【外科】術 中 迅 速 診 断 2【病理】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
漏れ好きだったのに、いつのまにか前スレが逝ってしまった。
第2弾スレです。
2:02/08/14 19:26 ID:DqwEPSqP
3卵の名無しさん:02/08/14 19:45 ID:4Gpk8Rvx
で、>>1はどこ逝った?
4卵の名無しさん:02/08/15 19:25 ID:UWFTOPPS
新スレおめ
5卵の名無しさん:02/08/15 20:34 ID:YwJu8xjK
6卵の名無しさん:02/08/15 20:50 ID:CPfPCbOp
7卵の名無しさん:02/08/16 19:44 ID:JehC5TcO

そんなことより聞いてくれよ>>1よ。ちょっとはスレと関係あるけどさ。
昨日、術中迅速診断があったんです。迅速診断。
そしたらなんか人がいーっぱいで悩んでるんです。
で、よく見たらなんか外科からの申込書があって、リンパ節、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、リンパ節如きで普段来てない病理に来てんじゃねーよ、ボケが。
リンパ節だよ、リンパ節。
なんか研修医連れたオーベンとかもいるし。医局4人で病理参りか。おめでてーな。
よーし先生特染頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、パラフィンブロックやるからそのクリオスタット空けろと。
術中迅速診断ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
マイクの向こう側の外科の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと凍結切片切れるかと思ったら、隣の奴が「細胞診、ギムザ染色で」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ギムザなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ギムザで、だ。
お前は本当にギムザを見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ギムザって言いたいだけちゃうんかと。
迅速通の俺から言わせてもらえば今、迅速通の間での最新流行はやっぱり、
GFAP、これだね。
GFAPってのはGFAP一次抗体が多めに入ってる。そん代わりヘマトキシリンが少なめ。
で、それに大盛りDAB。これ最強。
しかしこれを頼むと次から技師にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、パパニコロウでも見てなさいってこった。
8卵の名無しさん:02/08/17 09:20 ID:4QR+hbQ6
題名に余分な記号を付けるのはDQN
スレが無くなったのは書き込みがないから
9卵の名無しさん:02/08/17 10:21 ID:BkjIs7yP
つまんねー>>8を晒し揚げ
10名無し:02/08/17 11:41 ID:ctqVPBc4
定量RT-PCR迅速診断。似たようなペーパーいっぱいでてるけど
これって一般化しそうですか?

7さん。どっかでも別バージョン見たけど
つか一流の言い回しには程遠いものがあって
もっとウィットなり斬新さのスピード感がないと、
せりふとしてはクサさから脱却できないかと。。
もっと
11GFAPって?:02/08/17 12:10 ID:In5vbLZ2
一次抗体、DABってことは、迅速免疫染色の事??リンフォーマの細胞診にはギムザなきゃ無理!パパニコロウだけで診断する細胞検査士なんていない。ギムザの迅速染色でディフクィク(5X3秒)は楽。
12卵の名無しさん:02/08/20 06:56 ID:GlGYM9Pr
large cell tumor?
13卵の名無しさん:02/08/21 19:28 ID:Cr9hOm1+
ド素人でも見れるのがギムザだろうが。
パパニコロウをド素人に見せても(以下割愛
14ぬばたま@夕食はもうチョと後:02/08/21 20:30 ID:yHG88EpX
出るのが遅くても「術中迅速診断」。
外科の先生方は密かに「術中鈍速診断」と揶揄してたなー。
15卵の名無しさん:02/08/23 20:49 ID:Tq3rEY9r
large cell cartinomaじゃないの?
16下界:02/08/24 22:41 ID:3SxxJkPk
迅速免疫染色やるときは、一声かけてください
17卵の名無しさん:02/08/26 21:06 ID:tuGwluEu
らい可のクリヲスタット切れますか?
18卵の名無しさん:02/08/29 19:18 ID:ZBmZM4bC
GFAPを「ゲーエフアーペー」と発音する病理医は逝ってよし
19卵の名無しさん:02/09/03 19:43 ID:cpZ/vxpD
ライカのクリオスタット、いいよ
20卵の名無しさん:02/09/07 11:17 ID:WPtJcNpY
>>14
telで催促するヴァカ術者がいるもんなあ。
俺が術者の時はジッと待ちの姿勢。催促しても結果は同じ。
21卵の名無しさん:02/09/11 23:29 ID:vBmjqqtw
546から迅速age
22卵の名無しさん:02/09/17 21:16 ID:KRS3PbNp
502から迅速age
23fd f v:02/09/26 00:15 ID:yK1bFzV/
24病理医:02/09/29 17:47 ID:heHWViGK
うちの迅速診断室はオペ室のそばの清潔域隣にあって、当番医は
術着に着替えており、術野が見たくなったらすぐ行けるし、結果は
直接言いに行っていますが、こうゆうとこって少ないんでしょうか?
25卵の名無しさん:02/10/02 20:54 ID:Jb7mZtPr
内科の研修指定病院の条件から、剖検件数の項が
はずれたって本当?
26卵の名無しさん:02/10/03 01:27 ID:MatbWjkt
迅速病理の結果を待たずに・・・
創部をとじる下界・・・(゚ロ゚)ギョェ
27馬鹿の皿仕上げ:02/10/03 01:28 ID:PqkKKFcL
>25
内科はしらんが、臨床研修指定びょいんの要件が
剖検% 10% から 5%になるって話は聞いたぞ。
28卵の名無しさん:02/10/03 01:47 ID:ZWGSzuh6
>>26
大まかに結果が予想できる場合に、手術時間を短くするメリットが
たまに再開腹するデメリットより大きいことがわからないお前は
麻酔科か?病理医か?
どちらにしても臨床を知らないハエ男だね。
29卵の名無しさん:02/10/03 02:00 ID:4Gor6Wql
臨床を知っていても医学的にはDQNな>>28
30卵の名無しさん:02/10/03 02:03 ID:8aH6yMNj
>>29
お前、、、根拠なさすぎるよ、、、
感情丸出しで恥ずかしいやつだな
31卵の名無しさん:02/10/03 02:08 ID:/Tb2KeUd
つうかたまの再開腹より、常に手術時間が長いことのメリット
が大きい理由を挙げてみろ>>29
32卵の名無しさん:02/10/05 11:12 ID:IkCnB3oo
33病理:02/10/07 21:35 ID:2YZbWBzp
まあ、ちゃんと再開腹するんならいいんじゃないんですか。
34卵の名無しさん:02/10/07 21:48 ID:UwAyQzpn
剖検輯報書きましたか?
35卵の名無しさん:02/10/07 22:10 ID:iYT7btdk
>>30
論理的に反論してみろよ。臨床のやりすぎで脳が腐ったか?w
36卵の名無しさん:02/10/07 22:12 ID:qXygWBzi
>>33は下界
37卵の名無しさん:02/10/10 02:02 ID:jD4SdVv/
病理医が主人公のドラマが始まったらしい。
38:02/10/10 07:43 ID:GcViLw2w
サトラレの、およめさんも、病理医だったに?
39わらいねこ ◆JHeWONDERs :02/10/11 02:12 ID:+UQcuoxn
>>28
>大まかに結果が予想できる場合に、手術時間を短くするメリットが
>たまに再開腹するデメリットより大きい
禿同ですね
40剖検輯報データ入力中:02/10/11 05:37 ID:O0yvgMt+
>>34
剖検輯報、広島の某先生のお陰で大分楽になったねえ。紙だった時は、
書き損じると大変だし書き落とすし… もう「うっきー!!」とか
切れまくってたけど。
ところでなんでこんな時間にカキコしてるかって?認定病理医(ってもう
病理専門医って言うのかな)の癖にバイト当直してるから。
臨床忘れたくないしね。
41卵の名無しさん:02/10/11 18:51 ID:+tdu7T1I
>>18
漏れは「ジーファップ」って読んでるけど普通だよね?
42卵の名無しさん:02/10/18 09:17 ID:GKriN6It
臨床なんか忘れたよ
43卵の名無しさん:02/10/18 09:38 ID:kVugW6sM
>35みたいなアホが臨床してないことは幸福な事です
44卵の名無しさん:02/10/22 20:52 ID:yV7JOtY+
病理医は糞
45卵の名無しさん:02/10/22 21:05 ID:cGKsIjhM
>>43
お前みたいなサルでも臨床って出来るんだなw
46卵の名無しさん:02/10/22 21:25 ID:yV7JOtY+
糞臨床医どもは病理医様に感謝せんかい!
47卵の名無しさん:02/10/22 21:26 ID:yV7JOtY+
間違った
激しく鬱だ
回線切って
48卵の名無しさん:02/10/22 21:31 ID:TgLaQ/wa
>>47は低脳下界
49:02/10/22 21:35 ID:e7CFtqDV
>37
病理医出身の、臨床医だあ。
やっぱ、病理単独は、
ドラマにするには、あまりにも、地味すぎじゃあ。
50卵の名無しさん:02/10/23 19:23 ID:OfQUCrrb
迅速は儲かりますか?
51卵の名無しさん:02/10/23 19:25 ID:gbAtb4Xl

消えてくれてとってもうれしかったです。
                       ↑くりっく
                       ● 樹里のプロフィールに戻る
                       ● トップページに戻る
52卵の名無しさん:02/10/25 22:11 ID:IBr+Ik+E
なんじゃこりゃ
53卵の名無しさん:02/10/31 20:58 ID:NpEOgYe6
今日も、脂肪肉腫をゲフに出したヤシあり。


 脂 が 凍 結 切 片 に で き る 訳 ね え だ ろ 。
54卵の名無しさん:02/11/03 02:43 ID:kpf/Ct5T
夜の8時に臨時のゲフリール出すんじゃねぇ!
55卵の名無しさん:02/11/03 02:58 ID:o4thOaz3
えーーー!
お宅ではそんなの受け付けてるんでつか!
うちなんかはじめから時間外のゲフなんて受け付けないけど。
大体技師さんだって帰っちゃってる時間だよね、
もしかして先生一人でクリオスタット薄切からやったの?!
御苦労様でした(-_-#)
56卵の名無しさん:02/11/04 13:59 ID:uWm+6/qe
新参もんでつ。
>>53
ママレモンを使うと油っぽい組織も切れるという話が
某病理系MLに流れていたような。試してないので
真偽のほどは。。。
57卵の名無しさん:02/11/07 23:14 ID:Frqufixt
ママレモンをどのように使うのでしょうか?
58卵の名無しさん:02/11/07 23:27 ID:fGSD+UCe
病理医になって8年、刺身を造るのや魚をおろすのが異常に上手くなっている自分に気付いた。
59油汚れにJOYを:02/11/08 00:00 ID:+wtfY20c
OCTコンパウンドを加えて、37℃に加温したものを使えば、脂肪にある程度効果があります。(原法は凍結前にMWで加温してます)
60卵の名無しさん:02/11/09 09:47 ID:P/xxBJyp
細胞診学会がいつのまにか終わっていた。
自分も立場上、多少は逝かなくてならないのだが、図らずも今回はパスしてた。
しかしあの学会、なんか技師さんの症例報告ばっかりで面白くない。
しかも学問的に価値のない演題が多い。
この状況を何とかして欲しいと思うのは私だけだろうか。
病理学会と細胞学会の連携を進めるとか、あるいは病理学会で
細胞診断部会みたいなものを立ち上げてしまうとか。
61卵の名無しさん:02/11/12 20:19 ID:jL0zhXhP
細胞学会も、技師さんと石でもめてるからねぇ。
技師さんは準会員に格下げとか。
62卵の名無しさん:02/11/14 22:05 ID:9bVQtoLc
>病理学会と細胞学会の連携を進めるとか、あるいは病理学会で
>細胞診断部会みたいなものを立ち上げてしまうとか。

それいい。細胞学会は検査技師会と犬猿の仲だから
そちらに吸収統合してほすぃ。
しかし、細胞診見れない病理医って何で多いのだ?
6360:02/11/15 00:10 ID:cpfvD0Ck
>>61,62
賛同者がいてくれて率直にうれしい。

ついでにもう一言、指導医会の議事内容には辟易。
指導医だ専門医だって、何あの議論は。アフォかって感じ。
臨床医は細胞検査士とほとんど一緒に仕事を仕事をしないから
彼らをリモートコントロールする仕組みを持っていないと安心
できないのではないか? って思ってしまう。
細胞検査士の資格更新になんで指導医のハンコがいるの?
支部に属することが義務づけられているのだから、そちらで
一括してやればいいじゃん。自分も何人かの検査士の面倒を
みてあげているけど、本当に平身低頭って感じで、をいをい
そんなにへりくだらなくていいんだよってこっちが恐縮して
しまう。この関係は明らかにおかしい。

細胞診を見られる病理医を育てるには専門医試験のあり方を
変えることでしょう。細胞診の問題を増やし、剖検問題、
生検、細胞診をそれぞれ別個に採点して、すべてが基準点を
越えなければ不合格って感じで、病理学会としてもしっかり
意志を示すことが大切でしょう。
そうやって細胞診見れる病理医がもっと増えたら、その時は
いよいよ決起の時かな、なんてね。
こんなカキコしていたら、病理学会さぼっているのバレバレ
じゃん。でもしょうがないんだよなあ。忙しいんだもん。
64せいけ〜め:02/11/15 01:11 ID:mi9/w7JF
脂肪ならまだ何とかなるが

骨の断端を凍結に出されても切れるわけないだろが〜〜〜
65卵の名無しさん:02/11/16 02:19 ID:weVV5qKT
さ〜て、春の病理学会の演題を用意せねば…
締め切りは27日だったっけ
66卵の名無しさん:02/11/19 02:42 ID:5MZeJMrP
フォルマリン固定アゲ
67卵の名無しさん:02/11/20 00:51 ID:oMJqi2rJ
皆様、岡山逝きますたか?
福岡には逝きまつか?
68卵の名無しさん:02/11/22 21:02 ID:N38uDEYu
私、下関には参りました。
69卵の名無しさん:02/11/22 21:05 ID:2QyIwQEe
>>64
素人なので、的をはずしているかもしれないが、
脱灰しても切れないものなの?
70(*´・ω・`*):02/11/22 21:26 ID:81R2K36n
>>69
脱灰じゃあ、迅速とはいわないわね
たしか一週間ぐらいかかるんじゃなかったかな
71卵の名無しさん:02/11/22 21:27 ID:2QyIwQEe
迅速の話ですか。なるほど。
よくわかりました。すまそ。
72卵の名無しさん:02/11/22 22:43 ID:GvcnLcgd
いくらなんでも脱灰に1週間もかかんないよ。
モノにもよるけど、そんだけやったら組織障害が凄い。
迅速に応用できるか知らんが、面脱灰というのもあるが。
73(*´・ω・`*):02/11/22 22:50 ID:JiEVeU1U
へ〜、そうなんですか。
学生実習の時に、錐体を取り出して
耳小骨や内耳骨を脱灰させ、膜迷路をみるっつーのに
一週間脱灰液に浸けていたのを思い出したもんで、、(^^ゞ

面脱灰、、なるほど。そりは早そうですね。
74(*´・ω・`*):02/11/22 22:52 ID:JiEVeU1U
でも、術中迅速診断っていう範疇じゃないっしょ?
75(*´・ω・`*):02/11/22 22:54 ID:JiEVeU1U
内耳骨×
骨迷路◯
76卵の名無しさん:02/11/23 22:24 ID:UYbvTMNU
さすがにうちではゲフリールに骨出すヤシは見た事ないな。
パーマネントで、捨てるのもなんだからって、変型性股関節症の大腿骨頭出されるのも
疲れるけど。苦労の割にレポートは一行だからね。
77(*´・ω・`*):02/11/24 00:57 ID:oWBv1irb
>>76
>捨てるのもなんだからって
THAの時、摘出した大腿骨頭って、ふつー他の人のgraftに使うんじゃないでしか?
捨てたりはしないんじゃないかなぁ。よくわかんないけど。。。
78卵の名無しさん:02/11/24 09:15 ID:T44BbKdE
某 裸医蚊 社のクリオスタットに硬組織の切れるユニットが
オプションで発売されたと聞きましたが。

骨を迅速に出す妙なヤシがいてくれるおかげでテクノロジーも
進歩するってワケか、ヤシマンセーってな。
79卵の名無しさん:02/11/28 04:04 ID:pZp7zlEy
age
80あっくん(偽) ◆W.23bWKbRA :02/11/28 19:25 ID:ntDx6VQS
あのー、骨って迅速出来ないの?骨肉腫の断端どうするの。教えて。
81卵の名無しさん:02/11/29 01:19 ID:8OLuy7TH
age
82卵の名無しさん:02/11/30 11:52 ID:AtJqBEqW
やっぱり病理学会の抄録締め切り延びたじゃん。12月4日だってさ。
83卵の名無しさん:02/11/30 22:35 ID:WshMRUdA
半日〜金曜くらいまでは延びるだろうとふんではいたが…
お陰で飲み会一つ断ったぞゴルァ!

>>80
そもそもうちの整外は躾がいいんで、骨そのものをゲフに出す様な真似はせんが。
84卵の名無しさん:02/12/03 19:13 ID:dokkGPTn
定期保守揚げ
85卵の名無しさん:02/12/04 00:43 ID:dKFOCFDs
age
86卵の名無しさん:02/12/05 21:24 ID:5CXLfxGL
>>80>>83
骨肉腫そのものの開放生検(その日から化療を開始する為の確定診断目的)なら
柔らかいから、脱灰することなくクリオスタットですぐ切れるケドね。

それ以前に……骨軟部悪性腫瘍のwide marginってどれだけ必要だと思ってんだYO!?


 ゲ フ 陰 性 に な ん か 意 味 あ ん の か ?
87卵の名無しさん:02/12/07 09:15 ID:AkRZZ2Ik
IAPの会員になりたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。
病理学会とは別組織ということになっているのですよね。
88卵の名無しさん:02/12/07 09:44 ID:+YDaHP+2
日本病理学会からの推薦が必要だったはず。
89卵の名無しさん:02/12/12 07:40 ID:0Y6Le2NS
netatukita?age
90卵の名無しさん:02/12/12 22:53 ID:QL7wDB9f
age
91卵の名無しさん:02/12/12 23:03 ID:Kyo+NyRa
面白い話はいくらでもあるが(私の身近なヴァカなせんせいたち、等々)
あからさまに内輪ネタばらしたら漏れの所属がわかっちゃうでしょ。
92卵の名無しさん:02/12/13 07:29 ID:9tNhxvFJ
age
93卵の名無しさん:02/12/13 16:54 ID:L9sM3H2j
サルベージage
94卵の名無しさん:02/12/14 09:45 ID:g96Mnn02
オレは古い時代のことはわからんが、昔の病理の教授ってCPCのときなんかに
臨床医をうんといじめていたんだってね。「なんでこんな病変が見つからなかったの」
ってな感じで。だから病理が臨床科から疎んじられている大学も未だにあるとか。
今もそんな古い体質を引きずっているところってあります?
95卵の名無しさん:02/12/15 11:18 ID:LwyBhCaP
昔の病理診断書を漁っていたが、すんごいてきとーな診断ばっかでびっくりした。
子宮内膜の診断名に『子宮癌』とか書いてあったりする。

そ ん な の わ か っ て ん だ よ

組 織 型 ま で ち ゃ ん と 書 け や ゴ ル ァ !!
96卵の名無しさん:02/12/16 17:03 ID:GScirlHL
>>95
>子宮内膜の診断名に『子宮癌』とか書いてあったりする。

腎癌の病理で、「悪性腫瘍の疑い」ってのをもらったことがある。
あとで教授に怒られました。
悪いのはおれじゃないのに。
97卵の名無しさん:02/12/16 17:21 ID:M1O3o8vM
>>94
関係無いけど、映画「白い巨塔」でも病理の教授がキーマンとしてでてくるね。
あの時代は強かったんだろう。
98卵の名無しさん:02/12/16 17:31 ID:sUMYi9Wy
>>97
原作嫁。
99病理医:02/12/18 17:52 ID:X6prHjPT
>>96
病理医の立場から一言。
「悪性腫瘍の疑い」ってのは、生検病理報告書の一番上の欄にあったんですよね?
という事は、「この検体からはこうしか言えません」と言う意味なので、
その言い訳が、下の広い欄に必ず書かれている筈です。それ、見てくれました?
その上で、納得出来ないとか、意味がよく判らないとかあれば、御遠慮せずに
報告書の一番下にサインしてある病理医に、どうか問い合わせて下さい。
「検体を見ながら教えて欲しい」と言ってくれれば一緒に教育顕微鏡を見ながら教えますよ。
もし、検体に問題がなくても「疑い」であったなら、CPCにかけるのはどうでしょうか?
つまり、生検の病理報告書は、最終診断ではない場合があるのを御了承下さい。
一回目の報告書が出てから、臨床医と病理医との対話が始まる、そして二人三脚で
最終診断を決定する事は稀ではありません。
きつい事を言ってしまうと、
めんどくさいからって、上の欄だけ読んで終わっている臨床医多すぎ。
100わらいねこ ◆JHeWONDERs :02/12/19 01:56 ID:e0fDLN+3
100げっと。

>>99
禿同。
わずかな量の細胞を見て必ず癌だと分かるわけではないですしね。
組織型まで分かる検体量でない場合も多いしね。
10199:02/12/20 13:23 ID:ZkYyvyVo
おお! わらいねこさんだ(・∀・) 援護射撃ありがとうございまつ。
いや、ほんとに困る検体あるんですよ。肉眼視出来ない様な微少検体とか。
大体小さい検体って、挫滅して組織何だか判んなくなってる奴も多いし、
量は程々あっても、全部潰瘍底の壊死組織だったりね。

そうだ、この機会に逝っておこう!
>下界先生方
マンマからレセプター検査用のナマ検体取る時、裏面から切り込まないでね。
ew判んなくなっちゃうから。お願いします。
102卵の名無しさん:02/12/20 13:50 ID:8cRvm8HR
>>99
>「悪性腫瘍の疑い」ってのは、生検病理報告書の一番上の欄にあったんですよね?

はい、その一行だけ。

>その言い訳が、下の広い欄に必ず書かれている筈です。それ、見てくれました?

空欄でした。

その後ソコに出すときは、
かならず「○○癌取扱規約にしたがって書いてください」って書くようになった。
それでも書いてくれなかったけど。

>きつい事を言ってしまうと、
>めんどくさいからって、上の欄だけ読んで終わっている臨床医多すぎ。

それは認めます。
ただ、私の言ってるのは論外の最低病理医が存在したという話。
10399:02/12/20 14:18 ID:EmEHSRAg
>>102
よーく判りました。同じ病理医として代わりに謝りたいくらいです。
まあ、でも私のカキコの後半はイキです。それならなおさら、真っ白な報告書を
受け取った瞬間に、検査部病理に電話するか殴り込んで逝って、
「ゴルァ! 一体この報告書はどういう意味か説明汁!」
と、その病理医に教えを請うて欲しかったです。それでも埒が空かなかったら、
そちらの教授にちくって、病理部の部長か教授に、あの病理医どうにか汁!と、
苦言を呈してもらって下さい。臨床医とコミュニケーションの取れない病理医は、
病理医とは言えませんから。
104卵の名無しさん:02/12/20 15:35 ID:8cRvm8HR
>>100
>わずかな量の細胞を見て必ず癌だと分かるわけではないですしね。

元ネタの場合、腎臓一個全部出したけど、「悪性腫瘍の疑い」だった。
ね。びっくりするでしょ。
105卵の名無しさん:02/12/20 16:29 ID:8cRvm8HR
>>103
>「ゴルァ! 一体この報告書はどういう意味か説明汁!」
>と、その病理医に教えを請うて欲しかったです。それでも埒が空かなかったら、
>そちらの教授にちくって、病理部の部長か教授に、あの病理医どうにか汁!と、
>苦言を呈してもらって下さい。

教授だったんです...
106卵の名無しさん:02/12/20 19:45 ID:cRHVad5n
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021220i111.htm
誰が診断するんだゴルア
107病理医99:02/12/20 23:16 ID:3Mq56xXa
>>105
ひ〜〜〜〜〜〜  ・゚・(ノД`)・゚・。
参りました! もう泣くしかありませんな

>>106
ゼターイ 嫌だ・・・(どうせ澱の所へなんかこやしないけど(藁)
どこの教授かなあ・・・鬱だろうなあ・・・・・・
108わらいねこ ◆JHeWONDERs :02/12/21 02:30 ID:NJqeH0Pj
たしかにコメントも無しとはびっくりですね〜
99さんがすでに謝っておられるので、わたしは一言だけ追加。

悪性腫瘍かどうかすら分かりにくい病変もあるにはあるんです。
その場合は臨床を加味して癌とする場合も多い。
ってことでお許しを(笑
109(*´・ω・`*):02/12/21 08:13 ID:OuDuC5/K
>教授だったんです...
ワラタ(失礼!)

うちも、第一病理と、第二病理が一月毎に交代して担当するんだけど
片方の教授が、そんな調子。で、誤◯率も、、、、(以下略
そんだから、常に今月はどっち?って考えなきゃならないんよね、、とほほ
110卵の名無しさん:02/12/21 10:03 ID:We2ynoT8
他大学の臨床の先生(吸収悪貴名環地区の大学)に聞いた話。
病理に出したら「わかりません」と書かれて返ってきた事があるそうです。
それも享受だったようですが。そんなマターリした大学があるんですね。
しかし病理の台帳になんて登録すりゃいいんだよ、ゴルァ!
111卵の名無しさん:02/12/21 11:48 ID:We2ynoT8
ウチの大学は第一病理、第二病理はみんなかなりデキるのに病理部が...(以下略)
11296:02/12/21 12:38 ID:0fNW+Jk4
>>108
>悪性腫瘍かどうかすら分かりにくい病変もあるにはあるんです。
>その場合は臨床を加味して癌とする場合も多い。
>ってことでお許しを(笑

CT、MRI、エコーでRCC間違いなしというものでした。
T1N0Mxとか、
alveolar type, clear cell subtype とか、
そういう気の効いた返事が欲しかったんですけどね...

>>110>>111

を見て、ああ、うちだけじゃないだ、と思ったけど、
まさかあんたたちおれと一緒のとこの話をしてるんじゃ...
113病理医99:02/12/21 13:15 ID:gTvHO4ur
>>112
>alveolar type, clear cell subtype とか、

sarcomatous type (spindle cell type とか pleomorphc type とか)
だったんじゃねーの?
大体教授はどこでも専門医の試験受けてなくて、経過措置で専門医に
なってるから本当に外科病理が診られるかとい(以下略

>を見て、ああ、うちだけじゃないだ、と思ったけど、
>まさかあんたたちおれと一緒のとこの話をしてるんじゃ...

とりあえずうちじゃなさそうだな(苦藁
規約に則る限りは、たとえ教授でもマクロの検体の大きさから記述始めるもんなあ
(つーか、そんな大物はめんどくさいので教授はVIP検体以外普通やらないが)
114卵の名無しさん:02/12/22 18:21 ID:0kFcH2tK
>>110 >>112
キュウシュウオキナワ地区といっても広いですからねえ。
しかし単に九州地区と言っていないところに何かの糸が?
115卵の名無しさん:02/12/24 02:41 ID:w/AVMGlW
病理外注してるんだけど
この間、うっかり、ほんとにうっかり、生食のまま出してしまいました。

ここに懺悔します・・・

(お返ししましょうか?と冷たい声で電話がかかってきた。
そりゃ相当失礼なことしてるけどさ・・・
こちらで固定しておきますので今後気をつけてくださいね、でもいいじゃない・・・)
116卵の名無しさん:02/12/24 02:45 ID:Lz5lMSYF
流産後のPlacental site Trophoblastic Tumorって知ってる?
病理の教授でも診断自信ないって言ってた。
117病理医:02/12/25 16:41 ID:db/xuNJF
>>115
爆笑しますた、失礼。
でもね〜、宅急便かメッセンジャーか、とにかく生食で二泊三日くらい放置されると
(採取してから、検査ラボで検体入れの蓋開けて「ぎゃっ!」と叫ぶ間ってそんなもん)
冬場でも大体「腐ってやがる……」になっております……
夏場だったらもう大変な騒ぎです。 ・゚・(ノД`)・゚・。
それから固定しても大した情報は得られんのよ ……
バイト先のラボでは、結構悲しい検体が届いていますた。
生食を始めとして、なぜか希釈してあるフォルマリン、とか、消化管検体を
粘膜面を板に向けて張り付けてあるのとか……

>>116
PSTTですね〜、名前は知っていますがまだ出会った事はありません。
choriocarcinomaにしては変だな〜、とおもったら、hPLを免疫染色しる!
という事だと認識してはおりますが。
118115:02/12/27 00:02 ID:6/HOQGcD
先日、無事に結果が帰ってきました。(TДT)
119卵の名無しさん:02/12/28 09:13 ID:3l0j9RMx
そういえばナイトホスピタルが終わったけど、あの番組に関わった病理医の名前キボンヌ
ここのスレタイのように、結構リアルに術中迅速診断やってたよな
120卵の名無しさん:02/12/28 19:36 ID:aYHt+17I
http://www.yomiuri.co.jp/top/20021228it12.htm
Gleason score は? 34BE12はちゃんとやった?
121卵の名無しさん:02/12/28 20:21 ID:cbs5WS+8
|  | 分け分ったような事言ってんじゃね〜  ガキが。
| ‖>>120      ノノノノ -__ 
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ    \,__,ノ ノ
|  | )      / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |       /ノ _─ (´⌒(´
|  |      ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
122卵の名無しさん:02/12/28 21:26 ID:aYHt+17I
http://www.asahi.com/national/update/1228/025.html
それはそうと、良性のがんって何だよ。形容矛盾じゃないのか。
123わらいねこ ◆JHeWONDERs :02/12/29 12:21 ID:tv2zIN/A
>>115さん
お返ししましょうか?って言わなくてもいいじゃないよねえ(笑
完全に溶解してない限り、
どうせフォルマリンに漬けてまた出すしかないんだから。

>122さん
良性の癌って、どこに書いてある?

天皇陛下に侵襲のある行為っていやだろうね〜
124115:02/12/29 12:29 ID:iUpU2Nhh
>わらいねこさま
あんたが悪い!というレスが多いかと思ってたんで慰められました(W
先方はjoyでした。むちゃcoolな声で。
ひたすら平誤りしましたけどね。

朝日の記事はタイトルがそうだったようですが
慌てて修正したらしいです。
125卵の名無しさん:02/12/31 11:53 ID:G2QT+WQs
来年はいい年にしたいなあ。保守点検にきますた。
126卵の名無しさん:03/01/01 00:52 ID:5K9XmKtO
皆様あげましておめでとうございます!
127卵の名無しさん:03/01/02 14:18 ID:ZmtxP/XP
新春スレageついでに、みんなに聞きたいことがある。
取扱い規約を全廃して「WHO分類+UICC TNM分類」にするべきだという意見が
あるらしいが、皆さんはどう思う?
ちなみに、私のところは臨床と相談しながら使い分けている。
128卵の名無しさん:03/01/06 20:47 ID:7Zw3ygsd
あけおめことよろ!

>>127
ん〜、うちでも臨床が望む方を書く。
そーゆーもんじゃないの?
129卵の名無しさん:03/01/10 03:22 ID:ku/pXlY2
あげ
130山崎渉:03/01/11 18:56 ID:soF+s866
(^^)
131卵の名無しさん:03/01/13 20:18 ID:2CVyVjIt
ほしゅ
132卵の名無しさん:03/01/15 21:18 ID:di0waxY8
CPC終了あげ
この数年、剖検は凄い勢いで減り続けているが、その分症例自体は
どんどん濃ゆくなっているimpression
あ〜今日のプレゼンも大変ダタ!
133山崎渉:03/01/18 04:52 ID:PoxmP9SB
(^^;
134卵の名無しさん:03/01/18 12:58 ID:Q6F3HRiP
崖っぷち保守
135卵の名無しさん:03/01/19 23:56 ID:C5IAh5YA
あげ
136age:03/01/24 04:00 ID:g6+Vbx2U
age
137卵の名無しさん:03/01/25 10:38 ID:ynyCBRil
新年になってからネタも尽きたかな
138卵の名無しさん:03/01/26 17:13 ID:SkewTvts
東大病理の臨床講座化の話はイイね。
東大がそうなればその他の大学もやりやすくなるだろう。
うちも早くそうなってほすい。
139卵の名無しさん:03/01/27 23:22 ID:WXTKysQ8
末孫鳥黒ー夢age
140132:03/01/28 02:41 ID:QX7orPnx
この調子で剖検が減り続けると、大学から
「剖検も以前の1/3に減った事だし、無駄だから有給助手の定員を削減する」
とか言われそうな悪い悪寒((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
141卵の名無しさん:03/01/28 07:41 ID:6QnS31bR
なんであっくんがこのスレにしゃしゃりでてこないのか、その方が不思議
142卵の名無しさん:03/01/28 09:43 ID:+CyjDdYQ
>>141
し〜っ!
駄目だって名前呼んじゃ、来ちゃったらどうすんだよ!
143142:03/01/28 09:46 ID:2nSlAQJB
うわあっ!サゲ忘れた(汗)皆様スマソ〜〜
144卵の名無しさん:03/01/31 18:22 ID:XLHAcOMN
そろそろあげるか
福岡の準備も始めないとなあ……
145ナース卵:03/01/31 18:37 ID:gnA1OJ2q
あのう、素朴な質問なんですけど、
病理診断される先生ってどこにおられるんですか?>大学病院の場合
検査部?研究室?
講議のときにはお目にかかるんですが、、
イマイチどこでプレパラートみておられたりしているのかわからない、、
146病理の名無しさん@某大学病院:03/01/31 19:50 ID:XLHAcOMN
>>145
両方だよ。臨床から出された検体を診断する時は検査部の病理部にいまつ。
剖検の検体を見てる時や自分の研究をしてる時は研究室。
147ナース卵:03/01/31 19:53 ID:gnA1OJ2q
は、わかりますた。
ありがとうございます。
病院実習ではとんと、お見かけしないもんで。。
148146:03/01/31 20:20 ID:XLHAcOMN
>>147
言い忘れたが、このスレタイのゲフやってる時は中央手術室にも出没する。
149ナース卵:03/01/31 20:28 ID:gnA1OJ2q
ゲフって?
凍結さすことですか?
150卵の名無しさん:03/01/31 21:52 ID:6zaorSCa
>>149
そう

で、皆さんに質問なんですが、組織診断、細胞診断って臨床医でもできるのでつか?
病理医のいない検査室で術中迅速病理や細胞診やるときは、誰が診断を下しているのでしょう?
151卵の名無しさん:03/02/05 01:24 ID:sbp9nfwd
あげ
152卵の名無しさん:03/02/07 02:59 ID:MAJA47fP
>>150
今時、病理専門医以外の香具師が病理診断してサインなんかしてたら、
なんかあった時に完全にあぼーん!
バイトにでも来てもらってるんじゃないの?
(昔はその臓器専門の臨床医が勝手に診断していた事もよくあったらしいが)
153卵の名無しさん:03/02/11 11:55 ID:c9pePXXb
age
154卵の名無しさん:03/02/14 18:54 ID:ecYWV51G
給料は他の臨床家と勤務の場合同じくらいと聞いたのですが、やっぱりワンランク
さがるんでしょうか?
155,:03/02/14 19:00 ID:yeyo2YgS
これが日本の本当の仕組みだ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1038884514/

統一教会 17000人の日本女性をだまし外国に売り飛ばす↓
http://natto.2ch.net/ms/kako/1003/10039/1003978299.html
韓国よ、私の姉を帰せ。(自殺者多数)

暴力団 在日韓国人3割。麻薬を北朝鮮から仕入れ日本人を
ドラッグ漬けにして金を稼ぐ。フィリピン人をだまして監禁し売春させる。
マスコミの報道を暴力と脅しで監視し、石井代議士殺害↓
http://www56.tok2.com/home/pentapenta/menu.htm マスコミ関係者が語る真実

創価学会 オウムより怖いカルト宗教。韓国人教祖、大作は日本支配を企む。↓
http://www.toride.org/index.html 創価学会による被害者の会/.
156卵の名無しさん:03/02/17 14:56 ID:sEvyWBo7
>>154
当直料と重患当直手当がない分ほんのチョピーリ低い鴨
剖検に当たれば一体幾らで手当が出るが、この頃激減。
157卵の名無しさん:03/02/17 19:00 ID:Ic2mrNoW
なんか学生時代、生物の時間かなにかでやった動物の解剖とかを思い出すと
標本をなんでそうなるの?ってくらいグチャグチャにしちゃう香具師がいるかと思えば
まるで教科書ように芸術的といえるほどに解剖する(しかも相当の長時間心臓が動いてる)香具師もいますよねぇ。
同じ初心者なのに。
外科医ってやっぱり才能のある人がなるんですかねぇ。(ちゅうか前者がなったら絶対に嫌じゃー!!)
158卵の名無しさん:03/02/17 19:39 ID:YwuUerX3
バイトも結構できるんでしょ?
159卵の名無しさん:03/02/19 19:23 ID:0QUpFIoW
病理学初学者です
どのような教科書を買えばいいのか教えてください
160卵の名無しさん:03/02/19 23:20 ID:Uke+V/Ap
「入門病理学」梶田昭 南山堂:Paramedical向けの体裁ですが、まずはこれを一読してから
一般の教科書に進むことをお勧めします。
アトラスでは定番は「組織病理アトラス」文光堂、「組織病理の見方と鑑別診断」医歯薬出版

非常に大事なことですが、それらを揃える前に、ちゃんとした良い「組織学の」教科書と
アトラスをまず用意して下さい。正常組織を理解していなければ、病理でどこがどの様に
異常なのか判りません。
161卵の名無しさん:03/02/20 03:03 ID:DwFZRNPR
標準組織学あったんですが、進級後捨ててしまった記憶があります
買いなおしです、どこがいいんでしょう?
>>161
やっぱ「標準」。(大藁
チョピーリ細かすぎるきらいはあるが。
163卵の名無しさん:03/02/28 21:11 ID:z5+UGY9Q
術中迅速の組織の見方に詳しい本を教えてください
164卵の名無しさん:03/03/04 22:23 ID:hTUW1Aq/
suica age
165卵の名無しさん:03/03/13 21:19 ID:mxVXKMS8
迅速age
166卵の名無しさん:03/03/13 21:29 ID:QLeLc8uO
しかし放化は煽られやすいのに、病理は何故にマターリしているんだ?
167卵の名無しさん:03/03/17 20:42 ID:WF+w+PVb
>>166
放火の方が
「漏れにだって出来そう」
度が断然高いからだと思われ。
168卵の名無しさん:03/03/25 19:45 ID:cElOi10a
病理は神
法化は糞
169卵の名無しさん:03/03/26 20:13 ID:K5MXLQug
2ちゃんの病理人口が極めて少ないからな。
煽りがいがないからとも思われ。
170卵の名無しさん:03/03/26 20:45 ID:Fedhfx4f
病理の先生は学究肌が多いから、そっとしておいてやろうってのがある。
放射の先生は胡散臭い人やQOL至上主義も多いから、このやろうってのがある。
でも、一番胡散臭いのは精神科と美容外科。
171卵の名無しさん:03/03/26 21:43 ID:K5MXLQug
>病理の先生は学究肌が多いから、そっとしておいてやろうってのがある

確かにそうかもしれない。
病理部にいる香具師は、検査技師も含めてみな研究肌な気がする。病理医が研究肌だから
そうでないとやってられないのかもしれないが。
特に、細胞検査士の技師さんはすごい熱心だし真面目。
172卵の名無しさん:03/03/26 22:14 ID:m3AuVOfz
神である 病理医様
教えて下され
電顕の標本をお願いしたい時は
どんな切り方すればよろしいのですか?
173わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/03/26 22:22 ID:rfdGHNpg
切除してすぐ病理医を呼ぶ。

無理なら、鋭利なメスで2mm角くらいに切って
グルタールアルデヒドに漬けてすぐ病理へもって行きましょう。
2時間くらいで別の固定を始めないといけないらしいですが
技師さんに聞くと最高24時間くらい大丈夫といわれますた。
174卵の名無しさん:03/03/27 11:22 ID:pTHG7C3q
>>172さんえ
前もってあんたんところの病理医に聞いたら?
いるんだったらの話になるけど
わらいねこさんの話も参考になるけど、なれてないひとが
未固定で細切をしちゃうと組織が挫滅しちゃって鬱になることも
あるよ 気をつけてね
175卵の名無しさん:03/03/27 21:54 ID:5Sy7u2z9
神様ありがとうございました
176わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/03/28 03:31 ID:FnOUMgLP
>>174
そのとおりですね。
結局は御自分が組織を提出する病理の人に聞くしかないでしょうね。
まあわたしの話は「病理医に相談できなかったら」の場合と言うことで。
標本を作れる環境であればそれはありえないか〜

>>175
きちんとレス。いい人だ〜
神様は>>174の人のことですね。
177卵の名無しさん:03/04/02 18:48 ID:av8ugpeJ
神age
178卵の名無しさん:03/04/09 06:52 ID:XQ3ldiBE
術中迅速組織診hi
179卵の名無しさん:03/04/10 23:35 ID:wixzxMRY
断端5カ所いっぺんに出されて、がんばって40分後に迅速の結果報告したときには、オペは終わっていおりオペ室はナースだけだった。
翌日切り出しで検体をみたら余裕で陰性でした。これっていやがらせ?
180わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/04/11 00:27 ID:AT5zL2H9
えっっ!マジですか?
それはひどすぎますね
181病理医:03/04/14 02:46 ID:qu0XU/Uy
>>179
つーか普通は、返答が遅くなってたら、
マダー?(AAは省略)
って言って来るよねえ?
それを催促もせずに勝手に終わるとは、嫌がらせとしか考えられんな
182山崎渉:03/04/17 14:08 ID:JYiE5ZAo
(^^)
183山崎渉:03/04/20 02:02 ID:er4Ae01J
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
184卵の名無しさん:03/04/21 06:51 ID:PDsR+Guy
迅速age
185卵の名無しさん:03/04/30 01:05 ID:mb8Ws3zJ
病理学会つつがなく終了あげ
186動画直リン:03/04/30 01:06 ID:MIyAvGnD
187卵の名無しさん:03/05/05 22:01 ID:qC2DpYmE
当直ってあるの?
188卵の名無しさん:03/05/09 02:47 ID:mzm8WaDl
>>187
病院によっては、病理解剖のオンコールがオーバーナイトでありますが、
国公立系は大抵9時5時、その他の病院でもせいぜい9時9時が一般的です。
189卵の名無しさん:03/05/15 17:37 ID:WwS5wvc0
壁 |∀・)チラ <誰もいないの〜〜〜?
190卵の名無しさん:03/05/15 22:43 ID:5BNbUsEZ
解剖呼び出しage鬱山車
191卵の名無しさん:03/05/16 19:18 ID:QVy2vKvg
>>190
190先生の病院は剖検24時間なのでつね! 御苦労様です。
うちは9時21時ですが、受付が21時までなので、駆け込みで依頼が来ると、
22時開始1時すぎ終了って事もあります(さすがにそうなるとタクシー代が出ます)
192卵の名無しさん:03/05/17 11:14 ID:KZc8Xa21
24時間OKなのは皮大病院だけだよ。
193卵の名無しさん:03/05/17 11:22 ID:PLI8e88H
小さな週末の剖検〜〜〜
194卵の名無しさん:03/05/17 11:45 ID:OpXqpF4f
そういや、オペ見のとき、腸の閉塞物とって迅速診断だしたら
「ダイコンです」って返事がかえってきてオペ室が凍り付いた
ことがあったな
195卵の名無しさん:03/05/17 18:22 ID:glU+Jyra
>194
出された病理側も凍りついたと思われ。
196山崎渉:03/05/22 03:30 ID:HVqiELoU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
197卵の名無しさん:03/05/26 00:00 ID:cnHJNhtI
下がりすぎ迅速保守age
198卵の名無しさん:03/05/26 23:40 ID:wJlFdyGd
すみません。まだいらっさいますでしょうか¥か?
当方、痔で悩んでいる22歳女子大生です(恥

HPで調べたら(写真付で拝見しましたが)恐らく血栓性外痔核(?)っていう感じじゃないか?と思いますが・・・
コウモンのところ「プチッ」て付いてます。ソレはウ●コをして超カチカチだった場合、その“ツブ”が出てきます。
(元から便秘の気があるので、そうなってしまうのもどうしようもないんですが)
しばらくカチカチ続きますが、普通のウ●コに戻ると自然に引っ込んでおとなしくしてます。
ツブは出ている時は凄く痛いです。歩くのも出来ませんので仕方ない時はトイレへ頻繁に入ってペーパーを使い引っ込めて、又歩きます。
とりあえずそれを繰り返し(2〜3回)家へ辿り着きます。
でも。普通ウ●コの時は何でもないです。普通に生活してます。

友人のお父様がイボ痔で手術をしたのですがその時の手術内容を聞いてビビってます。
出産体勢で手術をしたというのです。
オケツのプロブレムなのでてっきりうつぶせになってope・・・って考えていた私はショックでした。
こうしてあんなハレンチな格好で麻酔をかけられ手術受けなくちゃいけないのでしょうか?
どういった手術が考えられますか?(「外科医に聞け!!」って起こられそうなのを承知で伺ってます。ごめんなさい)

そして、もう1つ。HPには局所麻酔とかいてあったのですが、“局所”って本当に痛くないですか?
実際出産時にも使われるそうですが・・・
以前ちょっとした手術をしたのですがその時は静脈注射だけでした。凄く痛かったです。
もしかしたら私は麻酔効かない体質なのかもしれません。
そういう体質ってあるんでしょうか?
長々とすみません。お願いします。

199山崎渉:03/05/28 10:41 ID:DSsRH5Rl
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
200卵の名無しさん:03/05/28 21:15 ID:lObtA2h3
痔核の迅速病理キボンヌ
201卵の名無しさん :03/05/28 21:38 ID:PAKA4jls
ここで本買って、勉強しる

http://www.koseisha.net/
202びょぅりぃ:03/05/31 01:24 ID:0EnXD+ys
>>200
hemoのpermanentだけでも鬱陶しいのに、ゲフなんか出されたら
暴れちゃうぞー
でさ、外科の先生に聞きたいんだけど、hemoなんかをpathoに
出してくるってのは、要するに、

捨てる訳にもいきませんが何か?

って意味なのか?
203卵の名無しさん:03/06/01 07:07 ID:JA0oCiVY
ゲフを永久標本のように仕上げる技師さんているんだね。
今日あまりに美しいゲフを見させてもらった。
204卵の名無しさん:03/06/01 07:12 ID:JA0oCiVY
今日じゃねーな、。昨日だった
205卵の名無しさん:03/06/02 09:09 ID:qj8d7lZQ
>>179
それはふざけた外科医ですね
206卵の名無しさん:03/06/05 09:23 ID:wLBXNP+p
>>202
>hemoなんかをpathoに出してくるってのは

病理医も病院経営のこと少しは考えなくちゃね
207わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/06/05 17:30 ID:gkrj29vD
>>202
Hemoだと思ったら(Amelanotic) malignant melanomaだったりするわけだし
きょーびなんでもできる事はしとかないと。訴訟対策にもね。

って感じでしょうね〜。
208質問:03/06/06 18:01 ID:ncan/O4n
卒後の進路に病理を考えている医学部6年生です。
臨床研修必修化とやらで、だれもかれも必ずローテート研修しなければならなくなってしまいました。
そこで病理の先生方に質問です。
今、「どこでもいいから2年間ローテートしなさい」っていわれたら、
どんな病院で研修したいですか?
将来は研究中心にやっていきたいのですが、
どういう目的を持ってローテすべきなのか、よく分からないんです。。。



209内科医→病理専門医ですが:03/06/08 17:24 ID:9Umv6b8E
臨床をやった事のない病理医は、コンサルトに対して、またレポートで
ピントの外れた事を答える香具師が多い。今まで全く臨床をしていない
病理医の内、臨床側の観点からして、いつも真っ当な事を言ってくれるのは
私の経験では数人。病理医としても非常に優れた人々のみ。

半年でいいからメジャーを経験して下さい。
ヒトが疾病に羅患し、どう治癒していくか、もしくはどう悪化して死亡するか、
そして臨床医はそれに対してどう向かい合っているのか。
これを経験できるなら、一年二年の回り道はあなたの宝にこそなれ、
決して無駄にはならない事を知って下さい。
210卵の名無しさん:03/06/08 17:30 ID:UpdE0Lyk
>>209
おおなんと親切かつ的確な
イイヒトダネ!
211卵の名無しさん:03/06/08 17:38 ID:58LEuvUw
済みません、質問です。JUAN ROSAIのACKERMAN'S SURGICAL PATHOLOGYを
SIX とSEVEN EDITIONを以前すり切れるほど読んでました。
病理から離れて15年ほど経ちますが、その後新しいeditionはだされてないのでしょうか?
ACKERMANは当時surgical pathologyの聖書だったんですが、いまもそうですか?
212208:03/06/08 21:27 ID:wmFJSJJZ
>>209さん
ありがとうございます!
実のある2年間になるようがんばります!
213卵の名無しさん:03/06/09 21:50 ID:v4Wten41
つうか、病理所見をほとんど知らない臨床側にも問題あると思われ。
214卵の名無しさん:03/06/10 23:06 ID:mOq1hxfk
病理組織検査依頼書を読んでの2ch風感想

「いつもお世話になっております」
 → そんな能書きコイてる暇あったら病歴もっと詳しく書けよ!
「臨床診断:発赤」
 → 診断じゃなくてただの所見だろうが! お前それでも医者かよ!
「胃癌術後」
 → いつどこで手術やったんだ? 当院なら番号書け! 組織型も書け!
「胃癌迅速診断、提出部位:食道断端」
 →こ れ は 小 腸 だ!!!
215卵の名無しさん:03/06/10 23:08 ID:o4pbl9Dm
学力アップのため大学に落第制度復活せよ

216卵の名無しさん:03/06/10 23:21 ID:nzyeoDLQ
岐大病院では、手術所見で迅速が必要になったので頼むと、
病理の受付の女が
「ちゃんと前もって依頼しておいてください」とか
偉そうにぬかすので腹立った。

手術して初めてわかることも多いんだよ!
217卵の名無しさん:03/06/10 23:23 ID:jR37HXGn
>>216
そういう奴は再教育キャンプ送りだな。上司にちくるべし。
218卵の名無しさん:03/06/11 11:59 ID:1wepXESc
>>202
慢性胃炎でバイオプシーしたりするわけよ
219わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/06/11 21:28 ID:QEyrwf2L
>>214
>「胃癌迅速診断、提出部位:食道断端」
> →こ れ は 小 腸 だ!!!

Totalの際の断端だったんですね(笑
220卵の名無しさん:03/06/11 21:29 ID:GnBsp43q
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
221中村 孝志:03/06/12 02:55 ID:qaKV5gWL
私はかつて悪性腫瘍でアンプタした患者の組織診が脂肪腫だったことがある。
京大整形外科の肩書きに任せて患者を説得したけどあせったぜ。
222卵の名無しさん:03/06/12 07:12 ID:x6vWuk5Z
>>211
7版が小豆色としたら
今は灰色の8版ですね。

>ACKERMANは当時surgical pathologyの聖書だったんですが、
そうならいいけど臨床のほうが「・・・取り扱い規約」とやらを聖書扱いしてるのが
鬱陶しいです。
223わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/06/12 18:43 ID:75o7J10V
取り扱い規約に従わないと症例がデータに載せられず
治療方針も決められなければ集計・報告もできないので
こればかりはどうしようもないんですよ
224卵の名無しさん:03/06/12 19:03 ID:lX1sbWAD
>>223
昔ですが、いろいろ言われましたね。
確か肝癌の皮膜浸潤の有無を病理医に聞きにいったら、
『そもそも私は肝癌に被膜は無いと考えています、
これは病理学的にちゃんとした被膜とは言いません』
そんなことバカな外科医が知るかよ、被膜浸潤、何でもいいからどっちか決めてくれよって。
225211:03/06/12 20:37 ID:QL42583n
>>222
6版から天才ROSAI先生著だけど、8版がでてるんですね。嬉しいですね。
取り扱い規約とか、、、学問じゃないよ、寂しいね。
226卵の名無しさん:03/06/13 00:03 ID:AnbpDvM2
>>222
確かに鬱陶しいですね。肺LCNECとか特に。
non smallとかcarcinoidとかの表現のほうがよっぽどわかりやすいし役に立つのに。
227卵の名無しさん:03/06/13 05:00 ID:JpCXrHQE
ly, v など過半の症例で必要ないと思うけど
記載してないとほんまに困るん?
空欄にしといてもええやないの。

諸外国の事情はどうかな。もしかして
取り扱い規約なんかあるの日本くらいやないの。
無い国では
>症例がデータに載せられず
>治療方針も決められなければ集計・報告もできないので
>こればかりはどうしようもないんですよ
となりますか。
228卵の名無しさん:03/06/13 11:21 ID:i7ksl6YN
>>227
各疾患の研究会には、病理医はいないんですか?
取規、もっと簡単に汁ゴルア・・・と声をあげてくださいよ。
臨床としては、決まっている限りその言葉で話すことを求められるんですよ。
おながいします。
229卵の名無しさん:03/06/13 11:39 ID:9GeygBFk
取り扱い規約の病理は病理医がきめてるんだから、
そのレベルをどうこういうのは、病理医のレベルを
どうこういうのと同じ。
230わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/06/16 02:45 ID:qK0vSIyx
あの…病理医の方ですか?>>227
だからWHOの分類があるわけですし、
それだけでは治療方針として融通が利かないから
アメリカではこれ、欧州ではこれと言う
大まかなclassificationがあるのではないでしょうかねえ
231卵の名無しさん:03/06/16 17:16 ID:An2rHDNV
>>214
>「いつもお世話になっております」

こんなこと書いたことないけどなあ。
書く人いるの?
232びょぅリぃ:03/06/16 17:42 ID:UWpBMRTj
>>231
漏れにもそんな依頼書キタ事ないぞ
233卵の名無しさん:03/06/17 07:39 ID:P+Xgci06
いつもお世話になっております。
病理の先生教えてください。
胃生検のHE染色でピロリ菌の存在は簡単にわかるのでしょうか。
234卵の名無しさん:03/06/18 07:07 ID:IOYAmEya
>>233

病理へおいでください。
ピロリいっぱいのHE標本お見せいたします。
235卵の名無しさん:03/06/18 07:18 ID:IOYAmEya
>>224
>何でもいいからどっちか決めてくれよって。
たしかに取り扱い規約の項目にはそんなのが多そう。
自分で好きなように書いても誰も文句言わんよ。
236卵の名無しさん:03/06/18 11:10 ID:7FRN4Jvd
>>234
いつもお世話になっております。
病理の先生教えてください。
胃生検のHE染色でピロリ菌の存在は簡単にわかるそうですが、胃炎、胃癌を研究
していた日本の病理の先生はどうして今まで気づかなかったのでしょうか?

237卵の名無しさん:03/06/18 20:48 ID:srAtuwsZ
HE染色ではピロリの存在がわかるといえばわかるけど、とても微妙だし疲れる。
そんなのを病理に期待しないでくれ。確か、HE染色だと正診率が80%くらいに
落ちるらしい。
238卵の名無しさん:03/06/19 05:53 ID:bfkrLiQE
やぶ病理 ピロリ見つけて 癌を見落とす。
239234先生じゃないけど:03/06/19 17:11 ID:o4tJh66r
いらっしゃらない様なので横レス。

ピロリはねえ、常在菌だと思い込まれてたんだ。
炎症部位にわしゃわしゃいるのも、炎症の起炎菌だからではなく、
単に胃粘膜の防御機構が破綻したので取り付けたんだと思い込まれてたらしい。
(らしい……ってのは、俺が病理をやる様になった時に丁度ピロリが
 トピックスで、上の先生達は先輩に教わったままを思い込んでいたのを
 恥入りまくってたので、あまり詳しく訊けなかった訳)
240卵の名無しさん:03/06/22 11:09 ID:qvdRO4rR
揚げ
241卵の名無しさん:03/06/22 14:46 ID:LoycSYuv
>>236
桿菌様の存在には気付いていたのですが、胃液の中で細菌は繁殖できないと思い
ゴミのようなものと考えていました。それが培養できることがわかり、細菌で
あることが証明されてびっくりしたのが本音です。
242236:03/06/22 16:42 ID:dCsSl14u
>>241
逆にゴミをピロリ菌陽性と判断されることはないのでしょうか?
目が慣れればHE染色でも見間違えることはないのでしょうか?
243卵の名無しさん:03/06/22 21:02 ID:m/BkM6Ia
244わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/06/24 14:59 ID:SDBYvr5h
>>242
慣れればあんまり見間違えないと思います。
パターン認識ってそういうものでは
245卵の名無しさん:03/06/30 06:55 ID:xc5jNowy
延命措置
246卵の名無しさん:03/06/30 11:00 ID:tUI1fpPQ
病理の助教授がくやしがってたのは、ピロリ菌を何十年も見てたのに
その存在意義に全く気付かなかったことでした。
私たちが毎日当たり前のように考えていることにもまだ何かブレイクスルー
があるのかもしれない。
他山の石として考えたい。
247卵の名無しさん:03/07/04 05:14 ID:S/7AZlT7
バイトってあるんですか?
248_:03/07/04 05:15 ID:1tS+KKE7
249卵の名無しさん:03/07/04 14:49 ID:W/VA4+vA
食道ポリープのbiopsyでpapillomaって出たんですが、
これは子宮などと同じくパピローマウィルスによるものなのでしょうか?
癌化するんでしょうか?
250卵の名無しさん:03/07/06 11:49 ID:MGNhpabl
良性。
パピローマウィルスによるという説もある。逆流性食道炎による反応性変化とも。
251249:03/07/13 18:10 ID:g3ANMXGG
>>250
Thank Youです。
252ひそかなファン:03/07/14 23:54 ID:tltFgc00
あげ、あげ、あげ
253山崎 渉:03/07/15 11:50 ID:Jl9/6mb1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
254卵の名無しさん:03/07/15 23:02 ID:5XCBfmvo
救命揚げ
255院生:03/07/18 11:43 ID:LvjrB/PV
病理学講座の3年目の院生です。
外病院で一人病理医をやってらっしゃる先生方の
忙しさはどのくらいなんでしょうか?
外病院に診断バイトに行くと病院ごとに仕事量がまちまちで、
実際に固定で入っている先生方のはどのくらい忙しいのかよくわかりません。
まだまだ先の話ですが、将来の参考にしたいので是非教えてください。
256卵の名無しさん:03/07/23 03:12 ID:jJbmB8yF
age
257わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/07/24 04:26 ID:nsHxa/ZS
>>255
どのくらい、と言う質問の仕方が…
いろいろでしょう、病院によって違うでしょうとしか答えようがないですよね。
夜も呼び出されたりする病院はあるようです。
258わんにゃん@名無しさん:03/07/24 15:53 ID:EA9IK2Pb
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
259卵の名無しさん:03/07/30 00:22 ID:SIo/sACx
緊急でゲフリールお願いします。
260山崎 渉:03/08/02 01:34 ID:U42dvYX3
(^^)
261卵の名無しさん:03/08/02 23:32 ID:d/leEHrA
>>259
やだね




って言えたらスッキリするだろーなー(w
262卵の名無しさん:03/08/06 01:06 ID:ma70LQxh
GroupWとかってもう一度biopsyやらないといけないからめんどくさいなあ。
ここは男らしくXって書いてくれえ。
263わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/08/11 01:07 ID:J8hpQBjB
あげときます
264山崎 渉:03/08/15 13:14 ID:XUGTB9g3
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
265卵の名無しさん:03/08/17 16:50 ID:sfl7fR+X
部分胞状奇胎のことで病理の先生に聞きたいんですが。
流産した絨毛に水腫様のモノが見られたので「肉眼的所見で部分胞状奇胎
です」と言われました。
その後、病理検査で「部分胞状奇胎ではナイ」という結果が帰って来たのに
腫瘍科の医師は「肉眼的所見が確定診断だ!」と言って譲りません。
染色体分析までやって3倍体ではなかったし。
肉眼的所見が確定診断になるんなら、何で病理検査する必要が??
もし本当に部分胞状奇胎だとしても絨毛癌に移行する可能性はごく低いし、
HCGもすっかり下がっているので自分ではその点は心配してないんですが。
早く次の妊娠をしたいのに、半年も血液検査しながら避妊しなくちゃいけ
ないなんて納得いかないです。
これって臨床医が病理医を信用してないってことですかね?
それとも胞状奇胎は病理の結果より肉眼的所見を優先する決まりになって
るんですか?
あ、私は患者でつ。
266うーたん:03/08/17 20:56 ID:OaxQWs8d
>ねこさん 
病理の先生だったのですか。私も多少かじっていたんですよ。
あの頃、腸上皮仮性の上にはピロリ(ヘリコバクターピロリ)はいないって
教わったんですよ。今はどうなんです。ピロリを染める抗体が出てきて
HEと比較なんかもしました。何となく胃の粘液(膜?)の中に茶色いものが
あったような気がします。間違っていたら指摘して下さい。

じょうどるさんのスレでお見かけしたんですけど。彼女?の頭ゼクしたら
なにか出そうですかね。

すごく昔なんでおてやわらかに。
267卵の名無しさん:03/08/19 00:25 ID:Q8+w6IBx
わらいねこさんは外科医で、病理の大学院に逝っていた
268わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/08/22 19:43 ID:MVGd/bj0
>>265
もっと偉い先生に聞いときます(汗

>>266 うーたんさん
いつぞやはどうも〜♪
腸上皮化生とピロリについては聞いたことありませんが
こっちも、もっと偉い先生に聞いときます(汗

>彼女?の頭ゼク
あそこに溶け込んでそうでいながら、意外と手厳しい(笑
会話は成立しそうにないですね〜

>>267
よろしくです♪
269卵の名無しさん:03/08/24 20:53 ID:7wj+0QTH
http://www.asahi.com/national/update/0824/016.html

乳がん見逃した医者は死刑だろ!!ふざけるな!!
朝日はもっとこういう大事なニュースをもっと扱って欲しい。日本を代表する
新聞なのだから、、
270卵の名無しさん:03/08/24 21:02 ID:whuokpqS
>>269
スレ違いだと思うが。。。
乳がんは産婦人科の範疇ではない。
外科、それも乳腺外科の範疇。
そこの産婦人科を乳がんの検診医として認定していた、
国だか、地方自治体だかに一番の問題があると思う。
まあ、今後も続けると言い切った産婦人科医も相当な悪だが。
271卵の名無しさん:03/08/24 21:06 ID:VOhSrSzX
>269
マルチうざい。
272名無しの卵さん:03/08/24 21:08 ID:RKtMXCub
腸上皮化生の上にもピロリがいる場合がよくあります。
腺窩上皮表面に多量に認める場合、それに隣接する化生上皮の上に
よくみられます。又、化生上皮の上はピロリの生活環境が悪い為、
球菌状を呈していることがよくあります。
273名無しの卵さん:03/08/24 21:19 ID:RKtMXCub
ちなみに…胃のhyperplastic polypの上にもいます。

ちなみに…十二指腸の粘膜上皮における胃上皮化生をおこした部位にもみられます。
274卵の名無しさん:03/08/24 21:29 ID:E7dj54b/
>>269
>7×5×2・5センチのがんだった。
なんじゃこりゃ?
275名無しの卵さん:03/08/24 22:53 ID:RKtMXCub

    ノハハノ
| ̄ ̄川o″-゛) ̄<今日はもう寝るよ、おさすみ
|\⌒⌒∪⌒∪⌒ \
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \. |_______|
⊂⌒ノ
276名無しの卵さん:03/08/25 21:39 ID:MCWgRFiX
昨日のつけくわえ…
 粘膜の広範囲に完全型腸上皮化生を認めるような典型的なmetaplastic gastritis
 の場合は「いない」といっても間違いではないと思います。

>>262 GroupW それはしかたがないです。 
277名無しの卵さん:03/08/25 22:53 ID:MCWgRFiX
今日は日本酒飲んでねま〜す

    ノハハノ
| ̄ ̄川o″-゛) ̄< ぐぅ〜ぐ〜ぅ
|\⌒⌒∪⌒∪⌒ \
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \. |_______|
278名無しの卵さん:03/08/26 21:16 ID:v+12bAjX
質問
 この前大腸のbiopsyで、adenocarcinoma(tub1)Group5 と診断したら
『簡単すぎる、もっと詳しく組織所見を書いてくれ』と言われました。
 carcinomaなのに一体何を書けというの?? 
 核のクロマチンがどーのこーの、構造異型がどーのこーのってことかなぁ〜
 carcinomaなんだから意味ないように思えるんだけど??
279名無しの卵さん:03/08/26 21:47 ID:v+12bAjX
訂正
 tub1 ⇒ wel

     ⊂⌒ノハハノ
     ⊂川o″-゛)⊃ ふにゃ〜
280名無しの卵さん:03/08/26 22:47 ID:v+12bAjX
だれも返事くれないから…

洋酒飲んでねま〜す。


   ノハハノ
| ̄ ̄川o″-゛) ̄< ZZZzzz....
|\⌒⌒∪⌒∪⌒ \
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
 \. |_______|

281卵の名無しさん:03/08/26 23:30 ID:Ll8evVoZ
>>278
誰に言われたの? 臨床医?
282名無しの卵さん:03/08/27 06:30 ID:Bj2yqX0J

    ノハハノ
| ̄ ̄川o″-゛) ̄< おはよ〜
|\⌒⌒∪⌒∪⌒ \
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
\. |_______|

あっ!
返事、返ってきてる(^^)v
臨床医ですよ。
283名無しの卵さん:03/08/27 21:58 ID:lyow5xzk
今日は疲れた〜 小腸のGISTの診断しちゃったよ〜



 __∧_∧_
 |(  ^^ )| < 今日は寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         名無しの卵
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/08/31 14:18 ID:rywVi3JW
⊂川o″-゛)⊃さん

そういう時は臨床の先生に「何を書けばいいの?それは必須なんですか?」
と聞くのが一番いいでしょうね〜
なんかガカーイとかで話題になってることとかあるかもしれないし。
個人的にはColonのbiopsyでそれ以上に書くことってないような気がしますが。
285卵の名無しさん:03/09/09 13:30 ID:ml8k6PSu
>>276
metaplastic gastritisっていう言葉はあるの?
286卵の名無しさん:03/09/10 01:21 ID:EVAp1eg8
みなさん、スーパーローテになると必然的に病理医が減るとは思いませんか?
このままでは、ただでさえ少ない日本の病理医がもっと減少して、医療が
ヤバイことになるのでは。
287わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/09/10 04:45 ID:dyywzdf1
>>286
スーパーローテになったら病理が減るというのは?
288卵の名無しさん:03/09/10 21:32 ID:EVAp1eg8
>>287
ウチの大学などでは、よそでもそうだと思うが、病理に行く人は卒後すぐに大学院に
入るケースが多い。スーパーローテになると、直接病理に行く人がほぼゼロになるわけで、
臨床研修の後となると、なかなか厳しいんじゃないか。
スーパーローテで2年費やした後に病理に行く人もいるだろうが、
病理のバイトだって、入って数年以内は相当ペイが安いだろうし、
そうなると必然的に臨床バイトに励むことになりそうだし、病理の修行がますます遅れる。
289わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/09/11 02:08 ID:7JSpcsT8
なるほど。
それがお国の狙いですしね〜
2年間は医者を増やさないと。
眼科とかスーパーローテに入ってない科(と聞きました)も大変でしょうね。
290わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/09/13 20:55 ID:KRTeu533
⊂川o″-゛)⊃さん待ちage
291わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/09/22 02:11 ID:zc6Ss95N
あげとかなきゃ
292わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/09/27 06:14 ID:ETHsmy+c
もうここが落ちるのもやむなしか…ガク
293卵の名無しさん:03/10/02 19:01 ID:zgdkNggf
なくなっちゃいやーage
294卵の名無しさん:03/10/07 20:47 ID:HIAwOD2s
モルスクムコンタギノスム、なんだ水イボのことか。
295卵の名無しさん:03/10/07 20:52 ID:HIAwOD2s
うちのフェレットのしっぽにしこりが、動物病院でコルドーマですね、と言われ
切除しました。
CHORDOMAってこれかと妙に納得しますた。組織像しか見たこと無かったんでね。
296わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/10/08 20:44 ID:mb/dj+ty
フカーツあげ。
297卵の名無しさん:03/10/19 18:52 ID:9F3Pbc7x
細胞検査士と病理医ってどういう間柄ですか?
298卵の名無しさん:03/10/20 07:42 ID:YZ+/SIvg
細胞検査士がスクリーニングを行い病理医が最終診断を行う関係でつ。
299わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/10/27 18:13 ID:H3Xc6siL
あげ
300卵の名無しさん:03/10/30 03:05 ID:OwjjDzWD
病理医というか、細胞診指導医な。
301卵の名無しさん:03/11/08 23:14 ID:ZV+gOCpE
細胞検査士  → 細胞診を知っている
細胞診指導医 → 細胞診を知ったつもりでいる

逆じゃないぞ
302病理医@早く細胞診指導医とらねば…:03/11/09 03:49 ID:6FV4QSJA
>>301
ワロタ。そのとおり!
まあ、細胞診指導医なんてのは顕微鏡のカバーみたいなもんで、
大切な顕微鏡に埃や汚れが付かない様に存在してるんでつ。
303卵の名無しさん:03/11/17 07:29 ID:+8vVVmlz
age
304卵の名無しさん:03/11/18 06:09 ID:jHkZOr+w
あげ
305卵の名無しさん:03/11/18 21:20 ID:P2eD7Qd0
あげ
306卵の名無しさん:03/11/19 22:43 ID:MqmXRfbe
乳房の嚢胞性疾患は、迅速診の適応となりえるか?
乳房の嚢胞性疾患に、吸引細胞診は無力か?
307卵の名無しさん:03/11/20 00:16 ID:BgbvfZXr
やっぱmalignant lymphomaの迅速にかぎるでしょ。
「提出LNにMLありますか?」とか
308卵の名無しさん:03/11/22 23:02 ID:tui5/W5h
秋の病理学会終了age
309卵の名無しさん:03/11/24 12:13 ID:C+kt9D1A
細胞診所見からEBV infectionは疑えるか?
310卵の名無しさん:03/11/26 00:38 ID:QwDvfPmh
EBV感染ってナニ細胞の?
311卵の名無しさん:03/12/01 19:21 ID:clZFPgol
これも長生き過ぎないか?
312卵の名無しさん:03/12/01 19:26 ID:WIVjFB5u
(;´Д`
313卵の名無しさん:03/12/01 22:24 ID:2yBMEWnl
乳房の嚢胞性疾患は、迅速診で診断すべきではない。
乳房の嚢胞性疾患から採取された検体は、偽陰性になりやすいことを考慮する。
malignant lymphomaの迅速診には、あらかじめ原発巣がDLBCLとわかっているなら細胞診が有用である。
hemophagocytosisを見つけたら、EBVの感染も鑑別診断に考えるべきである。
314卵の名無しさん:03/12/04 19:07 ID:bmB6bB9r
乳腺でmalignanto lynphomaって稀少例に入る?
315卵の名無しさん:03/12/04 19:13 ID:gN7j/zZb
突如活発化!(●^o^●)
316卵の名無しさん:03/12/04 20:32 ID:pqHNRwc/
>>314
稀少例。
これまでにそんな疾患の報告は皆無。
317卵の名無しさん:03/12/06 06:51 ID:2ks4+l1V
>>316
お約束のスペルミスいぢめwww
318卵の名無しさん:03/12/06 09:25 ID:j0mK7iG6
最近、症例報告してーなーと思わせる
稀少例にお目にかからなくてちと寂しい。
こりゃ北海道行けないな。
319卵の名無しさん:03/12/06 13:07 ID:9JpbzFD1
してください
320わらいねこ ◆JHeWONDERs :03/12/08 13:51 ID:WuyctWjI
北海道行きたいな〜
321卵の名無しさん:03/12/11 18:50 ID:fybX2TRQ
adeno squamous ca age
322卵の名無しさん:03/12/17 18:52 ID:b1x6RgM/
まだ逝っちゃダメ
323卵の名無しさん:03/12/21 12:15 ID:dfKroM2U
うち、病床数が特に増えたわけじゃないけど、
ことしは病理の検体数が1割うp あげ
324卵の名無しさん:03/12/31 14:27 ID:Gk6j7g1E
年末記念 age
325卵の名無しさん:04/01/04 11:35 ID:G6qZlzgb
謹賀新年age
326卵の名無しさん:04/01/04 16:21 ID:FZUUT1nU
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。ちょっとはスレと関係あるけどさ。
昨日、術中迅速診断があったんです。迅速診断。
そしたらなんか人がいーっぱいで悩んでるんです。
で、よく見たらなんか外科からの申込書があって、リンパ節、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、リンパ節如きで普段来てない病理に来てんじゃねーよ、ボケが。
リンパ節だよ、リンパ節。
なんか研修医連れたオーベンとかもいるし。医局4人で病理参りか。おめでてーな。
よーし先生特染頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、パラフィンブロックやるからそのクリオスタット空けろと。
術中迅速診断ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
マイクの向こう側の外科の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと凍結切片切れるかと思ったら、隣の奴が「細胞診、ギムザ染色で」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ギムザなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ギムザで、だ。
お前は本当にギムザを見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ギムザって言いたいだけちゃうんかと。
迅速通の俺から言わせてもらえば今、迅速通の間での最新流行はやっぱり、
GFAP、これだね。
GFAPってのはGFAP一次抗体が多めに入ってる。そん代わりヘマトキシリンが少なめ。
で、それに大盛りDAB。これ最強。
しかしこれを頼むと次から技師にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、パパニコロウでも見てなさいってこった。
327卵の名無しさん:04/01/04 16:53 ID:hiHj8ZMG
ゲフリールage
328死して屍拾う者無し ◆7dYMNTuLw2 :04/01/04 16:56 ID:fAouRjks
>>326 無茶苦茶だけどいつも笑わせてもらってまソ。
329卵の名無しさん:04/01/08 15:22 ID:hHBqjrgM
うちの外科はマンマのopeでセンチネル5個、断端5箇所迅速でだしてきます。
しかもそれが一日3件あるときもあり。  はあ
330わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/01/08 20:14 ID:73qRr6G6
一人の医者に15検体も出されたらたまりませんね。
しかし乳癌の術式はまだまだ発展途上中ですからね〜
むつかしいところですね。
331卵の名無しさん:04/01/08 23:23 ID:13bUWCuG
大河内教授あげ
332卵の名無しさん:04/01/12 03:17 ID:PbCpjX7L
学生ですが、

病理に逝くにはどうしたらいいでしょう。
うちの大学は大学院大学で、
学生を増やすために、
卒業後大学院に在籍して、
スーパーローテの間休学と言うことにして、
まわってほしいと上は考えているようですが、
その方針に乗ったほうがいいでしょうか。

あと、一人前になるまでは、どのように生活費を
稼ぎ出すのでしょうか。
 
333卵の名無しさん:04/01/13 12:20 ID:dXzq35YE
>>332
いいんじゃないですか?どうせスーパーローテは必修なんだから。
大抵の病理の教室では、大学院卒業時(かその1〜2年後)に、
・学位
・専門医受験資格およびそのトレーニング
を与えるとしています。
スーパーローテ終了後の生活費捻出についても必要上考えています。
まず一度あなたの大学の病理の教室へ行き、院の教育担当者に訊ねる事をお勧めします。
(当然ですが、電話か書面でアポイントを取って行きましょう)
334卵の名無しさん:04/01/13 17:57 ID:UxeDeN9x
は〜 また今日からポリクリだよ
335わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/01/13 22:35 ID:m2RIyKTp
スーパーローテの間も在学と言うことにはできないの?
336卵の名無しさん:04/01/15 20:54 ID:9nlNtVBy
>>323, 329

素朴な質問なんですけど、病理の先生は検査依頼が増えたほうが嬉しいんですか?
いつも御世話になってるんで、出来るだけつまんない仕事を減らしてあげようと思って重要じゃないヤツは出さないようにしてるんですが...
337卵の名無しさん:04/01/15 22:21 ID:azzwOYds
収入を教えれ!!
338卵の名無しさん:04/01/18 05:43 ID:108BtrrN
んー
人は興味のあることしかできないと思うから、
あんま収入とか考えないけど、

例えば、自分の生まれ育った家の経済状況より、
下がるとなると、
やっぱり耐えられないかも。

だから、僕も知りたいと思います。

例えば、臨床逝けば、
年収が1.3K万逝くけど、
病理なら0.7K万ですというならまぁ、そんなものかと思うけど、
0.4K万弱です、といわれると、うーんと考えてしまうね。

というのが自分の本音。

考え方がアマちゃんかもしれないけど。
339卵の名無しさん:04/01/20 11:27 ID:etMidh9J
そうだね。
340わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/01/22 22:47 ID:UoUJVQKm
いろんな勤務形態があるし、いろんな人もいるでしょうから
一部しか知らないわたしはコメントを控えていましたが
わたしの知ってる限りでは病理医の先生は
その技能の特殊性・専門性・責任の重大性を鑑みて
収入は低いな〜と言うのが実感です。
医療の社会主義な面で、ここでもひずみが出てきてますね。
341卵の名無しさん:04/01/23 00:04 ID:xUNg6gUQ
ゲフがくるって言ってんのに、
コーヒーなんか買いに行くんじゃねぇ!!
342age:04/01/26 20:24 ID:Sn6dL5tB
age
343卵の名無しさん:04/01/29 19:23 ID:v1RlDz2B
スレタイと違って、外科の書きこみが全然ないな。
344卵の名無しさん:04/01/29 19:27 ID:NfYuzZgo
スマン。初めて気づいたよ。外科でつ。
345卵の名無しさん:04/02/05 00:23 ID:M+MQRdUc
保守
346卵の名無しさん:04/02/06 18:00 ID:Ws0YesR6
病理好きだから保守汁。
347卵の名無しさん:04/02/08 22:21 ID:qP8Sye8+
意味のないゲフはやめてくれ。
348卵の名無しさん:04/02/09 18:45 ID:73GpTSoP
>>347
Myomaだと思うけど念のため、お願いしまーす。

349卵の名無しさん:04/02/11 03:03 ID:27nGFJ/H
意味のないパーマネントもやめてくれ

例えば「アテロームですけど捨てるのもなんですからお願いしまーす」
臭くてかなわん。
350卵の名無しさん:04/02/11 08:46 ID:a9mLS2SY
>>349

teratocarcinoma だったらとおもったりしているかも
351卵の名無しさん:04/02/12 01:49 ID:9A9EetLd
今までで一番無意味だったパーマネント。
開腹時に誤って穴を開けてしまった小腸。
「これ、何で病理に出したのですか?」
「いやあ、捨て所がなかったので」
「じゃあ標本作らなくていい?」
「いやあ、何かあると困るので・・」
「・・・(-_-メ 」
352卵の名無しさん:04/02/13 21:43 ID:buCshZj9
骨頭置換術の、切除した大腿骨頭も禿しく萎え。
脱灰したりピラニアでごりごり切ったり労力は掛かるのに、レポートは
「切除された左(右)大腿骨頭です。変形あります(ません)。骨骨粗鬆症あります(ません)」
でおしまい_| ̄|○
353卵の名無しさん:04/02/18 22:26 ID:ynmZmUmc
迅速で骨出す香具師もいるくらいだからな。
354卵の名無しさん:04/02/19 23:30 ID:CYQ2depS
いるいる!俺もやられた事ありw
355卵の名無しさん:04/02/23 18:41 ID:u3s5x/m+
もそもそと迅速age
356卵の名無しさん:04/02/24 18:35 ID:Eq5MbtEr
>352
I大先生の本を買うともっとそれらしい記載ができるようになる
357卵の名無しさん:04/02/26 15:07 ID:9mkjeH10
age
358卵の名無しさん:04/02/27 00:08 ID:DaK1k9eJ
北の国から定刻大学の教授は術中迅速できる人になりましたか?
359卵の名無しさん:04/03/01 23:43 ID:g0yQk/Sh
あげ
360卵の名無しさん:04/03/05 10:40 ID:3Jhn0z9V
>>358
ゲフどころかパーマネントも見られない悪寒
だって生化の中の人だよ
361卵の名無しさん:04/03/08 00:41 ID:zoayCT0S
イ`
362卵の名無しさん:04/03/15 23:59 ID:1QJriAMJ
age
363卵の名無しさん:04/03/19 23:19 ID:UXfKzCLJ
国試直前胃が痛い…
364卵の名無しさん:04/03/21 12:22 ID:Z42d7cWp
dat落ち防止age
365卵の名無しさん:04/03/30 06:42 ID:+I0yW3Px
夜勤明け勃起age
366卵の名無しさん:04/04/08 11:34 ID:pazP5K7+
人いないですな…
367わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/04/09 23:12 ID:KkggrlKc
IPMTあげ
368卵の名無しさん:04/04/12 23:23 ID:uS93h3gM
※コテハンスレ特集

   告 ら ん   
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1078738234/l50
[     屍     ]
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1081181521/l50
ドキュソルビシン
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080571234/l50
毒キノコ(羊)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080095602/l50
369卵の名無しさん:04/04/18 21:31 ID:e/K1Eduu
dat落ち防止age
370わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/04/21 12:07 ID:Hzlhn7Zl
IPMCあげ
371も@。。。:04/04/21 22:16 ID:7kOUuey+
>326
あいかわらず、おもろいなあ。
前回の抗体染色も良かったけど。
特に、「パラフィンブロックやるから、クリオスタット空けろと。」
プロの気持ちが伝わる。

でもどうせなら、
「切るか、閉じるか」じゃないかなあ。。。
372わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/04/27 20:08 ID:egQ8xPyE
Ulcerative colitisあげ
373わらいねこ:04/04/30 00:43 ID:wY+6CZtq
>326
あいかわらず、おもろいなあ。
前回の抗体染色も良かったけど。
特に、「パラフィンブロックやるから、クリオスタット空けろと。」
プロの気持ちが伝わる。

でもどうせなら、
「切るか、閉じるか」じゃないかなあ。。。
374わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/05/04 03:52 ID:vIg4DaVT
Amelanotic malignant lymphomaあげ
375わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/05/04 14:38 ID:vIg4DaVT
まちがえてるし(笑

Amelanotic malignant melanomaって書きたかったんです
376わらいねこ:04/05/07 23:23 ID:FwvoOGr4
体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋● 
377わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/05/08 02:55 ID:A6RZOQZ+
意味がわからん
378わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/05/12 13:49 ID:ZDrwLyiK
MFHあげ
379わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/05/19 16:53 ID:eQsFat9s
外科病理カンファあげ
380わらいねこ:04/05/23 20:03 ID:YrtI0339
体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋● 
381わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/05/25 21:28 ID:UCYDm5hp
Tubulovillous adenoma あげ
382わらいねこ:04/05/27 23:44 ID:BO1L52zv
蹴りage
383わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/05/27 23:45 ID:jbV+H7fv
今みなさん、北海道の準備で忙しいんだろうな…
北海道はやめて北九州になりました(涙
384わらいねこ:04/06/02 20:39 ID:bf5PUfnI
            ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < 危ない!dat落ち防止ageだ。
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
 (______)
385コグマ:04/06/04 17:05 ID:c8PIDmwZ
パソの先生方、ご苦労様です。立派な信念のもとに、わたしどもの診断の確定のご協力たまわり、
感謝申し上げます。一度、臨床にでると、もう
戻れません。生まれ変わったら、もう一度パソ医目指します。
386わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/06/08 16:11 ID:5T/ps471
総会あげ
387わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/06/12 01:21 ID:Nqf1/iSQ
総会終了あげ。
みなさんおみやげありがとうございました〜
388卵の名無しさん:04/06/15 16:12 ID:cNXqSlXT
age
389わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/06/22 22:53 ID:+NTk+Pdb
dat落ち防止あげ
390卵の名無しさん:04/06/23 00:10 ID:LiyR/0xS
    みんなどこ行ったんだよ〜!!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧_∧
             ( ´Д⊂ヽ
'             ⊂    ノ
              人  Y
'             し (_)
391わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/06/24 23:58 ID:1gh0oWpD
お気に入りage
392迅速腹腔/胸腔洗浄細胞診の依頼増えてますが:04/06/26 20:49 ID:M8olPVfo
今回の保険点数改訂でもまた却下でしたね…うちの場合、迅速細胞診は陰性でも、細胞検査士と病理医(細胞診指導医)で必ずダブルチェックしてますが、一般的には陰性例の扱いはどうなんでしょうか?
393わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/02 19:30 ID:tJLC9B4n
落ちそうだ。
あぶねーあぶねー
394卵の名無しさん:04/07/02 19:38 ID:wJEjIumY
外科病理止めて15年経ちますが、なにか外科病理診断で進歩はありましたか?
現役病理の先生、いたら教えて。
395わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/02 22:02 ID:tJLC9B4n
免疫染色が増えました。
免染しないと診断がつかないことも多し。

LymphomaやGISTなど
396わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/05 13:37 ID:qVKEk16i
p53あげ
397わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/06 21:26 ID:jeRGlkyv
            ,. ''"´    ` ` 、        ____
           ;'     #      ':..     /
          ;'        ヽ w ノヽ   < なんだか誰もいないぞ!
 .       /         ●    ●    \
   .     /           ⌒  ▼⌒':      ̄ ̄ ̄ ̄
  __.  /          彡  ∵人∵ノミ___
 .   ̄ /  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
398わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/09 01:14 ID:Ekp3GJf0
Ki-67あげ
399卵の名無しさん:04/07/09 01:27 ID:2TR148vM
p53なんて、めったに調べてもらえないもんですか?

どころか・・・ハーセプテストだって、最初の手術後の組織検査で
調べてるところと調べてないところと ばらばらなのはどーしてなんだろう?

私は自分のHER2がどうなのか知りたいんだけど、、
再発してないと調べないもんなのかしら?
400わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/09 01:40 ID:Ekp3GJf0
保険の問題と、あと今やってるのはほとんど
固定した標本の免疫染色なので
あとからいつでもできるからじゃないですかね。
401わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/09 01:40 ID:Ekp3GJf0
といいつつ400げと
402卵の名無しさん:04/07/09 20:31 ID:woKIeNBA
ありがとうございます。
うん、パラフィィンブロックですね?
「いつでもあとからできるから、大丈夫ですよぉー」と言われますた。
でも、今知りたいんだけどなー。
だって、発現してなければなんだか安心できるじゃない?
再発の危険性は低くなるだろうし、再発しても高価なハーセプチンを使わなくて済むし。

403なんちゃって乳腺外科医:04/07/10 12:10 ID:ObQXzDwh
>>400
> 固定した標本の免疫染色なので
> あとからいつでもできるからじゃないですかね。

でも時間が立てば立つほど染まりが悪くなってnegative
判定になりやすくなるらしいよ。
404も@石ではない:04/07/11 15:47 ID:d7ClDHwk
>>402
えー、でももし、
再発したのに発現してなかったら、
ハーセプ効かないってことじゃないすか。
405402:04/07/11 22:40 ID:Z4RF3Lpv
うん、そうですよね。。
だから、再発してショック受けているのに上乗せして
ハーセプチンも効果ないのね、、なんていう想いもしたくないのです。
前もって知っていれば、再発時の心の準備もできるじゃないですか。

情報は多く知っていたほうが 次へ向かい易いし、状況も受け入れやすいように感じます。
406わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/12 01:03 ID:/3lr+UQS
>>403
それはそうですけど、まあ標本摘出後の固定までの時間とか
固定時間そのものとかそういう方が大きいんじゃないですかね。
施設の差が大きいかもしれませんね。
もし問題にするならそちらの方じゃないかな〜
407わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/12 18:29 ID:JHQQQMBA
亀レスですが>>392

うちの大学病院では迅速診断陰性例(Class2まで)は
ダブルじゃないそうです。
もちろん、悩ましいときには相談するんでしょうけど。
408わらいねこ:04/07/12 20:27 ID:bqxE5gzy
    みんなどこ行ったんだよ〜!!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧_∧
             ( ´Д⊂ヽ
'             ⊂    ノ
              人  Y
'             し (_)
409卵の名無しさん:04/07/12 22:06 ID:JG7UmliB
盛り上がってないからちょいと聞くが
北陸旧6大学の病理の享受は決まった?
410わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/07/20 00:11 ID:Z1HvJO3x
剖検所見会あげ
411わらいねこ:04/07/27 00:43 ID:6Xw/Krut
dat落ち防止age
412わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/08/06 19:13 ID:P5bry4F/
夏休みage〜
413わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/08/14 02:57 ID:jil8PFew
あげとかなきゃ
414も@石ではない:04/08/14 09:12 ID:th9fypAG
迅速では白で、後でゆっくり考えて黒だった場合、とかありますか?
415わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/08/16 01:22 ID:fzTB9CUg
ゆっくり考えてってのはあんまりないような気がするけど
凍結と固定標本は全然違いますから
凍結で見えなかったが固定では黒ってのはありますよ。
その逆も。
迅速の性格上あたりまえですが。
416わらいねこ:04/08/18 00:20 ID:lTF/PYZy
age必死だなw
417わらいねこ:04/08/24 19:17 ID:88/Qm3L0
dat落ち防止age
418卵の名無しさん:04/08/25 19:57 ID:mxa7UYvb
病院の病理でやる免染は、固定標本がスタンダードなんですか?
研究施設ではゲフばっかだけど。
419わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/08/27 19:54 ID:iTpgxYqO
ほぼ全部固定標本ですよ。たぶん…
420わらいねこ:04/09/01 22:28 ID:JDwAEz3n
            ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < 危ない!dat落ち防止ageだ。
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
 (______)
421卵の名無しさん:04/09/04 09:43 ID:C8UErqDg
ほんとは未固定標本でやるもんだけどな>免疫染色
422卵の名無しさん:04/09/09 16:14 ID:o3stoH9A
あげ
423卵の名無しさん:04/09/14 06:29:47 ID:dm/ICDH4
>>421
でもこのごろはイイ抗体が出来てきて、パラフィン切片でもかなりできる様になったよね
424わらいねこ:04/09/14 18:04:46 ID:x/z45orT
            ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < 危ない!dat落ち防止ageだ。
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
 (______)
425わらいねこ:04/09/20 09:53:23 ID:mAnm0st1
            ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < 危ない!dat落ち防止ageだ。
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
 (______)
426卵の名無しさん:04/09/26 17:18:47 ID:fqk3KRZg
保守上げ
427わらいねこ:04/10/03 12:13:46 ID:c89bLqy7
            ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < 危ない!dat落ち防止ageだ。
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
 (______)
428わらいねこ ◆fAqc.UA1ZM :04/10/03 14:21:39 ID:BADfBsOR
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  10/3 中山11R 芝・右外 1200m(日本中央競馬会創立50周年記念)
┃第38回スプリンターズステークス(GI)┃(´∀` )<3歳以上(国際)(指)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━┻○━○┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │デュランダル            [牡5]│57│池  添│(西)坂口大│高松宮 2┃
┃1 │2 │(外)シルヴァーゼット        [牡3]│55│吉田豊│(西)田所清│ファルコンS2┃
┃2 │3 │(市)サニングデール       .[牡5]│57│福  永│(西)瀬戸口│セントウル..3┃
┃2 │4 │(父)ナムラビッグタイム      [牡3]│55│江田照│(東)田村康│札日刊 2┃
┃3 │5 │(市)カルストンライトオ       .[牡6]│57│大  西│(西)大根田│アイビスsd1┃
┃3 │6 │[外]アシュダウンエクスプレス 、[騙5]│57│後  藤│(英)Cウォ-ル│スプリンc 9┃
┃4 │7 │(外)カフェボストニアン      [牡5]│57│岡  部│(東)松山康│バ-デンc5┃
┃4 │8 │(父)タマモホットプレイ       .[牡3]│55│和  田│(西)南井克│札日刊 4┃
┃5 │9 │(市)ゴールデンキャスト      [牡4]│57│武  豊│(西)橋口弘│セントウル..1┃
┃5 │10│ワンダーシアトル         [牡5]│57│北村宏│(西)湯浅三│NSTop12┃
┃6 │11│[外]フェアジャグ         [騙5]│57│横山典│(英)Tイースタ│ゴルデネ 9┃
┃6 │12│B[外]ケープオブグッドホープ _ [騙6]│57│プレブル.│(香)D.オ-トン│ジュライC.4┃
┃7 │13│(父)シーイズトウショウ       [牝4]│55│中  舘│(西)鶴留明│函館ss 1┃
┃7 │14│(外)キーンランドスワン     [牡5]│57│四  位│(西)森秀行│セントウル..2┃
┃8 │15│シルキーラグーン          .[牝4]│55│柴田善│(東)池上昌│アイビスsd7┃
┃8 │16│ウインラディウス           [牡6]│57│田中勝│(東)藤沢和│函館ss 5┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

http://www.jra.go.jp/info/0410/20041001-sprin.html
429わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/10/08 18:44:00 ID:q+u1lNLO
さがってるじゃん
430卵の名無しさん:04/10/16 09:17:43 ID:a51UlfOB
あげ
431卵の名無しさん:04/10/24 19:10:25 ID:9rxkf5cR
dat落ち防止アゲ
432卵の名無しさん:04/11/05 23:02:33 ID:SODxjGqq
迅速age
433卵の名無しさん
もうすぐ細胞学会ですね。