医師優遇税制の不可解さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
他の納税者との間に負担の不均衡をもたらしている医師に対する優遇
税制措置は是正の余地がまだあるとされています。議論すべきではない
でしょうか。

参考
北野弘久『納税者の権利』(岩波新書)
2卵の名無しさん:02/04/02 00:43 ID:jGZDfGDc
どうでもいいが、ちゃんと開業医と勤務医を区別して
論議してくれ。「医師優遇税制」でなく「開業医優遇税制」
と題名も訂正してくれ
3卵の名無しさん:02/04/02 00:45 ID:PfM5vfyl
私のような勤務医は普通に税金納めてますので、「医師優遇税」という
のはミスリーディングですよね。漏れも優遇して欲しい。
4卵の名無しさん:02/04/02 00:46 ID:gnJp396J
同感 医学書何十万円も買って控除されないのに優遇されてるなんて言わないで
下さい。
5卵の名無しさん:02/04/02 00:48 ID:PfM5vfyl
おーい、1さん、なんとか言ってよ!
6卵の名無しさん:02/04/02 01:47 ID:+DA9iJjL
その前に宗教法人どうにかしなくて良いのかな?
7卵の名無しさん:02/04/02 01:55 ID:3SvQ3z4L
勤務医にも経費相当分は認められてます
給与所得控除と呼ばれています
http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.HTM
 ↑ここで調べられます
給与所得の金額は、給与の収入金額から給与所得控除額を差し引いた金額です。
かなりの額が控除されているはずです
購入した書籍代のほうが高いという方は、そんなにいないはずです
医師優遇税制は実際に利用している開業医はほとんどいないと思います
売上額が5000万円以上の医院には適応されません
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/ishinozeikin.htm
8卵の名無しさん:02/04/02 01:58 ID:LfTfrIVe
学校法人もナントカしてくれ
アボーン きぼんぬ
いかがわしい専門学校はいらないと思われ
秋田の短期大学なんて、いままで文部省はなにをやってたのかと
補助金まで出してんじゃねえよ
9法人理事長:02/04/02 08:16 ID:rXpehxRG
未だに医師優遇税制があると思っているのが居るなんてお笑いだ。
何が優遇なのか教えて欲しいくらいだ。

収入はガラス張り、経費も限定される。
何処が優遇なんだ?

勤務医はかわいそうだよ。
学会費用なんかを合計したら控除額じゃおさまらない。
福利厚生もないし。
10卵の名無しさん:02/04/02 08:38 ID:lD4msD0P
でも廃止には反対する
11卵の名無しさん:02/04/02 09:08 ID:wWPWxt1w
軽自動車の優遇税制もやめろ、普通自動車に乗ってる人間には不公平だ。
住宅ローン減税も止めろ、借家人には不公平だ。
ってレベルの話だろ。
これらも「他の納税者との間の負担の不均衡」じゃないのかい?

なんか有名無実の制度持ち出して医者叩きしようなんて
卑しい感じだね。
あと勤務医の経費云々がでてるけどリーマンだって変わらないだろ、それ。

12nerosurgeon:02/04/02 09:13 ID:ncjV70a3
学生時代に悔しかったのが、同級生の開業医の息子なんかが
高い医学書を自由自在に購入してたり、聴診器なんかも病院の
備品として手に入れて高価なやつを自慢げに見せびらかしてい
たのがかんじわるかったな。彼いわく、医学関連のものなら
何でも只みたいなものだって。
俺は定年したおやじの細いすねを齧りながら、教科書をそろえた。
20年もまえの教科書を俺は捨てられずに倉庫の肥やしにしている。

医者以外の人にはわからんだろうが、日々情報の刷新している
この世界では莫大な投資がないと、患者さんを救えんのだよ。
その投資は、往々にして、まじめな医者ほど生活費を削ってでも
やってるってこと。
もう少し、楽に勉強したいな。学会費の請求、本屋の請求書、個人の
手術機具の請求書.........
鬱だ詩嚢
13卵の名無しさん:02/04/02 09:14 ID:nbrEMt32
このスレは早々と悲惨な>>1がいるスレに認定されました。
14卵の名無しさん:02/04/02 09:26 ID:lD4msD0P
有名無実なわりには必ず反応があるね、この話題
15痴呆公立:02/04/02 09:28 ID:DJbJx0Zo
野口悠紀夫が給与所得控除を廃止しろといっているよ。
経費があれば全部、申告しろと。
リーマンは背広と靴ぐらいしか、認めないらしい。
医者の場合、学会費、本くらいでないの。
車は5年償却ということで。
16通りすがりの医者の味方:02/04/02 10:23 ID:Z08kJeLc
医者の実質収入は、他業種に比べて少なすぎる、と思う。
同学歴、例えば旧帝大の他学部卒、早慶の上位者卒業者の生涯収入、
福利厚生、労働時間、必要経費等、比べてみれば歴然としている。

開業医といえども、同学歴の他業種に比べてどうだろうか?
弁護士、会計士、建築士・・・
資本を投下するリスク、開業できる年齢を考慮すれば
決して高収入ではない。

昔は、医師優遇税制で約70%が必要経費として認められていた、と
記憶しているが、現在どうなっているのか?
機能しない税制になってるようだ。
時代と逆行するが、
医師会系の国会議員動かして、がんばんないと普通のリーマンと
同じになっちゃうぞ。
17卵の名無しさん:02/04/02 10:25 ID:A7u1xziw
海外の学会なんか通ってしまうと、役付き以外は全部自費。
18卵の名無しさん:02/04/02 10:37 ID:a2logrhp
>>1-3
「医師優遇税制」がどれくらい「優遇」しているのか
他に租税特別措置にはどういうのがあるかいっぺん調べてこいよ。
19卵の名無しさん:02/04/02 10:57 ID:a2logrhp
>>14
この話はサラリーマン(含勤務医)が抱いている不公平感をうまく刺激するから。

実際は給与所得控除はかなりサラリーマンを優遇しているのだがその点を考慮して
「優遇税制」問題を語る人はあまりいないようだ。

現行制度にはトーゴーサンピンとかクロヨンとか言われた、収入の捕捉率の問題が
あるが、この点でも保険医(日本の医師のほぼ全部)は売り上げが完全に透明なので
本来攻めるべき対象業種は他にあるはずである。
20卵の名無しさん:02/04/02 10:59 ID:A7u1xziw
それよか、軽自動車優遇税制廃止してくれよ。
21卵の名無しさん:02/04/02 11:18 ID:5RT2KLMb
医師優遇税制って法人化してる所には全く関係のない話だし、
開業医ってほとんどが青色申告してて制度そのものを使ってるのかな?
22貧乏歯科医院:02/04/02 11:21 ID:5RT2KLMb
このところ毎年毎年、減収で今年も還付だもんね?
喜んで良いのやら?悲しむべき事なんだよね
23卵の名無しさん:02/04/02 11:28 ID:VIOkh8XC
なんだかんだいっても、医師は他から比べると、
必要経費の算出がだいぶ優遇されているんじゃないの?
24法人理事長:02/04/02 11:36 ID:rXpehxRG
他の自営業と較べてどの点が優遇されているか指摘して欲しいね。
25卵の名無しさん:02/04/02 11:39 ID:a3WVJvII
>>24 いやまったく。
26卵の名無しさん:02/04/02 11:57 ID:A7u1xziw
>>23
どうも伝聞や思いこみがこびりついて
頭の中をアップデートしていないMS-DOSみたいな
人種が多すぎるな。
ちゃんとデータを出せ。データーを。
27卵の名無しさん:02/04/02 12:49 ID:rXp8B4os
1の本は何時書かれた本なの?
まさか20,30年前に書かれた本じゃないの? 
1は洗脳されやすいアホ。
28卵の名無しさん:02/04/02 13:10 ID:ryzv1Fk5
>>27
納税者の権利. 北野 弘久. 新書判■本体 700円(在庫僅少) ■1981年11月20日

古いですね
29法人理事長:02/04/02 13:18 ID:rXpehxRG
>>28
そんな時代に開業したかった。
30痴呆公立:02/04/02 13:21 ID:5V1Z7CK0
いまでも事業税5%ないだけいいと、
公認会計士がいってた。
31卵の名無しさん:02/04/02 13:46 ID:ubcNVeVE
>>28

20年前か  松田聖子がデビューした頃か  ワープロが出現して
みんなびっくりした頃か。
まだ東西冷戦の時代だよね  その本は古文書だよ
32卵の名無しさん:02/04/02 15:39 ID:JtxlBP61
医療費抑制のために点数がバリバリ減らされたのも20年間からだよね。

今の勤務医の給与に至ってはここ20〜30年上がってない。昔はその分
良かったということだな。
33卵の名無しさん:02/04/02 16:29 ID:BhplT6pk
>1
おいおいまだ優遇税制なんてあったかい?
34ゴミ開業医:02/04/02 16:45 ID:sJNw3ieV
年5000万までの売り上げのクリニック対象。
つぶクリ優遇税制とかつぶクリ救済税制とかの名前に変更きぼーん。
儲かる開業医とか勤務医が迷惑するから。
35メイ:02/04/02 17:01 ID:S0rmge7P
都内では昔からあるところで、今は午前しかやってないとこがこれを
使ってるのだろう。目医者でもこれねらいで休み多いところがあるらしい。
現在都内では必要の無い制度のような気がする。
歯科は自費が多いとかなりおいしいらしい。
36卵の名無しさん:02/04/02 17:05 ID:1J1zxBmZ
>35
会計士にきいたけど、
保険が2千万以下だと、昔と同じに73%が
経費なので、借金のない年寄り医者で、
それ以下で診療しているところがあるとのこと。
2千超えると、診療やめちゃうらしい。
千葉県のはなし。
37卵の名無しさん:02/04/02 17:09 ID:caOcGNSA
>>36
おそらく収入=所得の世界と思われ
ただただ羨ましい
38卵の名無しさん:02/04/02 21:53 ID:zhx/JwbD
「優遇税制」のもっとも不可解なところは、総保険収入を基準に優遇度を決めているところです。
院内処方では、薬剤費も保険収入に含まれ、高収入と見なされ優遇度は低くなります。
院外処方ですと、医院の保険収入は少なくなり優遇度は高くなりますが、
薬剤の仕入れが要らないのでお得です。ちなみに、うちは院外処方にしていますが、
優遇税制を使った方がいいのか、実額計算で経費を申告した方が得なのか毎年、
会計士さんに両方計算してもらい、税額が少ない方にしています。つまり、優遇と言ってもその程度です。
39卵の名無しさん:02/04/03 19:53 ID:hGfCLwfq
>>31
『納税者の権利』って本屋で結構みかけるぞ。
40卵の名無しさん:02/04/05 14:55 ID:dnY1awR6
優遇税制云々を事業収入と医師個人の所得と区別できないヒトもいるんじゃない
医者は保険収入がガラス張りなので丸見えでお気の毒だね。
土建業とか旅館ホテル業なんて収入そのものが霧の中なんてことがあるので
事業所得なんて少な目に抑えられるからね。
今は医療機関で経理をしてるけど、何でこんなに丸見えなんだろうって不思議に
思うよ。いわゆる医師優遇税制なんて経理担当から見れば雀の涙の迷惑料
って感じだね。旅館ホテル業は旅行代理店にバックマージンを払い、納入業者
からはバックマージンを取るって図式で経理に出てこない金が結構動いていた。
土建業はひどかったね。10年前の話だが、今もあまり変わっていないようだよ。
 お医者さんはお気の毒に、心から同情するよ。威張ってるからねたまれるのかな。
41卵の名無しさん:02/04/05 15:01 ID:+IMwmyPl
そのとおり
たいして金もないのにベンツに乗る奴多すぎ
カローラで充分
42卵の名無しさん:02/04/05 17:25 ID:h9pjmi9u
昔は一律72%経費算出などと、今考えれば信じられないような不公平制度
をとっていたが、後の税制改正で少しだけ直された。
しかしながら、それでも不十分であり、不公平であるという批判は根強い。
診療科目・診療実態を勘案した、合理的な必要経費算出が求められている。
43>40:02/04/05 17:29 ID:dnY1awR6
 ついでに書くけど、今勤めている診療所の院長の所得は2100万だった。
 朝から晩までよく働くなって思うよ。前に勤めていたホテルの社長は
所得1100万だったよ。でもどう考えても社長の方がリッチだった。
車は運転手つきのベンツsタイプ、家は表向き4LDKマンションの一室だったけど
郊外に職員福利厚生用とかで豪華な邸宅に住んでいる。年二回は一週間
以上の海外旅行。大学生の息子はポルシェ。
 院長先生!もう少し広いマンションに引っ越されてください。涙
44卵の名無しさん:02/04/05 17:46 ID:43+OBwUL
なんでそんなに上司の所得が捕捉できるのか?
45ゴミ開業医:02/04/05 17:56 ID:mvE4+T0w
>>44
だって医療機関で経理してるって書いてるじゃん。
46卵の名無しさん:02/04/05 17:59 ID:8EInAL4L
医者、働きすぎ!
時給で計算してみな。
労働基準法も適用されない職種、信じられん。
47卵の名無しさん:02/04/05 18:06 ID:43+OBwUL
>>45
経理は自分でしようっと
48卵の名無しさん:02/04/06 00:44 ID:j7xFjQbR
貧乏医にはパソコンもWindowsで十分。
49卵の名無しさん:02/04/06 00:56 ID:v4gXDK2G
貧乏人は高卒社長は妬まないが、医大、大学院卒、研究歴あり、博士号
あり、認定医、専門医ありを妬む。
まるっきり住む世界が違うから妬むのか?
だったら皇族、梨園を妬めよ.
50卵の名無しさん:02/04/06 15:04 ID:kGI9NuBn
医者が悪いのではない。税制が悪いのだ。
51卵の名無しさん:02/04/06 16:35 ID:Ic0PGSts
They say"worry"
52卵の名無しさん:02/04/06 17:43 ID:kx1McyQt
石優遇税制がなんぼのもんじゃ。
サラリーマンだって、資格がなければ
独立して有限会社やってみればいいだけ。
必要経費は給金もらってるいるより増える。
認めさせる手腕だって独立すれば必要。
医師資格有無、開業医・勤務医の話ではない。
税制のことで他人の芝生逝ってる前に独立しなさい。
黒字になったら税金納めれば良い。
53卵の名無しさん:02/04/06 18:15 ID:rHs4xJ1x
ここでの石たちの主張は
「石優遇税制なんて有名無実」
「別段優遇されてない」
54卵の名無しさん:02/04/06 18:20 ID:kx1McyQt
医療法人ったって、そこいらの有限会社に劣る。
中主企業の会社の社長の根性の有る事!石の比ではない。
勉強になる。
リーマンが何逝ってる?
資格なんて無くても遣る奴は遣ってる。
そんな人に来てもらえる、こっちが恐縮するってもんだ。
55卵の名無しさん:02/04/06 18:22 ID:kx1McyQt
リーマン!
ぐずらもずら逝ってないで独立せぃ!!
遣ってみぃ!!
其処で初めて判るのぢゃ!!
56卵の名無しさん:02/04/06 18:51 ID:vLwAzu7g
>>53
確かに事業税は免除なのでそれは認めます
57あっ、もっ、:02/04/06 20:41 ID:q0EkeKLe
56 :卵の名無しさん :02/04/06 18:51 ID:vLwAzu7g
>>53
確かに事業税は免除なのでそれは認めます
やめれ。
あんたはんに認めてもらうことないけん!
早ぅ、独立しろよっ。人、雇えっ!!
それからぢゃ。おめぇは喪の足りなぃ。


58あっ、もっ、:02/04/06 20:46 ID:q0EkeKLe
>1>1>1>1>1>1>1!!
税金なんぼ
払ったんじゃ?
59あっ、もっ、:02/04/06 21:00 ID:q0EkeKLe
おめえ
独立して黒字で税金払ってんのかよ。
あやしいもんだぜぃ。
給金貰ってる(リーマン)だったら
黙ってな、終生。
60卵の名無しさん:02/04/06 22:24 ID:v7Ii9MpM
>>56
結局「優遇」はあるということで、、、
61>38もっです:02/04/06 22:48 ID:q0EkeKLe
>60
だから、自分でやってみろって。
まさか、給料貰ってるだけかよ?
62卵の名無しさん:02/04/06 23:20 ID:w1Pexj0K
>60
「保険診療にかかわる部分の事業税は非課税」なのではなかったか?
事業税課税されても、査定がないほうが良いような気が・・・
63卵の名無しさん:02/04/07 09:12 ID:NFkKmcKu
>>61
意味不明
64卵の名無しさん:02/04/07 18:29 ID:JmORc/J9
診療科目・診療実態を勘案した、合理的な必要経費算出が求められている。

65卵の名無しさん:02/04/07 18:39 ID:75o8r/9S
医師優遇税制なんて20年前になくなってる。
事業税が免除されたって実質9割の必要経費が認められている上場企業のほうが有利。
上場してなければ、やりようによっては常に赤字決算が可能だから、
やはり一般企業のほうが圧倒時に有利。
長者番付に医者の数が多いことからも、このことは明白。
66卵の名無しさん:02/04/10 13:37 ID:xZ5pYU7F
>>65
法人化しろ
67卵の名無しさん:02/04/10 14:03 ID:yd0zxbxK
>>64
だーら、んな丼勘定税制じゃなくって、みんな実額計算してるんだってばよ
68卵の名無しさん:02/04/10 22:43 ID:2R2lZg9D
つまり「優遇」てえのは丼勘定を認めるって事?
詳しい方キボンヌ
69卵の名無しさん:02/04/11 11:04 ID:8dCCwrJz
>>68
必要経費の概算計上ね。
ありますよ。
70卵の名無しさん:02/04/11 11:37 ID:Xk9+bEAd
今年からは措置法のお世話になります 廃止しないでね
71卵の名無しさん:02/04/11 11:38 ID:e8Cx96gb
つまり現行税制はサラリーマンに最大の優遇税制となっていますよね
なんで月給取りが税制に文句言うのかわかりませんね(笑
72サラリーマンの4人に一人が税金を払ってない!:02/04/11 11:42 ID:e8Cx96gb
所得税、各種控除を全面的に見直しへ 財務省
税制の抜本改革をめざす財務省は、配偶者や子どもがいる場合などに
所得税の負担を軽減する各種控除制度を、全面的に見直す方向で検討
に入った。サラリーマンの夫と専業主婦の妻、子ども2人のいわゆる
「標準世帯」の税制優遇を見直すほか、サラリーマンの多くが税務署で
所得税を申告できる制度に改めることも検討する
http://www.asahi.com/politics/update/0411/001.html
 サラリーマンの所得税は、配偶者、子ども、高齢者など扶養家族に
応じて、課税対象となる所得を減らして納税額を軽くしている。さらに、
国民共通の基礎控除(38万円)のほか、経費見合いの給与所得控除
(最低65万円)などもあり、「標準世帯」の課税最低限は先進国で最高
水準の384万円に達している。就業者のうち4人に1人が税金を払っ
ていないといわれる。
73卵の名無しさん:02/04/11 12:30 ID:sgL8PJJt
つぶクリ救済のため、医師優遇税制を復活させよう、
ていうのが>>1さんの真意でしょう。
それなら大賛成だな。
死語を掘り起こしてくれてありがとう。
74卵の名無しさん:02/04/11 13:06 ID:8dCCwrJz
医師優遇税制を完全に廃止して必要経費を正しく
計上するよう見直したほうが良い。
75卵の名無しさん:02/04/11 13:09 ID:RKdnHWwl
>>74
心配しなくても「優遇」税制使っている医師なんか一部の貧乏医者だけだから
76卵の名無しさん:02/04/14 04:48 ID:O1zrXmGP
診療科目・診療実態を勘案した、合理的な必要経費算出が求められている。



77結局こういう事かな:02/04/14 04:58 ID:m7u4ot94
限りなく場末の商店街の潰れそうな青果店に近い収益の
ゴミ開業医にも細かい必要経費を申告する事務を強要し
税理士の仕事を増やす、というのが狙いか?

しかし、眼科とか耳鼻科とか結構設備費のかかっている
医者も多いから本気で医師優遇税制ヤメルと税収落ちる
かもよ...。
78卵の名無しさん:02/04/16 03:09 ID:yZJjcX/t
医者から搾り取ってやれ
79カネの亡者になるぞ!:02/04/16 05:09 ID:M380YsC4
医者はカネづるってかぁ?>>78

医者の給料安くしろとか儲けすぎとか大学も出ていないアホや金儲け主義の企業家
やら役人に言われると、お人よし医者ほどそれに負けて薄給と劣悪な待遇にあえぐ
んだよな。

ジジイとか金策とか言う奴等みたいなゼニゲバに全ての医者はなるべし。景気も悪い
し、ぼやぼやしていると努力も社会への貢献もしないクズにふみつけにされる。
強くなろう!みんな!
80あっくん ◆olJZZGWw :02/04/16 05:30 ID:KkvtgFk1
ちなみに今は年収いくら?    >>79
8179:02/04/16 06:00 ID:M380YsC4
昨年実績で税込650万/年、でも来年はわからん。

ゼニゲバになろうにもオレがいくら頑張っても儲けた分は皆理事長と院長で
山分けだけどね、ははははは....
82あっくん ◆olJZZGWw :02/04/16 06:20 ID:KkvtgFk1
じゃ、早いとこ開業医になるんだね。
83あっくん ◆olJZZGWw :02/04/16 06:21 ID:KkvtgFk1
年取ってからの改行はつらいみたいだからね。
84年取るとパソコンはツライ:02/04/16 06:55 ID:M380YsC4
うん、改行がリターンキーと覚えるまで大変、大変....
85冗談はともかく....:02/04/16 06:57 ID:M380YsC4
年収650万から起業しようという奴に開業資金を貸す奴はいないと思われ....
86へっぽこ医事課員(元):02/04/16 18:03 ID:1EnlJFyi
>>84さん
昔っからの癖でリターンキーって言っちゃうことが多いけど、
最近のパソコンはEnterなんだよね。
最近パソコンをはじめた人に
リターンキーを押してといっても通用しない・・・(鬱
87卵の名無しさん:02/04/18 21:47 ID:lLjjzq5G
88名無しさん@:02/04/18 23:18 ID:23HaUxO/
校医報酬で給与所得控除を受けると、「へえ、給与所得って
こんなに優遇されているんだ」とビクリするよね。
89卵の名無しさん:02/04/18 23:29 ID:2onrKk1D
>>88
何言ってるか分からない。
校医の報酬はとりあえず源泉徴収で5%か10%と税金が取られる。
あとで確定申告で総合的に税金が取られる。

ついでに
租税特別措置法 第26条

売上金額(収入でない)   経費率
2500万以下       72%
3000万以下       70%
4000万以下       62%
5000万以下       57%

5000万以上は、この法律は適応されず一般の自営業と一緒で実際の経費で計算。
収入=売上金額ー経費

売上5000万以下は潰れそうなクリニックのみ。
普通以上のクリニックは、普通に確定申告して税金払ってる。

あと、一般的に実際の経費は70%。
少ない科でも60%ぐらい。
90卵の名無しさん:02/04/18 23:47 ID:jQ9GrScz
医師優遇税制なんて騒ぐ前に、給与所得者の課税最低限引き下げ、優遇税制改善が先。
全国の4分の1の給与所得者は、税金払ってないんだぞ!!
うちらは、ちゃんと払っているのに。
91卵の名無しさん:02/04/18 23:51 ID:BPZxG+6/
>>90
君も、年収を400万円以下に押さえたら払わなくてすむから
そうしなよ。

自分は。最低でも年に,2000万円は税金払いたいなあ。
92卵の名無しさん:02/04/18 23:58 ID:U0PbRPqo
>>91
払ってもいない人間はいくらでも言えるね。
実際税金を払ってない人多いでしょ。
医者は皆きちんと払ってる。
93卵の名無しさん:02/04/19 06:33 ID:n3zUiM6o
今度の診療報酬改定で売上5000万以下になるのは確実だが、従業員クビに
できそうもないし、固定費は減りそうも無い。それでも57%の経費しか
認められないんだったら医師冷遇税制じゃないか。ややこしいいけどやっぱり
税理士報酬払って今までどおり実額控除つづけたら赤字で税金還付されるかも
しれない。


94卵の名無しさん:02/04/19 08:16 ID:4tnxVFZ4
>93
実際の経費の方が多くなる場合は通常の申告をしますから、
結局この租税特別措置はつかわれないこと多いんです。
また、赤字にならなくても売り上げが減れば天引きされている
社保報酬への源泉徴収と予定納税の分があるので、還付はあります。
95卵の名無しさん :02/04/22 22:52 ID:kpo6slnU
医師優遇税制措置が死語であることのためアゲ
96卵の名無しさん:02/04/22 23:02 ID:zwCYRXD9
儲かるMS法人を所有してたら措置法は有効
経費をそっちに計上して医療法人の経費を0にする
5000万超えたら翌年度に「月遅れ」とする
勝手に処分できないのが残念だが自己資本が多いのは
いろいろと「使いで」はある
97卵の名無しさん:02/04/22 23:19 ID:e1F3yHO1
医療法人は措置法使えるの?
98卵の名無しさん:02/04/22 23:23 ID:zwCYRXD9
年間総売上5000以下なら使えます
99卵の名無しさん:02/04/22 23:37 ID:cOC+n8uh
給与所得者控除やめて申告制をなどと言っている厨房リーマンは、実際に導入されたら真っ青になるんだろうな。
ある意味納税者意識って、自営は当然として、一般的にリーマンよりもフリーターの方が高かったりする。
これは、今までメディアがリーマンのご機嫌を取る為に「お前ら、実はこんなに優遇されてるんだ」ということを敢えて言って来なかったせいだろう。
100卵の名無しさん:02/04/22 23:44 ID:UssLH2i5
おまえらさ、租税特別措置法第26条の決定経緯知ってるわけ?
101あっくん ◆olJZZGWw :02/04/23 00:04 ID:RYXDUsDc
知らんからその経緯を語ってくれよ。   >>100
102卵の名無しさん:02/04/23 00:47 ID:a74wyx6C
12月分をすべて来年1月分にしてもおっけーですか?
103卵の名無しさん:02/04/23 23:30 ID:orJNHHBu
>>96
どうやって使うの。
措置法は売上金額であって、利益でないことは当然知ってるでしょ。
売上とは、自己負担の現金収入+支払い基金からの振込み。
売上は支払い基金からの支払いがほとんど。
支払い基金からの売上は、ごまかしようがない。

経費がいくらあろうが売上が措置法の限度額越えれば、措置法は受けられない。

経費をどうのこうのとはおかしいのでは。
104法人理事長:02/04/23 23:53 ID:+NJGnMly
>>103
経費を実額で計算すると措置法の経費より高くなる。

だから車などの高額なものはMS法人の経費で落とす。

診療所の経費は出来るだけ少なくして措置法のメリットを最大限に生かす。

必要なものはMS法人で買って個人より低い法人税率を生かす。

ということではないの?

基本条件として売り上げ5000万以下のつぶクリであることが必要だが。
105卵の名無しさん:02/04/23 23:59 ID:9/N1sjDx
>>104
数字でしめしてもらわないとよく分からないが。
法人理事長=コンサルだとはわかった。

106卵の名無しさん:02/04/24 00:02 ID:NA8wsr5t
おっおー
普通の開業医ならこれくらいわかりますよ
107卵の名無しさん:02/04/24 00:07 ID:iTnzvql9
>>106
俺、開業医だけどよく分からない。
入院設備もないからMS法人作れない。
MS法人作れない開業がほとんどでないの>
108卵の名無しさん:02/04/24 00:15 ID:H1x2HYvt
大体売上5000万以下でMS法人作る意味あるの??
MS法人自体、過去の遺物って感じがするけど、いまでも
活用してる先生いるんだろうか?
109卵の名無しさん:02/04/24 00:22 ID:Z967BfSn
>>107
リース会社が簡単 機材をMSに購入させてそれを診療所がリース
リース料金を高く払って5000マソ超の部分をMSに移転
従業員もMSの所属にしてMSから給料払う できれば家賃もMSに支払う
(つまり又貸し)自分の給料もMSから取れれば病院の経費はほとんど家賃と
光熱費通信費くらい まあ税理士がOKしないだろうけど
110卵の名無しさん:02/04/24 00:26 ID:rthIFYeX
>109
だからそれは経費が下がるということでしょう。
売上金額が減るということでないでしょ。
措置法は売上金額であって、利益金額に適応されるわけでないでしょ。
111卵の名無しさん:02/04/24 00:32 ID:rthIFYeX
具体的にどうするの。
売上金額7000万
経費がいくらかかかろうが、措置法は受けられない。
売上金額も支払い基金からであってごまかし様がない。

医療機関でもないMS法人がかわりに一部支払い基金に請求できるの。
112法人理事長:02/04/24 00:47 ID:95EuIm6g
>>105
理解できないお前がアホ。

>>110
あくまでも売り上げ5000万以下のつぶクリって言ってるだろ。
まあこの程度の売り上げでMS法人なんていうのが非現実的だな。

>>108
MS法人は少しは利用価値があるよ。
医療法人は収益事業が出来ないからテナント貸しなどはMS法人にしないと出来ない。
俺もクリニックビルはMS法人で建てようかと思っている。
113”管理”者の株式会社取締役会長:02/04/24 00:50 ID:v/TeevFM
>>108
MSの企業に関しては、少数、使用価値を持っています。
医療法人が利益企業を行うことができないので、もしそれが借地人ローンなどをMSの企業にしなければ、それは不可能です。
さらに、MSの企業によってクリニック建物を建造しても、私は考えます。
114”管理”者の株式会社取締役会長:02/04/24 00:52 ID:v/TeevFM
>>110
それは最後に売り、5000万以下のクリニックと呼ばれます。
このレベルの販売でMSの中で企業などとよく言うことは架空です。
115”管理”者の株式会社取締役会長:02/04/24 00:54 ID:v/TeevFM
>>105
理解することができないあなたは愚かです。
116”管理”者の株式会社取締役会長:02/04/24 00:56 ID:v/TeevFM
>109
それに関しては、したがって滝を要したと聞きましょう。
売り上げフレームが数において減少すると聞かないでしょう。
寸法方法は売り上げフレームです。また、利益フレームに適応されます。
また、それから分割せず来ないでしょう。
117”管理”者の株式会社取締役会長:02/04/24 00:58 ID:v/TeevFM
>>107
リース会社はMSに設備を単に購入させます。また、クリニックはそれを賃貸します。
リース料金を高度に払い、5000万を超過する部分はMSへ移されます。
従業員はさらにそれをMSの加入にし、MSからの給料を払います。それができる場合、家賃貸料もMSに払われるでしょう。
MSからその給料を得ることができる場合、少なくとも、家賃貸料および光熱費通信費については、病院のほとんどのコストはそうでしょう。
税理士は問題なくわき出ないでしょう。
118”管理”者の株式会社取締役会長:02/04/24 00:59 ID:v/TeevFM
>>106
開業医ですが、私はよく理解しません。
さらに入院設備がないので、MSの企業は作ることができません。
MSの企業になることができないビジネスの開始はほとんど現われませんか。
119法人理事長:02/04/24 01:02 ID:95EuIm6g

サルのマスターベーションより低級な書き込みだな。
いろいろな所に書いてるようだがせいぜい楽しんでくれ。
俺はもう寝るよ。
120卵の名無しさん:02/04/24 01:04 ID:v/TeevFM
それは類人猿の手淫より劣等種を書いています。
彼はいるが様々な場所に書かれるように大部分で楽しみました。
私は、既に眠りにつきます。
121卵の名無しさん:02/04/24 01:26 ID:XPkslh5D
和英和でめちゃくちゃな翻訳ってやつだな。
122卵の名無しさん:02/04/24 06:23 ID:PgIWO53A
112以下の解説
ぜんぜん答えになってないな。
措置法は売上の金額に対するものでしょ。

>リース会社はMSに設備を単に購入させます。また、クリニックはそれを賃貸します。
>リース料金を高度に払い、5000万を超過する部分はMSへ移されます
利益は抑えられるでしょうけど、売上は変わらない。
措置法は受けられない。
123法人理事長:02/04/24 07:35 ID:PljJ3jp/
>>122
109は勘違いしている。
売り上げ5000万以下が大前提、貴方が正しい。

俺にとってはどうでも良いことだから解説は省略。
手間を惜しまなければ少しは節税の余地が有るっていること、それだけ。
こんなこと考える前に若いうちはもっと売り上げを上げましょう。
124卵の名無しさん:02/04/24 08:04 ID:CyIeYHj/
医療法人でできないことをやらせるのなら、MSじゃなくて
単なる別会社なのでは?作る手間と維持費を考えたら
ツブクリのレベルでは全く無価値と思はれ
125卵の名無しさん:02/04/26 05:10 ID:tHKeOyvv
診療科目・診療実態を勘案した、合理的な必要経費算出が求められている。
126卵の名無しさん:02/04/26 07:54 ID:BLCzJdcV
>>125
>合理的な必要経費算出が求められている。
何を言いたいか分からない。

医療機関は優遇税制措置法の適応を受けてると思ってるのかな。
だったら不勉強もはなはだしい。
それなら、よく読んでごらん。

優遇税制措置法を受ける医療機関はごく少数。
それも実際の経費と大きな差はない。

ほとんどは医療機関は、普通の自由業と一緒。
かかった費用しか認められない。
逆に消費税負担の含み損までしている。

127法人理事長:02/04/26 08:12 ID:oIxKlTvM
>>126
収入がガラス張りなので普通の自由業以下。
交際費も自由業以下。

たしかに消費税分返せと思います。
128卵の名無しさん:02/04/26 08:47 ID:9Xdrb/ZU
>>127
医療法人は原則交際費は損金不算入。
配当も禁止されているので家族にカネをまわすこともできません。
解散すれば大量の税金をかけられて留保された利益もア・ボ〜ン。
129卵の名無しさん:02/04/26 08:49 ID:0V61YWEA
消費税はもし課税になれば収入に5%掛けた額から支出の消費税分引いた額を納税するわけだから、現状で必ずしも医療機関が損、と言うわけではないのでは?
130法人理事長:02/04/26 08:58 ID:oIxKlTvM
>>128
交際費は資本金の額による。一人医療法人の場合殆どは交際費枠がある。
正確な金額は調べないと分からない、もっとも8割しか認められないけど。

配当できないから給与で支払うしかない。後は退職金だな。
それ以外は車、会員権、別荘、学会出席(旅行)くらいしか使い道がない。
金がたまりすぎたら建物・土地を買い取ってもらうのが最後の手段かな。

解散時は出資割合で按分するのでそれほどの損にはならないと思うけど。
それに解散てことはよほどのことがないとしないな、殆どは売却(理事長交代)でしょう。
131よろしくです:02/04/26 11:15 ID:zXGJSZhN
>法人理事長

いつもは”儲かる・・・・”スレで拝見しております。

以前、じじい先生等と論議があったところですが、法人にすると、退職金には
法人税と、最後に受け取るときの所得税(でいいのかな?)の二回課税されるので
法人にしないほうが良かったと言う結論になったように思うのですがいかがでしょうか?

ちなみに年約7000〜1億の利益です。

税理士に聞いても、どっちがいいかはっきり答えないんですよ。
3人ほど変えてるのですが、どの税理士もなんです。
宜しくお願いします。

132:02/04/26 14:29 ID:zGJOLBDt
>129

医薬品とか衛生材料とか、消費税混みの値段で医療機関に納入される。
だけど、患者さんにその消費税分の請求ができない。

さて問題です。消費税分を負担するのは誰でしょう。
133法人理事長:02/04/26 15:22 ID:oIxKlTvM
>>131
退職金は生命保険などで積み立てておくと資産になる。
長期の定期保険は50%が経費で落とせるので利回りは高額の保障を受けながら結構良い。

退職時に解約すれば法人には収入になるがそのまま退職金として払えば全額が経費になるから差し引きゼロになって法人税はかからない。
退職金は2分の1課税だから税率的には有利だと思うがいかかが?
134法人理事長:02/04/26 16:57 ID:oIxKlTvM
今日は暇だから続きを書いてみよう。

自分的には法人にして良かったと思う。
1)家族に給与を払える。青色より多く払える。妻には約1000万。
子供も大学生になれば払える。
2)生命保険が経費で落とせる。解約金で退職金を出せる。
最近では休業補償?保険も法人契約で出来るのが出てきた。
3)減価償却資産も青色より認められやすい。
4)分院・老人保健施設が開設できる。
5)個人の会計と完全に分離できるので経営状態の把握が容易になる。
6)明らかに税金が減る。
7)法人とのやり取りで多少だか設ける事が出来る。内容は自分で考えてくれ。
こんなもんかな?

患者が増えてきたのでまた後で。
135131:02/04/26 17:57 ID:zXGJSZhN
>法人理事長

有難うございます。
このへんはプリントして税理士に問いただしてみます。
一応、開業医を十数軒持ってる税理士なので少しは知ってるかと思ったのですがね。

知り合いの税理士は、フェラーリでもポルシェでも旅行でもなんでも使ってください。
僕が落としますから。と言って、なんでもホントに落とすらしいんですよ。
口ではそう言いながら税務調査になると”これだけの追徴で良かったですね”とか訳分からん
ことを言う輩は多いのですが。ただし、報酬もかなりらしいです。
でも、高い報酬以上に節税できれば安いもんですが。

もひとつ質問いいですか?
こう言った節税などはあまり税理士教えてくれないですよね。特に、脱税に限りなく
近い節税は。こういった、節税方法はどうやって学べばいいのですか?
本を読んでもな〜んかアタリマエの事で税務署署員でも言いそうな事しか書いて無いですよね?

136法人理事長:02/04/26 18:39 ID:oIxKlTvM
>>135
自分で考えるしかないんじゃない。
開業医は収入がガラス張りだから経費を増やすしか節税の方法はないよね。

よくやるのは

商品券
ゴルフ
旅行
薬品
減価償却資産

を使った節税かな。方法はここでは書けないので自分で考えてください。
一番良いのはやり手の開業医に話を聞くこと。自分と利害関係がなければ何でも教えてくれのが必ず居るよ。
137法人理事長:02/04/26 18:43 ID:oIxKlTvM
↑は節税というよりどちらかというと脱税に近いから気をつけてください。

俺の方針は経費は何でも計上する。
否認されそうなものも取りあえず載せておく、否認されて当然なんだから通ればラッキーって思っている。
これは悪意もないし脱税でもないからね。
138131:02/04/26 18:58 ID:zXGJSZhN
>法人理事長

ありがとうございます。
やはりその辺なのですね。商品券・ゴルフ・旅行まではそこそこやってました。
ただ、このへんでは年間数百万程度ですよね?
と言ってもまだ僕のレベルでは稚拙な方法なのでそんなもん(100〜300万程度)かもしれませんが。
薬品はまだやってませんが、思いつく方法は誰でも思いつきそうな単純なやつだな。

しかし、非常に参考になりました。ありがとうございました。

法人理事長にはいつもあちこちのスレで感心させられております。(ホントです)
139卵の名無しさん:02/04/26 19:49 ID:igRN9xf5
>>126
ちょっと気になるんだけど、当然「診療科目」ごとに必要経費って違うんですよね?
140卵の名無しさん:02/04/26 21:13 ID:FjGD6k/+
>医薬品とか衛生材料とか、消費税混みの値段で医療機関に納入される。
>だけど、患者さんにその消費税分の請求ができない。
>さて問題です。消費税分を負担するのは誰でしょう。
公的には消費税分は診療報酬に入っていることになっていますが詐欺のような話です。
141あんまやり過ぎると:02/04/26 21:25 ID:eA/Dr5M1
ブラックリスト載るよ、アクティブに節税に励む納税者リストって言うかね。
脱税のハイリスクグループと目されるらしい。

午前中の一番忙しくて患者もいる時間に嫌がらせみたいに査察が入ったりする
から気をつけてね>理事長

なんといっても脱税野郎の噂が流れてしばらく患者が減ったりするのがツライ。
142卵の名無しさん:02/04/26 23:37 ID:j/aV1/75
法人理事長
昔、胃カメラとか心電図で質問した医者だ。
あまり、医者のようなふるまいするな。
コンサルタントならコンサルタントのようにふるまえ。

何なら新たな質問でもするか。
胃カメラのように、また笑わせてくれるか。
儲かるのは開業医だけですか?にもどれ。
143法人理事長:02/04/27 07:44 ID:k3/5OL48
>>141
ありがとう。
うちは経費が30%行かないので大丈夫だと思う。
交際費なんか殆ど使っていない。というより使う暇がない。医業以外にも仕事が多すぎる。
どちらかというと自分は健全な納税者だと思う、俺は結構用心深い、小心者だから。
俺の父親もド真面目な納税者だったのでその影響かもしれない。たかだか数百万のためにリスクを犯す気はしない。

>>142
お前、俺のことが気になってしょうがないんだな、かわいい奴だ。
偉そうなことを言うつもりはないが、俺と同じ土俵に上がれるようになってから偉そうな口は聞きな。
後から来たお前に戻れといわれる筋合いはないよ、バイバイ。

俺もまだまだ若いな、いつもアホにレスしてしまう。
144卵の名無しさん:02/04/27 08:17 ID:5c3Unhzk
>>143
医者ってのは業界団体のパワーが弱いし、経済規模も大きくないので地場経済
の中でもかなりマイナーな存在だ。
中央とガッチリスクラムを組む強力な業界団体を持つその辺の自営業者とか商社
や大手企業の手口をヘタに真似するとえらい目にあうな。コンサルタントも医者
の特殊事情を知らないで他業界で普通に行われているような方法を指南するので
信じるとイタイ目にあう。イタイ目にあってもコンサルは知らんぷりだからね。
145法人理事長:02/04/27 08:39 ID:k3/5OL48
>>144
俺もそう思う。
ただ開業医というのはそんなに節税の方法がないんだ。
146卵の名無しさん:02/04/30 10:16 ID:NELPsxpU
147卵の名無しさん:02/05/04 00:18 ID:c4mEgA9R
大票田だからなあ。とはいえ改革断行してもらいたい。
148卵の名無しさん:02/05/04 00:27 ID:DL+pawHe
>1
はて?
竹下内閣のときに、ほとんどなくなったはずだが。
149卵の名無しさん:02/05/04 00:40 ID:QsCUOaXH
>>142に同意。

「もうかる〜」のアフォは他のスレにくるな。ヴぁーか。
150卵の名無しさん:02/05/04 16:39 ID:QqXE46LP
医者からたっぷりと搾り取ってください。
151卵の名無しさん:02/05/10 16:48 ID:hGI1mgVV
診療科目・診療実態を勘案した、合理的な必要経費算出が求められている
152卵の名無しさん:02/05/10 17:18 ID:39wAVzIv

>>151
実額申告一本にすればいいだけ。
しかし特別措置に当てはまる開業医は少なくその中でも
「優遇税制」を使わず実額の方が有利な人の方が多い。
153卵の名無しさん:02/05/11 22:37 ID:resHe1E8
だれか、ちゃんと開業医と勤務医を区別して
論議してくれ。「医師優遇税制」でなく「開業医優遇税制」
と題名も訂正してくれ
154卵の名無しさん:02/05/11 23:15 ID:kGDXJNtC
それより租税特別措置であって別に優遇税制ではないと訂正してくれよ
155卵の名無しさん:02/05/12 10:09 ID:iHF07iGF
  
156卵の名無しさん:02/05/13 17:03 ID:0op54W5L
診療科目・診療実態を勘案した、合理的な必要経費算出が求められている

157卵の名無しさん:02/05/13 23:47 ID:VB/Ni/Tu

158卵の名無しさん:02/05/14 22:54 ID:2naqXkUz
普通の開業医は、一般の自由業と一緒で売上から経費を引いた額で
確定申告する。
159卵の名無しさん:02/05/15 21:26 ID:jlP1w/5R
医者からもっと搾り取ってください。
160卵の名無しさん:02/05/15 21:30 ID:1EvbRBbo
優遇されてるのは医者だけじゃないんだけど。
しかも>>1の出典は何十年も前のもんだし。
161ふしあなさん:02/05/15 21:44 ID:gcTnRJYB
久しぶりにこのスレみたが、まだこんな議論してんのか!
そもそも>>1の出典はすでに化石だぜ。
このスレ終了!!
162卵の名無しさん:02/05/16 22:43 ID:ZkQtJQPn
医者からは搾り取って搾り取って搾り取ればいい。
インターネットの掲示板で広告して向精神薬を密売したとして、関東信越厚生局
麻薬取締部と東京都薬務課は16日までに、東京都狛江市中和泉、無職酒井輝美
容疑者(25)を麻薬特例法違反などの疑いで追送検した。同容疑者は今年2月、
向精神薬を不正譲渡の目的で所持していて麻薬及び向精神薬取締法違反の現行犯で
逮捕され、その後、起訴されていた。
調べでは、酒井容疑者は今年2月8―18日、兵庫県尼崎市の女子大生(23)
ら5人に、向精神薬258錠を計約6万7000円で売るなどした疑い。これを
含め、同容疑者は延べ205人に向精神薬を売り、計約198万円を得ていたと
みられている。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020516ic45.htm
164卵の名無しさん:02/05/24 11:25 ID:V5o1aIBc
165卵の名無しさん:02/05/24 19:53 ID:p22qBgOr
不可解と言えば、なんでこんな虫垂みたいな税措置を優遇といまだに宣伝されるのか。

それが最大の不可解だったりするよね。
166卵の名無しさん:02/05/26 05:32 ID:98pPM2ty
>>160>>161
医師優遇税制はその本の当時のママじゃない?
167卵の名無しさん:02/05/26 05:44 ID:UmjxsPN9
廃止するというと反対するしな
168卵の名無しさん:02/05/26 06:18 ID:YTphmefp
>>167
ホント?ラーメン屋とかと違って開業直後からしばらくの間は収入限りなく
ゼロだからたしかに多少お世話になるかもしれないが...。
他で点数とれないからこういうどうでもいい所で頑張っているっていう考え方
はダメかなぁ。財務省的にはあってもなくてもあまり変わらないと考えている
と思うしね...。
169???:02/05/26 09:44 ID:AcGr+OKW
>168
賛成。むしろ「優遇税制」は、国民の税金に対する不満の矛先を開業医に向けさせる効果は大きいです。
170卵の名無しさん:02/05/28 05:04 ID:2As92jz1
診療科目・診療実態を勘案した、合理的な必要経費算出が求められている
171卵の名無しさん:02/05/31 19:36 ID:mIeZSJeX
医師からたっぷり税金を取ってください
172卵の名無しさん:02/05/31 20:33 ID:ZhLIi0tp
いまどき措置法なんかに該当する開業医なんていないだろう
廃止しても困る医者はいないので廃止賛成
173卵の名無しさん:02/06/02 16:50 ID:w5jWdJVh
診療科目・診療実態を勘案した、合理的な必要経費算出が求められている


174卵の名無しさん
まったくだ。
零細はコスト高なのだから診療科目・診療実態を勘案し、必要経費を増やしてほしい。