骨髄液採取用の針が刺さり女性死亡 高知県立病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
高知県は19日、高知市内にある同県立中央病院(堀見忠司院長)で、
骨髄液採取のための針が深く入りすぎて胸の動脈に刺さり、
70代の女性患者が死亡する医療事故があった、と公表した。
病院側は遺族に謝罪。県警は業務上過失致死の疑いで捜査を始めた
http://www.asahi.com/national/update/0419/023.html
2卵の名無しさん:02/04/19 17:36 ID:tu92QJ2q
こんなことがあるんですねえ。
3卵の名無しさん:02/04/19 17:49 ID:0vktRtr8
びっくりしたでしょうね
4>1:02/04/19 18:00 ID:2j3dlXxM
あ、俺もあるよ。
マルクで胸骨穿刺した時にストッパーかけ忘れて、ズボッっと入ってしまった。
そのときは大した事なかったけど、2時間ほどして血気胸おこしやがった。
運良く死ななかったけど、呼吸停止まで行ったときはヤベェと思ったよ。
5卵の名無しさん:02/04/19 18:07 ID:2z1IJbTg
やっぱり手技は基本を忠実に、という他山の石。
自分の日常も省みます。です。
6卵の名無しさん:02/04/19 18:26 ID:Ng5Zf+C1
ストッパーの存在を知らなかったと思われ。
7卵の名無しさん:02/04/19 18:49 ID:tu92QJ2q
患者も可哀想だが研修医も悲惨だねえ。
マルクしたことなかったのかなあ。
岡大2内系列の病院ならマルクくらい日常業務のはずだが...
8卵の名無しさん:02/04/19 18:50 ID:L4AXtaoX
小生は怖いので、おしりから穿刺します。
9卵の名無しさん:02/04/19 18:54 ID:2MZ7YSFh
お〜〜まいがっ。
お年寄りなので、骨盤からは取れず、胸骨にしようと思ったのでしょうね。
もしくはMMで骨盤折れそうだったか。
よかれと思って判断したのでしょうが(・・・・と信じてみる)。
ばあちゃんの骨盤ってスカスカの時多いもんね。
でも、胸骨にストッパーはお約束ですから、業務上過失致死は免れないかも。
10卵の名無しさん:02/04/19 19:12 ID:iY14g1dw
こわいね〜
 自分は循環器だけど、血圧が低下してるって呼ばれて夜中に心エコー
で心タンポナーデを見つけたことがある。この時も胸骨の骨穿後だったよ。
 心外に送って緊急手術して,かろうじて救命したけど、穿刺した
女医さんは可哀想なくらい落ち込んでた。幸い患者がいい人で
訴訟にはならなかったけど、骨穿って怖いんだって身にしみたよ。
 漏れはそんなおっかないことやらないけどね。心カテの方が
もっとアブナイってか?
11卵の名無しさん:02/04/19 19:45 ID:/n/BqD3x
 ああ、これはあるよ。dry tapの時。経験少ないと、
骨髄腔内に入っているかどうかわかんなくてどんどん
すすめちゃうんだ。だから、ストッパーていうのも関係なし。
まあ、オーベンの責任だろうね。
12卵の名無しさん:02/04/19 23:04 ID:KnOuGXtA
ひゃ〜
胸骨貫いたのか、それとも刺すときに正中をずれて肋間にいったのか?
太っていて、局麻多めにいれちゃったりした場合は、
胸骨がわかりにくくなる場合もあるけど。(しかも研修医だし)

漏れは研修医のマルクに付くときには、かならず胸部CTで胸骨見せてから
そいつにやらせてる。初回は、絶対に針を1cm以上出させない。
13 :02/04/20 00:23 ID:uJ+khhH6
>>4
>そのときは大した事なかったけど、2時間ほどして血気胸おこしやがった。
自分の技術の未熟でおこしたことをこんな風に表現するDQS Dr.言って吉
14卵の名無しさん:02/04/20 00:59 ID:zu8Ohqp3
まあ、70のしにかけのばあさんに医療を高いリスクをおって
提供するほうが、頭が悪いんだよ。
長いことやれば、そんなこともあるんだから
危険なものには手を出さないのが一番。
そこそこ健康な奴を相手に
当り障りのない商品を提供するのが
金を稼ぐ仕事としてするのには、いいかなあ。
良心やボランティア精神なんてはやく捨て去ったほうが良いんじゃないの?
15ドキュソルビシン:02/04/20 01:02 ID:R0BEhJGh
うーむ。おいら個人的には腸骨の方が怖いなぁ。
圧迫が効きにくいしね。
16卵の名無しさん:02/04/20 01:07 ID:Q7lHGGgG
ところで、MMは遺伝したっけ?
17卵の名無しさん:02/04/20 01:11 ID:FRad+LyG
マルクの保険点数って100点くらいだよね。割が合わねーな
18名無しのお医者様。:02/04/20 01:13 ID:gH4CTV3H
年寄りの骨なんて、あっという間でしょ?
ザクっていくこと有るよ。
これを、検査の偶発症・合併症と議論してはダメ?ダメだよね?
どれくらいの処分になるのかな?
執行猶予は間違いないよね?
こんなことで、職を失うようなら、マルク一回10億円くらい欲しいなあ。なんてね。
19名無しのお医者様。:02/04/20 01:15 ID:gH4CTV3H
もう、年寄りのMDS疑いは、マルクなんかするのやめようかな?
って気になってきちゃうよ。
cell markerや、染色体の検査出せば、ちょっと点数あがるけどねえ。
20卵の名無しさん:02/04/20 01:39 ID:Ga/B//lE
誰か「やっちまいそうな医療ミス」スレ立ててくれ。
21卵の名無しさん:02/04/20 01:46 ID:RlDFbGwG
刺して骨髄取れなかったから
奥に再度、グッとしたんじゃない?
けど、イタソ〜〜〜!!
22カテ屋:02/04/20 02:06 ID:bWWVx17q
明日のわが身だな
23情報筋:02/04/20 02:18 ID:lPSKoGpM
>>11
これ、やはりdry tapだったそうです。
第3肋間から第2肋間に穿刺部を変更して、いつもより深めに穿刺した様です。
んで、動脈を損傷した、と。
24卵の名無しさん:02/04/20 02:22 ID:upq5gE2X
>>17
マルク自体は100点位ですが、診断料が800点位とケッコーおいしいですよ。
顕微鏡で宇宙旅行しながら8000円!
めんどくさがり屋なので500個しかカウントしないし。

デモ・・・局麻針で深さ分かりそうなもんだけどなぁ。

うちでは腸骨の骨髄生検の病理で"colon"と出てきたセンセがいたな。
特に患者がどーもなかったというトコロが恐かった・・・。
25>24:02/04/20 11:37 ID:EX7wCPFr
わはは。
耳鼻科で蓄膿の手術後、副鼻腔粘膜を提出したら"brain tissue"と返って来たのがあるそうな。
患者は「手術してから頭がスッキリしました」と喜んでたそうだが、、、。
そりゃスッキリするわな。
26血液内科医:02/04/20 12:07 ID:exs0g8rm
どひぇ〜。驚きました・・・。こんな事故もありえるのか・・。
うちの病院の小宮針では、磨耗が激しくて起こりそうもない気がするけど、
以前メーカーから、試用させていただいたディスポのマルク針はスッゴイ
切れ味だったなぁ。
皮膚から骨髄までスパッと入っちゃう・・こんな針を使っていたのかな?。

事故に遭われた患者様とそのご家族に、お悔やみを申し上げます。
27卵の名無しさん:02/04/20 12:27 ID:KnRRA/jr
昔の日本の血液学のテキストブックに、胸骨突き破って、
心房に穿刺針が刺さったレントゲンがあったぞ。どこから穿刺
したんだとつっこみたくなるが。
まれなことで、かつ、とても不幸なことだが、骨髄穿刺をする
やつは、当然知っていなければならない危険性だ。
血液内科医を自称するなら、もう一度勉強して、そして後輩を
指導してくれ。事故に遭われた...以降はもちろん同意。
28川崎病専門医A ◆i.Qu1SoY :02/04/20 12:31 ID:b8aASCzw
仕事柄、腸骨からマルクすることが多いですが、
年長児で胸骨でするときは緊張します。
やっぱり、そういう事故ってあるんですねぇ。。。。
なるべく腸骨からすることにしようっと。
29血液内科医:02/04/20 12:48 ID:exs0g8rm
>27さま
肝に銘じて指導にもあたります、です。
30      :02/04/20 13:37 ID:nLmc1tY9
これは今年卒業の医師ですか?、卒後20日で1人あぼーんすると行く末はすごい
31卵の名無しさん:02/04/20 15:13 ID:xmtDzEyk
コワイ、コワイ。
dry tapのときはやっぱり無理しちゃだめですね。改めて思います。
dry tapもちゃんとした検査結果ですから。
無理してストッパーから針長くするなと研修医の時いわれました。
漏れは血内じゃないけどマルクが絶対その日でなきゃいけないことって
少ない気がするのですが…
どうしてもその日のうちに診断つけて治療が必要の時は
やっぱりがんばっちゃうのかな。血内の先生どうなんですか?その辺、
32つぶ整@昔話:02/04/20 15:25 ID:4FlYP6m1
昔々.....
あちこち骨髄穿刺しても、どうしてもdryなので骨髄生検をしてくれって
言われたことがある。
開放生検で、しかし末梢血は入らないようにして、ある程度のボリュームの
骨髄組織がほしいって。

なんとかやったよ。
33つぶ整@補足:02/04/20 15:26 ID:4FlYP6m1
腸骨生検だった。
34卵の名無しさん:02/04/20 16:25 ID:KnRRA/jr
dry tapの時どうするかというのは難しい。でもまあ、研修医レベルでは、
2度刺しはしちゃまずい。かっかしないで、代わってもらうことだね。
緊急骨髄穿刺てのがあるかといえば、多分あるだろう。AML M3で、DICが
ひどく一刻も早く、治療をはじめたい時とか。でも、それは、研修医の
レベルをはるかに超えている。ほかは、うん、おもいつかない。血内じゃ
ないんだ。すまん。
¥。
35卵の名無しさん:02/04/20 16:38 ID:upq5gE2X
drytapの時には、胸からやってても一辺ひっくり返して、腸骨から生検でしょ。
スタンプ標本で診断つけられるし、病理も出せて一石二鳥。
しかし、スタンプが下手だと細胞が全部変に見える両刃の剣。
素人にはオススメできない。
36卵の名無しさん:02/04/20 16:50 ID:B3+2WEWg
うん、正論。だけど、余計なお世話だけど、今回の事故は、
いわゆる専門家じゃないわけだ。こうした非専門家が対応
した時どうしてたら、事故が防げたかが私の観点。そりゃ、
骨髄生検画で切る医者だったら、今回の事故は起こって
ないわけだから。というわけでご理解ください。
37          :02/04/20 17:00 ID:nLmc1tY9
練習台患者の当然の帰結という結論ですか
38卵の名無しさん:02/04/20 17:15 ID:gCgAw3t2
これからは合併症のある検査は専門家に全部頼みましょう。
骨穿なんて緊急にしなくていいわけだから。
だし、危険の高い婆さんならなおさら。よその偉い専門家の
とこにいってもらいましょ。危険性を強調すれば家族も納得するでしょう。
39卵の名無しさん:02/04/20 17:23 ID:oaQlTarm
うちの病院でマルクの承諾書の原文作ってくれって言われて、(4年前くらいかな)
「まれですが、心臓を刺すこともあります。」という一文を入れたら
作れといった上司が、「そんな患者を不安にすることを書くな。」といって
削除をせまったが、「いやあ、昔、どっかの病院であったそうですよ。」と
いったら残してくれた。(というか、勝手に俺が残した。)
もう、その病院ではないが、まだその承諾書は使われている。
40卵の名無しさん:02/04/20 17:31 ID:gCgAw3t2
アメリカでは可能性のある合併症をきちんとあげて
(何人に一人とかも)承諾書とられる。
よくみるとやめたくなるような合併症もきちんと
書いてるよ。で患者が拒否したらそれでいいじゃん。
41>>30:02/04/20 18:36 ID:P5gvTy0s
新卒の医者を外の病院に出す可能性はきわめて低い。
新卒の医者でなく、2年目の医者だと思われる。
42卵の名無しさん:02/04/20 20:30 ID:rYJFklrP
2年目でしょうね.
2年目の4月といえば私が一番自信をもって仕事してた時期だ.
いろいろな手技を問題なくこなせるようになって、オーベンより見えてると過信してた.
それから危ないニアミスを体験したり見たりして、慎重になった.
無事にこられたけど、少しだけツイてただけだ.
2年目だとオーベンいても実質的に一人で診てるはずだし、管理体制も問われるだろう.

マルク針は、滅菌の時に間違って逆に組んであることがたまーにあった.
普通は、ストッパー合わせようとして気付く.
繰り返してる患者さんだと手前の骨皮質が判りにくいことも多いし.
患者さんも研修医もとってもかわいそう.
43sage:02/04/20 20:43 ID:I3GNJAkv
>>37
すまん。ほったらかしにしていたわけじゃないんだ。君の主張が
わからんのだ。私の主張は、専門家にすべて任せていたら、もう、
今後研修医はおろか、すべての科で、研鑚をつむことができない
んじゃないかということ。もう少し、書いてくれよ。話をしよう。
44卵の名無しさん:02/04/20 21:31 ID:tdo90YGV
骨髄穿刺の話題で点数のことを言うような奴は
マルクしないほうがいい。
初心者がマルクを練習するのは、そういう疾患があるから
選んでやろう。
特にドライタップであるか、穿刺技術の問題かの判断は
難しいから、MM,アプラ、ロイケで一回で採れなければ
手をかえよう。
マルクの針は、東大、名大、医科歯科と針が違って全部
やったことがあるが、これは学閥の関係で変えにくいね。
45卵の名無しさん:02/04/20 22:22 ID:WBPNQNBH
昔私のところの有名内科医(できないので)が、
マルクの際に傍胸骨(簡単にいうと胸骨の横から)心臓刺しました。
10年ぐらい前の内科地方会で発表してるはずですよ。
○○○ってどうよ。の○○○大学です。
46名無しのお医者様。:02/04/20 22:45 ID:hJ4v9fry
どこの研修医も、
最近、耳学問だけで、手技を覚えようとする輩が、
増えてきているような気がして心配。
普通は、手技本見て、
物品の準備や、穿刺部位などのオリエンテーションのつけ方など、
把握してから来るもんだろうが!
って、俺は、もちろんそんなやつには、やらせないけど先々心配。

そのうち、末梢ラインも「何回に一回、漏れることがあります」とか、
同意採らなくちゃいけなくなったりして。
47卵の名無しさん:02/04/20 22:54 ID:upq5gE2X
>>44,
コストパフォーマンスも考えずに検査・治療してる時代じゃないよ。
ロイケの治療も定額制になる時代がくるよ。
ビョーイン潰しちゃもっと患者死ぬよ。
48国道774号線:02/04/20 22:59 ID:mr11yUZM
此の手の事故って 血液内科の名門教室でも どこでも 何例かは
やってんじゃないの? それも必ずしも初心者だけでなく・・・(^_^;)
某地底とか某旧六なんかでは 大昔? 講師クラスの医師がやっちゃったと
聞いたことある。また ストッパーのついてない穿刺器を使うのを粋がる
とこもあるようだし・・・
49卵の名無しさん:02/04/20 23:07 ID:fbNnV/I6
>>44
>骨髄穿刺の話題で点数のことを言うような奴は
>マルクしないほうがいい。
自分のしている行為がいくらかぐらい知っておくことも重要。
以前、患者にこの検査はいくらぐらいするのと聞かれて困ったことがある。
>マルクの針は、東大、名大、医科歯科と針が違って全部
>やったことがあるが、これは学閥の関係で変えにくいね。
いつの話?
50卵の名無しさん:02/04/20 23:24 ID:upq5gE2X
>>44
>マルクの針は、東大、名大、医科歯科と針が違って

って、じゃぁブラック・ジャックみたいにコートに、まいマルク針仕込んで外出するほーがいいな。
緊急路上骨髄穿刺・機内骨髄穿刺とか、カコイー!!
51卵の名無しさん:02/04/27 17:18 ID:KloAP7rj
なんか最近マスコミの医療チェック厳しすぎるね。医者だって完璧な奴はいないよ
52卵の名無しさん:02/04/27 22:16 ID:oKcKxu4B
>>51
でも患者が死んだら、マスコミじゃなくてもチェック入れたくなるっしょ、普通?
53卵の名無しさん:02/05/09 01:37 ID:JnVOoN27
54卵の名無しさん:02/05/09 03:15 ID:6/GEv2GB
業務上過失致死か。医療者に刑事罰を加えるなんてありか?
55卵の名無しさん:02/05/11 21:26 ID:uRP8cp7J
こんなことがあるんですねえ。
56卵の名無しさん:02/05/13 18:41 ID:J9kA8mUR
どーでもいいけど、ここは茄子がみんな不細工。近森の次に
終わってるなー。
57卵の名無しさん:02/05/14 07:07 ID:Bh5lTzyC
びっくりしたでしょうね
58卵の名無しさん:02/05/17 15:43 ID:VqURF3zO
先日、事故を起こしたパイロットが業務上過失致死に問われ、
組合が猛反発してましたね。
医療事故も、悪質なもの故意なもの以外は刑事事件とすべきではないと思います。
医師は、他の医師の報道を他人事と傍観するけど明日はわが身でないでしょうか?
59卵の名無しさん:02/05/18 15:00 ID:XvQPBbQH
びっくりしたでしょうね
603:02/05/18 15:16 ID:ir7bBtMP
レスが気に入っていただけたようで光栄です。
コピペ楽しいですか?
61卵の名無しさん:02/05/20 16:47 ID:Ctldbqez
>>26
ガイシュツかも知れんが「切れない刃物」の方が危険なんだよ
余計な力が要るからな
62卵の名無しさん:02/05/21 15:35 ID:A4X7Tq01
高知県立病院の事務を受験しようと思っていいるのですが
どうでしょうか?
男性と女性とでは入りにくかったりするのでしょうか?
63卵の名無しさん:02/05/21 15:46 ID:wvEDdnw/
胸骨は薄くて刺さりやすいけど高齢者は注意が必要だよ。特にハカマ
(ってウチでは言うが)を十分繰り出して深く入らないようにするだけ
でなく、刺入時の力もなるべく弱めから徐々に加えること。
何例か症例報告(藁)もあるし、知らなかったでは済まされないよ。

深く刺す必要があるのでちょっと怖い感じがするけれど、解剖学的には
一応安全なはずなので、小児や高齢者はなるべく前か後ろの腸骨棘から
やろうね>お〜る
64卵の名無しさん:02/05/21 18:28 ID:mVrP/XBP
>>63
でもケモすると腸骨すかすかになっちゃうもん。
じゃ、結論。
研修医には腸骨で骨髄の砂ズリ感覚を憶えて貰う。

基本的に胸骨はオー弁がやってみせる。(力緩め・ストッパー必至・局痲で確認を指導)
65あ、続き
砂ズリ感覚が分かるようになった研修医には胸骨させる。

drytapならオー弁が替わる。もしくは腸骨に変更。

で、いかがなものか?