インフルエンザワクチン

このエントリーをはてなブックマークに追加
484卵の名無しさん:03/01/31 23:33 ID:BueS1Gfp
キャピリアとインフルAB使っていますが、A陽性ははっきり出るんですが、Bは
Aほどはっきり出ません。同じような感想をお持ちのドクターいらっしゃいますか?
485卵の名無しさん:03/02/02 02:11 ID:wN1bkXMR
質問があるのですが、自分がインフルエンザでタミフルを飲んでいるのですが
子ども(2歳)も同じ症状がでて同じ病院へ行ったところ子供用はもう薬がない
とのことでした。母乳に薬が移行するだろうからあげてもいいかと聞いたら
子ども用とは成分が違うからダメと言われました。大人用には子どもにあげては
いけない成分が含まれているのでしょうか?
486卵の名無しさん:03/02/02 02:14 ID:NJoxwScP
>>485
子供用のタミフルなんてなかったとい思うが
要は能書に「小児への投与は安全性が確認されていないので避けること」と書かれているからですよ
487卵の名無しさん:03/02/02 02:19 ID:wN1bkXMR
>485様
御回答ありがとうございました。
タミフルDSだかなにかというのが子ども用だとばかり思っていました。
安全性の確認がされていないになら、避けるべきですよね。納得しました。
488卵の名無しさん:03/02/02 13:07 ID:+rWHHLvP
2歳の子供に母乳をどれだけ飲ませてるの?
母乳に移行する量は少量だけどね。

しかも、脱カプセル化の処方も沢山出てるはず。
それとも子供に脳炎になれとでも?
489卵の名無しさん:03/02/02 13:18 ID:RZuMq8Lw
タミフルは脳炎の発症を少なくするのでしょうか
490卵の名無しさん:03/02/02 15:01 ID:t8mWa/5K
491注射嫌ひ:03/02/02 19:27 ID:OHGSikAI
本質的にバイレミアを起こさないインフルエンザに対して、血中にIgG抗体しか誘導できず、上気道粘膜にはIgA抗体を誘導できない現行のインフルエンザワクチンが有効だという免疫学的かつ生化学的な理由を教えて下さい。

経鼻ワクチンなら分かりますが。
492循内だけど:03/02/03 13:24 ID:rMunk6TI
>本質的にバイレミアを起こさないインフルエンザに対して
根拠を教えてください。
(1)Viremia induced by influenza virus.
Microb Pathog. 1995 Oct;19(4):237-44.
(2)Investigation of the incidence of influenza
A viraemia caused by virus strains circulating among children
in 1968 - 1977.
J Hyg Epidemiol Microbiol Immunol. 1979;23(1):35-41.





493新入りどうしようも内科:03/02/04 19:12 ID:jVow9HET
http://www.asahi.com/national/update/0204/005.html

インフルエンザ予防のワクチン接種で、00年度と01年度の2年間に計169人が副作用を発症し、うち7人が死亡した。

どうすりゃいいのさ。
494卵の名無しさん:03/02/04 19:18 ID:Dlch1sk1
>>493
 たった7人。俺が依頼されて埋めた奴より少ない。
495卵の名無しさん:03/02/04 20:37 ID:JDj4aD7q
インフルエンザの予防接種が直接的な原因となって
死亡したかどうかは本当のところは不明だと思うが...。
496卵の名無しさん:03/02/04 21:36 ID:HEakPNhV
初歩的な質問ですがワクチンを接種して発赤が見られなかった場合
原因としてどういったことが考えられますか?
497卵の名無しさん:03/02/04 21:42 ID:B8yPErtF
>>496
(゚Д゚)ハァ?
498卵の名無しさん:03/02/04 22:55 ID:cTttZPGV
インフルエンザワクチンの副作用:
2年間で169人が発症、7人が死亡。

その辺に浮遊しているインフルエンザウイルスの「副作用」
2年間で○○(数千、数万か?)が発症、数十人が死亡。(スマソ、正確な数を知らぬ)

本当に一般人が重視すべきなのははどっちだと思う?
偏向報道はいい加減止めて欲しい。
499卵の名無しさん:03/02/04 22:58 ID:ok292vXy
民主党の議員がからんだ発表らしいですぞ。何か意図あるのか・・!!

漏れの子供にはかならずうつぞ。
500卵の名無しさん:03/02/04 23:10 ID:JDj4aD7q
医療機関潰しの厚生労働省の策略だよ。
501卵の名無しさん:03/02/04 23:32 ID:ok292vXy
国力を落とす高楼症
売国奴ですな。
502卵の名無しさん:03/02/05 00:21 ID:l8ANCWSH
Bなのかなと思ってるが、こんなのが流行している
1週間ぐらい38度前後の発熱と、激しく夜も眠りにくいほどの湿性の咳がつづく
ほんとにひどい咳、コデイン系も効果ほとんど無し
AB対応の陽性率が1/5ぐらい

親の気になると、Aより質が悪いぞぅ
503卵の名無しさん:03/02/05 07:52 ID:91Ju3/5m
逝ってしまう危険は少ないのでは?
504卵の名無しさん:03/02/05 09:13 ID:ECkxN1co
卵アレルギーを隠して接種したDQN一家のせいだろほとんど。
505卵の名無しさん:03/02/05 09:28 ID:ToE677ju
>>496
ツベルクリンと間違えているあなたの知識に原因があると考えます
506卵の名無しさん:03/02/17 00:49 ID:Gj8noSwj
Proved not effective this winter?
507循内だけど:03/02/17 13:06 ID:xcw62CMf
HTやDMなんかの300〜400人を外来で定期followしているけど、
今までインフルエンザワクチンを2001年末、2002年末と受けている患者
ではインフルエンザ発症はなかった。一回しか受けてなかった人はかかって
いた。私自身、4年連続でうっているのでまったくかからなかった。 
ここで統計をとってみたいもんだ。
508卵の名無しさん:03/02/17 13:14 ID:VuH7SugF
>507 同意
わが粒栗でも今季は300人以上接種して感染者は2名ですた。効いてるカンジ
509卵の名無しさん:03/02/17 22:46 ID:6W5vQcrA
510呼吸器内科:03/02/19 23:46 ID:QPu7qyk9
うちは250人くらい接種したがそのうち8人罹った。うち6人はBだった。
ただし、臨床的にインフルなんだが迅速で陰性の患者に既接種者が多く、それ
を入れたらもっと多いかも。
511卵の名無しさん:03/02/20 00:13 ID:FJ1zcZ8m
インフルエンザワクチンは鶏の卵を使って作ります。
鶏のAIDSウィルスが混入していることは、昨年の論文にも載っています。
サルのAIDSウィルスが人間のAIDSウィルスになったように、何年か後には
鶏のウィルスも大変な人間の病気になるやも知れません。
512 :03/02/26 14:05 ID:ggkytbxV
513卵の名無しさん:03/03/03 00:10 ID:ytxRerp6
Meningococcal, influenza, smallpox, rotavirus, and combination vaccines in
children
Jan E Drutz, MD
INFLUENZA VACCINE  Influenza virus infections have been a significant cause of
respiratory illness, especially during this past century [7], and a leading
cause of morbidity and mortality. Manifestations of infection with influenza A
and B have consisted of classic upper respiratory signs and symptoms of rhinitis
and tracheitis, which may be complicated by viral or bacterial pneumonia.

Preparations   Influenza A is classified into subtypes based upon two surface
antigens, hemagglutinin (H) and neuraminidase (N). Three subtypes of
hemagglutinin (H1, H2, and H3) and two subtypes of neuraminidase (N1, N2) exist.
The influenza vaccine currently available is a trivalent preparation of
inactivated whole or split virions made up of two type A and one type B
inactivated components.

Target groups  Although the vaccine can be administered to anyone older than
six months, it is specifically recommended for those with chronic pulmonary
diseases, those with hemodynamically significant cardiac disease, those
undergoing immunosuppressive therapy and those with a hemoglobinopathy. Other
individuals considered to be at risk are HIV-infected patients, those with
chronic metabolic disease, chronic kidney disease, and diabetes mellitus, as
well as those receiving long-term aspirin therapy. Close personal contacts of
high-risk patients also should be immunized [8].

514卵の名無しさん:03/03/03 00:10 ID:ytxRerp6
Because children younger than two years are at increased risk for
influenza-related hospitalization, the ACIP and AAP are "encouraging" the use of
influenza vaccine in healthy children aged 6 to 23 months and in household
contacts and out-of-home caretakers of children younger than two years of age
for the 2002 to 2003 influenza season (show table 1) [9,10]. Providers should be
aware that all currently available influenza vaccines for use in children
younger than four years contain thimerosal[10]. (See "Environmental toxicants
and children", section on Mercury). Influenza vaccine shortages are not
predicted for the upcoming season, but if the supply is limited, other at-risk
groups would probably be preferentially vaccinated.

Dosing   For children who are six months to nine years of age and are receiving
influenza vaccine for the first time, two doses of the split virus vaccine
should be given intramuscularly one month apart. Children who are six to 35
months of age should be given 0.25 mL IM, and those who are three to eight years
of age should receive 0.5 mL IM. Children who are nine to 12 years of age should
receive a single dose (0.5 mL) of the split virus vaccine. Patients who are 12
years of age and older may be given either the whole virus or split virus
vaccine (0.5 mL) IM.
515卵の名無しさん:03/03/03 00:11 ID:ytxRerp6


Adverse reactions  Influenza vaccine does not cause an influenza infection in
recipients. It can be administered safely during any stage of pregnancy. Local
reaction consists of a brief period of tenderness at the injection site.
Systemic response may include fever, malaise, and/or myalgia lasting for one to
two days, especially in individuals not previously exposed to influenza virus
antigens. Skin rash, tenderness, swelling, and/or redness may occur as a
delayed-hypersensitivity reaction to one of the vaccine components. Influenza
vaccine is contraindicated in patients with a history of anaphylaxis to
chickens, egg protein, or other vaccine components.
516卵の名無しさん:03/03/03 00:12 ID:ytxRerp6
公式に確認されたインフルエンザ関連死亡者の推定数と

http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20011204/2b.html

反対派の主張する予防接種被害の数

http://www.ne.jp/asahi/vaccin/kyo/00_01infljiko.htm
517卵の名無しさん:03/03/10 21:47 ID:m4dKH9li
さて、返品、返品。
518卵の名無しさん:03/03/11 00:30 ID:6CzxSon0
ワクチンには水銀が混じっている。
ワクチンで死亡することがある。
民古では脳炎を防げない。

みーんな、木を見て森を見ずの発言。

でもこれは高楼の罠かもしれない。
医療費、介護保険費用みんな高騰しているため、印フルがはやって
老人はたくさん死ねばいい、自分たちの失政が隠されると思っているんだろ。
519卵の名無しさん:03/03/15 09:09 ID:3iPiB5jU
そうだよな。
和氏らがガキの頃から将来は老人大国になるって話は聞かされてたわな。
バブルの頃にはより一層わかってたのに、厚生役人は事態を先延ばしするだけ。
まーったく、何もやっていなかった。

医療費を減らせといわれ、介護保険なんて打ち出したけど、結局目先を
変えているだけ。
本来、今までの医療費 = 現在の医療費 + 介護保険費 で
どんどん増えているんだけどね。

だからツケを回された現在の役人たちは老人は死んでくれと思ってるよ。
姥捨て山が欲しいんだろね。
老人施設なんかでインフルエンザが小流行して、ぽろぽろ死亡して欲しい
ではなかろうか。
520卵の名無しさん:03/03/15 09:35 ID:r6K/N+A2
ワクチンの防腐剤チメロサール(水銀製剤)の安全性について
1999 年、幼児の予防接種計画における水銀の累積量が、メチル水銀に
関してUSA政府機関が推薦する閾値を超過している可能性があるという
予測に基づき、チメロサール含有ワクチンの予防注射による水銀の曝露
に関して、アメリカ合衆国で心配が持ち上がった。しかし、チメロサール
が含むのはエチル水銀であり、メチル水銀は含まない。GACVS に提出され
た専門家のアドバイスとデータは、エチル水銀とメチル水銀の薬物動態の
差異を示す。メチル水銀と比較すると、エチル水銀の半減期は短く(1週
以下)、消化器を介して積極的に排泄される。
2 つの独立した疫学研究が英国で最近終了した。これらの研究は幼児に
おける現在のチメロサール含有ワクチンの安全性を支持する。これらに
基づき、GACVSは、ワクチン接種においてチメロサールに曝露を受けた
幼児、児童、成人における水銀毒性の証拠は現在全くないと結論づけ、
安全性に関して、現在の免疫実践を変える理由は全くないとした。
-ワクチン安全性に関する世界諮問委員会(GACVS)2002年6月20-21日-
http://wer.ams.kobe-u.ac.jp/werj02/werj0247.pdf
http://www.who.int/wer/pdf/2002/wer7747pdf (原文)
521卵の名無しさん:03/03/16 20:04 ID:UlothDrU

★アジアで蔓延 原因不明の呼吸器疾患
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1047794399/
【国際】香港とベトナムで原因不明の呼吸器疾患が発生―WHO、世界的な警告呼びかけ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047669404/

アジア地区の急性肺炎流行で、渡航自粛を勧告 CDC 2003.03.16
Web posted at: 17:01 JST - CNN
ジョージア州アトランタ(CNN) 米疾病対策センター(CDC)は15日、
アジアを中心に原因不明の急性肺炎が流行している地域への渡航自粛を求める
注意報を発表した。これに先立ち世界保健機関(WHO)も同日、中国や香港
などで150人以上がこの急性肺炎に感染し、9人が死亡したと発表している。

38度以上の高熱と呼吸困難の症状が出る急性肺炎の患者はこれまでに、
カナダ、中国、香港、インドネシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム
などで報告されている。CDCでは、これらの地域への渡航は必要がない限り避け
るよう勧告した。

米国内ではまだ患者は発生していないが、ニューヨークでの学会に出席していた
シンガポールの医師が、帰国途中に急性肺炎の症状を出したため、経由地のフラン
クフルトで緊急入院した。同じ飛行機に同乗していた乗客も、病院の隔離病棟に
集められ、様子を見ているという。

WHOも、短期間で広範囲にわたって患者が発生していることから、旅行者や
航空会社に緊急注意報を発表。旅行者に対しては、発生地域への渡航を避けると
共に、高熱や呼吸困難などの症状が出た場合は、速やかに医療機関へ行くよう
勧めている。航空会社に対しては、乗客らに急性肺炎の症状が出た場合は、
到着地の空港保健当局に連絡するよう求めている。
http://www.cnn.co.jp/science/K2003031600456.html
522卵の名無しさん:03/03/30 05:36 ID:tDVAxSfw
あげ
523卵の名無しさん:03/04/04 01:52 ID:RRmzP3h5
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
524卵の名無しさん:03/04/16 07:14 ID:SjXVrobk
どうしよう。ワクチンあまっちゃった。
525卵の名無しさん:03/04/16 11:35 ID:y9FTg3+t
シロウトさん?
526堕天使:03/04/16 21:28 ID:KUrfKDmQ
527卵の名無しさん:03/04/17 07:44 ID:Ffwq0N3u
>>524
ネタだろ。今時返品もせずにうろうろしてる奴なんかいないよ。
それとも、、、返品不可の売り切り商品を半値で買ったの?
528卵の名無しさん:03/04/18 15:46 ID:AZmTCVnd
インフルエンザを何種類も一度に免疫つけられるようにはできないのかな。
HB のように何回か打ってもいいからさあ。
529卵の名無しさん:03/04/18 15:49 ID:v10iqyqS
v▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
安心・優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS 新設!!
530山崎渉:03/04/20 01:52 ID:MyHbF95h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
531卵の名無しさん:03/05/08 19:05 ID:6pbJpZpZ
abc
532卵の名無しさん:03/05/22 11:43 ID:xQX1P5tf
 山崎またぎスレ     
533山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉