川崎病院は内部告発だろうが なぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
249尊厳死協会関係者
お医者さんに伺いたいのですが、絶えがたい苦痛がある死期の近い患者、
もしくは脳死や植物状態の患者の家族が、延命措置を拒否した場合
どうされるのが一般的でしょうか。また、終末医療においてジレンマはありますか。
そして、延命措置を拒否する意思表示が患者側から示された場合、
法律関係職の第三者が立会い人となり、やりとりの事実関係を書面に残すという
システムがあったら利用されますか。
250卵の名無しさん:02/04/25 05:08 ID:udvl2hyv
>>249
積極的に殺したりはしないよな...普通。ケボキアンみたいなのはちょっと
趣味にあわないよね、書面があって法的に問題なくてもあまり気がするま
ない。個人差はあるだろうが...。

死に際に挿管しないとか蘇生処置をしない位の事ならばすでに普通に行なわ
れているし、珍しい事ではない。鎮静剤や麻薬性鎮痛剤の量を増やして最終
的に死に至らせる事もそう珍しくないし、むしろ終末医療を拒否して点滴と
かベーシックな治療を拒否してかえって苦しい終末を迎える患者さんの方が
多いような気がする....。まあ、個人の自由だし、こういうシステムがあれ
ば、医者が手をつくさなかった、と遠い地方から死に際にやってきた親族に
責められる事はなくなるから賛成だけどね。
251尊厳死協会関係者:02/04/25 05:17 ID:I6ojG+6k
>医者が手をつくさなかった、と遠い地方から死に際にやってきた親族に
責められる事はなくなるから賛成だけどね。

家族が一定の意思表示をしても遠い親族がやってきて話が変わってしまう
ことはやはりあるのでしょうか。川崎のケースはその可能性があるような
……

法律専門機関の立会と文書化による事実証明が、医師が保険として
必要と考えるのかどうか、知りたいところです。
252卵の名無しさん:02/04/25 06:03 ID:udvl2hyv
>>251
ただ、制度ができると必ずその制度の精神を虚ろにするようなバカも
出てくるので、制度さえできれば、と考えるのはどうかなぁ。

切実な気持ちがあるのに官僚的に月一回のカンファレンスとかにかけ
なければダメなんて事になったらどうする?そこで逆に拒否されたら
書面は作成されずまた延命が続く、とかね。その場に居もしないのに
無責任に主治医の言う事の反対を言って、事態を混乱させる上司やら
同僚ってのは医者の世界だけでなくどこの職場にも居るでしょ。