歯科医に質問&やさしい人が答えるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11:02/10/15 23:54 ID:cv/7GqFz
歯の事で悩んでいる人が
歯科医の方に相談したいスレです。
永久歯は生涯つきあう大切なものです。
失う前に相談&確認してみましょう。
やさしい歯科医の方々1.2ではどうもありがとうございました。
引き続きご協力よろしくおねがい致します

過去ログはこちら↓
質問したい事を検索したりもしてみましょう(´∀`)!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1020774057/
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1026044195/
2卵の名無しさん:02/10/15 23:57 ID:cv/7GqFz
すみません。
知覚過敏はどうしたら治るのでしょうか( ´Д⊂ヽ
よろしくお願いします
3卵の名無しさん:02/10/16 00:07 ID:6TKmG60C
Σ( ̄ω ̄;)
あら、もう3がたってたー
消滅します。ドロン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1034550910/
----終了-----
4卵の名無しさん:02/10/16 00:35 ID:JQhaPViv
>2
一般的にはソフトレーザーで治療します。
5淑女:02/10/16 00:36 ID:s9z+jewf
新スレおめでとうございます。

私は最近病院で教えてもらった事実行してます。
歯茎から血が出ても構わず磨く!1週間ほどで血が出なくなりました。
歯肉炎になっていたらしく、歯周病になる前に対処が肝心だとか。
私の彼が歯周病なんだけど、治す方法あるのか衛生士に聞いたら
根治は無理との事。ほんと?むごいですー
6卵の名無しさん:02/10/16 00:46 ID:JQhaPViv
>5
歯肉炎も歯周炎も完治は難しいです。
ブラッシングをする時は、軟らかくて毛先が細い歯ブラシを使いましょう。
7淑女:02/10/16 01:18 ID:s9z+jewf
>6
うそ?むごいでつー
8歯医者さん好き。:02/10/16 01:26 ID:3gkhxQU0
淑女さん、私もこないだ歯肉炎になりますだですよー。
歯石取り→レーザーあてて→お薬ヌリヌリ・・・を4回通院しますたー。
今は結構イイ感じに、歯茎引き締まってますだよー。ガバッテー。
 
んで、ついでに質問です。
超音波ハブラシ「ウルティマ」買って愛用中ですが、歯医者さん的にどー思いますか?
なんか色々掲示板見ても、「ソニケアー」ばっかで
「ウルティマ」について言及してる歯医者さんの先生って、いない・・・ナゼ?
9卵の名無しさん:02/10/16 01:30 ID:JQhaPViv
>7
歯周炎の場合、進行の程度によって処置の仕方が変わってきます。
もし本格的に直したいならフラップ手術などの外科的処置が必要です。
その場合、開業医では処置するのが困難なので、歯学部付属病院に行くことを薦めます。
10卵の名無しさん:02/10/16 01:35 ID:JQhaPViv
>8
個人的には電動歯ブラシは患者さんには薦めていません。
なぜなら歯肉を傷つける可能性があるからです。
毛先が細くて、軟らかい歯ブラシを薦めています。
11淑女:02/10/16 01:40 ID:s9z+jewf
前スレの978さんへ術後の報告です

抗生物質と痛み止めで快適でつ
術後の心得で軽い食べ物を数日とるようにとありましたので
さっき晩御飯は彼と焼肉を食べにいきました。
おいしかったでつ。
全然いたくないでつ。快適でつ。2〜3日腫れるそうですが
ひどい場合は、外から見て内出血が分かるそうでつ。稀らしいでつが。
また報告しまつ。
12淑女:02/10/16 01:45 ID:s9z+jewf
>8さん
お気遣いありがとうでつ。(*^-^)
歯肉炎と戦いますでつ。

電動ハブラシつかってるよ・・トホホ
これからはやめよ
13歯医者さん好き。:02/10/16 03:03 ID:3gkhxQU0
ん・・・?
まったく同じ名前のスレが立っているような・・・。
どっちが本家本元だすか???
14卵の名無しさん:02/10/16 15:01 ID:YfjDUSvK
前スレでも聞いたけど…
銀の詰め物って保険効くの?
15淑女:02/10/16 20:31 ID:+VNNa90d
>>8
9さんが教えてくれたフラップ手術のヒントで検索したら
いいのをみつけました。
http://www.ne.jp/asahi/fumi/dental/perio2/surgery/fop.html
色々のってまつ。わたしの場合でもし手術をするなら
一番簡単(?)そうな「歯肉切除術」だとおもいまつ。
とにかく日ごろの歯磨きがんばりまつ。
16歯医者さん好き。:02/10/16 20:49 ID:3gkhxQU0
>10さん
なるほど。歯の磨きすぎは良くないと聞きますが、
歯茎も同様なんですねー。参考になりますた。ありがとうございますですー。
17歯医者さん好き。:02/10/16 21:04 ID:3gkhxQU0
>15の淑女さん
それそれ!それねー!
歯肉炎通院2回目の時、様子を見てハレが引かないようならやる、と
先生に宣告されていたやつだすよー。
 
先生曰く、私のハレた部分の歯茎は、元々ぶ厚いのですって。
で、歯茎がぶ厚いと歯にフィットしにくいから、どうしても炎症起こしやすいのですって。
だから、ぶ厚い部分を切りましょう、と。
 
その時は「ほぉー。そんな事が出来るのですねー。」くらいに思ってたけど、
こうして改めて画像で見ると。。。痛そうだ。。。。汗
 
結果的には、翌回にはハレがひいて切るのは免れたけど、
「歯茎がぶ厚い」云々という事実は指摘してもらって良かったと、思ってますです。
これから人並み以上にデンタルケアに励もうと決意しましたからねん。ねん。
 
皆さん、歯磨きガムバリましょー!!
18淑女:02/10/16 23:05 ID:tLd2Ha1l
歯医者好きさん
分厚い歯茎が目の前に浮かびました(笑)
歯磨きにがんばりましょう
私もがんばりまつ。
19卵の名無しさん:02/10/16 23:11 ID:8lmR1BV7
適度な運動は体にいいがやりすぎると体を壊す。
適度なアルコールは体にいいが飲み過ぎは肝臓を壊す。
適度な塩分や糖分は必要だが摂りすぎは体を壊す。
適度な歯磨きは口腔衛生上いいがやりすぎは虫歯や歯周病になる。
適度がコントロールできないDQN多いです。
20卵の名無しさん:02/10/17 00:31 ID:wFrW78ju
age

21淑女:02/10/17 10:41 ID:oo3XU9G8
おはようございまつ。インプラの術後報告でつ。
とてーも快適でつ。痛み止めも2回飲んだだけで、もう必要なさそうでつ。
そのうち1回は、痛くて飲んだんじゃなくて怖くて飲んだだけでつ。
抗生物質は朝晩飲むつもりでつ。あ、昨日の晩忘れたでつ。f(^_^)ぽりぽり
でも快適でつ。それと1つ自己流の経験で役立っている事がありまつ。
衛生士さんから「手術した所以外の所を歯磨き粉なしで磨く事」
「傷口は触らないこと、消毒系の液でグチュグチュしない事」という指令が
でていまつが、私は傷口の糸の部分に付着した汚れを「綿棒にデントヘルス」を付けて
優しくとりまつ。デントはしみないし優しいでつ。多分ばい菌さんをやっつけてくれている
とおもいまつ。以前親知らずを抜いた時、傷口が痛くて痛くて泣きましたが
これを思いつきしたら痛みが和らいだでつ。きっと糸にばい菌がついていた
んでつ。今は快適でつ。し・あ・わ・せ。デントヘルスはライオンさんから発売されていまつ。
20gで980円でつ。高いでつー(T.T)シクシク。今は細いハブラシにこれをつけて他の部分も
磨いてまつ。
22淑女:02/10/17 10:45 ID:oo3XU9G8
デントヘルス10g580円で発売されてまつから、はじめはそれから
ためしたらいいでつー。歯肉炎とか歯槽膿漏用ではれ、出血、痛みの
緩和、口内炎に良いと書いてまつ。お味もまずまずです。
やじゃありませんでつ。
23淑女:02/10/17 10:46 ID:oo3XU9G8
ライオンさんから記念品を欲しいでつ(o^v^o)
241:02/10/18 00:18 ID:QQ+u8VHn
>>13
すみません、私が犯人です。
もうすでに新スレがたっていたのですが、
気付かずにたてたら、新スレがもうあってびっくり。
さらに、レスがのびてて2度びっくり、みたいな・・・(^^;)
というのも、part2にスレたて報告したリンク先はこちらだからです。
いやあどうしましょう(^^;)
とりあえず、新スレをたてる時は、前のスレにリンクを書いて報告するのを
今後の課題としましょう!と結ぶフリをして逃げ。
252:02/10/18 00:22 ID:QQ+u8VHn
>>4
ありがとうございます。
完治はするのでしょうか?
26卵の名無しさん:02/10/18 00:34 ID:QQ+u8VHn
>>8さん、私も最近ウルティマに興味があるんですが・・
私も歯医者では電動ハブラシは使わない方がいいといわれました。
しかし、使い方によっては使ってもいいと。
ハブラシの使い方をマスターした人が、時間の余裕がない時に使うのはいいらしいです。
でも、その電動ハブラシの強さやクセにもよるので
一概には言えないそうです。
私はドルツを使っていたのですが、あれはよくなかった・・(笑)
強すぎて、歯が削れてしまいました。
私の使い方も間違っていたのですが( ´Д⊂ヽ
しかし、性懲りもなく、ウルティマならいいかしら??とか思ってしまっています。
先生方の中にウルティマを使われた方がおられましたら、
感想をお聞かせ下さい
27歯医者さん好き。:02/10/18 01:12 ID:s+WXuRQt
私は、ずーっと普通のハブラシを使用していて、
電動ハブラシデビューが、いきなりウルティマですた。(TVショップで見て。)
なので、使用感の差とか、余り分からないですが、確かに、他の電動ハブラシとはちょっと違いますねー。
使用感のイメージとしては、超音波美顔機が歯ブラシになった感じ?ですかねー。
 
動きとしては、超音波の「ブゥォォォォォォ〜」っていう振動だけで、
普通の電動歯ブラシのように、ブラシ部分が動いて磨いてくれるわけではありません。
なので、普通の手磨きの時と同じ様に、自分で手を動かしてブラッシングする必要がありますです。
だから、めんどくさいとか、物足りないとか思う方もいるみたいですねー。
逆に考えると、歯や歯肉にやさしいかも。歯茎のマッサージ効果もあると書いてあったですし。

私は頭の中で、ウルティマの超音波が歯に巣食っているバイキンの鎖を切ってくれたところを、
すかさずブラッシングで磨き落とす・・・という図を想像しながら磨いていますです(笑)。
 
2〜3日使用後、朝起きたときの口の変化がハッキリ分かりましたよー。
ネバネバしてないし、臭くないし♪
 
好き好きかと思いますが、>>26さんはドルツが強すぎたということなので、
ウルティマ向きなのかも、とちょっと思いましたですー。
歯科医の先生の意見聞きたいですねー。ねー。ねー。
28歯医者さん好き。:02/10/18 01:23 ID:s+WXuRQt
>>1さん
 
どっ・・・どっちに?!どっちにまとめればよいですか?!?!(アセアセ
29卵の名無しさん:02/10/18 01:48 ID:rAYhzux3
>25
レーザーを照射したり、薬剤を塗布しても治らない時もあります。
その場合、やむを得ず抜髄(←神経をとる事)することになります。
抜髄すれば、痛みは必ずとれます。
30卵の名無しさん:02/10/18 02:46 ID:EOfD/1Kx
おい1よ。「逃げ」とか無責任なこといってねえでちゃんと削除依頼出してこいよ
31卵の名無しさん:02/10/18 14:54 ID:QQ+u8VHn
と、いうか前スレにここのリンクはっちゃったし、
誘導になるので、ここは以後使わないで
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1034550910/
に移動してください。
ということでどうでしょう。
せっかく書いてくれた人もいるのだし、即効削除はもったいないかと。
では、終了・移動してください<m(_ _)m>
32卵の名無しさん:02/10/18 14:56 ID:MxuYPKy5
33Pric:02/10/21 22:46 ID:hPsAKhyW
ある朝、上の前歯が下の歯に当たるな、と思って触ってみたら
2本とも揺れる・・・
アセって昼休みに歯科へ行ったら「歯周病」だと。
原因は歯の磨き過ぎ。確かに、歯は磨いていました。
とゆうか、虫歯になりやすいから。
柔らかくて細い毛の歯ブラシで「きゅっきゅっ」と
感じるまで磨いて、歯茎も血行を良くしなければ!と
マッサージ〜♪していたし・・・
もちろん、仕上げはリステリン。
良いといわれているコトをしていたのに、磨きすぎとはっ!
治療方法は、「TV見るときにでも、人差し指の腹で歯茎を
マッサージすることかなー」と。安穏としたDr.にうなだれて
帰りました。
もちろん、マッサージしております。
34淑女:02/10/24 03:52 ID:cCZFhOuy
来週の火曜日が抜歯でつ。
ものすごく快適です。信じられないくらいで怖いでつ。
普段傷口は膿みやすいので、とてーも心配だったでつー。
今は幸せでつー。インプラント高いけど先生ありがとうでつー。
35卵の名無しさん:02/10/24 05:35 ID:Us17Tggw
親知らずが強烈に痛みだしています。
歯医者さんに行きたいのですが、いまアメリカに住んでいる為
行くのをためらっています。治療代がもの凄く高いんですよね。
帰国予定は一か月後です。この時に治療したいと思ってます。
一か月間だけ歯医者さんに行かないで、歯の痛みを抑えたいのですが
何か良い方法があったら教えて下さい。
これだけはしてはいけないって事も教えて下さい。

痛みだした歯は、右上顎の親知らずです。歯肉も腫れています。
今は、風邪の時に飲む抗生物質と頭痛薬を飲んでいます。
歯痛用の臭いのきつい塗り薬も買ってきて塗っています。
36卵の名無しさん:02/10/24 06:02 ID:VZTKC8Z9
>>32-35は直前の
>>31も読めないメクラ
37卵の名無しさん:02/10/24 08:00 ID:xdkBZDYm
>36
マッサージしたら歯茎の血行は良くなっても歯槽骨が溶けるので歯は抜けます。
38淑女:02/10/25 14:09 ID:78YUnVPL
>36
おおお〜っ
そうでちたか
3928歳 女:02/10/25 16:14 ID:bO4eja2E
さっき、親不知を抜歯してきました。
出血少し。麻酔もまだきいてます。
タバコを吸わないでくださいと言われましたが、我慢できません。
吸ってもいいですか?吸うとどうなりますか?
薬はイソジン、セフゾンカプセル100mg、ロルカム錠4mgです。
4028歳 女:02/10/25 16:30 ID:bO4eja2E
間違えてココに書いてしまいました。
すみません。
41歯医者:02/10/25 17:11 ID:BYy2YHxE
>>27
ウルティマ使っています。普通のハブラシで磨いていた時より
歯石が溜まる期間が長くなりました。
42スレッドの重複