歯科医療費について

このエントリーをはてなブックマークに追加
154152:02/08/10 15:56 ID:7ecOAoQe
景気いいんだね、君たち...
155卵のななしさん:02/08/10 16:40 ID:UDIxlarF
大阪のよく講習会を企画しているグループの歯科医院は、患者に
銀行口座にまとまった金(500万程度)を入れておかせそこから
治療費を自動引き落としすると聞いたが本当なのかなあ?



156卵の名無しさん:02/08/14 12:19 ID:khJkuLKr
母校の有名な補綴教授のとこには 自民党議員 東京から1000マンもってフルデンチャー
 演説のとき 落ちないので その議員の紹介でつうぎからつぎへと・・。この話 本人からききまスタ
157卵の名無しさん:02/08/14 12:21 ID:khJkuLKr
自分の とこでは 兄弟同時に 矯正で120マンが最高。
158卵の名無しさん:02/08/15 22:03 ID:VXoYGBSp
>>156
ネタくせえなあ 思いっきり
159卵の名無しさん:02/08/16 15:54 ID:/Pu3plAY
>>158
ネタ ではなく 教授は新潟の50代 K教授 議員は元幹事長
160卵の名無しさん:02/08/17 13:44 ID:FUl2qoUr
漏れも某国会議員の口腔内見たことある。
Pの休刊できた。
旧支部はゴールドできんきらきん、前支部は一応MBだったけど
マージン全然合ってなくて史跡バッチリ。
P九発起こすよなぁ・・・
きっと選曲のお偉い廃車にウン百万使って作ったと思われ。
161卵の名無しさん:02/08/18 21:44 ID:+AsqTw5R
うちにくる市議会議員 その場しのぎの治療しかやらせません
もちろん 保険・・・
162sage:02/08/18 21:52 ID:enlgv8Z+
歯医者の先輩が、皆、髪の毛は1〜2ヶ月くらい切るのに
何で歯のメンテナンスはしないんだ?
ってこぼしてました。
定期的にチェックしないと長持ちしないよって言われてます。
163卵の名無しさん:02/08/18 23:19 ID:Iu/8Erx0
今、私が通っている歯医者さんのこの間の治療費。
歯磨き指導と、スケーリング、あと、なんか研磨剤みたいの付けて
小さな電動ブラシみたいので歯を磨くやつ(すいません、名前知らないです)
で、580円でした。
もっとかかると思っていたのでびっくりだった・・・
164卵の名無しさん:02/08/19 00:00 ID:2/QsUeL1
>162
わたくしたち日本人の歯は欧米の方と比べて汚い人が多いと思いませんか?
あまり人のことは言えませんが、笑顔を見るたびに思います。やはり、歯
に対する意識の違いでしょうか?奥歯なんかみなさんとても綺麗です。治
療の違いでしょうか。毎日、牛乳やチーズなど食べていると健康な歯をい
つまでも維持できるのでしょうか?
 わたくしも35歳を迎え奥歯はもうボロボロです。今になって気がついて
も遅いですね。せめて子供にはいつまでも健康な歯を維持してほしいと思っ
ていますが、やはり定期的なメインテナンスが必要でしょうね。
165卵の名無しさん:02/08/19 11:23 ID:ASgLT8vu
>>164
あなた方の意識の違いです
166麻痺陳腐ン?:02/08/19 11:45 ID:nveIZse6
モンゴロイドは
歯の色が黄色味が強く、口をあけた時に
あまり肌の色との差が感じられないので・・・
30前後の方々に多く見られる黒っぽい歯は
テトラサイクリンを幼児期に使われて
黒化したものでより問題

お金がかかる審美の話なので
保険が高いといっている厨房は宇宙の話です
読んでも解らないよね(W
167卵の名無しさん:02/08/19 22:05 ID:V+0CKX0R
>166
最近、審美歯科に通っていますが奥歯の銀歯の冠?をはずして
メタルボンドっていうのかな?に替えてもらいました。近所の
歯医者だと何も言わず被せられたのですが、多少お金が掛かっ
ても見栄えのいいものをつけたい時には、審美歯科みたいなと
ころに行かなければいかないのですか?
 ここのスレを見ていると保険で全てをまかなおうとし、ちょっ
とお金が掛かると色々文句を言っていますが、年に何回もお世話
になるわけでもないし、自分で歯を悪くしたんだからしょうがな
いと思いませんか。別にわたしはお金餅ではありませんよ。凡人
です。
168卵の名無しさん:02/08/20 10:06 ID:UQgHCpA0
患者さんの口の中を金属だらけにして喜んでいる歯科医師は少ないと思います。
できればセラミックの歯を入れて美しく仕上げたいと考えています。しかし健康
保険というものがあるので、仕方なく限られた材料でやっている訳です。

保険で金属の歯を入れるか、あるいは高額だけど美しい歯を入れるか、患者さん
に選んでもらわなければならないのでそのことを説明するのですが、自分に価値
を見いださない人は、あそこは高いものばかり薦めて金儲けしか考えていないっ
てことになる訳です。
169168:02/08/20 10:32 ID:UQgHCpA0
途中で送信してしまいました。続きです。

ただ忙しい時はその説明を怠って保険の歯を入れたり、説明の仕方が悪い
場合もあるかも知れません。私自身これ書きながら反省しています。
>>167
我々歯科医師の健康保険は保険の材料で歯を入れることができません。と
言うより保険の材料を入れる歯科医師は少ないと思います。ほとんどの歯
科医はセラミックの歯を入れることができます。もし今度歯の治療をする
ことがあったら遠慮なく美しく仕上げてくださいと言ってください。
170:02/08/20 14:34 ID:cdscsn/a
歯医者、経営大変そう。でも必要だから。歯科大学乱立しすぎたんじゃない?
171麻痺陳腐ン?:02/08/20 18:59 ID:CQKrI9ji
ここのスレで
DQNもいるので納得できないかも知れないが
保険診療は『枠』が決まっていて
文書に規定されている内容以外は保険請求できません
よって保険で白い歯を#4〜8に入れるのは
違法行為となります
敗者は身銭を切って白い歯を入れてとせがむDQNに白い歯を入れてあげて
保険医資格を剥奪されることもあり得るのです
もちろんMBなどの高価な材料を保険請求で入れるのも
違法行為=犯罪だということになり
不条理を感じるかもしれませんね、DQNは

一般の保険診療をしている鹿でも
審美も矯正もプロが観ても『できる』人はいることは御理解下さいね>>167
172167です:02/08/20 20:36 ID:VZhSx5OD
>168・171さん
どうも有り難うございました。ここでこんなきちんとしたスレが
返ってくるとは思いませんでした。とても参考になりました。
 ここでは歯医者さんのことをあまりよく書かれていませんが、
もう少し自由診療についても書かれていると参考になります。
 最近、歯をいれるので『美容整形』の方のスレもみていますが
あまりスレがつかないので参考になりませんでした。『美容歯科』
と『一般歯科』とではだいぶ違いがあるのですか?別に芸能人み
たいに前歯を真っ白にして欲しいとは言いませんが、なんか『美
容歯科』は特別なところのような気がしてなりません。一般歯科
で「奥歯の金属をセラミックに替えて欲しい」と言ったところあ
まりいい顔をされませんでした。なぜ?(わたしが口うるさかった
のかも)でもどうしてもというならやります。っといわれました。
これはどういう意味ですかね?それ以来ここととはサヨナラして
はじめて審美歯科にかよっているしだいです。あれ、なんか書い
ているうちに『美容歯科・審美歯科・一般歯科』いろいろでてき
ましたが全部まとめて一緒にやってくれるところはあるのですか?
よかったら教えていただけませんか、宜しくお願い致します。
173卵のななしさん:02/08/20 21:02 ID:hXHEQbkZ
歯科医学的にみて、セラミックに変えるよりも、現状維持の方が
望ましければ、一般の歯科医は難色を示すでしょうが、審美歯科
なら、審美優先のことを言うでしょう。将来のことより現在を優先
する価値観を否定するものではありませんが、それが、営利目的
の治療となると困りものです。基本的に審美歯科でも一般歯科でも
やっていることは同じです。何いに重点をおいた治療をするのかが
違うだけです。ちなみに私の診療所では、審美歯科で行っている
治療は全て出来ます。ただ、審美のためにすべてを犠牲にする治療
は行わないという姿勢ではあります。
174麻痺陳腐ン?:02/08/20 22:07 ID:4bGHRoTT
173に禿しく同意
何でも白くというよりは
見えないところには思考停止になっていないものを
入れるという考え方はいかがでしょうか>>172

美容については
整形とかと一緒になっているところもありますが
鹿的なアプローチなら敗者でもいけますが
外科が絡むと一般開業医には困難になります
具体的には出過ぎた上額の歯茎を外科的に引っ込める等(骨整形)は
かなり困難ですが
いわゆる矯正、補綴的なアプローチは可能
175卵の名無しさん:02/08/21 13:21 ID:etSdOm/X
AGE
176卵の名無しさん:02/08/21 14:34 ID:jwH24aiJ
>167
セラミックを入れる場合は、金属のものを入れるより歯を削る量が多くなります。
それはセラミックは固いけど強い衝撃で欠けたり割れたりしやすいので、一定以上の厚みが必要なんです。
したがって、銀歯が入ってる所をセラミックに入れ替える場合は大抵更に削らなければなりません。
稀にその事によって、冷たいものがしみるようになるとか別な問題が起きる場合も出てくるわけです。
したがって、一般歯科では現状で問題の無い部分は極力いじらない方が良いと言う判断になるのではないでしょうか。
177卵の名無しさん:02/08/21 15:18 ID:Mq+zBz7v
すでにやめたんじゃないだろうか(カキコからして)
異業種就職が決まったんだろ?

>診療室に来て気持ち
>良くなって帰っていく

これ、突っ込まれる可能性あると思うぞ
それにコンビニの2倍歯医者は多いが、その潜在的需要はコンビニ以下
仮定法の話は意味ないから辞めな。後悔歯の話のほうがまだ現実的だと俺は思う

>歯 82%   147 (180) 63

この低偏差値が、歯科の未来を現している
10年後には10下がっていると予想。蔑まれてナンボの世界。
178卵の名無しさん:02/08/21 19:22 ID:y9h3RJMW
>>177
何様のつもりだ? コラ 糞ガキが
179167です:02/08/21 20:56 ID:nz/yxFqi
>176さん
本当にいろいろ有難うございました。以前、私が通っていた歯科医の先生
の考え方がよく分かりました。根っこの治療とかきちんと行ってくれた先
生だったので私のためを思って言ってくれたんでしょうね。先生、どうも
すいませんでした。
 
180卵の名無しさん:02/08/22 22:28 ID:ptUpqkDt
あげとく
181168:02/08/27 13:29 ID:7OzJHp5p
臼歯部の修復に関して、患者さんの審美的欲求がある場合は対応しています。
自分を美しく見せたいという個人意識の現れは非常に重要なことだと思うし、
歯質の削除量が若干増えたとしても、それを補う価値はじゅうぶんにあると考
えます。またセラミックが誘発する諸問題にしても、咬合を理解しておけばほ
とんどの場合解決できるんじゃないでしょうか。

歯科審美学の定義の一節に「顎口腔における形態美・色彩美・機能美の調和を
図り、人々の幸福に貢献する歯科医療云々」とあります。私はこれを実践して
行きたいと考えてます。
182卵の名無しさん:02/08/27 15:47 ID:iChNuy88
歯科に貧乏人来るのが、間違い!
183167です:02/08/27 21:15 ID:cYHMba7G
>182
そんなことはないと思いますが・・・
184卵の名無しさん:02/08/27 21:43 ID:tKlhdmBH
>182
かなりアフォな考え。

オイラの考えでは、自分の口の中を自分の問題として捉えないのはくるべきでない。
185内堀の母:02/08/27 21:55 ID:Uct0SDi8
貧乏人が気軽にくる医療制度を変えろ!
186卵の名無しさん:02/08/31 22:08 ID:AdyQrP8/
貧乏人が気軽にくる医療制度に変えろ!だな
保険ってのは最低限受けられる治療だろ。なのに3割負担にするアフォは誰だよ
187卵の名無しさん:02/09/10 00:15 ID:i6ZbdjcT
あげとくね。
188卵の名無しさん:02/09/10 00:34 ID:uGlbdovz
美容歯科で前歯四本をさし歯に。
三回に分けて、あと一回残っていて一昨日が二度目でした。
まだ仮歯です。
痛いし、歯茎が腫れて上の前歯2本の間からプクッと。。
歯茎の色が変わるとは聞いていたけど、一回目難なく仮歯になったので、
2度目のこの痛みと腫れに不信。大丈夫なのだろうか。。
189卵の名無しさん:02/09/10 19:12 ID:1ipZRNm4
そんなに痛いんですか・・・?
190卵の名無しさん:02/09/13 19:09 ID:6/3lAoJ4
うちの家族が歯が抜けていたのをほったらかしにしていたんですが、最近虫歯の治療に
通うようになりました。それで歯がなかったところをブリッジで入れることになって
その両側の歯も虫歯だったので神経を補強する?必要があり、
計3本まとめて治療することになったみたいです。
で、その部分が真正面ではないんですけど、笑ったりすると見える部分なのでセラミック
を入れてもらうことにして、治療の明細をもらってきたのですが計34万くらいするんです。

素人目に見て「セラミック1本入れるんだったら10万でできるだろう」と思ってたのですが、
いきなり34万で驚いてます。もともと、歯がなかった部分は乳歯が抜けた後、
なぜか後の歯が生えてこなくて歯科医に口腔外科を紹介してもらったところなんですが、
その後放置してたところなんです。セラミックは保険がきかなくて高いとは思っていましたが、
予想以上に高いので皆さんの意見をお聞きしたいと思ってカキコさせていただきます。
この程度はあたりまえの値段なんでしょうか?
・ファインセラミックMB ・ゴールド77% を入れるみたいです。
191卵の名無しさん:02/09/13 19:23 ID:Zyu6A78/
一本の値段なら高いと思われ。
他に何か入ってるんじゃない?
192卵のななしさん:02/09/13 19:53 ID:xEtU7bux
3本で34万だろ?
193190:02/09/13 20:00 ID:6/3lAoJ4
>>191>>192
レスありがとうございます。
治療見積もりを見るとかなりごちゃごちゃ書いてあって10項目以上あります。
精密検査で2万とか、コア形成、コアセット、特殊コア加算、コア採得などなど。
それで、セラミックの値らしきところには、最終補綴 7万弱を2本と、5万5千円くらいを
1本 とあります。これは両側2本をセラミックで補強し、歯がないところにセラミックの
歯を入れる、ということなんでしょうか?だとしたら高すぎると言うこともないんでしょうか?
194卵のななしさん:02/09/13 20:15 ID:xEtU7bux
そんなもんだろ。
195卵の名無しさん:02/09/13 20:22 ID:hKTCfn9Q
>>193
いやー、丁寧な歯医者さんだね。うちはそんなにこまかい見積もりだせないよ。
3本34万のブリッジでは安いと思われ。
196卵の名無しさん:02/09/13 20:30 ID:Zyu6A78/
「3本まとめて」でその値段なんだろうね。
3本なら高くは無いと思うよ。
197190:02/09/13 20:46 ID:6/3lAoJ4
そうなんですか。実は、治療をする者が実家を離れてて、そこで治療をしていて
今回の明細をもらってきたのですが、これに家族がみんな驚いちゃって、
ついさっき近所の歯科医に明細もって聞きに行ってきたんです。
そしたらうちの近所だとそれが20万くらいでできると言われたみたいです。
(精密検査の料金は取らないとか、治療中の仮歯は無しとか) 
 ただ、実家は割と田舎で審美とかを気にしてなさそうなのに対して
治療の明細を出してもらった地域がやたらと高級車が路駐してあるような
金持ちが多い地域と言うのもあって、「田舎と都会じゃあ同じことやっても
値段はこうも違うものなのかなぁ」と思っています。
 ともかく、この値段が常識的な範囲だと分かりました。ありがとうございます。
198卵の名無しさん:02/09/13 20:57 ID:hKTCfn9Q
>>197
>そしたらうちの近所だとそれが20万くらいでできると言われたみたいです。
(精密検査の料金は取らないとか、治療中の仮歯は無しとか)
この歯医者のほうが、ちょっと、、、。
普通自費で仮歯作らないヤシ、いるか?
199卵のななしさん:02/09/13 21:05 ID:xEtU7bux
3本で20万なら、ニッケルかも知れんな。
ニッケルで激安技工所なら20万でも儲けは大きい。
200卵の名無しさん:02/09/13 21:31 ID:DB71pRhT
まあ家と同じで、2000万円の見積もりだしたところより1000万円の
見積もりを出した方が良心的とは言えない訳よ。手抜きで1000万に
したのかもしれないし。
といって2000万円の方が良心的かどうかも保障はない。
じゃあ1000万でやってダメなら作り直すか、と思ったとしても(思わ
ないか、普通)、いったん削った歯はどうしようもない。
197は見積もりの金額なんか参考にしないで、その先生が信頼でき
るかを見極めるのが良いと思う、難しいけどな。
ただ198も指摘したように、20万円の方は「治療中の仮歯は無し」
という点が決定的に「信頼できない先生の証拠」にはなるな。
201190:02/09/13 22:13 ID:6/3lAoJ4
えーと、話がややこしくなってしまうのですが
仮歯なしと言ってくださった先生は
>もともと、歯がなかった部分は乳歯が抜けた後、 なぜか後の歯が生えてこなくて
>歯科医に口腔外科を紹介してもらったところなんですが、
>その後放置してたところなんです。
ここでお世話になった先生なんです。それでこのあと、口腔外科に行かずに
5年ほど放置していて、今回また伺ったので、「五年も放置していたのなら・・」
と言うことかもしれません。
 で、その後、家族が34万の明細を出してくださった先生に電話して
詳しく説明してもらったところ、セラミック2本と金属1本で34万と言うことらしいです。
それをセラミック1本金属2本にして、安くしてもらいその先生に治療をして頂く
ということで落ち着いたみたいです。
 なんかドキュソが34万の値段にビビッて、いろんな先生のお手を煩わせてしまった
感じなのですが、こんな感じでまとまりました。どうもすいませんでした。
ありがとうございました。
202卵の名無しさん:02/09/14 10:50 ID:FyEg8rAp
>201
セラミックのブリッジに34万円払うなら
普通、インプラントにしないか?
インプラントの説明はなかったのかな。
203卵の名無しさん
インプラントは信用ならんってとこじゃない?