小児科医に質問・診察の時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
ぜったい「おくちあーん」」したがらない子供いますよね。そんな時どうしてます?
ある医師なんですが、鼻をつまんで口が開くの待つんですが、ほかにいい技あれば求む
2卵の名無しさん:02/04/05 14:07 ID:5HlwwXjU
2げっと
3卵の名無しさん:02/04/05 14:12 ID:2HGimN68
>鼻をつまんで口が開くの待つ

ヒドイ
4卵の名無しさん:02/04/05 15:30 ID:wb6AVwwt
舌圧子でむりやりこじあける
5卵の名無しさん:02/04/05 16:08 ID:aDseRU1k
>4
むかし、金属製の舌圧子でそれやったら、前歯を折った
6興味津々:02/04/05 16:10 ID:6/RrTKZR
>5
その後どうしたんですか!?
虎ぶったの?
7田舎診療所 ◆Dr.MG20. :02/04/05 21:14 ID:tnK0TopU
聴診・触診の後「めっ」して泣かす。
半分、ホントです(w
8卵の名無しさん:02/04/06 02:18 ID:gdYlZyMu
本当に口腔内、咽頭所見をsevereにとらねばならないときは、そうそうないはず。
たとえば、コプリックや高熱続くときの扁桃炎の有無、溶連菌感染、マニアなら
永山斑など・・・
熱出て、咳してりゃ喉、赤いっしょ。くらいでどうでもいいときはまともに診ない。
98:02/04/06 11:13 ID:nGSMdDWf
みんなはどう?
10卵の名無しさん:02/04/06 11:18 ID:iIGMPG6a
時間を掛ければ(と言っても寝かせて画像検査するほどはかからない)そのうち見られる
11 ◆10Y/vgvg :02/04/06 14:03 ID:T6KSE2ks
参考文献(笑
川上一恵: 口腔内の診察をいやがる小児の上手な対応について教えて下さい, 治療増刊号Vol.84: p.300-302, 南山堂, 東京, 2002
五十嵐正紘: 口腔と咽頭のみかた, こどもを上手にみるためのルール20, p.39, 医学書院, 東京, 1999
山下文雄: 口腔の診かた, ベッドサイドの小児の診かた, p.130, 南山堂, 東京, 1994
12卵の名無しさん:02/04/15 11:07 ID:SKFtrMSn
13??:02/04/19 23:46 ID:wAhW9P1R
参考文献ありがとうございました
14小泉:02/04/19 23:48 ID:H9tN47pB
お前ら、これからもっと締め上げてやるからな。自民党を甘く見るなよ。
15卵の名無しさん:02/04/20 00:11 ID:Ga/B//lE
>>14
うわ〜ん。。。

#確かにこれで口開きますな
16卵の名無しさん:02/04/21 16:42 ID:XA1Dp4Gt
>16
塞がらなくなりそう :p

#外務省で「喧嘩両成敗;真相は闇の中」とする一方で今度は「事実究明云々」?!
#朝令暮改かよ。
17卵の名無しさん:02/04/21 16:45 ID:H+Uz5RdZ
国民は朝三暮四の猿です
18卵の名無しさん:02/04/21 16:48 ID:uTEFDJH6
こじ開けてたが。
19卵の名無しさん:02/04/27 23:41 ID:Ca6yaMli
小児科いちおー10年目だけど こんなんで役にたつなら

まず横一文字に閉じている唇の間に舌圧子を前歯にあたるぐらいまで入れる。
そこまで入ったら、ゆっくりと右(患者の左 俺は右手で舌圧子持つので)に
移動させる。そしたら自分からみて時計回りに90度回転させて歯と頬粘膜の間に
舌圧子を入れて一呼吸まつ。
その間子供はかなり力をいれて歯を噛み締めているので疲れて隙ができる。
その時子供の噛み締める力が緩む瞬間があるのでその時開いた上下の歯の間に舌圧子をすべりこませる。(舌圧子が噛み締められても
気にしない)
ちょっとづつ正中にずらしつつ口の奥に舌圧子を移動させる
(すこしづつ押し込む)
そのうち「げっ!!」となって口をあける
その瞬間に覗き込む

だいたいこれでなんとかなる  と思う というかなんとかしてきた
20:02/04/28 00:18 ID:vVTQtMEW
口開けるの嫌がる子は 大抵舌圧子が嫌いだと 勝手に思いこんでるので
舌圧子なしで「じゃーこれやらないから「あー」って
言いながらお口あーしてくれる???」とか
言うと たいがい開けてくれるざます。



2160年代卒:02/04/30 21:25 ID:MVyG8I5z
最近は「リュウキみたいに勇気出してみよう」(←仮面ライダーリュウキ)とか
「ハリケンジャーみたいに勇気出せばすぐ終わるよ」とか言うと聞き分けて
口を開いてくれる男の子が多いみたい。
2〜3歳の子や女の子に対しては「アンパンマンみたいに・・・」が有効な感じ。
22:02/04/30 21:59 ID:IcCn59xw
>21
可愛い〜
23卵の名無しさん:02/05/07 00:10 ID:ubthq/G1
age
24小児科医、4年目。:02/05/07 00:16 ID:dkuS1ud3
>21
「はい、アンパンマンの『アー』」 で開けさせることもありますね。

#妙に懐いてくれるコだと、ペンライトを取り出すしぐさをした時点で
#お口を開けて待ってくれます<マヂ ^^;
25卵の名無しさん:02/05/07 00:24 ID:axxrllad
(おかあさんといっしょ)でやってた、「ぞーうさんのあーくび」と歌って、
「あ〜あ」とやらせるとか、怪獣だぞ、が〜あ〜 とかやったりもしますね。

>60年代卒さん、 幼児のお子さんがいらっしゃいますね。(笑 よくご存じですね。

そうそう。最近のこどもはデティールにこだわりますから、単に「仮面ライダー」とか
言うだけでは、大人の下心が見透かされますね。
「所で、仮面ライダーのリュウキとナイト、どっちが強いと思う?」とか。
やると、結構乗ってきてくれます。
26卵の名無しさん:02/05/07 00:48 ID:lU9w+1Fg
ほほえましいスレだな。
2760年代卒:02/05/07 18:01 ID:wHnjonYc
我が家のチビたちは、小4と小2の二人(共に女児)です。
リュウキもハリケンジャーもアンパンマンも見てません。
しかし、外来・入院の子供たちに話題をふるために時々チェックしてます。
「遊戯王」とか「ベイブレード」とか「お邪魔女ドレミ」とか色々と・・・
これが以外と役に立つのですよ。知らないとお子様たちにバカにされますし。
最近は「ワンピース」について勉強中です。
マンガ本を買う時には少々恥ずかしいんですがね。
ま、小児科医は誰でも似たようなもんじゃないかな?
28卵の名無しさん:02/05/11 00:03 ID:NLhu86tN
age
29卵の名無しさん:02/05/11 22:53 ID:resHe1E8
舌圧子でむりやりこじあける
30卵の名無しさん:02/05/12 04:30 ID:ob/QgYWe
小児科開業医の先生に質問。
子供の風邪ってたいてい、お腹か、のどか、鼻かのどれかなのに、どうしてどうして小児科医は鼻を診てくれないんでしょうか。

小児科で鼻もちゃちゃっと吸引してくれたらすむのに。
のどはこじあけるほど大事だけど、鼻はだいじじゃないのかな。
31>30:02/05/12 10:09 ID:mMSluOuJ
はなぐらい親がすってやれよ
32卵の名無しさん:02/05/12 10:15 ID:FCww1i1U
なんで最近の子供も「ハクション大魔王」を知っているのだろう・・・・
33卵の名無しさん:02/05/12 10:23 ID:R5W4IDIR
「ママ、鼻吸って」という商品があります>31
34卵の名無しさん:02/05/12 13:17 ID:CUKEi5It
「ママ鼻吸って」という商品、すでに2つもっています。
一つは「赤ちゃん本舗」という店で「赤ちゃんの必需品ベスト1」と書かれていた商品。
もう一つはフランス製で薬局で売っていたもの。

しかーし。
奥の方まではとれないから、すっきりはしない。
お医者さんで使っている吸引機、家にも一台欲しいなあ。掃除機を使ってなんとかできないものだろうか。
35へっぽこ医事課員(元):02/05/12 19:27 ID:5hEFazuP
掃除機ぢゃパワーがありすぎて
鼻水だけでなく肺まで吸い出しちゃいそう。
36卵の名無しさん:02/05/13 20:55 ID:igkzUZIp
10Frのネラトンカテーテルをもらってきて、口で吸ってあげれば?
37卵の名無しさん:02/05/13 22:02 ID:a6Mf83cW
そうか!
その「ネラトンカテーテル」もらうといってもあてもないですが、いいヒントをいただきました。ありがとう。
そういえば、以前細気管支炎で入院した際、長期入院している子供は、「マイ カテーテル(?)」で吸引していました。
その方が痛くないからと(親が)言ってました。
病院で用意されたのは透明な硬い材質でしたが、その人のはゴム製みたいでした。
病院にそういう器具の相談専門の人がいるっていってたな、確か。

ようするに、そういう管のことですね、ネラトンカテーテルって。
38卵の名無しさん:02/05/14 21:31 ID:VUD5mGog
本当に口腔内、咽頭所見をsevereにとらねばならないときは、そうそうないはず。
たとえば、コプリックや高熱続くときの扁桃炎の有無、溶連菌感染、マニアなら
永山斑など・・・
熱出て、咳してりゃ喉、赤いっしょ。くらいでどうでもいいときはまともに診ない。
39卵の名無しさん:02/05/14 22:21 ID:0EL3xMHO
>37 ねらとんわけてくれる石もいるはず。相談してみればいかが?
40卵の名無しさん:02/05/15 23:05 ID:yGTRWA+V
みんなはどう?
41卵の名無しさん:02/05/15 23:10 ID:EmYkF2ly
疑問なんですが、「内科 小児科」の看板を出している医院は多いのに、「耳鼻科 小児科」とか「小児科 耳鼻科」という看板の医者はどうしてないんだろう。
もしあれば、子供を持つ親はみんなそこに行くと思うけどな。
42卵の名無しさん:02/05/15 23:15 ID:CziiVWTX
はなみずくらいだったらペットショップに行ってエアチューブを買ってくればいいよ。
エアチューブって、わかるよね。あの空気のブクブクの半透明のチューブのことだよ。
ただし、軟質と硬質性とあるから軟質性のやつね。
それを適当に切って先をすこしあぶって丸くしてやると子供も痛がらないよ。
200〜300円で売ってるしね。

と、私は患者さんの親御さんにいつも言っております。
43卵の名無しさん:02/05/16 21:41 ID:Y47b/gqu
おお、ペットショップね!
本当にいいヒントを有り難うございます。
さっそくコジマに行って来よう。
44卵の名無しさん:02/05/21 22:29 ID:03eCnYHh
age
45卵の名無しさん:02/05/22 00:16 ID:qaEaoPIG
コジマにいくまえに、「ママ鼻吸って」をちょんぎればいいんだ、と気づき、やってみました。
すると。

うまくいくいく。
こうすればよかったのか!
46しのぶ:02/05/23 16:32 ID:sQfsgG1j
小児科Drの皆様、外来診察の時って診察前に茄子に問診させてますか?
するとしたらどの程度求めています?

何故かと申しますと、ウチのDrの方針としては問診は必須なんだけど、人件費も削減したいみたいなのです。

問診、診察介助、処置、電話対応が主な業務ですが、
一番手間がかかるのは問診です。(いつからどんな症状がどのくらいあるか事細かく訊いています。その割にはあんまり問診内容を読んでくれていないのが現状なのですが)
だったら問診は最低限にさせてくれたらスタッフが少なくてもまわると思うのですが、先生方のご意見きかせてくださればうれしいです。
47Dr.からす ◆PixyJ./U :02/05/23 16:38 ID:o0+9EOvn
>>46
問診させていません。二度手間だし、待合時間が長くなるだけだし、
熱と体重を測ってもらうだけで充分です。ハイ。
48卵の名無しさん:02/05/23 20:44 ID:JHCD5IhD
たしかに二度手間、患者にも負担かける
49卵の名無しさん:02/05/23 21:23 ID:+ah3LC1R
発疹、伝染性のものはチェックさせておかないと他の患児の母親がいやがります。
5060年代卒:02/05/23 23:43 ID:BJjcZKgF
私のところでは、発疹性疾患とMumpsの大まかなチェックを目的とした簡単な
問診をナースに任せています。アヤシイ場合は別室で診療を行うようにコーディ
ネイトしてもらってます。21トリソミーの子と水痘の子が隣り合わせで待合室に
いる、なんてことがないようにしたいですからね。
51卵の名無しさん
最低限の流行性感染症の有無のチェックはすべき