訴訟されたくない医師に示談してやる為のノウハウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん:02/09/23 17:30 ID:NHIYVWAH
まずは金銭が絡みます。
金額も内容次第ですが
最適の方法を考えようよ。
2卵の名無しさん:02/09/23 17:31 ID:3AINRHkG
意味不明
3卵の名無しさん:02/09/23 17:35 ID:NHIYVWAH
医療過誤等によるいわゆる
病院・医師に対して訴訟も可能な事項(事件)について
訴訟を起こしながらも該当医師等に示談を持ちかけ
患者等に不利益を与えずに
解決を図るための方法を考えるということだ。

4卵の名無しさん:02/09/23 17:39 ID:lXVp+1nn
保険会社とその弁護士の仕事です。
一医師がどうこうできる問題ではないでしょう。
5卵の名無しさん:02/09/23 17:42 ID:yVxkfJVq
1は日本語が不自由のようだ。
6卵の名無しさん:02/09/23 17:45 ID:NHIYVWAH
>4
法律用語ここで並べてもわかんないでしょ。
7卵の名無しさん:02/09/23 17:52 ID:n/VQ3uMN
「てにおは」からやりなおそう。
8卵の名無しさん:02/09/23 18:08 ID:NHIYVWAH
そうか
医者ってのは示談よりも患者等からの訴訟を望むのだな。
ヨシ分かった。参考にしておこう。
9卵の名無しさん:02/09/23 18:13 ID:n/VQ3uMN
はぁ・・・・?

7までのレスでどうやったらそんな結論が・・。
10卵の名無しさん:02/09/23 18:32 ID:IC4D/aE1
>>8勝訴の確率は医療機関の方がずっと大きいからそういう結論でもいい鴨
11卵の名無しさん:02/09/23 18:45 ID:tYoJMbOK
8へ 君、訴訟するだけの金やヒマがあるのかい? 何年にもわたって弁護士
雇って、裁判のたびに仕事を休めるなんて、金持ちにしかできないよ。
12卵の名無しさん:02/09/23 18:46 ID:hRMcFo39
要するにこのスレの趣旨はなに?
どうやったら医者から金をむしりとれるかってこと?
13卵の名無しさん:02/09/23 18:50 ID:+uq8Hh9J
新手の「示談屋」の広告だろ(w
14卵の名無しさん:02/09/23 18:51 ID:RUpFjjTW
>>12
「当たり屋」
>>13
正解。
15卵の名無しさん:02/09/23 19:30 ID:YD1zQeLr
一銭もくれてやるもんか、
16卵の名無しさん:02/09/23 19:41 ID:YD1zQeLr
裁判おこさないと、保険金おりません、、
裁判なしの示談は、自腹ですよ、、
17市中病院:02/09/23 19:49 ID:erfq1rjR
事務長が梨つけてくれました。いくら払ったかは知りません。
儲けさせてやってるんだからまあ、当然ですかね。
18卵の名無しさん:02/09/23 19:50 ID:Mro/QZ+K
防衛医療・萎縮医療に専念しませう!
19卵の名無しさん:02/09/23 19:54 ID:RUpFjjTW
>>18
すでにそうなっていますが。
20卵の名無しさん:02/09/23 20:36 ID:9cId4feY
点滴が入らなかったら、傷害罪・慰謝料請求
21卵の名無しさん:02/09/23 20:45 ID:pjkdiCdd
みんな卑屈になるのはやめよう。
裁判を恐れすぎる必要はない。
自分に非がないと思うなら、
被告やマスコミがどんなに罵ろうと戦うべきだ。

クレーマーやマスコミにいいようにされて、黙っていていいはずはない。
22卵の名無しさん:02/09/23 20:47 ID:RUpFjjTW
>>21
被告→原告(DQN)
2321:02/09/23 20:49 ID:ECRZ/WWD
間違えたか・・・・。
24卵の名無しさん:02/09/23 20:54 ID:RUpFjjTW
>>23
老婆心ですが・・・スマソ
25卵の名無しさん:02/09/24 00:08 ID:hBf1gX+/
筋注、皮下注でいきましょう
26マジレス:02/09/24 11:17 ID:8Yvq9Lw4
示談で100万取りました。

理由→処方箋内容ミスで。薬の間違い
27コギャルとH:02/09/24 11:19 ID:nTtk2Aod
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
28卵の名無しさん:02/09/24 19:48 ID:WM+em1Ht
訴訟対策費で医療費がアメリカ並みに高くなりそう・・・
カゼ外来一回5万円。
虫垂炎切除術150万円。入院費一泊50万円。
29卵の名無しさん:02/09/25 19:15 ID:SYhrkpMW
どぃvklbn
30卵の名無しさん:02/09/25 20:36 ID:En1RtGcO
民事裁判は弁護士に丸投げすれば1回も公判にいかなくていいんだよ。
知らないんだろ?
31卵の名無しさん:02/09/30 14:43 ID:1s0gIdHG
そんな事知る分けないでしょ。
都立病院にいるとすぐに訴えると言い出す人、東京都知事○原さんの知り合いだとか言い出す人多いですよ。
別に非がなければビビル必要はないのでしょうが。
事務長や院長に訴えないにしろ苦情を言われると、医長、副院長、院長、事務長などに呼び出され、質問され、
カルテを説明させられ、やな気分になりますよ。
32卵の名無しさん:02/10/06 02:14 ID:OF4txTuk
sarashiage.
33卵の名無しさん:02/10/07 11:02 ID:Pg/2Q1qD
いざとなれば金で解決持ち出すのが普通だが
愚かな医療関係者は拒否するだろう
ただ実はそこが狙い目なのだ くくく
34卵の名無しさん:02/10/07 11:16 ID:PaFG2+uI
以前、開業医が儲かってた時代は、軽い手術ミスなどは
開業医のポケットマネーで示談金を払ってお終いだった。
古い先生に聞くとそういう例が山ほどある。
「うるせぇからカネ払って追っ払ってやった。」と自慢気に
話す先生も多い。
“野良犬にお菓子を投げ与えるような感覚”だったらしい。
医療ミスなんてその程度のものだった。
だから冒険的手術も実験的投薬も、やり放題だった。
逆に、これらが日本の医学を進歩させた事も一面では事実だ。
35卵の名無しさん:02/10/07 12:27 ID:SoIhNaXZ
>>1はヤクザですね。
最近DQN患者でいちゃもんつけるの老いも若きも多いですが、
1のお仲間ですか?
36まーぼう:02/10/07 12:34 ID:ZtpqKayU
いいかい ごしんやみすは どうやったって ぜったい ふせげないんだよ
でも それで いちいち さいばんを おこされたら たいへんでしょ 
ようは かんじゃさかとの しんらいかんけいだよ 
ぼく いまは ドックだから かんけいないけど まえ ないかに いて 
よく かんじゃさん みとったんだよ その とき ぼく かならず 
めに なみだ うかべて 「いたりませんで…」って かぞく に 
いってたよ これやったら ぜったい うったえないって
かえって 「こころの やさしい せんせいだ」って ひょうばんに
なるよ でも なーすたちには 「なきむし せんせい」って あだな
つけられちゃった 
 あと じかん がゆるせば おまいりにも いくよ
 これだけ やったら わりばし みつけられなくっても うったえられ
ないよ(わら 
ようは かんじゃ および そのかぞくの かんじょうに いかに はいりょ
するかだよ
37まーぼう:02/10/07 13:32 ID:E0ptcsm0
♂ まーぼうは ほんとうに いいこと いうぜ 
38卵の名無しさん:02/10/07 13:40 ID:rQNyjOoB
>>36
確かに患者との信頼関係が一番大事だけど、涙目だけですべてがうまくいくかな?
今はなかなか厳しい時代だと思うぞ。
織れは被告にはならなかったが、御見送りの後、本当にお世話になりましたって
目をうるうるさせながら深々と頭を下げてお礼を言って帰っていった家族が
一月後に手のひら返したように弁護士と病院に現れたことがあるよ。
家に帰ったあと、妙な入れ知恵をするDQN親戚がいるんだよ。
気を付けろよ、陽子。
39まーぼう:02/10/07 13:53 ID:r3WhIkGG
>>38
そうだよね かんじゃやかぞくじゃなくて いれちえ する しんせきが
わるいんだよね 「そしょうしよう」「そうしよう」ってね
40卵の名無しさん:02/10/07 19:26 ID:BpekTFi6
人間50年、下天の内を比ぶれば夢、幻のごとくなり
41卵の名無しさん:02/10/17 09:43 ID:p0TwSYL9
示談のコツをおしえてくらはい
42卵の名無しさん
患者ともめても疲れるだけ。俺はにこにこと優しく接して、患者さんと家族
と皆で病気と闘いましょうっていう錯覚に落とし入れてうまいことやってる。
よく他の医者の外来やムンテラを耳にして、ああいう物言いがトラブルの
元なのにな〜と感じる。
当直で夜中につまらない事で受診してきても決して嫌な顔はしない。
にこにこ対応してさっさと寝る。怒ったら目がさめちゃうし。
患者といい関係を保つようにすると、袖の下も多いし。
一応総合病院だが問題のある症例はさっさと送る。
正直、今は医学にはなんの興味もない。内科だが内科学会すら入っていない。
そりゃ感謝されたら嬉しくは思うが、
単にお金を稼ぐ手段として医者をやってるので、「いい先生」を演じて
いる。患者ともめてストレス増やしたり、時間をとられるのはまっぴら。
他にいい仕事があれば喜んで転職するし、もし医師免許が売れるものなら
価格が折り合えば喜んで売る。
患者よ目を覚ませ!おまえの主治医はICUでベジ量産して、心マしながら
今日の晩飯考えてた元救急医だ!