つぶれかけのクリニック29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw
株価がTOPIX850割れという誰も予想しない水準です。
銀行も、生命保険も、ゼネコンも、流通も、どこがつぶれても不思議でなくなりました。
そして、当然われわれもです。

ふゆ≡高村光太郎風≡
 冬だ 冬だ 何処もかも冬だ ウォール街も冬だ
 東京取引所も冬だ 国家も企業も個人も冬だ
 もちろんクリニックも冬だ 見渡すかぎり冬だ
 その中を僕はゆく たった1人で

過去スレ、度量衡TC,TU,JU、10行ルールについては>>2-8
2いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :02/10/11 13:10 ID:nKBL9rc4
3いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :02/10/11 13:10 ID:nKBL9rc4
4いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :02/10/11 13:11 ID:nKBL9rc4
5いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :02/10/11 13:11 ID:nKBL9rc4
度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患者20人 
   スレの創始者つぶクリ先生の平均的患者数による
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 
   2つの説があるが一応1日1万点すなわち10万円でどうでしょうか。
   1TCで内科系だと1万点前後ですので。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げ10万点すなわち100万円
儲かるスレのジジイ先生の平均的1日売り上げによる
6卵の名無しさん:02/10/11 13:12 ID:nKBL9rc4
10行ルールについて(パート25の27卵の名無しさん :02/08/01 07:42 ID:SJx8/R/kによる)
これは、つぶクリ先生の指示です。
 371 名前: つぶクリ 投稿日: 01/09/05 19:56 ID:6u3Sw0.c
 残念ながら今の気力では、
 10行読むのがやっとですので、みなさんすいませんが
 10行以内でよろしくお願いします。
7つぶクリ先生の遺言:02/10/11 13:58 ID:mkECYlH6
 924 :つぶクリ :02/04/27 13:07 ID:kcJM7LN3
 まあどうしても開業というのなら、3000万は運転資金用意
 しといたほうがいいよ。
 それか俺みたいに連休はたらくか。出稼ぎだよ。
 出稼ぎ。連休は結構定期の当直医とかがかわってくれとか言うんだね。

 925 :つぶクリ :02/04/27 13:09 ID:kcJM7LN3
 あまりに暇なんでつぶれた。
 あああああああはははは
 勝負がついた後の敗者はこうなってしまうのさ。

 926 :つぶクリ :02/04/27 13:12 ID:kcJM7LN3
 金がついてくると食うものも食えなくなってくる.
 ツブクリオンの末期だ。
 悪液質に陥り、目だけがぎょろとして餓鬼のようになっていく。

わずか2分で地獄へ転落。つぶクリの半歩先は闇だ・・・
8      :02/10/11 14:14 ID:gmZVlRgL
いつもながらスレ立ておつかれさまです
9趣味メン ◆b47dxiFwU2 :02/10/11 14:49 ID:18kbgftQ
ご苦労様です。
これから年末にかけて大型倒産も予想され、本当に冬の時代になりましたね。
10卵の名無しさん:02/10/11 16:02 ID:GSZY01cT
ここはツブクリ28の後継ですか?
ツブクリ27との違いが良くわかりませんが。
11卵の名無しさん:02/10/11 16:18 ID:7v1OJhZq
【売国政党】 社民党が総力をあげて朝鮮総連を擁護
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008246776/-100
12ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/11 16:20 ID:jRmTynHQ
27と29は違うし、
巻頭の戯れ歌も違うし、
過去スレも違うと思うのですが。
13卵の名無しさん:02/10/11 17:34 ID:wbNzH9Jr
いつもの1先生ありがとうございました。
今月に入り、暇な地獄を味わっています。
老人さんはどこに行ってしまったのでしょう??
14 :02/10/11 17:37 ID:bK+GauVM
いつもの1さんありがとう
新しいトリップ探すの面倒だからもう単なる名無しでいいや
15つぶクリ以外で危ない51社:02/10/11 17:51 ID:/nwngeyP
大成建設、飛島建設、フジタ 長谷工、三井建設、住友建設、ハザマ、東急建設
熊谷組、ニッセキハウス、エスバイエル、ミサワホーム、神戸生糸、カネボウ
テザック、大王製紙、昭和電工、宇部興産、ツムラ、ジャパンエナジー、
太平洋セメント、NKK、住友金属、神戸製鋼、合同製鐵、三菱マテリアル、
三協アルミ、住友重機械、千代田化工、クラリオン、三井造船、日立造船、ミノルタ、
セガ、兼松、日商岩井、三越、東急百貨店、松坂屋、オーエムシーカード、ダイエー
西友、日本信販、オリコ、東京建物、東急不動産、住友不動産、藤和不動産、大京
太平洋海輸、関西汽船
16改行縊死:02/10/11 17:55 ID:yBlmUzpA
新スレおめでとう????
ど田舎つぶくり石の最近。
昨日、患者さんが裏山からとってきたマツタケをいただく
今日、患者さんから新米をいただく。ただしその患者さん、転移性肝腫瘍
ヒマな昼休み、散歩に出て田圃の畦道で青大将ハケーン、どこかに抜け殻落ちていないかと探す。

今日も1TCに届かず、日が暮れる
少ない収入の補填を食料でしてもらってる。
17卵の名無しさん:02/10/11 17:56 ID:yDbpAw+M
ツムラが入ってますね。
18卵の名無しさん:02/10/11 18:11 ID:GSZY01cT
>>15
三井建設と住友建設はガペーイ決まってるでしょ?
共倒れか。ツブ+ツブ=ツブの2乗すか。
NKKとか神戸製鋼、でかいからな。
フジタ、長谷工が危ないかな。
東急建設は東急グループで助けないか?東急百貨店は?
ほとんど日本を代表していた企業なのにね。
中小企業の苦しさは想像を絶する。まあ何と言っても危ないのは俺のクリニック
いつ不渡り出てもびくーりしませんが。自転車操業って言葉あるが、1輪車で止まればいつでも倒れるぞ。
19卵の名無しさん:02/10/11 18:11 ID:qrz3/vBD
老人さんが早期の段階で受診しなくなると、
肺炎になってから来るようになったり。
結局医療費が安くなるのかちと疑問
20卵の名無しさん:02/10/11 18:22 ID:gvQecrMs
>16
夏の終わりに庭で飼ってたニワトリが夜中の2時にただならぬ絶叫。
 見に行くと一羽に長いへびが絡んでいた。そのおぞましい光景を見て
 漏れが絶叫して近所の顰蹙をかった。
21卵の名無しさん:02/10/11 18:24 ID:w/gQ7XlF
顰蹙ってこう書くのか
22名無し:02/10/11 18:30 ID:/nwngeyP
 日商岩井……50円
 ニチメン……66円
 トーメン……60円
 10月10日時点の株価

 これらの商社3社が抱える有利子負債は以下の通り
 日商岩井……約2兆円
 ニチメン……約1兆円
 トーメン……約1.1兆円

メガバンクあわれ

もちろん貴つぶクリの融資は・・・
23卵の名無しさん:02/10/11 18:31 ID:GSZY01cT
>>20 お前医者のくせに教養あるんだな。
でもニワトリと蛇って田舎ものだね。
24卵の名無しさん:02/10/11 18:48 ID:wQkTtwP1
25卵の名無しさん :02/10/11 18:55 ID:8Qgd+Am7
>>6
10行ルールはそれ以前から儲かるスレんの方ででやってたよ。
26ひま内:02/10/11 18:55 ID:suIczQUz
いつもの1先生、毎度お世話になります。
老人の二割の方、来院。
DMなんでルーチン採血。二割だと高いね。
しかも、これからインスリンが必要な人。
こりゃー、受診抑制起こるね。受診抑制によって病状はみんな悪化しそう。
27卵の名無しさん:02/10/11 19:01 ID:cjzSFI2q
>>26
厚労省はそれが狙いなんでしょ。
年寄りはみんな症状悪化して一掃され、健康保険が正常化する、と。
で、具合が悪くなったのは医者のせいにして、自分たちは高みの見物。
28安売王:02/10/11 19:10 ID:azMjx7eR
いつもの1センセ,いつも有難う.

10月に入ってほんまに患者が減っとる.
4月までは患者の数もそこそこあって,問題なしやったが,
借金多くて利益率は23%位やった.
4月からの逓減性で単価が15%下がって利益が半分,
今月は患者が減った上,リハビリだけの人が残ってまたまた単価下がって
家のローン払うたら,残りはもう,うちの茄子並やと思われ.
借金の単位のとこをウォンとかに書き換えられんやろか?
29零細内科 ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/11 19:13 ID:WgekdzHo
>>28
ウチは「リラ」とかに書き換えたいッス!
30卵の名無しさん:02/10/11 19:35 ID:BmvuSPqX
外総診ってのが廃止っていうのは
影響強そうですよんね?
なんでもっと騒がないんですか??
31卵の名無しさん:02/10/11 19:37 ID:DsKPyasH
このスレに参加できるのは、一日の患者数はどれくらいのクリニックか?
32卵の名無しさん:02/10/11 19:56 ID:upte4jV+
200人以下だよ
33だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/11 20:00 ID:Ma8D7zEe
いつもの1さん、ありがとう。

>>31
診療科によって単価が違うので、何人という基準は無い。
200人来ても、<つぶクリ>だという医者もいる。
よく聞いてみると、50床ぐらいの<つぶホス>だったりする。
34卵の名無しさん:02/10/11 20:05 ID:e+dXGJmg
>>32
一日平均、50人未満の おいらはどうなるんだ〜
35卵の名無しさん:02/10/11 20:05 ID:whMRo9Ty
>>30
今時、外総診なんてやってないよ。
全く官僚の一存だす。
土日の週休2日・振替休日。

36ウハウハ整** 本舗**:02/10/11 20:19 ID:/ra+Dtsy
いつもの1さん、乙鰈〜
ウハウハが一人増えましたが、揃ってお世話になります。

>>14は10年院長さん?
37まったり星:02/10/11 20:41 ID:j3bvX99U
いつもの1さん、ありがとうございます。

にゃんだか、どんどん世知辛い世の中になってきましたね。歴史的株安、不況の
どん底にある日本。恐慌とまでは言えないが舵取り次第で・・・。
今どき大切なのは現金だな。そして通ってくれる患者さま、ありがたや、ありがたや。
ようやく1割負担ショックから抜け出てきた感じ有り。例年ほどのパワーはないが。
38卵の名無しさん:02/10/11 20:48 ID:cjzSFI2q
TCの定義からして、20人前後ってのが本来のつぶクリの姿では?
3934:02/10/11 20:52 ID:e+dXGJmg
>>38
じゃあ うちは すれすれOKですか?
4038:02/10/11 21:09 ID:cjzSFI2q
>>39
まぁ、倍の40までがその範疇でしょう。
それを超えたら「普通のクリニック」てことで、「つうクリ」ってネーミングでいかが?
4138:02/10/11 21:11 ID:cjzSFI2q
でもって、そのさらに倍の80を超えたら、「うはクリ」ってので、どう?
42まったり星:02/10/11 21:17 ID:j3bvX99U
つぶクリ度は診療科目によっても違うよ。
借金+リース無し 内科 つぶ20人 普通50人 うは80人
整形外科はだいたいその倍来ないとダメじゃない?
43うはうは整**本家**:02/10/11 21:17 ID:x2HNrBZC
うー、暇だな。
>>41
おいおい、4TCでウハウハ?
ほんとかよ。

いつもの1先生、いつもありがとうございます。
また、ご厄介になります。ウハ。
44中途半端 ◆GxqZhYcGx. :02/10/11 21:22 ID:jN0TZ+bR
つうクリか。
45卵の名無しさん:02/10/11 21:25 ID:NzIIlROy
日によってはつぶクリだが
時にはつうクリになるっす(嬉
4638:02/10/11 21:34 ID:cjzSFI2q
>>42
確かに。
先に挙げたのは、一般内科での話。
内科で「薬だけ」なんてことせずに、ちゃんと80こなすのは、けっこう大変だと思う。
整形では医師が診察せずにリハ室直行ってのが多いから、倍来てちょうど、かな?
ま、その分、人件費も多いし、設備もそれなりにかかっているだろうから、ら、それくらい来てもらわなくちゃ、ウハにはなれんだろう・・・。
47ウハウハ整**本家**:02/10/11 21:55 ID:OdGVEftC
>>46
あんまり、良く分かってないようだが、
名烏賊が害痩身なくなってゲロ吐いてるようだが、
政経も、リハ室直行なんかペイしねーんだよ。
ここで、支払い100円だ、70円だ、なんて愚痴こいてても
どーしょーもないんだよ。
ウハなら次の手考えてるはずだ。
どうだ、元祖、本舗、新米?
48卵の名無しさん:02/10/11 21:57 ID:Ibma+ePo
所属の市医師会長の名刺をもって童話のたかーい本を売りにきた。
今日はなんとか断ったけどまた電話掛かってきそうだ。やだな、、。
断ったら害戦車がきそう。恐いよー。
49ウハウハ**豪邸**:02/10/11 21:58 ID:ZDo/TY9L
うちは、内科の患者もちびっこも相当多いので全く気になりません。
近くに1年ほど前にできた整形も小児科もぜんぜんぱっとしてません。
50ウハウハ整**本家**:02/10/11 22:04 ID:OdGVEftC
ちびは診たくないなぁ。
と言いつつ、ちび用のおもちゃ、お土産は置いている。
気配りもウハへの第一歩だ。大事なのは母親を納得させることだがな。

豪邸は、科は書かんのか?
名烏賊は、当然漏れも診てるよ。あぁ、いらん反論はいらんよ。
秒針連携でやってるから、ご心配無用。きちんとフォローしてるし、できてる。
51卵の名無しさん:02/10/11 22:12 ID:pvRjz9P9
秒針連携ってどっかのフランチャイズなのか?
○漏の滝みたいな
52ウハウハ整**豪邸**:02/10/11 22:24 ID:ZDo/TY9L
>>49
整形が抜けてました。たまに顔を出すウハ整sの1員です。
5350:02/10/11 22:24 ID:OdGVEftC
そのとーりだよーん。そーろーのたき。
54卵の名無しさん:02/10/11 22:48 ID:qXx0zhw4
本日廃院することを決心いたしました。
涙。
このスレだけが心の拠り所でした。

今後は保険会社の社医としてつつましく人生を
まっとうしたいと考えております。
皆さん、お世話になりました。
5550:02/10/11 22:50 ID:OdGVEftC
ネタだな。
じゃぁな。
56ウハウハ整**豪邸**:02/10/11 22:50 ID:ZDo/TY9L
>>54
診療科、年齢、家族構成、負債額、地方をよろしければ教えてあげてください。
57卵の名無しさん:02/10/11 22:54 ID:qXx0zhw4
内科、44歳、妻一人、子3人、負債額1億6千万円。茨城県。
58ウハウハ整**豪邸**:02/10/11 22:55 ID:ZDo/TY9L
絶対ウソだっぺ!
59卵の名無しさん:02/10/11 23:00 ID:TduOMY6q
今のクリニックはどのぐらいで処分できたのですか。
60卵の名無しさん:02/10/11 23:00 ID:gwtBBVr3
昔の人生ゲームって終わるときに子供売っぱらって精算してたけど
今はどうなの?
61卵の名無しさん:02/10/11 23:00 ID:qXx0zhw4
茨城というのはウソです。関東近県であることは事実です。
中都市です。設備投資が楽観的すぎました。CTまで入れたのが。
最初小規模ではじめて徐々に拡大というのがよかった。いまだから
いえることだけど。
62卵の名無しさん:02/10/11 23:01 ID:qXx0zhw4
な、な、なんと5000万でしたよ。涙。
63 :02/10/11 23:02 ID:PdgfGi44
シャイになるまえに自己破産しないとシャイの給料差し押さえられて
手取りが25万くらいになるよ
負債が1億ないと医者は破産さえ認めてもらえないもんな
64卵の名無しさん:02/10/11 23:03 ID:qXx0zhw4
ほんまかいな。
65卵の名無しさん:02/10/11 23:05 ID:lLV++usm
土地も入れて5000万ですか。
ところで何年間開業医を続けてこられたのですか。お聞かせ願えますか。
66卵の名無しさん:02/10/11 23:07 ID:qXx0zhw4
保険会社との契約のとき、土日も関係なく審査に応じる
という条件でようやく採用してもらった。
私のような状況ではそのぐらい買い叩かれてしまいます。嗚呼。
67ウハウハ整**豪邸**:02/10/11 23:11 ID:ZDo/TY9L
出、年棒は如何ほどでどんな返済計画でしょうか?
68卵の名無しさん:02/10/11 23:11 ID:DYIObGyJ
<医療過誤>脳障害7歳の両親が産婦人科医院を提訴

 長男(7)の脳障害は、仮死状態で生まれた際に病院が適切な蘇生処置を行わなかったのが原因として、
東京都東久留米市の両親らが11日、武蔵野市の産婦人科医院「医療法人財団緑生会・水口病院」(水口弘司理事長)に
慰謝料など約1億9500万円の支払いを求める損害賠償訴訟を、
東京地裁八王子支部に起こした。

 訴状によると、長男は95年9月7日に同病院で、
呼吸をしない仮死状態で生まれたが、医師などがすぐに気管内挿管など適切な蘇生処置をしなかったため、脳障害が残ったとしている。
長男は現在も自立歩行や言葉を話すことができない状態という。当時のカルテには「酸素投与をした」とあるが、
「その事実はなく、記載は虚偽」と主張している。

69卵の名無しさん:02/10/11 23:13 ID:ZDkaSLvl
65は安く買い叩くコンサルタントか?
70卵の名無しさん:02/10/11 23:14 ID:qXx0zhw4
年棒は1400万で毎月50万で18年完済。
あんまり公開するとバレルかもしれないな。
71卵の名無しさん:02/10/11 23:15 ID:qXx0zhw4
続けられたのは5年だよ
72 :02/10/11 23:20 ID:PdgfGi44
5000万で友人(医者)に売ってから自己破産して
後で6000万で買い戻せば負債は1億円も圧縮できるよ

73ウハウハ整**豪邸**:02/10/11 23:21 ID:ZDo/TY9L
18年間時代が変わらないとでもお考えですか?まあよくて2、3年でしょう
そんなに払ってくれるのは。
7465:02/10/11 23:23 ID:R6u0wufK
<<69
わたしは外科開業医です。5年間で閉めたのはもったいない。
工夫次第で返済できたのに残念です。

75 :02/10/11 23:23 ID:PdgfGi44
失礼
売却の5000万は返済に廻るから圧縮は5000万ですね
それでも大きい
76卵の名無しさん:02/10/11 23:24 ID:ZDkaSLvl
>>54-71
2Chなんかやってないで、債権者と相談汁。
もう少しでリースアップだったんだろ?
ネタだろう。
77ババア:02/10/11 23:25 ID:Rc4rxFu+
 その話、悲し過ぎます。身につまされます。健康に留意なさってください。
時々、お父ちゃんが病気になったらどうしようと不安になります。皆様のところは
そんな心配はないのでしょうか。うちはホンマにジジイなもんで。
78卵の名無しさん:02/10/11 23:32 ID:U+LKEz1c
>>54
ネタだろ。腎臓3つの内2つ売れば何とかなるぞ。
1個1千万×2=2千万
眼球1個=1千萬 後2千足らんのか.
心臓は・・・ちょっと待て・・・無理1個、、しかないから。。。疲れたポ
肺2個の内1個で2千万でtotal5千萬じゃん。
79卵の名無しさん:02/10/11 23:33 ID:ZDkaSLvl
18年も年俸1400なんて
保証されるかい。50以上ジリ貧だとおもうけど。
開業計画も甘ければ、今後の18年も甘い。
80卵の名無しさん:02/10/11 23:34 ID:zCuHL1JM
>>78
腎臓1個1000万は高すぎるわ。
81安売王:02/10/11 23:44 ID:gwtBBVr3
保険会社も外資なら体力ありそうやけどなぁ
国内の生保は漏れらと似たようなもんやし
再起を期してがんばって下さいね
8239:02/10/11 23:52 ID:BdEKB60z
>>40 41
よい考えですね

>>42 おいらは内科です 借金7000万です まだ可愛いですか〜?

>>63 負債が1億ないと医者は破産さえ認めてもらえないもんな
それは 本当だよね
しらない DQNも多いね〜

じゃあ おいらは 破産宣告しょうと思えば
更に借金をしないと 破産宣告も出来ないんですよね〜
中途半端だ!貸し渋りにあったら どうするんだろう・・

>>60
ワラタ 今でも大阪ならいいかもネ・・
8338:02/10/11 23:55 ID:cjzSFI2q
2ちゃんやりながら、うとうととしてしまい、ハッと目が覚めて、
仕事中だったっけ、患者さん来た?
なんて呆けた頭で考えてしまった自分があまりにも情けない…。
外は真っ暗。昼と夜もわからなくなってきてしまったか!
嗚呼!!!
もう、早く寝よう。
84卵の名無しさん:02/10/11 23:56 ID:NNmNBn7Y
閉院の引き金を引いたのは何ですか?やはり10月でしょうか。
私の所は10月に入って高齢者激減していましたが
今週から少しづつ戻ってきましたよ。
もう少し粘ってみては・・
85卵の名無しさん:02/10/12 00:27 ID:jST63lCQ
柿が赤くなってきたからねぇ。
今年の柿はしぶいわなあ。
86卵の名無しさん:02/10/12 00:51 ID:L/sKXgNP
このスレを読んでいらっしゃる一般の方々へ
このような不景気ですので、当然、我々開業医の収入も減らさなければ
なりません。
しかし、今回の改定はその減らし方がとても過激なため(急激なため)、
我々開業医は非常に困っています。
収入が過激に減ってしまったので、その分経費を切り詰めなければ
ならず、これから患者さんに対するいろいろなサービスの質が低下
するでしょう。医療の質が低下しても、我々開業医を責めないで
ください。お国の政策が天下り先の大手製薬メーカーを保護し、
我々開業医と患者さん達をいじめている現状があるからです。

87卵の名無しさん:02/10/12 02:58 ID:yBjsxOJ4
やっぱ 医院やめましたが 現実化してきたね
うちは外来総合とって農村部で老人主体のクリニックだが
10月の落ちはすごいものがある 今ぶんじゃ 40%減だ
普通の中小企業で こんなに売り上げ落ちたら つぶれてもおくしくない
もし今年が開業2年目だったら うちもかならず飛んでいたわ
とても人ごととは思えないです がんばってください
でもサラリーマンになった方が しあわせ
88卵の名無しさん:02/10/12 06:25 ID:m6POgGo3
うちはレントゲン(200マソ)も心電図(30マソ)も中古でした。
エコーは新品だけど。
それでも借金3000万円。
レントゲン室の工事にめちゃ金かかった。
返済はまだまだ続きます
89借金整:02/10/12 07:59 ID:0JqYCjVr
>>88
レントゲン室は壁やドアに鉛を貼る必要があるので、とても高い。

返済計画を計算しなおしたら、70歳ぐらいで完済できるかどうかだ・・・・
90卵の名無しさん:02/10/12 08:06 ID:w2zFYyuz
今後は倒産クリの施設を廉価で買い取り、初期投資を大幅に減らすスタイルが
流行ると思われ。
91中途半端 ◆GxqZhYcGx. :02/10/12 08:10 ID:2o1yOQRS
>>54
もう、決めてしまったもんはしょうがないけど、もちっとましな解決方法
あったと思うぞ。

わらひは夜逃げしたけど。(藁)
92卵の名無しさん:02/10/12 09:12 ID:n23gOjNK
>>88
借金3000ならまだ少ない方では。
中には借金0の地主の息子とか娘とか羨ましいというか、金持ちなら労働しないで稼げる方法あるんではないかと余計な心配もするが。
逆に6000萬とか7000千万とか平気で親の土地担保にして借りる世間知らずも多い。
失敗したらどうなるかわかってるんけ? 夜逃げもできないんだぞ。
93卵の名無しさん:02/10/12 09:13 ID:dVjyO/Rv
負債が一億ないと医者は破産さえ認めてもらえないって本当?
それってクリニックの規模の大小に関係なくなの?
94       :02/10/12 09:23 ID:5NNUIeMu
医師免許、歯科医師免許保有の場合免責は負債一億以上のみ
95ひま内:02/10/12 09:28 ID:ts4q5AB0
おはようさん
朝からいきなりひま。
誰も来ない。
54の予備軍は多い感じ。予備軍ではなくても過当競争で共食い状態。
近所に新規開業の情報。隣の市には病院が殴りこみと。あー、もうだめぽ。
96卵の名無しさん:02/10/12 09:39 ID:cJOFnf6X
ひま内先生までもぽぽ、ハトポッポですか。。
確かにマンションラッシュとともに、診療所が併設される例が多くなりました。
97卵の名無しさん:02/10/12 09:55 ID:lXokKF1e
うちは借金1.5億。
月に200マンは返済しています。
自分の給料は30万も出ません。
98零細内科 ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/12 09:57 ID:SDtCyzRl
おはようございます。
昨日、近所に来春開設で内科診療所ができる、という話をききました。
夜、現場を見にいったら駐車場だったところに柵ができていて
「○○内科開業予定地」というでっかい看板が立っていました

・・・は〜・・・もうダメぽ
99卵の名無しさん:02/10/12 10:01 ID:UAALvmi2
クリニックの新規開業の情報ってわかるの?
100零細内科 ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/12 10:04 ID:SDtCyzRl
>>99
たいていは出入りのMSさんか、医師会から情報が入ってきます。
ただし、今回は患者さんの不動産屋のオジサンが教えてくれました。
その店にも土地をさがしに来たらしいです。
101卵の名無しさん:02/10/12 10:10 ID:85PXgtxo
破産しても医者やれるんでしょうか。
禁治産者てことになるのでは。
102       :02/10/12 10:22 ID:vv+yu2Xj
>>100
弁護士とか税理士はダメだがなぜか医者はOKだよ
103       :02/10/12 10:23 ID:vv+yu2Xj
失礼
>>100>>101
104だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/12 10:24 ID:153l9DFF
>>101
医者はできるだろうけど、新たにお金を借りたりはできないだろうね。
105 :02/10/12 10:26 ID:vv+yu2Xj
090なら借りれますよ
10638:02/10/12 10:30 ID:JvtFS8HL
昨夜の夢は正夢だったか…。
本当にヒマな土曜日だ。
107卵の名無しさん:02/10/12 10:35 ID:MzfKsFDx
>>101
禁治産でも、石は医療行為なんら問題ありません。
禁治産で働けないのは、弁護士ぐらいです。
マー、リラックスしてドーぞ。
108卵の名無しさん:02/10/12 10:39 ID:053pF/Gi
医者がもう破産だぁ・・と言う時は、借金一億円ってこと?
それまでは借金しまくり?
109卵の名無しさん:02/10/12 11:21 ID:WTIZ9Ekp
>>108
今は銀行は慰謝に金貸さないから街金で借りなきゃ一億にはいかんかも
110卵の名無しさん:02/10/12 11:39 ID:+CUSv3Js
>>92
その通り なんだよ・・
6・7千万の借金を 親の担保でしている奴は
失敗するとどうにもならないのだ!
知らない奴多いんだよな〜
で 銀行返済を長くすれば良いと・・・
これまた 安易な考えで今は 銀行も
そんな借り手が多く 審査も厳しいし
まかり通らないよ。
早く返済して欲しいと言われるよ

>>93
だめだよ 規模じゃないよ
医者と弁護士は無理なの・・よ

医者が、禁治産者でもOKは無理じゃないかな〜
真相は知らないが・・
例えば(社)の団体の会員は 禁治産者は無理だよね
除名だよ
だめな職業は たくさんあるよ 
111卵の名無しさん:02/10/12 11:45 ID:G4zozIbE
>>110
禁治産者と破産者はちがうのよん、もっと勉強しなさい。
禁治産者≒基地外
112趣味メン ◆b47dxiFwU2 :02/10/12 11:54 ID:4eJIA6wZ
もしくはデメンシア。
113卵の名無しさん:02/10/12 11:56 ID:G4zozIbE
出綿糸阿のばやいは準禁治産がおおいな
114卵の名無しさん:02/10/12 12:01 ID:+CUSv3Js
>>111
その差はわかるけど、だから医師は禁治産者は
だめなんじゃないの?・・
詳しく知らないけどね。
115卵の名無しさん:02/10/12 12:03 ID:KAqcYtEl
連休前の土曜だというのに激ヒマ 4TCも来ていない  鬱だ  柿悩
116医事新報:02/10/12 12:11 ID:k54SyLEn

勤務医に戻っても、年収1000〜2000万で地道にやるさ.
117ひま内:02/10/12 12:18 ID:FrCT0UXn
外総診が無くなった今、内科新規開業医の経営はいばらの道。
よほどの自信家か、資金が無限大か・・・
困サルの餌食が目に見えてる。
118卵の名無しさん:02/10/12 12:34 ID:ROmW2Sy7
素朴な疑問なんだけどサ。
なんで紺去るに頼むの?
患者が増えても、紺さるに顧問料払ったら
結局手取りとかおんなじなんでないの?
119卵の名無しさん:02/10/12 12:56 ID:jev3jgXa
禁治産者って絶対的欠格条項じゃないの
120卵の名無しさん:02/10/12 13:04 ID:xisP6PzF
>>119しょのとおり
121卵の名無しさん:02/10/12 13:21 ID:lB+r+kZ7
スンリョウ終わったYO
1TCだったが疲れた。
夕方まで診療のかた、あと半日頑張ってぽ。
お昼は味噌ラーメンにするっす
122卵の名無しさん:02/10/12 13:24 ID:lB+r+kZ7
あしたは医師会の急病センターの当番だす。
いつも4TCくらい来るんだよなー。
うちより多いってちょっとショック
123ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/12 14:05 ID:EWHOUpXI
お昼はしょうゆラーメンにしました。
124ひま内:02/10/12 14:15 ID:+UCsVz0H
>121
お疲れ様。俺も結局20人弱。それでも、ヘトヘト。
午後はエコー2名スタート。今週の落ち込み分を午後で何とか。
がんばるぞ。
125卵の名無しさん:02/10/12 14:58 ID:dqJJZtyy
開業して内科をかかげる以上はリースにしても多くの検査機器代が
かかるだろうな。でも検査も採血、レントゲン程度ではよほど患者数が
多くなければ、クリニック存続は難しいですか?
126卵の名無しさん:02/10/12 15:55 ID:4pjfkjf1
>>121
>>123
俺の近辺には所謂中華料理店(餃子とラーメンがしっかり作れる)が皆無.
いつからだろうか中華料理店が無くなったのは。駅前の中華屋がアボーンした夜逃げというか
昼間に逃げてたが、中華屋の親爺がアウデイ乗リ始めた頃からだろな。俺の町では唯一旨い中華料理屋だっただけに今でも残念。
ど不味いファミレスとマックとかケンタッキーはあるがな。
127ひま内:02/10/12 16:02 ID:00HY5DMS
>125
今、歯科は歯科の隣に歯科、歯科の目の前に歯科というくらい乱立している。
医科、特に内科は歯科の後を追いかけている。数年後は
内科の隣に内科、内科の前に内科という状況になる。間違いない。
その時に、従来型の内科・小児科タイプの開業医が存続できるかは不明だ。
周囲一キロに競合が無ければ存続可能だろうが、これからは難しい。
何か特徴が必要かも知れない。だから、新規開業医が重装備になる。
今まで誰も経験したことのない世界に開業医達が足を踏み入れるので
今までの経験・法則は通用しない。
128仲間入り:02/10/12 16:20 ID:jspc7DbN
外来総合復活望む
129ひま内:02/10/12 16:26 ID:tEUruRTc
いきなり、町内看板9000円の集金に来ました
と変な親父が乱入。
出した覚えなし。?。営業だった。
ふざけるな。今時そんな馬鹿な手に引っかかる奴がいるかー。
130逝ってバッタリ@頓歯:02/10/12 16:33 ID:a6DanALK
うちの左3軒目、右8軒目は歯科だ。
右の方の歯科は、ケバい姉ちゃんが中年男の患者を
入口の外まで見送りに出ているのを見た事がある。
おっさん、かなり嬉しそうだった。
今や歯科は風俗のテクニックが必要らしい。

最近、朝食抜き、昼はカップ麺ということが多くなった。
何やら、つぶクリ先生の食生活に似て来た・・・トホホ
131だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/12 16:39 ID:153l9DFF
>>130
頓歯先生も歯医者だとすると、家が12件並んでいるうちの3件が
歯医者ですか!
頑張ってください!

PS 将棋の好きそうな、コテハンですね。
132ひま内:02/10/12 16:52 ID:Ow6mUSIl
うちの近所のある先生のところも
全員ピンクのミニスカート・全員茶髪・ルーズソックスがちらほら
という状況。
ありゃー風俗だよ。

受診してみたい。
133卵の名無しさん:02/10/12 16:53 ID:IxTR1Hn/
近所にミニスカ歯科があります。さいこー
134卵の名無しさん:02/10/12 16:55 ID:D8uIyga4
>>116
勤務医(都市部)の給料も徐々に減らされてきています。
あと、公立病院は、大病院志向で混雑がどんどん増してきているのにも
かかわらず、医師の増員ができないので患者サービスがどんどん低下するし、
医師が超多忙でアップアップです。給料も徐々に減らされてきて、どんどん
医師の公立病院離れがすすむでしょう。

135仲間入り:02/10/12 17:04 ID:jspc7DbN
そして開業ですか? 首の閉めあいだな
136卵の名無しさん:02/10/12 17:16 ID:n26z+HHO
いろいろ言っても、連休にちゃんと休めるのはありがたいことです.
勤務医の頃はそうじゃなかったもの.
昼に3時間休めるのもいい感じ.
どんどん開業して下さい.
競い合ってレベルが上がるのは良いことです.
ただね、コンサルに金払うのは無駄です.
彼らは無料で利用すべき存在です.
土地買うか箱借りるかしたらすぐに医師会と保健所と社保事務所に相談に行く.
そうすれば必要な手続きはハッキリ分かりますから.
借りる前だと裏から手を回されて邪魔しますから注意して下さい.
137卵の名無しさん:02/10/12 18:26 ID:Rnb+F9a3
目医者も激増
埼玉では借金3億以上の眼科が今年3件も開業する
どうやって3億を返すのか知りたい
138だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/12 18:32 ID:153l9DFF
>>137
どうやって3億を返すのか知りたい けれども、
どうやって他人の借金が3億円だと知ったのかも 知りたい。
139卵の名無しさん:02/10/12 18:40 ID:OLoZSPOL
3億円借りられるのが凄い。
140卵の名無しさん:02/10/12 18:51 ID:N1/ARkUi
業者や同門が話題を提供してくれる
こんな時期に3億の借金。近くの病院からの開業が2名、落下傘が1名。
月300万ぐらい返済すると、最低月1000万の売り上げがないと亜ボーん
悲惨な末路、眼科バブルの終焉の証明となりそう
141ひま内:02/10/12 18:57 ID:A3NQmjb0
3億あるなら他の商売のほうがいいんでない?
そんなにこれから儲からないのでは?
来年4月からどうするの?

俺なら医療ビル建てて、開業医をこき使う。
142卵の名無しさん:02/10/12 19:04 ID:J0GsFB5+
行くと毎回検査され、眼圧が高いので目薬を点さないと目がつぶれると
年寄りを脅かす眼科がある。

命よりも長持ちするから大丈夫と同じEDを三ヶ月分出してあげている。
143卵の名無しさん:02/10/12 19:12 ID:OLoZSPOL
まー、狂気の沙汰ですな。
144卵の名無しさん:02/10/12 19:25 ID:4pjfkjf1
3億の香具師はもともと金持ちなんでは?
銀行は今時担保価値の7,8割貸せばいいとこ。
>>141 同意
3億あればビルで人に貸していたほうが楽ではあるな。
何か税金対策で3億借金したかった節すら感じる.

明日、あさって仕事無くて暇ポ。バイトしてーな。
誰かバイトの口の探し方教えてくれ。時給5千円以上のやつな。
145卵の名無しさん:02/10/12 19:26 ID:MZdfa9lx
>>142
緑内障の点眼薬にもいろいろあって、なかでもβブロッカーは全身副作用
があって結構危険だぞ。とくに喘息持ち、不整脈持ちには禁忌だ。
眼科医でもよく知らない椰子がいるので、眼科で出しているからと言って
うっかり出していると、喘息発作を起こしたり、心不全で死亡ということ
もあるから怖いぞ。
146卵の名無しさん:02/10/12 19:42 ID:0rZJQhDr
つぶクリ石だけど、近くの救急病院で当直中っす。
当直室からタダ電でネット中(ゴクラク
あしたも別のところでバイトなんだよなー。
大学病院気分がいまだに抜けきらないっす
147卵の名無しさん:02/10/12 19:46 ID:0rZJQhDr
はやく黒字になって、
バイトしなくてもいい身分になりたいっすよ
148卵の名無しさん:02/10/12 20:09 ID:4pjfkjf1
>>146
バイトあって羨ましいポ。
やけ酒中。 コルラア! アル中医師にバイトをまわす.!
149だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/12 20:16 ID:153l9DFF
>>145 フランクリ−だからといって、責任を押し付けられる罠。
一昔前の開業医が診察後に患者さんから質問される2大質問が、
1.何、食べればいいんでしょうか?
2.ふろ入っていいんでしょうか?
だった。
 でも、ここ数年、薬の飲み合わせの質問が、前出の1.2.を
凌駕する勢いで進出してきている。
 前医が高血圧に対して降圧剤を処方しているとき、こちらが後から
消炎鎮痛剤を処方したら<飲み合わせ大丈夫?>と、聞かれたら
こっちが後に出した薬だから本で調べて<一般的には大丈夫ですよ>
とかいってるけど、こっちが先に消炎鎮痛剤を出したのに、あとから
内科にかかって、降圧剤を処方されて、電話で一緒に飲んで良いで
しょうかと問い合わせてくる香具師が結構いる。
そういうときは、薬の飲み合わせは(後出しジャンケンじゃないけど)、
「後から処方した医者に聞いてくれ!」とつっぱねることにしてるんだけど、
患者さんから
「高血圧を見てくれる内科の先生は怖そうだから、フランクリ−な先生に・・」
1行目に、続く。
150逝ってバッタリ@頓歯:02/10/12 20:27 ID:nJMkul0k
>>131
棋力3〜4級でしょうね。
5段のだめ整さんは雲の上の存在ですよ。
AI将棋相手に頓死が多いです (藁
151卵の名無しさん:02/10/12 20:47 ID:CGNio8MC
フランクリ−な先生って...
英語もだめ整?
152卵の名無しさん:02/10/12 20:49 ID:+RjNSE0e
嵐の日に凧を揚げるフランクリー先生
153卵の名無しさん:02/10/12 20:57 ID:2svPKBIt
>>137
埼玉にはわらしべ長者がいるから、
新規開業希望者に楽勝なエリアと思われてるんじゃないか。
そもそも3億借りる話は今回の点数改正前に立ち上がってるんじゃないかな?
金融機関も眼科バブルが終焉を迎えたことに気づいてないとか...
154卵の名無しさん:02/10/12 20:58 ID:WUm4QWF2
>>151-152
フランクリーな先生の方が、直截に言うんで、こわいね、きっと。
155卵の名無しさん:02/10/12 21:10 ID:hyX5zg1C
眼科で月100万点の売り上げというのは、手術眼科ならあまり高いハードルで
はないと思う。
手術眼科ではレセ1枚あたり900点強くらいなので、レセ数としては1100枚
くらい。眼科は再来は少ないので一日60人来れば十分レセ数はクリアできる。
点数は白内障手術とレーザーでレセ1枚あたり900点くらいはまず可能。

ただし3億円借りていれば月に150万点くらいの売り上げは確保したいところ。
眼科は機械の費用も高いが検査も多いので人件費もかかるからな。そうなると
一日90人が最低ラインか。
156卵の名無しさん:02/10/12 21:12 ID:HKtwH3Vf
眼科は4TCでつぶクリの危険ゾーンなのか
157せぃιんか:02/10/12 21:16 ID:ZSkjgbLr
>>150
WWGoいいよ。
5級で登録したらどんどん負けて、いまや9級になった。
158卵の名無しさん:02/10/12 21:47 ID:2svPKBIt
>>156
それは重装備で眼科開業した場合だろ。
眼科はオペなしなら借金もそうとう減らせる。
オペなしはもちろん保険収入も少なくなるが、
すくなくともつぶ栗になるリスクは少ない。
(当たり前のことでスマソ)
159卵の名無しさん:02/10/12 22:19 ID:7YvWzWnq
内科もレントゲンさえなければ・・・
160卵の名無しさん:02/10/12 22:19 ID:3PL8f/5w
重装備ー借金地獄、軽装備ー患者こない
リスクを考えれば、これからは軽装備だ
MRI、大腸ファイバー、UCGを持つ手術なし外科が開業したが、
ぼったクリ外科になるのか、楽しみ
161卵の名無しさん:02/10/12 22:22 ID:3PL8f/5w
俺の徒歩圏に大腸ファイバーがちゃんとできる消化器内科
が4軒あるが、これって全国的?
162卵の名無しさん:02/10/12 22:23 ID:oC3/laS6
gayの多い地域と思われ
163卵の名無しさん:02/10/12 22:24 ID:6/YaB/XS
>>158
オペなし眼科につぶ栗なしですか、
まだまだいいですねえ、うらやまし。
164uhasei~shinnmai~:02/10/12 22:24 ID:8VmpPn/C
>>149
うちは、近くの内科に「この不整脈は整形から出してもらってる骨祖の薬のせいだからやめなさい」
とビスフォスを止められた。 患者からの話なので、全部は信用できないが、もしホントだったら
医師会にちくってやる。
165卵の名無しさん:02/10/12 22:32 ID:4Z4F/48s
コンビニなんかでも売ってる、D●Cサプリメント。
その中の『セントジョーンズ・ワート』を愛飲中です。
「ブルーな気持ちをハッピーにするハーブ」という事ですが
一体どういう代物なのでしょう?
ご存知の方がいらしたら、教えてください。
166卵の名無しさん:02/10/12 22:38 ID:NjIkZovq
オペなし眼科は粒クリ決定
オペあり眼科は自己破産クリ決定
 3億の負債があれば、医者でも自己破産を認めてくれる
167卵の名無しさん:02/10/12 22:39 ID:1iV0/AXM
重装備で開業する眼科医は
ある程度自信があって開業するんで、
今まではたいてい当たる場合が多かったが
これからはどうかな?
ウチの同門でも開業ラッシュだが
軽装備の方がハズレが少ないような気がする。
168卵の名無しさん:02/10/12 22:40 ID:TUjNgkV4
>>165
スレ違いです。
それと、一つ問いつめたいのですが、あなたは「一体どういう代物なのか
わからないもの」を愛飲してらっしゃるんですか、、、(゚д゚)ハァーーーー
169卵の名無しさん:02/10/12 23:04 ID:8dcwQXOS
>>164
気付いたら当然おれも患者に忠告する。
死なれたら注意義務違反だからね。
訴えられるのは、たぶん処方してたあんただと思うが。
アーメン
170卵の名無しさん:02/10/12 23:12 ID:MhCCxP+N
167軽装備の方がリスクが少ないのは同意するけど、
患者さんがこないのでは?
軽装備 白内障、結膜炎 内科小児科で点眼処方されこない
    コンタクト   専門店へ
 あんまし、軽装備眼科へくる対象患者がいないような気がする
いずれにしても、眼科は過渡期だから、開業が怖いよね
でも一生勤務医もできないしな。行き場がないよ 
171だめ内:02/10/12 23:21 ID:k5gez3hq
うちではいくら患者さんにお願いされても、
ステロイド点眼が必要と判断したらちゃんと眼科に紹介します。
内科受診のついでに出すとしたら、ザジテン、サンコバ、タリビットくらいです。
172がんばろうじゃ内科:02/10/12 23:27 ID:L/sKXgNP
>>171
眼を検査せずに、抗生物質の点眼薬を出す内科も困りますね。
アレルギー性結膜炎で抗アレルギー点眼薬を出すとき以外は、
すべて眼科に紹介しましょう。


173だめ内:02/10/12 23:31 ID:kq6aUJdT
>>172

了解っす
174卵の名無しさん:02/10/12 23:31 ID:6/YaB/XS
しか〜し2年後の保険制度がどうなっているかさえ
全くわからないのに良く何億も借金するものですねえ。
博打としか言いようがない。
175卵の名無しさん:02/10/13 00:05 ID:A7cRr/4n
>>172
ザジテン点眼しかおいてませーん。
あとは眼科さんお願い申し上げます。
176pHが賛成:02/10/13 00:11 ID:2QjzevBt
>>175
ザ時点はしみるよ。
177がんばっていこうじゃない内科:02/10/13 00:36 ID:nIyI1npf
>>176
ザ時点はしみるので、現在は使用していません。
愛美奈ー瑠にしています。

178卵の名無しさん:02/10/13 00:54 ID:Y9fQfnSc
利座弁は?
179pHが賛成:02/10/13 02:15 ID:8a/6vt1/
利座弁はpHが涙液に近いからしみないよ。
180卵の名無しさん:02/10/13 07:30 ID:LTIIWq8S
クリニックの先生方は、連休にしっかり休めてうらやますい。
181卵の名無しさん:02/10/13 08:16 ID:3lpTrI7t
>>180
甘い!
今日は校医をしている小学校の運動会に行かなくちゃならんし、明日は
医師会業務の一環で、休日診療所出務だ!!
でもって、午後休診日の17日はポリオの予防接種だぜ。
182安売王:02/10/13 09:29 ID:Bt/s002+
>>164
新米センセ?コテハンが変やで。
それはきついな。ビスフォスで電解質の異常が生じて不整脈という
シナリオのつもりやろか?
けどその内科みたいなDQN石は結構おって、嘘でも何でも自信満々で
断言しよるから、かえって評判良かったりするし腹タツ。

石貝なんかにちくらんと直接乗り込んで、なんでビスフォスで不整脈が起きるんか、
間違いなく説明してみんかい、と小一時間、やね
183仲間入り:02/10/13 09:49 ID:gIWBJ91M
うちも いやいや校医してるが 運動会はでなくちゃいけないの?
うちは でないが 休みにわざわざいくいみなしと思うが
みなさんもいってるの?
184卵の名無しさん:02/10/13 09:54 ID:v105Bk23
遅くできた子供が走るので見に行きます
でも来賓席には座らんよ
185卵の名無しさん:02/10/13 10:23 ID:O0mrdkPd
>>182
不整脈は添付文書に書いてあるよ
186安売王:02/10/13 11:28 ID:7F74sxzg
>>185
ありゃりゃ、ほんまですか?
metaの高Ca用の注射製剤でなしに?注射用は不整脈くるよね。
手元に経口用りせどろの第2版しかないけど不整脈書いてへんなー。
えちどろは今使うてないので添付文書ないんやけど、動悸かなんかはあったかな?

新米センセ、直接乗り込むの、ちょっと待っててね
187卵の名無しさん:02/10/13 11:39 ID:XAfZZdrC
>>181
>>183
>>184
校医してても運動会、入学式、卒業式、文化祭に1度も出たこと無いですけど.
まずいのか?
188卵の名無しさん:02/10/13 13:28 ID:QHb/SbjE
添付文書はここで読める
http://www.pharmasys.gr.jp/tenpu/menu_tenpu_base.html
189卵の名無しさん:02/10/13 14:53 ID:Fjd42eun
>165
スレ汚しだけど「重大な副作用」を教えとく。 セントジョンズウオルトに
含まれるヒペルフォリンという物質は消化管上皮細胞に存在する P 450, P-
糖蛋白質の誘導を生じ、他の併用薬剤の代謝、排泄が促進される。
190卵の名無しさん:02/10/13 14:57 ID:QHb/SbjE
それにカンする添付文書の改訂が最近しばしばある
「セイヨウオトギリソウ」というのがそれね
191ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/13 15:45 ID:vGgkN2U0
>>188
私も診察中質問を受けたときは、そこを開いて
確認しています。
192卵の名無しさん:02/10/13 17:03 ID:lmZinydR
うちも患者さんといっしょにネット見ることあります。
論文も検索するぞ
193181:02/10/13 18:59 ID:3lpTrI7t
>>187
いや、対応できれば良いようなので、運動会に行かない先生も多いです。
ただ、たいてい自宅にいたら呼ばれることが多いので、それくらいなら、
さっさと救護テントで待機して処置しちゃいます。
今年は、走っている最中に転倒した子供が一時意識失なったり、1家族丸
ごと嘔吐、下痢。擦り傷程度の怪我は16名。
194卵の名無しさん:02/10/13 20:39 ID:XAfZZdrC
>>193
サンクス 16名も診るのか ハアー
195181:02/10/13 22:37 ID:3lpTrI7t
>>194
擦り傷程度なら養護教諭がサッサと消毒してくれるんで、出番ありません。
意識消失の子を診察したり、下痢の一家を診察して、薬を出すくらいでした。
ま、毎年こんなもんですけどね。昨年は1人ナートしたくらいでした。
田舎で近場に他に医院がないんで、仕方ありません。
196開業ホヤホヤ:02/10/13 23:16 ID:LZ7Wi5/b
です。
7月に開業したのですが、偉いことになっています。
こんなに儲からないとは想像していませんでした。
いまだに悪い冗談なのではないかと思っています。
内視鏡はおろか、エコー、レントゲン、心電計も出番がありません。
誰か買ってくれないかな?

一刻も早く開業しないと「最後のパイ」がなくなると
思っていましたが、もう皿すらない状態なのですね。

うちのメイン銀行も異様に元気がありません。
日本は大丈夫なのでしょうか?
197卵の名無しさん:02/10/13 23:44 ID:CEBBkQWa
>196
>最後のパイ...

いえいえ開業はいつでも自由ですよ(笑)
最近は医師会もうるさくないし、妨害もフォローもしないようです。
198卵の名無しさん:02/10/13 23:50 ID:eWNRVnZ7
漏れはレントゲンと心電計は中古を買いました。
エコーは進歩が目覚ましいので新品で。
レントゲンは200マソ、心電計は30マソですた。
公共施設って、ほとんど使ってないのに法定年数が来たら廃棄するんですよね。
中古でも新品同様ですた
199名無し:02/10/14 00:03 ID:XlCzbTEO
俺っちも、いよいよツブレのカウントダウンに入った。
最後の命綱の株や土地が、竹中ショックで大幅な担保割れ。
今まで、何とか赤字経営を銀行にごまかしてやってきたんだが、もうあかん。
後は、生命保険という最後のカードしか残っとらん。
若けりゃ、再起を図って捲土重来を期せるかもしれんが、この歳じゃな。
200卵の名無しさん:02/10/14 00:07 ID:3t6USvhp
いや〜〜 本当に不景気ですよ
このご時世で 借金持ちなのに、嫁に開業させた医者いるよ
世間知らずもいい所・・
201卵の名無しさん:02/10/14 00:59 ID:uyxfqxXJ
>>196
私の知ってる先生が1ヶ月前につぶれました。1年しか持たなかった。

住んでいるマンションのテナントの内科先生も最後の悪あがきしてますが
近所の住民はその追いつめられた雰囲気のためますます近づきません。

私は4年持ったぞ、すごいだろ。
これから借金して新規開業なんて基地外沙汰です。
せいぜい継承までにしておくべき。

202卵の名無しさん:02/10/14 01:08 ID:8u8eEQkr
>>196
大腸鏡、可変タイプだったら欲しいな!
あるいはピットパターンがわかる拡大付きだたら。
203卵の小説やさん:02/10/14 05:13 ID:uTq+U1kQ
>196
そんなことはないはずだ、漏れは失敗しないと開業予備兵があとに続々続く様は
 平成開業医哀史として後世のかたり草になるハズだから、生い立ちから受験戦争体験
 学生時代の試験地獄、医局内でのいじめや葛藤、開業時の周囲の猛反対、そして
 破局へと5章くらいに小説に書いてくれたまえ。 題名は、
  「ああ〜、開業峠」 (平成時代という経済恐慌にもてあそばれた非運の開業医たちの
 哀しい開業医たちの運命はーー)
204卵の名無しさん:02/10/14 06:33 ID:c8SP7MyA
兄は十数年前に開業しました(眼科)。
「今に開業は難しくなる。開業するんだったら、最後のチャンス」とか言われて、まだ若かったんですが(30ちょっと)、英断しますた。
お陰で、今ウハウハ、、、、。竜が空へ昇っていく勢いです。

でも、反面、自分は学位もないし、ペーパーも殆どない。。。。
留学もしたかったなぁ、と寂しそうにつぶやきます。
(出身は2番手半ぐらいの国立大)

> 一刻も早く開業しないと「最後のパイ」がなくなると
> 思っていましたが、もう皿すらない状態なのですね。

これ読んで兄の選択は間違っていなかったんだと気づきますた。
兄にこのスレの話してなぐさめてあげよーっと。
205卵の名無しさん:02/10/14 06:33 ID:OXtG3LPY
>>197 俺の地区の医師会のじい様はうるさいぞ
>>198 俺の勤務医の時の2000萬の拷問器械は1度も使いませんでした.
    ある市の時と郵政省の時の2回とも 新品というより1度も使わず
    廃棄(拷問器械なので、ほしいとも思いませんが)
>>202 カプセル飲み込んで消化器の写真撮る時代になってますが、
    大腸鏡も俺的には拷問器の1つですだ。
>>203 失敗する香具師の狭間で成功開業医はごっそり儲ける時代でもあります。
206:02/10/14 07:27 ID:p0t1qDmJ
>>196
諦めて日本のせいにしてる.
ちゃんとやればうまく行くのに.
一式揃えてても、7月開業だと、自治体健診させてもらえてないでしょ?
うちのメイン銀行なんて言える立場か? 大企業じゃあるまいし.
やる気のない責任転嫁する父親の陰で妻と子がかわいそうだ.
器機を叩き売りして生き残れる?
まじめに対策を練る時では?


特技は何? 自分の欠点を認識してる?
コンセプトは? 一般か専門か、薄利多売か逆か、踏み込むか引くか、
基幹病院との関係は? 初めはコバンザメがいいところ.
需要者に認知されるのが最も重要だと思いますが、いかが?


どうですか?
207中途半端 ◆GxqZhYcGx. :02/10/14 07:44 ID:KXZyGaNF
擦れ違いだが
28の985
都市部だと土曜は休みだから昼間人口激減と思われ〜
ちょいと山の手地域だと土曜は休みで医者にイコ〜かな?
208卵の名無しさん:02/10/14 08:21 ID:tanMzHX8
>>206
出たな、困猿!
CはコンサルのCか。
209卵の名無しさん:02/10/14 08:32 ID:FXi+MXBw
>>206
2、3年前ならそういうこと考えてがんばれたんだろうが
今年4月以降はもはやどうしようもなくなった。
残念でした、遅かったね、ですな。
210卵の名無しさん:02/10/14 08:36 ID:FXi+MXBw
>>196
医療器械って売るときは二束三文
定価のせいぜい1〜2割にしかならない。
211改行縊死:02/10/14 08:39 ID:sn68VOmy
ついに開業医はヴェンチャー=ビジネスと化したのか?
212卵の名無しさん:02/10/14 08:51 ID:odlWv+lV
>211

ベンチャービジネス? そんな良いもんじゃない 
旧日本軍の万歳突撃と同じ  もう勤務医もダメ、やる事無いって言うのが本音
213卵の名無しさん:02/10/14 08:55 ID:tezG5bl/
来年からエステサロン付属の医者になります。仕事は楽そうなので割り切りますた
214卵の名無しさん:02/10/14 09:01 ID:QE8qObI0
もはや生保社医しかないのか。
定年は75才らしいし。
215:02/10/14 09:06 ID:p0t1qDmJ
>>208
そう思う奴がいるかなと思ってこの名前にしてみたが、書き込む奴までいたか.
こういうことを考えて早めに手を打たないと既存もどんどん潰れるぞ.
216開業ホヤホヤ:02/10/14 09:06 ID:1EBbwVY6
本当に開業って難しい。
Cのいうようなことを俺も先週までいっていたよ。
でも患者は医者の技量なんか評価できないんだ。
物凄い大バカで、いけば必ず死ぬようなところでない限りね。
資金面では3年は患者ゼロでも食っていけるので潰れることは無いけれど
精神面では、バイトで稼いだ金を全部注ぎ込むような生活に耐えられないこも知れない。
3年はがんばろうと思っていたけれど、1年が限界かも。
217卵の名無しさん:02/10/14 09:07 ID:+oSbp8uw
生保だっていつ潰れるんだか。

生保を受ける、これ最強
218卵の名無しさん:02/10/14 09:17 ID:tezG5bl/
今さら 人間のクスにはなれんでしょ
219卵の名無しさん:02/10/14 09:20 ID:QE8qObI0
クスン(/_T)
220:02/10/14 09:20 ID:p0t1qDmJ
まずは「食っていけるだけでいい」と思うなら開業しない方が安全で楽.
患者は医者をよーく見てる.命と金がかかってるからねえ.
221卵の名無しさん:02/10/14 09:21 ID:uGGUsESP
>213
レーザー?
もし良ければ、勤務条件を教えてくださいな。
222ババア:02/10/14 09:47 ID:hwHkQNA5
>>213
 教えて、教えて〜。エステにお医者さんがいるのか。一体どんな事をするの?
まさか保険使ってエステができるわけじゃないでしょうね。
 でも、シミ、ほくろの除去は形成外科で安くてやってもらえるし、興味あるわ。
223HV200:02/10/14 09:49 ID:Werd0tTy
自宅マンションの1〜2階はテナントで、
中華屋、本屋、薬局が次々とあぼーんした。
JRと私鉄が並ぶ駅前広場の真ん前だというのに・・・
近所では中小スーパーが2軒あぼーん。
かつてない凄まじい事が起きつつある。
224卵の名無しさん:02/10/14 09:50 ID:QE8qObI0
エステは医療機関として指定を受けてないはずだから
治療としてのレーザーは無いはず。
225卵の名無しさん:02/10/14 10:02 ID:OXtG3LPY
>>223
大手スーパーだって危ないよ.
調剤薬局で突然アボーンも出てきそう。

生保もこれまでが異常だっただけで、解約続出に歯止めがかからず
アボーンは出てくると思うけど、ペイオフ2年延長したんだっけ?
かなりの大手生保が危ないんじゃないのか。
226卵の名無しさん:02/10/14 10:03 ID:QE8qObI0
解約したほうがいいかな、年金型生保
227ツブクリの法則:02/10/14 10:29 ID:TQSTrBsC
ありがねはたいて、その上借金のすべてを
器械に投資する。
228つぶくりの法則:02/10/14 10:30 ID:TQSTrBsC
嫁をふくめ親族一同医者は金持ちと思って
たかってくる。
229つぶくりの法則:02/10/14 10:31 ID:TQSTrBsC
すぐヒトを信じる。
特に今サルを信じてしまう。
230つぶくりの法則:02/10/14 10:31 ID:TQSTrBsC
特技がない。
231卵の名無しさん:02/10/14 10:35 ID:hK/w659C
食べ物屋は負け組と勝ち組がはっきりするね。
本屋は売り上げが低迷している上に、アマゾンやヤフオクの台頭で要らなくなってきた。
将来はかつての貸本屋のように消え去るかも。

調剤は夜逃げが多いらしい。在庫を現金問屋でさばいてドロン。
出入りの卸が最近2件あったと言っていた。
232つぶくりの法則:02/10/14 10:38 ID:TQSTrBsC
ツブクリには
昨日もないし、今日もないし、明日もない。
233ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/14 10:40 ID:5QpQH41r
開業して最初の19日間で、新患が1人だったなぁ。
冗談かと思った。
外を歩く人を眺めては、どうして来てくれないのかと思った。
今も少ないけど、まぁなんとかやれている。
ホヤホヤ先生、まず1年頑張って下さい。
234嫌われ院長:02/10/14 10:56 ID:3JqsXo1J
ババア様へ 東京で医師法違反で逮捕されたかもしれないけどさ、エステでもレーザーを
使用した脱毛をしているよ。最近できたエステにお客があふれていたのを見て、
医療とエステをミックスすると儲かりそうな気がしたな。
 なんせ、若い女は金持ちだもん
235卵の名無しさん:02/10/14 11:16 ID:OXtG3LPY
>>233
精神科にかかった方が良い香具師はとてーも多いのだが、
他科から見ると精神科への紹介を香具師に切り出しにくいというのもあるんですよ。
そういう香具師ほど精神科に逝かない罠.
自主的に精神科に逝くのはまともな香具師かも。
>>228
いるなあ、その種の親族は。
236本当につぶれそう ◆yT/SSQe9s2 :02/10/14 11:45 ID:Ysj3/aqV
な人いませんか?
拙院は、マジヤバイッス
メンクリです。
237卵の名無しさん:02/10/14 12:19 ID:OXtG3LPY
>>217 医師免許返さないと生活保護受けれないんじゃなかった?
    医師と弁護士は確か・・・
>>236
明日銀行に相談しる。特別保証の担保無しで業績落ちてる業種に貸すやつの
運転資金で引っ張る(2千万ぐらい年2%ぐらいか)
アボーンしても銀行は損害ないから貸すよ.アボーンしたら保証協会(結局税金だからアボーンするなよ)
だから喜んで手続きするはずだけど。
238卵の名無しさん:02/10/14 13:42 ID:3t6USvhp
学生時代の試験地獄、医局内でのいじめや葛藤、
開業時の周囲の猛反対、そして
破局へと5章くらいに小説に書いてくれたまえ。 
題名は、「ああ〜、開業峠」 
(平成時代という経済恐慌にもてあそばれた非運の開業医たちの
 哀しい開業医たちの運命はーー)

この小説で 一攫千金


239卵の名無しさん:02/10/14 14:18 ID:Kkyreu7W
ここを見ていると本当に開業医も二極分化と実感します。
小生4年目の内科開業医ですが、毎日150人以上の患者がこられます。
一昨日の土曜日などは午前だけで130人もこられて終わったのが4時でした。
これから冬をむかえると思うと重い気分になります。
来る患者を断れないので、忙しすぎるのも辛いですよ。
240卵の名無しさん:02/10/14 14:26 ID:w+My3E+T
ネタハケーン
241卵の名無しさん:02/10/14 14:42 ID:68Ulm3i0
いや、ネタでないと思うよ。
俺の知っている開業医(内科)でもこれぐらいだった。
駅ビルだたーヨ。
ま、二極化というのはそうなんだろうね。
242崎浜江梨花:02/10/14 14:44 ID:U1nLuCR9
ノエビア秋田支店の崎浜江梨花(27)最低中絶女 くたばれ在日
243卵の名無しさん:02/10/14 14:46 ID:p0t1qDmJ
駅ビルは賃料ベラボウだけど大成功がありうる.特に眼科.
244私は:02/10/14 14:52 ID:Ch6AyZOB
>237 歯科医師免許をもってシゾで生保申請しましたがまったく問題ありません
245眼科新規開業希望者:02/10/14 15:33 ID:R/Zl41oo
>>243
>駅ビルは賃料ベラボウだけど大成功がありうる.特に眼科.
ある程度の大きな駅だと、眼科だと
既に大手CLチェーンが押さえているんじゃないかな?
246卵の名無しさん:02/10/14 16:00 ID:+ElYAJLT
>245
評判のいい医師なら、特に地方は駅にこだわる必要なし.
逆に不親切なら、場所を問わずつぶクリ候補です(w
247卵の名無しさん:02/10/14 16:26 ID:+Wi5ffxH
>246
ただ問題はその評判が周囲に伝わるまで持ちこたえられるかだ
248卵の名無しさん:02/10/14 16:54 ID:Hp1vmZys
駅ビルも もう駄目でしょう
都会だと コンビに並に 医院はあるよ。
249卵の名無しさん:02/10/14 17:15 ID:+ElYAJLT
>247,248
診療技術、接遇etc,の競争でいいんじゃない。

既開業医の既得権なんて、根拠のない幻想であって
自由開業なんだからさ。
250卵の名無しさん:02/10/14 17:16 ID:HyXkfHqd
都会でなくても病院銀座って言いたくなるくらい病院医院がひしめき合っているところあるよね。
石を投げればクリニックにあたる。
もっともあまりに地方の場合、経営者の高齢化→跡継ぎがいなくなって粒栗になってしまう。
251卵の名無しさん:02/10/14 17:29 ID:OXtG3LPY
本物のウハは儲かってるの隠すからな。車も質素。
唯家だけは誤魔化せないな. 豪邸をドーンと建てる。よな。
252つぶクリっす:02/10/14 17:32 ID:+xXH/IQn
平成2年式クラウンセダンスーパーデラックス白ですが、
早く黒字になってセルシオ買いたいっす。
253:02/10/14 17:48 ID:p0t1qDmJ
>>245
>>248
自分で行って、見て、調べる.場所が命の仕事です.
2軒分以上のクライアントを独占してるところが沢山ある.
自分の家族を受診させてどれくらい待たされてどういうことをされてるか一緒に体験する.
そういう事を何回かしてるとシステムの穴がよく見えるようになる.
どうすれば良いか良くないか、患者の目でよく見えるようになる.
>>216 「患者は医者の技量なんか評価できないんだ」なんて言う奴は駄目なんです.
254 :02/10/14 18:04 ID:Q+QMcr7F
>>251
黒四発電所みたいに地下に豪華地下壕建設してる香具師

いないよね
255だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/14 18:25 ID:cqe1RP2k
>>252
いっそのこと、ミゼットを買って
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3660/
近所の人の同情を集めるというのはどうだろう。
>>254
サンダーバードの基地みたいだね。
一見なんでもない南洋の小島なんだけど、ひとたび地球に危機が迫ると
椰子の木が突然左右に移動して、サンダーバード1号や2号が発進する。
(いつも宇宙に駐在しているのは、何号だったか忘れた。5号?)
256247:02/10/14 18:28 ID:+Wi5ffxH
>249
競争原理は当たり前だと思う
最終的には何を評価されたにせよ評判(=口コミ)が最も大きい
問題なのは口コミでよい評判が伝わりそれが固定客化するまで
維持できるかの体力があるかということ
その体力がなければいくら評判がよくても持ちこたえることはできない
257卵の名無しさん:02/10/14 18:40 ID:OXtG3LPY
>>254
それはイ無い。地下は割高だし。家だけは隠せない。
税務署も家突いてくる。車はボロボロよろし。
>>255
ミゼットよろし。エンジン止まって町内会でうろうろするとなおよろし。
間違ってもポルシェのるなよ。今までの苦労が水の泡。
258 :02/10/14 18:54 ID:FNwj2HnV
>>255
ははは ご同輩 ちなみにサンダーバード3号も5号とセク-スしてないときは
島に待機 パイロットは確かアラン 昭和35年前後生まれの世代とお察し致す 
259 :02/10/14 19:01 ID:FNwj2HnV
ミゼットは逆に目立つYO
VitかDemioくらいが無難ではないか?
260卵の名無しさん:02/10/14 19:14 ID:OXtG3LPY
>>サンダーバードって何???
雨車?
261だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/14 19:31 ID:cqe1RP2k
>>260
http://www.tbjapan.com/
これだYO!

せめて「雨車?」ではなくて、「雷鳥?」と、疑問を呈して欲しかった。
262卵の名無しさん:02/10/14 20:25 ID:4FvmP+9r
>>196
ぜっったいうそだとおもう。
百歩譲って開業してから検査をしていないとしてレスさせてもらうと、
いままで、普通に病院で内科やってたんだろう。
開業と考えずにいままで病院でやってたように普通にやったら。
エコーでも、大腸ファイバーでもいままでと同じように適応をきめればいいでしょ。
263卵の名無しさん:02/10/14 20:59 ID:WyuA6reO
ここはどうかな。神戸東灘区のクリニックの院長。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5557/
264卵の名無しさん:02/10/14 21:12 ID:Ts0k1lxS
>>196
 まあ、そういうことだ。新規開業はもう無理だろう。
多分全国的に。とはいえ、すでに開業してしまった以上
もう後には引けない。みるからに内科(当方同科多分野)
故、少し。
 君が患者だったなら、一見の病院に「お、じゃ、今度
ここで胃カメラしてもらおうか。」(略、以下、同文)
と思うだろうか。高額点数検査に気をよこすな。
 しばらくやることは、なんでも診て、自分の専門など
をひけらさない事。雑談の中に、「あ、それ得意ですよ。」
位のアピールにしろ。存在が風景に溶け込むまで待て。
そのためのいろいろな努力も必要だろう。
それで、1年間だめなら、しかたない、消えていけ。
2656月開業:02/10/14 21:12 ID:xu1Pfcua
7月開業さんはじめまして。
うちは継承(というか2年ブランク)で今年の6月に開業です。
6月は一日1.5人でした。
借金なし、持ち家で敷地内開業です。
在宅患者が1/3くらいで、1日平均5人(爆笑)ですがなんとか少し黒字です。
がんばってください

266卵の名無しさん:02/10/14 21:22 ID:p0t1qDmJ
>>263
君がその、、、関係者だと大変なことになるよ.
267卵の名無しさん:02/10/14 21:27 ID:cQm8rMBC
>>265
質問ですが、
借金なしとしても、
人件費とか固定で出ていく分がありますよね。
そのへんどうなってるんでしょうか?
>1日平均5人(爆笑)ですがなんとか少し黒字です。


2686月開業:02/10/14 21:37 ID:xu1Pfcua
>>267
患者の一回単価平均650点くらい。
月20日診療です。固定費は30マンくらいなのですが....
2696月開業:02/10/14 21:43 ID:xu1Pfcua
われながら低出力低燃費ですね
270ゴミ開業医:02/10/14 21:47 ID:le67BNxD
>>263
貧乏が不遇と不運を呼び込むのがよく分かるHPだな。
日産の人も大変だったろう。
271ババア:02/10/14 21:50 ID:hwHkQNA5
>>258
 ついでに大金持ちのお嬢さんはペネロープで吹き替えは黒柳徹子やったような。
今、どこかのCMに出てくるよ。
272卵の名無しさん:02/10/14 21:57 ID:Siqolu4H
>>239

それだけの患者数をこなすためにスタッフ、機器を充実させて、
いざとなって外総診廃止とか、来年以降の点数改正で火の車にならないことを祈るぞ。
漏れのところも最初は100人以上来たが、健康診断を減らすなどして
トータルの仕事量を抑えるようにした。
だから今回の改悪でも何とか持ちこたえているゾ
273だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/14 22:02 ID:cqe1RP2k
<6月開業> 先生の月収を計算して見る。
一回客単価は650点、月20日診療。(レス、268より)
一日の患者数=5人(レス、265より)
総収入=650点×10(1点10円)×20日×5人=65万円

荒利が65万円ぐらいなのに、<何とか少し黒字(レス、265)>
て、神業?
固定費30万も、凄く安いと思う。
274卵の名無しさん:02/10/14 22:03 ID:cQm8rMBC
>>267
レスサンクスです。
固定費30マンくらいというのはいいですね。
(固定費は当然少なければ少ないほどいいわけですが)
これで人件費もこみってことはNs一人受け付け事務一人くらいですか?
275274:02/10/14 22:06 ID:cQm8rMBC
274は267による268先生へのレスでした。
レス汚し>スマソ
2766月開業:02/10/14 22:17 ID:fdJBaeEH
人件費ですが、パートのおばちゃん看護婦さんと事務さん各1です。
在宅回る半日は出勤してないし、その時の電話番は女房なんで。

あと、収入面では週に半日のしがらみバイトが有るので
贅沢はできませんが生きてます。じわじわ口コミ紹介が増えて
来てるんですが、20人/日くれば、旅行くらいは行けますかねー?



277右派星新米:02/10/14 22:22 ID:MmqTcmPx
うちの固定はなんだかんだで500マソは越える。
患者単価は2500円。平均来院回数は5回。レセ一枚たったの1250点。
固定費分でもレセ400枚以上必要。延べ患者数は2000患者。

ってことで診療日数は22日だが平均90人受診でも固定費払えば自分の手元には何にものこらん。
やはり最低でも100人は必要。


鬱だ。
2786月開業:02/10/14 22:31 ID:fdJBaeEH
うちで単価が高い人は在宅、難病、内科合併症テンコ盛りみたいな人で
時間もかかるし何人も診れません。ポータブル血ガス測定器(飽和モニタじゃないよ)
とかは買いました。患者増えても上限を設定しないと....
こういうやり方を選んだんで、身軽じゃないとできないんです。
決してアンチテーゼではないので。
279卵の名無しさん:02/10/14 23:49 ID:IvciRhEv
>>277
固定で500万というのは結構な額ですね。
患者単価が少なく来院回数が多いということは
リハ等中心の診療なんでしょうか?
10月の点数改正(改悪)の影響は如何でしょうか?
280卵の名無しさん:02/10/15 02:43 ID:6e4G8YtH
  八_八      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ・д・) ̄ ̄| < おやみみなさい!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \______
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________.|


ガバッ o o
    八_八!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ・∀・)__< やっぱり起きる!
|  〃( つ つ   | \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________.|
281卵の名無しさん:02/10/15 07:00 ID:Dp44nBTA
>>277
1人単価2500円!!
うちはもっと低いよ。
開業前の計画ではもっと1人単価高い予定だったのに。
固定はうちもそんなもんかな??
院内なので月に200万以上支払い。
最低100人!そんなんじゃとっくにつぶれています。
282卵の名無しさん:02/10/15 07:21 ID:E575JzHz
連休明けは勤労意欲が湧かないなあ、
283中途半端 ◆GxqZhYcGx. :02/10/15 08:03 ID:XEtt7QGP
>>237
病気で仕事ができない状態なら生保は受けられるよ〜
284右派星新米:02/10/15 08:58 ID:bHsTwtws
>>279
HNにもあるけど新米の整形開業ビル診です。
4月以降の開業で当初から定率なので10月の影響はありません。

>>281
うちも去年に計画を立てているので単価ははっきり言って見込みの20%減です。
今の単価は新患比率が受診数の5〜10%なので少しは高目なんですが。
処方は院外、建物はビルで従業員は延べ14人だす。
返済・リースが半年後からなので今は70人で余裕っす。
285卵の名無しさん:02/10/15 09:13 ID:dKEVcEj1
>>284
コンサルで改訂での引き下げを説明して計算する香具師はいないね。
大抵2年目にこれぐらい患者伸びて、5年目に・・・とか旨い話だけだな。
286ひま内:02/10/15 09:15 ID:jincjhb6
おはようさん
5人診察いきなり閑
連休中もレンタルビデオで過ごした。
ビデオ屋への道中、内装工事中の医院発見。古い医院と医院の間に割り込む感じ。
距離にして200メートル弱。裏は雑木林。戦争だな、こりゃ。
287卵の名無しさん:02/10/15 09:58 ID:wO2V8J63
>>284
院外処方なのになぜスタッフ14人!!
うちは延べ9人だよ。
きっと固定費でも人件費多いのでは。
配偶者も入れて(俺は無し)売上の20%を切ります。
最初は50人でも大変だったが
最初に楽させると良くないと先輩から言われ
飴とムチでしごいたらなんとかなるってもんです。
うちは消炎鎮痛しか取っていないけど。70円ちゃり〜ん。
288ツブクリの法則:02/10/15 10:20 ID:NjEEFuw0
284を信じるあなたはツブクリ。
リース、借金の返済が始まっても患者は増えない。
289ババア:02/10/15 11:15 ID:CMRKrR5r
>>287
 院外で配偶者もいれて人件費は20%を切らないとやっぱりだめでしょうか。
290だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/15 11:42 ID:PsNoQgYj
またワケのわからん飛込みセールスが来た。
人と会うときは、事前に電話連絡をしてアポを取ってから会うのが礼儀だろうが。
まあ、そんな電話がきたら、電話の時点で断られちゃうから商売にならないのだろうけど。
291卵の名無しさん:02/10/15 11:52 ID:qtl1EHXJ
ババアさん珍しく弱気ですね。あなたのいいところはズバッと
言い切るところなんで、迷わず行って下さい。
292卵の名無しさん:02/10/15 12:01 ID:dKEVcEj1
人件費が減らせられれば良いのだが。
その前に広告費、接待交際費、福利厚生を下げまくっている。
293右派星新米:02/10/15 12:02 ID:bHsTwtws
やっと一息つける。
午前中は新患8人。合計診察30。
総受診者60人強。

>>285
うちのコンサルは基本的に低め低めで出しているので、うちも基本的にはクリアしてる。
まあ、同門を数多く手がけているコンサルで外れた香具師はいない。

>>287
今日の午前だと受付2人、看護婦2人、リハ助手3人の7人体制だとめちゃきびしい。
せめて受付3人は欲しい。
延べだと14人だが常勤は2人だけなので、そんなもんだす。
パートのおばちゃんは昼またぎを嫌うので人数は増えちゃいます。
人件費は専従者をさっ引けば25%位でしょうか。

>>288
順調に患者数は増えてますが、なにか?
294卵の名無しさん:02/10/15 12:06 ID:l+3RwiFa
∧||∧  / 
(  ⌒//>>293
 ∪/ / / ヽ
 /    /ノ
/    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ <ならこのスレに来るな!!!   _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
295卵の名無しさん:02/10/15 12:10 ID:uV9Dz9S7
>>297
連休明けの日なら受付3人はいるかも?
ただし通常の火曜日なら2人ですね。
そのうちこなせるようになります。
おだててみては?
うちは院内処方でも平均2.5人です。
296ヴェテラン開業医:02/10/15 12:29 ID:EsQo5GMG
 人件費は人件費率だけで判断すると落とし穴にはまるよ.
 要はその人間が医療機関でどれほど重要な位置を占めているかということ.
必要のない人間はリストラすべきだが,むやみにやると必要な人間まで
出ていってしまう.人件費率が高くても,職員にファイトと向上心が
あれば問題ない.逆に率が低くても問題職員ばかりだと結局収入全体を
引き下げてしまうのだ.経営者はコンサルや会計士の助言は聞くが,
最終判断は自分で下すのだ.無駄にも必要な無駄と本当の無駄を
分けて考慮しなければダメだよ.
297卵の名無しさん:02/10/15 12:32 ID:LzqJSrQd
ウチは内科ですが、9時からの2時間で24人のペースでしたが、後が伸びませんねぇ。
でも、受付2人、看護婦(看護師)2人で、飛び込みの内視鏡1件入りましたが、余裕です。
午後は4週間前の様に、たった3人、なんてことがないことを祈るばかりです。
ちなみに午後は看護婦も受付も1人になります。
たまに何を血迷ったか、20人くらい来ますが、それでも看護婦1人で大丈夫。
午後10人くらいの時に飛び込みの大腸鏡をやりましたが、慣れて手際が良ければ、余裕でこなせます。
298借金整:02/10/15 12:44 ID:HKwgoiiM
ここ粒クリだよね。
295の方が297にレスしているし。午前の新患8人とか、話が異次元空間のようだ。
299ツブクリの法則:02/10/15 13:00 ID:NjEEFuw0
信じるものはだまされる

300297:02/10/15 13:00 ID:LzqJSrQd
>>298
これで40を超えれば「つうクリ」になるんでしょうが、忙しいのは連休明けくらいです。
内科の場合は風邪が多ければ20人程度でも、新患8人来ることもあります。
301ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/15 13:19 ID:gxdJTio4
新患1人来た。今日の目標達成。
302卵の名無しさん:02/10/15 14:30 ID:34Y/hUfr
開業して3年、がまんしてがまんして今までやってきた。
やっと口コミや連携で紹介患者が来るようになった。
当方消化器外科、内視鏡が主。9月は自分で月内受診促進大作戦でウハクリに、
しかし今月からはつぶクリに・・・鬱だ。
今日はさすがに外来多く、午前診で3TC。
303卵の名無しさん:02/10/15 14:43 ID:ZdgXLrfq
ん?、最近ふつ久里に占領されてるね、ここ。
304卵の名無しさん:02/10/15 14:52 ID:dKEVcEj1
患者どうせ来ないからと今床屋から帰ったところです。
待合室にはいつものように・・・信じられん1人いるじゃないか。
悪かったな患者さん50分も待たして
305ババア:02/10/15 15:02 ID:CMRKrR5r
>>304
 先生、なんぼ何でもそんなことしたらあきません。つぶクリのいい所は
患者さんをお待たせしないところにあります。
306だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/15 15:43 ID:PsNoQgYj
なんか、<ババア>さんのキャラって、中村玉緒とかぶるんだけど、漏れ的には。
307卵の名無しさん:02/10/15 16:00 ID:/XKpHLAa
   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  
        ( ゚ ∀ ゚∩ (゚ ∀ ゚∩)( ゚ ∀ ゚)
      (( (つ    ノ (つ  丿 (つ  つ ))  
          ヽ ( ノ ( ヽノ   ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
308卵の名無しさん:02/10/15 16:01 ID:7hdjbK7K
耳ずれてますよ
309卵の名無しさん:02/10/15 16:08 ID:6e4G8YtH
可愛いんだから 意地悪言っちゃ、いや〜ん
310卵の名無しさん:02/10/15 18:03 ID:BPIpgwXM
暇だ!  連休明けとは思えないくらい激暇 
このままだったら10月は壊滅になりそうだ

さあ誰をリストラしようか、、、、鬱だ  
311卵の名無しさん:02/10/15 19:03 ID:BXCseuCt
ただでさえ暇な所に、夕方から雷と土砂降り。
日本海を北上中の低気圧からのびてる寒冷前線の通過か、、、、
急激に8度近く気温が下がるそうだ。

 ああ、風邪がふえるかな、、とか考えてる自分が 。・゚・(ノД`)・゚・。
312仲間入り:02/10/15 19:41 ID:uiXc9yhM
10月も半ばにきたが 今更ながら 外来総合の威力に驚いている
前年同月比で 今月計算通に40%減少している
日本医師会なんかつぶれて結構 
313ツブクリの法則:02/10/15 19:50 ID:NjEEFuw0
このすれをみたものはツブクリオンに感染する。
314三太:02/10/15 19:52 ID:7jY2PY5Y
特効薬はないんですか?(笑
315中途半端 ◆GxqZhYcGx. :02/10/15 19:53 ID:1kNxSYXg
年老いた親の遺産でも期待しよう。(藁)
316 :02/10/15 20:00 ID:v0rACSUb
外来総合は「ぼったくり」といわれても仕方ない制度
内科のDrには悪いが廃止されて良かった
大体聴診器も当てずに2割老人なら1回あたり1400円+薬剤費は
請求するのも患者に気の毒 存続しても結局選択しなくなる施設が
増えるだけだろう 慢性疾患指導料なども早晩廃止するべきだ
標榜科目で算定の可否が決まる報酬など第一不公平だ
317つぶくりの法則:02/10/15 20:00 ID:NjEEFuw0
このスレが伸びれば伸びるほど
ツブクリにくる患者は減少する。
318卵の名無しさん:02/10/15 20:53 ID:oprXoxra
最近ココは並クリ、ウハウハクリの冷やかしの場になってねえか?面白くねえ
真性つぶクリの先生方、ドンドン書き込んでくれ
お互いの傷を舐めあう癒しのスレに戻そうぜ
319卵の名無しさん:02/10/15 20:55 ID:47y6zpt+
>>297
院外処方ですか?
320まったり星:02/10/15 20:57 ID:Oqv8Zd7H
やっぱ不況の影響がじわじわ。日経平均と患者来院数とは若干相関関係を見いだせる。
不況が激しくなると患者も来なくなるね。今日はぼちぼち、ウチとしてはまあまあだった。
いつまでこんな状態が続くのだろうか。せめて逓減制を廃止して頂戴・・・。
321卵の名無しさん:02/10/15 21:05 ID:oprXoxra
最近飲みに行くのがめっきり減ったよ。たまに飲みに逝けば不景気話ばっかり
タクシーの運ちゃんの話だと歩合制のお陰で酷い時は月10万を割る時もあるそうだ
平均でも15,6万らしい。不況と言うより恐慌だそうだ。
その話は人事ではない。医者の未来もお先真っ暗。近い将来失業医問題が出てくるだろう
322卵の名無しさん:02/10/15 21:09 ID:oprXoxra
訂正;人事⇒他人事
323つぶ小児科:02/10/15 21:18 ID:V+YicGsG
先週は1TCくらいでしたが、
連休明けの今日は3TCでした。
これから寒くなるとDQN親で待ち合い室がいっぱいになるんだろうな。
小児科って流行期とそうでないときで
患者数が10倍くらい違うんです。
安定収入?そんなの夢のまた夢です。
324卵の名無しさん:02/10/15 21:26 ID:SjTQgzHs
>>316
禿同
外総診なんてのがそもそもおかしい。
慢性疾患指導料も同じやらずぼったくりだろうが。

>>320
逓減には大反対!!だったら最初から安くせーや
325ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/15 21:31 ID:yWmZwDP/
でも でも
私たちメンクリは、一生懸命やっても、1日40人はふらふらです。
先生でも、うつ病で死にたくなったとき、5分の初診では
何も話せませんでしょう。やっぱり、時間が必要です。
それで、耳鼻科や眼科の先生と同じ料金では、やっていけません。
どうしても、診療科目による料金の差は必要と思うのですが。
精神療法なくなったら、その日から日本中のメンクリは倒産です。
326卵の名無しさん:02/10/15 21:51 ID:wfpaPx+R
笑っちゃうな
リハ室直行のくせに再診料なんて詐欺だろ。
再診料というからには診察室で一分でも話を聞けよ。
機械に当てさせたり、引っ張るだけなら、整骨院だろ。
近所の整骨院との違いは何だよ。
327卵の名無しさん:02/10/15 21:52 ID:xVUsFHa4
整形に来る患者の半数以上は健康ランドのつもりです
328卵の名無しさん:02/10/15 21:53 ID:SjTQgzHs
>診療科目による料金の差は必要と思うのですが。

科目でなくて診療内容に対しての料金差ではないかと思う。
問題は内容いかに正当に評価するなのだがそれが難しい。
単に時間ってのもおかしいだろうし。

だから具体的にどういう制度が良いのか?
と問われと...判らない。ゴメン。
329元祖零細内科:02/10/15 21:54 ID:ctF+NlZT
今日 院外処方の患者の領収を見たら 消費税5%が加算されていた! 
これってホント? 
院内処方で消費税もらってるんですか?
330卵の名無しさん:02/10/15 22:10 ID:47y6zpt+
ここで書き込みしていらっしゃる開業医の皆さまへ
ここでは、医師以外の一般の方も書き込まれています。
医師でないことは、よくそのコメントをお読みになればわかります。
(診療報酬の点数ばかり気にしていて経費に関してはまったく知識が
ありません。)
そういう人のコメントは無視しましょう。
コメントをすればするほど、そういう人はつけ上がってきます。

331卵の名無しさん:02/10/15 22:20 ID:GByrkOIL
>>330
ご指摘ありがとう。このスレを見慣れてる人なら、すぐにわかりますね。
332卵の名無しさん:02/10/15 22:24 ID:yxErD7gR
漏れはDQN患者ですが、なにか
333まったり星:02/10/15 22:25 ID:Oqv8Zd7H
りはに関しては、整骨院並みの報酬で結構です。これならウチも大もうけです。
334卵の名無しさん:02/10/15 22:28 ID:9HpVgugM
漏れもDQN患者です

でも、あんまり書き込みしてないよ
ここ読んでると保険診療制度のこととか勉強になるなと思って
それとこういう仕組みは患者も医者も共倒れなんだなと思って
いろいろ考えさせられます
335卵の名無しさん:02/10/15 22:31 ID:yxErD7gR
ほんとは漏れも安くていい医療を受けたいさ。
お金はどこに消えていってるんだろうね
336安売王:02/10/15 23:01 ID:c5/YwmV3
>>326
あほくさ。こんなとこまで獣性の煽りか。
コストの問題やろ。医師の指示の下で温熱治療して可動域訓練して
筋力訓練して、定期的に医師がそれを評価して‥
それらに対するコストを、獣性の献金受けた政治家の圧力で
肛漏症のあほうが値切ってきただけのことやんけ。再診料なんか
要らんよ、きちんとした名目でコストに見合った報酬が設定されとるなら。
って、2月末の腹立たしさが甦ってしもた。酒飲んで寝よっと。
337継承整形:02/10/15 23:03 ID:aXoa9XS4
>>333
激しく同意!
整骨院並の点数あれば左うちわですね
338卵の名無しさん:02/10/15 23:05 ID:ptiFsX6Q
>>335
銭は製薬会社に吸い込まれてます
339卵の名無しさん:02/10/15 23:06 ID:m6cUriN5
日本の、医療は安くて、まあいいよ
340卵の名無しさん:02/10/15 23:12 ID:Dvcpf90X
日本に金がないから諦めているよ
不況で優秀な事務員がとれるから、いいこともあるさ
だが、看護婦は相変わらずいい子がこないな♪
341借金整:02/10/15 23:33 ID:HKwgoiiM
粒クリで24年間細々と生きいくのと北朝鮮に拉致されるのでは、どっちが良いか、まじに考えてしまう・・…
342ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/15 23:45 ID:b2xmLKNp
診療内容の評価は難しいですよね。
でも、宣伝にあげている診療科目は分かりますよね。
現実的には、広告している科目に応じるしかない気がします。
ただ今は保健所の届けに応じているので、
実際は内科しか宣伝していない先生が、精神療法を取っていることもあるようです。
これは、困るなぁ。
343ゴミ開業医:02/10/16 00:22 ID:B/bl2BFK
>>342
専門医が広告できるようになりつつあるけど、そろそろ専門医の資格によって
管理料なり指導料が取れるようにして貰いたいね。
344卵の名無しさん:02/10/16 00:24 ID:FsBSjMLH
整形の先生が別に整骨院を経営しては
いけないのですか?
345卵の名無しさん:02/10/16 00:52 ID:FsBSjMLH
>>319
院内処方屋の気骨ですな。
院外処方・外総診・検査無しの
美味しさ・胡散臭さ。
でも、だから、粒なのさ。漏れモナー。


346非整形外科医:02/10/16 02:18 ID:5O7xQg45
周知かと思うけど、
サンデー毎日10/20号、
”やらずボッタクリ医療”の実態
老人を食い物「架空診療」「水増し請求」「患者転がし」...
この中にでてくるX整形外科医院程度の話は、
よくある話かと思うんだが、
世間の目は異なるようで...
347卵の名無しさん:02/10/16 05:44 ID:XE7DMm+l
つぶクリ荘
 観光客が
  ぞろぞろと
348借金整:02/10/16 08:11 ID:d8MKexU9
おはようございます。
349 :02/10/16 08:20 ID:x+ytD03j
350ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/16 08:21 ID:TCW5iyNA
「架空診療」「水増し請求」みたいなことは、
つぶクリーズは、いっさいしてませんよね。
つぶクリは食わねど、高楊枝といいますか。
351ひま小:02/10/16 08:28 ID:4zVjSlip
風邪が流行ってきたっすね。
うちは冬だけつうクリになるけど
冬は8TCくらいのことも(氏

ぼちぼち診療はじめましょうか
352卵の名無しさん:02/10/16 08:29 ID:qFFREugN
>>349
内科だけど、そういえば最近ぜんそく患者多いな。
353零細内科 ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/16 08:59 ID:Unl7EnU9
おはようございます。
ウチは内科ですが、カゼも喘息もぜんぜん来てません・・・
354卵の名無しさん:02/10/16 09:04 ID:bp7/3np7
 カゼも喘息も
  つぶクリsの前を
   素通りし
355ひま内:02/10/16 09:13 ID:UOHKkbDM
おはようさん
>353
本当ですね。職場で風邪が流行ってて、と聞くと
シラー、とします。
356卵の名無しさん:02/10/16 09:22 ID:4Fo28tKC
カゼ無し、ってか患者まだ0。
357卵の名無しさん:02/10/16 09:39 ID:opRh6hjX
往診に行って結局入院する羽目になった患者さんの家族から、「先生の所に
入院するわけじゃないし、先生の病院(実際はクリニック)で診察してもら
ったわけじゃないから」と言って往診代踏み倒され、請求に行ったら「病院
で診察したわけじゃないのに。それって架空診療じゃない、言われたことが
ある。
電話再診を「水増し請求」と言われたこともあるし、入院が必要だからと
言うことで紹介したら、「患者転がし」と言われたこともある。
薬代を薬局で支払わなくてはならなくなった高齢者が、未払い続出している
ようなのですが、みなさんの所ではどうですか?
358もうだめぽ:02/10/16 09:42 ID:rzG/IXK/
もうだめぽ
10月になってからどんどん患者へってるぽ。
まだだれもこないぽ。
359卵の名無しさん:02/10/16 09:48 ID:opRh6hjX
ほんと、患者さん、来ませんね。
360卵の名無しさん:02/10/16 09:48 ID:4V74IHIi
>344
OKです。柔道整復師の業務は意思と重静止だけ
業務を行う事ができます。
361 :02/10/16 09:51 ID:1LydZ0kU
>>357
幸い開業10年 うちの近所にはそんなDQNは居りません
開業なさった地域が「はずれ」だったのではないでしょうか?
362卵の名無しさん:02/10/16 10:14 ID:51fBTl2f
うちもこないぼ
どこに患者は行ったのかしら?
363やま:02/10/16 10:20 ID:cyAhgCtH
患者様やーい。来てくれよう。おいらのクリニックつぶれちゃうよ。
364だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/16 10:32 ID:TAyOij4s
70円の患者しか来ない。去年も、おととしも、10月はマアマアだったけど、
今年は全然ダメ。

昨日、マンション売りの電話がかかってきた。
同級生の佐藤ですと名乗ってきた。
どこの同級生か聞いたら、保育園の同級生だって。
どこの保育園か聞いたら、聞いたこともない保育園の名前を言った。
「リストの次の人にトライして下さい」といって、速攻で電話を切った。
初対面でこんな見え透いた嘘を言う椰子から、何千万もするマンションを
購入する香具師なんて、いるのだろうか?
365卵の名無しさん:02/10/16 11:05 ID:q7R3Tduc
今日も壊滅・・・・鬱だ  柿悩
366卵の名無しさん:02/10/16 11:10 ID:4Fo28tKC
>>357
よほど質の悪いところで開業してるんだね。
田舎かな? 関西じゃないか 関東の栃木か群馬とか
だいたい程度の悪い香具師は周りに影響するからね。
>>364
マンション供給過剰だからな。
去年のニューヨーク思い出したら、高層マンションなど住めないよ。
ってか俺は頭金すらないけどね。
367仲間入り:02/10/16 11:12 ID:AOSjommf
だめだ 
368卵の名無しさん:02/10/16 11:26 ID:opRh6hjX
1時間半、熟睡できた。で、まだ来ない(^^;
369仲間入り:02/10/16 11:27 ID:AOSjommf
まったくだめ どうなってんだ
370ウハウハ整**本舗**:02/10/16 11:27 ID:/MKD/i8X
パート26より
 229 :だめ整 ◆P6rySpMs :02/08/30 20:23 ID:8gexJrDt
 さっき、マンション売りの電話がかかってきた。
 最初に出た嫁さんには、「○○大学の××です」って言ったのに
 漏れにかわったら、「○○大学の名簿を見て電話した××です」だって。
 速攻で「リストの次の人にトライして下さい」と、ガチャ切りした。

お人好しで詐欺にかかりやすい人の名簿にでも載っているのでは?
一度遭ってるよね・・・
371イパーン人:02/10/16 11:30 ID:sHsqpQut
 去年の年末、市の健康保険課から「そうめん」が届いた。
健康保険払ってても受診していないから「健康優良家庭」と判断されたらしい。
最近この板を知りますた。私が払ってる金(年間50マソ円チョッとくらいでしが)は、
皆さんに届いてないらしいですね。
明日から、「最近、寝つきが悪い」とか「食欲がない」とか、「首が痛い」とかいって
クリを回ってみます。他に、ゆってみて可笑しくないセリフって、
なんかないですかね?
372 :02/10/16 11:46 ID:Ybpaeu81
その「そうめん」食べてお腹こわして病院逝ったら
2ch的には最高の展開だね!
373もうだめぽ:02/10/16 12:04 ID:rzG/IXK/
おなかがイタイポ
なんかにあたったポ。
ちびりそうだポ。

374継承開業医:02/10/16 12:14 ID:LvV+po54
>>357 漏れも開業してそんなこと言われたことはないね.
ネタかよっぽどの患者だね.漏れは祖父の代から「初診の往診は受けない」
という家訓があるよ.素性のわからない患者ほど怖いものはないからね.

 田舎かな?・・なんてレスがあったが,漏れの周囲の田舎はもっと牧歌的
だよ!>>357のようなケースは後でお礼を持って来るのが普通だよ.
375卵の名無しさん:02/10/16 12:38 ID:XdWjcZAb
うちも田舎だがもっとおっとりかな?
先生70円じゃ大変だね…なんて農家のばぁちゃんに言われています。
収入の不足は患者さんがくれる無農薬野菜で補ってるかな?
そういえば1人だけ注射して具合が悪くなり家族が怒鳴り込み。
きちんと説明してフォローしたら「この間先生に迷惑掛けて…」って
現金くれた。そのお金で昼寝用枕買いました。
376卵の名無しさん:02/10/16 12:44 ID:4Fo28tKC
>>371
俺は年1、2回歯科で歯垢とりにいくのでそうめんはもらえないな。
歯科に歯垢取りに行った方がいいよ。ツブ歯科に逝ってやれよ。
健康優良家庭って忙しいか、めんどうで逝かないだけでしょ。
健康に金をかけないというだけで自慢できるものではないな。
その種の香具師はその内入院するでかい病気(進行癌とかね)になって
結局健康保険の赤字を増やす罠。
健康保険課は馬鹿だな。そうめんという発想がね。
377卵の名無しさん:02/10/16 13:00 ID:6XmcdD4F
>357,374
うちも>357のケースで、お礼をいただいた事はあっても
「患者転がし」と言われた事は無いなー。

一度、自分でも良心が痛んだのは・・・
肘内障を自分で整復できずに、別の救急指定病院へ紹介。
そこで整復不要と言われて一旦帰宅したらしいけど、
やっぱりおかしいってんで、またうちにつれて来た。
(ここでまた、うちに来てくれるあたりが、申し訳ない。
イヤだと思ったら、さっさと別の病院へ行くはずなのに)
確かにやっぱりおかしいんだけど、またも自分では
整復できずに、今度は別の整形外科へ紹介。今度こそ
きちんと整復してもらった・・・ってのがある。
でもその後、特に苦情は受けてない。

患者さんにどう受け取られるかは、紹介する時の
患者さんへの説明次第で、印象が変わるんじゃないの?
378371:02/10/16 13:02 ID:85+Nopvv
>>376 
>健康優良家庭って忙しいか、めんどうで逝かないだけでしょ。
>健康に金をかけないというだけで自慢できるものではないな。
>その種の香具師はその内入院するでかい病気(進行癌とかね)になって
3年前に季節はずれの腸炎になった時は、チャンと病院いったけどなあ。
ひどい言われ方だなあ。ちみは、P科受診しる!
腸炎のとき、「年寄り、子供じゃないからお腹すいたって感じるまでは何にも食べなくていいよ。
かえって、体力消耗するだけだから。(下痢ですた)あ、ポカリとかジュースとかは飲んでね。」と、
しぇんしぇいに言われますた。帰りに下痢っぱらかかえてコンビにまで行くの大変でした。
ジュースをクリで売ってるといいのになあ、と思いますた。

379卵の名無しさん:02/10/16 13:10 ID:r8Y7pOym
>>376
まずP科。他には「歯垢」じゃなくて「チンかす」も取ってもらえ!!
380仲間入り:02/10/16 13:38 ID:sXaRxqMX
そろそろ閉院の準備か? 4割減では対策のたてようがない
外来総合とってた先生いないですか?どうします?
381安売王:02/10/16 14:19 ID:UtlPtTMF
昨日の反動か凶はげき暇やー。

隣のアパートのおっさん、窓から覗いて暇なん知っとるくせに、センセ、ひまー?
とか言いながら診察室にずかずか入って来て、ひとしきり世間話して帰りよった。
このおっさん、通販で物買うの好きで、貞操帯(実物見たことないが)そっくりの
ヘルニアバンド、うちのババァのガードルそっくりのお尻までしっかりサポート腰痛バンド、
ゴム製のじゃばらを首にはめてポンプでぷかぷか空気を入れるとじゃばらが伸びて牽引できる
簡易頸椎牽引器等々色々見せてくれる。先日は、さすがに怪しい思うたのか、購入前に
切り抜き持って、わし、これ使うて大丈夫やろか?と訊いてきよったのが、女性に大人気
いつでもお手軽マッサージ器。一般的な使用法を教えてやったら、真っ赤になっとった。

午後も暇のつぶせる患者さん、来えへんかな。
382ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/16 14:23 ID:TCW5iyNA
近くのメンクリから、すいているところはあそこでしょうと
患者が言われて来た。
つぶクリで有名なんだ。
383卵の名無しさん:02/10/16 14:43 ID:q7R3Tduc
>380  撃ちも害葬進廃止で青色吐息になりました。−20%減デス
384うちも。・゚・(ノД`)・゚・。:02/10/16 14:55 ID:10y6zFm9
外総診だった患者さん一人来るたびに、500点損した気分になります。
最終でー20%位だと思います。
385卵の名無しさん:02/10/16 14:57 ID:5/Bnejso
>>376
歯垢くらいで、来んナ。
歯石なら、取ってやるが。
376は歯磨かない主義と思われる。
それとも、歯磨き指導対象か?
386卵の名無しさん:02/10/16 14:58 ID:4Fo28tKC
さあて、誰も患者おらんから駅向こうのP科とウロに逝ってチンカスでも取ってもらいにいくか。
>>379 サンクス すごいチンカスあんのに気がついた。
これって陰茎癌の原因だろ。危ないとこだったぜ。
387だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/16 15:21 ID:TAyOij4s
>>370
たしかに、<お人好しで詐欺にかかりやすい人の名簿>って、あるかもしれないな。
ガイシュツだけど、
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2728/
で、200万円ぐらい騙されたしね。
388借金整:02/10/16 15:25 ID:d8MKexU9
患者が、北朝鮮関連のTVを見ているらしくて、激暇。オウム・阪神淡路大震災・米国同時多発テロなみだー。
早く、北朝鮮に帰ってくれないかな。
389ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 15:26 ID:GT7fzYle
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・
390卵の名無しさん:02/10/16 15:33 ID:opRh6hjX
午後も2時間は昼寝が出来そう。
391まったり星:02/10/16 16:09 ID:4sAIUGeu
今朝は激暇。めずらしい程の暇さかげん。10時以降ちょっとましだったが、
北朝鮮関連ニュースのせいか、それとも受診抑制か。ちょっと小耳にはさんだ
患者の一言「1割負担になって支払いがややこしくなった。10月以降、○○
科には行っていない。」・・・こんな感じで来てない患者も多いのだろう。
392卵の名無しさん:02/10/16 16:26 ID:54LabdrY
風邪ひいてしんどい。
こういうとき激閑はありがたい。
393卵の名無しさん:02/10/16 16:43 ID:Lc4f3ljA
>>392
うちに来てください。
394ひま小:02/10/16 16:45 ID:GK++NpGr
団地の幼稚園と小学校から子供が帰ってくると、
ふつうはどっと混むのに、今日の午後は暇ぽ。
みんな素通りしていってしまう。
夕日の黄金色が子供たちの長い影を作ってにぎやか。
それを静かに眺めています。
395卵の名無しさん:02/10/16 17:06 ID:opRh6hjX
ようやく患者が来たかと思えば、蕁麻疹。
で、「私は重症筋無力症なのだから、タダのはず。今まで風邪でも何でも
タダで診てもらった」と言って770円の支払いを拒否。
他のクリニックではみんなタダだと主張しているのだが、皆さんのところ
では、こういうケース、風邪等でもタダにしています?
396卵の名無しさん:02/10/16 17:18 ID:y46T1Yaa
>>395騙されんな、ヴォケ!
まず特定疾患の受給者証を確認せい。
んでその只になるのはMGを治療している医療機関だけじゃ。
397 :02/10/16 17:24 ID:UH2mJa5Q
主病名をMGにして筆頭病名にすれば
自己負担0でも返戻されないんだよね実際 
おかしいと思うけど 患者さまの逆鱗に触れたくないし
あきんどは770円徴収しません!!
398改行縊死:02/10/16 17:26 ID:jMTqP/h3
わあい、ウチの自治体の高齢者検診で25マソほどのささやかな臨時収入あり。



でも…
こればかりの収入で喜んでいる己が惨め。
399イパーン人2:02/10/16 17:27 ID:1jExeouZ
 おれも371の同種だが、選べる粗品のパンフがまず来たな。
健保はつかってないが、毎年人間ドック総合コースに12マソ払ってる。
腫瘍マーカーOK、エコーOK・・・etc.って調子。
健保使わない=健康に金使わない
って発想自体がクズ。チンカス溜まってるのに、
パートナーの子宮ガンの危険は考慮してない辺り、やっぱりクズ。
まあ、セクースする相手もおらんちゅう事か?
400卵の名無しさん:02/10/16 17:29 ID:sZ/Wi8bW
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です

http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856

401卵の名無しさん:02/10/16 17:30 ID:opRh6hjX
>>396
それくらいは知っています。
それでもタダにしていますか、と訊いてみたのです。
所でMGを治療しているのなら良いのですが、もし保険者から問い合わせが
あったら、不正をしていることがバレてしまう。

>>397
なるほど、要するに自分のところでMGも治療している、ということにレセ
上してしまうんですね。
でも、耳鼻科や皮膚科のクリニックまでタダにしてもらったという話には、
にわかには信じられません。
402 :02/10/16 17:37 ID:UH2mJa5Q
>もし保険者から問い合わせが
あったら、不正をしていることがバレてしまう。

注意されたら「知りませんでした すんまそん もうしませんから」
で許してもらおう 1発だけじゃあ厳しい処分は無いよ
反復してらそりゃあOUTだろうけど 保険者だってチョンボ多いし
403 :02/10/16 17:41 ID:UH2mJa5Q
厳密に言い出したら
犬に噛まれたら「第三者傷害」だから自由診療で医療費は
加害者(犬)に請求しなくてはならないし
幼稚園児の喧嘩は加害児童の保護者が全額自費で負担することになるよ
404卵の名無しさん:02/10/16 17:55 ID:cIucuPrh
>>387
行きつけの歯科にもこの文字放送あった。
たまたま今日の午後行ったら
「只今受信の調整中〜」というのが
ずっと流れていた。気になっていたら
だめ整先生のリンク先で納得。
うちにはそんなの来なかった…つぶ栗だから。
405卵の名無しさん:02/10/16 17:59 ID:Jg+ETvzm
>395 396
一度DQNのいいなりになったら、DQNはいくらでもつけあがるし、
DQNはDQNを呼び、クリニックの雰囲気は悪くなり、
筋のいい患者が減って、DQNの溜まり場になるぞ。
406 :02/10/16 18:28 ID:UH2mJa5Q
筑豊の川○町にはレセプトの半分は生活保護という施設が目白押し
点数取り放題、検査やり放題で開業医の天国だそうな
でもバイトに逝くとスーパーの袋を渡されて靴を靴箱に置かないように
させられます 診療が終わるころには盗難されるからです
地域全体がDQNであれば雰囲気などどうでもよくなります
滅茶苦茶儲かるのですが都市部に転地開業するDrが続出しています
10年くらい耐えて資金を蓄えて「はいさよなら」といった感じです
407卵の名無しさん:02/10/16 18:49 ID:opRh6hjX
>>404
文字放送なんてPower Pointで作っちゃえば簡単。
変なニュースを流されず、自分の病院のPRも出来るしね。
でっかいプラズマディスプレイなんかを置いとけば、映画なんかも見ることが出来るし、一石二鳥かと。
408卵の名無しさん:02/10/16 18:54 ID:xXv+VR58
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   | プラズマディスプレイ置いても見てくれる患者が居ない、、、
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
409卵の名無しさん:02/10/16 18:54 ID:jeStpIA2
>>403
先月生徒同士のケンカでケガしたのを学校側から自費でやってくれと依頼され10割の自費で
診察した。
今になってあれを保険にするから払い戻せという。

第三者行為なので無理だし先月分のレセプトは終わったので、このまま自費にさせてくれ
と頼んだ。  

どうも親同士の手打ちがすんで健保でってことになったらしいが、困るよな。

DQN報告の方に書き込んだ方がよかったか
410仲間入り:02/10/16 19:34 ID:87SYw/xU
>383 384 外来総合なくなると数字上は何もやらなければー40%のはずですが
うちは検査は3ヶ月から半年に一回なので ほとんどしてないのでー40%です
ー20%でほんとうにおさまますか?
411卵の名無しさん:02/10/16 19:43 ID:opRh6hjX
>>408
わはははは・・・・。
それもそうだ。
でも、プラズマディスプレイを買って自分でPower Pointで作る方が安上がりだし、精神衛生上も良いかと。
412もうだめぽ:02/10/16 19:45 ID:rzG/IXK/
時間はいくらでもあるぽ。
2chする時間もやまほどあるぽ
413卵の名無しさん:02/10/16 19:50 ID:xXv+VR58
>>411
それよりも、プラズマディスプレイをシャウカステンに偽装して
診察室の壁に貼るっていうのはどうよ?
快適なつぶクリライフの為に。
414384:02/10/16 19:54 ID:xXv+VR58
>>410
ー20%は全売り上げの、ですよ。老人だけ診てるわけじゃ無いですから。(^_^;)
415卵の名無しさん:02/10/16 19:56 ID:opRh6hjX
>>413
巨大画面で2ちゃんするってか?
確かに誰も居ない待合室で空しく映像流しているよりは良いかも。
416卵の名無しさん:02/10/16 19:58 ID:opRh6hjX
>>412
昼間に十分睡眠とったから、今日は元気だな。
417卵の名無しさん:02/10/16 19:58 ID:EGIDGIOQ
漏れの周りの情報では外総診廃止の影響は20〜30%らしいよ
老人の多いジジクリが特に酷いようだ。ー40%は逝くだろう
418卵の名無しさん:02/10/16 20:01 ID:EGIDGIOQ
皆さん!小泉の玉を取る勇士はいませんか! 
このままのペースで改悪されたら病院の50%、診療所の30%は逝ってしまいますよ
419卵の名無しさん:02/10/16 20:11 ID:0lS88g3+
4月の整形、10月の内科、来年4月はどこ?
420卵の名無しさん:02/10/16 20:12 ID:0lS88g3+
整形外科専門医で無くても整骨院の経営は可能なのでしょうか?
421仲間入り:02/10/16 20:15 ID:87SYw/xU
ビンラディンに頼んで首相官邸と霞ヶ関を爆破すれば即解決ですが
422卵の名無しさん:02/10/16 21:03 ID:RALujPdE
来年きついのはオフィス街の内科クリかな。
423卵の名無しさん:02/10/16 21:06 ID:7e3AAT94
>>422
でも、薬剤一部負担が無くなれば
ほぼ同じ自己負担ではないでしょうか?
甘いかな?
424安売王:02/10/16 21:15 ID:mPqwyfgY
凶は何かあったん?午後からも患者さんより業者の方が多かった、
それも初診の業者がえらく多くて、退屈せえへんかった。
>>420
あんた、石か?柔整の点数がほとんど下がらへんとわかった時点(6月
やったかな)で、漏れもリハビリは併設整骨院造って外注したろ思て、役所に
問い合わせたら、医療機関が経営するのは可能やけど、入り口一緒とかは
絶対認めん、監査はめちゃ厳しくなるやろなーというお返事やったよ。
425卵の名無しさん:02/10/16 21:19 ID:KiH+9HTZ
東京から川崎、いや横浜あたりまでのとこで開業したいんやけど
どこかいい場所知らんか?
426タマちゃん:02/10/16 21:20 ID:9NnS+TcE
帷子川
427卵の名無しさん:02/10/16 21:27 ID:fDEeg574
┌───┐
│帷子川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\   たまちゃん
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´゚∀)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
428卵の名無しさん:02/10/16 21:28 ID:RALujPdE
>423
リストラ、倒産でn減少するわな。
429卵の名無しさん:02/10/16 21:29 ID:7e3AAT94
>>424
もう直ぐリースアップする、
レントゲン、骨密度測れる、点滴室余る、・・・
だったら、遣ってみても良いかも!
っと、思ったです。
整形先生sの状態見て、おかしいでしょ。
医師会入会しない若手石が増えている現況、
銃声団体に入会しなくても良いかなと
思っただけです。まずけりゃ本業バックっす。
430卵の名無しさん:02/10/16 21:35 ID:7e3AAT94
ビルにしろ戸建にしろ
まるっきり別組織にしようと
考えてますが。
431卵の名無しさん:02/10/16 21:44 ID:y2MQdxPp
>425 何科ぐらいは書けよ
432安売王:02/10/16 22:02 ID:mPqwyfgY
>>430
医療機関が柔整師雇って、そいつの名前で接骨院を開設するのはOK。
(ただし柔整団体との軋轢については関知せず)
バックの医療機関との不適切な関係については、厳しく目を光らせとるぞ、
ということのようやで、役人は。

今の状態なら、うちもリースアップした後は保険医返上して、
今おる柔整の小僧に接骨院やらせて、漏れはサービスで
レントゲンやらやっとった方がずっと儲かりそうやもんな。
433卵の名無しさん:02/10/16 22:17 ID:7e3AAT94
日曜堂本光一免許所得、為になる。
船舶・アマチュア・セスナ、敢行案内・・・
取り捲った。全て石免なれの果て、趣味だす。
あっちはギャラ貰い、こっちは受講料出費ですが。
石免ついでに銃声免と思っただけで。
漏れが受かれば一族郎党っすよ。
で、社長は完全別っす。
434卵の名無しさん:02/10/16 23:13 ID:Qcuxi/7P
4月、10月の改悪による心労のため、
開業医の寿命が数年は短くなったことだけは確かなようです。

435ウハウハ整**元祖**:02/10/16 23:54 ID:DGsSK+T+
ちかくの整形がメルトダウンしそうだ。うちに患者が流れ込んでいる。
医業収入は今月10%増しぐらいか。
インフルエンザをかかりつけは無料にしたせいかも、、。

近所の内科も白旗あげそうだな、、ククク。

誰が元気ないって?だめ整の事か?
436卵の名無しさん:02/10/16 23:59 ID:ZIMwqzxl
ウハウハ整**元祖**
うはに成りきれず粒に常駐か
見っとも無いのぉ
437卵の名無しさん:02/10/17 00:00 ID:ryqlPEfq
うはの言うことなんか
誰も聞いてないよ。
438卵の名無しさん:02/10/17 00:04 ID:ryqlPEfq
粒で威張って誰にも相手にされず
うは整スレも沈み、もぉ、引っ込めよ
おめぇの言うことなんか誰も聞いてないよ
439卵の名無しさん:02/10/17 00:05 ID:3rz1apzD
でも、ウハみたいな整形(ほんとは校門か)
漏れの地元にある。で、カゼひいたみたいで..というと
みんな小さくて黄色い点滴をするのさ(w

員フル最盛期は廊下や待合に点滴の人があふれてますた
それに高血圧の人もみてるの.....。で、薬はねー
帰りの会計の時にもらえる。いまどき院外でないとは...
でも、儲かってるらしいよ。車は○4つの高い奴だし
440ウハウハ整**豪邸**:02/10/17 00:09 ID:Guo/PiXA
みんな殺気立ってますね、特にID:ryqlPEfqさんは。今後はさらに勝ち組と負け組が
はっきりしてくるのでしょうね。ID:ryqlPEfqさんはどちらですか?
441卵の名無しさん:02/10/17 00:12 ID:ryqlPEfq
で、ソリタ200に皮内反応不要の
厚生剤だろ。
地域住民が”厚生剤御殿”って
逝ってるのに強豪なんだ、これが。
442ウハウハ整**土地成金** :02/10/17 00:17 ID:ryqlPEfq
医者風情が!!
443ウハウハ整**土地成金**:02/10/17 00:20 ID:ryqlPEfq
お前らの親の保険証、見たか。
当然うちは、まんしょん・あぱーと経営で
2割だわな。
親が1割、恥かしいぞ。
444ウハウハ整**豪邸**:02/10/17 00:20 ID:Guo/PiXA
そうなんです、先祖が土地を持ってるってありがたいですよね。
おかげで今すぐ廃業しても遊んで暮らせますが、、。
445ウハウハ整**土地成金**:02/10/17 00:22 ID:ryqlPEfq
>>444 だよな。
法人売却美味しいぞ
446ウハウハ整**豪邸**:02/10/17 00:22 ID:Guo/PiXA
なぬ!ウハウハ整**土地成金** =ID:ryqlPEfqとはお見それいたしました。
ぜひ今後も語って下さい。
447ウハウハ整**土地成金**:02/10/17 00:23 ID:ryqlPEfq
田舎だからな
中核都市・市長一派には美味しいぞ
448ウハウハ整**土地成金**:02/10/17 00:29 ID:ryqlPEfq
ウハウハ整**豪邸**
隠れアゲの青はやめれ、
緑一色で逝こう。
449ウハウハ整**土地成金**:02/10/17 00:31 ID:ryqlPEfq
地区開発美味しいぞ
医者がワンサカ寄ってくる。
450ウハウハ整**土地成金**:02/10/17 00:32 ID:ryqlPEfq
なにが医者だ。
漏れの前にひれ伏すぞ。
451ウハウハ整**土地成金**:02/10/17 00:41 ID:ryqlPEfq
銀行一本はないな
だいたい保証境界がついてるな
はっきり意って担保割れだが、
貸し手が居ない今日、仕方ないわな。
民間は危ない、医者共、せっせと稼いで
つぶれるな、応援せざるを得ない。
452ウハウハ整**土地成金**:02/10/17 00:53 ID:ryqlPEfq
>>446
お前だってこんくらい逝ってるだろ。
しろぉとぶるんぢゃねぇよ。ぼってるくせに。
453ウハウハ整**土地成金**:02/10/17 01:08 ID:ryqlPEfq
ただ、子供がなぁ〜だっ。
454だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/17 07:07 ID:udMK1klx
ウハ整sのここへの連続書き込みは、沖縄の珊瑚礁への、オニヒトデの侵食に、似ている。
455借金整:02/10/17 07:57 ID:kpgHNZh0
おはようございます。今日も暇になりそう。
456卵の名無しさん:02/10/17 07:59 ID:ME5wN21K
ウハ整の連中のカキコは医学的な内容が乏しくて、農家の馬鹿息子が
土地自慢しているように聞こえる。
提供あたりの卒が多そう。
まー、どーでもえーがな。
儲かるの方へ逝けよ。
バカゾウ、いやワカゾウが相手してくれるぞ。
457ひま小:02/10/17 08:08 ID:qvS+6Ud6
医療機関がひまなのは、みんなが健康の証拠だたーり。
昨日はまわりもひまみたいでした。
そろそろ仕事に入ります。
皆が健康になるようにがんばろーぜ
458卵の名無しさん:02/10/17 08:31 ID:znRqhg68
医師会の集まりがあり、昨日行ってきたが、最近のクリニック開業ラッシュで
どこも患者獲得に大変とのことだ。当然うちもだが・・
専門だけやってればいいということではなく、
ホームドクターになるためには自分の専門域だけでなく、もっと勉強しないかんと
感じたよ。
459卵の名無しさん:02/10/17 08:37 ID:wndcb3nT
>>458
勉強以前の問題が山積だと思うが…。
460ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/17 08:43 ID:L0cVell/
さぁ内職に行って来よう。
461ウハウハ整**元祖**:02/10/17 08:56 ID:V/KCDkzH
>>ウハ整の連中のカキコは医学的な内容が乏しくて
ほんとのバカだな。医学的なことを語れば患者が増えてウハウハできるとでも
思うのか?清貧なつぶクリの方々は霞でも食って日々過ごしているのか?
外食産業など他業種の方々をみならってマネージメントについて勉強したら
いかがかな。

ウハウハ整**土地成金**  さんようこそ、大歓迎いたします。
462卵の名無しさん:02/10/17 08:59 ID:Aoez1YSc
また在日が出てきた
463ウハウハ整**元祖**:02/10/17 09:44 ID:V/KCDkzH
>>462
もちろんKでもBでもSでもありません。彼らに対する特別な意識もありませんが、、。

くすぶってますね。
464卵の名無しさん:02/10/17 09:50 ID:ucayaiZ3
10月分のレセプトから様式が変更になったよね。
うちは安売りの印刷屋から用紙を仕入れているが、
まとめ買いをすれば安くなるので、8月に大量に買ってしまった。
当然、在庫豊富(過剰)。
そうしたら9月になって突然、しかも毎度のごとくぎりぎりになってから
レセ様式の変更だと!

余った用紙はどうすればいいんだよ?
まったく、糞役人の仕事ぶりにはあきれ果てる。
こいつらに鉄槌を食らわせたい。
465卵の名無しさん:02/10/17 10:00 ID:lAOzs83x
10月から変更になる可能性大だと8月にわからなかった?
大量に仕入れるのがおかしいと思うのだが・・・・
466仲間入り:02/10/17 10:04 ID:eCemtVR5
おはよう 午前一段終わり ツブクリ変わらず 倒産覚悟
467 :02/10/17 10:05 ID:nvEbeDh3
購入済の分については使用してもよいはずですが
468だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/17 10:11 ID:gj5mC9Yf
>>464
うちの子が通っている幼稚園に、お絵かき用に余った用紙を寄付をしますた。
469仲間入り:02/10/17 10:35 ID:eCemtVR5
まったくだめ 一戸建てじゃ泣けりゃやめられるのに
470ウハウハ整**本舗**:02/10/17 10:36 ID:KoK7umsh
**元祖**の言う通りだろう。
ここは医学を語るスレではないし、
つぶクリに最も必要なのは経営面の才能じゃないのか?
ウハウハ整だからと聴く耳持たんのはどうかと思うぞ。
471:02/10/17 10:45 ID:WrG3aAFQ
なんか、前にも聞いた台詞だな・・・
法人理事長と被殻医者だったかな
ジジイだっけ?
472だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/17 10:50 ID:udMK1klx
>>470
>>ウハウハ整だからと聴く耳持たんのはどうかと思うぞ。

それが不満なら、
1.<聴く耳を持ってくれる>どこかのスレへ引っ越す。
2.そういうスレがないなら、自分たちで、そういうスレをたてる。

上記の、どちらかやれば解決すること。
既存のこのスレのメンバーが自分たちの意見に聴く耳を持たないからといって
このスレや、既存のメンバーを非難するのは、まったくのお門違い。
473 :02/10/17 10:51 ID:tQ1VH23s
↑ 賛成
474卵の名無しさん:02/10/17 10:58 ID:RAlGpctf
ツブクリは早く潰れろ!!!
475ウハウハ整**元祖**:02/10/17 11:10 ID:V/KCDkzH
まあそういうなだめ整◆1CP6rySpMs、いろいろ知恵を出し合ったり、罵り合ったり
助け合ったりだよ。
476卵の名無しさん:02/10/17 11:19 ID:Rwfyyats
いいお天気ですね。
どうせ誰も来ないから
散歩でも行こうかな。
477卵の名無しさん:02/10/17 11:26 ID:Aoez1YSc
激暇 院内に患者は13人しかいない  鬱だ  柿悩
478仲間入り:02/10/17 11:34 ID:eCemtVR5
このスレはツブクリの精神保健上とても大切な役割を果たしているよ
助かってます
479卵の名無しさん:02/10/17 11:36 ID:Aoez1YSc
しかも70円組ばっか(T0T;)
480だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/17 11:41 ID:udMK1klx
>>475
>>助け「合ったり」、知恵を出し「合ったり」・・・ハァ?

ご存知だろうけど、つぶクリの初期の頃には<ジジイ>などの儲かってる
医者が、それこそためになる事を沢山書き込んでいて、つぶクリのみんなも
ありがたく読んでいたもんだ。よっぽどの<でくの坊>でなければ、
その当時のスレを読めば、「助け合ったり、知恵を出し合ったり」の、
両者のいい関係が伝わってくるはずだ。
 ウハ整sは、過去ログを読んで、考えてみて欲しい。今の自分たちと、
<ジジイ>の、このスレにおける立場の違いを・・・。
ムカシバナシ スマソ。
481ウハウハ整**元祖**:02/10/17 11:43 ID:V/KCDkzH
だめだだめだお前はだめだ!その余裕のなさが地域のみなさまに感じ取られているんだろう。

今のままじゃだめだ。
482卵の名無しさん:02/10/17 11:44 ID:Aoez1YSc
また在日が出てきやがった
483ウハウハ整**元祖**:02/10/17 11:48 ID:V/KCDkzH
70円やるからすっこんでな!
484卵の名無しさん:02/10/17 11:51 ID:eSV0LdFA
70円でもいい
くらはい
485緊急アンケート:02/10/17 11:55 ID:lAOzs83x
ウハ整sはこの板に必要か?
1.大変有意義な意見をいつもの賜れ是非必要
2.いても気にならないので適当に書き込んで欲しい
3.目障りだが許せる範囲
4.うっとうしい。二度と出てくんなヴォケ
5.その他
486卵の名無しさん:02/10/17 11:56 ID:5Fzhph42
至誠に悖るなかりしか
言行に恥ずるなかりしか
気力に欠くるなかりしか ちょっと当たってる
努力に憾みなかりしか
不精に亘るなかりしか 俺これだな
487卵の名無しさん:02/10/17 12:05 ID:R10kB5u8
アンケートの答え
>>485が回答4だな
488卵の名無しさん:02/10/17 12:09 ID:VhKzdFOu
>>485
私も回答は4です
センスのないものがガチャガチャとうるさくするのはやめて欲しい。
489卵の名無しさん:02/10/17 12:16 ID:AVFZsJfR
5.その他
賛助会員でなく粒栗正会員になられることを心よりお待ち
申し上げます。
490ウハウハ整**元祖**:02/10/17 12:18 ID:V/KCDkzH
     \  \          /  /
  \            _            /
\             _||_            /
   ⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃
         ||    \   、∞ ,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||     \(゚Д゚)< ウハウハウハウハウハウハウハ!!!!!
       ||       ,!ニニ!、 \______
      ○         |  |  |       ○
/             \||/            \
  /                        \
     /  /          \  \
491借金整:02/10/17 12:58 ID:kpgHNZh0
もうだめポ。
492卵の名無しさん:02/10/17 13:40 ID:FwoGC1Sl
ウハウハともうだめと両方とも建設的ではないですね.
どっちもどっち.
確かに昔は内容があったなあ.
つぶクリ先生がいて「あー俺はまだマシなんだ」と救われるという意味もあったし.
493卵の名無しさん:02/10/17 13:42 ID:Aoez1YSc
ウハウハってネット以外で誰にも相手にされない さびし〜い在日だよ
494卵の名無しさん:02/10/17 13:57 ID:xe5fMiec
それにしてもウハウハなのになんで暇なんだ?
495卵の名無しさん:02/10/17 13:59 ID:QxWgbNxQ
ウハウハsは脳内クリニック院長だから一日2chができるんだ。
496卵の名無しさん:02/10/17 14:07 ID:YK1xj9ko
ネットの世界だけでもウハウハってか。
現実を見つめようぜ。
事態はみんなにとって深刻になってくると思われ。
497ひま小:02/10/17 14:24 ID:OcHOSepK
今週になって夕方になるとぱったりヒマぽ。
今日も夕日が乾いた静けさを連れてやってくる。
黄金色の診察室。
498 :02/10/17 14:39 ID:s0AvRK9G
いやあ 2割減って本当ですなあ
向こう3ヶ月は漏れの給料は「無し」で乗り切るとして
来年4月の本人3割はどう対処しようかなあ
規模の大きい所はどうなんだろうか?人件費に手を付けずに
なんとかできるのだろうか?
499ちょっと質問:02/10/17 15:00 ID:ZsH2Q2Pd
 労災保険って、1点10円以上では請求は無理なんですか?
 書類作成に今必要ですので、御教示ください。
500ブイルップII世:02/10/17 15:02 ID:BuilpUlI
 @@@@
@@ ´,_ゝ`)<トテモアイタカタデス500
501卵の名無しさん:02/10/17 15:05 ID:Aoez1YSc
>>499 12円ダヨ 
502卵の名無しさん:02/10/17 15:17 ID:ZsH2Q2Pd
499
>501 ありがとうございました。
503卵の名無しさん:02/10/17 15:26 ID:Aoez1YSc
>499  がむばってネ!
     最近健保が厳しいので労災、自倍は美味しいね

もう一つ教えてあげよう  多分、今月中に肉桂は一万回復するからね 
504まったり星:02/10/17 15:41 ID:wwO9hfrR
740円ばっかり。はぁ、疲れました。
505卵の名無しさん:02/10/17 15:49 ID:NkwmKOAe
干渉波だのの患者様がた、受診回数減らしても
症状に関係ない事がそろそろ分かった頃だね
506卵の名無しさん:02/10/17 15:50 ID:WELgJ2tE
>>476
いいお天気ですね。
どうせ誰も来ないから
もう一度散歩でも行こうかな。


507卵の名無しさん:02/10/17 15:51 ID:NkwmKOAe
IDが啼け喚け喘げ、ですた(藁
508卵の名無しさん:02/10/17 16:00 ID:fSgXaKD6
<503
来年夏には、肉桂2万どですか?
509卵の名無しさん:02/10/17 16:20 ID:CJnFIeDo
>>464
改訂のたびに旧様式用紙での取り繕い方が広報されているはずです
わからない場合は支払基金に問い合わせを。
http://www.shiharaikikin.go.jp/
510卵の名無しさん:02/10/17 16:26 ID:Hxg5aS9Z
>464
うちのところでは、取り繕い無しとの事でした。
余った用紙は、メモ用紙ですね。
511卵の名無しさん:02/10/17 16:34 ID:fSgXaKD6
508 スレ違いでスマソ
512卵の名無しさん:02/10/17 17:00 ID:vVZ60I4E
地方30万都市で、64世帯のマンション2階、内科と婦人科です。でもエレベータなし。
物件は自分のものです。周囲はやや古い内科医院が沢山8件くらいあります。
婦人科も古いところをいれると4件あり。
こんなんで無理?
513ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/17 17:04 ID:gaw1kNqi
そんなマンション持っていたら
働かなくていいですね。
趣味内なら、なんでもありじゃないですか。
514安売王:02/10/17 17:10 ID:JmYM6GO3
一棟丸ごと持っとるという意味ではなさそう
515だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/17 17:12 ID:udMK1klx
>>513
512の先生が64世帯のマンションのオーナーなら働く必要はないけれど、
よく文章を読めば、所有しているのは2階の一世帯分だとおもうよ
516だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/17 17:13 ID:udMK1klx
かぶった、スマソ。
517卵の名無しさん:02/10/17 17:14 ID:rEu7v11U
干渉波、低周波レーザーなどの撲滅は近いと思う。
まあ当然といえば当然だな。やりたい人だけ自費でやればいいが。
518卵の名無しさん:02/10/17 17:18 ID:AKw2vvB/
じつは2階部分50坪のみ自分のものです。
こんなんでどう?
519だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/17 17:28 ID:udMK1klx
>>518
エレベーターがないのなら、せいぜい5階建てぐらいだろう。
それで64世帯あるのなら、ワンフロアで12世帯。
一世帯を20坪と見積もっても、ワンフロアで240坪になる計算。
520卵の名無しさん:02/10/17 17:38 ID:fKjDt6Wi
マンションにはエレベータがありますが、自分の店のところにはないんです。
店の部分のみ2階なんですよ。
521卵の名無しさん:02/10/17 17:49 ID:SwP+8JXZ
集合住宅は住む所で、医院はお店.立地条件が違うような気がする.
賃貸だとすぐゴミゴミしてくるし、普通のだと周囲からクレームが出るし.
エレベーターなしだと仕様はどうなんだろう?
「2階だけど別の入り口を造るから入って」とオーナーに言われて断ったことがある.
でもなあ、、、集合住宅がどうだというより、大事なのは場所だよなあ.
522卵の名無しさん:02/10/17 18:04 ID:AKw2vvB/
2階専用階段、あにーたさんの家みたいな階段があるんです。
30万都市で、こんなに医院密集しているとこないですが、でも名古屋の
医院ビルよりはまだましか。(人口ちがうけど)
徒歩50ー100m以内が内科だと診療圏とかいっている薬のおろしのおじさん
がいました(Tいやくひん)。
ところで、アップルドクターというレセコンソフトはどうですか?
523安売王:02/10/17 18:30 ID:U43PBtiV
あにーたさんの家みたいな2階専用階段を、外からまる見えの
きんきらのエスカレーターにしてしもて、
1階にもドカーンと超派手な薬局入れてみたらどうやろ?
インパクトないかな?
524 :02/10/17 18:31 ID:s0AvRK9G
>>523
もうすぐ競売にかけられる
と思われそうですね
525卵の名無しさん:02/10/17 18:34 ID:qUwIaQfn
>>523
受付は超ミニのかわい子ちゃん、看護婦はすけすけのピンクの看護衣着用ってか。

いっそうのこと風俗をやれば。
526卵の名無しさん:02/10/17 18:49 ID:S3JizHL5
あはは。たのしいですね。この掲示板。
婦人科もやるんで、フーゾクのひとはきてもらいたいけど職員がそうでも
あんまし楽しくないかな。
あと一階は店舗で埋まってます。
飲食店もマンションの組合で禁止です。
前医院やってたけど、2階の階段がネックでやめたみたい。
美容師免許もってたら、すけすけ系の美容院とかいいかもね。
527卵の名無しさん:02/10/17 19:03 ID:+tsFsf6n
マンションの一階で開業すると、上階の人が患者で来てくれるものなの?
患者が集まりそうな気がするけど・・実は、人にあまり知られたくない病気だったり、
具合の悪いところを見られたくなかったら、別のクリニッに行ったりしないか。

528卵の名無しさん:02/10/17 19:04 ID:lHZt+aTN
>>464 >>510
旧様式の明細書の取り繕い方法(医科・歯科共通)
診療報酬明細書(医科)の保険種別・本人家族欄の取り繕い方は以下の通りである。
旧本人家族欄の上部余白に番号及び略称を記入、又は記入した番号及び略称を
「○」で囲むか()で括る。
取り繕いに用いる略号:
三歳未満 外来 4三外、入院 3三入
1割負担(9割給付)の老人医療対象者・高齢受給者 外来 8高外9、入院 7高入9
2割負担(8割給付)の老人医療対象者・高齢受給者 外来 0高外8、入院 9高入8
529だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/17 19:20 ID:udMK1klx
>>527
同じマンションの人が来てくれたら、たいしたもんだと思う。
近所なのに、プライバシーをある程度、さらさなければならないからね。
たとえは悪いけど、クリニックをサラ金や質屋に置き換えてみればいい。

すごく遠くから口コミで来てくれるのも嬉しいけれど、もっと嬉しいのは
ゴミの当番を共有するぐらい近くにいる人が来てくれる事。
530卵の名無しさん:02/10/17 20:15 ID:FwoGC1Sl
なるほどそうだねえ、
商店街のおじさんおばさんが沢山来てくれるというのはすごく嬉しい.
ここで仕事始めて本当に良かったと思う.
531卵の名無しさん:02/10/17 20:27 ID:ME5wN21K
分譲マンションのテナントはリスキーみたいだね。
以前、日経メディカルに出ていたが、分譲マンションの最高決定機関は管理組合だ。
どこかのマンションのテナント医院(テナント部分所有)での話。
管理組合の総会で、以後の所有区分の売買は住居用に限ると決まった。
つまり、今は医院として使えても、辞めたとき今後は住居用にしか使えない・売れない。
ひどい話だが、賛成多数で可決。
弁護士の解説も、どーしょーも無いですね、だった。
532ババア:02/10/17 20:29 ID:gfS1N+5S
>>529
 ウチは感謝しないといけないなあ。向こう3軒両隣はみんなきてる。犬の散歩に
行くときは挨拶ばかりしている。
 主人にスーパーの特売日ばかり買い物に行くなと言われる。レジのオバちゃんも
患者さんだ。
533下界N沢M彦 ◆tXEe5D0yDQ :02/10/17 20:29 ID:Ld6+i2uH
ウハ整sボロクソだな・・
漏れは 3.目障りだが許せる範囲、に1票
彼等はウハウハでも何でもない、並みクリ乃至はつぶクリだろう
534ウハウハ整**本家**:02/10/17 21:02 ID:oBrZHOOL
評判悪いな。(笑)
まぁ、好かれるキャラじゃないわな。
ま、許容範囲の副作用ということで、勘弁してくれ。
漏れも、10月から改悪の影響実感してるよ。
いずれ回復すると思うけどな。だれか、ワクチン無料と書いていたな。
その時は良いが、何でもただでクレクレ連中ばかりになると困るぞ。
無料のサービスするときと、若干ディスカウントするときと、きちんと
払ってもらうときと、めりはりつけなきゃな。
漏れはワクチンは予約制にしているが、まだ100人分はいってないな。
多分200人ぐらいになるかな。2回接種勧めているけどな。
535**本家**:02/10/17 21:09 ID:oBrZHOOL
ところで、うはsは、どんだけいるんだ?
漏れが名跡譲った**元祖**、漏れ、**豪邸**、**本舗**
**新米**、**土地成り金**?(未認定?)
他に誰か、いたっけ?
536だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/17 21:47 ID:udMK1klx
ところで、ウハ整sの入会資格って、数字で言ったら、月間何TCで、何TUなの?
開業医って、目標が漠然としてるから、具体的なショート・ゴールが、すごく
勇気付けになるんだ。
537卵の名無しさん:02/10/17 21:49 ID:y4q5yjYq
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
538元祖超ウハウハ:02/10/17 22:01 ID:7lkaPv2W
医療共産主義を排しアメリカ型資本主義医療を導入せねばならん。
医者の利益をかすめとるダニ官僚天下り機関製薬会社を叩き潰せ。
豪邸に住みベンツに乗る奴と貸しアパートに住み車なしが建前でも
同じ医療が受けれると思われる現状は異常だ。
薄利多売は限界だ。
539中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/17 22:50 ID:tD46EZgz
メンクリなのに超近所(半径100m以内←メンクリ的には超近所)からも結構来ますだ。
マンション多いからか〜同じビルの上の方も来ます。世の中変わっただす。
540卵の名無しさん:02/10/17 23:31 ID:HptKasue
点滴しても90円とか...。
点滴するのだってかなり手間がかかっているのに、
こんな点数じゃやっていけない...。
541卵の名無しさん:02/10/17 23:33 ID:HptKasue
>>540
内科も、逓減制の影響をかなり受けています。
542卵の名無しさん:02/10/17 23:45 ID:tx1Xlbh4
不必要な通院を減らせという警告でしょ?
543元祖超ウハウハ:02/10/17 23:49 ID:7lkaPv2W
>>539 近所にばれてもいい遠くのめんクリにいく交通費もない大不況
という事。
544ひま小:02/10/18 00:04 ID:/xaVTE5T
小児科はウハsはほとんどないと思います。
採血も処置もほとんどないし。
点滴はよほどのことがない限りしません。
burakusearch
546卵の名無しさん:02/10/18 00:27 ID:qsNifkTf
>>542

リハには頻回の治療が必要なのですが。
これでは患者に対して治療するなと言うようなもの。
547卵の名無しさん:02/10/18 07:10 ID:UxPnoT8P
開業医がつぶれるとしたら高額な借金をしたことか、不正が原因が主。
クリニックは借金をしていなければ、一日5〜10人来患があればやっていける。
そんだけの客で生活できる商売はそんなにないヨ。
保険者は失業、リストラで仕事があっても完全に減収、あるいは収入ゼロ。
厳しい生活を送りながら、保険料を納めている。どこも厳しいのだ。

548卵の名無しさん:02/10/18 07:20 ID:CDuCeHyu
>>547
自己資金のみで開業できる医師は継承か家が資産家かどちらか。
無借金経営の会社は確かに潰れにくいな。
しかし大半のクリニックは数億〜数千万円単位の借金を抱えているのが事実だ。
無借金経営の会社(保険者)がほとんど無いのと同じだ。

わざわざこんなことを書いて、開業医が潰れるのは経営が悪いと思わせる
手口はマスゴミ関係者だな。
開業医がうまく経営して十分儲けていたら、儲け主義と騒ぎ立てるのだろう。
549卵の名無しさん:02/10/18 07:39 ID:FMEBpHAh
>>547
それ「保険者」ちがうし
550卵の名無しさん:02/10/18 07:51 ID:4uGLzkxM
ビル診だと数千万で開業可能。

オレは常勤のほかに、約4年間、週1のバイト料で2千万ため資金にした。

検査機器も最初はなるべく少なく、リースにした。

一日の患者数は多くないが、多額な借金はこのご時世つぶクリになるかもしれん。



551卵の名無しさん:02/10/18 08:03 ID:4G7fDFQi
リースも融資なので、借金と同じ。
いまどき親に頼らず本当に無借金で開業できるのは一般の皮膚科ぐらい。
しかし一般の皮膚科では単価が安いので、開業のうま味はほとんど無い。

美容目的の皮膚科ならうまくいけばウハウハだが、高額のレーザー機器が
必要なので、借金漬けだ罠。おまけに自由診療だと訴訟も多い支那。
552ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/18 08:28 ID:oOAXgB9q
>>539
そうなんですよね。
メンクリなのに近所の人ばっかり。
紹介患者さんは別にして、飛び込みの方の過半数は、同じ町内です。
時代が変わっているのでしょうね。
553だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/18 08:37 ID:MxJpv3L3
最近、患者が少なくても、どうでもよくなったきた。
マージャンで、ビリを立て続けに4回ぐらい引くと、苛立ちを通り過ぎて
達観した心境になるのに、にている。
554零細内科 ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/18 08:41 ID:7KhMn/eY
おはようございます。
>>547
30年前ならともかく今の時代に来患5〜10人だったら
借金なくてもつぶれます。
こういう時代錯誤なこと書くのって、やっぱマスゴミ?

でもこれが記事になると一般人はみんなそうだと思っちゃうところが恐い・・・
555α→Ω:02/10/18 09:08 ID:dCCV2f3W
551
しみ鳥レーザー:1500万
        リース料35万
        2年に一度修理 修理代100万
フォトフェイシャル:1800万   
        リース料40万 
        発信機20000発50万
脱毛      1000万 
        リース料28万
よほど有名じゃないと採算あいません。 
556借金整:02/10/18 09:16 ID:R/0Sk9Tr
おはようございます。私も最近、患者が少なくても、どうでもよくなったきた。
今年の4月、小泉に粒クリの世界に拉致され連れて来られた。最初はあがいていたが、もう諦めました。
粒クリの世界で楽しく生きていこうと思うようになりました。
だめ整さんや私のような精神状態は、精神科用語でなんと言うのでしたっけ?精神科の先生、教えてください。
557ひま内:02/10/18 09:31 ID:BMrW566k
おはようさん
俺も、もうどうでも良い感じ。
最近、たくさん患者が来るより診たい患者を診ていたいという気がしてきた。
原点に返った感じ。
専門外の患者が多いと診療に自信が無いし、後ろめたい。
小児科標榜しなくて良かった。
558仲間入り:02/10/18 10:02 ID:jBGFNDrl
日経もどしてきているのにうちはさっぱりです 皆さんどうです?
559ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/18 10:34 ID:oOAXgB9q
学習性無力 learned helplessness という言い方がありますね。
犬を縛り付けて電撃を与え続けると、
逃避行動を行おうとしなくなり、うつ病みたいになるそうです。
560卵の名無しさん:02/10/18 10:36 ID:NMgqk7ON
ひま精 ◆w3hLMRPMgM さん、ウハ整sをそれぞれ分析してみていただけませんか?
561借金整◇learned helplessness:02/10/18 10:46 ID:R/0Sk9Tr
>>559
まさにそのとおり!!ご教示、ありがとうございました。
562α→Ω :02/10/18 11:08 ID:dCCV2f3W
ツブクリよ
お前らの行く道は樹海のみだ。
恨むなら古泉をうらめ。
563ひま内:02/10/18 11:14 ID:KtVygMTq
お前らの行く先、もしくは場所は樹海のみだ
だろ。
惜しかったね。
あと、つぶクリだよ。つぶは平仮名。
医師ならば言葉は正確に使おう。
564緊急アンケート:02/10/18 11:17 ID:R9nzqU+9
ひま内先生は本当に暇な内科であって暇無いではなさそうで
安心しました。
565卵の名無しさん:02/10/18 11:21 ID:L0zskWIl
>562
 HNの意味も不明
  新参者でしょ。
566卵の名無しさん:02/10/18 11:24 ID:4G7fDFQi
>>555
1000万で月28万のリース料はぶったくりだぞ。
このリース料ならツブクリ間違いなし。

金利最低の今なら1000万なら月20万以下でリース受けられるはず。
業者のいいなりにならず、必ず相対見積もりを取ることが肝心。
567 :02/10/18 11:27 ID:4DCvjyCW
1000なら現金で叩けば850くらいになりそうだが
あるいは800で指して放置プレイもいいかも
568ひま内:02/10/18 11:28 ID:ewkQVioK
ひまだよ
今、有線の営業が、お忙しいところすみませんと
入ってきた。
なめとんのか。
569だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/18 11:28 ID:uYDgG5Me
>>562
「アルファからオメガまで」、つまり「最初から最後まで」
って言う意味だと思う。たぶん。
570 :02/10/18 12:27 ID:YHyx8BBf
私は、こういうすさんだ雰囲気が好きなのです。
571α→Ω:02/10/18 12:30 ID:dCCV2f3W
α→Ω つぶクリ
572α→Ω:02/10/18 12:46 ID:dCCV2f3W
Ω→樹海
573まったり星:02/10/18 13:13 ID:6LrqrwBO
日経平均は戻してきているが、如何せん低すぎる。1万円を超えてこないと
回復とはいえんだろう。受診抑制はマスコミでの金融不安や株安の話題が消
えて90日ほど経たないとダメだ。
574卵の名無しさん:02/10/18 13:43 ID:KuUcwBUy
皆さん やっぱり10月改正&小泉恐慌の影響出てますか?
575卵の名無しさん:02/10/18 14:00 ID:aQxfTird
冬のボーナス払えない栗が多くなりそうですなあ。
576中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/18 14:04 ID:LPsih7h0
最近失業中の患者さんと妙に意気投合して話が長くなる。
いつの間にか医療業界の惨状を話している。
最後に、先生も頑張ってくださいと励まされてしまう。(藁)
577仲間入り:02/10/18 14:36 ID:BwrEDICA
午後の一団終了 昼寝も飽きたし どうしてひまつぶそうか?
578逝ってバッタリ@頓歯:02/10/18 15:58 ID:FGFmrYnT
一団がある人はまだ恵まれている
午後0.1TCだ。。。
PDAで読むために、2ちゃんのログをせっせとDOCファイルに変換中
(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)
579卵の名無しさん:02/10/18 16:16 ID:Kq/3UXCb
>574
定率負担をよく知らない老人が多くて、窓口が混乱しますた.
580卵の名無しさん:02/10/18 16:47 ID:jRTFNQUv
マスクしながらの診察、苦しい。
診てるのが石なのか、患者なのか。来院者よりも、顔色悪いそうだ。
せめてもの救いは、暇な事。
581卵の名無しさん:02/10/18 17:20 ID:1Ve2Afhy
慢性疼痛疾患管理料等の算定について(取扱いの明確化)
平成14年4月1日実施の診療報酬改定において、新設されました
慢性疼痛疾患管理料等の取扱いを明確化する事務連絡が、本日付けで
厚生労働省保険局医療課から発出され、同日から適用されました。
本件につきましては、兼ねてより、今回の診療報酬改定の整形外科領域
における不合理な問題点の一つとして強く認識し、社保と国保または一部
の地域において、取扱いに齟齬があり、日医執行部として4月以降関係
機関と折衝して参りました。このたび当局と合意し、医療現場の実態に
合わせて、その取扱いを明確にしたものであります。
この内容は慢性疼痛疾患管理料を初めて算定する月のみの取扱いですが、
それまで出来高で算定していた患者さんについて、月途中で慢性疼痛疾患
管理が必要(算定)となった場合、その月のそれまでの出来高の診療を
精算することなく、出来高の部分と本管理料を併せて算定できることと
なりました。翌月からは、従来どおり慢性疼痛疾患管理料か出来高か
どちらかで算定することになります。
5821.慢性疼痛疾患”管理”料(診療所のみ):02/10/18 17:22 ID:1Ve2Afhy
(1)慢性疼痛疾患管理料を算定する場合、同一月内において、
1)外来管理加算、2)消炎鎮痛等処置、3)理学療法(IV)は併せて算定
できないことになっている。しかし、月途中に慢性疼痛疾患管理料算定
対象疾患が発症し、本管理料を算定した場合には、算定初月に限って、
本管理料算定以前の1)外来管理加算、2)消炎鎮痛等処置、3)理学
療法(IV)を併せて算定できる。
(2)上記(1)で言う「発症」とは、以下の(3)のような解釈となる。
(3)本管理料算定以前から対象疾患を有しており、消炎鎮痛等処置や
理学療法(IV)を実施して いるが、月途中で本管理料に切り替える場合でも、
本管理料を算定する初月に限っては、算定以前の消炎鎮痛等処置、理学
療法(IV)を併せて算定できる。
また、本管理料算定以前の同月に、別疾患(例えば風邪等)で外来管理
加算を算定した場合も、本管理料を算定する初月に限っては、外来管理
加算も併せて算定できる。
(4)本管理料を算定した日から再診料の月内逓減制の対象から除外される。
つまり、月の4回目の再診時に本管理料を算定した場合、本来その日から
再診料は37点となるが、この場合はその日以降も再診料は74点の算定となる。
5832.早期リハビリテーション加算:02/10/18 17:23 ID:1Ve2Afhy
早期リハビリテーション加算を算定している患者についても、
外来移行加算の算定要件に該当する場合には、あわせて外来
移行加算を算定できること。

早期リハビリテーション加算の対象疾患には、関節鏡下の
半月板切除、滑膜切除の手術は含まれること。
584卵の名無しさん:02/10/18 17:40 ID:lQR1ihag
今日も暇でした。
明日に期待したい…半日だから。
585α→Ω:02/10/18 17:47 ID:dCCV2f3W
すでに
お前はつぶれている。
アチャー!
586卵の名無しさん:02/10/18 17:50 ID:Wic8lCDt
>>585
つまらん。
全然おもしろくない。逝け。
587卵の名無しさん:02/10/18 18:09 ID:IyhGxZq5
H市KのK病院(個人病院)のA勤務医 に一言

患者家族に前医Bの手術の悪口をさんざん云ってから
「Bを訴えますか?」って煽るな!

ちなみに私はしがない開業医C
患者家族の家庭医です
588卵の名無しさん:02/10/18 18:09 ID:WFegD90v
α→Ω も暇そうやぞ
開業医ならつぶクリ,勤務医ならつぶホス,会社員なら窓際
仲間かもしれん
589だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/18 19:53 ID:MxJpv3L3
今日来た、足のつま先を物にぶつけて、爪がぐらぐらしている新患、ヤンママ系(22Y.O、♀)。
とりあえず新しい爪ができるまで、今の爪を温存する方針にした。
カットバンで押さえ込んで、3割負担なので初診料(810円)と処置料(130円)
の、合計940円を請求したら、
「<マツキヨ>で買ったら一枚10円もしないカットバンになんで130円も請求するンヤ〜」
と、凄まれてしまった。トホホ・・・。
590ウハウハ整**本家**:02/10/18 20:17 ID:Csp3kncZ
今日はちょっと仕事した気分だな。

>>589
うん?カット番で押さえ込んだ?罰そうせずに温存は常識だが、
もちっとましなのでやってやれや。いくらなんでもカット番じゃ、
見た目も悪いし、濡れたらふやけるし、とれちゃうし、
基本的なことに、反省点はないか?と小一時間。。。   ウハ。
591ウハウハ整**本家**:02/10/18 20:20 ID:Csp3kncZ
マントウなぁ。
漏れの所にもふぁx来たが、今さら初回マントウと外観の
併用なぞ、もうどうでも良いぞ世。
回数来てから、急に負担金高くなった説明もややこしい。
どうでも良いことだ。
592ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/18 20:27 ID:oOAXgB9q
お話ししただけで、3割負担で3000円弱請求しても
誰も何も言いませんね。今日は1時間弱お話ししましたが。
文句言う人が居てもいい気がするのですが。
593ウハウハ整**豪邸**:02/10/18 20:36 ID:NMgqk7ON
今日は**元祖**さんは?風邪でも引いて調子悪いのかな?ではよい週末をみなさん。
594卵の名無しさん:02/10/18 21:17 ID:hC7UWA5F
>>589先生!悲しいポ。この手管の次の手立てをど〜するか。
595ひま小:02/10/18 21:21 ID:z/1mhyPz
冷え込んできましたね。
患者の疾患はもう冬の様相です。
まだインフルエンザが出ていないのがせめてもの救い。
そろそろインフルエンザワクチンの注文をする時期ですね。
596卵の名無しさん:02/10/18 21:25 ID:hC7UWA5F
α→Ω って
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 みたいだ。
心が冷え冷ぇ~。
慢性疼痛疾患管理料等の算定について・も
体の良いイカ大王みたいだ。
誰も聞いちゃいなぃ。
月給貰って土日休み・月曜振替休日ウハってもんか。
597**本家**:02/10/18 21:35 ID:Csp3kncZ
本家に豪邸だけが出席か。
まぁ、それも良し。各自、忙しくしているんだろう。
ワクチンなぞ、注文していない。今までの実績で、卸が勝手に持ってくる。
今年も200人分だ。余れば、返すだけのこと。
これも、ずっと以前から実績作り、わがままなクリが直ぐ持ってこい!
と言うときに、こっちのストックを融通したり、で信用を積み重ねてきた。
596は、何言っとるのか分からん。
589は、ウハ整sに批判的だが、漏れから診れば、589も、ちと
???てなところもあるんじゃないか。などと感じた。  ウハ。
598ひま小:02/10/18 21:41 ID:V07vNipW
窓口会計があると大変ですね。
小児科の場合、会計はないかわりに医療証を忘れるケースがけっこう多いです。
あーでも今日は水イボを合計100個はとって
疲れました。
599中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/18 21:43 ID:sJ8ZcO+j
>>592
メンクリは、そんなもんだと初めっから思って来てるんじゃないか?
うちも高いと言われたことはないぞ〜
600卵の名無しさん:02/10/18 21:47 ID:8o3JQYV6
>今年も200人分だ。余れば、返すだけのこと。

これっぽっちで融通きく卸っていいですねーー
601卵の名無しさん:02/10/18 21:50 ID:8o3JQYV6
あ!これまでの実績が凄いからか
602卵の名無しさん:02/10/18 22:02 ID:hC7UWA5F
んだ。
200でウハ名乗るな。
603**本家**:02/10/18 22:04 ID:Csp3kncZ
ふぁー、少し飲むかな。
明日は、かみさんの苦労に報いるために、
ちょこっと石買いに行ってくる。漏れから見れば、ただのガラス切り
だが、まぁ、良いだろう。3は越えるらしい、苦笑だ。
604卵の名無しさん:02/10/18 22:04 ID:hC7UWA5F
400やってから逝ぇ。
単価5000キープだぞ。安売りすんな。
605卵の名無しさん:02/10/18 22:07 ID:hC7UWA5F
3ぐらい払え。
606**本家**:02/10/18 22:13 ID:cRM15bHy
おいおい、3が値段と思ってるのか。平和だなぁ。
単価5000か、くくく、指導くらうなよ。
400か、本気でやるなら出来るけどなぁ、面倒臭いんだよ。
サービスのつもりなんだよ。
お前がやってやれよ。漏れは、200でも、100でも、0でも
別に構わんのだよ。
じゃあな。おやすみ。
明日も頑張って、うまいビール飲めよ。ガキ共。
607卵の名無しさん:02/10/18 22:24 ID:8o3JQYV6
>>単価5000か、くくく、指導くらうなよ

あはは!なんの指導?10000でも20000でもいいんだよ。

>>400か、本気でやるなら出来るけどなぁ、

普通それくらいはやってませんか?
608**honke**:02/10/18 22:26 ID:cRM15bHy
ばかだなぁ、1マン2まんでやってみなよ。
どうなるか。
400、やれって言ってるだろ。おめぇ、もんもーか?
609卵の名無しさん:02/10/18 22:37 ID:8o3JQYV6
指導なんてのは無いの!値段は関係なしに。
2マンでも4マンでも..受けるやつがいなくなるだけで。
610卵の名無しさん:02/10/18 22:38 ID:1ssITR+P
憂き医者が多いようだな。
でも、世の中には本当にいい町医者もいるyo。
昨日は子供を診せに行ったら受付のおねーちゃんが保険証を返却しわすれた。
そしたら、院長先生がじきじきに自宅まで届けてくださった。
その先生は町の名医みたいなセンセで、診察まで1時間待ちとかはザラ。
でも、高ビーじゃないぜ。腰は低い。

おい、おまいら。少しは見習ってみろ。

ちなみにそのクリニックは上大岡(横浜)「お○皮膚科」。
つぶれそうなクリニックの院長先生は、この女医先生を見習うべし。
腕前も人間性も見習ってみてください。
611卵の名無しさん:02/10/18 22:40 ID:bLdc2ded
>>610
はい、見習います。
612**honke**:02/10/18 22:42 ID:cRM15bHy
おいおい、そんなレベルで反論もどき書くなよ。
個別指導の話なんかしてねぇだろ。
好きなだけ、金むしり取れよ、自費なんだからよ。
あふぉ相手にやってられんわ。このあほ。
400、やれよ、おめぇ。漏れは、やだから、回してやるぜ。
613 :02/10/18 22:43 ID:4sZ6SIVX
明日から忘れ物は院長がお届けに伺うようにします
614卵の名無しさん:02/10/18 22:45 ID:Zc8J5D1c
>>610 ←こいつアホ(大笑 
615卵の名無しさん:02/10/18 22:46 ID:AD9xt7Qn
>>606
ウチは近場に老健が2軒あるおかげで、毎年500はやってますが、それが何か?
616卵の名無しさん:02/10/18 22:48 ID:Zc8J5D1c
>610
ココにはなあ 真性つぶクリなんぞ 今はいねえよ
暇潰しに並クリ以上の奴が面白おかしく書き込んでるだけ
因みに俺も書きこするけど、嘘ばっかしだよ〜ん あ〜アホくさ 
617**honke**:02/10/18 22:49 ID:cRM15bHy
はぁー、ワクチンの数自慢の馬鹿馬鹿ばかりになったな。
一晩中やってろ。馬鹿共。
618卵の名無しさん:02/10/18 22:49 ID:206m27pK
私の名はメーテル、、、
失礼して、610・616様にキンチョ−ル、シュー、、、、
アオリンは禁止よ、、、、
619卵の名無しさん:02/10/18 23:10 ID:rola5qS5
**uha.s**ってこのスレの何なの?
620卵の名無しさん:02/10/18 23:13 ID:rola5qS5
>>606ってほんと馬鹿だなぁ
621卵の名無しさん:02/10/18 23:16 ID:8o3JQYV6
>>単価5000か、くくく、指導くらうなよ。

なんの指導なのでしょうか?御教授下さい。
622卵の名無しさん:02/10/18 23:20 ID:8o3JQYV6
>>**uha.s**ってこのスレの何なの?

あっくん
623卵の名無しさん:02/10/18 23:36 ID:tdxSxJGm
とある地方で、まもなく新たに小児科が開業されます。
しかし、半径300m以内にすでに小児科が2件ありこの2件はともに専門が若干
異なり両方とも県内では有名な小児科医です。朝は早くから毎夜8時くらいまで診察されてます。
シーズンとわず150〜200人患者さんが来られているようです。

どうやらそれを当て込んでの開業らしいのですが当人の専門は外科でこの件で医局ではアホ扱いされております。
本人も2chら〜と聞き及んでおりますのでまもなくここの住人となるのも時間の問題かと思われます。
その節は皆様、暖かく迎えてやって下さい。

つうか、開業するのは勝手だが医局の迷惑っつうもんも少しは考えろと・・・小一時間問い・・・





624借金整◇learned helplessness:02/10/19 00:05 ID:Yw5nkTLt
もう、明日だ。発泡酒飲み過ぎたので、寝ます。つぶクリ荘に医者以外が増えたので、会話が繋がらないや。
625まったり星:02/10/19 00:12 ID:NpVc6zsT
整形の場合、ウハるには無床診療所で四月以前なら300人/日、四月以降は400人/日だろうね。
それ以下は並みクリ。200以下はつぶ。100以下は極つぶ。50以下はモスキート級。
62630代整形外科:02/10/19 00:22 ID:iOx51CTa
やはり、そうですか。うちは、開業1年半で、100人超えるのは週1,2回です。
レセは450.上がりは850万位です。借金1億。客観的にご教授ください。
627卵の名無しさん:02/10/19 00:42 ID:4q46zyy6
レセ450で上がり850とはうらやましい。
うちはレセ600で上がり850.
628卵の名無しさん:02/10/19 00:45 ID:47Ejtf8M
今日の朝日●聞の天声人語読んだ?無責任にもこんな記事書くやつとか今回の改悪に関係した厚生完了達は
実名顔写真入りで各医療機関に指名手配すりゃいいんだYO。そいつらが1分1秒争うやばい状況でQQされてきた
日にゃ「指定により当院では処置できませんので、はるか遠方の指定病院へ送らせていただきます。
でもね、残念ですけど予約患者があふれてて処置してもらえるのは1年先になりますけどね〜、
特別扱いなしですよ〜ん!」ってね。
629.:02/10/19 01:11 ID:0gI14NWx
|歯科|月極駐車場|歯科|民家|民家|歯科|    
---------------------------------------------
     道路
---------------------------  --------------
内科|目医者|民家|民家 | |
             |道|
          |歯科|路|
             | |


患者、減る一方なり。
歯科 もうだめぽ 
630卵の名無しさん:02/10/19 08:08 ID:GFL9i6Dt
おはようございます。
土曜日です。頑張って良い週末と旨いビールにありつきたいです。
はぁ〜。
631ひま小:02/10/19 08:13 ID:LWElHdjM
>>629
すごい場所ですね。駅前なのかな。
それでも小児科がないのって。
632小児科:02/10/19 08:17 ID:kxRYKvkg
レセ450で850はすごい。
当方レセ500で500行くかどうか。いくら元手少ないにしても
・・そりゃ小児科なりてないと思った。まだまだほかの業界から
みれば楽かもね。今サルに聞いてもこの不況時期医者は突出していると
言われたよ。ツブクリも恵まれておるほうかもね。
633ひま小:02/10/19 08:18 ID:LWElHdjM
土曜日って患者さんをお父さんが連れてくることが多いんです。
土曜日ってほんとはみんな休日なんだと、つくづく思います。
でもがんばるっす
おはようございます☆
634だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/19 08:26 ID:IymkhSm3
おはよう
パート4のレス793でコテハンデビューしてから、今日で丸一年経った。
その頃は、つぶクリ先生はもちろん、儲かってる側からも、ジジイ、メイ、法人理事長、ワカゾウ
など、キラ星の如く、今は登場しないコテハンがいっぱい書き込んでいた。
つぶ整先生は、パート20で<ぽぽぽ>と書き込んでいるが、1000になったら
どこへゆくのだろう。
つぶクリ先生、どこかでROMってたら、また書き込んで欲しいな。
あの、ペーソスあふれる文章は、先生にしか書けないよ。
635卵の名無しさん:02/10/19 08:30 ID:e1vt9XYb
600 - 以下では >>618 がもっとも良いことを言った。
 HNをキンチョーさんにして、シューシューやっとくれ。 
 ウハ小蠅がこ煩い。
636α→Ω :02/10/19 08:43 ID:FHUxvblF
α→Ω メルマガ「α→Ω 」1号です!

秋もだいぶ深まりました。
風邪がだいぶ流行っているみたいですが、みなさんに恩恵はありましたでしょうか。
今回お勧めしますのは、その風邪のウイルスです。
クリニックの周囲に撒き散らせば患者数増大間違いありません。
いまならウイルス3パックに1パックおまけをつけ
さらに先生用のワクチンまでお付けしてなんと10万円
今すぐ申し込みを・・・
637:02/10/19 08:51 ID:e1vt9XYb
 また小ハエがーーーー。 シュー------.
638卵の名無しさん:02/10/19 08:52 ID:kUXYy8HN
>>636
良いアイデア!申し込もうかと思ったのですが、
うちのクリニック周囲は畑と田んぼしかありません。極たまに
外人さんが畑の手入れをしてます。せっかくのウィルスが無駄に
なりそうです。
639卵の名無しさん:02/10/19 10:34 ID:GFL9i6Dt
ひまポ。
つらいポ。
640卵の小畑地主つぶクリ :02/10/19 10:45 ID:vVZINmwE
 ひさしぶりのおしめり(雨)これでダイコンの芽がでるポ。
641yt:02/10/19 10:46 ID:oVSaysgr
HCUってなんですか?
642右派星新米:02/10/19 10:50 ID:g46nqwBq
>>626,627
タダ単に626は院内処方、627は院外処方なんじゃないっすか?

借金一億ってのはリースも入れてでしょ。
返済は月に150万位でしょうかね。
賃貸かどうかが大きな問題になりますが、家賃・光熱費で100万、人件費150万、材料費50万、
薬代100万、広告宣伝接待費など50万、その他50万。以上あわせて650万。
純利が200万ならぼちぼちじゃないんですかあ?

>>625
高いハードルですね。
ウハの定義が難しいですが、そのハードルだとウハは整形開業医の5%以下ってことに
なりますね。
うちはまだ極粒、、、、、、、
643卵の名無しさん:02/10/19 11:17 ID:GFL9i6Dt
>>625
そんなのむりポ。
644卵の名無しさん:02/10/19 11:37 ID:++LDR5cw
禿同

>>625
どうがんばってもひとりでそんなに診察できないぽ。
645卵の名無しさん :02/10/19 12:09 ID:MOzZYgRv
>629 ウチの近くは歯科なみに○チンコ店が競っている。
646ひま小:02/10/19 12:38 ID:g9XtURqE
スンリョウ終わったぽ。
みんな1週間お疲れさま。
駅前にでも飲みに行ってこようかな。
ワインが似合う店がいいな。
64730代整形外科:02/10/19 12:59 ID:BuA7bsqN
ウチは、院内処方です。その分支払いも多くなります。
大体、レセは普通何枚くらいですか?
粒クリ間違いなしです。
648趣味メン ◆b47dxiFwU2 :02/10/19 13:01 ID:jGERprga
レセ60枚 売り上げ100万 経費20万
残り80万

借金0 バイト80万

それがおいらの生活。

 
649借金整◇learned helplessness:02/10/19 13:14 ID:Yw5nkTLt
さあ、午後も仕事だ。昼寝しよう。
650借金整☆learnedhelplessness。:02/10/19 13:16 ID:Yw5nkTLt
こっちのほうが、運勢が良いので改名します。
651まったり星:02/10/19 13:30 ID:/PmsWjZt
四月改訂以後の整形外科ランキング目安
 
うはクリ 400人/日以上

並み 上300以上 中250〜299 下200〜249

つぶ 上180〜199 中140〜179 下100〜139

極つぶ 100未満 モスキート級50未満
652まったり星:02/10/19 13:40 ID:/PmsWjZt
半分冗談だが、いまや100人以下ならかなり苦しいと思われる。
とうちゃんかあちゃんで頑張るしかない。
150人未満ではスタッフを揃えてという訳にはいかんだろう。
200人越えてこそ機材・人材ともにある程度揃えられるがウハル事は出来ない。
うはクリと並みクリ上の境目は難しいが、並み上で世間様からうらやまれる
生活がやっと出来る程度と思われる。300人以上の整形クリは全体の5%
程度と思われる。
653中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/19 13:51 ID:cA/HOBru
>>648
160あると貯金も出来るな〜
何処に預けるかが問題だが。
654卵の名無しさん:02/10/19 14:11 ID:Ral4mHQ3
H県の場合,平成13年整形外科診療所の1件当たり平均1091点(全国平均1050点),
集団的個別指導の対象は,レセプトの1件当たり平均点数が,県の平均点数の
一定割合(病院以外では1.2倍)を越え,かつ,前年度および前々年度に集団的
個別指導又は個別指導を受けた保健医療機関を除き,類型区分ごとの保健医療機関の
総数の上位より概ね8%の範囲にある保健医療機関について実施する.
ただし本年は個別指導を優先して実施する,だとよ.
借金なしでやる気の無いジジイが平均点を押し下げてるのに,そいつらは必要な
検査を行わず見落とし多くてもお咎めなし.626も気をつけな
655卵の名無しさん:02/10/19 14:12 ID:5Hq5wlZ9
あーうちも整形だが
極つぶだったのね
ショック
でも結構毎日疲れ気味
656卵の名無しさん:02/10/19 14:21 ID:bTXWRGzT
うちは並みの下って言う事か。。借金も無いので
案外気楽なつもり。リースが尽き10万程度なので結構金余るが。
特にこの時期はなんに使うか毎年悩んでる。ウハら無くてもいいんでないの?
657仲間入り:02/10/19 14:39 ID:HR5JU6Tc
午後の二人終わり また昼寝モード
658ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/19 15:01 ID:PkdFDBKY
>>648
趣味メン先生は、営業80万、バイト80万以外に
不労所得があるんじゃなかったですか。
全部で月300万??250万??
並クリだぁ。
659卵の名無しさん:02/10/19 15:37 ID:LP42OANX
>648
そもそも、バイトで80万も収入あるなら、
本業いらないんじゃないの?
660だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/19 16:38 ID:IymkhSm3
>648
経費を引いて一ヶ月160万円残ると、1年で1920万円。
5年で約1億円の純益〜!
すんごいね〜。
今の日本で、それだけ稼ぐ香具師は、めったにいないYO!
661右派星新米:02/10/19 16:48 ID:g46nqwBq
>>651,652
こんだけ逓減されると一日何人じゃいまいち実感が湧きません。
今後はレセ何枚ってのが粒か並の分かれ目になるんでしょうね。

整形の平均点数からするとレセ500枚以下なら粒整、500〜1000枚なら並整下、1000〜1500枚
なら並整上、それ以上ならウハ整ってところでしょうか?
662卵の名無しさん:02/10/19 16:56 ID:7sCdSgHF

レントゲン機器のリースの相場はいくらぐらいですか?
また中途解約するとどうなるか教えて下さい。
663右派星新米:02/10/19 16:56 ID:g46nqwBq
>>652
うちは新規なんで新患比率が高いこともあり平均100人なら自分の小遣い出ますよ。
100人平均なら延べ患者2500人/月位は行くでしょ。平均単価が2000円だったら500万
の売り上げ。
よっぽど固定費が高くない限り常時5人はいるスタッフは雇えるんじゃないですか?

150人なら700万の売り上げ。スタッフの人件費率25%だとすれば175万円。この位あれば
結構人雇えると思いますが、甘いでしょうか?
664だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/19 17:11 ID:IymkhSm3
>>663
新規で、新患比率が高いんだったら平均単価が2000円って事ないでしょ。
もっと高いはず。一日100人きたら、平均3200円として、25日営業で
800万円は、売り上げるんじゃないの?
665まったり星:02/10/19 17:24 ID:/PmsWjZt
昔から無床診療所スタッフの人件費は院内処方で15%以内が相場。
500万で75万。700万なら105万ほど。検査・薬剤費が20〜25%
固定費10〜15% 家賃・返済・リース10%(5%以内が理想)
予備費5% 合計60〜70%程か。もちろん売り上げや経営方針によって
かなり違ってくるが、500万〜800万まではほぼこんな感じじゃないかな。
四月以降−15%だから、粗利部分30〜40%が15〜25%まで下落した。
この部分を削って人件費に充てるか、機材に充てるかだろうな。
666右派星新米:02/10/19 18:06 ID:g46nqwBq
>>664
平均単価は300点切りますよ。
250すら危うい。   院外処方ですけど。
100人/日なら売り上げは550〜600万/月位じゃないっすか?

>>665
先生の書き込みの固定費ってのは何をさすんでしょか?

なんにせよプラトーだと人件費率は20%以下に下げないといかんのはわかります。
うちは今専従者抜きで100万程度ですから月60万点位までいくまではこれで頑張らんといかん
わけですね。 一応開業半年ちょいでその位はクリア出来る見通しです。

ちなみに今、開業4ヶ月で平均70〜80人/日だす。
これでもヒマヒマ。
667右派星新米:02/10/19 18:08 ID:g46nqwBq
ちなみに 家賃・返済・リースで200万は飛びます。
668まったり星:02/10/19 18:39 ID:/PmsWjZt
電気ガス水道その他毎月出て行く費用をまとめて固定費としました。諸経費でも良いですね。
規模にもよりますが時間あたりの患者数は20人でヒマヒマ、30人でしっかり働きました。
40人で地獄を見ました。てなかんじ。
669卵の名無しさん:02/10/19 19:00 ID:37udVvIv
>660

出先から趣味メンです。
税金引かれるから残らないですよ。。
670卵の名無しさん:02/10/19 19:05 ID:FDEiw/L4
うちは1日で20〜30人。
つらいぽ。
671主婦のサークルです。:02/10/19 19:05 ID:De+cDT/N

ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
672整形のサークルです。:02/10/19 20:22 ID:/PmsWjZt
ほんの少し患者を求めて整形のサークルを作りました!
私たち整形外科医が楽しめる安全でちょっとウハウハのある出会いを求めて
只今患者会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
673まったり星:02/10/19 20:23 ID:/PmsWjZt
ちょっといたずらしました。風邪引いてつらい・・・。
674卵の名無しさん:02/10/19 20:33 ID:LeXYJHwt
>>673
お大事にね。
675そらみみ:02/10/19 20:33 ID:2Yfk/3hM
そろそろ税金のことが気になります。
去年は住民税ゼロでしたが今年は税金を払えそうだ!
特措法の「みなし経費」よりすこし実際の経費が
少ない見込み。
676中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/19 20:57 ID:j/eVDkES
>>675
パソコンでも買って経費を増やそう!なんちゃって。
677まったり整:02/10/19 21:25 ID:yQRI6lCk
コルサコフ症候群
678卵の名無しさん:02/10/19 22:51 ID:Ee/mEcxG
3日前から風邪ひいて、39度の熱発を座薬でだまして外来に座っててもスタッフの数と同じ数しか患者が来ない・・・・
679中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/19 22:56 ID:ZRQMJq6i
スタッフが大勢いたりして〜ってこたぁないか。スマン
680ババア:02/10/19 23:03 ID:kzqonTa9
 熱が出ようが、下痢をしようが診療を続ける主人をみると、後ろ姿に思わず
手をあわせてしまう。
 くれぐれもご自愛ください。
681元祖超ウハウハ:02/10/19 23:12 ID:1t+u3y7X
はよ抗生物質飲め
いやなら漢方カネボウ葛根湯もいいぞ。
682    :02/10/19 23:24 ID:iFtgLOC9
高血圧で受診した患者に医者の自分から風邪をうつして、
1週間後に、熱、鼻水、咳と同じ症状でくると心が痛む。
スンマセン。
683ひま小:02/10/19 23:39 ID:s6//U2pr
↑あるある!
嘔吐下痢症はとくに感染力が強いです。
684卵の名無しさん:02/10/19 23:46 ID:z6rb0xOP
>>681
お前医者か?。
>はよ抗生物質飲め
これは何んだ?。
よく読んでないが、「元祖超ウハウハ 」は医者として皆、認めてるのか?。
685卵の名無しさん:02/10/19 23:52 ID:4yO07BMt
>>684
医学的には分かっていても
一刻も早く治したいから何でも一通りのんでしまう。
こんな私は弱い人間でしょうか?
686卵の名無しさん:02/10/19 23:59 ID:ipBlqvAF
>>684

薬は基本的には毒。
必要最小限が原則っす。
687卵の名無しさん:02/10/20 00:17 ID:7Tb9P9hv
近所に小児に瀬礼巣多民Syを多用する開業医がいる。
こないだなんか1歳に満たない乳児に処方してた。
ええんかなあ?
688まったり星:02/10/20 00:29 ID:7zz30YAs
呆けてしまうのも一手かな。
689卵の名無しさん:02/10/20 00:33 ID:Vbrji80v
>>687

高齢のDrは解熱目的でリンデロンsyを使う人がいる。
そういうオーベンだったんだろうな
690卵の名無しさん:02/10/20 00:34 ID:5HMv2atA
>>687
アフォ医者です。
そんなのはめったに使いません。
緊急警報発令しておきます。
だから内科小児科は馬鹿だと小児科からいわれますのです。
もちろん、どちらもピンキ・・(黙
691小児科認定医:02/10/20 07:20 ID:QtNXXsgV
>>687
背列巣他民は使いようによっては素晴らしい薬であります。
わたしも愛用していますが何か?
692卵の名無しさん:02/10/20 08:03 ID:nAM+++0H
今後次々と繰り返される改悪により年間売り上げ(年々激減するから、去年の売り上げを基準とする)
以上か、または年間所得(去年)の3倍以上の借財を抱えているクリニックの大半は5年以内に
破綻に追い込まれるだろう。借金その金利は返せなくなったら即終わりになる。

693:02/10/20 08:06 ID:8S8PD6xs
 箍が緩んじまっているんじゃね〜の。
694卵の名無しさん:02/10/20 08:40 ID:nAM+++0H
どうも理解できない馬鹿がいるのでもう一度説明する
仮に1千万の売り上げ、所得400万のクリニックの場合を上げてみよう。
改正の影響は大体売り上げの平均でー10%前後
一回の改正につき 所得は100万減 所得は300万となる
小泉の改悪は半端じゃないからこのペースで毎年2回はあるだろう。
となると単純計算で4回改正されたら所得は0になる。
しかも小泉改悪の厳しい所は再診管理料等の経費のいらない部門の削減である。
よってクリニックの経費で減るのは減患でリストラするから以前に比べ僅かな人件費と薬代くらいだ。
普通一般企業の利益率は5〜10%と言われている。
このマイナス10%と無茶苦茶な改正が毎年、しかも2回!も繰り返されて、しかも借金抱えて経営が持つと思う?

695卵の名無しさん:02/10/20 08:44 ID:onjQy0Il
 今日は休日在宅当番日。7時間拘束だ。
 いつも2〜3人しか来ないし、救急患者でもない。
 市の財政援助は、数千円程度で完全に赤字。他より補填しているが、
 財政的にきつくなってくれば、赤字部門は切り捨てるのが常套手段。
 果たして、「赤字だから、休日当番はしません。」って言えるのか?
696卵の名無しさん:02/10/20 08:57 ID:nAM+++0H
補足 しかも最近では官公立民間病院を問わずリストラが進められてる中
   新規開業が激増してる為、増患対策も難しい。
697元祖超ウハウハ:02/10/20 09:00 ID:wyGthJGU
>>684 おまえは風邪ひいて熱出して鼻水垂らして来ている患者に抗生物質ださんのか。
だからいつまでたってもつぶくりなんだよ。
698:02/10/20 09:01 ID:WKqWlaZA
>>694 >>692 >>696
こういう雑なことを書き込める既存開業医ってのも問題なんだ.
「改正の影響は大体売り上げの平均でー10%前後
 一回の改正につき 所得は100万減 所得は300万となる」
自分の店での診療内容もこんなレベルだろ.
こういう奴は早くツブれた方が全体としては社会の為になる.
すぐ隣に開業して患者さんを底引きしてあげたらいい.
こんな程度なんだからまず勝てますよ.
699:02/10/20 09:04 ID:WKqWlaZA
>>697
抗生剤処方に入れて、保険病名「急性気管支炎」って書くんだろう?
そういうレベルの仕事がまかり通るのも問題なんだ.
700:02/10/20 09:10 ID:WKqWlaZA
整形の開業医なんてそもそも存在意義ある?
「通ってても良くならないからやめた」って患者さんから最近よく聞くよ.
病院の整形外科には不可能な、開業整形外科の患者メリットってあるか?
年寄りの暇つぶし以外に.
701:02/10/20 09:23 ID:s5IAzv1J
お前,生理か?なにかりかりしてんの?
702D:02/10/20 09:31 ID:9yb9Ckza
市井の一般開業医なんて、そもそも存在意義ある?
ろくな検査機械も置いていなくて、結局CTなんかになると大病院にお伺いを立てる。
風邪なんてほっといても治るんだよ。
2週間処方しかしないで患者を食い物にし、落ち着いていて1年に一回しか検査しないで良いものを、あたかも自分の腕で良くしているような言い方をし、2ヶ月に一回検査したりする。
それに院内処方のある病院の方が医療費も安い。
3ヶ月処方だってしてくれる。
病院の内科には不可能な、開業一般内科医の患者メリットってあるのか?
年寄りの暇つぶし以外に。
703卵の名無しさん:02/10/20 09:38 ID:OopLv97W
俺 目だけど硝子体以外のオペは自前でするよ。器械もスタッフも市民病院の数倍の規模だす
704整形開業医:02/10/20 09:40 ID:OQXvfdFS
どの科にもいえることだが、公立病院とは違う手軽さだけだね。
まあ、本当に悪い患者は事実オペしないと治らない。
ヒ在る論酸の関注だって、整形もどきのやつでもするし、リハビリもどきだって骨接ぎでもするし
あとは、手の外科のデイサージャリーや、ペインクリニック的なことは、開業医でもできる。
骨折でギプス巻く患者も週に2,3人くらいだしね。午前は、老人のどうでもいいリハビリ。これが現実だね。
705:02/10/20 09:48 ID:WKqWlaZA
>>704
そこまで引かないでくれよ.
メリットは本当に「手軽さ」だけなの? 他にもあるんじゃないの?
それを明確にして、前面にして患者さんにアピールすればいいと思うけどね.
わたし自身は
死ぬかも知れない疾患を早くみつけて病院の外科医に渡すのを生き甲斐にしてるけど.
706卵の名無しさん:02/10/20 09:50 ID:Co2vLO+G
>703
お前、いつも話の腰折るなあ。
開業一般内科の話をしているのに、文脈が読めずに、いつも自分の自慢ばかり。
内科でも専門性のあるとことか、手術眼科の話でないのに、本当に頭悪いよ。
707卵の名無しさん:02/10/20 09:55 ID:+tjRogyO
CT置いたら 儲かるかな
708D:02/10/20 09:58 ID:9yb9Ckza
>>703
緑内障の手術を開業眼科医にやってもらったら、右目がほとんど死んだ状態。
その上左目までも具合がわるくなって頭痛に悩まされ、その開業眼科医に行ったら「左目も手術しましょう」って、冗談じゃない。
大学病院に行ったら、目薬で良くなった。
右目のことを相談したら、「もう手術をしても、よくなりませんよ」と言われた。
裁判にかければたいてい負けるから、示談でってことになりそうだが、それでもその開業眼科医はまだ治療を続けるらしい。
一度務所にでも入って頭冷やして来るべき。
つぶクリの守備範囲をもっと自覚すべき。(ワラ
709整形開業医:02/10/20 10:03 ID:XlU8pYpK
>705
opeの本当に必要な患者(神経症状の強い脊椎疾患や、人工関節の必要な変形性関節症の方)はきちんと診断して、病院へ紹介して、
自分で出張手術をしてますが、
でも、これ位は、当たり前のことではないでしょうか?
疾患の早期発見と紹介は当然で、それしきが生き甲斐っていうのは、少し悲しいのでは。
気軽に受診されて、早く診断をつける。。。やはり気軽さでしょうか?
710:02/10/20 10:13 ID:WKqWlaZA
>>709 やはり言われたか.
当たり前のことを当たり前に大間違いなくできることに誇りを持ってます.
そうでない例は沢山見てるでしょ?
それだけであることを「少し悲しい」と感じる必要はないんじゃないかな?

病院のデメリットを考えると何ですかね?
患者がどの医師に会えるか不明確、待ち時間が長め、専門別、遠い、
的確な仕事を可能な範囲で広くやって行くことですかね? 手軽とは違う.
711まったり星:02/10/20 10:13 ID:7zz30YAs
開業医は不要。町の大抵の小売店も不要。
百貨店、大手スーパー、大規模店だけでよい。市中銀行も4大銀行でOK。
信用金庫も不要。農家も大規模農家のみでよい。ついでに過疎地も不要。
→廃村へ。小さい市町村も不要。中小病院も不要。1000床以上の病院
だけでよい。高齢者も不要。社会的効率の悪いものはみんな切り捨てれば
よい。合理的な思想・・・それが必要なのだ。(竹中)
712まったり星:02/10/20 10:17 ID:7zz30YAs
ついでに言わせて貰えば「御用学者も不要」だ。(まったり星)
713卵の名無しさん:02/10/20 10:19 ID:nFlVL4up
たしかに検査付け、無用の薬漬けはいらんな.
老人は問診をしっかりして、必要最小限の処置だけを
すべきでしょうね.
714ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/20 10:35 ID:H3hxDa7g
診療科によって事情は違うのでしょうが
精神科ならば、外来に特別な設備は不要ですので
外来は病院より診療所の方が内容的に勝っていると思います。
まず何よりも医者がいつも同じ、転勤がない。慢性の精神科疾患ではこれが重要です。
一般に診療所の医師の方がベテランで、精神病圏に入らない患者の経験が多い。
夕方や土曜に受診できることも大きいです。
職員の患者さんに対する理解も、病院より行き届いています。
経済効率的にも、院長が何もかもやっているので
病院よりはコストがかからず、同じ内容を病院でやるより安上がりです。
もし公立の病院で同じ内容の診察をすれば、一般会計からの繰入が必要になるはずです。
715卵の名無しさん:02/10/20 10:36 ID:t394JfKf
な〜んだかな,
月収400マソが300マソになったヤシとか,
そいつに向かってこんな程度なんだからまず勝てますよ,と言ってるヤシとか,
硝子体以外のオペは自前でするヤシとか,
自分で出張手術をしてる有名人とか
ばかりになってないか?
716そらみみ:02/10/20 10:44 ID:vcZzwQiF
患者がむやみに大病院にかかって無駄な検査を受けるのを防いで
結局全体の医療費を節約するってことじゃないの?
日本の医療費が先進国でもっとも安上がりになってるのにかなり
貢献してると思うよ。
製薬会社のボロもうけが無くなればもっと安くなるよね。
717卵の名無しさん:02/10/20 10:45 ID:8RRI6ByE

医療費の大部分の消費者は老人です.
老人は若者より病気が多いのは当然です.

医療費節約の為には、病院に問診専門のアドヴァイザーを
おけば無駄な検査、投薬、不要な通院を防げると思う.
718整形開業医:02/10/20 10:48 ID:PJvhhAD+
>710
確かに、そうでない例は多々ありますね。私も、もう少し年が行くとそうなるかもしれません。
当たり前のことに誇りを感じるごときが、少し悲しいかと思ったのですが、、失礼しました。
でも、オペの必要な患者が来ても、うちはせいぜい1,2度診察して、紹介、出張手術なので、うちの利益にはまったくなりません。
で、うちは、粒クリです。

719卵の名無しさん:02/10/20 10:55 ID:5wxBOvm7
開業医・・も医者?なんだよね。一部の医者で人格的に問題ありなのが
人の身体を診てるってぇのがこわいね。

医師は金儲け?で志したわけではないんだったら、医療界も株式会社参入にして、
医師は医療にのみ没頭できる方がいいんじゃない?
ムダな医療をする、しないは算術にたけた病・医院長もしてることでしょ
720:02/10/20 11:29 ID:WKqWlaZA
>>718
内科とはその点が違うか.
慢性疾患はそのままだから、治療が終わると戻って来て多くが「いい患者」になる.
「死ぬかも知れない病気」を経験して慢性疾患のコントロールも良くなる.

開放型病院が一つの解ですかね.
コストの高い医師を沢山雇っておけない病院と施設人員不足の開業医.
開業医が病院の中で設備を駆使して仕事して応分の利益も受け取るようになればいい.
開業医が病院の外来を一部担当して、自分の専門を生かしつつ病院と自分のレベルを維持する.
大学の若い医局員が中小規模病院の外来をするような現状のバイトを、組み替えるだけでレベルが上がる.
全体のコストを下げられるし診療のレベルも上がるのに惜しい.
開業医に保健所の相談員をさせておくだけじゃ、もったいないですよね.
721:02/10/20 11:32 ID:WKqWlaZA
しまった、つぶクリのバイトに落ち着いちまった.駄目だわ.
722D:02/10/20 11:46 ID:9yb9Ckza
株式会社にすれば、高度な医療が安価で受けられるのならそれで良し。
利益が出たらそれは株主にではなく、すべて患者に還元するというのなら、なお良し。
経営のために老人は年1回は頭部CTを、とか、血液検査は3ヶ月に一回とか、不要な検査を増やされるようでは本末転倒。
コムスンのように不採算だからという理由で撤退されたのでは、患者をなおざりにしていると言うしかない。
吐血して病院にかつぎこまれ、クリップをかけたから大丈夫、てことで翌日退院させられ、再吐血でショック死した患者の主治医は「アメリカではその日の内に退院。翌日ちゃんと血が止まっているのも確認したから私には責任がない」と胸を張って言っておった。
これも裁判で係争中だが、今なら裁判で患者側が勝つことも多いが、企業が参入すると凄腕の弁護士とかを調達するだろうから、患者が勝つことも少なくなるか・・・。

723卵の名無しさん:02/10/20 12:21 ID:yYmzxahl
出た利益を,株主にではなく客に還元するというのは,企業と株主の
信頼関係という点から見てどうなの?
企業は利益を追求して当然だから,石の裁量で省略せずに,
それがサービスだということで,保険診療で認められるぎりぎりの所まで
検査,手術,投薬,指導管理をやろうとするよね. 
それが株式会社の,株主に対する責務だろ?

大手に集約されて,効率が上がってコストが下がるとは思うけど,
株式会社が医療に参入することで高度な医療が,本当に無駄なく
行われるようになるとは思えないね.
役人のおいしい天下り先が増えるというのが一番のねらいでしょ
724まったり星:02/10/20 12:29 ID:7zz30YAs
>>722 全部患者に還元したら株式会社とならない。株式会社はあくまでも利益追求型。
以前、ここで書いたが規制前に設立された株式会社立の病院が日本でも100弱ある。
その殆どは赤字。企業としては病院を手放したがっている。トヨタの経営するトヨタ病院。
トヨタの持つ全てのノウハウをつぎ込んでやっと黒字がごく僅かでた。事務長曰く「黒字
といっても、土地建物代はトヨタから出してもらった。」とか。で、世界の冠たる企業ト
ヨタでさえ、今の制度では赤字経営でしかない。こんな状況に株式会社を導入してどうか
なると思うのは素人の幻想だろう。
725D:02/10/20 12:32 ID:9yb9Ckza
>>723
医療が国民の健康を守るため、福祉のために行われるのではなく、企業の利益誘導のために行っても良い、と医療法が改正されればそれまで。
昨今の大規模公立病院は、2〜3ヶ月処方とかのおかげで外来の混雑が緩和され、検査も1年に一回で良い、しかも市の成人病検診をやっているのならそれを見せてくれれば良い、なんてところが増えて、有り難いものだ。
これこそ、究極の医療費削減だろう。
726723:02/10/20 12:35 ID:yYmzxahl
だからそれは大規模公立病院の話だよ
727まったり星:02/10/20 12:36 ID:7zz30YAs
他にもあるぞ。給与体系も本業のものでは成り立たないので、もっと安い別の賃金体系になっている。

とはいえ、おれは株式会社の参入に賛成なのだ。介護保険が措置の時代から保険制度、株式会社の参入
となって、介護の料金は上がった。それと一緒で株式会社が医療に参入したら、単価引き上げの声が自
然と出てくるだろう。その結果、医療費はアメリカのように高騰するのではと期待している。
国民がそれを選ぶのなら、自業自得というものだろう。まあ極論だがな。
728卵の名無しさん:02/10/20 12:44 ID:vcZzwQiF
日本の医療費が先進国最低レベルであることはまだ知られていない。
しかも人件費は世界最高の日本でどうやって労働集約型の産業で
利益を上げるのか?
日経新聞や財界の人間にとっては医療は「隣の芝生」なんでしょうね。
729卵の名無しさん:02/10/20 12:47 ID:Me9vbsEU
>>725
本気で書いているとしたら、とてつもない阿呆だな。
3ヶ月処方をやったり、検査をしなかったりするのは
患者のことを考えているからでなく
ただ単に手を抜きたい馬鹿医者だからだ。
患者が減っても給料変わらないんだから馬鹿は手を抜くだろう。
しかも手を抜いた上に、病院の赤字は増える。
赤字の補填は地方公共事業体。
いまでも公立病院を閉院しようという動きが大きくなっているのに
赤字が今まで以上に増えれば、国内から公立病院はなくなる。
こんなこともわからないのかな?
730723:02/10/20 12:47 ID:yYmzxahl
>727 禿同
今の医療が,当たり前の人件費でやっていけるのか,
優秀な経営者が参入してくれば一目瞭然だろう.
もっとも,優秀な経営者が医療に参入して来るとも思えんが
731神経内科:02/10/20 12:47 ID:ttyfoaOg
開業して丁度一年経った神経内科医です。継承だった(他人から)こともあり、
ほとんど借金なしで開業できました。(といっても、建物はかなり改築しましたけど)
リース代+人件費など含めて、月に100万位のほとんど家族内経営です。
2.0TC/日ぐらいでまずまず安定していますが、最近CT欲しい欲しい病にかかり困っています。
最初の改築のときにそれように場所と周りの設備は用意していつでも入るようにしていたのですが、
税理士さんからストップがかかり諦めていました。ここにきて税理士さんからもOKでたのでCT導入考えています。
もちろんCT自体は赤字になると思いますが、、、ほしい!ノーベル賞会社からの見積もりでは4000万位とのこと。
ううう、まだ、そんなにするんですかね。もし、最近買われた方がおられるなら大体どのくらいで購入されたか教えてください。
良くも、悪くも近くに大きな病院がないものでCTひとつ外にとりに行くのに大変な時間が患者さんにかかるのです。嫌がられるし。
リースを含めて考えています。

732まったり星:02/10/20 12:53 ID:7zz30YAs
>>725 大規模公立病院は赤字経営でも税金で補填できるからそういうことが可能となる。
同じ保険点数制度で経営するのであれば、まず赤字補填はしない。株式会社と同様に競争
して欲しいものだ。官営が効率よいというのは歴史上あり得ないからな。

>>728 日本の医療費は対GDP比で先進諸国アメリカ、ドイツ、フランス、イタリアより下で
英国よりちょっとうえ。ただしメージャー首相もあまりにお粗末な医療のため、50%医療
費の引き上げを行うこととしたので、来年日本は間違いなくビリ。で、公共事業費にも言及
しておくが、米・独・加・仏・伊・英の先進六カ国の全ての公共事業費を足したものより、
日本一国で使う公共事業費の方が多いのだ。このねじれを解決しないと普通の国にはなれない。
733723:02/10/20 12:55 ID:yYmzxahl
Dのカキコを改めて見てみたが,1年に1回しか検査は要らない,
処方は3ヶ月に1回にするべき,と思いこんでいる,
近所の眼科でトラブッた素人さんとケテーイ
734卵の名無しさん:02/10/20 12:56 ID:Iov5kR08
4000あったら今ならMRI入ると思うけど?

CTは1500くらいかな?

今猿に抜かれていない?
735卵の名無しさん:02/10/20 12:58 ID:tN/zJXDp
レントゲンのリースはいくら?
736729:02/10/20 12:59 ID:Me9vbsEU
>>732
競争はしないで撤退でしょう。
九州の某県では全県立病院の廃院が決まったらしい。
737:02/10/20 13:05 ID:WKqWlaZA
>>731
スパイラルCT二千万と聞いてるけど間違いかな?
読影どうしますか?
>>733
Dが素人さんだってことは初めから分かってたじゃないか.
738723:02/10/20 13:07 ID:yYmzxahl
スマソ
途中から見たもんで
739卵の名無しさん:02/10/20 13:19 ID:vj7145IQ
老人がよその病院で検査を受けたと言えば、
「今度それ見せてね」と言い、
壮年の人が会社で検診を受けたと言えば、
「その健診の結果を見せて下さい」と言う。
で、結局うちでは検査せずじまい。
だからつぶクリ?
740神経内科医:02/10/20 13:29 ID:ttyfoaOg
734,737さんありがとうございます。
2000万くらいですか(それでも大金ですが、、中古にしようかな)
読影は、勿論頭は専門なので自分で見ますが、もし腹部などがとるようなことがあれば、
大学の友人にバイトを頼む予定です。今でもレントゲンでわからないときはそこに頼んでいます。
また、最近HPでみたけどそういうオンラインで読影してくれる業者がありますからそこにでも頼むかも。
といっても、この一年神経内科をメインであげているので腹部関係はほとんどきません。
741:02/10/20 13:45 ID:WKqWlaZA
わたしの記憶が確かならば、、、
CT診断はネットホスピタルに送って診断1件2千円.
それまでは「...ですが、正式には後日説明いたします」とするかな.
スパイラルCT二千万は2年前の話だから病院不況の悪化してる今はもっと安いはず.
つきあいのある病院の放射線科医師にクチキキしてもらうと徹底的に安くなる.
放射線科の同級生にも頼めばいい.安くなったら10万程差し上げれば感謝されるし.
コンサルとか医療機器屋に言っても抜かれるだけ.
742D:02/10/20 13:51 ID:9yb9Ckza
>>733
主治医の某公立病院の副院長自ら、「2ヶ月処方のお陰で紹介率がupした。病院は外来数ではない。入院患者を診るところだ」と言っておったが?
さらには「ファーマネックスやアムウエイのOTCの方が安いし、それで落ち着いているのなら、年に1回のウチの検査だけで十分」とも。
ただ、自宅で血圧だけはちゃんと測れ、1日20分以上のウォーキングは続けろ、と言われたが。
743:02/10/20 14:08 ID:WKqWlaZA
ということは網膜症と緑内障のある血圧の高い糖尿病の肥満男性ですね?
便秘と胃もたれもあるでしょ? 向こう脛を指で押すと少し凹みませんか?

外来長期処方で病院の収益が悪化するのは事実なんですよ.
外来も検査も減りますから処方箋料だけの問題じゃないんです.
長期処方が認められてたのは3月までは甲状腺疾患とてんかん程度でしたけどね...
公立病院の副院長って、定年が近くて意外にいい加減ですから注意して下さい.
744ひま内:02/10/20 14:10 ID:VAXzK60z
往診の準備のため日曜日にごそごそ。
しかし、みんな字数が多くて読む気にならない。
すごい議論は他所でやって。
745だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/20 14:17 ID:5Bm/kDoo
こっちは、雨。
休診日に雨が降ると、何だか得した気分。

何千万円の、CTを買うかどうかの話は、つぶクリのレベルの話じゃないな。
もし買ったら、自分で撮るの?それとも、技師さんを雇うの?
746D:02/10/20 14:17 ID:9yb9Ckza
中性脂肪が190程度以外に血圧も正常だが、それが何か?
ファーマネックスのOTCに血圧の薬は無いはずだが?
緑内障は大学病院の医師に言わせれば、目薬で落ち着いたくらいだったから、手術の必要はなかったのでは? とか。
便秘も胃もたれもないし、つぶクリの診断はやっぱ、そんなものか。
747まったり星:02/10/20 14:26 ID:7zz30YAs
「2ヶ月処方のお陰で紹介率がupした。病院は外来数ではない。」今やそういう
インセンティブが保険制度で誘導されているのですね。この間、某病院長と話を
したら同じ事を言っていたよ。「数よりも、紹介率を上げないと損。」ってね。
748卵の名無しさん:02/10/20 14:31 ID:e4/L2idh
>>747
この制度のおかげで、単に月に1回、処方箋をわたすためだけにやっていた再診が減って、
紹介率だけでなく、勤務医全体の士気は少しアガタヨ。
さいきんの医療改革のなかでは、めずらしい大ヒット。
診療科あたりトータルの保険請求額には、
入院・手術しっかりやっていれば、大して変わらないよ。
749ひま内:02/10/20 14:59 ID:VAXzK60z
これからはつぶクリの時代だね。
みんな売り上げ・規模がつぶクリ並に収束していくと言う意味だよ。
医師会の糸氏副会長の言うとおり夫婦二人とかの小さなクリニックが残るのかな。
今までの様に、大掛かりな検査機械を導入したり、人をたくさん雇うクリはどうかな。
ベンツを乗り回したりも減るでしょう。みんなリーマン並の幸せに落ち着く。
国が保険制度をそう誘導しているから。
俺が仕入れた有力情報だと3年後にすごい改正が待ってるらしいよ。
今までの小改正や来年4月の改正なんかがぶっ飛ぶ位の。
みんな、3年後に備えたほうが良いよ。これからはずっと冬。
750D:02/10/20 15:16 ID:9yb9Ckza
>>749
医療保険制度の根本的な見直し案作成のため、今、厚労省の役人達は、必死で仕事しているよ。
自由診療との境界をどうするかで、試案づくりを4〜5コくらい検討中らしい。
生命保険会社も3年後の改革に向けて、特に年寄りの金持ち連中向けに、「無制限医療保障」商品の開発をしている様だ。
その前に保険者が直接審査し、優良と思われる医療機関をピックアップして、直接契約をすることになるだろう。
ダンピングしないと健康保険保険者との契約取れない状況が来るのは、もう間近だ。
751卵の名無しさん:02/10/20 15:18 ID:1RWdn1YJ
>>749
開業医のハルマゲドンは2004年春ですか?
借金それまでに完済しなきゃ。
752卵の名無しさん:02/10/20 15:23 ID:3ayb3+H2
パート従業員の健保加入をふやすために年収130万円から65万円以上にする
方針らしい。パートばかりだと企業(クリニック)が半額負担しなければならなくなるのか?
753ひま内:02/10/20 15:26 ID:VAXzK60z
3年後は医療機関にとっても正念場だが
いろんな情報が漏れてきてるね。
流通も激変しそうだから問屋も大変そう。残るのは数社だろう。
754ひま内:02/10/20 15:28 ID:VAXzK60z
3年後はつぶクリスレはパート3000くらいかな。
儲かるは死滅。
755卵の名無しさん:02/10/20 15:39 ID:HPEYc0eF
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
三年後の情報下さい
756卵の名無しさん:02/10/20 15:53 ID:1RWdn1YJ
3年後
 富士の樹海は
   医師累々
757まったり星:02/10/20 16:04 ID:7zz30YAs
3年後というのは、「医療保険の抜本的改革」のことだろう。保険点数じゃなく
制度の問題。小泉ですら3割負担以上に上げないと言っているし、今後老人保険
をどうするかの話。税金で賄うか、保険制度で行くか、そのチャンポンでいくか。
抜本改革というなら、まず公共事業とのねじれ現象を解消して、保健医療福祉の
予算をふやし、国民の将来不安をなくすべきだな。消費税も15%。
758卵の名無しさん:02/10/20 17:01 ID:ookJosyN

保険制度の問題や営利企業の参入や行政改革の問題なら
なぜそれぞれの話題をしている既出スレッドでやらないのか?
759卵の名無しさん:02/10/20 17:19 ID:1RWdn1YJ
>>758
大型客船でも天候を常にチェックして航海してる。
増して我々は小舟に乗って大洋を航海してるんだから
あらゆる天候の変化を先取りして注意しないとね。
760卵の名無しさん:02/10/20 17:27 ID:fz9TvBjk
>>752
医師国保は4人まででしょ?
どうすんの、パートは? まあこれまで専業主婦の取り扱いは変だとは
思っていたが、ツブクリが負担する筋書きとはトホホ・・・
761だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/20 17:36 ID:5Bm/kDoo
>>758
>>保険制度の問題や営利企業の参入や行政改革の問題なら
>>なぜそれぞれの話題をしている既出スレッドでやらないのか?

実は、その問いかけこそが、つぶクリのスレがこんなに(パート29)
伸びている理由だと思う。(私見だが)
つまり、つぶクリのスレのテーマは間口がとても広い。
保険制度、営利企業の参入などの高尚な話題から、ボケ婆ちゃんとの
たわいもない会話、飛び込みセールスをどうやって迎え撃ったかなどの、
守備範囲の広さが、長寿スレになっている理由なんじゃないかな。

762卵の名無しさん:02/10/20 17:42 ID:1RWdn1YJ
>>761
ですな。
素粒子物理学が宇宙物理学と密接に関係しているようなもの。
ここはつぶクリ小宇宙だ!
763ワカゾウ:02/10/20 18:58 ID:wRWvVkHB
>>750
>ダンピング
誰かも書いていたようだが、お宅本物のお馬鹿さんだね。
ダンピングっていうのは利益が上がっているからこそできること。
ここ数年で医療機関の数は半減するだろうし、
現状ですら、患者が来ればくるほど赤字になるのに
ダンピングなんてできるわけないだろう。
現実をもう少し勉強したほうがいいんじゃないか。
764まったり星:02/10/20 19:14 ID:7zz30YAs
>>763 素人だから仕方ない。新聞や雑誌程度の知識でしかない。現場の声にもっと
耳を傾けなければならないのに。現場と言えばここも限りなく現場に近いのだが。
Dの話は、良くも悪くもよくありがちな一般的認識のひとつだね。俺に言わせると、
マスコミの情報操作に引っかかっている可哀想なひとだな。
765ROM:02/10/20 20:06 ID:5xy9dkx9

766だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/20 20:14 ID:BR5X0DBJ
>>765
つぶクリ先生?
767卵の名無しさん:02/10/20 20:31 ID:WKqWlaZA
本当にそうなら、すごーくなつかしいね.
768D:02/10/20 20:33 ID:9yb9Ckza
>>763
ダンピングの出来ないつぶクリは、つぶれるだけだから、別に患者は痛くも痒くもない。
現実をもう少し勉強したほうがいいんじゃないか。
769D:02/10/20 20:36 ID:9yb9Ckza
>>764
力のない医師会にせっせと金を出し、自民党につぎ込んだ挙げ句がこの有様。
可哀相なひとたちだな。
悔しかったら医師会を通じて一般的認識をひっくり返してみせたら?
770卵の名無しさん:02/10/20 20:36 ID:lbs9H28U
老人に不人気な病院、診療所は間違いなく潰れる!
親切だけでなく、値段も安くないとね(w
771卵の名無しさん:02/10/20 20:44 ID:2wHtoQZg
>>768
健康保険では今以上に質の低い診療しか受けられなくなるだけ
772十戒:02/10/20 20:49 ID:mz+UIqpO
つぶクリ先生、あぼーんから半年・・
そろそろ心の整理もついたのでは?
真性つぶクリーズは日夜あぼーんの恐怖に怯え
未曾有の危機に瀕しています
今こそ降臨して悩める住人を率いて後悔の水を割り
約束の地に導いて下さい
心の安住の地へ。。。
773卵の名無しさん:02/10/20 20:49 ID:Ir5JYUL7
774卵の名無しさん:02/10/20 20:50 ID:OUBL5FAS
このまま不況が続けば、アメリカのように医療費の給付上限が設定される
のは間違いない。
給付上限に達した後は、自費で医療費の払えない貧乏人は死にかけでも
強制的に病院から追い出されることになるだろうな。
"John Q"という映画を見てみろ。アメリカの医療の現実=将来の日本の
医療の姿がわかるぞ。
金がなければ高度医療は絶対に不可能だよ。
775ワカゾウ:02/10/20 20:57 ID:mFGE4FGy
>>768
救いようのない馬鹿だな。
>ダンピングの出来ないつぶクリは、つぶれるだけ
今の制度下でも、ほとんどのクリニックはつぶれるから心配するなよ。
その後で、俺は保険医は辞めて自費でやらせてもらうぜ。
まあ初診10万ってとこかな。
776まったり星:02/10/20 21:00 ID:7zz30YAs
米国では3000万人が保険無し。日本でいうと1500万人が無保険ということになる。
クリントンが日本型医療保険制度を導入しようとしたが、予算の関係で議会からNOと言わ
れ失敗。日本はWHOから最も安く効率的に医療を提供している国とされている。
777まったり星:02/10/20 21:07 ID:7zz30YAs
ワカゾウの言うとおり、このままだとつぶクリを中心に淘汰される。
開業医のうち跡継ぎがいるのが三分の1、勤務医で終わる人も多いので
戦後できた、現在70才前後の医療機関は80%は10年以内に消滅する。
新規開業は、資産家または二代目で無借金、リース無しが基本となる。
778卵の名無しさん:02/10/20 21:12 ID:9yb9Ckza
>>775
そんなつぶクリには行かないから心配するなよ。
保険医辞めて自費でやっていけるだけの人気と腕前があれば、つぶクリにはならんだろうよ。
779D:02/10/20 21:16 ID:9yb9Ckza
>>776
そんなことは当然知っている。
それでも日本は企業が参入したいから、アメリカ型医療を目指そうとしている。
企業にとってみれば、今の医療経営者のやっていることなど、まだまだ不十分で、競争すれば十分勝算アリと見ている。
780まったり星:02/10/20 21:18 ID:7zz30YAs
>>778 ワカゾウは儲かるの住人だよ。つぶとは縁のないやつだ。
781卵の名無しさん:02/10/20 21:19 ID:CZhWgL41
ワカゾウはつぶクリじゃないし
782D:02/10/20 21:22 ID:9yb9Ckza
>>780
申し訳ない、778もDだ。
そうか、だからワカゾウは態度もでかいのだな。
あの書き方から推測するに、患者サービス、ちゃんとやっているのか?
783中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/20 21:22 ID:g7SUvUTD
医者の人件費を削れば病院の経営は何とかなるかも知れんけどね〜
診療所はどうにもなんないんじゃない?
784卵の名無しさん:02/10/20 21:24 ID:a135sLCh
>778=D
こいつは「大規模公立病院」にへばりついてる業者だな.何かというと
公立病院の副院長とか大規模公立病院とか出してきて,このコバンザメ野郎.
ちょっと情報が漏れてきたら大きな顔かよ.
何で中性脂肪が190くらいで1年に1回「大規模公立病院」の副院長の診察
受けてるんだよ.
お前みたいに,何でもないのに公立病院にかかるヤツが多いのが問題なんだよ.
かぜでも下痢でも,一蓮托生の公立病院の副院長に診てもらいな,ヴォケ.
785ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/20 21:24 ID:qR1aPfEf
職員なしでやれば、保険なしで、1人薬込みで2000円。
診療費1500円。1日30人くれば、
暮らせないことはないかなぁ。生活保護よりはいいだろう。
786まったり星:02/10/20 21:27 ID:7zz30YAs
>>779 知っていても偉くないよ。勝算ありと思うのが間違いだな。

でもね株式会社の参入は俺は賛成だよ。病院建てて「こんな点数で
運営できません。医療費を上げてくれ〜」って大合唱になるのが
見えてるからね。
787694:02/10/20 21:28 ID:fwSwv3iS
朝方、小泉改革で改正毎にー10%と言った俺だ 
先ほどゴルフから帰ったとこ

Cへ  オメエ アホか!死ぬかもわからねえ患者を早く見つけて病院の外科医に紹介する事を生甲斐だと!
    オメエ 紹介するのは外科医ばっかりじゃあ〜ねえぞ
こいつは実践ぼ医者じゃあねえな まあ研修医かどっかのガキだろ 実態が全然わかってねえな
    俺の隣で開業して患者を根こそぎ取るだと!オメエ そういう偉そうな口を利くのは百年早いぞ! 
    
788Dr.fukku:02/10/20 21:29 ID:ExD/Q5Oo
でもさあ、昔からやってるような開業医、結構余裕そうじゃない。
789D:02/10/20 21:30 ID:9yb9Ckza
>>786
そう、その前につぶクリは一掃してしまって、自分のところに患者抱えこんでね。
790卵の名無しさん:02/10/20 21:31 ID:t4K+V5Z4
>>785
生保の方が、きっとましポ。
仕事もしないで、毎日遊べるポ。ストレス零ポ。
791D:02/10/20 21:33 ID:9yb9Ckza
>>784
そりゃぁ、今の公立病院はサービス良いよ。待たせないし、料金は安いし。

> かぜでも下痢でも,一蓮托生の公立病院の副院長に診てもらいな,
そうさせてもらっているけど、それが何か?
792卵の名無しさん:02/10/20 21:39 ID:a135sLCh
そうしてるのはわかってて,その公立病院がいつまでも保てばいいね,
という話だけど,それが何か?
793卵の名無しさん:02/10/20 21:43 ID:t4K+V5Z4
Dは生保ポ?
794卵の名無しさん:02/10/20 21:43 ID:WKqWlaZA
ありゃまあ「箍が緩んじまっている」ねえ.まあ落ち着きなさい.
あなたもいわゆる「つぶクリ」なんですか?
795694:02/10/20 21:47 ID:fwSwv3iS
小泉は国を滅ぼす
官栄えて民滅ぶ、を地で逝ってる大馬鹿野郎だ。
しかし始末の悪い事にこの馬鹿はパフォーマンスだけは美味い。それに馬鹿な国民は騙される
テメエの嫁さんですら守れない馬鹿が国を救えると思うか!
金融政策は罪務官僚の言いなり、福祉政策は荒老相の言いなり、外交は害務官僚の言いなり
796694:02/10/20 21:48 ID:fwSwv3iS
≫794 いずれな
797だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/20 21:52 ID:5Bm/kDoo
勤務医って言うのはね、最前線にいればいるほど病院全体の経済状態なんて
あんまり考る余裕もなく、目の前の患者さんに追いまくられるものなんだ。
外来で愛想をふりまいて、一人でも患者さんを増やそう(自分を忙しくしよう)
と考えてる勤務医は、たぶん殆んどいないだろう。
株式会社になっても、きっとその気質は変わらないよ。
798卵の名無しさん:02/10/20 21:55 ID:WKqWlaZA
わたしやっと「つぶクリ」を脱したばかりの2年目内科.
また逆戻りの可能性は常にあります.
まあスリルもあって日々楽しい.
799卵の名無しさん:02/10/20 21:56 ID:a135sLCh
ああつぶクリだよ悪いか,だからDにからんでるんだよ
箍が緩んじまっている←読めねーぞ,この野郎
800まったり星:02/10/20 21:56 ID:7zz30YAs
だめ整先生、おれも勤務医の頃そうだった。外来担当日に雨が降ったら大喜びでした。
801D:02/10/20 22:01 ID:9yb9Ckza
>>799
わははははは・・・。
医学以前の問題だな、こりゃ。
桶とかの回りに竹や銅などで巻くヤツ、な〜んだ。
802卵の名無しさん:02/10/20 22:03 ID:WKqWlaZA
>>799 あの今朝ですね、↓そういうやり取りがあったんですよ.
          >>692-694
803:02/10/20 22:06 ID:a135sLCh
こいつもヴォけてやったら一々出てくるな.
おめー今日一日ここにへばりついてねーか.
きっと俺もおめーも嫌われてるぞ
804803:02/10/20 22:09 ID:a135sLCh
あれれ,スマソ
803 は>801ね
805ゴミ開業医:02/10/20 22:13 ID:NDpx2bn7
>>779
>企業にとってみれば、今の医療経営者のやっていることなど、まだまだ不十分で、
>競争すれば十分勝算アリと見ている。

何回も書かれているように、すでに企業立病院はあるし、民間病院で医者以外が
経営の主体になっている所も少なくない。だが今の医療制度では勝てないんだ。
競争相手が税金で運営される公的病院だから。

アメリカ型医療のことがわかってるなら、現在日本で行われているようなコスト無視
の医療がダンピングできるはずがないのはわかるはず。
安くて制限された医療か、高くてもレベルの高い医療かを選択するべきなんだろう。
ロートル爺さん主体の医師会は反対だが、やってみたら良いと思う。
806802:02/10/20 22:13 ID:WKqWlaZA
いや多分わたしも嫌われてます.
807卵の名無しさん:02/10/20 22:16 ID:qbWwNlob
小泉政権により、初の医療費切り下げが実施され「金持ち」らしい開業医
が苦しんでいるのを見て、「ざまあみろ」と喜んでいる輩がいる。
彼らは医療費がもっと切り下がってもっともっと開業医が苦しめば良い
と思っているらしいが、医療費が切り下げられてまともな医療が受けられ
なくなると一番苦しむのが自分だということにはまだ気がついていない。

医者は患者を満足に治療できなくなってもさほど困らないが、満足な
治療を受けられなくなって苦しむのは患者のほうだが・・・
低レベル医療により日本の平均寿命は今後徐々に低下することは間違いなさそう。
808D:02/10/20 22:19 ID:9yb9Ckza
いやぁ、雨でヒマだったからねぇ。
医師のレベルがよ〜くわかったよ。
明日からの原稿ネタの仕入れ先としては、なかなかなもんであった。
あ、でも朝日じゃないからね。あんなもんと一緒にされたらたまらん。

>きっと俺もおめーも嫌われてるぞ
確かにな。お疲れさん。明日早いんで、もう、寝るわ。
809卵の名無しさん:02/10/20 22:21 ID:HPEYc0eF
日曜にこのスレ伸びるとはめずらしい
810694:02/10/20 22:26 ID:fwSwv3iS
小泉は長生きするだろう
なんたって奴は切り替えが早い?否!切り替えるほどの事もやってないか
今日本に最も求められているのは金融システムの回復であり、それを重点的に
解決しなくては日本経済の復活はない。
その最重要課題をの榊原に言わせると「ペーパードライバー」の空論先生「竹中大先生」
に丸投げしてるんだから、開いた口が塞がらない。
関心があるのは人気取りのパフォーマンスの仕掛けを考える事とオペラ鑑賞だからな 
811卵の名無しさん:02/10/20 22:30 ID:a135sLCh
何だよ,もう寝んのか?
一発済んだら,また来いよ
812694:02/10/20 22:30 ID:fwSwv3iS
≫D 寂しい奴・・・
   
>医師のレベルがよ〜くわかったよ
    
 同時に医者が怒ったら怖い事もわかって寝
813802:02/10/20 22:48 ID:WKqWlaZA
http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#isei
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/txt/s0717-3.txt
第7回 これからの医業経営の在り方に関する検討会
 平成14年7月17日(水) 厚生労働省専用第22会議室
大石佳能子委員「医療機関の資金調達−課題と提言−」
 では本当に専門的な評価が出来たらどういうことがあるのかということですが、診療
所の例で申し訳ないのですが、私どもがやっている医師の開業審査サポートサービスか
ら例を取って説明させていただきます。診療所を開業する先生方に対して貸付けをする
かどうかということに関していうと、まず市場的に見ると、個人開業というのは年間5,
000件ぐらいあって、特に都会では非常に競合は厳しくなっています。という意味では、
ちょっと見ると割と難しい市場になりつつあるなという感じはします。
 しかし、例えば当初の固定費を抑さえたり、いろいろなリスクファクターがあるので
すけれど、それをきちんと抑さえられれば比較的リスクは低いと、もしくは低くするこ
とができる。
 ですから開業の内容をきちんと評価をして、例えば実際提供する医療、患者様に対す
る対応能力、経営感覚などを評価して、かつ、事業計画をきちんと評価できさえすれ
ば、担保がなくても比較的成功する所と成功しない所を見極められる業種だなと、判断
をしています。そして成功の可能性の高い所に関しては、金融機関と協力して、無担保
で7,000万まで貸すという仕組みを作りました。
814連続コピペごめん:02/10/20 22:48 ID:WKqWlaZA
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/03/txt/s0329-1.txt
○岡田医療保険課長
 現状では、平成14年度予算で数千億の赤字という形になっているわけです。いままで
は積立金があったのでそれを食いつぶす形で何とかつないできたわけですが、平成14年
度ではそれがほぼ枯渇するというような状況ですので、このままいけば毎年それだけの
赤字で、いずれはやっていけなくなってしまうというような状況です。そういう点を踏
まえて今回、医療保険制度改正というものが考えられて、いろいろと議論はされてきた
ということではないかと思います。
 その中で、保険制度というものは基本的には保険料を集めてそれを給付するわけです
ので、保険料をどのような水準に設定して給付をどのような形にするのかというような
ことでご議論がされたと。それから診療報酬の改定とか、そういうことの全体を通じて
どういうふうな形で負担をしていただいて給付をしていくのか、ということが整理され
ているということだと思います。
 結果としては、保険料率は総報酬制で82/1,000ということで、給付のほうは3割負担
という形になりました。診療報酬改定が△2.7%ということで、それは、保険の財政に
とっては非常に支出の減につながっています。
815卵の名無しさん:02/10/20 23:47 ID:kaJGnSJ7
今後とも老人達には、『医療費の自己負担増』を周知徹底させてほしい!

医師会の広告でも政府広報でもいい.

窓口での混乱は避けたいと思う.
816ウハウハ整**脳内**:02/10/20 23:58 ID:KsNEvYi9
先生方へ

オレは現金資産で3000億、有価証券で5000億、不動産で7000億、
金塊で1000億の資産もってるぜ!スイス銀行に15000億ほどの隠し資産も
あるしな!ハリウッドの本邸や、世界中200ヵ所にある別荘や専用ジェット、
ヘリなんかは資産に含めてねーぜ!あんなもんは消耗品だからな!

でも有閑無職ヒッキーじゃねぇ!ちゃんと働いてるぜ!
南米で大規模なダイヤ採掘企業、中東で石油採掘企業も経営してる!
ITもやってるぜ!携帯で18Mの通信速度を実現して特許取った会社な!
アレ、オーナーはオレなんだわ!ま、将来のための研究部門だわな!
年収はおよそ2000億だが、半分しか使わねーぜ!あと半分はベンチャー
企業に投資!300ほどの慈善団体に寄付もしてるぜ、毎年計200億ほどな!
さーて、これから20億ほどの最新鋭大型クルーザーでも買いに行くかな!
ま、カリブ海で運行させてるオレの世界最大級大型豪華客船に比べれば、
全然ちっちぇえ船だけどな!これで8隻目のクルーザーだけど、いろいろ
オトナのつきあいもあるから、シャレで買ってやんのさ!

え、通貨はなにかって?トルコリラだけど。
817卵の名無しさん:02/10/21 00:00 ID:WxRLaxYT
ここでDはネタ拾いだと・・ププ・・
818卵の名無しさん:02/10/21 00:04 ID:3e+x+YH4
エスプリも何もない書き込み。。
819借金整☆learnedhelplessness。:02/10/21 07:04 ID:BZoZP1aL
おはようございます。
820卵の名無しさん:02/10/21 07:33 ID:KQ+71IFO
Dは脳内マスコミ記者で、脳内取材をしていたんだ。

でも実際のマスコミ記者もこのくらい低レベルなんだろうな。
821卵の名無しさん:02/10/21 08:06 ID:bJtxsnrB
外総診廃止でダメージ受けてるところで、
4月改正を控え、3歳未満は増加中の若い小児科開業に
根刮ぎもっていかれるのですね。
822卵の名無しさん:02/10/21 08:08 ID:oDnmBEmS
は〜。ここんとこやたら字数ばかり多くて疲れたぽ。
 元のまったりつぶスレに戻ろうや。
 ところでつぶクリといえど、1つ2つ自慢するものがあろう。プチ自慢を披露しろや。
 オラ家は庭で竹を割って流しそうめん装置を自作。10数人でそうめん流し大会をやったぽ。
 屋外用プロパン(火力強)まで買った。
823だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/21 08:22 ID:A5/sCT9t
>>822
流しそうめんって、下流の人ほど、不潔っぽくなりませんか?
824卵の名無しさん:02/10/21 08:27 ID:WK3NUlGl
>>823
ネギや箸が流れてきて、上流と下流が険悪になりますた。
825卵の名無しさん:02/10/21 08:43 ID:NNAKrkS6
朝から景気悪い話はやめよ。
826卵の名無しさん:02/10/21 09:15 ID:cG3UA4kV
おはようございますだ。
早く開業してここに参加したいかな
やばそうだからやめようかなぁ
827改行縊死:02/10/21 09:22 ID:qlhzeRt+
開業するも地獄、勤務医続けるのも地獄、同じ地獄なら…
リスクの少ないほうが良い?
828卵の名無しさん:02/10/21 09:31 ID:cG3UA4kV
勤務医続けて年取って、窓際族でいれればいいが
いごこち悪くなっていれなくなったら最低かも
勤務医でちやほやされるのは50くらいまでかなぁ
829卵の名無しさん:02/10/21 09:35 ID:cG3UA4kV
医師会って入っていいことあるんですか
金の無駄のような気がするけど
830卵の名無しさん:02/10/21 09:40 ID:uvicaUHC
開業医の生活で一番ストレスと感じるのはどういうことですか?
具体的に教えていただけますか。
831卵の名無しさん:02/10/21 09:41 ID:eHfgeq5B
同じ地獄ならハイリスク->ハイリターン->ウハウハを目指すってのは。
832改行縊死:02/10/21 09:47 ID:qlhzeRt+
>>831
つぶクリの良さは時間的余裕が多く、趣味にもひたれることかな。
医師会は講演会をいろいろやってくれるから開業して脳みそが腐るのを防いでくれる。
保険制度が変わったときに説明会開いてくれる。
面倒な手続きの方法を教えてくれる。
いいことといえばこのくらいかな。ま、混猿に銭払うよりはましなような気がする。
でも地方によっては新規開業の抵抗性力にもなりうるからなあ。
833卵の名無しさん:02/10/21 09:57 ID:cG3UA4kV
入会に200〜300って高すぎると思ったからです。
で入ったら入ったで年寄りの付き合いなんて耐えられなそう。
ハイリスクハイリターンか、どうするかなぁ
回診でもいってくるか
834卵の名無しさん:02/10/21 10:01 ID:I+3nqjac
>>829
医師会はゴルフ馬鹿爺の集まりです。
馬鹿がうつります。
835卵の名無しさん:02/10/21 10:17 ID:WK3NUlGl
もう暇です。
さて、なにやって時間つぶそうか。
836やれやれ:02/10/21 10:39 ID:zKjTawYA
平日の診療時間中にカキコしてるのが真のつぶクリだな。
休日のカキコは読むに耐えなかったよ。
837卵の名無しさん:02/10/21 10:48 ID:FnN1dlko
>>836
ずっとカキコすてましたが、ナニか?
838ひま小:02/10/21 10:51 ID:0t1DhPjY
もう患者さん途切れますた。
ちょっとお勉強の時間ぽ。
石会雑誌の症例検討は他科の勉強になるっす。
839卵の名無しさん:02/10/21 10:54 ID:0Bdoozgd
仕事中にカキコできてこそ
真性つぶクリですな。
840仲間入り:02/10/21 10:54 ID:W/KVFbgh
うちも診察終わってます 今週もよろしく
841ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/21 10:55 ID:ABp/FVBs
私も、今だあれもいません。
842改行縊死:02/10/21 11:10 ID:qlhzeRt+
土砂降りで患者数僅少。
日本医師会雑誌特別号 実践診断指針 読んでます。
ためになります。
843卵の名無しさん:02/10/21 11:11 ID:sR6lLsuO
今からPCで囲碁の勉強だよ。
844細々2代目:02/10/21 11:18 ID:x4d9oyCP
うちも暇でーす。
親父は隣の部屋で鼻毛抜いてます。
845だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/21 11:24 ID:6ycXJwTR
>>844
鼻毛はね、ラジオペンチで毟るように引っこ抜くと、一番よく取れるよ。
鼻の穴の中がス〜ス〜して気持ちよくなるけど、しばらくして風邪をひくという罠。
846卵の名無しさん:02/10/21 11:27 ID:7jpeShev
リンゴの実がそろそろ赤くなってくる季節でしょうか。
847卵の名無しさん:02/10/21 11:32 ID:ziAjHzYu
休み明けなのに
今日は皆さん暇みたいですね。
自分だけじゃないのでホッとします。
848細々2代目:02/10/21 11:33 ID:x4d9oyCP
>>845
いたそーですな
849卵の名無しさん:02/10/21 11:35 ID:I+3nqjac
>>844
鼻毛が伸びるということは煙草飲みか余程空気が悪いところだね。
850卵の名無しさん:02/10/21 11:35 ID:Ll5rd0qN
雨のためか保険改正のためか、前年度より3割減
851卵の名無しさん:02/10/21 11:41 ID:cG3UA4kV
>>846
柿でしょうがぁ

回診おわり
薬の説明会だ。
食い飽きたうまくもない豪華弁当
852卵の名無しさん:02/10/21 11:44 ID:AIyKVQAz
その弁当が懐かしく思える開業4ヶ月目。
853だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/21 11:44 ID:6ycXJwTR
>>848
ちょっと痛い。
不随意に、目の端から涙が出てくる。
直後に指の怪我の患者さんが来ると、アルフェンスシーネを曲げるのに
そのラジオペンチを洗うのわすれて使ってしまうという罠。
鼻毛抜きに段位があるなら、勤務医のときは7級だったけど
今は、二段ぐらい、あるんじゃないだろうか。
854卵の名無しさん:02/10/21 11:59 ID:ltDnspEQ
>>829
入会150万だった.月々地区の会合があって苦痛.さぼり多し.
メリットはあまりないけど、自治体健診に参加できる.
医師会員じゃないとできないところが多い.変な制度だが.
自治体健診という公的な仕事を医師会という私的な団体に任せていいものか?
855改行縊死:02/10/21 12:00 ID:/SjKfLEH
医師会は社団法人だから、一応公的性格をもってるんだよね
856卵の名無しさん:02/10/21 12:06 ID:I+3nqjac
>>854
自治体検診と学校検診も科によっては多少意味もあるかもしれないが。
会合は保険改正以外はカスです。
857卵の名無しさん:02/10/21 12:37 ID:ltDnspEQ
本当にカスです.
今月もサボりかな.
地区会長がいっつも酔うんだよ.新入りだから相手してるけど...
858まったり星:02/10/21 12:43 ID:KwrXn2rq
鏡で見ずに鼻毛を切ったら鼻まで切ったことあり。ブラインドは怖い。
859安売王:02/10/21 13:00 ID:qI6wQM4o
医師会と言えば,石年金どうされてます?
漏れは加入しとったけど,利率1.5%に下げるというので,脱退した.
危ないんちゃうかなと思うたし,冬のボーナス払うの考えないかんし…
開業して最初のボーナス支給の時も,加入しとった三○生命の雲行き怪しい
いうんで,解約してボーナスの足しにして,うちの調子良うなってから,
外資のアホクサ生命に入り直した.

それにしても老後のこと考えると...寒い.
860ひま金:02/10/21 13:15 ID:cG3UA4kV
飯かい終わり
午後はあんまりやることない。
早く夕方にならないかなぁ
861さんざん既出ですが:02/10/21 14:01 ID:iB84YY57

>今の医療経営者のやっていることなど、まだまだ不十分で、
これはですねー、「金儲けのためなら倫理など捨てちまっても良い
病医院の提供するものは医療ではなく、病人対象の単なる商売で
あるという割り切りがないから行けない。」とおっしゃってるわけ
なんですよね。

さんざん既出で他のスレでとことんしつこくすすめられている話題
何ですから同じ事の繰り返しはやめてほしいなー。と758の繰り返し。
760-762のご意見もありますが、このスレッドの持ち味がなくなっちゃう。
862卵の名無しさん:02/10/21 14:09 ID:iB84YY57
>入会に200〜300って高すぎると思ったからです。
中国から密航してくるのに業者に払っているといわれる金額と
同程度ですね。日本の物価を考えたら、世間や行政に対する
「ふつうのまともな医者」という名札を買う、だけの値段だと
割り切って支出する事だと考えられては如何でしょう?
自治体の健診や予防接種はやらせてもらう。爺婆とはつきあわない
政治活動も何も出ない、でも、非会員に対するような風当たりは
受けなくて良いです。
863仲間入り:02/10/21 14:14 ID:W/THMoJq
午後の一団終わり また昼寝か
864右派星新米:02/10/21 14:19 ID:qnykqzko
今や医師会の存在価値は医事紛争に対する防御策としてのみ存在価値があると考えてます。

患者が治療に対してぎゃーぎゃー騒いで「訴えてやる」となったとき、医師会って結構力に
なってくれるとおもってるんですが。
865ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/21 14:28 ID:ABp/FVBs
株が下がっていると患者さんに言ったら
ドイツはもっと下がっていると教えてもらいました。
確かに、この3ヶ月で40%強下がっていました。
知らなかった。
866激ヒマつぶ内:02/10/21 14:42 ID:iEFKcHNm
午後は一団も来ず、まだ1人のみ(^^;
30分うたた寝しても誰も来ず。
コーヒーの薫りのみただよう診察室かな。
(字余り失礼)
867卵の名無しさん:02/10/21 14:51 ID:zVfafR/c
週末は雑用でこのスレ覗かなかったけれど、
いま見ていたら部外者の方がだいぶお荒らしになっていましたね。

それにしても、まったり先生の分類ではうちは「つぶ整の下」ですか。
とほほ。。。。。

まったり先生は、診療時間に書き込んだことがないし、結構忙しそうに
していますので、「つぶ整の上」とお見受けしましたが、いかがでしょうか。
868卵の名無しさん:02/10/21 15:01 ID:I+3nqjac
>>859
医師会の爺先生がやたら石年金勧めるんで、
断固加入してません。何か爺先生の貢ぐ君になるようなので。
869卵の名無しさん:02/10/21 15:36 ID:cEWXVeX+
↑ そのとうりで汁。 もうらえる年令の頃にはペイオフでチョン。
870卵の名無しさん:02/10/21 15:45 ID:I+3nqjac
>>869
>>859
石年金1.5%だってどうゆうマジックで出すのか不思議ですが。
俺が仮に入っても支給年齢へたしたら75歳とか・・
その前に石年金アボーンだろうけど。
石会員の構成年齢分布みても70歳以上は良いでしょうが。
しかし雨で暇で、しかも今日は給料計算日で鬱
この世から給料日が無くなればいいのに。
871まったり星:02/10/21 15:49 ID:KwrXn2rq
午前中は書き込む暇はない。というか出来るだけ診療に集中するようにしてます。
そりゃやろうと思えばなんでもできるが・・・。あの分類はちょっと厳しかった
ので、気にしないように。つぶ整の上ならもそっと左うちわなのですが・・・。
872卵の名無しさん:02/10/21 16:33 ID:e+8PBIMA
うちはつぶ整の中ですね。
でも返済とリースが200万以上だと完璧極つぶ整。
この時期職員の給料の振込みと社保、国保の振込みが命綱のような…
873安売王:02/10/21 16:42 ID:fjSPQOka
漏れ...暇,,やね..
茄子,はい,暇ですね(きっぱり)
874卵の名無しさん:02/10/21 17:12 ID:8JPcoWBK
うちは返済とリースで200万以上、極粒です。
自分の医院が整形倒産1号になりたくないから続けているだけ、2,3件他
のクリニックが逝ったら、うちも閉院する。
仮に続けたとしても、どうせ次はもっと酷い診療報酬改定、今並栗の医院も
2年いないにつぶだろう。
骨太の改革にて整形外科は粉砕骨折。
日本経済の主治医は臨床医ではなく研究医、研究医にいきなり臨床させれば
結果は明らか。

875 :02/10/21 17:20 ID:EbJZbrgO
返済とリースが終われば一気に月収200万じゃないか
かんがれ 
876卵の名無しさん:02/10/21 17:22 ID:fPlcMAqq
リースが終わる頃には医療機器の更新の他
建物や冷暖房施設などに次々と不具合が
表面化してくるんですよねー
877ひま金:02/10/21 17:24 ID:cG3UA4kV
銀行が思ったより運転資金貸してくれない
やめるかなぁ・・・・・・・・・・
ここの勤務はやめなければ来年は2400ってさっきいわれた
でもなー
878ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/21 17:34 ID:ABp/FVBs
2400ですか。つぶクリには、厳しい目標ですね。
879卵の名無しさん:02/10/21 17:48 ID:cFM+3Ngi
2400を20年間保証してくれるなら、そのほうが良い。
880卵の名無しさん:02/10/21 18:05 ID:eCISuU7o
>>879 今後2400を保証できるような所はなくなるだろう。よくて後3年だな
881零細内科 ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/21 18:12 ID:mytxkIeY
2400ですか・・・

20年保証だったらつぶクリたたんで転職したほうがいいかな・・・
882 :02/10/21 18:13 ID:EbJZbrgO
2400なら診療所畳んでもいいなあ マジで
883ひま小:02/10/21 18:19 ID:1nxg9ed/
給料がマジ2400なら診療所畳んでもいいなあ。
でも他科の研修を受けないと無理かな。
884卵の名無しさん:02/10/21 18:22 ID:KQ+71IFO
>877
運転資金は短期融資だし借りられる金額もかなり限られます、

運転資金にするというと銀行は大金を貸せませんので、機械代や建設代を
少し水増しして借りて、差額を運転資金にするというのが普通です。

つぶれかけのホスピタルが積極的に施設を拡張するのも、建設資金の
一部を運転資金にするためのことが多く、一見景気良さそうに見えて実際は
自転車操業状態ということがよくあります。
885ひま内:02/10/21 18:23 ID:0HiWA1s+
銀行もつぶ銀が多くて、人のことかまってられないでしょう。
社員は転職を考えてるし。飛び込み営業の生保の人も前職は銀行員なんて人が多い。
中小企業向けの融資が少ないと叱られてるUF*やりそ*に相談してみたら。
886卵の名無しさん:02/10/21 18:33 ID:R06aso6s
>883
増患対策と支出最小化の努力をした方が良いですよ。
私の周りは、みんな小児科開業してうまくいってますよ。
みんな東京ですけど、借入れを削って、支出を減らすのが秘訣だそうです。
887油虫ちゃん:02/10/21 18:39 ID:u9XRUMQf
運転資金は、短期というけど5年で1000万ぐらいは、貸してくれるよ。
僕のところでは。つぶホスに建設資金は貸さないとおもうよ。でも自転車
車操業は、ぼくのところでもあるよ。
888卵の名無しさん:02/10/21 18:42 ID:uJRUhR6u
 水飲み百姓 ならぬ 水飲み医者 が現実になるやも。
889 :02/10/21 18:49 ID:EbJZbrgO
開業なら小児科は相当儲かるぞ
本人たちは息を潜めているけどね
でないと勤務の連中がどっと開業するからな
いまや定額制は唯一小児科のみだ
燃え尽きるまで勤務するのはアフォ 3,4年で開業すれば良い
890卵の名無しさん:02/10/21 18:56 ID:siRCNZxc
>>889
困猿かな。
891卵の名無しさん:02/10/21 19:02 ID:IMz5lfpS
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035188803/l50
はげたかの手先、貧乏神、売国奴 故意済みがやめなければ、日本は破滅。
医療も破滅。
892886:02/10/21 19:13 ID:R06aso6s
相当儲かるというのは怪しいな。
無診療投薬しないとウハウハは難しいと思います。
経費率を低く抑えるのが勝負のポイントですよ。

結局、何の商売でも言える事で経営の基本を
おさえるのが成功への秘訣かと思います。


バブルを悠然と泳ぎきった勝ち組経営者の親を
そばで見てきているので、つぶクリ先生方のやり方が
歯がゆくてなりません。

経営学も馬鹿にしたものばかりではありませんよ。

でもバブル時代、親は今の負け組経営者達から馬鹿にされていた
というオチが付くんですけどね(w
893仲間入り:02/10/21 19:18 ID:z8FV+A+W
ツブクリの原因は 厚生労働省の失策 うちらの業界は 需給関係が
予測できる業界 うちらの責任じゃない
何で 厚生労働省の責任は誰もいわないのか?
官僚はいらない 早く電子政府にしてくれ
894卵の名無しさん:02/10/21 19:19 ID:V4ZdlTzT
夜になると、つぶクリ以外のヤシの書き込みが多くなってうざいな。
895卵の名無しさん:02/10/21 19:38 ID:q6bqxsTU

小泉がやめても事態が改善するとは思えず
つーか、日本はすでに破産しているに等しい
896安売王:02/10/21 19:49 ID:xmS0/LLQ
バブルに踊らんとショボくやっとれば,バブル崩壊の影響も小さい.
3月までが好調やったところは,4月以降の影響が大きい.
なるほど3月までがバブルやったんか.
897卵の名無しさん:02/10/21 19:52 ID:daW0Yz6p
役人にしろ大臣にしろ総理にしろ、やつらが失策の責任をとったことがあるか?
小泉は周囲のいうことを聞かずに悪政を行うことをリーダーシップの発揮と思ってるよいうだが、
そういうことなら民主主義はいらないね。国会もいらないね。
内閣府と行政機関だけあればいいやん。
ルールは変わったってことでいいのかな?>小泉さん

ならば、NO!という意思を投票という行動ではなく、投石、銃撃、爆破という行動で示してもいいと勘違いするバカも出てくるだろう。
ルールが変わったのならば・・・。
政治テロが活発になるだろうね。

898卵の名無しさん:02/10/21 20:06 ID:UW+sT7OZ
今更もっともらしく「食の安全」なんか遣るなよ。
売ってウハウハカラクリ知ってる生産者。
毒薬塗れを欲したのは国民。


899まったり星:02/10/21 20:25 ID:KwrXn2rq
今の整形外科って、1ドル120円が100円になった100%輸出企業と同じだ。
一点10円が8円になったのと同じ。うちは努力して8円50銭だ。どうにもならん。
900卵の名無しさん:02/10/21 20:30 ID:K58XXDXo
もう900かよ
901卵の名無しさん:02/10/21 20:35 ID:HZm5O/8W
ばーか馬鹿馬鹿、馬鹿ばっか。
あふぉですか?ここの連中。
902だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/21 20:35 ID:6ycXJwTR
今日、飲み薬と軟膏を出しますと話した患者さんに、飲み薬しか出さなかった。
その患者さんから、軟膏が入ってないと自宅から電話が来た。
診療終了後に、雨の中を道に迷いながら往復30分ぐらいかけて、軟膏を届てきた。
そろそろお釣りの500円玉が足りなくなったから、明日は銀行に両替に行かなくっちゃ
なんて思いながら。
これから開業を考えている先生方。つぶクリ開業医なんて、こんなもんだよ。
903まったり星:02/10/21 20:43 ID:KwrXn2rq
この間、泥棒が入って金の延べ棒12キロが盗まれたという開業医がいたな。
きっと、ウハなんだろうな。
904だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/21 20:48 ID:6ycXJwTR
国税局が査察に踏み切る瞬間に、湖畔(琵琶湖)のクリニックから金の延べ棒を
ジェットスキーに積み込んで逃げた香具師(開業医)もいた。
ルパン3世かと思った。
905いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :02/10/21 21:00 ID:Qa64bd2K
この分では、明日の診療中に950越えそうですので
少し早めに30立てました。
恒例により950過ぎでの引っ越しお願いします。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1035201379/l50
906まったり星:02/10/21 21:02 ID:KwrXn2rq
>>904
湖畔の自宅ですね。いわゆるプライベートビーチ付き。
ジェットスキーでなくモーターボートだったような。
こいつはひどい犯罪者だったはず。美容形成でオペの
ときナニをして、録画してた馬鹿。
907卵の名無しさん:02/10/21 21:20 ID:DtzTgoYL
>>906
その馬鹿って結局どうなったの?捕まったの?
詳細キボン
908卵の名無しさん:02/10/21 21:23 ID:P5LqNCmr
為替ならまだリスクヘッジあるけどね
909だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/21 21:25 ID:6ycXJwTR
>>906
たぶん、この記事でしょうね。
http://www.fujitv.co.jp/jp/bt/big/html/wideshow/97_old/97_oct/10_18.html
水上バイク(普通の概念で言えば、ジェットスキーか?)といいながら、内縁の妻と
金塊500kg!を載せているのだから、たぶん実際はモーターボートだったんでしょうね。
910だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/21 21:32 ID:6ycXJwTR
今、もう一回読んでみたら、金塊500kgは、自宅に残されていたんだって!
すんません。
500kgっていったら、軽自動車1台分だもんね。
水上バイクどころか、モーターボートでも、つめるわけないや。
すんません。
911コピペでごめんね:02/10/21 21:55 ID:E1w7sXoK
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/03/txt/s0326-5.txt
02/03/26 第9回社会保障審議会医療保険部会議事録
3月26日(月) 10:06〜12:15 グランドアーク半蔵門 富士東の間
糸氏英吉委員
 今度の改正も、はっきり言えば、財源対策に終始したと。21世紀のあるべき医療の姿
の追求はおざなりで、むしろ財源対策に終始したと。財源対策も不必要だとは言いませ
んが、それなりに前進した面もあったとは思いますけれど、今度の診療報酬改定のよう
に、医療費抑制ということに正面をきってこられますと、我々医師や看護婦、また弱い
老人、あるいは所得の少ない人たちはまともに影響を受けてまいりますので、こういう
人たちをこれからどう我々としては対処していくかということが大きな問題になるわけ
です。現に今度の診療報酬改定でも、医師会の組織そのものがもう分裂しそうになっ
て、かなり大きなショックと混乱を起こしています。
 今後、具体的にこれが医療機関経営にどのようにはね返ってくるか。医療サービスの
低下、あるいは医療の質の低下というものにつながらなければいいと思っております
し、また、そうならないように我々としても全力を尽くしますが、医療費抑制も必要な
ことはわかりますけれど、これからの医学・医療の進歩とか、国民のよりよいサービス
を受けたいという願いを無視して、とにかく医療費さえ抑えたらいいという考え方が一
方的にまかり通るようでは我々としては困るなということを、はっきりここで申し上げ
ておきたいと思います。
912まったり星:02/10/21 21:55 ID:KwrXn2rq
なんだかハリウッドの映画みたいだね。主役の刑事が、ジェットスキーでチェイス。
途中爆弾、自動小銃で応戦。追いついた瞬間に、転送ビームに包まれて、宇宙人に
拉致されるなんてね。
913中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/21 21:57 ID:Lc/FbxDC
しかし、デフレ対策でインフレ誘導された日には、診療報酬だけ改訂された
私達はどうなんの?
医療業界のみ沈没ということになりかねない。いっそデフレ続けてくれよ〜へいぞう君!!
914まったり星:02/10/21 22:01 ID:KwrXn2rq
どうせならハイパーインフレ希望。借金も帳消し、資産のない俺にはベストだな。
中途半端に金利だけ上がるとみんな即死かも。
915ウハウハウハウハウハウハウハウハ:02/10/21 22:10 ID:D47OqNGg
ウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハ
ウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハ
ウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハ
ウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハウハ
今日も皆様の嫌悪の的・ウハ参上ウハウハウハウハウハウハウハウハウ
916中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/21 22:12 ID:kbjOjoXX
経費にならない住宅ローンの金利が超痛いぜ。
917卵の名無しさん:02/10/21 23:26 ID:L0pNbCPn
開業医および一般の皆さまへ
最近の書き込みは、医者潰しと思われる作為的な書き込みが多く、
あまり信じないでください。そういう書き込みの挑発にのらないで
ください。
918卵の名無しさん:02/10/21 23:53 ID:XUeudB0d
水上バイクでボートに乗せた二億だかの札束を引いて逃げたんじゃなかったかな
「ジェットスキー」はたしかカワサキの登録商標
919卵の名無しさん:02/10/21 23:54 ID:XUeudB0d
間違ってsageでやっちゃった
920.:02/10/22 00:07 ID:1+uoHTLs
sage
921.:02/10/22 00:08 ID:1+uoHTLs
go to 30
922ウハウハ整**元祖**:02/10/22 00:31 ID:KTi1H8dx
やあ、しばらく。やっぱりね、ポートフォリオを医業収入がどれくらいを占めているかだよ。
不動産(賃貸マンション経営、貸し駐車場)、長期の外貨資産・株式、、、
リスクは分散してヘッジする。まあ、当たり前の人には当たり前だけど、。
この時代に借金して負債を背負い、コンサルの口車に乗り、餌食になる。
医者が騙しやすいって言うのはホントにホントだね。俺の書き込みが医学的じゃないっって?
まさにそのとおり、そうだよ。
923卵の名無しさん:02/10/22 06:03 ID:a5D+8THA
             改革失敗ゑ~ぢゃなゐか!
 +         \\   銀行破綻だゑ~ぢゃなゐか!    //       +
    +   +   \\   円安爆発ゑ~ぢゃなゐか!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *    アヒャヒャヒャヒャ +      アヒャ      アヒャヒャヒャヒャヒャ
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ゚∀゚ )   *  (,  ゚∀゚ )∩( ゚∀゚ ∩) (,,  ゚∀゚ )     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +   *
924卵の名無しさん:02/10/22 06:04 ID:a5D+8THA


                    /■\.∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (´∀` ,,) ノ  < 恐慌ワショーイ!暴落ワショーイ!
_                ./     \   \__________
//|  .__           /        .\         ___ .|・・・・・////
//|  |::::|_      . / _ .■■■■■  \        :: :: :: |_|・・・・・////
//|_|:::::::::::|_||    ./   ■■■■■   \      :: :: ::    .・ .///
//// .::       ./      ■■■■■     \              //
//  .:       /        ■■■■■      \
/ ウオー     /       .■■■■■       .\   ドドドドドドドドドドドド…
        ∠______■■■■■______\
      /■\|/■\|__|/■\/■\/■\/|___|  /■\
     (´∀` (´∀` .∩(´∀` (´∀` (´∀` .(´∀`∩(´∀` )
     ⊂f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f ノ {::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f/{::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f.つ '' )
   ζ,  /,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ゝ ノ,,,,ヘ,,,,,./,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ノ,,,,ヘ,,,,,,メ,,人,,,,,ゝ  ヾ,., λ
  (, ,, ..  ゝ (_)し ゝ_)  丶(_) ゝ (_)し ゝ_) 丶(_)  し ゝ_) ,.., ノζ, ,,)

         ワーワー
      .∧_∧                   ∧_∧ ∧_∧ スゴーイ
  ∧ ∧ (;;;;;;;;;;;;;;;)     ∧∧  ∧∧      (;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
  (;;;;;;;;゚ )(;;;;;;;;;;;;;;.)∧∧ (;;;;;;;;;;゚)(゚ *;;;;;;;)     (:;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
  ノ;;;;;;;;;| |;;;;;;|;;;;;;|(;;;;;;;;;;) ノ;;;;;;;;つ |;;;;;;;;|   ∧∧ |;;;;;;|;;;;;;;;|.|;;;;;;|;;;;;;|

925卵の名無しさん:02/10/22 06:05 ID:a5D+8THA
              日本破産だ! ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか
 +          \\ 国債格下げ! ゑ~ぢゃなゐか  ゑ~ぢゃなゐか  //       +
   +       \\        よいよいよいよい !!      /+
       アヒャヒャヒャアヒャアヒャ       アヒャヒャ  +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\(  ゚∀゚ ∩∩゚∀゚ )+
      (  ゚∀゚ ∩( ゚∀゚ ∩)( ゚∀゚ )(゚∀゚  )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)    アヒャヒャヒャ

926卵の名無しさん:02/10/22 06:06 ID:a5D+8THA
                . ┌─┐
                . |や|
                . |.っ|
                . |ぱ|
                . |り.|
      +           |だ. |
 ゑ~ぢゃなゐか!      │め |  欧州株逝っても
   ゑ~ぢゃなゐか!    │ぽ..|   茄子も逝っても
  +.  ゑ~ぢゃなゐか!  │ !!.│   全部逝っちゃっても
       ゑ~ぢゃなゐか!└─┤     ゑ~ぢゃなゐか! あそれ!
+    /■\   /■\   /■\ +        +
   (  ゚∀゚∩ ( ゚∀゚ ∩) ( ゚∀゚ )    /■\
 (( (つ   ノ (つ  丿  (つ  つ )) ( ゚∀゚)
+    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U   +
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
927卵の名無しさん:02/10/22 06:07 ID:a5D+8THA
       , -─-- 、
      〆       ヽ,
      | 8(ノ从从リ)8
      | |ii(|l  i  i |l|ii    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | li.ヽ ワノl l|   < 日本の恐慌にはゑ~~ち~ゃなゐか!
      | | li^.、ヽ/ヽi | |   \_____________
       |./ヽ `/ / \|
   __/ヽ.   / /  ./ヽ             ∧∧     ∧∧   ゑ~~ち~ゃなゐか!!
  ./ヽ     `!二二二!'   `ヽ、          (゚д゚ )、___(   _)
. ( ァ'~.|    |.‐――‐|      |~z')      _ /■\ _     \ _   ∩/■\
  !. /    |       |    | /       ((/___\))___ \))  ヾ(. ゚д゚) ゑ~~ち~ゃなゐか
  l.,/    t       |     l/          | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |  ̄     /  ⊃ ))
.  \    ./|     |   /           | |:::: ::::| | |:::: :::: ::::| |      O  〈        ゑ~~ち~ゃなゐか
.   \ _/. |     |'t/              .| |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |        ̄`J
       |  ∧∧. |   /■二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
       | (,,゚д゚) |  ∩ ´ー`)  ∩, ´∀`)( ・∀・)∩    ∩ ´д`) ( ´∀`)∩
       |@(    ).|  ヽ,   ,つ  ヽ,   ,つ(つ   ,ノ     ヽ,   ,つ(つ   ,ノ
       |____.|   ( ヽノ    ヽ (⌒ノ 乂  ((⌒) .))   ( ヽノ  乂  ((⌒) ))
.       ヽ, _Y), _Y)  し(_)    (_)U   (__)       し(_)   (__)

928卵の名無しさん:02/10/22 06:09 ID:a5D+8THA

          |     |/( ゚∀゚ )\|
          |     |  ∩∩  ..| エヂャナイカ    エーヂャナイカー
          | エーヂャナイカ ̄ ̄ ̄   エヂャナイカ .∧ ∧アーヒャヒャヒャヒャ
           ヽ(゚∀゚)ノ  三  (゚∀゚)ノ      .(#゚∀゚)
           .(  へ)── <(   )───  ノつ_つ_ カタカタ
      /    く   (゚∀゚ ) く し        (  .|..   ..|  ピー
    /       ミ 〜(  〜) 彡         \| VAIO |
               ノ ノ  オワリジャー          ̄ ̄ ̄
 ジサクジエーン       Λ_Λ シュウマツジャー        アヒャヒャヒャ   
   (゚∀゚ )≡ シュッ  (  ゚∀゚∩             ( ゚∀)
               ⊂    ノ        三 □( ヽ┐U  キコキコキコ
                 人  Y.             ◎−>┘◎
                し (_)      

929卵の名無しさん:02/10/22 06:10 ID:a5D+8THA
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃ (〇〇)[茅場町] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │   ┃| \あぶねーーーー!!
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |──────────|
  |──────────|
  | 〇          〇 |
  |__________|
   │   │[=.=]|   |
   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧    / 日経平均最安値! ゑ~ぢゃなゐか
  ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)  <   追証!ゑ~ぢゃなゐか
(( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ )) \ 倒産ゑ~ぢゃなゐか !
   ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
   (_)し' し(_) (_)_)
  /             \
930卵の名無しさん:02/10/22 06:21 ID:a5D+8THA
          スタフレゑ~ぢゃなゐか
     \\   第5次中東戦争ゑ~ぢゃなゐか!!   //
 +   + \\  日本崩壊「ゑ~ぢゃなゐか!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
931借金整☆learnedhelplessness。:02/10/22 06:29 ID:BZ190TRZ
おはようございます。下痢しちゃった。患者より体調が悪いよー。
932卵の名無しさん:02/10/22 08:22 ID:fw44X7wy
おふぁよう。二日酔いだ。
933中途半端 ◆GxqZhYcGx. :02/10/22 08:36 ID:myvSpeCw
やれやれ
934ひま小:02/10/22 08:38 ID:/a/+HvE1
昨日は保険診療は2TCでした。
今日は予防接種がいっぱいの日。
これっていくらやっても保険点数は0なんですよね(疲
今日もおはようございます。
935卵の名無しさん:02/10/22 08:50 ID:aQLPbxYi
誰かリハビリなし内科のウハ、なみ、つぶの一日
外来人数分類考えてくで〜。
936卵の名無しさん:02/10/22 08:52 ID:9sgfYx0I
>>935
1TCというのはなかなか良い単位だったと思いますよ。
937卵の名無しさん:02/10/22 09:09 ID:20LZNobM
まだだれも来ない (鬱
938卵の名無しさん:02/10/22 09:38 ID:kpCSSbnK
まだ誰も来ないクリニックってほんとうにあるのか?
939卵の名無しさん:02/10/22 09:42 ID:PQG+hvoa
内科
うは 5TC以上
なみ 上4TC 中 3TC 下 2.5TC
つぶ 1.5TC
極つぶ 1TC以下
940マイナー:02/10/22 09:45 ID:dz24Dz7G
内科は血液検査がいっぱいあるから、
単価が高いだろうな。
941中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/22 10:11 ID:SUqDzkhv
10時12分未だ誰も来ないけど〜(藁)
予約は10時20分からだから良いのだ。
942卵の名無しさん:02/10/22 10:20 ID:ISdyChCo
内科、皮膚科、アレルギー科で開業した同僚が一日70〜80人患者が
来るって言ってた。なぜそんなに患者が来るんだ?って聞いたら、回りには
皮膚科がないんだと。うらやますぃ話だ。院内処方だったが、近々、一階に
薬局をつくり、薬剤師の妻にやらせるらしい。
つぶクリのおいらの妻は無資格の上に、口うるさいだけ・・
943卵の名無しさん:02/10/22 10:27 ID:XChebrrr
>>942
1階に自分の妻に薬局をやらせるのは法律でできないんじゃないの?
愛人が薬局は可
944 :02/10/22 10:38 ID:FxaEmA9K
>>943
義父を薬局の経営者にして嫁さんは管理薬剤師ならOKじゃないの?
945卵の名無しさん:02/10/22 10:53 ID:XChebrrr
>>944
なるほど、義父と金でもめないようにね。
946卵の名無しさん:02/10/22 11:06 ID:vCay7rXy
皮膚科もどきはそのうちボロがでる。
947卵の名無しさん:02/10/22 11:31 ID:U7EW7yFA
あぁーあっ、午前まだ12人.つぶクリになっちゃったあ.
こーんないい天気だと仕事止めて(辞めて?)ドライブ行きたくなっちゃうなあ.
948ひま小:02/10/22 12:04 ID:P4yhw2DG
山にかかっていた霧が晴れて、山の上のほうは雪で真っ白。
どうりで寒いわけだ罠。
お昼ごはんはあったかいカレーうどんにするかな。
午前の仕事お疲れさま。
午後も頑張りましょう。
949借金整☆learnedhelplessness。:02/10/22 12:22 ID:BZ190TRZ
自己負担が累計1600円超えた老人がだんだん来なくなった。皆、家計簿でチェックしているみたいだ。
950そろそろ告知を:02/10/22 12:55 ID:9eJAZlwg
905 :いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :02/10/21 21:00 ID:Qa64bd2K
この分では、明日の診療中に950越えそうですので
少し早めに30立てました。
恒例により950過ぎでの引っ越しお願いします。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1035201379/l50
951中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/22 14:32 ID:yiseV/PH
また最後まで使うか。ボソボソ
952卵の名無しさん:02/10/22 14:55 ID:XChebrrr
999ゲット予定宣言。さあて昼寝の時間だな。
昼飯の某市の地下飲食街、客がどの店にもおらんかった。
何か飯もまずかった。値段だけ1250円とランチにしてはちょっと高かった。
東急ハンズの下はだめだな。お前ら子供が今年医学部受験いないの?
ちまたじゃ医学部ブームでわっしょいだぞ。俺の知り合いのツブクリの子弟は
医学部受ける阿呆は少なし。世間はまだ医者が儲かると信じてるんですな。
953卵の名無しさん:02/10/22 15:24 ID:PbOh/+oj
今日はまた、いつもに輪をかけた暇。
職員もずーっとおしゃべり中。
954ひま精 ◆w3hLMRPMgM :02/10/22 15:29 ID:RD0qdM6C
ほんとに暇ですね。午後誰も来ないや。
955卵の名無しさん(999死守):02/10/22 15:35 ID:JwErLgLo
999 死守宣言。 喰いっぱぐれはないと思ってるやも。 甘いの〜。
956卵の名無しさん:02/10/22 16:00 ID:XChebrrr
今日は某米軍基地のタッチアンドゴーの練習がすさまじい回数している。
米軍の空母出撃近いのかな。
イラク戦が始まれば米株が上がって・・日本株が上がると・・
しかし良いのだろうか米国の景気回復の為に戦争するのは
999は今晩いかないな。
957まったり星:02/10/22 16:22 ID:ZrYMawbQ
「在宅医療市場」狙え、診療所開業を企業が支援
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20021022AT1DI076122102002.html

医療への幻想は今だ続く。支援って言っても結局返さないとダメだからね。
958卵の名無しさん:02/10/22 16:48 ID:rA+NTW+I
イラク船、アフガンみたいに簡単にはいかないだろうな〜。
蕪、上がります? 石油が上がって、苦しむかも。
959卵の名無しさん:02/10/22 16:53 ID:LlZfREIE
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\   ぱちゃぱちゃ
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´゚ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
960卵の名無しさん:02/10/22 17:00 ID:OTNd2urV
今日本の株を買うのはつぶくりに追い貸しするくらいの博打。

アフガン戦争の前に日本のマスコミは第2のベトナムになると、元ソ連軍将校の
談話などを出していたが、始まると米軍の圧勝。
日本のマスコミの記事を元に海外情勢を判断するのもやはり大博打。

私は海外のニュースはThe New York Times Directで見ているよ。
http://www.nytimes.com/
961bloom:02/10/22 17:03 ID:viHW9/st
962卵の名無しさん(999死守):02/10/22 17:53 ID:rhbITpGg
カキコ10に5時間、つうことは999ゲット予想タイムは、にいにいまるまる時か、
 はりついておかなきゃ。 あるいはタッチアンドゴーか。
963卵の名無しさん:02/10/22 17:59 ID:4hq6XXJ0
905 :いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :02/10/21 21:00 ID:Qa64bd2K
この分では、明日の診療中に950越えそうですので
少し早めに30立てました。
恒例により950過ぎでの引っ越しお願いします。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1035201379/l50
964卵の名無しさん:02/10/22 18:06 ID:XChebrrr
999まで待ってね。
1000踏むと過去倉庫入りでしたっけ?
965だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/22 18:07 ID:bM/xnbJ2
なんで、999に固執するの?
966卵の名無しさん:02/10/22 18:20 ID:RiPX0siV
銀河鉄道が好きなのかな?
967卵の名無しさん(999死守):02/10/22 18:22 ID:rhbITpGg
>965
将棋3級が自分に王手がかかりそうなのに相手の飛車をとりにいく感じかな。
968卵の名無しさん:02/10/22 18:52 ID:eCZZaFPZ
>>952
え○か?
969卵の名無しさん:02/10/22 18:56 ID:aQLPbxYi
え○かがわかるのはほく○つの人。
970卵の名無しさん:02/10/22 19:34 ID:DT3Go3q7
971卵の名無しさん:02/10/22 19:58 ID:izT4yT8K
今日もひまだったぽ。
先行き不安ぽ。
972卵の名無しさん:02/10/22 20:39 ID:eCZZaFPZ
ほ○せつの人だ。
973中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/22 20:47 ID:Cd1806JC
腹減った。毎日毎日ドキュン相手に笑顔で答えてまた来週〜疲れた。
974卵の名無しさん:02/10/22 21:13 ID:0tU8fRET
                おっぺけぺっ!
         
          \_________    _________/   
                 ____  \/
                /      \    _______
               /  /. .\ │   \         /
               /    ___│     \  ●  /
               │   / 口口口       \ /
               │   \___           ◎
               \        /          ││
          ■■■■■─────■■■■■  ││
           ■■■■\     /■■■■──┘│
           / /■■■  \ /  ■■■────┘
         // ■■■   /   ■■■
        ∪      ■■  /    ■■
                ■ /      ■
               /━━━━━\
               ━━━━━━━  
975だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/22 22:30 ID:BByXXjUS
>>962
大学対抗箱根駅伝のボランティアの記録委員じゃあるめーし、
<カキコ10に5時間、つうことは999ゲット予想タイムは、にいにいまるまる時か、
 はりついておかなきゃ。>って、いったいなんなの?
976卵の名無しさん:02/10/22 22:30 ID:mDX7zmh3
きょうもがら空き待合室に 秋風ぴゅーぴゅー吹きすさぶ

おっぺけぺ、おっぺけぺ、おっぺけぺっぽーぺっぽっぽー
977卵の名無しさん:02/10/22 23:45 ID:dCoRSFHz
905 :いつもの1 ◆dn5LO3s5Mw :02/10/21 21:00 ID:Qa64bd2K
この分では、明日の診療中に950越えそうですので
少し早めに30立てました。
恒例により950過ぎでの引っ越しお願いします。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1035201379/l50
978卵の名無しさん:02/10/23 07:46 ID:BCU10Gvc
999は今日の午前後半か昼過ぎと思われますな.
この季節が一番過ごし易いですが、何で風邪ひくんでしょうね?
風邪ほど奥深い疾患もないと思うとります。
ひく人は1年に10回以上ひくし、全くひかない人も又結構いる。
979卵の名無しさん:02/10/23 08:09 ID:yFAkz40P
かぜ菌でしょう。治療はカテキンで。
980中途半端 ◆GxqZhYcGx. :02/10/23 08:21 ID:0Cc/6hqF
季節の変わり目〜自律神経系ホルモン系が乱れる〜免疫系が不調になる〜
風邪を引く。
981卵の名無しさん:02/10/23 08:23 ID:I4JUAlMd
のど痛〜っ!
俺が風邪ひいてしもた。
982卵の名無しさん:02/10/23 08:45 ID:yFAkz40P
●ストレスがかかると下垂体が副腎皮質ホルモンを大量に分泌
●刺激をキャッチした副腎がコルチゾールというホルモンを分泌
●コルチゾールが、抗体を作る働きをするリンパ球にくっついてしまう
●リンパ球がしぼんだり、力を失う
●免疫が力が低下する
10月9日(木)放映 NHK総合「生活ほっとモーニング
よく笑い、歩き、ヨーグルトで免疫を高める
983卵の名無しさん:02/10/23 09:23 ID:ZruzOybx
>>965
そこに999があるから。診療中やることないし。
1000踏むとアボーンのスリル。
待合いに患者この時間で0。俺が999とれるかもしれん。
984卵の名無しさん:02/10/23 09:48 ID:cUyt823M
残しておいてあげたら。
>30へ逝こう。
985卵の名無しさん:02/10/23 09:54 ID:+tzyXEC0
下垂体からも副腎皮質ホルモンが分泌されるのであったか。。。
986ひま内:02/10/23 10:08 ID:ooDb0e5P
999に協力
987:02/10/23 10:08 ID:CuAekfgW
987
988だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/23 10:14 ID:ewrZww0i
まだ、診察室には一人も入ってこない。
989卵の名無しさん:02/10/23 10:19 ID:ZruzOybx
内分泌はフィードバックとか難しいな。
990卵の名無しさん:02/10/23 10:26 ID:6P5jSxzJ
990げっとずざー
991卵の名無しさん:02/10/23 10:32 ID:dYLZqF3j
下垂体から副腎皮質ホルモンねえ.うーん、むずかしいねえ.
992卵の名無しさん(999死守):02/10/23 10:33 ID:933bNHGC
もうちょいだな。 
993卵の名無しさん:02/10/23 10:35 ID:ZruzOybx
すようにしてください
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < まだー
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/


994中途半端 ◆GWARj2QOL2 :02/10/23 10:37 ID:I5835c6B
999狙いの方そろそろですよ!1
995だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/23 10:37 ID:ewrZww0i
やっと一人目の患者さんが入ってきた。
996零細内科 ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/23 10:38 ID:KKb9K4rx
すでに30へ移りました。
997卵の名無しさん(999死守):02/10/23 10:42 ID:933bNHGC
ほりゃどうじゃ、タッチアンドゴー。
998だめ整 ◆1CP6rySpMs :02/10/23 10:42 ID:ewrZww0i
もう少し!
999卵の名無しさん(999??c):02/10/23 10:44 ID:933bNHGC
これでどうじゃ。
1000卵の名無しさん:02/10/23 10:45 ID:6P5jSxzJ
↑やるなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。