★医師会長選挙スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
私は坪井会長のほうがバランス良いと思い投票する予定です。

対立候補情報
西候補の選挙公約HP
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/fushimi_ishikai/

医師会会長選挙の西候補へのご意見はこちらまで
[email protected]
2ひま内:02/03/25 11:00 ID:tRXPof+j
投票権が欲しい。
3卵の名無しさん:02/03/25 12:44 ID:oCh/4/Ku
わたしは、官僚に譲歩しすぎて国民医療をあっさり危機に瀕させる
坪井会長を落としたいので西候補に入れたいと思います。
この時代、バランス考えていると結局死にます。
4卵の名無しさん:02/03/25 21:26 ID:/l6F1ELn
題名に余分な記号を付けるのはDQN
1や3は日医の代議員かい?
個人の意志できめられないだろ?
5卵の名無しさん:02/03/26 10:01 ID:EtpD+5dl
代議員は取り巻きの影響を受けます。
6アサシシンブン3/26朝刊:02/03/26 20:16 ID:RgTO0TGL
日本医師会長選
2氏が立候補へ

任期満了に伴う日本医師会長選挙の届出が25日締め切られ、
現職の坪井栄孝氏(73)と京都府医師会監事の西祥太郎氏(72)
の2氏が立候補することになった。坪井氏が無投票で4選されるとの
観測が広がっていたが、4月からの診療報酬引き下げを受け入れた
現執行部の姿勢に反発する西氏が出馬を表明。批判票がどこまで
広がるかが注目される。投票日は4月1日。
7卵の名無しさん:02/03/26 21:18 ID:dpLMixr9
 診療報酬は公式2.7%、実質10から15%、病院では50%の減収と
糸氏副会長が表明され、倒産するところもでるであろうとの見通しを述べ
ておられますので、少なくとも地区医師会費をはじめ都道府県医師会費、
日本医師会費を10%引き下げていただきたくお願い致します。
8卵の名無しさん:02/03/27 23:50 ID:9xkZA2Pn
坪井さん頑張れ
9卵の名無しさん:02/03/29 09:58 ID:xQG/3u6d
4/1ですな
10卵の名無しさん:02/03/29 10:04 ID:5KWfUP+V
糸氏 副 会 長 と は
紙副会長ですか?
11ひま内:02/03/29 10:11 ID:aBpCIRXD
>10

これからのクリニックは夫婦2人でやればよいといった奴だな。

坪井と一緒の戦犯だ。
12あっくん:02/03/29 10:40 ID:g9jZytdo
>少なくとも地区医師会費をはじめ都道府県医師会費、日本医師会費
全部合せていくらなの?
13あっくん:02/03/29 10:41 ID:g9jZytdo
しかし、ここでキバって自民党に献金しなきゃ、まじヤバイかも。
14>12:02/03/29 10:53 ID:OnqtpsmT
15あっくん:02/03/29 10:55 ID:g9jZytdo
いやいやどうもです。     >>14
16卵の名無しさん:02/03/29 10:57 ID:OnqtpsmT
日本医師会会員数は総数で155,662人
http://www.med.or.jp/kinmu/bukai13.pdf
会費を満額払うA1会員で会費は115,000円これが81,436人
(※これには医陪責保険料55,000が含まれているので、会費は60,000円)
A1会員:開業医師・管理医師(日本医師賠償責任保険加入者)
A2会員:日医医師賠償責任保険に加入されている勤務医師
B会員:日医医師賠償責任保険未加入の勤務医師
C会員:医師法に基づく研修医であって、研修医である旨の届出が認められた医師
会費は日医:A1 115,000、 A2 83,000 B 28,000 C 6,000
(※A1A2には医陪責保険料55,000が含まれているので
会費部分はA1で60,000 A2で28,000)
 府県医 地区医師会は地域によって異なるが
 開業医会員で年間7万勤務医会員で2万程度C会員では3千程度

膨大と言えば膨大だが
17卵の名無しさん:02/03/29 11:03 ID:OnqtpsmT
[改革の現場で]東京都議選挙・参院選挙/5
「自民党一筋」悩む医師会
医師会の政治団体・日本医師連盟は、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に毎年3億円前後の献金
http://www.mainichi.co.jp/eye/2001senkyo/togisen/article/rensai/genba/0621.html

1996年中に日本医師連盟から献金を受けた国会議員の団体別内訳(名前の五十音順)
http://www.kenkin.com/etcetra/ishirenmei1996dantaibetu.html

『医師政治連盟』を斬る
http://ww3.tiki.ne.jp/~jmaruya/
岡山県の場合会費の約1割が日本医師連盟に流れている
http://ww3.tiki.ne.jp/~jmaruya/nagare.html
医師政治連盟会費と規約の一覧
http://ww3.tiki.ne.jp/~jmaruya/kaihi.html
18あっくん:02/03/29 11:04 ID:g9jZytdo
16の会費は1年間ではなくて、1ヶ月ですよね?
19卵の名無しさん:02/03/29 11:13 ID:5KWfUP+V
医者をこれほどまで安く買いたたかれた政党にまだ献金なんかするのかよ。
そろそろ議員なんかに献金するのやめろよ。
20卵の名無しさん:02/03/29 11:21 ID:R9u74cgV
坪井は糞医大卒
西祥太郎先生は芝蘭


21>18:02/03/29 11:38 ID:OnqtpsmT
1年分だよ 毎月そんなに払えるわけないだろう!
22卵の名無しさん:02/03/29 11:40 ID:OnqtpsmT
23あっくん:02/03/29 12:10 ID:g9jZytdo
1年分で115,000円ならたいした事ないだろ。
24卵の名無しさん:02/03/29 12:12 ID:OnqtpsmT
>>23
何が言いたいのか意味不明
25あっくん:02/03/29 12:14 ID:g9jZytdo
医師会の会費が1年で115,000円ならたいした事ないだろって言ったんだよ。>>24
26卵の名無しさん:02/03/29 12:18 ID:OnqtpsmT
「なにが」大したこと無いのか意味不明だっていったんだよ。

「年間11万円(日本医師会の会費は6万円)集めてまとめても大した
献金額にはならない」という意味なのか「医者なら月々2万円ぐらい
払うのはの苦痛じゃないだろう」なのか言いたいことをはっきり
書かないとわからないよ。
27あっくん:02/03/29 12:23 ID:g9jZytdo
「医者なら月々2万円ぐらい払うのはの苦痛じゃないだろう」
こっちだよ。
28まあそうだろうとは思ったけど:02/03/29 12:27 ID:OnqtpsmT
保険診療で経営を成り立たせるためのコスト管理は月々2万円ぐらいというような
アバウトなモノじゃないよ。でもね、7のカキコは「保険医療による収入が減って
払うのが大変だから下げてくれ」っていう意味じゃなくて、簡単に何パーセント
削減を受け入れると提案した現日本医師会執行部へのイヤミのようですよ。
29あっくん:02/03/29 12:29 ID:g9jZytdo
ほー、そうなんですか。
30卵の名無しさん:02/03/31 17:03 ID:TzLhYh5b
坪井の圧勝だな。


・4/1 日本医師会長選
 日本医師会の代議員会は4月1日午前10時から東京・本駒込の日本医師会館で
開かれ、全国の代議員338人による日本医師会長などの役員選挙が行われる。
 3月31日に任期満了となる日本医師会長には4選を目指す坪井栄孝氏(73)
―郡山市・慈山会医学研究所理事長、坪井病院名誉院長―と、京都府医師会監事の
西祥太郎氏(72)―京都府伏見区、西医院院長―が立候補している。同会長選が
投票になるのは平成8年以来6年ぶり。
 坪井氏は3期6年の実績を踏まえ、今月1日の公示前に全国8地域のブロック
医師会すべての推薦を取り付けた。西氏は京都府医師会を含む近畿医師会連合会
がすでに坪井氏の推薦を決定していたため、所属する伏見医師会の推薦を受けて
立候した。新会長の任期は4月1日から2年。
2002/3/31 福島民報
31卵の名無しさん:02/03/31 17:34 ID:uT1YRl+F
ありきたりの意見ですが…
壺医逝ってよし!
診療報酬sageを受け入れた医師会会長として、後世に記憶されるであろう。
自民党でいえば政権から転落させてしまったときの宮沢さんのような感じだろうか
32つぶ整:02/04/01 19:01 ID:CERBIOZP
坪井が勝ったらしいって聞いたぞ。
33つぶ整:02/04/01 19:02 ID:CERBIOZP
坪井の給料っていくらだ?
34卵の名無しさん:02/04/01 19:55 ID:WvwbS5Ek
ねーねー。
みんなさー、6月頃保険医総辞退しねえ?
やってらんねーよ。いわばストライキよ。
働く者の権利として、スト権はあるんちゃう?

勤務医も開業医も全員総辞退!
35卵の名無しさん:02/04/01 22:06 ID:c1i04QVi
つぼ医ってどこ卒?.
36桐野医師:02/04/01 22:47 ID:Ydt00Ypc
34先生>>小生は戦略として、保険医総辞退もありうると思う。但し今の死にそこないの
日本医師会=ツボイ親分は完全に権力からなめられているから、全然頼りにならない。指導力000!!
西先生には、新たに戦う新生医師会を作るように
進言しておいた。子分に飯を食わせられないような親分は逝ってよしだ。医師会会員のほとんどは、もうツボイ会長など相手にしないだろう。
ツボイ会長が再度会長になったことで、いよいよ日本医師会もご臨終だろう。戦う気迫のある医者は勤務医だろうが、開業医だろうが新生第二医師会に入会し断固
戦えばいいと思う。そのときは、小生もうちの若い衆とともに結起するつもりでいる。諸先生方はどうしますか?
37卵の名無しさん:02/04/01 22:54 ID:Ax5FT/zL
いま医師会に入ってない勤務医だけど もし健在の堕落した医師会に
対抗する新医師会が できるなら入会しますよ。
38卵の名無しさん:02/04/01 22:54 ID:EgSoLblk
医者の世界もこれからは分裂だね。
坪井医師会
新生医師会
徳州会
板橋中央病院グループ
民医連

全くまとまりを欠いて、ますます役人の思うつぼだろうね。
39卵の名無しさん:02/04/01 22:56 ID:Ax5FT/zL
↑ 37 (訂正)
健在ではなく現在
40卵の名無しさん:02/04/02 00:08 ID:E5ocbwYr
つぼ医ってどこ卒?.

41卵の名無しさん:02/04/02 00:11 ID:rBpoX7H5
>>38
保険医協会は?
42卵の名無しさん:02/04/02 00:15 ID:1CXhN8sq
午後に速報が流れてました
会長選
坪井氏 191票 西氏  137票

議長選
関原氏 170票 内藤氏 165票

副議長選
石川氏 無投票 
43卵の名無しさん:02/04/02 00:17 ID:1CXhN8sq
直前の立候補で、代議員投票によってのこの数字は、会員の危機感をよくあらわしていると思います。
44卵の名無しさん:02/04/02 00:27 ID:PfM5vfyl
つぼ井は日医じゃなかったっけ?
45卵の名無しさん:02/04/02 11:01 ID:A7u1xziw
おい、こんな医師をもっと惨めな奴隷におとしめた戦犯
じじいを再選してていいのか?
46卵の名無しさん:02/04/02 11:42 ID:JPYi/n9y
>>45
禿同
47卵の名無しさん:02/04/02 14:05 ID:E3sfkz9j
坪井執行部もそれなりに成果はあったと思う。
日医総研にしてもORCAについても評価したい。

しかし、これからは戦闘的医療者の政治的な活動こそが望まれる。
医師だけでなく、看護師、薬剤師、放射線技師、理学療法士、その他
多くの医療職を統合して今の保険診療のあり方とこの国の医療政策の
乱脈にNoをつきつけなければならない。

共産党でも社民党でも、我々に有用な政策を取るならどんどん応援
するぞ。
48卵の名無しさん:02/04/02 14:30 ID:A7u1xziw
>>47
ORCAなんてのは、医療の内容を刻々政府が把握するための
装置である。
それを電子カルテ万世ー
とかいっているおめでた医師がここにハケーンされた。
49卵の名無しさん:02/04/02 17:03 ID:u3BYjYNm
厚生省に自爆テロをしかける勇気ある医者、出でよ!
50卵の名無しさん:02/04/02 18:48 ID:bzpGZ3UY
>>1>>49

っていうかー、若手が入会率が悪い医師会に未来はないっしょ。
じじい共の戯言にはうんざり。
フランスみたいにストライキだと?
勝手にやれ。ヴォケ。
俺は診る。
医局も医師会も崩壊してんだよ。現実を知れ!
4選とか興味なし。逝ってよし。
51ゴミ開業医:02/04/02 18:56 ID:xhxdxpZ/
興味がないのに、わざわざこのスレにカキコするんだね。

俺には君の心の内が手に取るようにわかる。
もう無理する事はない。正直に言えば楽になるよ。

医局マンセー、医師会マンセーって。
52卵の名無しさん:02/04/02 23:46 ID:8988zNEl
>>51

ほんとゴミ開業医だな。プププ



53卵の名無しさん:02/04/03 00:04 ID:CWNeYWct
>>50 >>52
君が現状に満足しきっている井の中の蛙であることは判明した。
ゆっくりと茹でられて、気がついたらカエル鍋の具にでもなって
いたという風にでもなればよかろう。

現状になんのobjectionも出ないのは単なるapathyあるいはescapism
54卵の名無しさん:02/04/03 02:16 ID:6D7fd6SD
ほんとうに大学にいて現状に満足しきっていると50のような
井の中の蛙が量産されるものだね。
あんたが将来教授のいすをやくそくされているのなら別だが、そうでなければ
働き口が大幅に減ると言うことを意味しているのだよ。今回の診療報酬sageは。
胃の中野買わず野郎は勤務医としても口はないし、開業なんかムリ。
そういうことなんだよ。
55卵の名無しさん:02/04/03 10:42 ID:uYoHA57n
埼玉県で開業するのに、医師会の妨害とかありますか?
56卵の名無しさん:02/04/03 12:17 ID:83EVpn6y
ありません>55
57 ◆10Y/vgvg :02/04/03 12:24 ID:83EVpn6y
一般の医師会員は会長選挙があることも知らなければ、その仕組みも知らない
(日医ニュースなどに選挙公報もない)という状態でたった2週間前に立候補を
表明してこれだけの( >>42 )数字が出たのはすごいことですが、一部MLなどに
参加している外の一般の会員はやっぱりどんな活動があったのかいまだに知らない。

立候補規定もはっきりせず選挙管理委員会も組織されない不思議な選挙でした。
58卵の名無しさん:02/04/03 13:04 ID:xxh2m+i3
らしい


◆「今年度中にもういっぺん診療報酬改定を」 日医・坪井会長
 4月1日の日本医師会の役員改選で、約4割の批判票を浴びて4
選された坪井英孝会長は定例代議員会2日目の2日、冒頭の所信表明
で「今回の診療報酬改定では2.7%のマイナス改定をのまざるを得なか
ったが、これは昨今の社会的な醸成を配慮したうえでの苦渋の選択であ
ったことを理解してほしい」と釈明した。
 そのうえで「しかし、再診料の逓減制で整形外科にのっては極端に減
少になるとのシミュレーションが出ており、また手術の症例数によって
減算されるという医療の本質を無視した屈辱的な制度が出されたことに
怒りを感ずる。このうえは平成14年度中に、もういっぺん診療報酬の
改定をなんらかの形で実現すべく行動していきたい。これが現状におけ
る私の最大の課題である」と述べた。2002年4月3日(水)
59卵の名無しさん:02/04/03 13:12 ID:0v+psmxc
日本医師会の会員用ページへのログインアカウント・パスワードが4月から変更
されました。下記のページに案内がありますが、会員専用のディレクトリなので
ログインしないと見られません。(現在は上記設定変更のため停止中です)
http://www.med.or.jp/japanese/members/account.html
60卵の名無しさん:02/04/03 14:46 ID:gCzNeruM
>>58
一旦呑んだ条件を覆せるわけもないのにこんな保身メッセージを
平気で放つ坪井っていうおっさんには任せられないな。
こんなことを普通の商店主がいったとしてもつぶれるのは目に見えているだろうに。
よっぽど医者って言うのは社会から隔離された存在だね。
61霧の医師:02/04/03 15:56 ID:2oAkU7p7
西反骨一家では、今後の動向次第では、再度9月頃にツボイ大明神一家に挑戦状を
叩き付ける所存でおられます。それまで、ツボイ一家はモツカナ。ライオンサマ共々
おっつぶれの可能性もありそう。4月以降いよいよ、開業医の夜逃げ、倒産、自殺及び
一家離散が始まれば、ツボイ大明神もここまでか。取りあえず、我々の政治課題は、10月の外総診の廃止阻止と
来年4月の社保本人3割負担阻止が至上命題である。このままいけば、多くの開業医が危ないぞ!!
62卵の名無しさん:02/04/03 22:54 ID:xxh2m+i3
長期政権がまずったな。
3選禁止法かなんか作ったら?
63卵の名無しさん:02/04/03 23:19 ID:6Lyu93jH
 日本医師会会長選挙
 一人の代議員が「本日最も大事な会長選挙ですから顔も知らずに投票
するのでなく短時間でいいですから候補者に演説させてください」と声
をあげ、拍手が少しあったが、議長は一時会長候補者に演説させるか
どうかを議運協議のそぶりを見せたながらもすでに候補者の配り物をして
いますし、時間がないので投票にはいりますと宣言。
 ある報道関係者は「これが日本医師会の魑魅魍魎然としたところで、
一般国民に不信感が募る」と。
64卵の名無しさん:02/04/04 00:14 ID:aqTukedf
50年前のシステムを維持できただけでも凄いよね。

医師会改革きぼーん
65卵の名無しさん:02/04/04 11:41 ID:HFpYiuOe
日本医師会の会員用ページへのログインアカウント・パスワードが4月から変更
されました。下記のページに案内がありますが、会員専用のディレクトリなので
ログインしないと見られません。(現在は上記設定変更のため停止中です)
http://www.med.or.jp/japanese/members/account.html
66卵の名無しさん:02/04/04 13:21 ID:88LzGDH8
いずれにしても今の医師会はあぼーんして
新生若手による新医師会を作る必要在り。
薩摩・長州よろしくたのむ。
67痔眠頭潰れろ:02/04/04 14:07 ID:WDOpTjCe
早く、衆議院の選挙にならんかなあ。
青木よ、答えをしっかり出してやる!

http://www.mainichi.co.jp/eye/2001senkyo/togisen/article/rensai/genba/0621.html
青木幹雄自民党参院幹事長は、武見氏の集会で言った。
「医師会代表が本当に何番になるか、国民の前で試験し
てもらう。それが今回の選挙です
68卵の名無しさん:02/04/04 14:10 ID:OoJiGfMR
朝廷の承認を取り付けないと単なる反乱軍。まあ、勝てば官軍と言う
こともあるけれど、何を持って勝利と考えるのかを考えるとどっちの
医師会も賊軍とのそしりを受けそうですね。 >>66
69卵の名無しさん:02/04/04 14:16 ID:OoJiGfMR
西氏のサイトは本日で更新終了・ご一読を
トップページ
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/fushimi_ishikai/index.html
会長選挙までが不透明だった!
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/fushimi_ishikai/Futoumei.html
70卵の名無しさん:02/04/04 23:56 ID:pF2TGSMo
西さんは今後どうするのでしょうか?
71日本縊死会:02/04/05 15:34 ID:aOV7LlLI
旧態依然とした日本医師会とは別に、インターネット医師会ができないかなあ?
参加資格は、医師免許と、ネット接続環境。代議員なんて、うさんくさいものはいらん。
インターネットを利用した直接民主主義だ!
72卵の名無しさん:02/04/05 16:16 ID:MgjEydFU
>>71

いま71さんがいい事を言った!!

医師会・坪井うざい。

IN(インターネット)医師会

「IN医師会」ってのができればいいなー。
73卵の名無しさん:02/04/05 21:16 ID:z1R57IKw
坪井がまた2年間かー、、、
74卵の名無しさん:02/04/05 22:00 ID:jY6wBy7/
急性期特定入院加算の算定要件のうち、平均在院日数が従来の20日以内から
17日以内に変更された。おおざっぱな計算だとこの急性期特定入院加算を算定できなくなる
急性期・一般病院は約100軒。金額にして年間80億円は抑制できる、と。
坪井執行部は、大病院での80億円の損失と引き換えに整形開業医を切ったんだよ。
痛み分けってやつですかあ?
75卵の名無しさん:02/04/06 04:35 ID:L0qI/UPM
>>11詳細教えてください。
76卵の名無しさん:02/04/06 14:27 ID:u5rN24tr
いまだに政府の飼い犬ツボイ再選されてるのを許している
医者たちに未来はないね。
77卵の名無しさん:02/04/06 21:14 ID:BG6uGb5n
坪井め
78卵の名無しさん:02/04/07 10:20 ID:lO66Eus9
>>58
一旦呑んだ条件を覆せるわけもないのにこんな保身メッセージを
平気で放つ坪井っていうおっさんには任せられないな。
こんなことを普通の商店主がいったとしてもつぶれるのは目に見えているだろうに。
よっぽど医者って言うのは社会から隔離された存在だね。
79卵の名無しさん:02/04/07 16:33 ID:RHxGcBMr
今の医師会は終わってるよ。
日本インターネット医師会とかネット医師会を起ち上げてほしい
80卵の名無しさん:02/04/07 17:12 ID:GQCJGhrx
自分でやらない負け犬ばかりだから無理>>79
81卵の名無しさん:02/04/07 18:50 ID:IZn/zTiw
負け犬ばかりだから
>>80
omae
82卵の名無しさん:02/04/07 19:21 ID:f6VB2lwK
個々の医者が政治意識に目覚めることが第一段階。
インターネットによりこの啓蒙が可能になった。従来は、多忙な医師が政治に触れる機会は
ほぼゼロであり、一部を除いて社会から隔離された状態にされていた。
インターネットがその突破口を開いたといえる。
とはいえ、忙しい日常業務の中で行動にうつすことはなかなか難しい。
まずは、自らをとりまく社会環境に敏感になり、今の医者の置かれている妙な立場に
疑問を感じることからはじめよう。
道のりは遠いけどね。
83卵の名無しさん:02/04/07 19:35 ID:+1r4zS8Y
日本医師会坪井会長及び幹部会員あてに、
一般会員を権力に売り飛ばした罪に
心底から激怒している。メールで厳重に抗議したが、返事はこない。
子分の飯の世話もできないくせにでかいツラをするな!!
安さんは親分の器量では絶対ない!!!
それでも安さんは相変わらずの高級取り。
せめて自分の給料ぐらい罪滅ぼしで返納したらどうかね。
それでも安さんは国家の安上がり医療政策に貢献したお手柄で
死んで勲1等か。こちらはその前に倒産が自殺だよ。
今後、開業医の自殺、倒産、自主廃業、一家離散が日常茶飯事になる。
まず、東京、大阪など大都市圏のビル診のツブクリあたりから
ビシバシと犠牲者が続出する。
それまで、皆我慢する?
あほな医師会なぞもうだれもあいてにせず。弊害のみ多し。逝ってよし。
皆さんもだまって殺されますか?

84卵の名無しさん:02/04/07 22:42 ID:f6VB2lwK
いよいよ蜂起か?
85卵の名無しさん:02/04/07 23:25 ID:JK3k0J2Z
スト希望
86卵の名無しさん:02/04/07 23:28 ID:x+JUxRmS
石会脱退より、まず意志連盟脱退で遺志表示だ。
87卵の名無しさん:02/04/07 23:30 ID:x+JUxRmS
連盟の会費なんか、どうせ政治家の芸者代に化けてるんだろ?
88卵の名無しさん:02/04/08 01:40 ID:dKTx0ZG0
ロビー活動に消えています
89卵の名無しさん:02/04/08 01:44 ID:5wRNWX55
現代の炭坑夫、日本の医師。
90卵の名無しさん:02/04/08 01:51 ID:5wRNWX55
医師会雪崩をうって会員脱退きぼんぬ。
新医師会立ち上げきぼんぬ。
91卵の名無しさん:02/04/08 02:50 ID:5/ZqFgie
n
92卵の名無しさん:02/04/08 07:28 ID:5OFBMHkM
新医師会かぁ。。金がいくら集められて、選挙の票をどれくらい持てるかが問題。
それが無い事には存在意義無い。
93卵の名無しさん:02/04/08 07:51 ID:BehMX9pA
医療は福祉の問題。医師会が票がどれだけ集められるかという観点しかもたない党なら、
こちらから切った方がいいと思う。
http://www.mainichi.co.jp/eye/2001senkyo/togisen/article/rensai/genba/0621.html
医師会を脱退しないで執行部の姿勢を正していくべきだと思う。
94卵の名無しさん:02/04/08 08:36 ID:OFVoWpg1
>徳州会
>板橋中央病院グループ

って、どの地域にあるんですか?
95卵の名無しさん:02/04/08 11:25 ID:195iuCwz
 >>94
その程度の基礎知識がないなら黙ってROM
96卵の名無しさん:02/04/08 11:40 ID:EVt03FZy
ケンカ太郎の再降臨キボンヌ。
97卵の名無しさん:02/04/08 12:45 ID:8bTfqlZc
まじに新医師会についてかんがえない?
98卵の名無しさん:02/04/08 12:59 ID:gWlCMczm
やってもいいよ。まじ。そういう動きがでてくれば
99卵の名無しさん:02/04/08 13:17 ID:jwluxuJT
>そういう動きがでてくれば
自分がやる!っていうんじゃなきゃダメね。
誰かが出てきてもなんやかや難癖つけるだけなんでしょ?
100卵の名無しさん:02/04/08 14:20 ID:2Qsr+UeT
実際に具体的な動きが出ると、各方面からつぶされるので、隠密行動が基本だな。
101卵の名無しさん:02/04/08 19:44 ID:yUSzzp4K
やってもいいよ。まじやろう!
102卵の名無しさん:02/04/08 19:55 ID:QLKGqLYJ
医師会を分裂させるような阿呆な策略には乗るべきではない。
敵の策略に乗っては行けない。
103卵の名無しさん:02/04/08 21:52 ID:HUkV/5Yc
age
104卵の名無しさん:02/04/08 22:33 ID:chsr6kKg
>>102
敵って何だよ。自民党? 現医師会? 北朝鮮?DQN患者?
普通の医者にとって 敵は やっぱり腰抜けの現医師会でしょ。
小物だから先頭に立てないけど 参加したいな。
105卵の名無しさん:02/04/08 22:42 ID:7UzQLKFB
敵はプシ公でしょー。
106卵の名無しさん:02/04/08 23:43 ID:QVy006va
わらた
107卵の名無しさん:02/04/09 09:04 ID:D1eBC1eM
新医師会をつくるというのもいい考えだが、ちょっと時間と手間がかかりすぎる。
それより現ツボイ執行部のリコールと全会員の直接選挙による会長選挙の
やり直しを要求していく動きを作っていく、というのはどうかな。
ご意見は?とにかくこのままでは絶対にツボイは許せない。
108つぶ整:02/04/09 09:11 ID:PEiqJCqH
>102 107
その方がいいよ。
政府、厚生労働省は新医師会を交渉相手にはしないだろう。
109あぼーん:02/04/09 09:14 ID:ZIguUiON
会長選挙の直接選挙は急にはムリだろうけど、
代議員に怒りをぶっつけて(圧力をかけて)
現執行部 あぼーん! はすぐにでもできそうだな。

   逝け!逝け!逝け! 逝っちまえ!

 「日本医師」の最大の敵は「日本医師会」だ!
110卵の名無しさん:02/04/09 09:32 ID:T7E4ko1i
https://www.sec.so-net.ne.jp/medipro/mm/kyodo/member/20020408.html#020408-11
----会長は直接選挙で 日医委員会が改革案----
111あぼーん:02/04/09 09:43 ID:ZIguUiON
----会長は直接選挙で 日医委員会が改革案----

最終的にはそれがいいとは思うが、現状では「委員会で改革案」などと
言っているのは、時間の無駄! 改革までに開業医や病院など底辺会員の方が
先にあぼーん。

底辺会員が潰れるのが先か、日本縊死会現執行部があぼーんされるのが先か時間の勝負。

方法は問わず、現執行部をあぼーんするのが最優先項目。 改革はその後で。
112卵の名無しさん:02/04/09 09:46 ID:YxBsaTl0
しかも三方一両損といいながら製薬会社は損せずホクホク。
国民はこの事実を知っているのか?
113卵の名無しさん:02/04/09 09:49 ID:AMxRIWya
国も損せずホクホク
114あぼーん:02/04/09 11:38 ID:aH5f4gbn
一方三両損。

      おい、K泉(巨泉じゃないよ)。
      所で郵政改革はどこにいったんぢゃ?ゴルア!
115卵の名無しさん:02/04/09 15:33 ID:i4TAYU+A
郵政事業民営化は努力目標です。
116卵の名無しさん:02/04/09 15:48 ID:sWw8uFEH
壺井を支持してるのって、開業医のごく一部だけでしょ?
大半の医師は支持してるとは到底思えないなあ。
117卵の名無しさん:02/04/09 21:00 ID:yTOY3fAm
そだな、ごく一部だと思う
118卵の名無しさん:02/04/10 03:15 ID:EZMh2kA4
◆日本医師会、診療報酬改定見直しを要求
 日本医師会(日医、坪井栄孝会長)の議決機関である代議員会の代表が9日、政府と与党3党に
「今回の診療報酬改定(マイナス2・7%、4月1日実施)は医療機関の存在そのものを脅かし、医
療の質を悪化させる」と抗議するとともに、診療報酬改定作業の一部やり直しを申し入れた。今月
2日の定例代議員会での決議を受けての申し入れ。坪井会長も3月下旬、厚生労働省保険局長に中央
社会保険医療協議会(中医協)の早期再開と改定内容の一部見直しを要求している。改定の結果、
平均2・7%を大幅に超える引き下げとなる診療科が出ることが分かり、日医内には坪井執行部へ
の不満と政府、与党に改定見直しを求める意見が強まっている。抗議後、記者会見した代議員代表
は「例えば、患者1人を1カ月に22回診療する整形外科の場合、月額900点(9000円)の減収、引き
下げ率は22%から23%にもなる」と説明。今後、都道府県医師会で診療科ごとに実態調査を行い、
政府などに見直しを迫るという。
119卵の名無しさん:02/04/10 11:07 ID:BqdzINL8
坪井も必死だな

形だけか?
120卵の名無しさん:02/04/10 11:11 ID:qsKeD0RM
形だけに決まっているだろう。
一旦認めた診療報酬sageを政府が覆す可能性は一兆分の一もないだろう。て優香、一旦妥協した項目をあわてて見直せなんて発言するツボイってのはどういう神経しているのだろう。
そしてそれをとりまく日本医師会っていうのはやはり若い医師の敵だね。焼き討ちが必要だ。
121卵の名無しさん:02/04/10 12:32 ID:R5HSiNiV
IN(インターネット)医師会きぼーん
122卵の名無しさん:02/04/10 12:57 ID:DKTdu0EM
診療報酬、今回は整形だけを犠牲にして日医の多数を占める内科医は少しほっとしているかも
しているだろうが、10月には内科系も整形の二の舞だよ。
その時に整形に助けを求めようとしても、果たして・・・・・?
厚生省の日医分断作戦は坪井の協力(会員に対しては裏切り)によって、
大成功に終わろうとしている・・・!
だいたい、医師会はマスコミを味方にしないとだめだ。そのためには、
まず、スターウォーズの悪役にでてくるガマガエルを踏み潰したような顔をしたあの坪井という
醜男をもう少しハンサムとはいかなくてもまじめそうな顔をした人物に
かえないとだめだ。あの顔を医師会のイメージにされたらマスコミじゃなくても
どぶの中へ蹴っ飛ばしたくなるというものだ。
123卵の名無しさん:02/04/10 17:24 ID:Ts2esCgX
ここで坪井が小泉を従わせたら坪井についてく
124霧の医師。:02/04/11 01:10 ID:12fKkgGx
陰でひそひそぶつくたいったところで、開業医の大虐殺のシナリオを変えることはできない。
一人一人が各々持ち場で行動に立たないと力にならないと思う。小生はまず4/14の保団連の保険医決起集会
に参加し、我々開業医はだまっては殺されない旨自己表示してこようと思う。同じ気持ちの先生方は各県の保険医協会
に問い合わせ下さい。後は首相官邸、日本医師会、厚生労働省などに抗議のメ−ルをドンドン送るのも良いでしょう。
後は、有志を募り、全国ネツトをつくるのも良いでしょう。がんばりましょう!!
125福島県郡山市にて:02/04/11 01:27 ID:RRVFRXJy
坪井先生ってそりゃあ偉い先生がいらっしゃるがのう、
日本医師会ちゅう会の副会長になる時、ほれ、あそこに見える山を売ってな、
で、次にあそこの山を3つ売って日本医師会の会長さんになられたんじゃ。
次に、こっちの山を3つ売って世界医師会の会長さんになられたんじゃ。
最後に残りの2つの山を売って、勲1等になられて、天皇陛下から勲章を頂いたんじゃ。
もう、山も病院も残っていないんじゃ。本ーー当に偉い方じゃのう。
126卵の名無しさん:02/04/11 01:33 ID:RxRNFEnh
cc
127卵の名無しさん:02/04/11 10:43 ID:mcHsoh7v
>>124

同意
128卵の名無しさん:02/04/11 11:15 ID:e8Cx96gb
■歯科医師会──政治連盟と一線を画せ【朝日新聞・4/10社説】
 歯医者さんは職能団体である公益法人の日本歯科医師会に入ると、自動
的に自民党支援の政治団体である日本歯科医師連盟に入ってしまう。連盟
を抜けたければ、歯科医師会もやめなければならない。
 そんな仕組みはおかしいと、10人の歯科医が連盟からの退会の自由を求
めて鹿児島地裁に起こした訴訟で、和解が成立した。自由に入退会できるよ
うに連盟の規約を改め、退会届を出した人から徴収されてきた会費はすべ
て返されることになった。原告側の実質勝訴といっていい。
 一方、歯科医師連盟は政治資金規正法に基づく政治団体である。例えば0
0年度、政治活動費19億円の大半を自民党関係の団体に寄付している。組
織代表として当選させた自民党議員もこれまで7人にのぼる。
 連盟の規約には入退会についての条項がなかった。これを理由に、連盟
だけ退会したいと届け出た歯科医に対して「それはできない」と拒否し、届け
出後も会費を銀行口座から引き落とし続けたのだ。
 裁判で連盟側は当初、あくまで歯科医師会との一体化論を展開した。
129卵の名無しさん:02/04/11 11:17 ID:e8Cx96gb
 いまさら言うまでもなく、どの政党を支持し、どの政治家を応援するかは個
人の自由である。「思想・良心の自由」は憲法で保障されている。
 税理士会が政治献金のために集めた特別会費の是非が問われた南九州
税理士会訴訟で、最高裁は96年に「政党などへ寄付するかどうかは、
選挙の投票の自由と表裏をなすもので、個人が自主的に決定すべき事柄で
ある」との判断を示している。
 今回の和解の結果、規約上、歯科医師連盟からの入退会は自由になった。
 しかし、相変わらず歯科医師会と連盟の幹部は同じだし、二つの組織を
一体とみる発想も変わっていない。
 政治団体をつくっている職能団体はほかにも多い。この機会にそれぞれが
組織や入退会のあり方を点検し、政治団体とははっきり一線を画すべきであ
る。それは民主主義社会の基本である。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
130卵の名無しさん:02/04/11 12:13 ID:8PiICiZK
>>124
陰でぶつぶつ言ってもしょうがないなら、抗議集会やってもメール送っても
しょうがないんでは。保険医協会も医師会もおんなじ様なもんだ。
違うのは共産党か自民党か、ということぐらいか。
だけど、今回のことで全国の医師会員は坪井体制に完全に愛想つかしたよ。
保険医協会が日医をつぶすとか、第二医師会を作るというんなら、医師会員は
みんな、そっちに流れるよ。でも、やる気あるのかなあ。今度も抗議集会と
抗議メールぐらいで、お茶を濁そうってだけじゃないの!
131卵の名無しさん:02/04/11 13:09 ID:rEYlIhmm
どうせ医者の集まりなんてヘタレに決まっておる。
行動なんかできんだろ。尽くせ尽くせ国民に尽くせ。
月給30万円で死ぬまで働け。
132卵の名無しさん:02/04/11 14:17 ID:mcHsoh7v
かわいそ

>>131
133卵の名無しさん:02/04/11 15:56 ID:Aueyw55t
>>132
131は、他のスレでもあばれているけど、どこの病室から抜け出してきたんだろうね?
134卵の名無しさん:02/04/11 21:20 ID:RMe2Ebk8
壺井を支持してるのって、開業医のごく一部だけでしょ?
135卵の名無しさん:02/04/12 14:38 ID:D3oW3vju
坪井まんせー
136卵の名無しさん:02/04/12 15:21 ID:1WFiH4Ri
現日本医師会執行部に鉄の制裁を!
妥協ヘタレ執行部をみんなであぼーんしよう。
早くしないと医者のおまえたちが路頭に迷う日もかなり近い。
137卵の名無しさん:02/04/12 15:23 ID:1WFiH4Ri
>>131
マスコミに簡単に洗脳されているヴァカは氏ね。
138卵の名無しさん:02/04/12 23:25 ID:6zyWlsSu
西まんせー
139卵の名無しさん:02/04/13 00:29 ID:vNHqxz3/
>>131 は坪井をポアしなさい。
140卵の名無しさん:02/04/13 23:36 ID:c2pfExAj
初のマイナス改定

消費税10%が導入されるくらいのインパクトがあったかと思いますが
坪井を転覆させるぐらいの狼煙の気配もなし。

金持ち喧嘩せずか?

通常なら内乱がおこるぐらいの決定だと思うが・・・

141卵の名無しさん:02/04/13 23:54 ID:SGjiZklG
医師会の幹部クラスになるとみんな不動産所得なんか
ガッポリ、診療所も自己所有、借金なしだから
多少の改悪は蚊に食われたくらいの感じなんでしょうね。
自分の子息以外の若手は邪魔なのでむしろ内心では
ウェルカムなんじゃないの。
142卵の名無しさん:02/04/14 11:44 ID:qF2UmxOH
坪井まんせー

143卵の名無しさん:02/04/14 12:42 ID:uVXfsXra
>>142
おまえ、ツボイの子分か親戚か?
144卵の名無しさん:02/04/14 16:15 ID:TM01eGJh
坪井まんせー
145卵の名無しさん:02/04/14 17:33 ID:zH1Rvatn
もうすぐ消滅する国にしがみついてもしょうがないだろうに・・・
146卵の名無しさん:02/04/17 00:12 ID:0o9pwV6e
坪井まんせー
147卵の名無しさん:02/04/17 00:27 ID:BHC8pR2U
坪井まんこー
148卵の名無しさん:02/04/17 00:41 ID:H2wHqInv
>>145
で、おたくさんはどちらに?
149卵の名無しさん:02/04/18 00:09 ID:MeihcxmJ
坪井まんせー
150卵の名無しさん:02/04/18 00:12 ID:yvj7O6pe
坪井まんこー
151卵の名無しさん:02/04/18 00:18 ID:MeihcxmJ
>>150

連想させるな気持ち悪い
152卵の名無しさん:02/04/19 21:38 ID:hT/I4uKK
坪井まんせー
153卵の名無しさん:02/04/21 23:09 ID:+iPnF9MN
坪井まんせー
154卵の名無しさん:02/04/30 09:55 ID:TPV++E2Y
155卵の名無しさん
最近の坪井の動ききぼーん