電子カルテ使ったことありますか?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
650けっけ
不治痛ユーザですが,現在の電子カルテが未完成というのは本当です.
とくに病床数,患者数の多い総合病院では,あちこちにオーバーヘッドがでて,
日常業務がこなせないと思います.うちだけでなく,私の周りの病院にも
そのような例 はいくつかあります.というか,我々の周りで電子カルテを
導入して効率が上がったという総合病院は只の一つも知りません.

なぜこうなるか?

第一の原因は排他処理だと思います.
だれかがその患者にアクセスしていると書き込みができません.
仕事の流れが阻害されて鬱陶しいことこの上ない.
その結果,しかたないから後から入れようということになります.
しかし,忙しいから時々忘れてしまう.あるいは覚えていたとしても
ディテールが脱落してしまう.
ここはやはり入力フィールドごとの排他処理ができるべきでしょう.
4Dなどデータベースの基本仕様には有ったはずですが.....

第二に,入力画面構成がとっても非効率です.医療の多様性をなんとか少ない
画面で表示しようとしているためか,項目がイパーイあります.しかもその
半分以上は自分の業務に関係がない.自分が必要な項目を探すだけで結構
神経使ってしまいます.
651けっけ2:02/08/12 17:45 ID:CHwiTMJe
続きです.
第三に,マクロが組めない.あるタスクをする場合に,いつも同じ
ウインドウを開き,同じチェックボックスをクリックし,5−6段階の操作
を要求される.「このような定型処理のばあい,ユーザマクロが組めないの?
」と効いたら,「維持芽陰はマクロ処理に対応していません」といわれた.
うーん.

第4に,システム辞書がアフォ過ぎ.「腫瘍は消失」と書こうと思ったのに,
ばかなIMEは「晶質」と出してくる.しかもメイン辞書はサーバにあるから,
立ち上げるごとに学習効果がリセットされ,毎回同じ誤変換をする.
「晶質」なんて鉱物学用語だろうが.電子カルテでは100年たっても全く
打たないぞ.うっかり橋(きょう・ponsのことね)なんて打とうものなら,
46回ほどスペースバーをたたかなければならない.
かといってメインの辞書をユーザレベルでメンテさせてはくれないし.
前にも議論があったが,辞書は職種,専門領域,個人によって違うんだから,
個人でそれぞれ専用のものが使えるべきですね.

このように問題も多い不治痛ですが,小さな病院なら一応それなりのレスポンスで
なんとか動くのはたいしたもの?です.NECrosisみたいに院長先生が責任
とってやめるまではいってません(少なくともうちでは).
でも,基本的には患者数が多すぎない(暇な)病院,患者数が少なくても経営
不振にならない(公立の)病院しかおすすめできませんね.

あ,前に人件費が減るという議論がありましたが,現段階ではそれは大きな
幻想です.とってもペイできるものではありません.
652けっけ3:02/08/12 17:47 ID:CHwiTMJe
例えば,導入に5億かかった場合,メンテ費用は年一割ほどですよね.
5年で償却するとすれば,年あたり1億2千万になります.
あと,導入に当たって一人あたり5時間 の研修が二回程度必要ですが,時給
1000円で計算しても,結構な値段で,ばかにできません.
なんやかやで,人件費一人一千万(退職金積み立てその他を含め)として,
最低でも12人は削減でき なければ,とんとんになりません.
でも,人数は一人も減っていなかったりして.