喘息(ぜんそく)総合スレッド - 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
493卵の名無しさん
吸入器のことについて教えて下さい。
子供(2歳)に吸入器を購入するように病院から言われてます。

●ボヤージ
●オムロン コンプレッサー式ネブライザNE-C16
●オムロン メッシュ式ネブライザNE-U22
●アズウェル ネスコジェットAZ-11

この4つを薦められてます。
どれを買っても一緒ですか?
494卵の名無しさん:02/10/24 00:40 ID:MuU+QsBM
いっしょ
495卵の名無しさん:02/10/24 00:43 ID:HbQymvAZ
オノンなどLeukotriene modifier は、Other treatment options の中でも
最下行に記されている点に注意して欲しいと思います。
この部分は、多分に政治的配慮で加えられたものだと思います。

また、急性期の治療はもちろん別ですが、コントローラとしての
除放性テオフィリンの価値は低くないですね。
496卵の名無しさん:02/10/24 00:51 ID:HbQymvAZ
2歳ならインスパイア・イース(シェリングプラウ:無償)が使えることが
多いと思いますよ。
http://www.kodomo.co.jp/asthma/spacer/ease.htm
497卵の名無しさん:02/10/24 00:51 ID:msLnXdbO
>>495
確かにアメリカじゃ、保険者が支払い拒否するだろな>LTRA
日本も保険苦しいのに何で認めるのか????
498卵の名無しさん:02/10/24 00:54 ID:msLnXdbO
>>493 確かにこの中ではどれがどうとは言えない

>>496 おそらくベネトリンやインタールの吸入用なのでインスパイアイースは
    使えないと思われ(インスパイアイースはエアゾール用)
499卵の名無しさん:02/10/24 01:41 ID:HbQymvAZ
インタールはエアゾルがあるので使えますが、それならむしろアルデシン(50 or 100)が
良いですよね。
サルタノールとベネトリンは同じサルブタモール。サルタノールインヘラーで
1噴霧は100ug。必要時のみ吸入(常用しない)が適当ですね。

不婁床君はまた小倉に帰って(開業)、元気にしてる様ですね。困ったちゃんですぅ。
500卵の名無しさん:02/10/24 01:43 ID:cYL89WJy
>494、496、498 ありがとうございます。

>496 インスパイア・イース
教えて頂いたサイトを拝見しました。
498さんの仰る通りのようですが、有益な情報ありがとうございました。

>498 確かにこの中ではどれがどうとは言えない
この4つ以外で、もしお薦めがあれば教えて下さい。
501卵の名無しさん:02/10/24 23:13 ID:YS6IGpCc
最近喘息で痰がからんで咳がひどく息苦しくなってきたので
仕事を休んでしまいました。動き回って話するとどうしても
ひどくなるし・・・。やっぱりあまいですかね?
皆さんはしんどくても働いてるのでしょうか??
502卵の名無しさん:02/10/25 02:01 ID:x7s1ya2D
>500
聞く限りで評価がいいのはパリボーイ(松吉)でも3万はすると思われ
503卵の名無しさん:02/10/25 02:44 ID:5JyAg/Ig
>502
どうもでつ。
調べてみます。
504卵の名無しさん:02/10/25 02:48 ID:5JyAg/Ig
>502
パリボーイ、パリジュニアボーイ共に、高い・・・
ジュニアの方は色もカラフルだし子供向けでよさそうだけど。
やっぱオムロンにしようかな・・・
505卵の名無しさん:02/10/25 03:11 ID:+XRzaxVs
うちはボヤージ使っとる、これで今までなにも問題ないぞ(0歳児から
506卵の名無しさん:02/10/25 07:44 ID:nyeM6ILd
ここは製薬会社のスレだね
507卵の名無しさん:02/10/25 08:37 ID:bW+1dsJU
私は最初は主治医にすすめられたボヤージで
2台目はオムロンを買いまつた。