いやはや、今日の読売夕刊「やさしい社会保障」読まれた方いますか?
実に「素晴らしい」(笑)。
将来、日本脱出が出来るか否かが鍵になるのではないかと思えてきましたよ。
アメリカはちと無理っぽいから、アジアからの留学生と仲良くしとこかな。
(K&C国ではないですよ、念のため(爆))
>旧厚生省が1999年に試算したデータでは高齢化のピークと予想される2045年
>から2050年頃にかけて国民年金の保険料(現在は月13200円)は約31000円に
>アップする見込みですが、積立金があれば最大6000円程度低くなります。
>同じように厚生年金保険料(現在は年収の13.58%)は【年収の約26%】に
>なるのが、4.5%程度低く出来る見通しです。
厚生労働省、仮に現時点で試算するとどうなっちまうんでしょう?
少子化が予想を越えて止まらないって先日発表していましたよね?
>2001年度から、特殊法人「年金資金運用基金」が厚生年金と国民年金の一部を
>株式投資などで運用していますが、初年度は赤字でした。ただ、【公共事業な
>どに貸し付ける財政投融資分を含めると】トータルではプラスになっています。
あの〜、財政投融資はホンマに大丈夫なんでっしゃろか?
「見通しが甘い事業が多い」とマスコミさんが良く言ってるじゃないですか。
結局赤字の穴埋めをどこかでしなきゃならないって事にならなきゃ良いんですけど。
ちなみに記事の積立金残高のグラフ見ると今年度一気に伸びが無くなっていると。
この記事を「さらっと」書いてしまう読売も偉い!いろいろな意味で(笑)
斜め読みしないで「真面目に読めば」空恐ろしくなっちゃうと思うんですけど、
なかなかどうして、普通の人はマスコミと文体に乗せられて「さらっと読み」
してオシマイなんでしょうけどね(笑)
実際、これ読んで不安になって現在の消費意欲が減退したら目も当てられないし…。
せっかく個人消費が0.3%と小幅増になったばかりですからね(汗
※ちなみに質問に答えているのは、堀 勝洋 上智大法学部教授。
※【厚生労働省社会保障審議会年金数理部会長】であられる御方ですので、
※リアルな(国に甘い?!)情報なのではないでしょうか。
厚生年金だけでこれなんだから、果たして健康保険・医療制度は…って、
【高齢化のピークの2045年頃】に国民皆保険制度が存続してるわけないし、
オイラ自体とっくに死んでるかもだし(笑)
まぁ将来のことをとやかく言うのは鬼に笑われない程度にしときます(笑)