治療拒否でも負けるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
33卵の名無しさん:02/05/10 09:59 ID:zBFeBsZ3
↑??
34卵の名無しさん:02/05/10 22:18 ID:oR5mdTU3
をを、なつかしのみんかん。
ががれ、ががれ
35卵の名無しさん:02/05/10 23:10 ID:/PNocyUa
変な判決を出した裁判官を訴える方法はありませんか?
36じゃす:02/05/10 23:43 ID:7Dptddqu
法律専門機関(弁護士より安い)が顧問になって立会いのもと患者側の
意思表示を文書に残し、後日紛争防止のために事実証明するというビジネス
があるらしい。
37卵の名無しさん:02/05/11 22:53 ID:resHe1E8
ほーら♪、みんなで医者やめよっ♪♪プップー
38卵の名無しさん:02/05/13 22:30 ID:mcGwjgyW
医者は裁判で負けるものです。宿命です。
39卵の名無しさん:02/05/14 22:12 ID:De+0fHpJ
さすがに最高裁では勝つだろう。
九州人として、こんなドキュン裁判官がいて恥ずかしい。
40卵の名無しさん:02/05/14 22:40 ID:lvELNlnI
>>38
医師側が勝つことの方が多いが何か?
41卵の名無しさん:02/05/15 23:24 ID:yGTRWA+V
これは糞バカ患者による被害ではないのか
治療を拒否した時点で退院させられなかったのか
頭の悪い患者に常識のない裁判官
相手が悪かった
42卵の名無しさん:02/05/16 07:11 ID:7uFxTMLs
>>25
激しく同意です。
あと10年もしたら、医学部入試は全入に近くなりそうです。
しかも、国公立も独法化による学費高騰で、金満vakaぼんしか入学しなくなります。
優秀な人は誰も医者にならなくなり、医療のレベルは呪医時代に逆戻りです。
ただ、その頃には日本国自体が世界最後進国になり、問題はないのかも知れませんが・・・
43あっくん ◆olJZZGWw :02/05/16 07:18 ID:fBOVbwsr
ほんと、君達のかきこみは便所の落書きみたいだね。話しにならん。
俺がこのスレを健全化してやるから、取り合えず誰が
全身の皮膚がただれるスティーブンス・ジョンソン症候群について語ってみな。
44卵の名無しさん:02/05/16 07:37 ID:71j1+ZLF
真面目に医療をする人を馬鹿といいます。
偏差値は高くても自分の立場がわからないから
いいように使われる。
45卵の名無しさん:02/05/16 07:51 ID:QnQasFtH
あっくんさんは、どんな話題でも、必ずお医者さんに絡みつくのですね。
あっくんさんは以前は「牛若丸」というHNでカキコされてたそうですね。
そして、精神科へ入院治療したため、数ヶ月間あらわれなくなり、
その後、「あっくん」というHNでまた始めたのだそうですね。
あくまでも、個人的見解なのですが、
あっくんさんみたいな、我が儘でわからず屋の心ない患者が
医療従事者の足を引っ張り、負担をかけ、ストレスを増幅させ、
現代医療の問題点を間接的に作り出しているのではないでしょうか。
あっくんさんや、その同類の方々はご自分でそれを全く自覚していないとしたら、
これは大変な問題だと思います。
46卵の名無しさん:02/05/16 08:02 ID:Vgni/jh/
>これは大変な問題だと思います。
病気の一種だから仕方ありません。
◆牛(=あっくん=元・でかちん)や「も」の相手はお止しなさい
アレは人の意見や資料の提示を聞いているような
返事はすることがあってもその内容を実際には
見ることさえもなくましてや受け入れたり考えの
参考にすることなどなく、旗色がわるくなった場合
しばらく発言を停止するのみで、いつまでたっても
独りよがりの意見を述べるだけだから、相手にする事
いやアレの書き込みを読む事すら時間の無駄です。
◆牛の考え休むに似たり
47卵の名無しさん:02/05/16 08:10 ID:LrDvFYY3
エホバの証人の輸血拒否の方が、
このケースよりも、治療そのものには肉体的苦痛は少なく、
治療効果が確実な場合が多いと思います。
このケースが「医師が本人の意思を無視して治療すべき」という判決なら
エホバの証人の場合も、輸血拒否のため死亡した場合は、
エホバでない他の遺族から法的責任を追求される可能性が
あるのではないでしょうか?
48あっくん ◆olJZZGWw :02/05/16 08:12 ID:fBOVbwsr
>>44
>真面目に医療をする人を馬鹿といいます。
このスレつまんないから、君はどおやて手を抜くのか教えてくれよ。
普通にやっても、手を抜いても手間は変らない気がするけど。
49あっくん ◆olJZZGWw :02/05/16 08:19 ID:fBOVbwsr
>>47
>エホバの証人の場合も、輸血拒否のため死亡した場合は、エホバでない他の遺族から法的責任を追求される可能性があるのではないでしょうか?

あるだろう。それどころか、その前に刑事でやられるよ。
50あっくん ◆olJZZGWw :02/05/16 08:23 ID:fBOVbwsr
で、無理やり輸血をすると、その助かった患者本人から今度は
民事で慰謝料を取られるんだ。   お医者さんになってよかったね!
51あっくん ◆olJZZGWw :02/05/16 08:25 ID:fBOVbwsr
まあ、しっかり保険に入ってなさいってこった。
52卵の名無しさん:02/05/16 11:00 ID:gN/sDOpl
あっくんのアフォな遺伝子をクローニングしてみたいものだね。
53あっくんの母でございます:02/05/16 11:03 ID:v/qXUKus
あっくんの母でございます。
このたびは、息子がこのような書き込みをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃から医者になる夢をもっておりましたが、頭が不自由なため受験に失敗し、そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、なんとか入った専門学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配いておりましたが、
この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日病院・医者板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
54卵の名無しさん:02/05/16 12:11 ID:oRTvmHkb
医者は一斉に医療から手を引こう。もうやってられん。あとは知らん。
55卵の名無しさん:02/05/16 14:52 ID:qs2Wy8AY
あっくんの思想ってコワイ
56卵の名無しさん:02/05/16 17:44 ID:Orga1dlY
癌研究会付属病院呼吸器外科では、たばこを吸っている人
は手術してもらえない。
喫煙者は手術後のたんが多く、気管支につまって肺炎など
の合併症を招きやすいので、数年前から厳しく求めるよう
になった。
喫煙患者の手術が決まると、同科の医師が説明し、少なく
とも2週間の禁煙期間を置いてから手術する。
禁煙できない人には手術を断る。
5744:02/05/17 00:23 ID:EwRksu59
病院へ出勤するとつい真面目に仕事しちゃうから
医局辞めました。
今の状況を我慢するほど馬鹿じゃないのは自分でも
ラッキーだったと思うよ。
頭悪かったら定年までこき使われたんだろうね。
58あっくん ◆olJZZGWw :02/05/17 05:33 ID:TYcGsu0V
確かに偏差値の高いヤツは学校の先生や、塾の先生に
のせられ、おだてられ、て人生がうまく回ってたわけだから、
医局のゆうことも率直に聞いちゃって、さんざんこき使われるって傾向が
あるのかもしれないね。
59卵の名無しさん:02/05/17 08:52 ID:B25zwUpi
>>58
たまに正気にもどってまともなことを言うね。これが続けば申し分ないのだが・・・
60卵の名無しさん:02/05/17 19:17 ID:JfnTb6A8
悔しいけど>>49>>50みたいなことはあり得るんだと思う。

あっくんに質問なんだけどこういう状況はあなたにとってはまっとうだと
思えることなんでしょうか。
或いは理不尽だなと思いながら現実を冷静にみて49、50みたいなことを
書いているのでしょうか?
61あっくん ◆olJZZGWw :02/05/17 21:29 ID:TYcGsu0V
>>60
>あっくんに質問なんだけどこういう状況はあなたにとってはまっとうだと思えることなんでしょうか。
いや、思ってない。つか実に難しい問題だと思う。医学上の常識を優先させるか、宗教的信念を優先させるかって問題だからねぇ。

>或いは理不尽だなと思いながら現実を冷静にみて
はいはい、あっくんは常に冷静ですよ。
62あっくん ◆olJZZGWw :02/05/18 08:33 ID:69QJyeo9
つか、エホバ問題はもーもー先生が詳しいですよ、
エホバのトップと話し合いをしてるなんて言ってたよ。
彼自身がエホバって感じがしないでないし、  笑い
63卵の名無しさん:02/05/19 08:51 ID:OI/HnS8P
タバコ吸う奴の肺がんの医療費は自費にしる。
64卵の名無しさん:02/05/29 01:45 ID:PFNM9TGP
「タバコ吸う奴」をどう定義して、誰が決めるのかが
問題だ。
65ごんべぇ:02/05/29 03:16 ID:ZPB3FlTo
医損害賠償訴訟で、被告の弁護士が裁判官に
「医療関係は何回くらいやりましたか?」と聞かれたときに
「これが初めてです」と答えた弁護士が弁護するくらいですから。
ミスったら、早めに和解するのがいいと思います。

 エホバさんがいたら、免責型の同意書を取るまで適切な処置をするしか
ないんじゃないでしょうか。

こんな事件が多いと、お医者さんに同情するしかないと思います。
66卵の名無しさん:02/06/05 13:36 ID:TfGjgpUj
宮○というのはDQNだね。
67卵の名無しさん:02/06/11 18:00 ID:LG1c/Jpb
68卵の名無しさん:02/06/11 19:02 ID:bNgbqTxy
あっくんとかはSJSの患者見たことないでしょ。
あれは大変なのよ。
もちろん患者さんにとっては不幸以外のなにものでもないけど、
医療サイドにとっても治療に苦慮するのよ〜。
SJSの患者で、途中で自ら治療放棄する人って多いだろうと思う。
なんでか、あっくんはわからんだろ。
医療のうわべだけしか見てない(つーか、見ることができないか)からなんだよ。
裁判官も、freshなSJS患者のいる病院に1ヶ月間くらい通って、治療の実際を
自らの目で見て欲しいよ。
69卵の名無しさん:02/06/27 02:41 ID:USLJthYi
age
70卵の名無しさん:02/06/27 03:07 ID:xgWIXNQN
一瞬、シェ―グレンかと思った。
71あっくん ◆olJZZGWw :02/06/27 03:12 ID:75WcpJ5T
68は俺に何をいいたいんだろーね。解る人いるか?
72つまり:02/06/27 03:22 ID:7QMFOKTo
きみは、包茎なんだね、、、
73卵の名無しさん:02/06/27 03:27 ID:xgWIXNQN
自尊心を持ちなさいと戒めてくれています。
74そりゃ:02/06/27 03:33 ID:7QMFOKTo
自分で市販薬のんで、障害でて生き続けたら、何千万円の出費、、、
病院でしんだら、出費なしで、何千万円の賠償金、、
家族とすればこんないいことないでしょうね、、、
75卵の名無しさん:02/06/27 03:37 ID:YMx/FInj
治療拒否でも負けるなんてアフォな判決だした裁判官は罷免。
76卵の名無しさん:02/06/27 03:43 ID:fEd4kY43
削除拒否でも負けるなんてアフォな判決だした裁判官は罷免。
77まあ:02/06/27 03:47 ID:7QMFOKTo
弁護士の腕のちがいなんだろうけど、、、
78卵の名無しさん:02/06/27 03:50 ID:7QMFOKTo
死ぬほどひどい症状だった、って事を証明すればいいんだから、、、
79卵の名無しさん:02/06/27 05:12 ID:YMx/FInj
医療不信より司法不信
80名無しさん:02/06/27 05:28 ID:3oK0h8gU
まあ控訴して最高裁行きだね!治療拒否して死んだのなら自業自得!
813流税理士:02/06/27 09:32 ID:YOMkgZAn
2900万の根拠ってなんだろう。普通の婆さんなら年金ぐらいしか収入はないだろうに。
まさか平均余命分の年金総額? もしそうなら年金の趣旨からいっておかしいよな。
年金は相続人が受け取るべきものではないしそれを逸失利益というのは・・・
82卵の名無しさん
俺は医療不信が強い