がんセンター病院誤って血管切断患者は翌日死亡 

このエントリーをはてなブックマークに追加
340>335,336:02/10/27 06:58 ID:J3in6/Bi
だから病院が医者を訴えるの。
ちなみに,示談でも降りるよ。
裁判が長引くと賠償金にもさかのぼって5%の利子が付くから
高くてしょうがないから,示談で値切った方が得だから
保険会社も。負けそうだったら。
341卵の名無しさん:02/10/31 01:23 ID:Kh3dBJTk
本当に裁判にならないのか・・・
342>335,336:02/11/03 21:29 ID:lXQdOONz
民事にはね。刑事は検察がどう判断するかによると思われる。

>331
引き上げるってその麻酔科医をかばうため?
がんセンターの麻酔って大学派遣なの?
どこ?,千葉大?
343卵の名無しさん:02/11/03 23:23 ID:mrY3/Qtu
>>342

動脈をずたずたに切っているのに、どうして刑事にならないのだろうか?
344卵の名無しさん:02/11/03 23:24 ID:02SybeP4
ずたずたに切っていたのか
345卵の名無しさん:02/11/03 23:31 ID:tnADhIhW
ずたずたに切って結紮していたんだろ。
346卵の名無しさん:02/11/03 23:32 ID:02SybeP4
いや、見てないからしりません
347卵の名無しさん:02/11/04 01:11 ID:YR5J1GBK
>>331
>>342
この件と引き上げは関係なし。
>>342
大学派遣ではない病院なんてあるの?
348卵の名無しさん:02/11/04 01:14 ID:hb1C9cr3
>>342
神戸大
349卵の名無しさん:02/11/04 01:19 ID:hhemLoHt
だから、家族がまず、警察に起訴したい、って行かなければ、
350卵の名無しさん:02/11/05 11:51 ID:YAVQj4ov
行きます。家族は悲しんでいます。
351卵の名無しさん:02/11/05 21:31 ID:cC6SN26V
>>348
適当なこといわないで
352卵の名無しさん:02/11/07 08:05 ID:Z0qvOjR6
殺しちゃった外科医、手術してはるの?
353卵の名無しさん:02/11/07 09:49 ID:Fp392X2x
>>352
「婦人科医」に訂正しなさい
ただでさえ「外科医」は肩身の狭い思いをしているのに・・
354卵の名無しさん:02/11/08 12:49 ID:vzgeM5o1
>>353

ただでさえ・・・って、何か問題あんの?
355卵の名無しさん:02/11/08 15:34 ID:s/Lha5Kg
>>353
そうだね。婦人科医は止血操作をしないからなあ。
356卵の名無しさん:02/11/08 19:39 ID:wq1n6vpy
あしたは国立がんセンターの医局同窓会だ。
……情報収集、情報収集……。
357卵の名無しさん:02/11/10 22:14 ID:Q2AchTJv
>>356

どういう情報があったん?
358卵の名無しさん:02/11/12 23:47 ID:ns4HJ5O/
>>353

何で、「外科医」は肩身の狭い思いをしてはるの?
359卵の名無しさん:02/11/14 02:15 ID:jvwKMOyY
私は昔国立病院にいましたが、
国の基本姿勢としては原則として非は認めない、
裁判は長期化させて相手が干上がるの待つ、
というのが原則です。
360卵の名無しさん:02/11/17 02:29 ID:AMNcStcF
>>359

剖検の内容が新聞に出ているのですが、大丈夫でしょうか?
361卵の名無しさん:02/11/17 06:01 ID:qgV1zgou
>>359
昔のその原則は今でも変わってないんですか?
362卵の名無しさん:02/11/17 09:09 ID:rLAklCWU
>>359
『今時?』という感じですね。
現在の基本方針は、
『ミス』なら何とか挽回できる、
『ミスの隠蔽』をやってばれたら、挽回できないぞ・・・
というものです。
363卵の名無しさん:02/11/22 17:12 ID:bHJXDYM5
>>362

今回のは、ミスでしょ。
364卵の名無しさん:02/11/24 22:01 ID:z87A3gmy
新しい情報知りたいんやけど・・・。
365名無しさん:02/11/24 23:30 ID:ZfpaVB/i
>363 癌センターの上層部は揉み消し工作指示したの?ばれたら犯罪だから
     逮捕だよね!某大学の心臓外科医師は揉み消し工作バレテ懲戒免職だったっけ?
     いきなり逮捕だったっけ?(勿論事情聴取の呼び出し無視したからだけど!)
366卵の名無しさん:02/11/25 22:53 ID:2N73fmaO
>>365

剖検所見が新聞に出ているのに、揉み消しできるんか?
367名無しさん:02/11/25 23:19 ID:S5fug5Rb
でどうなった?事情聴取、逮捕?
368卵の名無しさん:02/11/28 20:02 ID:qA46XMYf
>>367

逮捕はないやろ。カルテを改ざんしたわけではないやろ。
369卵の名無しさん:02/12/01 11:02 ID:XbvBAqWH
そんでもって、どうなっているんやろか?
370お礼:02/12/03 23:14 ID:PG2HT4nD
築地のがんせんたーはお布施をしないと手術してもらえない。
これ、本当?
特に乳癌がひどいらしい(お礼が)
371卵の名無しさん:02/12/05 12:29 ID:STnMD1+r

ここもだそうだ
http://www.tosei.or.jp/

372名無しさん:02/12/06 23:58 ID:/z+4zYWL
続報は?
373卵の名無しさん:02/12/07 01:35 ID:1kdnGkVF
滝祖卯瑠
接待
目につき過ぎでは?
公務員でしょ?
374卵の名無しさん:02/12/08 10:18 ID:5HWbV0BF
鰤巣戸流さんのこと?
人相悪いMRだよね。
375卵の名無しさん:02/12/11 17:08 ID:sLLTg6dx
aagegegegegegegaegraga
376卵の名無しさん:02/12/11 17:09 ID:X0kJelOV
医療過誤事件で執刀医書類送検 岩手県立磐井病院

--------------------------------------------------------------------------------
 一関市の岩手県立磐井病院(D名勉院長)で今年2月末、尿管腫瘍(しゅよう)の手術中に患者の
宮城県志波姫町の女性=当時(69)=が死亡した医療ミス事件で、岩手県警捜査一課と一関署は
10日、業務上過失致死の疑いで、同病院の担当医師(41)を書類送検した。

 調べでは、担当医は2月27日、女性の右尿管と右腎臓にできた腫瘍を摘出する際、当初切断を
予定していた静脈以外に、誤って別の静脈を切り、出血性ショックのため女性を死亡させた疑い。

 県警と同署は、病院側からの届け出を受けて捜査を続けていた。
 D名院長は「今回の件をしっかり受け止め、職員一丸となって信頼の回復に努めたい」と話している。
377卵の名無しさん:02/12/11 17:33 ID:axRSzhEo
まあもちつけ。
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
378卵の名無しさん:02/12/11 17:44 ID:mn1kZNc+
嫌だ嫌だ、もう下界嫌だ、やってらんないよー
やめてやる、もうやめてやる、今やめてやる、今日やめてやるううー
379卵の名無しさん:02/12/12 22:40 ID:QL7wDB9f
age
380卵の名無しさん:02/12/13 07:39 ID:9tNhxvFJ
age
381卵の名無しさん:02/12/13 21:13 ID:FzNvH07H
374>
やくざみたいだよね。藁)
でもいいんじゃねーの。
382卵の名無しさん:02/12/17 05:53 ID:eRBFS94z
sage
383卵の名無しさん:02/12/20 00:32 ID:VF1Nwje0
Who are you?
384卵の名無しさん:02/12/24 00:05 ID:vOOVtsiT
鰤って言うんだよ。
385卵の名無しさん:02/12/24 14:15 ID:MYNy7iUF
警察の捜査はどうなってるの?
386くいもの:02/12/24 22:25 ID:2ATlWpvU
胃外科のS先生は新橋大学の教授選に出ているとの噂きいたんだけど、どうなってんの
387名無しさん:02/12/24 22:36 ID:CP5eaT6k
>386 癌センターから逃げ出すの?
388age:02/12/29 02:58 ID:qUexQmCc
age
389卵の名無しさん
>>359
その原則。
後段の「 裁判は長期化させて相手が干上がるの待つ、」は、原告・遺族側が
生身の人間であるだけに、被告・国側が無限の資力をもって訴訟を維持できる
のと比較して、あまりにも痛ましいことと思います。結局、国は、原告が死ぬ
のを待っているわけですから。
まして、裁判長期化の片棒をかついでいるのが、やはり国家機関の裁判所
であることを鑑みるとき、そこに『正義』はあるのでしょうか。考えざるを
得ません。
ここでは医療過誤が問題になっているので、医師の皆様も心情的に国側に
味方する先生が多いと思いますが、たとえば、ご自身が国を訴える立場に
立たされた場合、どう思われますか(例、河川管理の不備で洪水がおこり
家が流されたような場合)。やはり棚ざらしを容認されるのでしょうか。