1 :
卵の名無しさん:
勤務医です。
昨日慢性蕁麻疹の患者にアレジオンを90日処方してみました。
次に来たら、180日に挑戦してみます。
それにしても慣れないことをするのは不安です。
それでこのスレ立ててみました。
自分、皮膚科ですが、他の先生の、軟膏の最大投与量も、よければ教えて下さい。こちらも無制限になったはずです。
2 :
卵の名無しさん:02/04/03 09:27 ID:uWhZ+shz
>>1 本気でそんなこと考えてると 近々 タイーホ か コクーソ されますよ。
4 :
卵の名無しさん:02/04/03 09:41 ID:UdcZAZic
1です。
>2 何故???
「考えてる」じゃなく、もうやってますが・・・
何か問題ありますか?
それを知りたくてスレ立てたんですが。
5 :
卵の名無しさん:02/04/03 09:44 ID:IpequKLN
それらの薬剤には法的な制限はありません。以上です。
6 :
卵の名無しさん:02/04/03 09:52 ID:UdcZAZic
軟膏類にしたって、ステロイドは別として、老人の乾燥性掻痒症なんか、秋口に「レスタミン軟膏500g」とか年一回処方で済ませて問題ないのでは?
つぶクリズのひんしゅくを買うとか、将来的に自分の首締めるとか、そういう問題はさておいて。
法的以外でも何か問題生じそうなら止めるけど。
8 :
卵の名無しさん:02/04/03 10:40 ID:muYinf20
法的には問題なくても保険で査定されるぞ。
病院が自腹切って薬バラまいてるのと同じ。
倒産は時間の問題。
9 :
卵の名無しさん:02/04/03 11:45 ID:UdcZAZic
1です。
>法的には問題なくても保険で査定されるぞ。
寝耳に水、眼からウロコ。
そんなのありですか?確かにありそう。
「長期投与どれくらいまで保険で査定されなかったかを競うスレ」に変えたほうがいいかも。
院外でも査定分はあとで病院に請求が来るんでしたよね?確か。
>>7 なぜですか?投薬日数の縛りは一部薬剤を除いてなくなったので、
医師が妥当と考えるだけの量を処方することは可能になりましたよ。
11 :
法人理事長:02/04/03 12:23 ID:A1ANp7IY
>>6 自分が開業したときに自分のあほさ加減に気がつくよ。
病院勤務医は気楽だな、これも病院の経営側になると考えが変わると思うが。
売上げを気にしないでいるとそのうち自分につけが回ってくるよ。
病院も個々の医師の能力・売上げが問題にされる、そんな時代だろう
12 :
素人:02/04/03 12:25 ID:9QakVdaB
やっぱり、使用期限とかも考えて出さないとだめなのかな?
13 :
1の病院長でございます。:02/04/03 15:06 ID:yRAQMbv3
早々に1 は クビに致します。
うっかりこんなヴァカを雇ってしまった事を関係各位に深く陳謝致します。
>>9 >院外でも査定分はあとで病院に請求が来るんでしたよね?確か。
その通り。その月は再診料と処方箋料だけしか算定してないのに
なぜ1000点も減点???なんてこともありですよん。。。←実際経験済み(ー'`ー;)
特に今は新査定基準が分からないので若干慎重になられた方がヨロシイかと。
全部が全部処方通りに通るとはとても思えませんがな。
でも4月はどさくさ紛れで結構通りそうな気もしますよね(汗
と思えば、思い切った長期処方も今なら悪くないかも。ある意味難しいとこですな。
イジワル言っちゃえば、誰かがやってみてくれないと基準が分からないってことも
あるわけで(www 1さんの報告は楽しみにしておりまする\(^o^)/
うちも無茶苦茶やりかねんドクターがおりますの。改正前からかなーりやりたがってた。
3ヶ月処方はいずれ出るものと覚悟しております。願わくは査定されませんように(−人−)
15 :
>10:02/04/03 18:17 ID:muYinf20
厚生労働省の指針と保険審査の指針は全く別物!
厚生省は“法律上の上限”を取っ払っただけ。
カネがらみの問題は、基金の保険審査で決定されるから、そこが“ノー”と言えば
患者が出すべき薬代を病院が出すハメになる。
患者が自費で薬を貰うなら、極端な話1年分でも2年分でも出せる。
要するに保険を使うならば「審査のルール内」までしか出せないということ。
16 :
あっくん:02/04/03 18:22 ID:9VkTJTdp
>>15 >要するに保険を使うならば「審査のルール内」までしか出せないということ。
で「審査のルール」が明確に提示されていないのが問題ですね。
17 :
卵の名無しさん:02/04/03 19:12 ID:IsloXEUn
一部の慢性疾患を除けば初診料を算定する期間以上に処方
するのは矛盾がしょうじる。三ヶ月以上は絶対×だな。
一年してから査定してくれるだろう。
おれは三ヶ月長期投与希望の人には加入組合が認めない場合は
自費精算でかまわないか尋ねるつもりだ。
18 :
卵の名無しさん:02/04/03 19:21 ID:BfL63nYX
慢性蕁麻疹なら、医学的にはアレジオンなんて1年分ぐらい出してもいいと思う。
でも、アレジオンって高いから3か月以上は保険的に危ないような気が。
うちの病院でも
当院でも原則30日、患者が希望する場合等では
最大90日分まで処方が可能
としたから多分その辺に基準があるのでは。
19 :
卵の名無しさん:02/04/03 19:28 ID:w12bmXDQ
90日分出して翌日に失くしてしまいましたって来たら困るだろうな。
20 :
卵の名無しさん:02/04/03 19:33 ID:h8X+7Vd5
超長期をご検討の先生方に伺いたいのだが、
ほとんどの薬の添付文書には、「内服中は経過を十分に観察し適宜必要な検査を
施行する事」と書いてある。
半年とか投薬して、4ヶ月目位にたまたま劇症肝炎死、あるいは突然死されて、
「経過観察を怠ったからとちがうんか!ゴルア!」と訴訟を起こされて、
負ける可能性を考えたことはありますか?
21 :
卵の名無しさん:02/04/03 19:38 ID:UdcZAZic
1です。
>17さん
>おれは三ヶ月長期投与希望の人には加入組合が認めない場合は自費精算でかまわないか尋ねるつもりだ。
すみませんが、自費清算ってどういうことです?院内処方で10割負担扱いで処方するってことですか?院外の場合でもできるんですか?
22 :
◆10Y/vgvg :02/04/03 19:43 ID:Vwm2IiEV
>15
だから1はアホですか?
ときいてるんですが
>>17 健康保険で診察して薬代だけ自費で払っていいただくのは「混合診療」となって
禁止されている行為です。ぜーんぶ自費ならルール上OKですが。
23 :
卵の名無しさん:02/04/03 19:53 ID:UdcZAZic
1です。
>20さん
私、例えば爪白癬でラミシール内服処方するときは、投与開始前後、必ず採血して肝機能とかチェックしますよ。
ときどきレセプトで差し戻されてきますけど、「添付文書にそうするよう書いてある」と書いて戻してます。
爪白癬のラミシール投与なんかなら、処方は、2週間(検血)→2ヶ月(効果判定)→6ヶ月、の3回受診で十分。あとは、何か異常があれば服用を中止して来院してください、でいいと前々から思ってました。
長期投与想定したほうが、副作用チェックはよほど慎重になると思いますよ。
24 :
卵の名無しさん:02/04/03 20:07 ID:UdcZAZic
1です。
今はもうないけど、ヒスマナール、トリルダン処方するときは、処方前に必ずECGとってQTc時間確認してから処方してたなあ。
意外とあるんです>QT延長。
すべてに「不整脈」と病名付けてた。
たしかにアホかも。しかし、勤務医のうちから採算ばかりを考えて何の医者人生やねん。総合病院の皮膚科って元々が不採算部門なんだし、私が開業するときには閉鎖になっていてくれた方が私も嬉しい。
外来再診料含め、医療費減らしたい厚生省。
(長期処方を認めた理由はこれだけですか?)
保険点数を削りたい、保険審査の方々。
かといって、外来フォローを2−3か月にした時、
長期処方による、副作用発見の遅延は、いくら説明しても、
100%医師の責任になってしまうのでしょうか。
カリニ、医院・病院の収支を度外視して、長期処方しても、
そこまで八方ふさがりでは、我々身動きできないよ。
何か、良い対策お持ちの方、ヘルプ!
26 :
卵の名無しさん:02/04/03 20:26 ID:BfL63nYX
>>25 長期処方しなければいいだけ。
今のところ1ヶ月程度以上の処方を要求する患者は私はほとんどみていないが。
27 :
卵の名無しさん:02/04/03 20:27 ID:UdcZAZic
1です。
>25さん
薬ごとに、チェック事項を具体的にマニュアル化していけばいいんじゃないですか?
副作用チェックはいいことだから、再診料より検査で収益あげればいい。
「これこれの検査を受けていただければ長期投与いたします」おかしいですか?
個人的に、午前中の外来予約50人強+初診10人くらいで、
(総合病院の一般+消化器内科外来)
外来が、とても午前中ではさばけず、長期処方可能な患者は、
2か月くらいの処方はしてみたいと思っていたのですが。
>>26
29 :
卵の名無しさん:02/04/03 20:53 ID:BfL63nYX
>>28 医者の判断で安定した患者に2ヶ月ぐらい処方するのはいいのでは。
私だって、これまでも、倍量処方で、2ヶ月処方したこともある。
倍量処方してなんかあって訴えられたら、負けそうなことを
考えると現在の制度の方が良いと思うが。
(happy Mondayのせいで、次回は5週間後となるのが増えたしね。)
やはり何かあったら負けちゃいますよね。
今の自分だと、2か月から3か月…。
エスカレートしちゃいそうです。
結構スタチンも怖いしねえ。
31 :
あっくん:02/04/04 00:28 ID:trpyw3Wa
国民健康保険の場合、フルタイド、シナクリンは何日分処方出来そうですか?
病院であまり下品な要求はしたくないので。
32 :
卵の名無しさん:02/04/04 00:30 ID:/N6cWg+g
主治医に相談しろよ>牛
33 :
かっちゅ:02/04/04 00:33 ID:QTOaMp+9
ロペミンが16年間出され続けてるおっっさんが
おりますわ。
主治医は32人ぐらい変わってるがDoなので内容も知らず
ずーーーーーーーーーーっとでてる。
むろん薬の名前はゾロなので何の薬かも解ってない。
32人とも!
2〜3ヶ月後に査定された内容を報告するスレに切り換えたら如何かの〜。
35 :
あっくん:02/04/04 00:46 ID:trpyw3Wa
つか、診療の主体は医師なのに、なんで組合に査定されなきゃなんないんだ?
組合に医学知識はないんだろ?
36 :
卵の名無しさん:02/04/04 00:57 ID:RBdlaUK6
皮膚科医さーん!!
オイラックス100本処方してもOKでしょうか?
37 :
ひっふー:02/04/04 00:58 ID:QTOaMp+9
38 :
卵の名無しさん:02/04/04 01:05 ID:RBdlaUK6
透析患者さんに。
39 :
卵の名無しさん:02/04/04 01:07 ID:Pz/fBIA2
オイラックスは食い物じゃないぞ 大丈夫か?
40 :
さおりん:02/04/04 03:10 ID:QTOaMp+9
1本何kcal?
41 :
卵の名無しさん:02/04/04 07:25 ID:ho2/m/CG
>26さん
4/1の外来で「今日から薬がたくさん出せるようになったんでしょ。」と
いってきた患者が2人もいたぞ。
42 :
卵の名無しさん:02/04/04 21:12 ID:FSVX6heH
うちの院長も「極力30日処方で逝ってください」といっとったな。
オレ「今月から、30日分処方できるようになったんですよー」
患者「先生、そんな沢山はいりません」
拝みたくなるような患者様でした。
44 :
42:02/04/06 11:58 ID:H1OxZ7Fp
しかし今時のように1ヶ月後がGWの時などはそれなりに便利ね。
「やむを得ない事情じゃあ」といって・・・40日処方(藁
今日の外来は、4週後がGWなので、通常は、
「4週間以内(3週目の同じ曜日など)に次の4週分の処方を取りに来て。」
と言って、結局3週目の外来が大混雑になっていたところを、
今日は、何の躊躇もなく、
「56日分出しておきました。調子悪いときは、
薬があっても来てくださいね。
調子よければ8週後に会いましょう。」
と言ってきました。
うちは、基本的に、眠剤以外は大丈夫。
外用剤(もーら巣テープ)も6パックとか、
出してきました。結構便利かも。
病院の経営上は美味しくないのかな?
46 :
>38もっです:02/04/06 21:41 ID:q0EkeKLe
来なくてよい患者向け。
賛成。
「4月から薬剤2週間……」のスレに書いたけど盛り上がらないので
もう一回こっちにも書きますね(同業者もいるしね)
バイトで行ってる開業医のところ、1日150人
2週間以上くれって言った患者ゼロ
もっとも、わしらは外用中心だからね
でも、普段の大学病院
月の2回目から再診35点ぽっちじゃ、来られても困る
こっちから1月分処方してる
今回の改定で、紹介前提なら再診でも特定療養費(だっけ初診時の自費分)を
取れるようなことかいてあったけど、読んでも意味よく分らない
わかる人いたら、おしえて
結局外来じゃ儲からないって事じゃないかな?
再診料だけ、単純に考えたら、150人診ても、5250点。
病院の前に診療所建てて、ピンポン紹介が美味しいかもね。
cf. かめ田総合病院=かめ田クリニック、一例ね。
そう、病院の外来は前々回だったかの点数改定でとどめをさされました
やっても儲からない
検査だって上手にやらないと赤字でしょ
皮膚科は診療所で平均3分以内みたいな診療にしないと儲かりそうにありません
50 :
あっくん:02/04/09 03:20 ID:z8nnpiXQ
新宿区だったらドコの病院が沢山出しますか?
51 :
卵の名無しさん:02/04/10 19:19 ID:Svdl5HlC
1です。
>47さん、同業者がいらしてくれてうれしい。
ただし、疑問の点についてはよくわかりません。私の場合、そういう難しいことが苦手だから皮膚科になったという面は確かにある。
結局、なりゆきで30日処方ばかりになりつつあります。理論的根拠はない。きりがいいからでしょう。
>48、49でちょっと思ったんですが、総合病院の院内皮膚科は、今後経営母体から切り離されて院前皮膚科になるという予想についてはどう思われますか?
建物的には院内にありながら、経営としては「診療所」、それで紹介料取るというのはありでしょうか?
52 :
卵の名無しさん:02/04/15 16:06 ID:cyQq7ZEw
同じ敷地内であれば、紹介料や往診料はとれません。
53 :
あっくん:02/04/15 16:12 ID:HlpElhx1
開業医で今までは2回診察したことにして、30日分出していた所は
今までの習慣で、2回診察したことにして、30日分出すと詐欺罪になるかも。
54 :
ゴミ開業医:02/04/15 16:23 ID:OzAXmUEy
>>53 今までも不正請求だったし、今からも同じだよ。
55 :
あっくん:02/04/15 16:34 ID:HlpElhx1
詳しくゆうと、今までは保健組合のみに対して不正請求だった。
で、今後はこれをすると、
保健組合、患者、両方への不正行為になるよね。
これは犯罪だろうし、マスコミに叩かれると思うけど。
56 :
あっくん:02/04/15 16:39 ID:HlpElhx1
定食屋で言えばライス大盛りを頼んだのに、
ライス小盛りが2つ出てくるようなもんだからね。
57 :
ゴミ開業医:02/04/15 16:50 ID:BTP7been
>>55 診察していないのに患者と共謀して不正請求したなら、患者も共犯。
入院してないのに診断書書かせて入院給付金を騙し取るみたいなもの。
58 :
ゴミ開業医:02/04/15 16:55 ID:BTP7been
患者に知らせずにやると結構大変なことになる。
今頃は保険から料金だの診療日数が通知されるから。
患者が不審に思って保険に問い合わせたらアウト。
俺の知ってる開業医は保険医停止。
59 :
卵の名無しさん:02/04/15 18:44 ID:p+r4a2E5
>56
それ、悪いことか?
60 :
あっくん ◆olJZZGWw :02/04/16 04:33 ID:KkvtgFk1
じゃあこんな感じだね。山手線で新宿から渋谷に行くのに、
「新宿から代々木」+「代々木から渋谷」の料金を取った。って感じよ。
>>59
61 :
あっくん ◆olJZZGWw :
>>57 名前:ゴミ開業医
>診察していないのに患者と共謀して不正請求したなら、患者も共犯。
今までは、患者の利便性を考えてまあいいかって風に、
見過ごす雰囲気があったんだろーけど、
今後これをやったら、もろ開業医のみの利益だからねぇ。
考えられる犯罪名は詐欺しかない気がするんだけど。