胃カメラ(内視鏡)飲んだ事ある人、感想聞かせて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
213卵の名無しさん:02/08/29 01:42 ID:H1sgm8Lj
自分が受けるとき、胃カメラも大腸カメラも、自分以外の先生は正直言って怖い。自分でおしりに入れようかな。
214卵の名無しさん:02/08/29 02:32 ID:xq80AL8o
私は、胃透視の経験なしに、いきなり内視鏡を飲むはめになりましたが、
自分の体調にも左右されると思ったです。

初回は、緊張してたけど、キシロカインがちゃんと効いて、セルシン等の
お世話にはなりませんでした。ブスコバンのみです<筋注 ですが、出血
と胃粘膜腫ハケーン!(良性だから細胞診もなし)看護師さんたちの必死の冗
談より、早くやってほしかったぐらいです(藁)。一週間逃げたけど、一週
間前だったら、もっと出血してたみたい。

半年後、会社の健康診断で、その内視鏡検査の写真を見せたら、「じゃ、
胃カメラいきましょー!」といわれたのですが、その時絶不調で、咽頭
反射もひどく、キシロカインゼリーが効いたのは上あごのみ…。その先
生は、「つばを飲み込んで〜」という定番のタイミングをとらないと事
前に看護師さんに聞いていたので、よけいに硬直し、キシロカインスプ
レーでなんとか三度目で飲み込めました…(セルシン打ってほしい、じ
ゃなければ、やめたいと言いたかったが、マウスピースはめられて言え
なかった)。前回は、キシロカインスプレーを検査前処置でやってくれ
たんだけど。

結果的には、胃粘膜腫は消えて、慢性胃炎に移行しているとのこと。出
血はあったので。

でも、逆に、胃カメラしかやってないので、バリウムの方が怖いと思っ
てしまったのだった。バリウムを大量に飲む自信はありましぇ〜ん。
215卵の名無しさん:02/08/29 06:58 ID:Af9DY9qC
空複痛で受診。
初めて胃カメラを飲んだ。
その時先生が細胞を3箇所とった。



胃癌だった。
216卵の名無しさん:02/08/29 21:21 ID:5uKANNoY
もう結構カプセル型の胃内視鏡やってるよ. 1回2万ぐらいみたい。
人気あって俺は1ケ月待ちになった。
217卵の名無しさん:02/09/03 00:32 ID:0rcr/gOQ
胃洗浄ならあるよ。
きもちわるかった…うぇぇ。

イヤイヤをしてもやめてくれないぃ(当たり前ですけど)
その後意識がとびました。
あとからお医者さんにきいたら、
かなーり強い力で白衣の袖を引っ張ったまま放さなかったそうです…

218卵の名無しさん:02/09/03 00:36 ID:sZ+hgz36
胃も腸もいろいろ入れたけど、何てことなかったよ。
うちの婆さんも先月胃カメラ飲んだけど、何てことなかったよ。
219卵の名無しさん:02/09/07 07:25 ID:KrbwaU/q
バリウムはヨーグルトドリンクみたいで美味しくて
大好きなんだが・・
特に空腹の時はサイコー
(ものによってかなり味には差があるが)
220一年経った人:02/09/07 09:25 ID:ry4FxJEX
>一応、検査でなくて、今週中に逝きます。
バリウムの方が断然いい。
胃カメラだけは嫌だよ。(w よろしく
221卵の名無しさん:02/09/07 16:47 ID:W3LMvFYe
昨日の「北の国から」でも、五郎が必死になってカメラ飲んでただろ。
五郎さえ飲めるんだから、そんなに苦しくないってば。ちゃんと前処置すれば。
しかし梅干の種にはかなりワラタ。
222卵の名無しさん:02/09/07 23:26 ID:ErFtW2gv
>カプセル型の胃内視鏡やってるよ
どこでやってるのですか?
やはり大学病院とかでしょうか?
223卵の名無しさん:02/09/08 00:37 ID:mIRNw+Kk
もがくとよけいつらいよ!と言われてなすがままにしたら
それほどでもなかった。だけど顎をあげたらモニターが
おもいっきり見えて、ハァー、焼き肉屋は当分ごめんだと思った。
224卵の名無しさん:02/09/08 08:07 ID:02k5SfMo
五郎って?
225卵の名無しさん:02/09/13 11:17 ID:+YlovRfm
今日同僚の外科医師にしてもらいました
苦しかった
これからは,「もっと患者さんに優しく」しようとおもいました
看護婦さんが背中をさすってくださったのが,以外に効果的でした.
226卵の名無しさん:02/09/13 12:00 ID:GfNEDmLO
胃の検査においてカプセル型内視鏡はダメでしょ、アメリカ人みたいにでっかい進行癌
がみつかりさえすればいいっていうのならいいけど、カプセル型の存在意義としては
いままでいい検査法がなかった小腸病変の検査として新しい選択肢ができたということ
でしょう。
227卵の名無しさん:02/09/14 22:49 ID:WUr71c99
私の場合、胃カメラはだいたい4分程度で終わらしています。CFの挿入もそのくらい。患者さんが検査嫌いにならないようにするのも重要。

228卵の名無しさん:02/09/15 08:09 ID:j8EAo1yq
>>225
なぜ外科が内視鏡?
229卵の名無しさん:02/09/18 13:52 ID:wsf3atJq
私は吐き気恐怖症(というか、もう20年吐いてないから吐いたら死ぬ気がするので)
で歯医者も苦手。
苦手だからこそ年一検診してるけど。
若年性のガンかもねと言われ、いきなり胃カメラを飲まされたのが4年前。
苦しかったし怖かったよう。上手いと評判の先生だったんだけど、私が緊張したせいでしょう。
スプレーとゼリーの麻酔を使ったけど、特にゼリーがだめだった。喉の奥で我慢できない。
スプレーは痛くて涙が出た。
で、本番は泣いて暴れて看護婦三人に押さえつけられ、お医者さんには
「ごめんね〜、我慢してね〜、ああ、十二指腸までは無理かなー(汗)」
と言われ、どうにか終わった。
入った直後からびくびく怯えて泣きべそだったんですが、幸い怒鳴られませんでした。
終わった後は看護婦さんに頭を撫でられ、病室まで送られる始末で・・・恥ずかしい!
幼い見かけでよかったとあの時ほど思ったことは無いけど、もう二度と飲みたくない・・・。
この吐き気恐怖症克服したら飲めるようになるかもだけど、治せないだろうしなあ。
具合悪いときに楽におえっと吐ける人が羨ましいよ〜!
230卵の名無しさん:02/09/22 19:22 ID:QdeQUQ0f
 咽頭反射は静脈注射してもぜったいくるのですか?また咽頭反射があってもわからないだけですか?
一番楽な方法を教えてください
231卵の名無しさん:02/09/26 04:02 ID:L0j8hIKy
健康食品のカルシウムで成分の一部に牛骨カルシウムをのんでいたんですけどどうなんでしょうか?
新変異型・クロイツヘルト・ヤコブ病にならないか心配なんです!
みなさんもカルシウム剤のんでいたらはいっているかも成分で
232卵の名無しさん:02/09/26 06:21 ID:0gdQAd2k
管屋とよばれてます
233卵の名無しさん:02/09/28 03:00 ID:SEnIhJSD
バリウムは途中で吐いてしまったら、終わりである。
胃カメラは吐き気があっても検査できるのがよい。
この間は腸内視鏡検査で、洗浄剤を2リットル飲みましたが、
途中で吐いたら終わりだ…と思って必死に
頑張ったのです。
234卵の名無しさん:02/10/01 00:21 ID:zfAoLXJ0
胃カメラやっってもらったんだが、主治医の手元に来た写真に他人のが
混じっていた。

主治医はすぐ気付いておいドンに謝罪釈明してくれたが、恐ろしく不機嫌だった。
235卵の名無しさん:02/10/01 00:24 ID:RXNPzvaO
胃カメラのかわりに主治医の鎮歩を飲みました
236卵の名無しさん:02/10/02 01:29 ID:6o2fGwGF
この〜胃 何の胃
気になる胃
見たことも〜ない
胃ですから
見たことも〜ない〜
穴〜が開くでしょう〜♪
237卵の名無しさん:02/10/02 12:00 ID:ZKrwSdSm
28才男。1回目ゲロゲロ。
2回目楽勝だった。
238卵の名無しさん:02/10/02 12:05 ID:9x6AMw8v
>235
次はCFですね。
239sage:02/10/02 12:24 ID:AJYSYVXM
ちょっとした質問スレッドへ.
240卵の名無しさん:02/10/02 19:46 ID:9LH+/FIp
S状結腸、横行結腸でクダ巻いてるヘタレが集うスレはここですか?
241卵の名無しさん:02/10/03 22:01 ID:pN9Mzyvs
私も一回目は胃カメラが体をつき破るんじゃないかと思ったが
2回目は楽勝でした。
242卵の名無しさん:02/10/07 18:30 ID:y7tgLiCY
う〜。明日飲むぞ〜。
243卵の名無しさん:02/10/07 18:42 ID:DM0o+zdZ
まぁ、麻酔の注射(意識を朦朧させる)とかもあるからそんなに
不安にならなくてもいいとおもうけど…
244卵の名無しさん:02/10/07 19:05 ID:mO0SdqOU
ホールズのハイパー・ミントを日ごろ舐めているとキシロカインは
余裕で味わえる。で、茄子にお代りをお願いすればもう楽勝です。
245卵の名無しさん:02/10/09 02:23 ID:1kqeZ2FQ
胃カメラは最初だけ苦しかった。でもあまりやりたくないね。
でも先日母親が気管支鏡やったんだけどその時の話聞いたら
胃カメラなんて大した事ないなと思いました。
気管支鏡は相当苦しいらしいです。
246>:02/10/17 17:09 ID:G2essMoT
気管市況 苦しくなかったよ。
247Pric:02/10/21 23:09 ID:hPsAKhyW
十年前程前ですが、胃痛で初めて内視鏡を飲んだとき、
「ごっくんしてねー」と言われるままごっくんして
「上手に出来たねー」とほめられました。1m程(ホースの目盛りが
長さなら、口元に90とありました)差し込まれましたが、
苦痛なく終わりました。
その後、何度か内視鏡の検査を受けていますが、
やっぱり先生次第だと思います。「うえっ」となっていても
「ぐいぐい」差し込まれると、「びくっ」となった振りして
蹴っちゃおうかと思いますが、ホース持ったまま
ひっくり返られちゃうとやり直しになっちゃうので
我慢したこともありました。
ナーちゃんに背中をさすられると、とても安心する。に
私も一票。
248卵の名無しさん:02/10/24 13:20 ID:ncrgxUyV
確かに背中をさすったり手をそっと添えてるだけで
落ち着く方は多いですね。
私自身は反射が強いので効き目薄でしたけど、とりあえず
飲まれる方にはなるべくさすって声をかけるようにしてます。
249卵の名無しさん:02/10/24 13:29 ID:hXn6YG1N
みなさん、5分くらいは我慢して下さいね〜
それと、体位、あのときといっしょで、大切ですよ。
いん頭麻酔もよく時間をかけてもらってね。

大学OR都会の基幹病院行くと、研修医にやられちゃウ可能性、大。
胃腸科で内視鏡学会のお免状もっているとこにいきましょう。

だけど、わたしは勤務だからね、これは宣伝じゃないよ。
250卵の名無しさん:02/10/24 13:37 ID:j9UlJ6IB
バリウムで、バニラ味とか、いちご味とか、ココア味とかないの?
あれ、もっとおいしくしてよ
251卵の名無しさん:02/10/24 14:03 ID:paszvQ3m
あるよ、もちろん。
デも、かえって飲みにくい。
252Pric:02/10/24 20:57 ID:4oZ7nPP1
バリウムでの検査は放射線を受けるので、
できるだけ女性は内視鏡検査のほうが良いと
それぞれの医院、病院で言われました。
なので、最後にバリウムを飲んだのはそれほど
フレーバー(でいいのかしら?)が充実していなかった
せいかもしれませんが、最後のバリウムは
「焼く前のお好み焼きの生地にガムの匂い?」でした。
「さぁ、最後までどんどん飲んでー」と言われても
「ここで“うげっ”てなったらやり直し」と思って
がんばりました。
おなかを膨らますガスで「げふっ」となってもやり直しだし。
内視鏡は、直前の喉のへの麻酔が不味くて、
どっちもどっちです・・・
健康はお金と根性じゃどうにもなりません。はぁ・・・
253卵の名無しさん:02/10/26 13:21 ID:++lX0Z5k
ハイビジョン電スコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Endoscope/Info/n021017a.html
しかし画素数は仕様一覧に書いてないな。
254卵の名無しさん:02/10/26 13:46 ID:fRAJThKP
>妊娠してますか?
255卵の名無しさん:02/10/29 01:43 ID:TwUoGMwj
ピロリ菌に感染するの? 感染したくないんだけど 不安
256 :02/11/04 02:27 ID:lBcFg/t5
age
257卵の名無しさん:02/11/04 21:37 ID:KZGsPU2Y
胃カメラって医師によって違うらしいと言う噂を聞いてた。解剖の授業でファーター
乳頭が気になっていたので、検査の時医師に言って見せてもらった。感動した!
自分の胃の中みるのも案外楽しいよ!
258卵の名無しさん:02/11/04 21:40 ID:yygSS5hG
ムッタア乳頭も感動する、、、
259卵の名無しさん:02/11/04 23:35 ID:zO/Wa9Vb
俺は飲む前にブスコバン注射してくれた看護婦さんに
「苦しくて暴れるかも知れない。初めてなので正直怖い」
と言ったら
「もし暴れたらあたしが馬乗りになってあげる」
と言われた。

で、実際にはまぁ暴れるほどではなかった。
後半はモニターを見る余裕も出来た。
でも、暴れて馬乗りになってもらうのも悪くなかったと思っている。
260卵の名無しさん :02/11/04 23:46 ID:5Vtkd6yq
うどんうどん。
261卵の名無しさん:02/11/05 08:56 ID:P/KFnO4l
>>258
実在する方は親父乳頭という意味だっけ?
262卵の名無しさん
母親乳頭はデカくて、妹乳頭は桃色でつ。