1 :
卵の名無しさん :
02/10/20 17:47 ID:ZdMkDfO3 だめになりました。 不在時の血圧上昇時の支持はどうしよう?
2 :
卵の名無しさん :02/10/20 17:49 ID:VscVYTye
え? なんで?聞いてないよ、そんな話。
3 :
卵の名無しさん :02/10/20 17:52 ID:ZdMkDfO3
副作用で。 添付文書の用法用量から、”即効性を期待した舌下投与”が削除されますた。
4 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:00 ID:KXF7pTA1
いまだに「血圧180以上のとき・・・アダラート1cap舌下」と 指示簿に書いていたアホ石>2 ププ 他にも多量にいそうな予感。2ch石の中に。
5 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:03 ID:Gi9S/zLZ
ほんと? 先週の術後指示にも書いちゃった・・・
6 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:03 ID:Gn56S9aA
ぺル痔ピンか減るベッサーの駐車だすか?
7 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:04 ID:xHQSAzCU
頚窩観察
8 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:05 ID:KXF7pTA1
血圧値が著明に高い患者に対する降圧薬の屯用処方として、短期作用型 ニフェジピンの舌下(ないしは経口)投与がよく行われている。この方法 は、血圧をモニターしながらニカルジピンやジルチアゼムを静脈内投与す る方法に比べて簡便である。ニフェジピン投与後5〜10分で有意の降圧を 認め、降圧は30〜60分でピークに達し、6時間持続する。初期の報告1)では、 ニフェジピンによる降圧の程度は投与前血圧値に比例し、低血圧はまれで あるということであり、血圧モニターは不要であるとされていた。 しかし、近年になってGrossmanらは短期作用型ニフェジピン屯用投与で 重篤な副作用が起こりうることを指摘した2)。すなわち、これまでニフェ ジピンの屯用投与で、症状を伴う著明な低血圧・脳卒中・心電図上の変化 ・心室細動・心筋梗塞などの重篤な合併症を発症したという報告があり、 なかには死亡例もあったという。
9 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:06 ID:LfXdy7My
MRがパンフもって挨拶に来た。 血圧が下がりすぎた症例の報告が数件?だかあったようだ。 どっかのDQN石がhypovolemiaの患者に過剰投与したんだろうが、 そんな特殊な例がいくつか有っただけで添付文書で禁じられちゃ使い勝手 が悪くなるよな。 責任を回避したいだけの製薬会社と厚労省。 無理を押しつけられるのは現場。
10 :
:02/10/20 18:06 ID:AFuDCz41
経口、経鼻投与での血圧低下の緊急の実効性のある方法としては有効だと 思うが添付文書から削除されるのはどういうことか 現場無視しての医療なんてどうなるのかな
11 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:06 ID:vO4m/Hpk
>6 1.いつも内服している降圧剤を内服 2.アダラート服用
12 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:06 ID:KXF7pTA1
ニフェジピン・カプセルの舌下投与は便宜的で安全と報告されているが、 米食品医薬品局(FDA)は高血圧緊急症やその他のどのような型の高血圧 の治療としても認めていない。なぜならその投与成果のデータがないからで ある。文献の総説によると重大な副作用、例えば脳血管虚血、脳卒中、重篤 な低血圧の数々の症例、急性心筋梗塞、伝導障害、致死的疾患、死亡例など が報告されている。ニフェジピンの舌下吸収はわずかであることが知られて おり、たいていの薬は腸粘膜から吸収される。報告された副作用の重大性と 臨床的な有用性を確証する証拠がないことから、高血圧緊急症や偽緊急症に ニフェジピン・カプセルの投与は避けるべきである。 JAMA日本語版 1997年5月号81ページより抜粋 ^^^^^
アダラート舌下投与が意味ないっていうのは常識だと思ってたが・・・ この分だと、IHDの予後悪化させるってのもしらんDr多いのか? short actingなアダラートなんて使ってると犯罪に近いと思われ。
14 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:22 ID:VfxWDjoi
>>13 で、どうするの?
long actingを頓服でのませるように指示するの?
15 :
卵の名無しさん :02/10/20 18:24 ID:XFvQvwCJ
舌下投与は無意味ということはかなり前から常識 (内服でイイって事) まあ、別スレでもやってたからおなじ話はやめましょう
ほとんどの高血圧症例にただちに降圧治療を行う意義はありません。ごく限られた、 動脈解離とか、動脈瘤の破裂とか、高血圧性脳症とか、そんなもんです。高血圧性 脳出血ですら、エビデンスは弱いものです。 急激に降圧する必要がある場合は、HR、虚血性心疾患、呼吸器疾患の有無などを考 慮しながら、カルシウム拮抗薬(ペルジピン、ヘルベッサー)、β遮断薬(インデ ラル)を使い分けていくべきでしょう。 でも基本的には、内服を行うべきだと思いますよ。
MRよりメーリングリストで送られてきた方が速かったぞ! うちのMRは使えんヤツだ
19 :
卵の名無しさん :02/10/21 11:57 ID:I1deByJy
もうこれで最後にしようよ。 「え、舌下投与だめなの?」という、情報過疎のDrが1年後には一人も いなくなっていることを願う。少なくとも2chしているメリット として、有益な(というか常識)情報も身に付けてくれ。 高血圧ガイドラインを読め。
20 :
卵の名無しさん :02/10/21 12:06 ID:SQnJXQ2w
こんな話は2chでも数年前から 専門医によって禁忌だと書き込みがあったよ。 情報過疎のアフォドクターが必死に抵抗していたのを 昨日のことのように思い出すね。
21 :
卵の名無しさん :02/10/21 12:29 ID:Zy0zd1Js
舌下がダメなら投下はいいのか.患者さんに 「はーい,おおーきくお口あけてくださーい. 今,お薬を投下しますからーねー」っつーの はどうだ.
茄子がうるさいのでたまに舌下してます。
どこの病院でも未だにアフォな茄子が、血圧高値でドクターコールしてくる と思うがどう対処してる?いちいち説明するのも面倒だしな。
24 :
卵の名無しさん :02/10/21 12:46 ID:m2FmqqAo
漏れは,本人や周りがうるさいときはトランキライザーを使ってます. おヒスの患者ではトランキライザーにチョビットβブロッカーを混ぜると 良いみたい.もちろん経口だよ.循環器の秘密の特効薬・・・なんて 言って渡すと効果的だね. アダラート舌下なんていまだにやってるの?アフォとまでは言わないけど もうおよしよ.
25 :
卵の名無しさん :02/10/21 13:06 ID:ALZBAkbD
>>24 アホと知ってて何年もやっている。
風邪のビタミン注射やホスミシン点滴と同じ。
DQN茄子やクレイマー患者には何言っても無駄だから。
かける時間とストレスがもったいない。
血圧が150もあるんです〜! と深夜にやってくるアフォにはいつもアダラート舌下して さっさと帰ってもらってますが何か。
27 :
卵の名無しさん :02/10/21 13:57 ID:3jNjJLu8
>>24 嘘ついてトランキライザー飲まして、車の運転で事故でもしたら訴えられないか。
DM末期の患者で血圧が200越えたってうるさい患者にへルラートミニ出してる
んだけど、何かいい方法がないかなあ。
28 :
卵の名無しさん :02/10/21 14:46 ID:m2FmqqAo
トランキライザーといってもリーゼ5mg程度.それにセロケン10mg(20mgの 半錠)を頓用処方する.もちろんトランキライザーやβ遮断薬の 禁忌を理解して処方するってのは当然だよ. 夜中や休日に騒いで来院するってのは常習者なので,もし血圧が上がって ドキドキしたらこれを一回分頓服して二時間くらい安静にしておきなさい って説明するんだよ.回数は一日二三回までね. 喘息だの狭心症ではどうするんだなんて煽りはこの際おいといて,よく騒ぐ 常連さんは大体落ち着くよ.冗談のようだが,薬を飲む前に薬を10分くらい 握りしめて深呼吸すると血圧が下がるという処置でも効果があったりする.
血圧が高いから病院に逝きますって、電話かけてくる常習犯。「家で安静にしておいて ください」って言っても、無視してやって来ますが、なんかいい対処法ないですか。
そういう患者はなぜかつぶクリには逝ってくれません。 つぶクリの条件に、「DQN患者もやってこない」があります。
32 :
卵の名無しさん :02/10/21 15:13 ID:5dJF+0XG
21,26 だ か ら。 アダラートは9割が消化管から吸収されるから、 「舌下」自体が非科学的で間違いなんだって。 このあほ。経口でいいんだよ。Ca拮抗薬の。 ガッーッツと血圧を下げる必要のある高血圧って どんな時だけか知ってる? 消化管から吸収される薬を、外来の患者に舌下させる必要性が どこにあるのか小一時間問い詰めたい。本当に。
33 :
28だが・・・ :02/10/21 15:17 ID:m2FmqqAo
確かに,近所のつぶクリに行けばいいのに,と思うけど. そういうのに限ってタクシー使って容赦なくやってくるなあ. ま,休日や時間外の加算があるから,はらわた煮えくりかえっていても にっこりと対応するよ. 「あ〜,先生の顔を見ただけで血圧が落ち着きました」なんておっしゃる と医者になって良かったな〜・・・・なんて思うわけがないだろうが!!
35 :
卵の名無しさん :02/10/21 17:13 ID:v1+87gRG
注射の好きな人にアポプロンうつのは罪ですか?
36 :
いな科医師 :02/10/21 17:28 ID:2GH/nazl
このスレを読むと、いまだ舌下指示の医者が結構いそう。 自分は5年ぐらい前に雑誌内科の特集、座談会を読んでからびびってやめた。 血圧がいつもよりかなり高いときにはニフェジピンL(10)を内服してもらいます。 ただし、翌日脳梗塞とわかったこともあり、原因追及が絶対に必要。
37 :
非内科医 :02/10/21 17:33 ID:/ETUgT4S
全科当直で「血圧が高い」とコールがあったとき(もちろん指示無し)に 何らかの処置をしなければいけない基準ってのはどうなんでしょ? 17とか見ると、血圧だけで他の症状がなければ放置・観察でも 良いのではないかという素朴な疑問を持ってしまうのですが・・・
38 :
卵の名無しさん :02/10/21 17:43 ID:6JA1DiFa
>不在時の血圧上昇時の支持 翌日報告でいいのでは。 しかし問題は、外来の神経症患者にどう対応するかだ。 今までのアダラート5mg舌下の場合も、 「内服」にしておけばいいのかな。
39 :
卵の名無しさん :02/10/21 17:47 ID:ALZBAkbD
>>37 17の通り。またそのような疾患なら主治医をコールするべき。
通常は”何もしないで安静”が正解。
ただし、DQN患者&茄子がそう簡単には引き下がらなかったりするから
注意されたし。
40 :
卵の名無しさん :02/10/21 18:24 ID:uAGSnj3h
今時こんな話題も無いだろ実際。 まあ、うちの大便は舌下してるけど。
41 :
あ :02/10/21 18:40 ID:lL1naMYu
VSAで狭心痛の患者にアダラートカプセル舌下でドラマチックに効くけど、これもだめなの?
42 :
卵の名無しさん :02/10/21 19:41 ID:cCaMISBf
43 :
卵の名無しさん :02/10/21 19:58 ID:1aHr4D/M
>>42 「緊急に下げるとき」あったら注射の方が良いのでは?
44 :
卵の名無しさん :02/10/21 20:09 ID:/B+jscaY
ペルジピン注射では数分しか効かない。 持続注入は初期設定の時間がかかる。つまり安定するまで微調整のために ずっと付ききりでいる必要がある。 ヘルベッサーの持続注入で心不全を起こすこともある。
45 :
卵の名無しさん :02/10/21 20:18 ID:Ptf0PK3c
今日、同僚が突然「アダラート舌下ダメになったんだって!」なんて 今更どうしてそんなことを言い出すのかと思ったらあいつも2ちゃんねらー だったんだな。
46 :
卵の名無しさん :02/10/21 20:21 ID:1aHr4D/M
>>44 >ペルジピン注射では数分しか効かない。
>持続注入は初期設定の時間がかかる。
これはその通り
>つまり安定するまで微調整のために ずっと付ききりでいる必要がある。
アダラート舌下ならすぐ安定するとでも?
また、アダラート舌下なら(高血圧緊急症でも)付ききりでいる必要が無い?
あまり根拠のある説明とは思えないね
>ヘルベッサーの持続注入で心不全を起こすこともある。
カルシウム拮抗薬なんだから当然だろうね
でも拮抗薬、対処法はあるよ
ミリスロールはどうよ?
47 :
卵の名無しさん :02/10/21 20:28 ID:/B+jscaY
ミリスロールはアフターロードを減らさないから心拍出量は落ちる。 1γ以上を用いれば動脈系も開くが、静脈系にメインに効く。 ワンショット注入は慣れていないと難しいし、やはり数分しか効かない。
48 :
卵の名無しさん :02/10/21 20:30 ID:/B+jscaY
やはりアダラートミニの利便性は捨てがたい。
49 :
卵の名無しさん :02/10/21 20:53 ID:/B+jscaY
アダラートで良くないとされる反射性頻脈はペルジピンやミリスロール でも当然起こる。ただ頻脈が実際に悪影響を与えた場合に、注射薬ならば WASHOUTが早いという利点はある。
50 :
卵の名無しさん :02/10/21 21:06 ID:uzZV28/j
>ずっと付ききりでいる必要がある 緊急の降圧が必要な病態なら付ききりでいた方が良いんじゃない?
51 :
卵の名無しさん :02/10/21 22:55 ID:VeDP7X3X
冠血管拡張薬の貼付はどうよ? マイルドに効くし、付きっきりでいる必要なし。 ただし、緊急で下げるときには弱いか。脳外科とかで。 やっぱり緊急で下げる病態(動脈瘤破裂・脳出血)の時には ヘルベッサーやミリスロール、ペルジピンの持続静注がいいのでは? そういうときって、離れないだろ、ふつー。細かい変更が利くし。 アダラートだと降圧しすぎのときの変更が効かない。
52 :
卵の名無しさん :02/10/22 09:13 ID:IH6NbnPd
アポプロンうってもあんまり効かんよね〜。
53 :
卵の名無しさん :02/10/22 09:48 ID:dz24Dz7G
2cherは常に最新情報をここでゲットしる。 DQN情報もまざっているが(厨
54 :
卵の名無しさん :02/10/22 10:13 ID:OMLEPSP/
>>44 ,47
>ヘルベッサーの持続注入で心不全を起こすこともある。
それは単なる事実であって「だからアダラート舌下の方が優れている」という理由にはならないでしょうなあ
ある薬剤の副作用や欠点を列挙しても、別の薬の優位性を証明したことにはならないさ
アダラートだってチアノーゼ性心疾患や一部の心筋症など使ってはまずいものはあるんだし
>ミリスロールはアフターロードを減らさないから心拍出量は落ちる。
これも同じなのだが、心拍出量は落ちた方が良い場合、落ちても構わない場合、落ちては困る場合色々なのだし
降圧剤で心拍出量を落とさないものなどpure α1 antagonist位じゃないか?
>ワンショット注入は慣れていないと難しいし、やはり数分しか効かない。
慣れればいいじゃないか?
アダラート舌下だって作用発現時間、持続時間などの慣れは必要だぜ
どうも、とても他人を説得できるような理論じゃないな
唯一主張できるとしたら
「緊急降圧が必要で、静脈路が確保できない時」くらいかな?
55 :
卵の名無しさん :02/10/22 10:28 ID:OMLEPSP/
アポプロンは副作用(うつ病など)と配合禁忌薬が多すぎるんで使いづらいわな
56 :
卵の名無しさん :02/10/22 10:30 ID:AwNGDBh4
>ある薬剤の副作用や欠点を列挙しても、別の薬の優位性を証明したことにはならないさ そのままお返しする。
57 :
卵の名無しさん :02/10/22 10:37 ID:AwNGDBh4
最近はミオコールスプレーなども代替手段としてよく使うが アダラートミニ舌下の利便性も捨てがたい。 慣れない医者がペルジピン静注するよりずっと安全。
58 :
卵の名無しさん :02/10/22 10:46 ID:OMLEPSP/
>>56 誰の、どの発言に関して「返す」のか不明では
反応のしようがない
>>57 >慣れない医者がペルジピン静注するよりずっと安全。
だから比較対照がはっきりしない状況でそんなこと言い張ったって何も説得力がないつうの
「アダラートミニ舌下の使用法に熟知した俺が使うなら」つうなら
そりゃ当たり前だろ、つうしかないわな
ど新人の研修医が使うなら「どっちが安全」なんて簡単に言えるわけないわな
頼むからもうちっと論理的な文章書いてくれよ
59 :
卵の名無しさん :02/10/22 10:48 ID:OMLEPSP/
>>56 言っておくが漏れは一連の発言で「君の理論のここがおかしい」という指摘はしているが
アダラートと別の薬の比較はしていないし、する積もりもない
60 :
クソ私立 :02/10/22 11:17 ID:OBPkg3qd
たしかにペルジピンのIVで普通は問題ないと思うのだが、急患でルートが取りにくいときにとりあえず下げる必要のある患者に対しての手段が奪われてしまったことが残念でならない。 要するに、現場をしらない教授連中や役人が勝手に決めたことなんだね。 それにしてもエイズの安部のような威張るだけのじじいが牛耳る高血圧学会とはいかがなものか。 安部のように10年後に訴えられたりしてね。
緊急に下げるときはアダラートカプセル噛んで飲ませろと習ったけど、なんでその話が出ないの?
62 :
卵の名無しさん :02/10/22 11:47 ID:OMLEPSP/
>>61 リンク先までしっかり読んだかい?
1.緊急降圧の必要性に対し、再考すべきである
2.真に必要な場合はアダラートが第一選択となるかどうか
その辺りが問題になっている様子
63 :
卵の名無しさん :02/10/22 11:58 ID:mS/3Jexk
なに言ってるの。緊急降圧の必要性のある疾患なんかめったにあるわけないじゃん。 問題はDQN冠者および茄子をだまらせて、とっとと寝るための最良の方法が知りたいんだよ。
64 :
卵の名無しさん :02/10/22 12:47 ID:OMLEPSP/
>>63 そんなこと漏れに言われても困るんだが
だったらフランドールテープでも貼っといたら?
65 :
卵の名無しさん :02/10/22 12:52 ID:OMLEPSP/
あと、血圧なんて測るんじゃない あれは一つの数値に過ぎないんだから 要は患者さんの症状だ とでも吹かしておいて煙に巻いてしまえ
66 :
卵の名無しさん :02/10/22 12:54 ID:mS/3Jexk
ひとつ思いついたぞ。低い椅子に座らせて測り直すというのはどうだ?
眼球をぎゅっと押すというのはどう?
68 :
卵の名無しさん :02/10/22 13:12 ID:5eFGaW73
検査中に血圧が上がったりするとミリステープを貼って、 検査後下がると剥がしたりするんだけど。 これってどう?
69 :
卵の名無しさん :02/10/22 13:15 ID:2ZOmD9xr
70 :
卵の名無しさん :02/10/22 14:08 ID:mS/3Jexk
伊東家の食卓みたいなレスが続くね。 夜間DQN間者の血圧を下げる裏技。
71 :
卵の名無しさん :02/10/22 14:14 ID:FZUV8nxS
昔局麻オペで血圧超上昇したじいさんがいて アダラート舌下させても全然下がらずオペも終了。 しっこをずっと我慢していたらしく、終了時に「おしっこ」というので しびんでしてもらったら急降下しました。
72 :
卵の名無しさん :02/10/22 18:43 ID:F5xqlL0i
んじゃ63へのアドバイスとしては 「導尿がよろしかろう」ってことで
73 :
ゴミ開業医 :02/10/22 18:49 ID:0wsLVXM8
>>72 大学病院とかだと自分で導尿しなくちゃいけないから、余計に眠れなくなるワナ。
74 :
も :02/10/23 00:01 ID:A3bfNwPe
教えて下さい!! 嚥下困難の人、ルート取りにくい人は、 あなたなら、どうしますか?
テープ貼っとけ
76 :
卵の名無しさん :02/10/23 17:21 ID:YCpFoQ99
そういう人にはルートを確保しておくべきだと思います
77 :
ゆ :02/10/27 04:28 ID:UTUwWG+f
>76 先日外科の友人が 舌下はいかんといって当直時に鼻腔内投与してましたが・・ 舌下といっしょ??
78 :
卵の名無しさん :02/10/27 04:33 ID:5rnsH3xx
セントラルラインでつきころします、、血圧0までさがりますた!!
79 :
卵の名無しさん :02/10/27 04:41 ID:5rnsH3xx
あだら〜とーずぽ
>>79 ボルタレンロケットの次は
アダラートロケットか!?
81 :
卵の名無しさん :02/10/28 00:41 ID:mAWtZktk
うちの脳外科。 血圧上昇時のプロトコールで、ヘルミニ舌下っていうの よく書いてあります。 いち茄子ですが、舌下が意味ないって言うのこのスレみて知りました。 逝って来ます。
82 :
卵の名無しさん :02/10/28 00:46 ID:0Yixuv9i
逝ってきてください(w
83 :
卵の名無しさん :02/10/28 00:49 ID:TLi1++kx
チソポ舌下は? つーか・・・指示書にはアダラート舌下を内服にすれば良いだけジャン・・・。 どうせ短時間型なんだし、そのうち効くでしょ。
84 :
卵の名無しさん :02/10/28 11:51 ID:XELT0xwp
外科の術後指示の場合は?消化管使えないんですけど。 ペルジピンとなると茄子がやってくれないような気がするし その後も頻回に報告の電話がかかってきそうな予感。
>>84 少量持続注入にしておいて、スライディングスケールを・・・
ああ面倒くさ。『服用』させたことにすりゃあ良いだろう?
つまらん!そろそろ終了age
87 :
卵の名無しさん :02/10/29 21:34 ID:W0d69oof
さっそく来てしまいました。70歳脳出血 血圧200/110 意識レベル正常。 近くの脳外科病院まで搬送しなきゃならないんだけど、しょうがないので アダラートのカプセルをそのまま内服。そしたらやはり出てしまいました。 「先生。喉の奥にひっかかって落ちていかないんですけど・・・・。」
88 :
卵の名無しさん :02/10/30 23:21 ID:LkwN2gAS
セタプリル内服での効果発現までの時間ががアダラート カプセル内服と変らないとあったのでカプセルが大きす ぎる人に使ってみました。 これって大丈夫?
内科医は術中の緊急降圧を知らないから、のんきにいえる。 眼科や耳鼻科で治療中に血圧下げるのに、注射薬なんて現実的でない。 ごくたまの術中降圧に循環器科の訳のわからないエビデンスを持ち込まないでくれ。
おとたけさんが、あっぽった、、、
91 :
卵の名無しさん :02/10/30 23:58 ID:OTkTt+Uy
>89 術中? ライン確保してないの?
外来だから、してないよ。
茄子に舌上投与してきました。あーすっきり。
94 :
卵の名無しさん :02/10/31 00:19 ID:BK0yP9kq
>89 血圧測ってるのにラインは取ってないのか… ライン取らないような処置は血圧も測らんが…
おとたけさん、血圧、、、
>>89 緊急降圧が必要になったら、何をさておいてもルートを取れよ。
話を聞くだけで恐ろしいぞ、ちなみに下界だ。
97 :
卵の名無しさん :02/10/31 17:08 ID:xfUV+LSx
低血圧麻酔じゃないの?
98 :
卵の名無しさん :02/10/31 20:56 ID:B/cb5A31
age
99 :
卵の名無しさん :02/11/04 00:03 ID:YNywibkS
>>89 あんたのようなやぶ医者が手術すんなよ
血圧が高いから降圧剤使う、ってんなら
看護婦でも見よう見まねでできるわな
100 :
2CH大学講座 教授 :02/11/04 00:10 ID:T3x7slGx
このすれは いいスレだ
sagetokokana
iyaagetokou
103 :
卵の名無しさん :02/11/07 21:45 ID:WzCfIvil
外科手術術後の高血圧は怖いもんだよ。 緊急手術とかで硬膜外麻酔もできなくて、 術野一面から微小な出血がある患者なんかで、 なんとか問題になりそうな出血点だけ処理してる場合に 術後疼痛で血圧200/110とかになると、こっちの胃が痛む。 ICUにもとってもらえず一般病棟で持続静注で 降圧コントロールするなんて怖すぎるんだよ。 24時間付きっ切りで人間血圧コントロールマシーンになるわけにもいかないし。 結局穏便に降圧する方法としてニトロ製剤のテープ2-3枚貼ったりすんだよな。
104 :
卵の名無しさん :02/11/08 13:06 ID:ff2Don2b
>>103 病棟で平気でやってますが・・・
怖がるべきなの?
テープ貼るよりはコントロールしやすいと思うけど。
>>104 ぜんぜん
>>103 の言いたいことがくみ取れてないじゃん
少しゃ勉強しろよ、、。
オペレータじゃない奴はお気楽だな、まったく。
106 :
104 :02/11/08 15:57 ID:ff2Don2b
>>105 >>緊急手術とかで硬膜外麻酔もできなくて、
>>術野一面から微小な出血がある患者なんかで、
>>なんとか問題になりそうな出血点だけ処理してる場合に
>>術後疼痛で血圧200/110とかになると、こっちの胃が痛む。
ここまでは理解できますよ。
>>結局穏便に降圧する方法としてニトロ製剤のテープ2-3枚貼ったりすんだよな。
これって、経皮吸収されるであろう量を、持続静注するのと比較して、
何かメリットがあるんですか?
107 :
ゴミ開業医 :02/11/08 20:37 ID:I857rpOQ
>>106 ナースに電話で指示で降圧できるからじゃないの。
108 :
卵の名無しさん :02/11/08 21:30 ID:LRs6BwSV
血圧が高いと出血が増えるって言うはっきりしたデータはないんじゃなかったかな、確か
>106 持続静注では別の降圧剤を使うって意味かと思いました。 >108 それは脳出血とかでしょ? 術後の出血に血圧が高い方が多いかどうかなんて EBMを持ち出す必要もなし。 振り回されてませんか?
ペルジピンって脳内出血の時禁忌ですよ。 そもそもfocal deficitsの出ている患者に内服させるのは無理ですよね。 舌下で時間稼ぎして速効ルート取って持続静注はだめ?
111 :
卵の名無しさん :02/11/08 22:12 ID:LRs6BwSV
>>109 >術後の出血に血圧が高い方が多いかどうかなんて
>EBMを持ち出す必要もなし。
こらこらそういういい加減なこと言いなさんな
「術後の出血に血圧が高い方が多い」なんて証明されていないよ
だから最近、低血圧麻酔も廃れてるんだよ
112 :
110 :02/11/08 22:14 ID:bTnda1Nh
>108 確かにHTNはICP亢進の結果という話はありますね。 でもあまり血圧が高すぎるとICPが亢進するから適度にsageる。
113 :
卵の名無しさん :02/11/08 22:14 ID:LRs6BwSV
>>110 血管拡張作用がある薬剤はほとんど同じでしょ
114 :
卵の名無しさん :02/11/08 22:18 ID:s/Lha5Kg
血圧測るから気になるんだよ。臨床症状無ければ放置。これ最強。
115 :
卵の名無しさん :02/11/08 22:19 ID:LRs6BwSV
それより
>>103 ,105
周術期の異常高血圧ってのは色々な原因で起こるんよ
疼痛、不安、恐怖、寒冷、低血糖(初期)、呼吸困難、高炭酸血症などの有名どころの他
排尿を我慢してなんて場合もある
その鑑別もしないで、血圧高いから降圧剤だって
その考え方や対処がすでに危険極まりないとは思わんかねえ
>>111 だから〜
証明されなかったら間違いってわけじゃないです。
振り回されてますよって言ったのはそう言う意味ですよ。
血圧が高くても変わらないという正しいstudyがあれば
初めて言えるわけです。
血圧が高いと出血も止まりませんよ、明らかに。
術創見てれば分かります。
117 :
卵の名無しさん :02/11/09 03:12 ID:tLoLoECx
>>115 はぁ・・、うちの口先達者で即応性のない5年目の医局員が研修医に
同じような事いってたっけな。
一回たまたま居合わせた循環器科医の言ってた内容の受け売りで・・・。
「で、けっきょくどうすんの?ドレーンからの排液真っ赤なんだけど・・・」
って聞いたらその場から居なくなったんだよな。
矢面に立たされてなきゃ、有り得る原因を考察すんのも楽しいわな。
118 :
卵の名無しさん :02/11/09 10:33 ID:koRgIgvd
>>116 >血圧が高いと出血も止まりませんよ、明らかに。
>術創見てれば分かります。
そりゃ手術が下手なんだな
外科的出血は外科的に止血しなきゃ止まりませんよ、本来は
止血剤と圧迫で何とかなるのはたまたまなんで止まらないことも多い
で、それを血圧が高いせいにするへぼ外科医の多いこと多いこと
>>117 正論言われて逆切れすんなよ
119 :
卵の名無しさん :02/11/09 10:37 ID:koRgIgvd
>>116 >血圧が高くても変わらないという正しいstudyがあれば
手術中の血圧と出血量に相関がない、というstudyはいくらでもあるぞ
だから低血圧麻酔は利点が少ないということで廃れつつある
120 :
卵の名無しさん :02/11/09 10:44 ID:koRgIgvd
>>117 そりゃその5年目とあんたにまともな診断能力が無かっただけのことじゃねえか
何自慢してんだ?
121 :
卵の名無しさん :02/11/09 10:51 ID:koRgIgvd
>「で、けっきょくどうすんの?ドレーンからの排液真っ赤なんだけど・・・」 さっさと再開腹しろよ、内科医じゃねえんだろ? 血圧下げて仮に出血止まっても、また出るぞ 素人の家族は誤魔化せても医者は皆内心で思ってるよ あーあ、下手な手術しやがってってな 後出血を血圧のせいにするなって、みっともない
122 :
卵の名無しさん :02/11/09 17:30 ID:s2dJ3IAS
状態のいい患者ばかりで待機的手術しかしなくてすむ病院の医者は気楽だな。
123 :
卵の名無しさん :02/11/09 18:06 ID:cTDVmirD
アーもういい加減にしてくれ。術前・銃後の指示でルーチンに書いてきた アダラート5mg舌下はどうしたらいいのか?内服にすればいいだけなのか!? 1から読んできたがみな枝葉の理論ばっかり。批判ばかりで誰一人として答えてない。 時間の無駄だった。 「こういう場合には云々」なんて聞きたくねえよ。そういう時は循内consultするから。 てことで低姿勢でもう一回お尋ねします。「今までルーチンに指示してきた アダラート5mg舌下はどう書き換えるのがべストなのでしょうか?」
>>123 このスレの結論では、『削除しろ』ってことだろうね。
125 :
卵の名無しさん :02/11/09 18:09 ID:o7rsrI29
どっちが正しいかは別にして >血圧が高いと出血も止まりませんよ、明らかに。 >術創見てれば分かります。 こういう自分だけの経験で物をいう医者が多いから EBMが必要になったんじゃなかったっけ?
126 :
卵の名無しさん :02/11/09 18:13 ID:Yqysq50W
結論は症状がなければ放置。 ただし高血圧が持続するなら全身に良い影響を与えるはずがないので 内服薬(ARB,ACE等)でゆっくりさげる。 こんなとこかな?
127 :
123 :02/11/09 18:25 ID:cTDVmirD
>123 そんな気がしていました(笑)。 >126 ありがとうございました。そのようにします。 もひとつ、無知でお恥ずかしいですがARBってどういう薬剤でしょうか?
Angiotensin II受容体拮抗薬でつ
129 :
卵の名無しさん :02/11/09 23:22 ID:Aqfr/rYS
机上の理論で放置でよろしいと言われても、 たとえば血圧200/で症状ないからと放置してて後から脳出血おこしましたではまずいんでは? 「アダラートが禁忌」と明記された以上はもし使ってトラブったら知りませんでしたでは済まされない でしょうし、鬼の首とったかのようにマスゴミの餌食になるんだろね。 つまり、アダラートそのもの以外だったらOKとおもわれ。 アダラートLとか126さんの言うようにブロプレ、ニュロタソ、ディオバソで 「一応、ゆっくり下げときます」ってなパフォーマンスは必要とおもわれ。 自覚症状もないのにいきなりルートキープされて大げさに持続静注されたら 「この医者ダイジョウブなのか」って不信がられるよ。 もちろん本当に下げないといけない状況下では持続静注での管理が無難。 自分の手に負えない時は恥ずかしがらず循環器の医師に相談ちょうだい。
130 :
129ですが :02/11/09 23:43 ID:Aqfr/rYS
不在時知らない間に上記内服を投与されても怖いので、原則主治医コール→主治医の判断下で代診医が患者にムンテラの上投与が望ましくおもわれます。 「ゆっくり下げないといけないことになってますので」と一言つけくわえる。
131 :
卵の名無しさん :02/11/09 23:45 ID:FJJSMB0/
内科医のまとめ ・循環器科医のいない病院では手術してはいけない ・エビがない=血圧がどんなに高くても術中の出血が多くなることはない ・エビがない=術後高血圧は術後出血の原因になり得ない ・術後のドレーン排液が赤いのは術者がヘボである証明で直ちに再開腹の兆候 内科医の結論 ・経口不能の術直後の高血圧は全て循環器科に紹介せよ
・ちゃんと止血する外科医のいない病院では手術してはいけない。 も付け加えてくれ
133 :
卵の名無しさん :02/11/10 01:29 ID:xRygy7rk
>>132 C-B・ワーファリン・パナルジン等内服中患者の緊急手術でも
そんな素敵な外科医が手術すれば大丈夫ですね。
C-B・ワーファリン・パナルジン等内服中患者の緊急手術は
すべて搬送させていただきますので是非病院名を御教示頂きたいものです。
術中の低血圧は明らかに出血が少ないよ。
135 :
卵の名無しさん :02/11/10 02:12 ID:9+67TWsW
シッ 現実をしらん内科医が恍惚にひたってるんだ。 言わせてやれ。それが大人だ。
所詮内科医は手術を知らない。 緊急と言う言葉も知らない。 更にここの内科医はEBMの意味合いも知らない。 すべてのケースがEBMで説明できると思っているうちは半人前だろ(w
137 :
卵の名無しさん :02/11/10 02:23 ID:hZtnvh0M
術中血圧が200超えてくるとそこかしこからウージングするんですが 降圧は必要ないということですね?
138 :
卵の名無しさん :02/11/10 02:42 ID:hZtnvh0M
>118 :卵の名無しさん :02/11/09 10:33 ID:koRgIgvd >そりゃ手術が下手なんだな >外科的出血は外科的に止血しなきゃ止まりませんよ、本来は >止血剤と圧迫で何とかなるのはたまたまなんで止まらないことも多い >で、それを血圧が高いせいにするへぼ外科医の多いこと多いこと >121 :卵の名無しさん :02/11/09 10:51 ID:koRgIgvd >さっさと再開腹しろよ、内科医じゃねえんだろ? >血圧下げて仮に出血止まっても、また出るぞ >素人の家族は誤魔化せても医者は皆内心で思ってるよ >あーあ、下手な手術しやがってってな >後出血を血圧のせいにするなって、みっともない 2-3年目の麻酔科医あたりかな?コーラ買ってきたら教えてやってもいいけど 「圧迫止血は外科の基本」で、「たまたま止血でき」るわけではないんだよ。 圧迫止血も「外科的止血」なんだけど。 もう少し聞きたいなら、とりあえずコーラ買ってきてよ。
139 :
卵の名無しさん :02/11/10 08:52 ID:1BC3AgkY
循環器内科はKINGとか言ってるけど、結局“外科的”なのが自慢。 KINGでさえそうなんだから、他はもっとコンプレックスが強い。 彼らは外科を叩ける場面に出くわしたら鬼の首を取ったよう。 もちろん、知らないことを想像で言うわけだから殆どは的外れ。 滑稽極まりない(w 下世話だが、外科を選んでよかったと思う瞬間のひとつ(w
140 :
卵の名無しさん :02/11/10 09:01 ID:xEYe+xka
煽りはやめましょう
>>2-3 年目の麻酔科医あたりかな?
言い得て妙でした。
142 :
おせーて :02/11/10 09:10 ID:OBnOCXQi
普段の血圧は130. ある日、胸痛のため来院。血圧220。急性大動脈解離が疑われました。痛みがどんどん広がっています。 近くの病院に転送しようとしています。 ルートとった後、どうやって血圧下げる?因みにシリンジポンプや輸液ポンプが ない小さな診療所で起こったとします。
モルヒネ・利尿剤てのは?どう
>>142 付いて行けるんなら、ワンショット繰り返すか、
小児用点滴セットで静注薬投与。
付いて行けないんなら、セデーションくらいかな、
あんまり何もしない方が良いんじゃないの?
145 :
おせーて :02/11/10 09:54 ID:qeTLAM8i
>>143 利尿剤ってこういうとき使うんだ・・
尻まへんでした。
146 :
卵の名無しさん :02/11/10 10:25 ID:lyvk7+K5
鎮静+インデラル
147 :
卵の名無しさん :02/11/10 18:07 ID:ILketQjT
まあしかし2ちゃんねらー外科医ってのはどうしてこうも脳筋なのか 術中出血量というのは損傷血管面積と血流量=心拍出量に比例するんで血圧に比例するわけじゃない 血圧が高くなると出血の勢いが良くなるんで出血量も多くなっていると感じがちだが 心拍出量が不変なら時間当たりの出血量は変わらなかったりする これは水でも電気でも一緒 中学の理科からやり直したら?
>>147 丸一日考えた結果の煽りがこれか・・
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁい!
149 :
卵の名無しさん :02/11/10 20:28 ID:MY2ptLdA
ゲラゲラ、「脳が筋肉で・・・」なんて古い「受け売り」出してんな(w そんなエビデンスあるの?自分の目で見ない&受け売りばかりなんて いい内科医になれそうな麻酔科研修医だな(w
150 :
卵の名無しさん :02/11/10 22:39 ID:xd74YflF
SAHがきたときの開業医がアダラートを舌下させるのも禁忌なのだろうか。 大体、アダラートの舌下が特殊な場合以外意味ないなんてみんな知ってる。 夜中に血圧が高いんですーってやってくるばかちょん用に使ってるだけだろ。 当直時に病棟から、血圧180ですがどうします、ってコールがあったとき アダラート舌下を指示したら禁忌なんだってうざいから、うるせー馬か茄子、 二度と呼ぶなって怒鳴ったら、院長に怒られました。
151 :
卵の名無しさん :02/11/10 22:51 ID:qN+LObCi
瀉血ってのはどうでしょう。
152 :
卵の名無しさん :02/11/10 23:24 ID:B5E5Cq2t
オレんとこの石は喜んで舌下してるよ。 無症状の180mmHg。 ほとんど「おまじない」もしくは「傷害」
ID:koRgIgvdにはびっくりしますた!研修医かなあ。(笑
>>138 さん禿同です
>>125 >こういう自分だけの経験で物をいう医者が多いから
>EBMが必要になったんじゃなかったっけ?
おっしゃるとおりです。しかし、
>「術後の出血に血圧が高い方が多い」なんて証明されていないよ
このようにEBMがないから間違いだと主張する方よりはマシですよん
こういう人多いんですよね〜
>>147 >心拍出量が不変なら時間当たりの出血量は変わらなかったりする
ここ、一見正しそうに見えますが、大間違いですよ(笑
154 :
卵の名無しさん :02/11/11 16:17 ID:K29Mv/OG
結局医者なんて人体を管理してるつもりでしてないのねん
155 :
卵の名無しさん :02/11/11 18:18 ID:991YdHsz
>>147 ワラタよ
微妙なナイスギャグ・・・・・だろ?
156 :
卵の名無しさん :02/11/11 22:17 ID:S1HPX8BL
SAHがきたときの開業医がアダラートを舌下させるのも禁忌なのだろうか。 大体、アダラートの舌下が特殊な場合以外意味ないなんてみんな知ってる。 夜中に血圧が高いんですーってやってくるばかちょん用に使ってるだけだろ。 当直時に病棟から、血圧180ですがどうします、ってコールがあったとき アダラート舌下を指示したら禁忌なんだってうざいから、うるせー馬か茄子、 二度と呼ぶなって怒鳴ったら、院長に怒られました。
157 :
卵の名無しさん :02/11/12 00:01 ID:cdsss6Mu
血管壁の弾力、流力抵抗は動脈、静脈、網細血管ではそれぞれ異なるし 粘性を持った血液と水、電子の流体力学が同じなどと 考えるバカがいるとは全くもって驚きである。
158 :
卵の名無しさん :02/11/12 00:24 ID:JmTRoYm+
血管を水路に例えたとしても、 水路に穴があいていりゃ、出てくる量は水圧とは相関するけど、 流量には関係ないと思うのだが
>157 同感だが、粘性を考えるのが流体力学っス。
160 :
卵の名無しさん :02/11/12 00:36 ID:lUqGqM4G
>>158 そのとおりです。
糞がはみ出るほど勉強してやっと医学部に入ったようなヤシは
すぐ人にいちゃもんつけるが、簡単に論破されるのが特徴。
要は馬鹿なんですなw
ところでアダラートの舌下がよくないという事実をしってからは、 処方してある薬を勝手に止めて夜中に血圧が上がって 気軽〜に外来に来る患者に 「血圧は急には下げたらいけないことになってきてるんですよ〜 でも血圧が高くてふらふらするんですよね?どうしましょうかねえ? ゆっくり血圧を下げて、今日はねましょうかね。」 とかなんとか言いながらアダラートの内服を眠剤か何かと一緒に出す。 するとすぐに血圧を下げてもらうつもりで来た患者は結構不満だから どうにかしてくれと言うことが多いが、 「こういうことになっていますから(あなたのことを考えると)できません。 これから先は以前のように舌下はできなくなってきていますので きちんと処方された薬を飲んでくださいねっ」ということにしています。 これでこのような人が夜中に来る確率が減るのではないかと ちょっとだけ期待しているが…
162 :
卵の名無しさん :02/11/13 00:24 ID:BjDoaVyn
めんどくさいからニトロール舌下って指示したらそこそこ血圧下がりました。 これは使えるかも。
163 :
卵の名無しさん :02/11/13 00:41 ID:UGxwgfir
ん〜じゃあ今までそうやって血圧下げて治療してしかも助かったやつは 一体なんだよ・・・・ 能書に振り回され、臨床知らないヴァカの集まりか??ここは・・・ アポプロンでも筋注して30分も〜1時間もまってのんきに 下がるの待ってる間に様態は急変するんだよ!! 臨床知らないパソオタヴァカどもがガタガタ言うな!!!! 患者診て、現場行って物言え!!
164 :
卵の名無しさん :02/11/13 00:42 ID:KXinOt2d
確かに、「厚生省のお達し」といえば たいていのナースやPtは引っ込むからかえって良くなった。 新聞でも取り上げてほしいね。
165 :
卵の名無しさん :02/11/13 00:53 ID:7iMebKNl
>>163 血圧を下げたから助かったと思っている輩がまだ存在している恐怖。
あなたはどの畑の赤髭君?
この業界数年前の常識が簡単に変わってしまう。
βブロッカーの使用方法にしても然り。
166 :
卵の名無しさん :02/11/13 01:10 ID:UGxwgfir
>>165 恐え〜!!
あんた・・・公爵たれてる間に人殺すタイプ??
「最善の処置を教科書見て行いました・・・」って言うタイプ??
「だって・・・アダはだめって最近言ってるから・・・・」
「でも、だからナニ使えって書いてないんだもん!ボクのせいじゃないよ」
っていうのか・・・
恐え〜!!
167 :
卵の名無しさん :02/11/13 01:25 ID:VN/YenbR
肥え〜とお嘆きの
>>166 ではあなたは教科書の類いを全く参考にしないで
医療行為を行っていらっしゃると・・
信ずるは我がの過去知識と経験のみと・・
合掌・・
168 :
卵の名無しさん :02/11/13 01:35 ID:D9LzX32u
>>166 そういうあんたは今まで何人殺してきた?
169 :
卵の名無しさん :02/11/13 01:52 ID:UGxwgfir
はい! 感謝されても・・・人殺したことはありませんが・・・ ほんとうに・・・ 臨床、やったことないやつの集まりなのか????ここは・・・・??
170 :
卵の名無しさん :02/11/13 01:53 ID:UGxwgfir
放置プレーかああああああああああああああ????
あはは… アダラート舌下がどうしてまずいという事になったのか、ご存知ないでしょう?>170
臨床家としては、
>>169 の気持ちは、痛いほどわかりますよ。
だけど、もっかいこのスレを冷静に読み直してね。
173 :
卵の名無しさん :02/11/13 23:08 ID:enAlWty/
age
血圧をしっかりチェックしながらアダラート舌下して、 下がり過ぎたら昇圧したらいいんじゃないの? 脳内出血患者ではSBP>160mmHgでアダラート舌下 SBP<100mmHgでcallって書くことが漏れは多いけど。
175 :
卵の名無しさん :02/11/13 23:22 ID:enAlWty/
やっとカキコできて・・ で、外科の石諸君はみな一応にアダラート舌下投与が使えないことで 高血圧で一大事になったらどーすんだよみたいなカキコ多いですよね アダラートが使えなくなったんじゃないんですよ 舌下投与・・が禁忌になっただけで、そんなに使いたいんだったら 内服させればいいじゃないですか。 舌下と内服で降圧の有意差がないことをデータで出したセンセーも おられますし、前レスにもありましたが腸管で吸収されるdrugですから・・
176 :
卵の名無しさん :02/11/13 23:27 ID:enAlWty/
やっとカキコできて・・ で、外科の石諸君はみな一応にアダラート舌下投与が使えないことで 高血圧で一大事になったらどーすんだよみたいなカキコ多いですよね アダラートが使えなくなったんじゃないんですよ 舌下投与・・が禁忌になっただけで、そんなに使いたいんだったら 内服させればいいじゃないですか。 舌下と内服で降圧の有意差がないことをデータで出したセンセーも おられますし、前レスにもありましたが腸管で吸収されるdrugですから・・ わざわざカプセルに針で穴を開けてめんどくさいことをしなくても 飲ませればい〜んですって(そんなに使いたいんだったらね)
177 :
卵の名無しさん :02/11/13 23:30 ID:enAlWty/
あらダプッタ 吸いませんです
178 :
卵の名無しさん :02/11/13 23:32 ID:v6QVgvvc
175に問いたい!胃全摘後や食道術後でも内服なのかと小一時間問(以下自粛
179 :
卵の名無しさん :02/11/13 23:35 ID:enAlWty/
180 :
ゴミ開業医 :02/11/13 23:43 ID:yqVpfPqz
>>176 MRの持ってくる資料見たら、潰して飲み込むのが最も吸収が速い。
次が内服で、舌下して口に含んでおくのが最も効果が緩やかだったよ。
ということは、舌下投与が最も副作用が少ないのかもしれない。
それと、高血圧時の頓服という保険適応は無くなったみたいだから、
内服でも屯用は実質禁止ということだ。
181 :
卵の名無しさん :02/11/13 23:47 ID:doi+u0sY
あんなもん頓用以外に何に使うんだ! 未だに外来で 3×p.c. で出してるヤシでもいるというのか!!
182 :
ゴミ開業医 :02/11/13 23:52 ID:5Jgt5up7
>>181 だろ。今時アダラートカプセル分3で出す奴がいるとは信じられない。
でも厚生省は頓服の適応だけはずして、分3の適応は残したんだな。
何考えてるんだかわからんな。
カプセルは生産中止も近いのかな?
意識障害がある時どうやって内服させるんだ?
って答えは上にあるけど。
レス読んでから書き込むべし!
>>176
185 :
石 :02/11/14 18:38 ID:ykF55tRk
アダリャート.あぼーん.
唖ダラーと、MRI撮るときの体表面マーキングに 使えるぞ。
>174 ちと幻覚すぎんか?
>187 頭の出血、特にSAHの時はかなり厳密にやらないと痛い目に遭います。 というか遭いました。。。。。
SAHと脳内では違うと思われ スレ違いスマソ
190 :
卵の名無しさん :02/11/15 21:59 ID:OYFUPE+f
age
192 :
卵の名無しさん :02/11/18 15:04 ID:tbCxhMhC
さっきも舌下しましたが それがなにか?
193 :
卵の名無しさん :02/11/19 20:42 ID:yBCDCKko
当院ではアダラート舌下の代わりに フランドルテープかニトロダームTTSを貼付するよう指示されました。 これは正しいのでしょうか?
194 :
Cardio :02/11/19 20:49 ID:62/KocZV
私はとりあえずセパミットを飲ませてます。 同じ事なんですがこっちは文書が(まだ)でてませんし。
195 :
卵の名無しさん :02/11/19 21:55 ID:gD2dlL36
>194 DQN医者ハケーン!!
唖ダラーとの薬価が下がって、 製薬会社のうま味が無くなったので 葬り去られたのだろう。 背ですに因縁がついて、使われなくなったのと同じ。 今後、同様のことが起きたら その製薬会社の背景を探るべし。
197 :
脳外科 :02/11/29 00:04 ID:imcG3jka
>196 俺もそう思う。 脳出血とかSAHとかでV-Lineとる間とかに舌下とか、出血の亜急性期 で誤嚥する人で血圧むちゃ変動激しいひととか。 多分、そーいう患者さんが来ない科の人は、舌下ダメで 「そーですよね」なんだと思うよ。 通常の状態でなく緊急症の場合。ちなみに、血圧250 オーバーで出血患者で、のんびりしてらんない。 ラインとるのも準備いるしな。 ・・・といいつつうちは、結局、「アダラート内服」になりました。
まだやってるの? アダラートの舌下が禁忌になったのはアメリカ。アメリカのアダラートソフトカプセルは30mgと聞いている。 もし30mgならば、舌下させれば血圧がアップダウンするよね。 アダラート舌下禁忌を勧告したのはJNC−Y。根拠は Circulation 1995 ;92;1231のnifedipineの用量に関する論文。 そこにJ−curve理論が重なり、血圧の下げすぎに対する警告が出ている。 ところが、J-curve理論の検証に行われたHOT-studyが中途半端に終わった。 日本ではアダラートの舌下は絶対禁忌ではなく個々の医師が慎重に行えばよいと思う。 老人の血圧の下げすぎは怖いので止めたほうが良いだろう。 しかし、SAHなどの特殊な状況では5mgの舌下くらい問題ないと思うけど。 以上が私の個人的見解。
199 :
卵の名無しさん :02/12/05 17:39 ID:N+rhPE1N
200 :
卵の名無しさん :02/12/06 14:28 ID:a/mg8Y3e
EBMの根拠のHOT−STUDYが中途半端の終わったと言う事は 明確なEBMではないと言うことでアダラートCapの投与は問題ないのでは? 誰かもう一度ニフェジピンの緊急降圧の適応検証してくれんかな? しょうがないから今じゃテープ貼って誤魔化してる香具師多いんじゃないの? 外国はどうしてるのかな?
201 :
卵の名無しさん :02/12/06 16:13 ID:S747DJLy
昔は、心カテ後の止血のとき血圧の高い人はアダラート舌下してやっていた。 血圧高ければhematoma作りやすいとのことで、 どっか他の施設でもそのようなことしてませんでした。
202 :
告らん(偽) :02/12/06 23:36 ID:qr9REeE0
203 :
なんだか ◆jHhtPIEfFY :02/12/06 23:49 ID:Wn44Zwcn
米国のFDAかなにかの勧告を誰か添付してください。
204 :
告らん(偽) :02/12/06 23:57 ID:qr9REeE0
205 :
卵の名無しさん :02/12/06 23:58 ID:scPipVLO
>>201 確かに血圧が高いと止血しにくく、何かで血圧を下げたことあり。
アダラート舌下だったかな。10年位前のことだけど。
206 :
告らん(偽) :02/12/07 00:02 ID:jJIJHzGN
207 :
告らん(偽) :02/12/07 00:18 ID:jJIJHzGN
...The routine use of sublingual nifedipine whenever blood pressurerises beyond a predetermined level in postoperative or nursing home patients is also not appropriate. Rather,the proximate causes of the elevated pressure,such as pain or distended urinary bladder,should be addressed. 206の43ページより。
208 :
なんだか ◆jHhtPIEfFY :02/12/07 00:49 ID:pRMwVxR/
209 :
当直中の整形外科ですが :02/12/07 02:20 ID:iLsre4CA
で、指示書には今なんて書いてるですか? 結論は?
210 :
卵の名無しさん :02/12/07 10:57 ID:ZpNPcveo
「別に指示があるまで血圧測定禁」
211 :
209 :02/12/07 12:14 ID:l9Cg/hFB
当直終わって、外来も今終わった整形外科ですが >>210 血圧放置プレーの理由を希望
アダラート舌下はあまりよくなさそうなのはわかりました。 では、術前に高血圧で定期的に降圧剤を投与されてた患者で、 術直後に血圧がかなり上がったときに、 消化器の手術などでpoができない場合は、 どうやって血圧を下げたらいいんでしょうか? 190/100 とかになっても、術当日は放置?
>>211 本当は放置しません。210は何の考えもなく血圧○○>××、体温○○>××
という指示を要求する方々への皮肉です。
>>11 >>17
214 :
211 :02/12/07 13:01 ID:3ynTtaJk
>>213 レス有り難うございます。
疼痛除去後も血圧が高い(!そもそも高血圧の危険域の設定にEBMがあるの?)
場合もあるし、指示書を書かないと看護婦さんにつっこまれるし、
内科にコンサルトすれば「少しは自分でコントロールしろ」とか、
「だからマイナーは」とか・・・・・
簡潔に意見を聞きたいです。
では、午後の回診に逝ってきます。
215 :
卵の名無しさん :02/12/07 14:00 ID:lNfiJq/I
>>all 最近、EBM、EBMって五月蝿いよね。 治験とか実験とかやると思うが、それら程いいかげんなものはないぞ。 まあ、経験よりは確かだろうが、盲目的に信用するのも危険だと思う。 ただ、適用外とか禁忌は訴えられるとまずいので、その人なりに工夫 して治療する(今回の場合は、降圧剤内服とか貼付など)のがイイと 思う。 ただし、教科書通りの医療を心がけるなら、放置or注射(紹介)で。
ぶっちゃけ、問題になるよーな使い方をしているやつがどれだけいるかは 知らんが、脳外科とかで緊急性がある場合は有用だと思うよん。 なんも考えず、年寄りで「血圧180以上舌下」=DQNです。 でも、上のほうにもあるが3カプセル分3は残って舌下がダメっってのはなっとく いかんな。
217 :
告らん(偽) :02/12/08 13:51 ID:9MKTsI+c
アダラート何か使ってた日にゃご老人では脳梗塞のリスク増えるし、 却って出血も多くなると。 Two studies have indicated a need for caution with calcium antagonists because of an increase in surgical bleeding(JNC-Y) Risk of gastrointestinal haemorrhge with calcium antagonists in hypertensive persons over 67 years old Pahor et al.,Lancet 1996;347:1061-1065 Use of calcium antagonists and need for perioperative transfusion in older patients with hip fracture:observational study. BMJ 1997;314:643-644
218 :
告らん(偽) :02/12/08 14:00 ID:9MKTsI+c
出血云々はともかくアドレナリン分泌亢進状態がHTN ある人じゃ良くなく て、虚血のリスクが増えるからHTN はコントロールしとけ・でもそのさいにゃ アダラートには気を付けろ、ってことですな。
219 :
卵の名無しさん :02/12/12 22:15 ID:QL7wDB9f
age
220 :
卵の名無しさん :02/12/13 07:49 ID:9tNhxvFJ
age
221 :
卵の名無しさん :02/12/15 21:59 ID:IRexAmOJ
保守あげ
222 :
卵の名無しさん :02/12/15 22:05 ID:2DKYD52a
アダラート三分の一舌下なら許容範囲ト聞きましたが
223 :
卵の名無しさん :02/12/16 02:10 ID:72vWH2Gg
アダラートcap舌下禁忌になったのって、160〜170程度で 盲目的に乱用し、問題が起こったのが原因・・と倍ELLE MRは言っておったが 外国ではアダラートcapの高血圧の適応は無いんだってsa
224 :
卵の名無しさん :
02/12/16 02:15 ID:1+bpP8Sh 血圧1XX以上ドクターコールにしとくしかないね。 どうせ看護婦は上申して責任転嫁しなきゃいけないだけなんだから。 うざいがしょうがないよ。