1 :
卵の名無しさん:
お互いの経験を診療に活かしていきましょう。
日々勉強!!
2 :
卵の名無しさん:02/08/19 10:25 ID:Yn3qeUbr
3 :
1:02/08/19 10:25 ID:UEG3tSEd
ちなみに、漏れの経験
某病院耳鼻咽喉科にて・・・。
患者(50歳台)「のどが痛いんです。」
耳鼻咽喉科医「のどが赤いですね。点滴しておきましょう。」
点滴室にて・・・。
患者「・・・・(顔面蒼白で、冷や汗をかいている)・・・」
看護婦さん「これはおかしい!内科の先生呼んで」
内科「心電図とってみましょう。あ、心筋梗塞だ!!」
というわけで、「心筋梗塞は咽頭痛を主訴に耳鼻科を受診することがある」
という教訓でした。
4 :
改行縊死:02/08/19 10:53 ID:CSUAIcOd
モノホンのやくざ屋さんの親分が末期疾患で子分とともに初診。
5 :
卵の名無しさん:02/08/19 11:06 ID:Cm7WRgKZ
点滴オーダーして良かったね
>>1 返していたら、訴えられた鴨根
6 :
1:02/08/19 11:09 ID:UEG3tSEd
>>どう対応したかまで語ってちょ。
7 :
1:02/08/19 11:10 ID:UEG3tSEd
9 :
1:02/08/19 15:24 ID:UEG3tSEd
>>5 レスありがとう。でもこれは、漏れが「やった」んじゃなくて、漏れが
「目の前でみた」症例です。誤解多き表現で申し訳なし。
10 :
卵の名無しさん:02/08/19 20:20 ID:VvMg702H
家族の前で脂肪核任したあとフラットだった心電図が3発打った。
ヒヤ
>10
もれは、死亡宣告をする前に、モニターのスイッチを切れと
教わったよ。
12 :
shioya:02/08/19 21:59 ID:OeEyEdZN
ソランタールをアスピリン喘息の術後(局麻)の患者に処方してしまった。
その日喘息発作がおきたが、吸入および点滴でおさまった。
13 :
つぶ整:02/08/19 22:04 ID:eK65KA+x
手の手術のまえに
腕神経叢ブロックをして
確認のため注射器をひいたら
空気が「ブクブク」とひけてしまった
14 :
門外漢:02/08/19 22:10 ID:0uVlmVeI
15 :
卵の名無しさん:02/08/19 22:12 ID:iQ9mbZqt
16 :
門外漢:02/08/19 22:13 ID:0uVlmVeI
よくわかりますた・・・・こわ
17 :
卵の名無しさん:02/08/19 22:14 ID:iQ9mbZqt
救急車が硬直した死体を運んできた。
触ってみたら、「ヒヤッ」としたーよ。
18 :
つぶ整:02/08/19 22:14 ID:eK65KA+x
>14
頚にある神経の所に麻酔薬を注射するのですが
近くにある、肺を刺してしまい、そのなかの空気がひけてしまいました
最悪の場合、「気胸」と言う状態になってしまいます
このときは大丈夫でしたが
19 :
つぶ整:02/08/19 22:15 ID:eK65KA+x
ほかの板にいってて
返事おそくなり
すんません
見るからにヅラな人の脳波検査。
##どう切り出そうかヒヤヒヤ
21 :
卵の名無しさん:02/08/19 22:17 ID:oLucW7Es
何度か入院歴のあるIDDMの患者。
下痢と吐き気で食事が取れないということで、救急外来を受診。
このときの血ガスは正常、来院時血糖値が120台と正常だったため、
眠前のインスリンを用いずに、1晩ラクテックでキープ。
翌朝、ケトアシドーシスになっていた。
22 :
卵の名無しさん:02/08/19 22:20 ID:+uYzPEKK
20、藁える。 か●う姉妹への心電図というのも、そうだわね。
松田●子への顔面X線もそう。 宍戸ジョ〜は・・もう大丈夫ね。
>13 18 19
ここのつぶ整は俺じゃないよ
あ。本物だ(笑
お久しぶり。
##ID一緒だけど夫婦じゃないよ(笑
こちらこそ、ごぶさたでした。
以前夫婦に間違えられた方でしたか。
26 :
卵の名無しさん:02/08/19 22:49 ID:/SVl9/xn
>>12アスピリン喘息
ソランタールは通常可では?
27 :
:02/08/19 23:52 ID:ddIIH1rd
あげ
28 :
卵の名無しさん:02/08/19 23:59 ID:mhbaFNQP
>>26 アスピリン喘息の患者には、NSAIDを投与すると
喘息発作が発症する可能性がありますよ。
気を付けて下さいね。
29 :
卵の名無しさん:02/08/20 00:02 ID:mA8jFtFh
30 :
欠陥外科医:02/08/20 00:05 ID:pE8RjLUW
>>28 んだから、チアラミド(商品名:ソランタール)とエモルファゾンは
アスピリン喘息の人でも発作誘因作用はないんやて。
んでも、両方とも解熱鎮痛作用が弱いものやから、おいらはしばしば
Acetoaminophen(発作誘因作用は弱い)を使ってみるけどね。
31 :
卵の名無しさん:02/08/20 00:20 ID:T8qRwyGT
>30
そう。
まあ、全く大丈夫とはいえないけど、塩基性のNSAIDなら可能性は低いと
いうことだね。
アスピリン喘息の場合、薬剤投与後比較的ただちに生ずる場合が
多いし、吸入はかえって発作が増悪する可能性があるし、
>>28-29こそ、わけわかってないね。
32 :
卵の名無しさん:02/08/20 00:32 ID:A9m28Ud0
>>31 28だけど、
ちゃんと、カキコを読んでくれよ。
可能性があると書いただろ。
必ず発症するとは書いてないよ。
だから、NSAIDは使わないで済むなら
使わない方が良いんだよ。喘息の患者にはね。
33 :
卵の名無しさん:02/08/20 00:47 ID:L0NTHTrt
>>13 漏れは痩せた患者さんの背中にブロック注射しようとして、
シリンジ引いたら「ブクブク」ってのが1回。幸い何も起こらず。
それ以来、背骨から離れた位置の局注は断ってます。
>>30 整形だとソランタール=キカンタールですな
とにかく痛み止めくれ、みたいな人にたまに使う。
34 :
28:02/08/20 01:08 ID:VdAjkNu5
>>31 追加でカキコするけど、
あなたもご存知のように、酸性のNSAIDはもちろん×だけど、
安全といわれていて、誘発物質は無いと考えられている
塩基性でも、完全に安全では無いと思うよ。
35 :
28:02/08/20 01:10 ID:VdAjkNu5
×誘発物質
○誘発作用
過敏性腸症候群
って診断してくれた医師いないな
37 :
セ外:02/08/20 01:18 ID:5RomxBat
手術のため
硬膜外チューブ留置
術後鎮痛のためモルヒネを持続注入
術後2時間後
その患者さんのいきがとまりました
チューブの先が硬膜を突き破っていたようです
ナロキソン持続投与で回復しました
ナロキソンうたれたら、患者の痛みは倍増するかも。
マスク換気、ラリンゲルマスクとかじゃだめかな
39 :
セ外:02/08/20 01:28 ID:5RomxBat
意識レベルが低下するので
痛みで覚醒させろ!
という感じでした
(実際はマスク換気、ドプラム使用、挿管の用意も)
翌日覚醒後に確認しましたが
モルヒネ中毒でまったく痛くなかったそうです
40 :
:02/08/20 06:30 ID:6hkn2iuF
メンテあげ
41 :
卵の名無しさん:02/08/20 08:49 ID:C6Nt4dLy
喘息の患者がアスピリン喘息であるかどうか調べるために
皆さんは負荷試験は行わないの?
42 :
卵の名無しさん:02/08/20 09:12 ID:nHmIq3xa
外来では、いちいち負荷試験なんか出来ないだろう。問診だけで
すますもの。そうでなければ、アスピリン喘息に限らず、副作用をみる
ために投薬薬剤全てにテストが必要となる。現実的でない。
43 :
卵の名無しさん:02/08/20 09:56 ID:cU8vq5gk
負荷試験やるのはどんな時よ?
外来じゃ出来ないもんなの?
吸入でも内服でもそんなに手間はかからないような・・・。
44 :
卵の名無しさん:02/08/20 11:57 ID:nHmIq3xa
手間がかからないだと。AHOかショックになったどうするんだYO。そのために
あらかじめ、器機、薬剤、人手を用意しておく必要があるんだYO。
45 :
卵の名無しさん:02/08/20 12:17 ID:C6Nt4dLy
吸入負荷試験にかかる時間は2時間くらいかね
まあ十分な準備はしておくがショックにはならんだろ
46 :
卵の名無しさん:02/08/20 12:23 ID:C6Nt4dLy
>>42 ごめんごめんあなたは呼吸器内科医じゃないんだね
うちは必要な場合は(オペ後に使いたいとか外科系から依頼あったりしたら)
アスピリン喘息かどうか診るために吸入負荷試験(うちはメチロン使う)を
行ってます
まあ,それ以前にアスピリン喘息の重症度,確率を考えたら
他の投薬薬剤すべてと比較するのはおかしいと思うぞ
47 :
卵の名無しさん:02/08/20 12:54 ID:ZLDP6M/K
以前、他の先生がポンタール内服でチャレンジテストを行ったところ
重積になってヒドかった。挿管一歩手前。
それみて「自分は絶対やらない」と思った。
チャレンジテストに関わる死亡例で訴訟沙汰もあるから、
本当に気をつけないとね。
48 :
卵の名無しさん:02/08/20 13:01 ID:C6Nt4dLy
内服のチャレンジって...それはまさにチャレンジャー(笑)
49 :
卵の名無しさん:02/08/20 15:18 ID:fAHU68+5
>>47 きっと、その先生は重積を治してみたかったんだろうね。
挿管できなくて、残念と思ってたりして。
50 :
卵の名無しさん:02/08/20 16:33 ID:nHmIq3xa
51 :
shioya:02/08/20 17:16 ID:1lvFyQt5
12です。このケースを体験するまでは、自分はソランタールは
アスピリン喘息に投与しても良いと思ってました。
というのも塩基性のNSAIDは投与可能と習いましたし、以前の
薬の本(今日の治療薬 治療薬マニュアル)のソランタールの禁忌の
項目にアスピリン喘息は記入されていませんでしたので。
しかし、数年前からの 今日の治療薬 治療薬マニュアルといった
本のソランタールの禁忌の項目にはしっかりアスピリン喘息と書き加え
られています。
したがってもしアスピリン喘息の患者にソランタールを投与して
喘息発作が起きた場合、訴えられた場合には禁忌の薬剤を投与した
ということで負けてしまうでしょう。
52 :
28:02/08/20 18:02 ID:fAHU68+5
>>51 そのとおりなんだよね。
だから、アスピリン喘息の患者にNSAIDを投与する事は
塩基性だろうと、今じゃダメになってきてるんだよ。
どうしても、投与が必要な場合には、きちんとした
ムンテラが必要になってくるね。
でも、禁忌となっているから、本来投与すべきではないよね。
まあ、解熱か鎮痛に対して投与する訳だから、
熱に対しては、脱水さえ注意していれば
なるべく薬剤を使わないようにすれば良いし、
鎮痛に対しては他剤を選択するしかないよね。
53 :
卵の名無しさん:02/08/20 18:33 ID:ZLDP6M/K
>>51-52 アンヒバsp(200)でも発作(+)だったことがある。
ちなみに20代の男性。鼻たけ術後。
発熱に関しては、本人に対してよりもナースへの説得のほうが苦労してる。
54 :
28:02/08/20 18:50 ID:fAHU68+5
>>53 茄子へは「よほどのことがない限り、熱では患者は死なないぞ、ゴルァ。
coolingしとけ!」と言ってますよ。
勤務当初は大変でしたけど、今じゃ、何も言わないでも
coolingしてくれてますよ。
55 :
げかい:02/08/20 19:01 ID:v+RxyyEi
術後は熱が出て痛いのが当たり前なので、体力消耗を防ぐ意味で、鎮痛剤、
解熱剤はばんばん使っております。
残りの医者人生で、妙な合併症が起きないのを祈るのみ。
56 :
28:02/08/20 19:19 ID:fAHU68+5
>>55 御幸運をお祈り申し上げます。
鎮痛剤はともかくとして、解熱剤は投与後発汗し脱水になりやすく、
また、その後の悪寒、発熱によりかえって体力消耗するような気がしますが。
いかがでしょうか。
57 :
卵の名無しさん:02/08/20 20:15 ID:cJI8Vc2F
メンテあげ
58 :
卵の名無しさん:02/08/20 20:20 ID:h3/4DRu0
内科カンファレンスの前にさっさと帰ろうと身支度整えてカバン持って医局の
出口を出たら、内科部長に見つかったとき。
59 :
卵の名無しさん:02/08/20 22:21 ID:SI3O8pZG
age
60 :
卵の名無しさん:02/08/20 22:28 ID:rG5M47Hl
あざらしのたまちゃん
61 :
55:02/08/20 22:31 ID:v+RxyyEi
>28
子供と違って大人は解熱剤で一挙に熱を下げたほうが気持ちいいみたい。
熱型を見るためとかいって解熱剤使わない人もいるけど、やっぱ患者苦しいみたいだよ。
おれが患者になったら、やっぱり解熱剤使ってほしい。
62 :
追加:02/08/20 22:33 ID:v+RxyyEi
サイトカインがどーたらこーたらいって、術後はなるべく鎮痛、解熱したほうが
SIRSの期間が少なく、合併症も減るとかいう論文を勉強会で読んだことがある。
>61-62
はげどう。
64 :
卵の名無しさん:02/08/20 22:53 ID:pGUMmlw9
>55
なるほどね。術後の発熱と感染性の発熱では違いますものね。
先生のおっしゃるとおり術後は解熱が正解でしょうね。
感染性の場合でも確かに解熱剤を使った後に
患者さんは楽になったようにみられます。
でも、解熱剤を使用した事により感染性疾患の治癒が遅れる場合もあります。
ですから、僕の場合は程度問題ですが、なるべく解熱剤を使用しないように
心掛けているだけで、使用しないという訳ではありません。
感染性でも、ウィルス性はまず使用しません。免疫に頼るしかないからです。
細菌性の場合は、抗生剤がありますので、38.5℃を目安に解熱剤を使用してます。
ただ、当然前レスにあったようなアスピリン喘息の患者さんには使用できませんし、
何かしらの薬剤アレルギーのある患者さんには、慎重に投与してます。
65 :
卵の名無しさん:02/08/20 22:56 ID:pGUMmlw9
64のカキコは28です。名前を入れるのを忘れました。スミマセン。
66 :
卵の名無しさん:02/08/21 07:46 ID:xEINKkAO
メンテあげ
67 :
卵の名無しさん:02/08/21 16:06 ID:DLnqET5K
そろそろあげ
68 :
卵の名無しさん:02/08/21 23:43 ID:DLnqET5K
age
おいらの場合、風邪引いたときに急に熱下げると気持ち悪いっす。
ピリナジンとかでしょぼしょぼ下げるか、あるいはステロイドなら気持ちよし。
70 :
卵の名無しさん:02/08/22 09:57 ID:8jpa6C+8
メンテあげ
71 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/22 10:02 ID:T5Nbn5mE
バカはステロイドで風邪が直るのか?
72 :
卵の名無しさん:02/08/22 10:04 ID:g0ugFSpO
73 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/22 10:28 ID:T5Nbn5mE
じゃ、俺も風邪引いた時に為してみるから、何を飲めばいいんだ?
74 :
卵の名無しさん:02/08/22 10:41 ID:eTVTgq3w
あっくんへ。葛根湯。
75 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/22 10:43 ID:T5Nbn5mE
うるせぇ〜
76 :
卵の名無しさん:02/08/22 10:46 ID:EcWS3vPo
77 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/22 10:46 ID:T5Nbn5mE
ステロイドは免疫機能を遮断するんだぞ。
ってことは風邪の症状は過剰な免疫反応なのか?
78 :
卵の名無しさん:02/08/22 10:46 ID:yGUZvxF8
輸液ポンプが全開でドリップしてました、心血管作動薬が300倍ではいりました
79 :
みなしごハッチ:02/08/22 10:49 ID:hPcfpF3c
80 :
卵の名無しさん:02/08/22 19:14 ID:8jpa6C+8
age
81 :
卵の名無しさん:02/08/22 22:42 ID:txrbNnc3
82 :
卵の名無しさん:02/08/22 23:03 ID:Ef/+E3cM
>>77 あっくんとかいうゴミクズ、免疫機能について毛の筋ほども理解してねえくせに知ったか ほざくんじゃねえよ。死ね。
83 :
欠陥外科医:02/08/22 23:07 ID:U4s+kb9X
すいまへん。おいらの知識ももう旧弊化ですかい。
久しぶりにちいとAIAについて調べてみたら、もう、チアラミドも
ダメなのね。
5年前は大学で呼吸器のセンセーがつかってはったのにねえ…って、
5年はうちらの稼業じゃ”大昔”だわな。
?
ステロイドもコハク酸系はあかんかったやろ、確か。
まー、coolingのみやな。訴えられんためには。
84 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/23 02:04 ID:0hr+3P+O
じゃあ君、ステロイドの免疫機能に及ぼす影響について教えてくれよ。
>>82
85 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/23 12:45 ID:0hr+3P+O
ひや、ひや。
86 :
shioya:02/08/23 17:05 ID:bU9xYkaW
34歳女性の扁摘目的に入院してした患者。手術の日時、方法、合併症
を説明した後に抗生剤の皮内テストを施行した。すべて陰性だったこと
を話したところ、『あのー患者は私ではなく、妹なんですけど』と言われた。
確かに氏名を確認しなかったこちらの落ち度ですが、せめて皮内テスト
を行う前に言ってほしかった。
88 :
CCM:02/08/23 18:21 ID:7z6kKbyS
あっくんかわいい!
当方精神科
勤務していた病院に高校の同級生が入院(躁状態)
私のいらんことをいっぱい知ってた奴なんで
ヒヤヒヤ。
90 :
卵の名無しさん:02/08/23 23:49 ID:uh5g5m4W
巨大精神病院で、そいつが入院してた病棟はほとんど行かなかったし、
入院期間も短かめだったので、バレませんでした。
92 :
卵の名無しさん:02/08/23 23:57 ID:uh5g5m4W
>>91 それは、良かったですね。セーフって感じですね。
>>92 外来は自宅近所のクリニックに行ってくれましたし。私もその病院転勤になりましたし。
94 :
卵の名無しさん:02/08/24 00:12 ID:pgbXshef
>>93 めでたし、めでたしでしたね。
僕も、先生と同じような経験をしたことがありましたが、
先生とは違って、思いっきりハマりました。
もう数年前の話ですが。
その時はフォローが大変だった事を覚えています。
僕も、その後転勤になりましたので、
後は知ーらないで済みましたけどね。
銃弾が入っている人にMRI撮ったことがあるよ。幸い、骨でとまっていたので動かな
かったけど。他にも、tatooびっしりのヤー公にMRI撮ったら、「ヒリヒリするぞゴ
ルァ」と凄まれちった。このヤー公次にきたら、高磁場装置に突っ込んで、刺青ズラ
したる・・・
96 :
卵の名無しさん:02/08/24 01:44 ID:uXC+kfWS
銅がまじってるもんで、、、
97 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/24 01:45 ID:ZygPZH5M
えっ、じゃ刺青には銅が混ざってるの?
98 :
卵の名無しさん:02/08/24 01:47 ID:uXC+kfWS
みねふじこちゃんに、きいてごらん!!
>>96-97 鉄はよく入っているけど、銅が入ってるかどうかは知らん。彫師の意見・・・はさすが
に無理か。
100 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/24 01:52 ID:ZygPZH5M
じゃ、鉄が高磁場に反応してひりひりすると。じゃ、歯の詰め物なんかも
ヤバイですか?
>>100 硬組織のなか(歯や骨など)の金属は問題ないですよ。私の経験した銃弾は、頚椎に
食い込んでいたので問題ありませんでした。
刺青の中の鉄粉は傾斜磁場により熱を持つので、人によっては「熱い」と訴えるひと
がいますが、実際に火傷を負うまでにはなりません。
102 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/24 02:01 ID:ZygPZH5M
103 :
名無しさん:02/08/24 02:52 ID:gvMyNhgy
ちなみに金属探知機には反応しますか?
104 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/08/24 03:24 ID:ZygPZH5M
僕が初期研修した病院は、刺青はMRI禁忌になってますよ〜
106 :
shioya:02/08/24 10:36 ID:7mgUMPuK
105>現在自分が勤務している病院も刺青は禁忌になっています。
他のレスをみて思いだしたヒヤヒヤ症例をひとつ。37歳女性の急性喉頭蓋炎
にたいし気管切開施行し、ステロイドおよび抗生剤の点滴にて3日目には喉頭
蓋の腫脹は著明に改善し、カニューレ抜去したのち7日目に気切孔閉鎖術施行
した。その後も経過順調だったので本人および家族に退院の日時について
話し合い、さあこれで明日退院だと言う日に急変し呼吸困難出現、喉頭蓋の
腫脹はみられなかったが、初診日は全く正常だった胸のレントゲンを再度施行
したところ両側ほとんど全肺野に肺胞性陰影認め、ARDSにて呼吸器内科に
転科した。挿管後PEEP、カルベニン 大量のステロイド投与にて軽快して
27日目に退院した。
107 :
卵の名無しさん:02/08/24 10:37 ID:ZZWnDH2e
tatooがMRI禁忌ってどうして?
108 :
医者:02/08/24 10:40 ID:v0Jc51iP
(・∀・)イイ!
刺青を持ってる方に心カテはいかが?
110 :
卵の名無しさん:02/08/24 10:44 ID:i6uEHXOe
111 :
shioya:02/08/24 11:38 ID:7mgUMPuK
106です。精神分裂病の薬剤を内服していたことを家族や医師に
内緒していたうえに用量を守らずに多量に内服していたことや
気切による浸潤 それに喉頭蓋炎に対してマキシピームの点滴を施行して
いたことなどが原因としては考えられるが、特定はできていません。
呼吸器内科の医師によると他科でもマキシームの点滴後にARDSになった例
があったそうで、使用はやめたほうがいいといわれた。
112 :
卵の名無しさん:02/08/24 14:41 ID:xhS4WJ0C
スレの本旨から外れるかもしれないが...
マキシピームの点滴後にARDSって...
それってタダの薬剤性肺障害なんじゃないの?
ステロイドつかってるし
当然BALくらいしてあると思うけど好中球優位だったの?
それともリンパ球?好酸球?
113 :
卵の名無しさん:02/08/24 14:44 ID:MI9qgAM8
凍傷の患者を治療しますた。手足がヒヤヒヤしてますた。
114 :
卵の名無しさん:02/08/24 14:59 ID:Kz/YrRh0
小指のないお方の懐にドスが・・冷汗たらり。
ヤー様のパンペリ、眠い目をこすって夜中の三時終了。
見事な倶梨伽羅紋々が、縫い目で一センチずれてました。
速攻で縫い直しますた。
116 :
卵の名無しさん:02/08/24 16:31 ID:Kz/YrRh0
切られたばかりの小指を整外のDrが断端縫合しているのを横で見ていたら
睨まれどやされた・・冷汗たらり。
117 :
:02/08/25 22:14 ID:Q7kt9YL/
age
118 :
:02/08/26 11:34 ID:6NhYKL6s
age
119 :
卵の名無しさん:02/08/26 14:31 ID:bld4tu10
>>107 禁忌とは聞いたことがない。だってとりまくってるよtatoo。赤色に磁器が反応してひりひりすらしいです。
120 :
:02/08/27 22:29 ID:cuxBwGVY
ageとこ
抗争中の893の組の幹部が同じVIP病棟に入院した。片方はオレの受け持ち、
もう一方は連れの受け持ち、入院中やたらと手下たちが病棟内をうろうろしていた。
もうどうなるかとヒヤヒヤしたよ。幸いトラブルは起きなかったけど
正直怖かった。
122 :
卵の名無しさん:02/08/29 10:05 ID:N0/560ow
age
123 :
卵の名無しさん:02/08/29 17:47 ID:3EbMCgb0
肺癌の患者さんのレントゲンをオーダーしたら
患者間違いで別の患者さんのレントゲンを撮影されて
それに気付かずそのレントゲンを見ながら患者にムンテラしてしまった...
「影なくなりましたねえ」
age
125 :
卵の名無しさん:02/09/04 10:28 ID:VvScQ+hS
あげ
126 :
卵の名無しさん:02/09/05 09:28 ID:0hKbakXN
あげ
午後3時頃、茄子と当直室でセクースしてたら、シーツ交換のおばさんが
ドアをノックした。
とりあえず、声を静めてしらんぷりしてたら、いなくなってくれました。
その後ちぢんだティムポを再起させてフィニッシュしたけど、、、
後でシーツ交換したおばさん、ベッドのぬくもりで何か気付いただろうなあ。
128 :
卵の名無しさん:02/09/06 22:17 ID:DAszgw95
age
129 :
せぃιんか:02/09/06 23:28 ID:X6YMq8fe
患者の家族から
「退院させないなら、日本刀をもっておまえを殺しに行く」と
言われたときかな?
そのときは、ひどいDQN家族だと思ったが、
今思うと、家族に対する自分のフォローが足りなかったと、
当時の自分の精神科医としての未熟さを恥じているよ。
130 :
卵の名無しさん:02/09/06 23:47 ID:Fx8jic6t
症例ではないが、バイト先で手術しようとしたとき
患者様の入室前にオペ室で待っていると、
部屋の片隅に黒いものが......... まさか、ゴキブリ??
近づいてみると、丸々太ったコオロギでやんした
風情ありすぎ
涼しい風が吹いたよ
131 :
卵の名無しさん:02/09/09 05:01 ID:IICTl98n
3ヶ月の赤ちゃん、ちょっと顔色が悪くて元気がない、との主訴で来院。
念のため、点滴して、採血検査もしておこうということで、外来で経過を診た。
特に身体的所見は丹念にとったが、特異的なものはなかった。
採血検査上は、軽い脱水を示す所見程度。
急病診療所だったので、「明日必ず大きい病院を受診してくださいね」と
いった直後、急に嘔吐して、ぶりぶりぶりっと大きい排ガスと排便あり。
オムツをはずしてみると、赤ワイン状の血便が大量。
すぐに後送病院に送ったところ、腸重積だった。
「整復に1時間かかりました」と連絡受けた。
「あー、点滴で経過観察しておいてよかった」と思った瞬間でした。
132 :
ccccccccccc:02/09/10 13:22 ID:DV/jDgpJ
だいぶ前のアスピリン喘息のことで、聞きたいんですけれど。
PLやあらゆるNSAIDsはアスピリン喘息の可能性がある、ということで、
仕方なく出す時には外来で一つ飲んでもらって20分ぐらいしてから
帰ってもらっています。これってやばいですか?
一般的なチャレンジテストの方法も教えて下さい。
メンテ
134 :
:02/09/12 03:37 ID:dNmpm5EL
age
あげ
136 :
消化器医:02/09/13 16:47 ID:IkSvFiaD
当直中「顔色が悪いから診てくれ」と救急隊より連絡。
いざ運ばれて来ると呼吸、心拍停止のおじいさん。
そりゃ顔色も悪いわなと思いながらももっと他に
言い方がなかったのかと憤り入院蘇生処置するが3日後にステルベン。
3ヶ月の赤ちゃんに点滴の針を刺す人が神に見えます
138 :
卵の名無しさん:02/09/13 17:02 ID:eSRD8RqG
3歳未満の子供はみたくない
脱水あっても、自分で点滴を刺せないから。
maintenance
当直は、疲れたあげ。
141 :
:02/09/21 23:33 ID:w/aNNIxJ
t
142 :
:02/09/22 23:59 ID:G4DgZUDZ
143 :
:02/09/24 09:57 ID:78pT3AyF
144 :
コギャルとH:02/09/24 09:59 ID:nTtk2Aod
145 :
:02/09/26 05:45 ID:1MERqR+p
age
146 :
:02/09/29 22:18 ID:pjlsR2LD
age
147 :
卵の名無しさん:02/09/30 00:45 ID:lJxF+btC
まったくの飛び込みの一見さんの患者
肝臓が疲れたから点滴をしてくれといきなり言われ
???の状態で、当院の受信歴はおありですか?紹介状はお持ちですか?
以前の検査データもしくはお薬の内容がわかりますか?とたずねたら、
コンナ失礼なあつかいをうけたのははじめてだ!二度とくるもんか!
そういって飛び出して言ったあの人は、どこで点滴を受けたんでしょうか。
ヒヤッとしました。私何か間違ったこと言ったかなあ・・・。
>>147 間違ったことしてないと思うけど。
私は小児科ですが、隣の内科の診察室の声が聞こえてきました。
「いつも、大学病院でやってもらってる点滴してよ。あの生食っていうやつが
いい。」とのたまってました。
こんなやつに巻き込まれないように、自分を保ちましょう。
149 :
ず:02/10/02 16:38 ID:Bvf+zuvy
>>147 そのCase、患者さん自身はDQNである可能性が濃厚と拝察しますが、通常通り病歴聴
取し診察した上での話ですよね。
点滴してくれ!といきなり飛び込んで来る輩もどうかとは思いますが、貴院への受診
歴がなく、紹介状を持参せず、以前のラボデータや処方内容が不明でも、対処は可能
かと思います。
この患者さんがこれまで一切病院にかかったことがなく、最近疲れるので肝臓が悪い
のかと思い病院に行って点滴でもしてもらえば楽になるかも、と思って病院を受診し
ていたとしたら。
こういう患者さん、結構平均的なレベルかとも思います。
その患者さんに、いきなり「ウチの病院初めて?」「紹介状は?」「これまでにした
血液検査の数値は?」「いつもどんなくすり飲んでるの?」と訊いたら、多くの人は
不快に思うでしょうね。
コンナ失礼なあつかいをうけたのははじめてだ!二度とくるもんか!と言って病院を
飛び出すかどうかは人それぞれとは思いますが。
マジレスでした。
ageとくか
151 :
卵の名無しさん:02/10/05 00:04 ID:IWGYMaWi
>149
そんな患者を優しく受け入れるか、
(とりあえず激しく適応外で無ければ患者の希望に沿いつつ、
徐々に検査などを入れていく、とか)
あるいはそんなDQNはいらねーと冷たく対応するか、
「地域医療」を掲げているところでは難しい問題ですな
152 :
卵の名無しさん:02/10/05 00:10 ID:jo2zNrQH
あげ
154 :
卵の名無しさん:02/10/09 14:05 ID:V5YvlAK1
ageとこ
155 :
:02/10/11 20:21 ID:eLOkrnzK
age
ポン刀持って暴れた元ヤーサンのSchizo、
措置入院が解けて通院に。
外来で彼がニヤリとして一言「先生、わかってますよ。
先生も裏でみんなつながってんでしょ」
空気が氷点下に冷え込みました。
>>156 いろんな意味でヒヤヒヤだね。
触法絡みに関するルールを早いとこ明確化してほしいものだ。
159 :
卵の名無しさん:02/10/15 12:46 ID:J/vP2/5S
ageとこ
あげる
保守
163 :
卵の名無しさん:02/10/25 21:33 ID:v3PpNG7E
健康診断に行ったとき
既往歴が何にもないのに、腹部に切開の跡を発見。
書き漏らしかと思ってなんの手術の跡ですか?って聞いたら
刺されました、だって。
なんとなく、勉強というより、ほんとにひやひやする症例ばっかり集まるな
165 :
卵の名無しさん:02/10/26 23:18 ID:JVQG8mao
腹の傷と言えば、
当直してたら『ハサミの上に寝転がってしまった』といって
高校生くらいの奴が来たことがある。
腹部に切創があり、どうも深げ。
問いただしても上のようにしか言わないので、
一応局麻して(外来で縫うつもりで)創内をチェックすると、
オイこれ腹腔内まで逝ってないか?
CT撮って、外科のせんせ呼んで、エアあったので即開腹になった。
幸い腸管などは大丈夫だったけど、後腹膜にも損傷あり。
刺されたんちゃうの??と皆で話していたが、
その後は外科のせんせにまかせきりだったので確認してない。
maintenance
167 :
卵の名無しさん:02/10/31 15:22 ID:X5C0hVxK
当直先で、今晩たぶん二人看取って頂く事になると思いますので宜しく、と申し送りを受けた。
どうせ二人ともDNRだしそれは構わないのだが、
「Aさん下顎呼吸で〜す」
「分かったfamily呼んで」
「Bさん血圧60台で〜す」
「なに〜! そっちもすぐfamily呼んで!」
先に到着した御家族にムンテラして枕元に張り付かせ、次に到着した御家族のもとへ急ぐ。
ムンテラ後茄子ステーションで待機しながら、
「お願いだ〜、同時に逝かないでくれ〜」
とマジで祈った。
結局20分の時間差で逝って下さったので、どちらにも失礼になる事なく宣告ができた。
こんなヒヤヒヤした事は初めてだった。
168 :
卵の名無しさん:02/11/07 11:08 ID:TZZok7pX
★
169 :
卵の名無しさん:02/11/09 01:26 ID:FnxJplha
初めて胃カメラをしたとき。
モニターに見たこともない空間が映し出され、いぶかっていると、オーベンの
先生が一言
「これは鼻じゃないのか?」
その直後患者の鼻から鼻血が。
「いやー、胃カメラってこんなに苦しいとは思いませんでした」
と患者の術後談。
maintenance
age
173 :
卵の名無しさん:02/11/19 22:20 ID:nPt4QJog
age
175 :
>:02/11/30 22:26 ID:QsLzgjQU
これは私の経験ではないですが。
その壱:胃カメラで咽頭通過。なぜか大動脈が視野に飛び込んだ。
その弐:胃カメラでP-ring通過。めざせ下行脚。なぜか胆嚢が見えた。
お二人とも緊急オペになったという罠。
皆様、内視鏡操作は愛護的に行いましょう。
176 :
卵の名無しさん:02/11/30 23:47 ID:9VUf9ruV
ウンテンにそろそろcfをとやらせたところ「先生、Tummorみたいです」
ん?それ穴間違えてないか?
はい、子宮円蓋部でした。
頚管部ね、、、
>>176 けっこう聞く話ですが,
ひょっとしてCFやる人は一生に一回やるんでしょうか
はい。
つぎからはまちがえなくなります。
180 :
卵の名無しさん:02/12/01 16:53 ID:N7ZXAWmP
>>175 それはヒヤヒヤのレベルを超えているのでは?
age
age
age
184 :
卵の名無しさん:02/12/12 22:58 ID:QL7wDB9f
age
185 :
卵の名無しさん:02/12/13 07:26 ID:9tNhxvFJ
age
186 :
卵の名無しさん:02/12/14 08:21 ID:B6w+imXP
ヒヤヒヤを超えるとひえびえ。
さむー。
Hb2.9、RBC 188万、Fe 7。
歩いてきた25歳女性。
「入院したくない」とのたまった。
親も「金が無いので、入院は....」と。
ムンテラマイシン投与した。
188 :
卵の名無しさん:02/12/14 20:10 ID:ppJ/rVlG
189 :
sira:02/12/14 20:12 ID:zwMH7Wll
190 :
188:02/12/14 20:27 ID:ppJ/rVlG
漏れギネだけどHb3台は比較的良く見かけるよ。
ccは「寒い。半年前から顔色が悪いと言われる」だった(from 問診用紙)
確かに顔色は真っ白。眼瞼結膜も真っ白。spoon neilは(-)。
192 :
sira:02/12/14 20:45 ID:zwMH7Wll
そうかー.女って貧血に強いんだなー.
しかし、「金がないので、入院したくない」と本人、家族の第一声。
「死にますよ?」と言うしかなかったよ....
194 :
sira:02/12/15 01:45 ID:m8+O3I5T
土日でMAP6Uツッコんで、みなさんの応援のおかげで(?)
Hb8まで回復しましたが、T-bilが5まで上がってしまった....
明日GIF。
196 :
卵の名無しさん:02/12/17 02:53 ID:+32mCulq
夏に救急指定の病院で誤診を受け散々な目にあいました。細かく説明するので長いレスになりますが聞いてください。
7月上旬から頭痛がしだしたのですが風邪の症状もなく、元々頭痛持ちでもないのでおかしいなと思ったのですがすぐに髄膜炎だと自己診断ができました。
なぜかというと3年前に髄膜炎をやっており、この独特の頭痛から判断できました。
とりあえず熱がでてきたら脳外に行こうと思ってました。
10日後、38℃の熱が出てすぐに近くの市民病院に行きました。時間外の為診察してくれたのは希望した脳外科医でなく内科医でした。
診断結果は風邪と判断されてしまいました。私は絶対に髄膜炎だと食い下がったのですが全く聞いてもらえず、脳外を呼んでくれと言っても聞いてもらえず私は仕方なく風邪薬を持って帰りました。
その後やはり風邪なんかの症状ではないなと思った私は再びその病院にいきました。
今度は脳外に直接みてもらい骨髄液の検査を受け、診断はウイルス性の髄膜炎とでましたがもうピークは過ぎてるので入院してもしなくてもよいとの事で私は自宅療養を選びました。
しかし2日後、過ぎたはずのピークがやってきてその病院に入院しました。その2日後痙攣がおき脳炎に移行しました。
5日くらい意識はなくその後自分の物が認識できない、人の顔が判らない、漢字が書けないといった記憶障害に陥りました。
MRの結果では側頭葉から前頭葉にかけて脳がやられていましたが幸いにもダメージは白質だけとの事でした。
その後記憶障害はほぼ回復し今では社会復帰しています。
この事についてみなさんはどう考えますか?2度の誤診の為治療が遅れたのは明らかだと思います。髄膜炎には根本的な治療法が
ないと聞きますがふに落ちません。
同じ病院に3度も行ったのは自宅から1番近く、在住する市で一番設備の整った病院だからです。
すぐ隣の市には大学病院や大きい病院もあるのですが車がないので遠く、かかりませんでした。
みなさんの意見が聞きたいです。
197 :
重症膵炎:02/12/17 04:35 ID:W6RcEi3Z
さっき腹痛の女性を入院させた。ケロッとしてるが左背部痛で
一応CTとったらなんと凄い膵炎!
各種検査で重症膵炎一歩手前でした。
帰してたら死んでたね
まあ、入院してても死ぬかもしれんけど。
おそろしやー
>>196 頭痛が発生し髄膜炎を疑ったのなら、なぜ早いうちに診療時間内に神経内科を受診しなかったのか?そもそもそこに大きな間違いがある。
救急診療は、生命に関わる病態でなければ、あくまで翌朝までのつなぎでしかない。10日前からある症状で救急外来を受診し、希望の診療科で見てもらえなかったからといって文句を結うのは筋違い。
また、病気(特に大人の感染症)の経過は患者によって異なることはしばしばあり、誤診とはいえない。
それと、医学(医療)は不完全なものです。
診断が難しい病気、治せない病気なんかは山のようにあります。
病院に行けばどんな病気もすぐに治る、治らなかったらミスに違いない、というのは大きな間違いです。人間の体は機械ではありません。
近年、病気の人・死にゆく人を間近にみる機会が減ったせいか、生物は簡単に死ぬと言うことを忘れた人が多いようですが、それは大きな間違いです。
200 :
ず:02/12/17 13:33 ID:SDQrf2rH
>>198-199 禿同。
>>196 医者は慈善事業者ではないのです。
当番制で当直を回しています。
頭痛の患者でいちいちon callならば脳外科医は倒れるでしょう。
で、通常髄膜炎や脳炎は内科の領域です。
10日前から症状があったのに、一度も昼間の外来を受診しない患者さんの側に責任がないとはいえないはず。
もう一度云います。
医者は慈善事業者ではありません。
全ての医者が全ての専門的検査、手技が出来るわけではありません。
専門的な検査、治療を出来るだけ効率的にお受けになりたいのであれば、時間外常連から脱却すべきでしょう。
201 :
ず:02/12/17 13:36 ID:SDQrf2rH
>>196 貴方の云っている事は、杏林割り箸事件で死亡した子供の親と同類です。
割り箸くわえたままの子供を放置しておきながら、それで起こった事故の被害者と
なった子供を一生懸命助けようとした医者を訴えるという。
何でもかんでも医者のせいにすれば自己責任を逃れられるという考えはお止めにな
られたほうがよろしいかと思います。
202 :
卵の名無しさん:02/12/17 15:50 ID:3fmXV+PX
>>198-201 初期症状の頭痛といっても全く激しいものではありません。ただ頭がボーッとする程度です。
神経内科を受診するとは初めて聞きましたが果たしてその段階で見抜けるのですか?
初診の時は平日午後1時に行きましたがもう外来はおわっていました。
これは自分の認識不足から来るミスです。
しかしその初診の時に全く患者の話を聞かず、ただ風邪だと繰り返す医師には疑問を感じますが。なぜもしもと考えないのでしょう?
2回目の受診の時は明らかにミスはミス。医療に限らず何の分野でも予測がつかない事はもちろんありますよ。
普通は自分の予測からはずれれば自分の判断ミスと思いますけどね。
この病院は2回目の受診の後、様態が悪くなりもうどうしようもなくなったので受診できるかと電話しましたが
土日は休みなので月曜まで我慢して下さいと言われましたがこれには何か?
私はすべて病院が悪いとは思いません。なんせ病気にかかったのは自分の責任ですから。
しかしこの病院の医師の姿勢には疑問があります。
>>201 杏林割り箸事件とは割り箸が子供の咽喉から脳に突き刺さった事件ですよね?詳しい事は知りませんが適切な処置がされていたのですか?
>>202
今からでもご自分で調べたらどうですか?>割り箸事件
ここは医師としての見解が多く、意見が偏ってる場合もあるので
新聞などで情報収集をされた方が良いと思います。
最近疑りぶかくて、交戦目的のネタにしかみえない。
205 :
卵の名無しさん:02/12/17 16:13 ID:WidpzhWY
髄膜炎の既往のある患者が、神経内科の専門医を受診し、髄膜炎に関係していると思われる症状を訴えれば、髄液検査で細胞数の変化や抗体値の変化を追いかけることも可能でしょう。
場合によっては、抗ウイルス剤を使用することにより顕在化を予防できたかもしれません。もちろん、そうはならずに同じような経過をたどった可能性もあるでしょう。
受診しないことには、我々は何もできません。
また医師の判断については、先ほども申し上げましたが、病気の経過は患者さんによりそれぞれ異なります。検査結果により大体の傾向を把握することができても、結果を100%予測することは不可能です。
60%の発生率の事象について、判断が結果的に外れた場合に、これを医療ミスとしてしまうのでは、我々は何もできません。
あなたの場合、脳外科の医師は入院はどちらでもよいという判断をされているようですが、髄膜炎の既往があるのなら、その恐ろしさをあなたはご存じのはずです。
どうして、自宅療養を選んだのですか?その責任の一端はあなたにもあるとは思いませんか?
症状が重くなった際の病院(事務)の対応には、あなたのおっしゃるとおり問題があると思われます。
ネタかと思ってたが、、、、
そもそも一回目も二回目もウィルス性髄膜炎ってことになってるようだが
白質病変だけの脳炎?recoverした?まあそんな症例も見たことあるが、、、
まともな神経内科受診を勧めとく
202は医者だろ。
208 :
卵の名無しさん:02/12/17 19:01 ID:owPTUv4y
>>203
ほんと医師としての意見が偏ってますよね。同感です。
>>205
ではなぜ初診の時にそういう検査をしてくれないのでしょうか?それが疑問です。
3年前の髄膜炎はピークを過ぎたら何でもなく病院の中でゴロゴロ過ごしてました。
髄膜炎の苦しさは知っていても恐ろしさまでは知りません。ピークを過ぎていて入院してもしなくてもいいなら私は自宅療養を選びます。
髄膜炎の恐ろしさを知っているのは私より医師のほうでしょう。そんなに予測がはずれるのなら外れたときの事も考えないのですかね。
それと私は医療ミスとまでは言っていません。判断ミスと言っているだけです。何でもかんでも医療ミスと言ったら世の中医療ミスだらけになってしまいますね。
>>206
1回目も2回目もウイルス性の髄膜炎とのことです。MRIで診た結果やられているのは旧皮質だけと聞いています。
しかし前頭葉から側頭葉までと広い範囲に及んでいます。1回目(3年前)は脳に影響はありませんでした。
今はほぼ回復しましたが、記憶に整合性がなかったりすることがあります。
他の障害はおきていませんが知能低下してるかなとちょっと心配です。
209 :
卵の名無しさん:02/12/17 19:10 ID:owPTUv4y
>>202
医者じゃないよ。なんで?
最近、髄膜炎についていろいろ調べはしましたが。
210 :
卵の名無しさん:02/12/17 19:11 ID:owPTUv4y
間違えた。202でなくて>>207です。
211 :
卵の名無しさん:02/12/17 19:35 ID:Vw0zbJxJ
キッチンドランカーで一ヶ月ほとんど食事とらず。
電解質異常の患者。入院時意識清明。補液にて電解質補正をメインに
入院。バイタルはnp。
で、入院数時間後に突然のアレスト。CPRにて戻ったけど、脳障害がのこった。
いやー。入院時家族に厳しいこと話しておいて正解。ぱっと見と状況ってやっぱり違うね。
それほど、電解質もひどかったわけじゃないのに、恐い恐い。
ただ、その後の脳障害で患者の性格が幼児化して、問題ばかり起こされていた家族が「楽になった」
って話していたのは、ちょっと複雑。
212 :
206:02/12/17 21:49 ID:TiWnWf5M
一回目も二回目も激しい頭痛では無かったってことだな?
で、旧皮質と白質はそもそも違うが、白質だけってことなのか?それとも旧皮質だけってこと?両方か?
ウィルス性髄膜炎って髄液中の特定のウィルスIgM抗体価/PCRの結果でも説明されたのか?
もしくは髄液中の白血球分画と細菌培養の結果から、無菌性髄膜炎、多くはウィルス性って説明だったのか?
あとあなたの年齢と性別は?
板違いマジレススマソ>all
213 :
卵の名無しさん:02/12/17 22:42 ID:owPTUv4y
そうそう板違いと思いましたがここならまじめに答えてくれると思ったんでレスしました。
>>212 1回目も2回目も初期は軽い頭痛です。両方とも熱が出た後は激しい頭痛になりました。
ダメージを受けているのが現代人がほとんど使っていない部位とだけ聞いています。旧皮質のことなんですかね?
医師の説明は髄液検査の時白血球の数が少ないから髄膜炎だけどもうピークは過ぎてると言われたと記憶しています。
年齢は25歳 性別は男です。
>>213 >ここならまじめに答えてくれると思ったんでレスしました。
そう思ってるんならなんでこういうこと書くかな............
>ほんと医師としての意見が偏ってますよね
215 :
卵の名無しさん:02/12/17 23:47 ID:owPTUv4y
>>214 >ここならまじめに答えてくれると思ったんでレスしました
初めてレスした時(
>>196)の心境です。
>ほんと医師としての意見が偏ってますよね
>>198-201 205を読んでの率直な感想です。
216 :
卵の名無しさん:02/12/17 23:48 ID:TrsvBRH7
2ちゃんねるという所は
真面目に話をしている人と
ちゃかして楽しんでいる人がいて
ちゃかされて楽しめる人がいて
匿名でふざける場なので
“公の場では言えないホントの話”
が聞けたりして面白かったりしますが
“真面目な相談事”
には向かないと思いますよ
217 :
卵の名無しさん:02/12/17 23:50 ID:MLDepUAQ
自分の考えに沿ったレスがなければ”偏ってる!”ですか?
少なくとも2人が同じような意見を言ってると言うことは、それがある程度普遍性を持った意見でだと考えられると思うのですが、あなたはそれを認めないのですな。
>自分の考えに沿ったレスがなければ”偏ってる!”ですか?
同意。
漏れの外来に来るヤシにもこんな態度の奴が多くて困る。
219 :
卵の名無しさん:02/12/18 00:53 ID:LUbWj5aj
>>216 それはわかっていますが2chという場で聞きたかったんで
>>217 私は前にも書きましたがすべて病院が悪い等とは全く言っていません。
根本的な治療法がないと聞いていますのでどんな処置を受けても脳までやられたのではないかとも思っています。
ただ適切な処置・対応だったのかという疑問があったのでレスしたまでです。
医師でもない一般人がこのレスを読めばみんな偏ってると思いますよ。
>>196等に書いたように私は元々アレだけ疾病を見抜ける状況があったのに、それに対し適切な対応をしているのかと疑問でしたが
ここの住人である医師の普遍的な意見は病院の対応に間違いはないというのには正直驚きました。
220 :
卵の名無しさん:02/12/18 00:54 ID:tYiEUSNZ
>>216 それはわかっていますが2chという場で聞きたかったんで
自家撞着
>脳までやられたのではないかとも思っています。
やられてるねえw 妄想が出てるよ。ちゃんと治してもらいな。
あ、漏れは一般人ね。
222 :
卵の名無しさん:02/12/18 01:22 ID:e0FTXODB
>>219 普通に考えればヤブ医者、ヤブ病院て事だよな。
結局医者は普段偉そうにしてるのに責任から逃れたがる。
一般人が病気の知識を増やしても医者はそれを素人考えと煙たがり患者の意見を聞かない。
素人の方が病気を見抜いてて医者が間違った判断しても医者はそれを認めない。
これからの一般人の普遍的な考えは医者の言うことは絶対に信用するなだYO!
223 :
卵の名無しさん:02/12/18 01:42 ID:e0FTXODB
>>210 説明が足りませんでしたね。
真面目に答えてくれない人が多いのはわかっていますが大勢の意見を聞きたいので2chにレスしました。
ここなら真面目に答えてくれると書いたのは2chの中でもこのスレなら他のスレよりいいだろうという意味です。
>>222 だーかーらー、信用できなきゃ医療行為を受けなきゃいいんだよ。
病気だの怪我だのするあんたが悪い。病気しなきゃいいんだ。
人間なんざ生きてるのがラッキーなんだよ。
医療行為で治ったらバンバンザイ。病院行ったら治るのが当たり前は、間違った認識だ。
225 :
卵の名無しさん:02/12/18 02:20 ID:RSDV2GAN
>223
貴方の態度ははじめから交戦的ですが何か?
まじめ(=補償と賠償を認めますってか)に答えたくなるレスではなかったということです。
遺伝子レベルでオーダーメイド医療が行われるようになったらどうかわからないが、
思いもかけないときに急変することはあります。無力さは痛感しますが、人間の限界はあります。
貴方の症状が一般的ではなかったというだけのことです。
急変は貴方が悪いわけではないかもしれないが、医者が悪いわけではもっと無いだろうと思われ。
ピークが二回来たとは考えませんか?
貴方はどう思ってるか知らないが、みんなマジレスしてるよ。
気象庁の天気予報より的中したら万歳だよ(これは言い過ぎか・・・
226 :
卵の名無しさん:02/12/18 02:37 ID:sxNcQN3E
>10日後、38℃の熱が出てすぐに近くの市民病院に行きました。
>時間外の為診察してくれたのは希望した脳外科医でなく内科医でした。
遅れたのは2度の誤診のせいではなくて、10日間放置プレイした自分のせい。
あとな、時間外かかって診療科まで希望するな。
夕方マック行って、朝マック注文すんのと一緒。
朝マックが食いたきゃ、朝来い。
急性硬膜下血腫の患者に低体温治療したことがあります
228 :
222:02/12/18 03:46 ID:e0FTXODB
>>226 なんだかかんだ言って結局は誤診なんだね。認めてるし。
2度の誤診がなければもっと早く治療してもらえたのにねかわいそう。
診察のときに素人考えを聞いてもらえなっかったのにはみんな無視してるね。
医者って自分を守るのに必死なんだね。
医療事故を必死に隠すような人たちいるからね。
いぱーん人とかけ離れた輩たちばかりなんだね。
がっかりだYO!
229 :
222:02/12/18 03:54 ID:e0FTXODB
196の同居人の意見だよ。
本人もみんながレスしてくれるからきっと喜んでるYO!
230 :
卵の名無しさん:02/12/18 04:09 ID:0LbcJq94
>>222は煽りかな。煽りとしたら随分低レベルだな。本気なら真性
のDQN。どっちかな。鑑別は難しいけど・・・・
Dr「とりあえず、重症ではなさそうですし、DQN検査にもリスクがないわけ
ではありませんから、煽りとして経過観察しましょう。DQNの可能性も
ありますが、検査の大変さとリスク、DQNの可能性が比較的低いこと、
また仮にDQNであったとしても1週間の診断の遅れは結果に影響すること
は非常に稀と思われます。こういう診療プランで如何でしょうか?・・・・
よろしいですか、わかりました。1週間後にまた診せてください、その
ときの経過でまた診断と検査の必要性を考えなおしましょう。」
1週間後→真性DQNと判明
患者、誤診だと大騒ぎ、医者の言うことは一切信用しないことに
したとそのあたりに言いふらす。医者には通院せずDQN悪化、1年後
死亡
231 :
222:02/12/18 04:28 ID:e0FTXODB
>>230 世の中こんな医者ばかりかと思うと悲しいね。
232 :
卵の名無しさん:02/12/18 04:47 ID:NN2qtV/9
>>202しかしこの病院の医師の姿勢には疑問があります。
どこか?
夜中に脳外科がでてこなかったこと?→アホデスカ?
内科の医者が風邪だといったこと?→その後入院もせずに1度ピークが過ぎたんでしょ?
それじゃそのときに入院してても、結局は結果は同じ
じゃねえのか?
脳外の医者がピークを過ぎたといった
のにまたピークがやってきたことが脳外の
医者なら予測できたはずだってこと→稀な事態まで予測できません。たとえば10万分の1の
可能性のために、何を対処するべきだっと?
>>すぐに髄膜炎だと自己診断ができました。
この辺はなんだかな・・・・
おいらは医者じゃねぇが(病院関係者)多分こいつは
神経質そうな暗い粘着質の奴だな。近づきたくない種類だ。
まあいいかこんなアホは・・・せいぜいマスでもかいてな。
233 :
ねうろん:02/12/18 07:14 ID:VXiPhC9m
夜中に救急隊から吐血の患者を診てくれという要請があって受けた。
来た時に、吐いた血を救急隊が見せてくれたのはいいが、
ちょっと患者を診ると意識が落ちていて眼がrovingしている。
頭を挙げてみたら項部硬直がある。
すぐにCTをした。くも膜下出血であった。
それでガスターとヘルベッサーを注射しながら脳外科に送った。
患者は助かり、あとで、来院する2日前から頭痛を訴えていたことがわかった。
すぐに胃カメラせんでよかったあ。
>>219 >医師でもない一般人がこのレスを読めばみんな偏ってると思いますよ。
あの〜、私は医者でもない一般の人ですが、
あなたの方が偏ってると思います(キッパリ。
>>196で「髄膜炎だとすぐに自己診断ができた」って書いてあります
が、それならさっさと診察時間内に病院に行けよ、と思う。
なのに10日もぐずぐずしたあげく、時間外に行って医者の対応を責め
るのはお門違いってもんでしょ。
これはね、医師が未熟だとかヤブだとか言うこととは別な話だと思う。
自分なら正確な診断ができただろうと思う医師がいたとしても、あなた
の書き込みに賛同はしないんじゃないかな。
ぐずぐずネチネチ文句ばっかり言ってるんだもん。
>>196 無菌性髄膜炎は治療法は実はない。
嘔吐が続いて食事が摂れない状態が続く時は、嘔気が治まるまで点滴で経過観察
(すなわち入院)
その後の脳炎も回復しているのだとすれば、ウイルスが直接脳に侵入したわけでなく、
アレルギー性の機序が考えられる。この脳炎は、髄膜炎をほったらかしにしたせいで
起こったわけではなく、入院していても起こったと思われます。
頭痛程度で嘔吐がない無菌性髄膜炎だったらふつう入院適応にならないでしょう。
この経過を見る限り、診断の遅れが脳炎につながっている可能性はほぼゼロだと思います。
236 :
卵の名無しさん:02/12/18 09:58 ID:X6prHjPT
10日前にわかっていたのに病院にすぐ行かなかったのは3年前の髄膜炎の時に医師から髄膜炎は熱が出る頃にならないと診断は難しいと言われたからです。
実際は自分の判断が間違ってたわけですけどね。
意見をたくさんいただき、いろいろと参考になり勉強にもなりました。ありがとうございました。
237 :
卵の名無しさん:02/12/18 11:13 ID:o16WMsy8
診断は難しいが出来る限りの対処はする。
医者にかかるかかからないかは自分の判断。
正しい診断だけしか許さないのであれば死んでから相談すべし。
>235
無菌性髄膜炎すべてで治療法がないって?多くのウィルス性はだろ。
あおれとアレルギー機序の場合が多いって言われてるが、脳炎なら脳炎発症3日以内のHSV PCRはやるべきですな
きーつけた方がいいぞー。atypicalなHerpeticってしばしばあるからな。
>>238 ここで書き込んでる脳炎はヘルペス脳炎ではないでしょうね。きっと。
ええい,うるせぇ.終了しろ.
241 :
鱸:02/12/22 14:08 ID:gaIAiCV+
重度の浸出性中耳炎にたいして鼓膜切開したところ粘性液が多量排出され
痛みもとれておかげさまで楽ににりましたと言われ、その後数人診察し
た時にあーっと大きな悲鳴が聞こえ、先ほど鼓膜切開した患者が再び
外来に現れた。すると、切開した側の顔面神経麻痺が、それもほば完全麻痺。
閉眼、額のしわ寄せいずれも切開した右側のみまったく不可。しかもめまい
まで出現。ただし眼振は認めず。立っていられないほどのめまいがすると
いうのでベッドで横になっていただき点滴すること約2時間、めまいも麻痺
も完全に消失したため帰宅。原因はなんだったのだろう。
内耳神経、顔面神経の細小血管の一時的な攣縮でしょう。
age
244 :
卵の名無しさん:02/12/23 16:29 ID:Iqz0InDu
インフルエンザの予防接種受けた日にかぜひいたんですけど
大丈夫かな
246 :
187:02/12/30 00:18 ID:RTe81Jmo
>>187 187です。
MAPしてHb9で返しましたが、「外来でムンテラキボンヌ。その時に入院費は払う」とヌカされて、
外来に来ませんでした。約15万の未収。あぁ....
247 :
卵の名無しさん:02/12/30 00:24 ID:Fz6KnjlL
>>241 そのまま顔面神経麻痺が残って、訴訟になった例があります。
急速減圧による神経損傷ってことでした。
原告勝訴。 ちなみに20代の女性。
あなたは、ラッキーでしたね。
249 :
247:02/12/30 00:43 ID:Fz6KnjlL
>>248 「急速減圧」がいけないそうです。水頭症でも、高圧例を
急速減圧すると失明がありうるらしいです。
でも鼓膜切開時の減圧を緩徐にする方法は知りません。
アヤフヤでスマソ。
捕手
251 :
卵の名無しさん:03/01/05 14:41 ID:Eov+DYVk
きゃっちゃー
252 :
いのげ ◆9H58yMRzls :03/01/05 14:43 ID:Wns35NU2
いやー田舎は寒いわ
253 :
卵の名無しさん:03/01/05 14:52 ID:vxrcotjj
The Catcher in the Rye
254 :
卵の名無しさん:03/01/05 16:11 ID:ujXd1krl
研修医に頼まれて、胃透視したら、
ニーボーたくさんが写っていて、
後でバリウム出すのに苦労したなあ。
(患者が心窩部痛を訴えていたので頼まれた。25年前の話です。
なお、イレウスの原因は肺癌の副腎メタのためだったのか?)
255 :
sira:03/01/05 16:13 ID:qEgItgU1
>>254 透視のときは最初バリウムを飲ませたり注入したりする前にプレーンで確認すると
鷲は教わったが。
256 :
卵の名無しさん:03/01/05 17:00 ID:uTA/Bpxd
年末から喉痛くなってきて
今は舌に口内炎(?)みたいな白いプツプツができてしまい、とても痛いです
食事しても味がしないし・・・コワヒヨー
先生、大丈夫でしょうか?
257 :
ず:03/01/06 15:11 ID:JIUDcq9o
258 :
sira:03/01/11 00:29 ID:4BGSQsFg
おちそう。
259 :
山崎渉:
(^^)