医療問題をセンセーショナルに書き立てる朝日新聞 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
554卵の名無しさん
認定医、専門医って一定の年齢以上の人にはただであげたくせに、
新規参入医師にはものすごく高いハードルを課していて、
不公平極まりないと思いませんか?
内科認定医試験の合格率が90%前後とはいえ、試験を受ける以上は
少なくとも一年は準備が必要だと思います。
お情けで認定医になった人とは一緒にされたくないですね。こういう
人たちがいる以上やはり認定医は実力を反映しているとはいえないと思います。
もう一つ。いったん認定医、専門医になるとあとは学会に行くだけで
更新できるのも、取得時の困難さと比べると甘すぎですね。
555卵の名無しさん:02/08/18 08:38 ID:ZRi7EGJF
>>554
無試験組みは改めて試験を受けるべきだろうね。
しかし、地方で臨床をしている医者にとっては、総会出席も、更新試験も
事実上無理なんだよ。(日常診療で精一杯。体のいい軟禁状態で仕事させられているから)
極論すれば都会の基幹病院の勤務医以外は認定医、専門医を取るな、
といっているにも等しい。これでは朝日の論調と同じだろう。