ちょっとした質問スレッドPart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
506お尋ねします
院内感染について質問させてください。
B型肝炎など、色々な所で感染の機会がありますが
性交、針灸、髭剃りなどが考えられますが
歯科治療もその機会になります。
私は歯科医で日本の標準的なレベルでの診療をしているつもりですが
感染防止は出来てないと思います。
例えば、歯を削る道具(ハンドピース)なんかを滅菌していません。
これは、アメリカなんかでは感染の原因になると認定されています。
そこで、もし、患者さんに、「感染させられた!」と、訴えられた場合
日本での標準的な診療だから許されるのか、それとも、アメリカの事例を出されるのか、どっちでしょうか?
「やればいいじゃないか!」と言われても、日本の保険診療のコストでは出来ません。
宜しくお願いいたします。
507卵の名無しさん:02/04/20 22:11 ID:H/2Jzx5o
>506
患者が他の感染経路ではなくその歯科で感染したことを証明することはかなり難しい。
しかし、その歯科で適切な感染防止策を施行していないことが明らかであれば
裁判上かなーり不利になる。

>「やればいいじゃないか!」と言われても、日本の保険診療のコストでは出来ません。
裁判でそのような主張をしたとして、情状酌量されると本気でお考えでしょうか?