顔色顔色赤色の程度
ばかりが取り上げられている事でもわかる
47卵の名無しさん:02/11/27 17:54 ID:8mCKmStR
>>17
>「お前は色覚異常があるから〜科はダメ。だからうちの科に入りなさい」

この話はヒドイね。
勧誘に必死なのは分かるけど・・
48卵の名無しさん:02/11/27 18:13 ID:qeBjONwL
いまだに色覚異常の医者はまずい、と思っているような40のような無知のカスがいるから
「和同会」なるインチキ団体が盛業するんだよな。
49卵の名無しさん:02/11/27 18:23 ID:bNw+MgzK
>>8
そのとおりです。検査表暗記して通った色弱の医師知ってるよ。
50 :02/11/27 18:28 ID:AHdeBh3K
医者になるのに色覚は不問です
51卵の名無しさん:02/11/27 18:35 ID:ZWOVQXsv
おれ、医者じゃないけど、色弱という診断。
化学実験の仕事で不自由して、データ処理にまわっているが、
医者って、本当に大丈夫なんかあ?データ処理ばっかかい?
医者になってもいいけど、自分の弱点をわきまえてよね。
52sage:02/11/27 18:41 ID:qQqyyNpO
俺も赤緑色盲だけど、日常で色に困ることはほとんどないよ。
普通に医者やってるし、学生時代に見たものに限れば病理標本だって普通に見分けてた。
強いて言えば、淡い色で色分けされた図表の類いを読むのに少し時間がかかるくらいかな。

ということで、もし可能だとしても高い金を出して色覚を治そうという気にはならないんだけど、
親戚とかに変な哀れみの言葉をかけられることは時々あって、そっちの方が鬱陶しかったりする。

あと、顔色のことがやたら話題になってるけど、あれってそのまま「顔の色」のこと
というよりは、表情とか語調とかを含めた「様子」のことじゃない?
黄疸とか貧血で結膜を診る以外は、本当に顔の微妙な色で判断する場面って少ないと思うよ。
5352:02/11/27 18:44 ID:qQqyyNpO
>>36
ご同輩になってしまいました。
逝ってきます。
54卵の名無しさん:02/11/27 21:09 ID:I8r7JRTI
>52
そう、実際にはまず問題になることはない
しかし >51 のように一般人は思うのだよ
そして、もしトラブルが起こったら問題になんでもされる時代に
なってるんだ。関係なくてもね。

だからだ、>48みたいに一つ覚えの罵倒するよりも、色覚異常はある程度
程度判定ができるんだからどの程度までは(しっかりしたリサーチの結果
完全な2色でも大丈夫つーならそれでもいいよ)大丈夫ということをしっかり
明らかにするという考えがなんででないのか。
たまに大学の眼科のせんせが色覚異常に関心を持つが、できもしない遺伝子
治療とかに頭が行っているだけじゃないか。しっかりしろ。
55卵の名無しさん:02/11/27 23:50 ID:fAyX9dBG
スレの名前を「色覚異常」か「ハンディキャップを持つドクター」
にした方がよかったかもね
56卵の名無しさん:02/11/27 23:56 ID:BNKqa5Di
>>51
失敗の内容を具体的に教えて頂けませんか?
そしてその失敗は正しい手順であっても避けられない物
だったのかどうかを検証してみましょう。
57卵の名無しさん:02/11/28 00:00 ID:oaQt5pGb
失敗じゃなくて不自由でした。訂正します。
58卵の名無しさん:02/11/28 01:53 ID:Pivrn6bK
色覚異常って軽度の場合、不自由に感じる事なんて1年に一度あるかないか。
重度の場合はどうか分からないけれど偏見じゃないかと思う。
医学部の同級生には知っているだけでも3人は色覚異常がいたけど問題ないみたいだ。
色覚異常の親は就職に困らないように医学部に入れたがるのか
医学部の色覚異常者の割合は20人に1人より多い気がする
59卵の名無しさん:02/11/28 07:59 ID:+iAgngFu
おれ、ぷよぷよ苦手だった。
60卵の名無しさん:02/11/28 09:11 ID:duNM/e3z
色覚異常より、老眼の外科医のほうがはるかに危険だけど…

スレ違いにつきsage
61卵の名無しさん:02/11/28 13:09 ID:E826AL0T
実際のところ色覚異常には何科が難しいですか
色覚異常の先生に教えて欲しい
62卵の名無しさん:02/11/28 16:25 ID:9OjjIGa2
俺も赤緑型色覚。信号の黄とか赤区別できないしね。
ウノも一瞬赤なのか緑なのかわかんなくて間違えるよ。
医者ではないけど。
でもよく病院には逝かされたな。がんばれお医者さん。
63卵の名無しさん:02/11/29 09:26 ID:RcxSKYew
>>61
皮膚科は厳しいと思います。見た目が勝負ですから。
あと、個人的には胃カメラもキツイかな・・と。
細かい発赤とか見逃してる可能性大。
挙げだすとキリがないと思います。
外科系の科目は、色盲の程度によっては厳しいかも。
でも全く色覚を使わない科なんて精神科くらいしかないのでは?
だから>>17の中に出てくる先生の暴言も生まれてくるんでしょうね。
64卵の名無しさん:02/11/29 09:33 ID:43FUusHR
レントゲン写真の読影なら全色盲でも大丈夫
65卵の名無しさん:02/11/29 09:48 ID:esWt7oY1
いまどきの放科がそんなもんだけじゃすまない罠

まあ画像処理系はカスタマイズがあるからまだ対応の可能性は
あるかもしれんが。
66卵の名無しさん:02/11/29 09:51 ID:aKs6RtOl
>61
おれ、皮膚科だけど何とかやってる。
経験値じゃないのかな、と思う。
馴れれば見えなかったものも見えてくるみたいな感じ。
あたまに色がインプットされれば認識できるようになるよ。
ちなみに、ぷよぷよは苦手だけどUNOは全然問題ない程度
67卵の名無しさん:02/11/29 12:25 ID:cL33cuy3
茶色と緑が見分けにくいね
68卵の名無しさん:02/11/29 12:32 ID:xCX4hG/5
じゃあ火星人が来たら困るね
69卵の名無しさん:02/11/29 21:09 ID:JsOgEhS2
色覚異常で、眼科やってる人っていらっしゃいますか?
眼底の所見をとるのに苦労するのでしょうか。
私は女性にしては珍しい(?)色覚異常で、眼科に進もうと思っているの
ですが、やっぱり厳しいのかな・・

ちなみに、私はUNOは全然問題なくできるけど、病理のH-E染色は結構
キツかったことがあります。パネルD-15テストではまさにギザギザ。
典型的なProtanでした。どうしても眼科に進みたいんだけど。。
70卵の名無しさん:02/11/29 21:54 ID:esWt7oY1
>69

女性は珍しいけど診たことあります。赤ですか。ちょっとつらいかも、、、
程度はどうなのでしょうか。

眼科の先輩に眼底写真貸してもらって、写真は明るくてもいいですが
手元の薄暗いところで色鉛筆で手早くスケッチしてみてください。
動脈は赤、静脈は青で書くこと。それができるなら次はべったりした
出血と瘢痕の混在した写真などいろいろ借りて、カラーコードを
教わって描いてみましょう。硝子体出血は緑ね。
それでちゃんと描けなければ考えない方がいいです。

といっても写真はすでに3原色分解しているので、波長無段階の
実物とは違うんですがね(もっと難しいということ)。
7169:02/11/29 22:23 ID:JsOgEhS2
>>70
動脈と静脈の区別が付きにくい時点で既にアウトですか・・?
72卵の名無しさん:02/11/29 22:30 ID:Flze2rWv
色覚障害じゃないけど眼底はよくわかりません
7369:02/11/29 23:14 ID:JsOgEhS2
>>70
ちょっとー・・ヤバい・・・
不安感がつのってきちゃいましたよ・・・どうしよう・・
私、もう眼科の先生に挨拶しちゃったんですけど・・
動脈と静脈の区別が付きにくいのって致命的ですか?
ヤバすぎ・・国試の勉強どころじゃない気分です・・・
もうやだ・・・どうしよう・・・ヤバいよー。
7470:02/11/30 00:23 ID:ZtEberZ/
>73

動静脈の区別がつかないのは、色覚のせいならまずいでしょう。
ふつうは一度みれば諒解できる違いなんですが。
硝子体出血のむこうにぼんやりみえている血管の状態がわからないのは、
あなたにとってのハンディキャップというより、患者さんにとっての
大変な不利益のように思うのですが。

無赤色光でみているように見えるのかもしれませんが、そしてそういう
観察方法もありはしますが、しかし、眼底の赤の色調のちがいでかなりの
判断をしますので、ねえ、、、、
75卵の名無しさん:02/11/30 11:34 ID:oJuUYdIw
色覚異常(赤緑)の人間にとって、動・静脈の色のちがいを
きちんと見分けるのはかなりキツいと思われ。
俺なんか血ガスとるとき、A血かV血か自信が持てないことが
しばしばあるもんね。それでも呼吸器科を何とかやってます。
76眼科医:02/11/30 23:20 ID:ggRXQAIQ
>>74
それは言いすぎでは?
色覚は正常でも、5年目すぎて眼底所見まともにとれないヤツ
結構いますしね。とりあえず、眼科の先生によく相談して、
眼底所見をスケッチしたものを見てもらってはいかが?
77卵の名無しさん:02/12/01 01:25 ID:tH5Z9l4Y
>76
>色覚は正常でも、5年目すぎて眼底所見まともにとれないヤツ
>結構いますしね。

それは同意しますが、身体的能力の壁はいかんともしがたいと思われ。

阿呆はつぶれてもどうでもいい(患者をまきぞえにするなよ)けど、
まともであればあるほど、そういう異常は、患者さんへの不利益も
自覚できるだろうだけに本人にもつらいと思うが。
78いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/01 01:37 ID:4Q2sEZjl
ヤバいどころか今ならなんとでも修正が聞くじゃん
他の医者見てみなよ
年取って軌道修正もできなかったらヒサン
79卵の名無しさん:02/12/01 02:10 ID:1SJSFfa9
和同会の「色覚異常は治る」というのは結局、誰が考えた治療法なの?
80卵の名無しさん:02/12/01 05:05 ID:iMlTm6wZ
もともと鍼灸治療で色覚異常が治るかもしれないと言われていたところに
天才山田会長が低周波治療を導入したんでしょ。
東邦大医学部出身の妻は広告塔だったと思う。
81卵の名無しさん:02/12/01 06:21 ID:bRwV2G0D
>>56 51です。遅くなってすまん。
ビーカーの中での微妙な色合いの変化がわからん。
そりゃあ、じっくり考え(見つめ)、試薬や道具を駆使すればわかる
ケースもあるが、スピード勝負の実験もあるし、コストを重視じゃできない。
まあ、料理人の舌みたいな性質かなあ。
味見をして、10秒前に火を止めればよかったなんてことがわかっても
遅いんだよね。
理屈では、その部分だけ他の人をあごで使ってやらせればいいわけだが、
そんなことができるのは俺みたいに他の分野で一流になった者だけ(エヘヘ)。
仕事はあごで使われることから始まるんだ。
82卵の名無しさん:02/12/01 06:53 ID:BtKc7OBC
目白のクリニックに行ったことあります。アトピーも治るとか言ってた時があって。
なんか、へんな雰囲気だったので怪訝そうにしてたら、お帰りくださいとか言われた。
ラッキーだったのだろう。
83卵の名無しさん:02/12/01 14:50 ID:5JsLrKyT
69)
私も同じですが、他科志望です。
頑張りましょう。
84卵の名無しさん:02/12/01 16:30 ID:C8ql79b3
尿検査のテステープはどうかな?
85卵の名無しさん:02/12/01 17:56 ID:evBvLlxy
>>69
あんまりパニくらずに頑張りましょう。
とにかく国試を通さないと何も始まりませんから。

僕の先輩で、色覚異常だけど眼科でやってる先生いますよ。
とにかく入局しようとしている科の先生によく相談してみては?
色覚異常にもいろいろ程度があるわけでしょ。
86卵の名無しさん:02/12/01 21:18 ID:oVWiPwRQ
虹彩ルベオーシスかなり見にくい。
意識してみないと見落とす。
87卵の名無しさん:02/12/01 22:36 ID:jc9r9ltD
>>86
確かに!
色覚異常じゃなくてもムズい。
88卵の名無しさん:02/12/02 12:46 ID:9xWPZoPa
>>69
眼科になりたいのには特別な理由があるのですか?
私の場合は外科医になりたいが不安があるので入局せずに
市中病院で2年間スーパーローテートをする予定です。
まだ研修医を募集している病院も結構あるので、そういう選択肢はだめですか?
お互い国試勉強頑張りましょう。
89卵の名無しさん:02/12/02 14:34 ID:gKYHc2uc
私、赤緑色弱ですけど普通に眼科やってるよ。大学でも一般病院でも
困ったことは一度もない。
色覚検査やってても、自分は判別できないけど答えが載ってるから
困らないし、自分と同じ見え方だったら「あなた間違いなく赤緑色弱です」
ってな感じです。
90卵の名無しさん:02/12/02 18:58 ID:zAsYJY4u
健常者と色覚異常でひとの顔なんかでも全然違う人に見えたりするんですか?
91卵の名無しさん:02/12/02 22:39 ID:hvMEAQ4f
>89

程度は?

プロタン?ドイタン?

あなたは困ったことないかもしれんが患者が困ったことはほんとになかったの?
自覚がないだけじゃないだろうね(藁

>90

同じ人が見比べられない以上その質問に意味があるとは思えんのだけど。

9269:02/12/03 00:20 ID:PjHcw/Ip
みなさん、いろいろと親身なアドバイスありがとうございます。
親が開いている眼科医院を継がなきゃ、って思ってたんですけど、
患者さんにとって不利益になることがあったら・・
とりあえず、今はスーパーローテを考えてます。
その上で、また眼科をもう一度考えてみたいと思います。

>>89
先生は「色弱」なんですよね?
私は明らかに「色盲」です。でも元気づけようとして下さって
嬉しかった。本当にありがとうございます。
93卵の名無しさん:02/12/03 00:25 ID:UcWPj3KS
>>74
え!?眼底の動脈と静脈ってそんなに色違うのか???
太さは違うと思うけど「一度みれば諒解できる違い」ではないなぁ。
俺ももしかして色覚異常なのだろうか。
小学校の時から一回も健康診断で引っかかったことないけど。
ちと不安になってきたよ。
94卵の名無しさん:02/12/03 20:07 ID:v+nwFp3c
眼科医としてやっていけるか、親に診断してもらったら?
色盲で困るのは、出血が網膜深層か浅層かの見分けと、虹彩ルベオーシス
の有無をみることくらいじゃないかと思うんですが、
眼科の研修医でも最初のころはよくわからないみたいなので
自分ひとりであれこれ見ても解決しないと思いますよ。
眼科医とじっくり相談するのが早道です。
眼科に行こうという思いが強いなら、スーパーローテの
2年はもったいないと思います。おすすめしません。
先延ばしするより、ちゃんと診てもらって、問題なしと診断されたら
最初から眼科に絞ったほうがいいんじゃないでしょうか。
95卵の名無しさん:02/12/03 21:56 ID:N/wg5Yfk
>>74 >>93
僕も色覚は正常(のつもり)ですけど、眼底の動静脈の色の違いは・・
はっきり言って分かりません。強いて言えば「濃さ」の違いかな?
あー・・でもやっぱり分からないですね。

きっと眼科の先生達は、動静脈の色の違いがはっきり分かるんでしょうね。
尊敬してしまうなー。はぁ、眼科に進まなくてよかった。
96げかい:02/12/03 22:02 ID:P2r5weVR
おれ遠視だったせいか、30前半で老眼になってしまい、思いっきりのけぞらないと
術野が見えにくくなったので、外科止めようと思った。
でも自分より目が良くても、下手なやつのほうが多いので、思いなおしてまだ外科やってる。

近頃、手術の半分は腹腔鏡になったので、あれはすごく楽だ。
あれのおかげで自分の外科寿命は確実に伸びた。
97眼科4年目:02/12/03 22:22 ID:XCCGt8aN
>>69
94さんのご意見にまったく同感です。
うちの医局にもProtanopiaの医者がいます。
虹彩ルベオーシスの有無については確かに少し苦労しているようですね。
ただし、その他は特に問題なくやってるように見えるのですが・・・?

ぜひお父様と、入局を考えていらっしゃる医局の先生のご相談を。
スーパーローテはマイナスにはならないと思うし、将来的には何らかの形で
必ずプラスにはなると思いますが、実のところ効率はよくないのでは?
まあスーパーローテを経験した私の一意見にすぎませんが、ご参考まで。

>>74
>動静脈の区別がつかないのは、色覚のせいならまずいでしょう。
>ふつうは一度みれば諒解できる違いなんですが。

先生は、とても色覚が優れておいでなのですね。
大変うらやましく存じます。
98卵の名無しさん:02/12/05 02:11 ID:FjZroTas
そうだね。眼科の先生と相談してみるのが一番だよ。
「患者さんへの不利益」という大義名分でもって、色覚異常の学生さんに
頭ごなしに悲観的な意見を植えつけるやり方は、個人的にはあまり好きに
なれないな。あくまで慎重にアドバイスした方がいいと思いますよ。

99卵の名無しさん:02/12/05 11:42 ID:xc7e21zM
思うに色覚異常でない人間に判断できるのかどうか。
色覚異常の先輩なんかがいたら、その先生に相談する方がいいんじゃないのかな
個人的には軽度の色覚異常なら経験を積めばカバーできるようになると思う
ただし、色覚異常ではない教授に相談して無理だと言われて、よその大学に移ったけど。
いまのボスは「やってみないとわからん」といってくれたよ。
100卵の名無しさん:02/12/05 17:43 ID:8gEMzPIZ
問題の多い色覚検査のはなし
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/cms2000/newpage3.html

これについてはどう?
101卵の名無しさん:02/12/05 19:00 ID:KRVIugWI
>>100
平成15年度からは健康診断での必須項目から除外されるはず。
石原式はスクリーニング検査としては優れたものだと思いますが‥‥
検査を行うこと自体に反対ではないが
検査のやり方と検査結果の保存方法に問題があると思います。
現状ではプライバシーの保護が十分ではないと思います。
102卵の名無しさん:02/12/05 19:29 ID:8gEMzPIZ
>>100のリンク先から

>名古屋市の色覚検診事業の報告によれば、名古屋市の小学校においては、
>高柳医師の提案により、石原式のほかにパネルD15テスト、アノマロス
>コープなどを併用して検査が行われています。そして、石原式のみの検査
>結果では、色覚特性を有する者の数は男性の4.8%、女性の0.4%と
>なり、パネルD15テスト、アノマロスコープを加えて総合判断した場合
>には男性の4.5%、女性の0.2%という結果が得られています。
>
> つまり、石原式検査表だけで検査した場合は、「色覚異常」と判定さ
>れた者の内、男性の約6%、女性の約50%は正常であり、石原式による
>誤診であるということです。男性も無視できない数値ですが、女性の誤診
>の多さには驚きです。理由は定かではありませんが、石原式がもっぱら男
>性用(徴兵検査用)に考案された結果だとは言えないでしょうか。

なんか、理由付けが無茶苦茶な気がするんですけど・・・
103卵の名無しさん:02/12/05 19:59 ID:j0Swf+ew
>>100
本物がレアであればあるほど疑陽性率は上がるってことを知らんのでしょう。
文面からすると、偽陰性についても考えてるとは思えませんね。

単一の検査による断定的判断とそれによる差別に疑問を呈することには、
大いに同意できるんですがねぇ・・・。
104卵の名無しさん:02/12/05 21:05 ID:0pmJkNmG
>98

いけいけで無責任にあおられてあとでしまったと思うより、
悲観的な話をきいても覚悟を決めて行く方がずっとまし。
あんた、部下に赤の濃度の読みとれん研修医が入ってきて
糖尿病網膜症をしっかりみられるように教育する自信あるの?

発端の話は重度の赤色盲だろ、世の中の大概は(ここで書き込まれる
経験談も含めて)軽度の緑色弱なんだからいっしょにしてどうするんだ。
それこそ慎重にアドバイスしなさいよ。

105卵の名無しさん:02/12/05 21:20 ID:NMiVX5fb
昔、美術部にいた先輩が重度の赤色盲だった

重度の赤色盲はむりな科はたしかにあると思う
106卵の名無しさん:02/12/05 21:30 ID:kJA+DC7M
その絵を見てみたかった。
107卵の名無しさん:02/12/05 22:52 ID:qAm3GpS4
個人差が大きいから本人でないと最終的な判断は下せないんじゃないのかな。
女性で色覚異常って事は親も色覚異常でしょ。親に聞いた方がいいんじゃない?
108卵の名無しさん:02/12/05 23:15 ID:0pmJkNmG
>107

もちろんその通り。
しかしここに来てカキコしてるんだからまあ当然のことを言われただけと思う。

親の色覚異常に関しては漏れも興味あるな。父親も色覚異常の可能性は
あると思うが眼科なのかね?親が眼科医院、というカキコではあったがな。
眼科医が母親なら健常かもしれんけど。
109卵の名無しさん:02/12/05 23:23 ID:kJA+DC7M
え?

両親とも色覚異常じゃないと女性は色盲にならんと思うが。
110109:02/12/05 23:25 ID:kJA+DC7M
失礼。間違えた。
母親は遺伝素因持ってるだけの可能性のほうが多いな。
111卵の名無しさん:02/12/05 23:34 ID:0pmJkNmG
母親は素因あり、父親は健常だが由来の染色体は突然変異、というのはどうかね。
視色素の赤と緑はタンデムになってて減数分裂時変異おこしやすいのは
既知のことではあるし(だから色弱がこんなに多いんだしね)。
112卵の名無しさん:02/12/06 11:10 ID:fy//gsue
一番悩んだのが母親だと思う。
俺は父方が代々医者の家系で
母方の祖父が結婚前に祖父自身色覚異常で母の弟も色覚異常だから
跡取りも色覚異常になるかもしれないと言われた。
それでも結婚したものの、案の定俺は色覚異常で
困った両親はもう一人子供を作ろうとしたけど生まれた妹達は3人とも全員女
弟が医学部を(当時)受験できなかったこともあって
母親はかなり自分を責めたみたいだった。
実際、和同会も連れて行かれたし怪しげな鍼灸院にも何回も連れて行かれて痛い目にもあった。
さらに悪かったのが和同会が配布していた就職、進学関係の小冊子。
あれのお陰で色覚異常の男は医学部はおろか一部上場企業にも就職できないと思い込んでしまった。
俺も就職まで駄目なのかと悩んでいたら
高校の担任に、昔と違って今は色覚異常ではいれない学部はないといわれた
それでも不安だった俺は合格通知を貰っても匿名で大学に電話して色覚異常でも大丈夫なのか聞いたよ
父親が早く死んだから、情報が入らなくなったということもあったんだけどね。
父親は石原式の検査表を覚えろって真面目にいってたな、友人がそれで医者になったとか
むかし(昭和30年代)はそういった隠れ色覚異常者が医学部に結構いたらしい。
113卵の名無しさん:02/12/06 19:09 ID:wOJBmQ7J
色覚異常のくせに何で臨床に進もうとするの?
てか、そもそも何で医者になるの?
114卵の名無しさん:02/12/06 20:35 ID:FoflYWIp

 色 覚 異 常 で も 医 者 に な れ ま す が

 不 適 格 者 は 医 者 に な れ ま せ ん 。
115卵の名無しさん:02/12/06 22:45 ID:MX53QJd+
>113
てか大検にも受かってない奴がなんでこの板にいるの?
116卵の名無しさん:02/12/06 22:49 ID:PRIptWxX
>>113
お前みたいなやつがいるからだめなんだよ
117卵の名無しさん:02/12/06 23:00 ID:xSbuEUjb
あのねえ

色覚異常者は医者になるなというのはいきすぎだし言い過ぎ。

でも、色覚異常に対する差別をなくすためといっても、まったくノーチェック
状態というのもどうかとは思う。せめて自己診断出来ればいいのだがその基準も
世の中にない。
どの科でまたはどの医療行為にどの程度の色覚異常が許容されるかぐらいの
調査はあってしかるべきじゃないのか。
118卵の名無しさん:02/12/07 00:01 ID:MAmhR6Uq
>どの科でまたはどの医療行為にどの程度の色覚異常が許容されるかぐらいの
>調査はあってしかるべきじゃないのか。

そんな線引きは不可能でしょーが。
可能だとでも思ってんの?
そもそも健常者に色覚異常者の色の見え方は理解できない。
患者にとってどれだけの不利益を与えるかも分からない。
つまり、色覚異常者は人の命に関わるような職業につかない方が無難。
どうしても医者やりたいんなら研究に進んで下さいませ。
119卵の名無しさん:02/12/07 00:14 ID:5UO0Vf13
精神科なら色覚異常者でも大丈夫でしょ。
その他の科は、何らかの形で必ず色覚が絡んでくるからダメ。
まあ良心が痛まないんであれば進んでもいいけどねぇ。
そりゃ最終的には本人の自由だから。
120卵の名無しさん:02/12/07 11:04 ID:gkTgD4vs
臨床においてそんなに色覚は大切なのですか?
どんなに優れた色覚をもっていても、見えているものが何であるかを
理解できなければ無用の長物だし、逆に自分にとって見えないものが
何かを自覚していればそれなりの対処が取れるはず。
色覚が劣っていることで人の命に関るような判断を誤るとは、どのような
ことか分かりかねるが
そもそも色覚異常者が自分の色覚のみに依存してそのような判断を
するように思えんのだが。
121卵の名無しさん:02/12/07 13:06 ID:HX3/+bon
>>1
毎日ではなく朝日。
おまえ、前にも同じようなスレを立てただろ。
122卵の名無しさん:02/12/07 15:32 ID:HmEqfirg
>121
どんなスレだよ
123卵の名無しさん:02/12/07 21:26 ID:uaVzN7eu
>>120
「自分にとって見えないものが何かを自覚していれば」って
何言ってんの?それが分からないから厄介なんだろ。
あんた、色覚異常の部下をしっかり教育する自信あるの?
命に関わるミスをやらかしたとき、責任とってやれんの?(藁
124卵の名無しさん:02/12/07 23:24 ID:DbeQwFhD
>118
>そんな線引きは不可能でしょーが。
>可能だとでも思ってんの?

不可能ならそれでいいんだ。なしくずしになんでもありが患者のためとは思えん。
125卵の名無しさん:02/12/07 23:42 ID:uaVzN7eu
>>124
日本語がよう分からんが(藁
要は色覚異常者は医者になるなってことだ。
126卵の名無しさん:02/12/07 23:57 ID:AThnyR4S
>臨床においてそんなに色覚は大切なのですか?
>どんなに優れた色覚をもっていても、見えているものが何であるかを
>理解できなければ無用の長物だし、逆に自分にとって見えないものが
>何かを自覚していればそれなりの対処が取れるはず。
少なくとも眼底疾患、特に網膜血管病変のスクリーニングに習熟する上では
赤系統の色調を認識する能力に問題があるということはかなりのハンデキャップに
なる可能性がありますよ。もし、眼科医がその辺の能力に大きな問題があると
自覚した場合は本人にとってかなりつらいことになるでしょうね。自分の外来に
訪れる患者さんのかなりの割合について同僚にconsultしなければならなくなるで
しょうから。
127卵の名無しさん:02/12/08 00:16 ID:fWoiUw9M
>>126
眼科に限ったことじゃないでしょ
異常の程度とか、科目とかに関係なく、俺が患者だったらやっぱ色覚が正常な
人間に診てほしいよ。だって色覚異常の人間は何らかの重要な兆候を見逃して
る可能性があるわけでしょう?我々健常人には理解できないものだし。
何科だったらOKで、何科だったらダメ、なんて線は誰にも引けないはず。
だから、色覚異常者には医者になって欲しくないんだよ。
まあ、医者の中には「隠れ色盲」が腐るほどいるんだよな。
やだやだ。
128卵の名無しさん:02/12/08 00:41 ID:0HWG2k7v
色覚がまともでも他の能力のない医者だっていくらでもいるのは、
医者はわかってるから、ことさらに色覚にぐたぐたいうなという気に
なってはしまうのだな。

129126:02/12/08 07:53 ID:MdTHFMBM
>>127
眼科以外やったことねーもん よその科の事情は他に聞いてよ
洩れは障害の程度が強かったら眼科はしんどいかもよって
いったつもりなんだがな。
130卵の名無しさん:02/12/08 09:43 ID:IgcR5AHi
>>128
いや、身体的なハンデはどうにも越えられない壁でしょう。
何科であろうと、やはり色覚異常の医者に診てもらう患者は不安・・
131卵の名無しさん:02/12/08 14:49 ID:0HWG2k7v
では、ひとつの目安として、程度のつよい第一色覚異常(赤です)は
眼底検査や虹彩新生血管の検査診断に支障がありうるから、眼科は
望ましくない、ということでいいでしょうか皆さん。
132卵の名無しさん:02/12/08 15:01 ID:2Djjd+ZP
>126
あんたたちの同僚にも隠れ色覚異常がいるでしょう
わたしもそのひとりですが、経験で十分補えるハンディだと思います。
健常者には分からないと思うんだけど
色は区別できなくても色の違いは識別できるし、認識したものは見えるようになるんだよ

それに色覚異常の医師が起こした医療過誤なんてあるか?
133卵の名無しさん:02/12/08 17:11 ID:0HWG2k7v
>経験で十分補えるハンディ

しつこいぞ、程度によるだろう。あんたはよくある緑色弱だろうからそんなに
困らないだろうが、みんながみんなそうじゃない。いっしょくたにするなよ。

よくある緑色弱を正当化するためにもっときついものが見過ごされるのが嫌なんだよ

>色覚異常の医師が起こした医療過誤
昔は医者になれなかったし無理になっても尻尾出さないよう用心してたろうよ。
フリーパスになっても大丈夫かは別の問題だ。
134卵の名無しさん:02/12/08 17:39 ID:IgcR5AHi
>>131
「程度のつよい」とは具体的には?
135卵の名無しさん:02/12/08 17:47 ID:0HWG2k7v
>134

色合わせ法で、第一色覚異常完全2色覚と思われるもの、をとりあえず対象に
しては如何かと。
136卵の名無しさん:02/12/08 18:26 ID:R3manse3
漏れも色覚異常の消化器内科医だ。8年間で内視鏡含め誤診は無い。
ただ、組織のcheckなんかは正直恐いな。自分の程度を認識さえしてれば
この科は適当じゃないとか、みんな判断してるんじゃねーかな。
137126:02/12/08 20:21 ID:6UadYJVW
>>132
うちの同僚にもかくれでない色覚障害者がいたよ
そいつはそんなにパフォーマンスが悪くはなかったから
洩れは障害が軽度だから大丈夫だったんだろうと勝手に思ってたがな
だから洩れは障害の程度によっては健常者とパフォーマンスの大きな差が
でない者も居ると思うんだが、障害の軽重によらず健常者と同様の
パフォーマンスがでるとは断言できないよ
その辺をはっかりしようと思えば各種色覚検査の結果をなんらかの形で
スコア化して、それとある作業(眼底検査でも内視鏡でもいいけどよ)の成績なり、
トレーニングの効率なりと優位な相関があるかないかを検討しなければ
いけないんじゃないか?
>>136
8年間で誤診0なんて驚異的に思えますが、消化器内科では当たり前の
成績なんですか?ちなみに糞眼科医の洩れはここ一年でも眼底疾患の
誤診率はどう見積もっても20%を越えてるよ
138卵の名無しさん:02/12/08 20:48 ID:BgZXu/ID
>>137
アフォか?あんた。色覚いじょうによるという意味だろ。
こんな糞スレにマジスレした俺もアフォだな。
あんた、相当抑圧された人生送ってるみたいだな(稾
139卵の名無しさん:02/12/08 20:52 ID:0HWG2k7v
>ちなみに糞眼科医の洩れはここ一年でも眼底疾患の
>誤診率はどう見積もっても20%を越えてるよ

意味がわからん
糖尿病網膜症が10人来たら2人以上見逃すのなら眼科医やめろよ
140137:02/12/08 21:18 ID:6UadYJVW
>>138
>アフォか?あんた。色覚いじょうによるという意味だろ。
すまねぇな おめーのどの発言がそういう意味なのか教えろよ

>>139
たしかにこの場でこーゆうのもなんだったかもしれんな
でもそーゆうあんたはどうなんだい?
もしあんたが136さんだったんなら教えてくれよ
あんたがここ8年間でつけた内視鏡所見のうち、
病理所見との一致率はどんなもんよ?
きょうびの内視鏡ってのはそんなにすごいもんなのか?
(あらしちまっただな こりゃ)
141卵の名無しさん:02/12/08 22:11 ID:Um8u9q6l
おまえら、一人前の書き込みは治してからにしたらどうだ?
どうせ治せねーんだろ。
142139:02/12/08 23:05 ID:0HWG2k7v
>140

漏れは>136じゃないよ。いちおー専門医とった目医者だ。書き方みると8年目?
だったらあんたも専門医かい?

眼底疾患の誤診率2割の内訳いってみなよ。つか、見落としはこぼれていくから
わからんわけだし、あとで発覚する誤診が2割以上って、いったいどんな患者「様」の
どういう病気をみてるのかと思うが。
143卵の名無しさん:02/12/09 12:49 ID:gMVAPxzu
重度の色覚異常の医師の意見を聞きたい。
軽度の色覚異常なら経験や知識でカバーできると思うから
重度といっても個人差があると思うので
検査で簡単に振り分けられることには抵抗がある
結局のところ、自分に見切りを付けられるかどうか
患者の利益より自分の思い入れやワガママを
優先させるかどうかという事じゃないだろうか
色覚異常でも健常者でも駄目な奴は駄目
なんて言い出すと水掛け論だしね
144卵の名無しさん:02/12/09 21:50 ID:REXc5/KV
私は第1色覚異常、完全2色型色覚です。
胃カメラで発赤が分かりません。
咽頭発赤も実は分かりません。でも「咽頭痛」を主訴に受診するcommon coldの
患者さんに対しては、形式的に舌圧子とライトで咽頭を見たフリをして「あー
結構赤いですねー」とか言ってる。自分でもかなりヤバい医者だと思います。
実いって臨床続けてるのが怖いし罪悪感と戦う毎日がつらい。

145卵の名無しさん:02/12/09 23:05 ID:dEGPIsjZ
それは嘘だね
ライトの色を変えるなり工夫すれば分かるし
それくらい、やるやつはやってる
146卵の名無しさん:02/12/09 23:08 ID:nHTWn1g1
>145

完全2色覚でもかい?
147卵の名無しさん:02/12/10 00:58 ID:KA7aMkI/
白黒の映画と一緒だよ。
148卵の名無しさん:02/12/10 01:52 ID:2W+r3daE
僕も色覚異常ですよ。まだ医大生ですが。
ちなみに、防衛大受けた時に二次試験で色覚検査喰らって、他数人ぐらい色覚異常の人がいたんですが
へんなおもりみたいなのを色順に並べる奴させられて僕だけ全くできなかった。つまり、重いと・・・・他の人は軽かった。

かなりブルーになりましたね。
149卵の名無しさん:02/12/10 01:57 ID:2W+r3daE
和銅会の治療・・・痛かった・・・・痛かったぞーーーーーーーーーーーーっ!!

激しく航海。
150卵の名無しさん:02/12/10 07:24 ID:HwJjFCrs
>147

それじゃ、まずいだろ
工夫すればわかることもたまにはある、という程度のことを、、やるやつはやってる
なんて威張られてもなあ
151卵の名無しさん:02/12/10 11:27 ID:pqs/Dq1I
治してから書き込め。
どーせ治せないだろ。
152卵の名無しさん:02/12/10 12:18 ID:VZUqPTmF
議論は出尽くして
あとは煽りと水掛け論か

終了宣言してもいい頃だね
残すなら進路相談スレとしてだな
153144:02/12/10 18:23 ID:pKM6I7Lr
>>147
白黒映画とは違うんですよ。
いくら完全2色型色覚でもね。
色覚異常に対する一般の人の認識は難しいですね。
154卵の名無しさん:02/12/10 21:53 ID:Thd43dzL
>151

変な奴がいるな
筋の通った反論が出来ないといっても煽りは見苦しいぞ
155卵の名無しさん:02/12/11 11:45 ID:RKcKM23D
>153
光源を変えても駄目ですか?
156卵の名無しさん:02/12/11 14:02 ID:UmqNTzwy
色といっても組織それぞれの物性?の違いで反射の仕方が違うから
光源を変えれば色ではなく組織の光り方で違いが分かると思うんだけど
157卵の名無しさん:02/12/11 21:17 ID:QRZw2b38
>155

いわゆる色弱なら、コントラストを強調することで自分の弱い色調の弁別能を
見かけ上高められるかもしれないが、完全2色覚では不可能。感じないんだから。

>156

それは内視鏡だね。眼底鏡ではそうはいかない。
158144:02/12/11 23:31 ID:9rO8gfK1
>>156 >>157
いや、胃カメラはっきりいってキツいですよ。
消化器内科はやめることにしました。医局長には止められてますが。
どんなに努力しても越えられない壁がある中で、これ以上やっていく
ことには虚しさを感じたのです。患者さんへの不利益とかいう以前に。
今は、次に何科にいくか、ゆっくり考えているところです。
159卵の名無しさん:02/12/12 22:38 ID:QL7wDB9f
age
160卵の名無しさん:02/12/13 07:40 ID:9tNhxvFJ
age
161卵の名無しさん:02/12/13 14:41 ID:ayd/SrD1
やっぱプシしかないんだろうか?
うちのプシは危ない感じの先生が多いんで気後れします。
友人の話だとよそも患者と先生の違いは資格の有無だけという感じらしい
偏見でしょうか、マジレス希望
162卵の名無しさん:02/12/13 16:51 ID:MAmzhTTs
>>154
一般人から見たら、「治せない」=「医者の怠慢」。

163卵の名無しさん:02/12/13 16:56 ID:riRRPVHc
>>149
電気ショック治療ですね。アレは痛い,記憶力も良くなるからなんて言ってたけどアレ以来アフォになったような,,,。
皆子供の頃から悩んで隠していたからトラウマになっている人が多い。僕もそうですが,いまだに何色の〜をとってくれと言われるとドキドキします。
164卵の名無しさん:02/12/13 23:31 ID:xyg+uyW/
電気ショックより就職と進学の小冊子の方がダメージが大きかった
165卵の名無しさん:02/12/15 23:51 ID:ZPUm2ZK8
>電気ショック
あれって実はカラダに害があるんじゃないかと思うどうなの?
166卵の名無しさん:02/12/19 18:30 ID:LCDP95k6
歯科医師で色覚異常の方はいますか?
例えば齲蝕検知液を使っても判別できないとかありますか?
167卵の名無しさん:02/12/19 22:46 ID:SEoOGA8+
眼科医で色覚異常は、かなり損だね。

なにしろ「見ればわかる」病気が多いからね。

それも色彩の微妙な違いが、診断の助けとなる
場合が多いから、なおさらだ。

健常者でも、研修医のうちは眼底の微妙な色彩の違いは
見えていないことから推測されるように、「学習」によって
見分けられるようになっていくのではないか?とも考えられるが、
軽度の色弱ならともかく、重度の色覚異常では、努力で補えない
のではないかと思う。

眼科のように、自分自身の視覚情報が、診断において主である科は、
色覚異常を持つ人にとっては、特に難しい科なのは間違い無い。

専門医試験も苦労するだろう。

(眼底写真ではわからない)微妙な色の違いで、
FAGなどしなくても、じっくり眼底を見れば、
DRのNPAなどは、大体、推測できるが、
色覚異常の人では努力しても無理じゃないかな?

まぁ、4年目で動脈と静脈の色の違いがわからない
色覚正常者もいるみたいだが・・・
(でも、それじゃぁ、専門医試験の口頭試問は通らないぞ)

もう一つ言うなら、立体視の能力のない人も眼科志望するのは
止めた方が良い。


168卵の名無しさん:02/12/19 23:05 ID:6DXHFMOW
>それも色彩の微妙な違いが、診断の助けとなる
場合が多いから、なおさらだ。

色調で診断できるならFAやIAは不要
むしろ問診がより重要 「見て」なんぼという訳ではない
視野やフリッカーはじめ色覚無用の有用な検査も多いよ
「不利」は認めるが色覚異常が縁で眼科医になる香具師もいるし
概して努力家 排除すれば診療レベルにも影響しかねないよ
「重度」とは「全色盲」のことれすか?だったら(0.1)も無いだろうから
眼科どころか他科でも仕事にならんのじゃない?
169卵の名無しさん:02/12/19 23:23 ID:U1H/kQY7
>186

話をずらしてはいかん。色にたよらない検査で重要なものはもちろん
たくさんあるが、色がわからないことでとてもつらいのは事実だろう。
完全な赤色盲で、十分重度といえると思う。
170卵の名無しさん:02/12/20 02:35 ID:Ic2is8Mh
普通、眼科教授の医局員に対する褒め言葉は、
「良く見てるね」ということに相場が決まっている。

「見る」ことを最重要視しているのさ。眼科は。
171卵の名無しさん:02/12/20 09:19 ID:tP27js0q
>>167=>>169
実際に完全な赤色盲の眼科医の方と一緒に働いたことがあるのでしょうか。
やはり苦労なさってました?体験談が知りたいです。
憶測だけでは何とでも言えるから。
172卵の名無しさん:02/12/20 14:15 ID:sxKPuwcs
重度の第1色覚異常で皮膚科、というのは厳しいですか。
いま6年目ですが、一抹の不安を抱えています。
(それ以前に国試にパスするかが問題ですが)
僕もこれまでのレスを拝見していて、憶測はあまりアテにならんと思ったので、
できれば体験談をお聞きしたいのですが。よろしくお願いします。
173169:02/12/20 15:59 ID:fE97ROAC
漏れは 167 ではない。

憶測がいかんだの体験談を出せなど無理なことを言うヤシがいるが、、、

色覚異常がこの社会や各種制度においてフリーパスになったのはそう古い事
じゃない。ここでまずふるい落とされるわな。意識の上でのバリアだってあるさ。
それに、無理矢理なりいんちきなりしてもぐりこんでも、色覚異常を知られて
有利になる状況などありえないからそうそう公言もすまい。
そもそも、人生をまともに考えれば、憶測してすら色覚異常に非常に不利と
思われる科にほいほい行くはずもなかろう。

体験談が少ないこと自体が、そういう博打をまともな人間はうたないことを
物語るんだろう。

だからさ、そこまでいうなら >172 は是非皮膚科なり眼科なりに入局して
数年後に体験談を語ってほしい。その際同類を増やそうとして嘘はつかない
ように(藁
174169:02/12/20 16:04 ID:fE97ROAC
追加

体験談は、あんたの上司のあんたに対する評価とセットで出してくれ
「俺はできてる」という自己評価なんて信用できない。「色覚異常とは
思えないほどちゃんと見えています」という発言が、P-D15 と アノマロ
スコープの検査結果とセットで欲しいもんだな。
175167:02/12/20 22:23 ID:zKRZCW6U
>168
フルオ・アレルギーのPtも結構いるからね。

FAGができない時に、光凝固の適応があるかどうかを
視診のみで決めなけりゃいけない場合もある。

『むしろ問診が重要』?・・・内科じゃないんだよ。

臨床経験が少ないんじゃない?

眼科が視診で決められないなら、詐病など見破れないよ。

>171

眼科の同僚として、軽い色弱の人となら働いたことは何回もある。

どんなに努力しても、診断にかかる時間は長くなって苦労してたね。
所見に自信が持てないと、検査が多くなる傾向があるし・・・

でも、それが患者さんには「熱心に診てくれた」と
感謝されてるのを見て、何か複雑な気持ちだったね。
176卵の名無しさん:02/12/20 22:54 ID:kXD61ATN
>でも、それが患者さんには「熱心に診てくれた」と
>感謝されてるのを見て、何か複雑な気持ちだったね。

まともな神経の医者なら感謝されるほどつらいだろうね。
色覚異常のある分慎重に診る、だのと詭弁をいう阿呆は放置として。
177卵の名無しさん:02/12/20 23:34 ID:DgzxgTJ9
何だか・・このスレ荒れてるね
皆さんアンチ色覚異常なの?
ムキになって書き込みしてません?
178卵の名無しさん:02/12/20 23:41 ID:H8erPfRI
>>175
>眼科の同僚として、軽い色弱の人となら働いたことは何回もある。

嘘くさ・・「何回も」とかいって。
そんなに色覚異常の眼科医っているのだろうか。
179卵の名無しさん:02/12/20 23:47 ID:GbizwNMo
眼科医って性格ヒネくれてる人多いよね。
普段バカにされてるから?

と書いてみるテスト。
180卵の名無しさん:02/12/20 23:57 ID:+QKv6gMI
>>179
それは書きすぎ・・バカにされてるってひどい。
でも確かに眼科医は排他的な人間が多いかも。
医局にもいわゆる「イヤな人」が多いのよね。
という私も何だかんだいって眼科に入局して8年目になるけど・・
私も性格ヒネくれてるのかしら?

色覚異常に関しては、うーん。
私のまわりには色覚異常の同僚はいないなぁ。
多分、隠してるんだろうなー。だから何とも言えないです。
比率からいけば男性の5%だから絶対いるはずなんだけど。
181卵の名無しさん:02/12/21 00:08 ID:st2B1CLR
>>172
皮膚科やってる者です。
もしあなたが重度の色覚異常なら皮膚科はあまりお勧めできないです。
以前に色覚異常のBSLが回ってきたとき、紅斑と紫斑の区別がつかない
と言われてビビったことがあります。これはいかんと思った。
皮膚科はそれこそ「見た目が勝負」ですから。

>>179
皮膚科医もバカにされてるんでしょうね。
でも眼科よりはギスギスした人が少ないと思うよ・・
あ、うちの大学(某都内の私立大)での話ね。
182卵の名無しさん:02/12/21 00:14 ID:QX9WvAmA
俺、皮膚科の先生のこと全然バカにしてないよ
眼科の先生のことは・・ノーコメント
183卵の名無しさん:02/12/21 04:43 ID:2IGXe9vS
>179

逆だ

医者になって、マイナー特に全身のみれない眼科にわざわざ行くもんは、
もともとひねくれてるんだ
しかしメジャー、特に循環器内科医のお山の大将ぶりもうざいけどね
184卵の名無しさん:02/12/21 07:44 ID:zXGlz58r
>>183
>医者になって、マイナー特に全身のみれない眼科にわざわざ行くもんは、
>もともとひねくれてるんだ

言えてる。女医さんはまだしも、男の眼科医は・・
185卵の名無しさん:02/12/22 20:29 ID:+mMMII9m
>183、184

色覚が正常でもひねくれているのに、
色覚異常というハンディを気にせず
眼科に進むのは、もっとひねくれて
いるってことなんでしょうか?
186ヘタレ内科医:02/12/22 21:29 ID:fnlZu1h0
っていうか・・
せっかく医者になったんだから、全身を見たいとか思わないのかなぁ。
なんで最近の学生って、眼科だの皮膚科だのに行きたがるの?

色覚異常があって眼科に進むんなら、色覚のことは伏せた方がいいよ。
どんなに軽い色覚異常であってもね。
同期を見てても、確かに眼科医は性格が???な人が多いから。
医局内で、何かにつけて色覚のことにつけ込まれて、執拗に傷つけられ
たり嫌な思いをする可能性大。これまでのレス見てても分かるでしょ。
187卵の名無しさん:02/12/22 23:12 ID:VBHdUPhx
外科系のマイナーっていうのは、技量の差が
患者さんにとって、わかりやすいからね。

それに、業務上過失致死で訴えられる可能性は
非常に低い科でもあるし・・・
こういう医者たたきが盛んな御時世では、
「殺人者」扱いされない科が人気があっても
当然でしょう。
188卵の名無しさん:02/12/22 23:26 ID:9huPCbVF
ポリクリで眼科まわったときに、先生はどうして眼科に
進んだんですか?と質問したら

「ラクだから。」

とあっけらかんと答える先生がやたら多くて引いた。
ラクしたくて目ん玉をプツッ!ですか?みたいな。
ま、考え方は人それぞれだから差別はしませんがね。
人種の違いを感じました。
189卵の名無しさん:02/12/23 01:07 ID:jkhH7xJ8
>188
>ラクしたくて目ん玉をプツッ!ですか?みたいな。

ラクしたくて心臓をプツッ!ですか?
ラクしたくて脳みそをプツッ!ですか?

よりましでそ
190卵の名無しさん:02/12/23 08:09 ID:/M+rJkZn
??
心外・脳外って楽なの??
191卵の名無しさん:02/12/23 09:15 ID:shTcMOFR
>>190
そんな訳ないじゃないですか。意味不明。
眼科の1000倍大変ですよ。馬鹿にしないで。
192卵の名無しさん:02/12/25 17:53 ID:Y9zNdWOg
楽ですよ。
193卵の名無しさん:02/12/25 22:52 ID:9JOJzWUe
>>192
 ↑
眼科医
194卵の名無しさん:03/01/03 10:51 ID:ceicFLvx
色覚異常は異常でしょう。
195卵の名無しさん:03/01/05 10:47 ID:QsFk+mBy
age
196卵の名無しさん:03/01/05 22:25 ID:KIe1Dzao
色覚異常は異常でしょう
197卵の名無しさん:03/01/06 08:41 ID:jpRbJ9Y8
煽りが下手だね
198山崎渉:03/01/11 19:18 ID:XGGxZ03v
(^^)
199卵の名無しさん:03/01/12 13:22 ID:TZ7XcU51
教習所通ってるとき、冷却水の色を聞かれて
水色なのに、透明ってこたえたら、「え?ちがうちがう。
色ついてるでしょ、水色かピンクの。」
で水色と答えたら当たりましたが、心臓がバックンバックン言ってました。
 
で次にブレーキオイルの色聞かれて、適当に水色って言ったら、茶色でした・・・
「大丈夫か?」ってにらまれました。一瞬心臓が止まったような・・・
つらかった。
200卵の名無しさん:03/01/13 12:40 ID:NVD70wDE
現実的には整備関係以外じゃクーラントの色とかどうでもいいやね。
自分で換えるなら別だけどいまどきそんな人いないでしょ。
201卵の名無しさん:03/01/13 20:28 ID:A7vSigzk
俺、目白の和同会通ったことあるよ。4年位前に。
色弱じゃなくって、『偏差値が高くなる本』みたいな題名の本につられて…。
「鼻炎も治る」って書いてあったし。金額はチケット制で10回10万くらい。
1時間位鼻の穴に電極棒みたいなものをつっこんで通電するわけ。
子供が中心で、ブースみたいなのに区切られていて結構いっぱいだったな。
終始この代表のオサーンのうさんくさい講演の放送が流れっぱなし。
かなりアクの強い人だね。宗教がかかっているというか、北朝鮮の国営放送みたい。
スタッフの態度がものすごいつっけんどんだった。

効果?






                              あるわけないじゃん。
202卵の名無しさん:03/01/13 20:43 ID:yMUeza3U
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
赤緑色盲のテストをしてくれるらすぃ。
203 :03/01/16 21:38 ID:s6N2E13A


俺はこれで色盲を治しますた
204山崎渉:03/01/18 04:49 ID:TYKdfx7l
(^^;
205卵の名無しさん:03/01/26 13:09 ID:7bQBWexT
202は何個かしきもうテストがでてきて
最後に女の顔がアップになって悲鳴が聞こえる
206卵の名無しさん:03/01/26 13:49 ID:MmTRxaMt
 
207卵の名無しさん:03/01/26 23:28 ID:G3GumE2t
>>205
あげんな。バカ
208卵の名無しさん:03/01/28 14:25 ID:eSO2SyoC
>>207
すみませんでした
209卵の名無しさん:03/02/06 20:00 ID:RkF0Esdb
ageageage
210卵の名無しさん:03/02/08 02:26 ID:Pq/wTc0D
みんな知ってると思うが、和同会の山田武敏は実は医師ではない。
麻布獣医科大学卒の獣医。東邦医出身は山田の妻。
従って訴えられることのないように慎重に考えられたのがJPJCシステム。
まず本人にやらせることで治療行為にならないように工夫した。
これであれば、医師法・医療法違反にはならない。
また色覚をほんとに治すのなら、石原表に限らず、TMCやパネルD15もクリアする
ようにすべきなのだが、その問答には石原表が読めるようになるのがこの治療で
TMCは保証しないというスタンスだった。石原表は印刷の具合で読みやすいもの、難いもの
があることが知られていたし、版の年度によっても正答率が違うという論文があったようなしろもの。
治療効果に疑問を持っても、知られたくないので訴えることもまずない。
一時、眼科学会は和同の患者で治らない患者に詐欺で訴えさせようという戦略を考えたが、
そんなことに協力する勇気あるものは残念ながらいなかった。
ほんとにあくどい奴ではあった。2001年3月に閉院になったとのことだが、遅すぎる閉院であった。
211卵の名無しさん:03/02/24 12:21 ID:FJfDQwsm
212卵の名無しさん:03/02/28 13:11 ID:NffCRwLd
.
213卵の名無しさん:03/03/11 10:08 ID:CTT5actT
214卵の名無しさん:03/03/15 14:06 ID:QuWz5PgS





215卵の名無しさん:03/04/01 00:28 ID:8hhvYik0
       
216卵の名無しさん:03/04/08 13:25 ID:P7NvIDPH
 
217卵の名無しさん:03/04/10 04:21 ID:y8bKMV8E
実は漏れも最後の頃特別価格一万円で2回やってもらったことは
有るよ。
といっても色盲ではなく鬱病の治療だけどね。1分ごとにヘッドフォン型の
治療器から電撃が走るような感じだったが、これがけっこうハイに
なれるんだよね。
始めから目の疾患に対して・・だから文句が来るわけでもともと
「精神に向けてのものですよ」とうたい文句にすればよかったと思う。
218卵の名無しさん:03/04/10 15:22 ID:4QKW0Omb
作り話までしてageるな。
219 ◆U.FlFSg2r. :03/04/11 19:10 ID:m824axXn
>>218作り話じゃないって、本当の事。
ただ、あれで色盲が治るかどうかは別だけどね。なんか鬱な気分は
晴れたけど、それとて一時的なことかもしれないしさ。
ちょっとトランス系はいった気分になりますた(ということは
やっぱりヤバいのか?)。
でもあの電撃はなれないうちつらかったね。
220卵の名無しさん:03/04/11 19:25 ID:2pwhhDle
鬱にECTが有効なのは常識
221卵の名無しさん:03/04/12 02:21 ID:U4K6+OpN
>>219
お前、ECTのこと知ってて書いてるだろ
保守ageか?ごくろうさん
222 :03/04/12 02:40 ID:bc03fv1W
粘着アゲは放置。
釣られるアンタもアンタだよ・・
223卵の名無しさん:03/04/17 16:41 ID:WnHBkTDU
   
224山崎渉
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)