症例不足の病院、診療報酬3割減!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1zzz
3/14の読売新聞に載ってるけど、心臓バイパスで年100件、
PTCAも年100件、脳腫瘍・脳動脈瘤・肺がんは年50件以上やら無いと
診療報酬3割減って、うちの県に脳腫瘍・脳動脈瘤年50件もやってる
病院無いんじゃないかな?
心臓バイパスは現在条件を満たしているのは35%って言ってるけど
脳腫瘍・脳動脈瘤に関してはもっと少ないじゃないの?
どう思います?みなさん
2できん:02/03/14 09:53 ID:EJMBa/xn
これで、ほとんどの病院は心臓血管外科のいない状態でPTCAを行うことになるのでしょう。
患者様、あーめん。
3卵の名無しさん:02/03/14 09:58 ID:qUlpSv9y
ずいぶん前に発表されて古い情報なんで既出なんですけど
4卵の名無しさん:02/03/14 09:59 ID:qUlpSv9y
本当は基準を満たしているところの点数を3倍増するぐらい
の施策が妥当だと思うんですけれどねえ
5卵の名無しさん:02/03/14 10:14 ID:V4jLiuYc
このような措置を、結果的に何でもかんでも許してしまう日本医師会の存在価値は無い。
医師会推薦の国会議員なんてのは投票するだけ意味無いよ。何のはどめにもならん。
民間病院へ就職した腕のいい外科医だってたくさんいると思う。
これでは胃癌のOPもできなくなる民間施設がほとんどだろう。
ああー、外科医もおわりだな。
大病院志向に拍車をかけるような厚労省のやり方はおかしいぞ!
6卵の名無しさん:02/03/14 10:17 ID:q98Ezi74
↑ざまーみろ!
7卵の名無しさん:02/03/14 10:25 ID:OitfNzM2
この改悪の目的
1.難手術(=点数の高い手術)を一部の大規模病院や公立病院に集中させ、
2.近年ますます強まっている、官僚による大規模病院、公立病院のしめつけを徹底し、
3.最終的には、それらの病院のトップに役人が天下って甘い汁を吸う。

その結果
1.難手術を行える病院が激減し、
2.地方では事実上そのような手術を受けることができなくなり、(経済状況も悪く、都会の病院にも行けない)
3.都会ではますます一部の施設に患者が集中し、
4.医療従事者(特に医者)の労働条件はますます悪化し、
5.手術のスキルを上げるために一部の施設に医者が集中するので、
6.医者の待遇は改善しない。

将来的には
1.無理がたたって医者がどんどん過労死。生き残った医者もますます過重労働。
2.人手不足により、大規模病院や公立病院もどんどんつぶれ、
3.一般国民は医療をほとんど受けることができなくなる一方で
4.上の第一段階ですでに利権と地位を獲得した官僚だけが生き残る。

最終的に
 日本の人口が1000人ほどに激減し、国は滅亡。
8卵の名無しさん:02/03/14 10:36 ID:q98Ezi74
医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。

医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。
医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。

医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。

医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。

医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。
医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。

医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。

医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。

医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。
医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。

医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。




9 :02/03/14 12:16 ID:Klr/+bc8
>>7
だいたいそうだね。
官僚の奴らの頭のいいところは、こういった制度を導入することで、
まるで「たるんだ医者や病院を懲らしめてやるぞ!」という
「患者(国民)受けのいい」ことをして
「官僚は善」、「悪者は医者や病院だ」という図式を
患者(国民)の頭に植え付ける術を知っていること。
やつらは自分たちに矛先が向かないように、
末端の責任者に矛先が向くように、国を動かす術を知っている。
頭いいよ、奴らは。
だけどだまされている国民もアフォだけどね。
官僚じゃないけど、その意図も知りうることのできる能力のある人間が
一番損をする国だよな、この国は。
10卵の名無しさん:02/03/14 15:01 ID:QtU9+xMD
過労死しそうだよ。
PTCAの患者わけてやりたいよ。
アー、疲れた。
>>8
お前みたいな、現実を知らないアホ業者のレス見るとムカツクんじゃ!
何処にリストラされて余ってる医者が居るんじゃい!
11卵の名無しさん:02/03/17 04:19 ID:nwYGORpg
12あっくん:02/03/17 04:45 ID:NOnNNnl0
>>5
>このような措置を、結果的に何でもかんでも許してしまう日本医師会の存在価値は無い。
つか、これは大病院を潰して患者を町医者に誘導しようとゆう医師会の
陰謀とは考えられないの?
13卵の名無しさん:02/03/17 04:48 ID:bTFtK4v8
>>12 あっくん
つぶれるのは大病院よりも中小の病院ではないかと思いますです。
14あっくん:02/03/17 04:53 ID:NOnNNnl0
>>13
なるほど。
>つぶれるのは大病院よりも中小の病院ではないかと思いますです。
って現象は医師会的にはおいしくないの?
15卵の名無しさん:02/03/17 05:13 ID:S9UiKVR9
脳動脈瘤が見つかったら、
オペ必要ない脳動脈瘤までオペしちゃう
病院が増えるのでは・・・
16卵の名無しさん:02/03/17 08:07 ID:+Q1/8qS3
考えてみればこれはチャンスだよね。
1年もしないうちに多くの矛盾が必ず吹き出すよ、この制度は。
今のうちに医師会が声を大にして反対すればいいんだよ。
17胸部外科医:02/03/17 11:21 ID:Z0bpqPyk
中小病院での新規の心臓外科立ち上げは皆無となる→大学医局員の就職先の先細り→胸部外科志望者の一層の減少→労働条件の一層の悪化
18卵の名無しさん:02/03/17 17:25 ID:6erIs7xI
重要スレあげ
19卵の名無しさん:02/03/17 18:28 ID:ZU/wW9II
俺が理事長なら100例超えるように無理やり手術する。
近所ののGPの先生に盆暮れして患者様を送っていただく。
その結果,自分の病院の先生の腕が上がり,その手術での基幹病院となる。
腕の上がりそうにない先生は処分して,腕のいい先生と取り替える。
まあ、そう考える。
一番安易なのは、その症例の患者を回してくれる先生を大学からバイトで雇う。
これよ、一番簡単。
20あっくん:02/03/17 18:44 ID:NOnNNnl0
>3/14の読売新聞に載ってるけど、心臓バイパスで年100件、
>PTCAも年100件、脳腫瘍・脳動脈瘤・肺がんは年50件以上やら無いと
これって省令かな。詳しい内容が見たいね。あと、作った根拠も。
21卵の名無しさん:02/03/17 19:11 ID:YlAENO4w
>17
心臓の手術なんて中小規模の病院で行う必要は全くない。
地方の県なら2-3箇所だけで十分だ。
年間100件いかない病院を締め付ける今回の方針は妥当だ。
22卵の名無しさん:02/03/17 19:20 ID:bn18b6RW
>>20たまにはまともなこと書くね。
23卵の名無しさん:02/03/17 19:22 ID:ltUp1aGj
難手術の症例って、全国合わせて年間どれくらいあるのかな?
脳動脈奇形摘出術とか気管支形成術とか単心室症手術とか・・・
24卵の名無しさん:02/03/17 19:27 ID:yFZTV+79
evidenceに基づかない下手で無駄な手術件数が減ることを希望します。
25過剰医療でごめんなさい:02/03/17 19:30 ID:c0Obq4+8
ははははははははは

うちの病院現在年間PTCA30件、バイパス術10件

残り8ヶ月で何でもかんでもPTCAあんどバイパスやっちゃうからねええ。

少なくとも50%狭窄はPTCA!!!!!!!!!
75%狭窄が一枝以上あればバイパス!!!!!!!!!
心房細動で夜中に3秒以上伸びてればペースメーカー!!!!!!!

やったもの勝ちだよ。
はははっはははははっはは
26卵の名無しさん:02/03/17 19:30 ID:XVQG1i8V
◆牛(=あっくん=元・でかちん)や「も」の相手はお止しなさい
アレは人の意見や資料の提示を聞いているような
返事はすることがあってもその内容を実際には
見ることさえもなくましてや受け入れたり考えの
参考にすることなどなく、旗色がわるくなった場合
しばらく発言を停止するのみで、いつまでたっても
独りよがりの意見を述べるだけだから、相手にする事
いやアレの書き込みを読む事すら時間の無駄です。
◆牛の考え休むに似たり
27片っ端から:02/03/17 20:29 ID:qtQMZjrX
切って切って切りまくれ!

医療費高騰えじゃないか!
28卵の名無しさん:02/03/17 21:10 ID:CksxqTyT
日本の医療政策の無茶苦茶さには開いた口がふさがらない。
いったいどういう医療経済学的根拠で100や50という数字が決まるのか?
現場なんて全然考えていない医療官僚の突然の思いつきで医療政策が動いてゆく。
呆れるを通り越して笑ってしまう。
29卵の名無しさん:02/03/17 22:02 ID:hio2KOyd
100件に達した施設が、足りてない施設に患者を転売って
考えられるよね。
30卵の名無しさん:02/03/17 22:07 ID:e+bMsdgG
数合わせに適応がないのに強引に手術したり、年度が変わるまで
手術する日を延ばしたりそんな本末転倒な事が多発するだろう。
31卵の名無しさん:02/03/17 22:10 ID:lQCNGIB+
それでいいだろ。
ここまでやられたなら。
32zzz:02/03/17 22:36 ID:CzXa3gJk
生保の人とか、グレード4・5の人、高齢者のクリッピング増えるのかな?
33卵の名無しさん:02/03/17 22:47 ID:/2+rvkb6
>>30
年度末工事が病院でも行われるのか、ケッサクやな。
11月頃になるとだんだん外科医の顔つきがひきつってくるな。
功労賞のアホ官僚はようこんなおもろいこと考えたな。
34卵の名無しさん:02/03/17 22:49 ID:aADvZjvp
>>28
官僚は全てお見通しさッ!医療の無駄を無くして、質の向上を唱ったアメリカの
マネジドケアも、結局は儲けに走った保険会社の徹底した弱者切り捨てと診療報酬
の切り下げで、無保険者があふれかえり、医療機関へのアクセスに問題が生じたって
事を。さらに、そんな中で唯一、やればやるほど赤字になるのに、医師の行う医療の
質は変わらなかった事も。
日本の医師も、手術代が3割減っても、3割質を落とした手術なんてしないでしょ!
35卵の名無しさん:02/03/17 22:53 ID:/qHV1TsS
今まで、手術のお礼はいったん断っていた
どうしてもといって白衣のポケットにねじ込んでくるひとだけ
受け取っていたが
今度から最初から素直に受け取ろう
36名無しさん:02/03/17 23:35 ID:1hT6+GdN
「米国マネジドケアの失敗から何を学ぶか」
http://www.med.or.jp/nichikara/lee.html
> これはダートマス大学の医師であるウェンバーグという人が書きま
> した1984年の論文のデータです。どういうことを出しているかとい
> いますと、メイン州を、30の小地域に分けまして、病名、手術別に
> 施行頻度というものを人口別に比べたわけです。地域間のバラツキ
> が最小のものが鼠径ヘルニアの修復術で、最大の地域と最小の地域
> とで1.7 倍しか違わなかった。ところが、扁桃の摘出術は14倍の差
> が出てきまして、最小の地域は子供の5%しか扁桃腺を取られない。
> ところが最大の地域へ行くと子供の70%が扁桃腺を取られてしまう。
37卵の名無しさん:02/03/18 21:44 ID:GEv0O83q
設備投資が無駄になる病院とか出てくると思うが、損害賠償は請求できないのでしょうか?
38卵の名無しさん:02/03/19 00:01 ID:KxGKqWwn
次の改正は、専門医の入らない手術手技料の引き下げとおもわれ。
39あっくん:02/03/19 01:58 ID:ZacEnrL0
>>21
>心臓の手術なんて中小規模の病院で行う必要は全くない。
>地方の県なら2-3箇所だけで十分だ。
>年間100件いかない病院を締め付ける今回の方針は妥当だ。
なんかこの人の意見はリアリティ感じるんだけど、果たして功労賞がそこまで患者の側に立ってくれてるのか?って疑問があるんだけど。
40卵の名無しさん:02/03/19 06:57 ID:iAc3b1P+
>>39
功労賞は官僚と(製薬)業者の癒着による利権確保のことしか考えてません。あしからず。
41卵の名無しさん:02/03/19 08:37 ID:SOBR2XDX
>>40
いえいえ、それだけじゃありません。
天下り先のこともしっかり考えてますよ。
各団体様 よろしく。
42そういえば:02/03/19 14:00 ID:qaE+RSMY
外来再診料の逓減制を整形外科で慢性疼痛管理料をとる場合に限っては適用しない
ということになったそうだぞ(今日の日医ファックスニュース参照)

厚生労働省も相当うろたえているなぁ。自分で自分のやっていることを理解してい
ないみたいだね。

このスレのお題の制度もそのうち撤回されるかもしれない。あまりにも思いつき
に過ぎる制度だね。
43咬狼省役人:02/03/19 14:11 ID:y9MUndoG
>>42
そうです。思いつきです。
私が便所でぼーっと考えていて
急に思いついた制度ですが、何か?
44卵の名無しさん:02/03/19 14:22 ID:hjMUZdqz
100件を満たすためにもう手術とPTCAしまくるしか病院は
生き残れないな。
胸痛いってきたひと全部十回くらいPTCA。
わざとアンダーに仕上げて再狭窄作りやすくして
またまたPTCA。
45卵の名無しさん:02/03/19 14:56 ID:sy4bBO7w
もう、生保患者集めて頭、胸、腹全部手術しよう。
ちょっと痛がったらすぐ検査。手術。
心電図変化したらカテ、PTCA。
貧しい者は全部実験台だ。ふぁふぁふぁふぁ。
46あっくん:02/03/19 15:04 ID:ZacEnrL0
外務省に対する鈴木宗男みたいのが、功労賞にもいるんじゃねーか?
で、ソイツは医師会から金をもらってると。
47卵の名無しさん:02/03/19 16:49 ID:iAc3b1P+
牛は支離滅裂なので無視するとして・・・
いかにもいきあたりばったりな政策ですな。
コイズミ政権も末期だからしかたがないか。
48好弄省担当技官:02/03/19 17:01 ID:l1CsfNGe
ちょっと制度いじっただけで医者どもは右往左往、いい気味だ。
国民なんてどうでもいいんだ、知ったことか。
医療ミスは死ぬほど叩かれても医療改革ミスはおとがめナシだ。
我々は国家公務員だからな。身分は保障されている。
さーて2年後はもっとお楽しみだぜ!
49卵の名無しさん:02/03/19 18:58 ID:xApYO0G+
100件というのはCABGと体外循環手術全部合わせて要求される数。
週2の予定手術プラス緊急でだいたい100件だな。
実は日本で一番多いのが年間100弱の施設。衰退するところと逆に増える所に
分かれていくだろう。

そのかわりOPCABの点数は3割り増しになったよ。
1枝OPCAB1時間30分で6万点以上はかなり効率良いな。
50卵の名無しさん:02/03/19 19:13 ID:7b8MnBZR
市場の判断の代わりに官僚がより良い解決策を作れる、
という発想は全くの計画経済だよね。終わっているんだが。
具体的にいうと、今回の方針は有名施設への患者集中を
さらに加速すると思うのだが、残キャパのない所も多いの
ではないか?一方ではCABG1年待ち、他方では適応あって
もやらない。官僚は責任とるのかね?
51卵の名無しさん:02/03/19 19:16 ID:cFnr0IvR
手術の件数はいつからいつまでのデータをとって決めるの?
平成14年をみて?
それとも平成13年をみて?
52卵の名無しさん:02/03/19 19:18 ID:iAc3b1P+
>>48
まあ、それが本音だろうけどね。国民もいつまでも馬鹿ではないかもしれんが。
気づいたときが怖いな。
53卵の名無しさん:02/03/19 19:21 ID:4qStoPq5
>官僚が責任をとる???

日本経済を破綻させた責任さえとらない連中がたかが医療如きで責任とるわけ無いだろ!
奴等が責任を取るという体質があったら日本経済が此処まで落ち込む事は無かっただろう
奴等が考えている事は、赤字国債を乱発し国家財政が破綻状態でも自らの給与、退職金、恩給
天下り先、その退職金のこと位しか考えてないだろうよ
54卵の名無しさん:02/03/19 19:48 ID:iAc3b1P+
戦後の日本が行き詰まった重大な要因として、
1.官僚の無誤謬という迷信
およびその結果としての
2.官僚の無責任体質(間違いを犯すはずがないので、責任もとる必要がない)
があるだろう。
55 :02/03/19 19:59 ID:DTIOWfSX
官僚は仕事の結果には責任負わないよ。
56 :02/03/19 19:59 ID:DTIOWfSX
官僚は仕事の結果には責任負わないよ
57ロシアンルーレット:02/03/19 23:37 ID:5/DTK72x
年99例のところと年105例のところは、ほとんど同じレベルだろう。
ばらつきの範囲内でしかない。
同じことやって、同じ点数でないという複雑怪奇な制度が
以前からあり、医療を歪めている。病院経営も運に左右される。
で、今度の改悪で、ちょっと運が悪かったら、倒産。

そのうち、病院倒産トトカルチョやる功労官僚がでてくるかも。
58卵の名無しさん:02/03/20 00:11 ID:ZUt4cJjg
日本は、内科ががんばって引っ張って手術に持っていかない
ことがおおいから
この制度は、ムチャムチャ面白いと思う。
厚生労働省の思いとは別に
手術症例が病院の経営改善と効率化のために増えるんじゃないのかな?
軽症のうちに、成功しそうな手術をどんどんやりましょう。
手術症例が少ないとだめだから、しっかり手術症例数を
確保してください。ということでしょ。

現場を知らない人しか、手術件数が今のままで、一部の病院に手術症例が
あつまるなんて、思ってないよ。

まあ、現場を知らない人が制度を作るのだから
無茶苦茶な制度ということだけは間違いない。
だけど、おもしろいし、外科系にとってよいチャンスだと思う。

外来で十分検査して、内科的治療でもコントロールできるかもしれない例を
手術にまわしてもらって
短期入院で手術。
入院日数も減少するし。
これまでのope適応下限くらいを手術するから
今までより成績よいだろうし。
59卵の名無しさん:02/03/20 08:02 ID:eB/WD9Tm
    
60卵の名無しさん:02/03/20 10:33 ID:NLxyn3yX
>>58 脳みそ筋肉の外科医の鏡らしい意見。
中小規模の病院は成績悪いから手術するなよ、マジで。ヘルニアくらいで我慢してろ。
61卵の名無しさん:02/03/20 10:57 ID:040WB5Ss
そのうち食道がんの手術しない大学病院ができそう。
62功労賞:02/03/20 11:11 ID:mu3fXpt6
危険な重傷者には手を出さず、軽症or健康な人を多く手術すればよろし。
術死もなく、経過も良好。
医者は楽で、国民も喜ぶのじゃ。
オレって頭いい? 
63卵の名無しさん:02/03/20 17:25 ID:mRfHiBEi
同じ大学の関連病院同士だったら、患者を回し合いすれば良いんじゃないの?
A病院の患者を「なかなか手術室が空かないので」とかダマしてB病院に移し
A病院の主治医がB病院まで出張して手術すれば、患者も文句を言うまい。
64卵の名無しさん:02/03/20 18:50 ID:fv7tKi+R
>>62
それが本音だったら藁えるけどね。
65卵の名無しさん:02/03/20 19:19 ID:+7GRQu/K
>>64
こういう風に誘導されてるんですよ。大きな病院だったら下請け病院を作って軽症は
本院で、重症は下請け病院で、となります。本院は驚くべき治療成績をあげられるでしょう。
66卵の名無しさん:02/03/20 19:42 ID:EqdwDpvC
治療成績なんてどうでもいい。(公表しなければいい。)
件数稼ぐには、軽症から死にかけまでとにかく手術しまくるしかない。
80歳の寝たきり老人にも手術しよう。失敗しても家族は喜ぶし。
67卵の名無しさん:02/03/20 20:33 ID:Ww6zChxO
循環器が儲かるからって適応無いのにPCIやりまくり、常勤1人しかいないのに
心臓手術やってる病院を知っている。
経営者の思惑だけで何でもやって良いというものでは無いだろう。
今回の改正に賛成。
68卵の名無しさん:02/03/20 20:51 ID:tmF6lO3u
うちは三割引ですよ〜〜〜と
宣伝する。
69卵の名無しさん:02/03/21 04:43 ID:ZBKRf1Hb
よい制度だな
いろんな意味で効果はないだろうが
役人の馬鹿さ加減が証明されるよい制度だ。
70     :02/03/21 06:19 ID:80XecgSl
「症例不足の病院、診療報酬3割減」のみならず、今回の制度変更で
300床以下の病院は公立、民間、に関わらず非常に苦しくなりそうです。
実際にその時が来てみなければ分からない、読みきれない部分がありますが。
71卵の名無しさん:02/03/21 07:07 ID:FptSoI11
要するに 手術件数稼いで治療成績上げりゃいいんだから、
ひたすら軽症に不必要な手術すりゃいいって事だろ。

CABGなら、Cx一枝とか AAAなら直径3cmとか(計りようで何とでもなるって。)

ほんっと、役人は馬鹿。その役人の言いなりになってる縊死会執行部はもっと馬鹿!
72卵の名無しさん      :02/03/21 07:36 ID:5bKFK2OU
日本のベッド数役40万床削減見込みのなか、中小病院の生き残る道は選択と集中
という事でしょうが。
現実は公立病院では300床以下の病院でも救急を含め一応何でもやらざるを
得なくて中途半端なレベルのまま赤字を膨らませていくことになり、民間病院は
生き残るためにはリストラを進めて行くことになるのでしょうか。
73卵の名無しさん:02/03/21 07:45 ID:mQ/Osv5D
>>72
公立病院であっても不採算部門をばっさり削るしかありません。アウトソーシングも一層進むでしょう。
74卵の名無しさん:02/03/21 08:35 ID:zOcgyOhe
官公立病院も経営母体の財政が傾いているところが多く、いずれリストラや
民営化を進めていかざるを得ないでしょう。(見栄や面子を捨てて。)
民間病院は医療の焦点を絞ってレベルアップができた病院だけが生き残れる
でしょう。
小細工や思いつきが通用する時代ではなくなりつつあります。
75卵の名無しさん:02/03/21 09:53 ID:DEZeUM9C
>民間病院は医療の焦点を絞ってレベルアップが
>できた病院だけが生き残れるでしょう。
>小細工や思いつきが通用する時代ではなくなりつつあります。

医療の焦点を絞ってというのは
対象の患者を経営的に効率的な部分だけに絞って
非効率な患者を切り捨てていくということですか?
良心やモラルが通用する時代ではなくなりつつあるのですか?
76卵の名無しさん:02/03/21 10:14 ID:671bjHgj
>非効率な患者を切り捨てていくということですか?
>良心やモラルが通用する時代ではなくなりつつあるのですか?
非効率部門がかならずしも良心やモラルのために維持されているとは限らない。
74が書いている様に実際は見栄や面子、院内の力関係で維持されている事が
多い。
すべての病院が同じ事をしなくても、分業化すれば良いのです。
ニーズの少ない部門を各病院がチマチマ抱えているから効率が悪いのです。
77 :02/03/21 10:15 ID:kUnodvtr
この様な病院の将来は?
市民病院:市民病院といネームバリューである程度の患者数あり
ベッド数:300以下
医学水準:最近は地方会の症例報告もあまり出せてない(忙しくてしんどい事もあるが)
救急:一応救急指定は受けているが手におえない症例は担送する事も多い
症例不足の病院は診療報酬3割減:症例数がクリアできる疾患は殆どない
とにかく忙しい!!
78卵の名無しさん:02/03/21 13:04 ID:oiwOvB4H
>77 この様な病院の将来は?

医学的に進歩が見込めないし、腕も上がらないと思われ。
貴方、若い人だったら、職場を変えることを考えたら?
79卵の名無しさん:02/03/21 13:19 ID:IHgUHtuG
都市にすむ人はいいと思うけど、地方はかなり深刻。
PTCA100例足らずだけど、PTCA撤退したら、AMIを搬送できる
病院近くにはないというようなところはどうしたらよいのか。
80卵の名無しさん:02/03/21 13:38 ID:g8wDBYRp
こいすみは、高齢者に早くしねといっているんです。
年金も払わなくてすむし、保存治療だけで充分という
お上からの命令です。
それか、患者にリスクをおってもらい1時間かけて運べば
いいのです。
痛みを伴う改革と彼は何度も言っているじゃないですか?

81卵の名無しさん:02/03/21 14:07 ID:kP+dcgz9
>>79
政府は、効率的な運用が不可能な地方は自然に朽ち果てていくことを
期待しているとしか思えない。
地方切り捨てどころか地方を頃そうとしている政府。
82卵の名無しさん:02/03/21 15:40 ID:JzHjIbQy
ここまで医者を官僚の奴隷に成り下がらせた医師会、市ね。
坪井は選手交代だ。
武見太郎の再来求む。官僚と戦って医療の自由を保障し、日本の平均寿命を
あげた功労者である。
マスコミを敵に回したからアフォ国民には武見は悪と洗脳されてるけど。
83卵の名無しさん:02/03/21 15:45 ID:kP+dcgz9
>>82
今思うと、武見先生は偉大でありました。
84卵の名無しさん:02/03/21 17:26 ID:VEB5FZsk
ところで、素朴な疑問なんだけど、
施設基準の症例数って、どうやってチェックするんだろう?
手を挙げた施設を全部チェックするにしても、かなり手間暇がかかるし。
85zzz:02/03/21 17:48 ID:nvT3TxZy
報告させれば好いだけ。
報告しない病院は即、3割減。
86卵の名無しさん:02/03/21 18:51 ID:kP+dcgz9
しかし、これをそのまま実行したら、ヘルツのオペは政令指定都市でしか
出来なくならないか?
患者を政令指定都市に集中させるのか?
87卵の名無しさん:02/03/21 19:07 ID:ftgUsj3y
 言い出したのは、某課長補佐。
 少し小児科の経験がある程度の奴。
 一応、学会の先生と相談してたけどな。
88卵の名無しさん:02/03/21 19:09 ID:kP+dcgz9
>>87
医療政策は臨床経験の豊富な医師がつくるべきだと、つくづく思います。
89卵の名無しさん:02/03/21 19:11 ID:4aGLGzN8
>患者を政令指定都市に集中させるのか?
それが望ましい疾患もあるでしょう。
小児心奇形などは特に技術の習熟が困難だから。
9086&88:02/03/21 19:19 ID:kP+dcgz9
>>89
なるほど。レアケースはその方がベターですね。
ただ、PTCAのようなものまで限られた大都市でしか行えなくなるとしたら
かなり問題かと。(そんなことにはならないでしょうが)
91卵の名無しさん:02/03/21 19:58 ID:VEB5FZsk
>>85
虚偽の報告だったらどーなる?
全部チェックするのかなぁ?
92卵の名無しさん:02/03/21 20:06 ID:MjkiMEOG
>>91
虚偽の報告をしていたことが茄子などの内部告発で発覚すれば、
ゴミの好餌をなり、病院も担当頤使も逝ってしまうでせう。
93卵の名無しさん:02/03/21 20:22 ID:hKxqeXLB
>>91
虚偽も何もレセプトからカルテから全部改ざんするのは無理でしょう。
改ざんする範囲が広すぎてボロが出る。

まだ適応を拡大して必要ない人もバンバン切りまくる方が効率がいい。
儲かるし。そういえば静岡県に定乳切をやりまくった某大手病院の外科医
が問題になったことがありましたなぁ....日本中の医者にアレをやれと言う
が如しだねぇ、今回の改訂。

もうやめようよ、計画経済は失敗、医療は自由化、皆保険終了。本当の質
は患者さんに評価してもらおう。
94卵の名無しさん:02/03/21 22:46 ID:iMZZO9ka
>言い出したのは、某課長補佐。
>少し小児科の経験がある程度の奴

この制度改定は医療政策の根本に関わるほど重要なものだ。
少なくとも数年の検討期間をもって公開の場で議論されて
導入されるならまだ納得できる。
それが単なる小児科崩れのアホ官僚の思いつきで
決められたのか? この脱力感どうすりゃいいんだ。
95卵の名無しさん:02/03/21 22:50 ID:kP+dcgz9
この国は官僚のやりたい放題。もうすぐ崩壊するぞ。
96卵の名無しさん:02/03/21 22:53 ID:QpDaBOW/
>>94
所詮、数あわせだからね、常識的に考えたら高齢化社会になれば医療費はかかるのが
普通だし、国民の間に健康情報が行き渡れば行き渡るほど高度医療への期待と需要は
高まるばかりで、これまた医療費が増える。

でも、それでも下げろと財務省がせっつくからそんなヨタにも飛びついてしまうのだ。

まったく、この国は本気で経済のあり方を変える気があるんだろうか?これで公共事業
に依存しない民間主導の堅実な内需に支えられた景気回復なんてできるんだろうか?
97卵の名無しさん:02/03/21 22:56 ID:eT/qKcwm
この話は本来、「優良」施設は保険外追加請求できる、とするべき
だったんだろうね。差額ベッドなんかより、よっぽど合理的だと
思うが。
98卵の名無しさん:02/03/21 23:01 ID:/rVi+FnX
だから〜なにを何件やればいいのか教えてくれ。動脈瘤、脳腫瘍、PTCA、CABG
人工関節以外。appeは?胆摘は?胃亜全摘は?子宮摘出は?円錐切除は?
慢硬、V-Pは?腎臓摘出は?どうなったの?おせ〜て〜。
99 :02/03/22 03:49 ID:wo/yAb3W
日本の医療は一流の大病院と優良診療所だけが残ればよい、という事ですか。
100卵の名無しさん:02/03/22 07:19 ID:Yq8/hFwg
>>99
ゆとり教育のおかげで高度な教育を受けられるのが富裕層だけになり、
日本の社会は完全に二層化します。
もちろん、下層から上層への移行はほぼ不可能になります。
医療を受ける権利も上層だけの特権となり、下層が見捨てられます。
日本政府は、このような社会の実現をめざしていると思われます。
医師のごく一部は特権階級化または特権階級の奴隷となり、
残りは打ち捨てられます。
101卵の名無しさん:02/03/22 07:46 ID:R7ZySckZ
>>99
日本中の医療チェーンや中規模病院で手術件数のノルマが増える。
問題はやった!症例だ!とハイリスクの症例を自分のところに抱える施設
が増えるであろうことだなぁ...。一流の施設とは言っても症例持っている
のは教授級の人間ばかりで下っ端は症例にありつけない現状もあるから、
そういったところに人事で出たときに腕を磨くのだが...

これからはいっぱい死ぬよ、いっぱい....件数しか求めていないからね。
102卵の名無しさん:02/03/22 09:19 ID:9c4ZmIZW
>>98
公表されている資料を見なさい
103卵の名無しさん:02/03/22 23:24 ID:OFETzQSP
104卵の名無しさん:02/03/23 01:45 ID:+p98AOuc
一応、医師会の反対で対象手術は原案より少なくなったよ。
 しかし、もっと医師会が強硬に反対すれば、導入されなかったのにな。

 つくづく、医系技官はキャリアよりドキュソだと思うよ。
105卵の名無しさん:02/03/23 01:52 ID:sX/yCZJS
徳洲会方式を見習えば年100なんて簡単。
>>25で言ってる事そのまんまだからね。
いやマジで。

106 :02/03/23 03:43 ID:++Dl8IG/
三百床以下の市民病院、周りと横並びで数年前にホテルの様な建物に改築したが、
十分活用されてないリニアックその他の医療機器を抱え起債分を返していかなけれ
ばならない。市の財政は火の車。症例不足の病院は診療報酬3割減、DRG−PPS、
クリニカルパス、老人医療一割負担、サラリーマン3割負担etc.改築を計画した
時点では予期していなかった事ばかり。徳洲会ほどのエネルギーもなし。
107卵の名無しさん:02/03/23 07:03 ID:RKxNX8Ip
>>106
さ〜、みんなぁ、日本を脱出しよう。
競争原理についてきちんと目覚めた人間から死んでいくなんて納得できないね。
108卵の名無しさん:02/03/23 07:13 ID:Boe31yiM
いつか決定的破局が訪れることを予期していながら、
問題から目をそらし、ただ目前の事象のみを享楽的に追い求めて
いく者たち。
ひたすら先延ばしにすることでしか、物事に対処できなくなってしまったこの国。
この国の政治。
 一度火がつけば再現なく発火し続けることがわかっているからこそ、
どこかで落としどころを見つけ、都合のいい生け贄を差し出しあうことに
よって痛み分けという決着を図る。
スキャンダルが持ち上がる度に、繰り返される火消しの構図。

腐敗という言葉が、茶の間の暇人たちを喜ばす娯楽と化してから、
俺たちは、怒ることを忘れてしまった。
しかし、その力だけは体内のどこかにくすぶっていて、
いつしかマグマのように噴火の瞬間を待っている。

自らの足下を支えるコストを繁栄という享楽の中に忘却してしまった、
楽園の住人たち。
だが、代償はいつしか払わねばならない。
109テスト:02/03/23 08:23 ID:gWovorEi
テスト
110卵の名無しさん:02/03/23 08:32 ID:K/M4dgka
>>108
要するに、症例数規制だの、こまかな制限で糊口を凌いだところで、
数年後に保険財政が破綻するのは明らか。
無理やり症例数をこなすため、やらんでいい手術をやるところが山ほどでてくる。
完全自由診療・私的健康保険に移行できないかぎり、この国はダメなんだし、
結局、福祉だの、弱者への配慮だの、何のかんの逝っていて、何もできず、国家破産するんだろうな。
111卵の名無しさん:02/03/23 08:42 ID:2Jd8RYXK
ところで、脳腫瘍って年間50例もあるものなのだろうか?
脳メタでも、どんどん切ってねーってことかしら。
112卵の名無しさん:02/03/23 11:55 ID:ejxI6pIr
まあ、5年後には日本の平均寿命も下がり始めるだろう。
気が付いたときにはもう遅い。
サラリーマンの3割負担なんていうしょうもないトロイの木馬に
この馬鹿国民たちはまんまと騙されたね。
医者も敵のように仕掛けられて、全部霞ヶ関の書いたシナリオさ。
113卵の名無しさん:02/03/23 12:06 ID:BfVjelXf
レベルの向上をお題目に掲げて基準を作って実際は単に一般の
手術点数を下げただけです。それなら単に点数下げと発表すれば
いいのだが、一般の病院はレベルが低いのだという認識を医療を
受ける側に与えてしまう最悪の宣伝になっている。
114zzz:02/03/23 12:48 ID:bFlEUSUh
脳メタはγ、Xナイフがいいでしょ!
115卵の名無しさん:02/03/23 14:16 ID:wcN1oxRq
中小病院はありふれた疾患を診ればいい。そんなとこの外科医はヘモでも切ってりゃ充分。
難疾患や稀少疾患は拠点病院にセンター化しないと治療法も確立しない。
evidenceに基づかない、ヘボ医者の好き勝手な手術や治療法が横行している現状を変える
画期的な改革と評価すべき。
確立した治療法のない疾患は、組織化された臨床試験を行うためにもセンター化は
必要だし、現状は癌治療なども小規模施設はQA管理もできてないから、成績も悲惨。
116卵の名無しさん:02/03/23 14:28 ID:A+Dw12xr
放射線治療をやっているが、日本の現状は悲惨。韓国・台湾以下。
放射線治療専門医は300人ほどしかいないのに、Linacは600台以上がばらばらに
600近い施設に分散している。1施設あたりの治療数は少なく、片手間に読影医が
研修医レベルのことをやってるし、器械を操作する修練した技師も物理士もいない。
文献に載ってる米国並みの成績がだせるはずがない。
人口100万人に1施設程度に集中して、1施設に治療機器、治療医、技師、物理士、
線量計算士等を集約しないと、レベルが維持できない。
今回の改正では、年間症例100例未満施設が7割しか診療報酬がでなくなるが、
あるべき姿に変革するため仕方がない。
117卵の名無しさん:02/03/23 19:39 ID:D/sng+j8
>>113
手術点数を下げたいのと、
がんセンターなどの基幹病院に症例を集中させたい人の
考えがが一致した結果だと思います。

外科の手術は、剥離・結紮・止血の連続だから、
実際には、どこでもだれでも出来るから...
わざわざ、大きいところに送る必要ないんだよね。

でも、症例を集めたい大学病院やがんセンターなどが
一般の病院で手術をするとは生意気だ。
俺たちにやらせろー。っていってるんじゃないの?
118卵の名無しさん:02/03/23 20:56 ID:JSX0LMUl
趣旨は分かるんだが、全国一律というのがどうも。
東京都内なら、他の病院に行ってもらえばいいのだろうけど、
そうはいかない地方のことを考えてほしい。
赤字になっても続けるしかない。
119卵の名無しさん:02/03/24 02:34 ID:tdirgu+B
田舎者、貧乏人は高度医療受けてはいけないっていう御上の政策に逆らうなよ。
赤字になると赤字の責任とらされるぞ。
120卵の名無しさん:02/03/24 02:46 ID:KQQEgjka
田舎だって築地に負けない医療ができることを見せてやるって思ってがんばってきたけど、
もうやめたわ。
月150時間のサービス超勤で働いたあげく、病院赤字の元凶って県議会で言われたんじゃあほらしいもんね。
121卵の名無しさん :02/03/24 03:56 ID:untuJSug
>>106
人間の組織、理念、見識、先見性、等の面で劣っていれば
箱物や医療機器だけ横並びで整えても意味がない。
十年前、二十年前の陳腐な発想のまま、精神力で頑張っても
先は見えている。
122 :02/03/24 05:54 ID:nLP3egaL
老人がドンドン増えて少数の労働人口で支えて行かなければならない時代に、
日本人の冠動脈一本一本造影し、狭窄見つかれば風船で広げ、再狭窄すれば
又拡張し.....
外国では集団検診の有用性が疑問視されて来ているのにいまだに集団検診で
早期消化器癌発見してドンドン手術していけば地域の平均寿命が延ばせると
信じ込み.....
123卵の名無しさん:02/03/24 22:55 ID:wcJkAtod
>>120 そうそう医者のオナニーで気持ちイイのは医者だけだから。
癌センターの真似されちゃあ、大多数の患者にとっちゃ迷惑。
124あっくん:02/03/25 03:07 ID:MzFKMqBb
>>118
入院して手術するんだから遠くても問題ない気がするけど。
125卵の名無しさん:02/03/25 05:37 ID:sO4HWI2d
>>120
そんなに無理をすると体に悪いです。その土地にあわせた医療をしましょう。
126卵の名無しさん:02/03/25 07:16 ID:o3RqrGRw
先進医療なんてこのDQN国民にはいらねえ。
金も払わない政府を持つこいつらには北朝鮮並みの医療で吉。
127卵の名無しさん:02/03/25 09:20 ID:Ow3qy5Lf
>>124
家族の事とかも考えろよ。
遠くに行くのは金銭的、時間的に大変な負担なんだぞ。
128卵の名無しさん:02/03/25 10:58 ID:Dx524B9/
>>127 日本全国田舎の隅々まで中途半端な施設をばら撒く方が、国民にとって金銭的、
時間的に大変な負担と思われ。
129卵の名無しさん:02/03/25 11:08 ID:UCw8jF69
そーか、大都市部の大病院規制して、地方に分散させれば、
大都市部の(老人)生存環境が悪化して、老人人口現象で
しかーも人口の都市集中も是正。
大都市部にすんでいるみんな、国の維持コスト低減のために、
地方に分散してくれ。
130田舎病院:02/03/25 11:17 ID:k8jIc95S
>129
全ての面で、都市と田舎への二局分化は避けられない。
また地方は地方内で、二極分化している。
そういうバイアスがあきらかにある。
これって100年前の英国と同じだそうだ。
デフレも一緒。豊かになると、反動で虚してくるんだ。
田舎にいる医者は、無理して損しないよう注意だよ。
131卵の名無しさん:02/03/25 23:00 ID:sGxk8Tmn
国は、病院をつぶすのが目的。
病院の数を3割減らしたい。
132卵の名無しさん:02/03/25 23:18 ID:eNzH02Km
>98
白本に全てのってるよ!
133まあ、:02/03/25 23:44 ID:m2T3aJ0t
循環器内科でカテでインターベンションやっている症例を外科に回す
誘導策なんだろうけどさ、外科手術もリスク高いんだけどねぇ...。

患者に決めてもらうのが本当の姿なんだろうけど、もう知らん。
外科医から幾らもらったんだろう....そっちに興味ある。
134まあ、:02/03/25 23:45 ID:m2T3aJ0t
胸裂く方が管を入れるより侵襲は少ないらしい。

一年位胸痛があってもカテーテルよりはいいよね。高いし。
135卵の名無しさん:02/03/26 00:28 ID:JjzkizAq
>>133
インターベンション100例なら、釣り合い取るには、どう考えても、
如何に譲歩しても、開心術50例(うちバイパス30例)がいいとこでしょう。
ところが、居るんだよね。インターベンションの威力を全然認識せず、
単に自施設が下手なのを勘違いして、本質的にダメな治療法と誤解して、
薬が効かなきゃ、何でもバイパスに送りたがる、ご年配の循環器内科医が。
2:1と、題目のように唱えている御仁がね。ほら、みんな思いあたるでしょ!
きっとその辺りが震源地だと踏んでいる。
もうじき、普通の病変では、栗鼠手が実質的になくなることも、
勉強していないのかなあ?
136zzz:02/03/26 11:16 ID:LKBD2cJT
age
137インターベンション:02/03/26 12:18 ID:wSQdjD5H
やるよりも手術でバリバリ切りまくれ!一定年齢以上の層にはミゾオチに大きな
手術創跡がある人が多いね、胃潰瘍の胃亜全摘の跡、そして胆石だ。これからは
その再現を!バリ儲け走るからね、これからの医者は。

これからの中高年は皆胸に一本スジの入った人間だらけになるのかな 藁)
138卵の名無しさん:02/03/26 20:05 ID:kett9Cfv
症例を集中させる政策は正しいとは思うが,準備期間なしで,いきなり始められるんじゃ
かなわんな.病院経営者は,頭抱えてるぞ.
139卵の名無しさん:02/03/27 00:20 ID:IbdActXA
 考え出したDQN官僚は、経営の事なんて考えてないからね。
 
140卵の名無しさん:02/03/27 00:28 ID:QPpRXRj4
脳動脈瘤50例!脳外10人いるな
141しかしさ、:02/03/27 08:30 ID:B6DurlH8
変な点数改正よりも20年前から計画的に科別の充足計画をきちんとたてれば
よかっただけなんじゃないか....???
142卵の名無しさん:02/03/27 08:33 ID:H1e7+x4F
>>141
アメリカのように、脳外・心外・インタベなどは、きちんとした専門医制度を作る。
その総数のワクは、必要な手技数から逆算して、もちろん決める。
その代わり、専門医以外は、手技が行えず、
専門医は高給をとる、というシステムが一番合理的か?
143卵の名無しさん:02/03/27 08:41 ID:ub9J9oT6
>141
いまさら言っても遅いよ
余ったところを兵糧攻めにして調整するしかない
144卵の名無しさん:02/03/27 09:52 ID:maRl+lds
3月27日の朝日新聞から引用

●症例数目安の矛盾点
 私は、21日付記事「病院選び、症例数目安に」に紹介されていた病院ガイドにも
載っている「症例数の多い」脳外科医です。記事は症例数を基準とした病院選びを
肯定的にとらえていましたが、現場の医師としてその矛盾点をお伝えします。
 私はこれまで、年間90件以上の脳動脈りゅうクリッピング手術をこなしてきました。
その業績と実力が評価され、この5月から、改装されたばかりの都内の病院の
脳外科部長として着任します。
 しかし、この病院は改装間もないので、クリッピング手術は年間30件ほどと
聞いています。そうすると同じ私が執刀するのに、この春から手術料が3割減額
されるかもしれません。本来、外科手術のキャリアとは外科医本人に帰する性格の
ものであるはずなのに、施設での症例数を基準にするといういい加減なやり方が、
このような矛盾を生じさせたと言えます。
145144:02/03/27 09:52 ID:maRl+lds
(続き)
 この手術の年間基準症例数は50件以上とされているのですが、これより少ない
施設は、超高齢者や状態の悪い患者まで手術の対象者にして、無理に症例数を
稼ごうとするでしょう。減額という措置は、症例数の少ない病院から多い病院への
紹介のモチベーションになるとは思えません。そのしわ寄せは結局、患者さんに
来るのです。(東京都、脳外科医、○○、45歳)

実名出してよく書くなぁ。
146卵の名無しさん:02/03/27 10:05 ID:BtZ4UnOK
公立昭和の先生ですね。
http://www.geocities.com/Tokyo/Teahouse/1427/
147卵の名無しさん:02/03/27 10:09 ID:BtZ4UnOK
超高齢者や状態の悪い患者まで手術の対象者にすると保険はつぶれますね。
オーストラリアなら80歳以上のCAHなどは「適応がない」ので放置ですって。
148卵の名無しさん :02/03/28 03:42 ID:Di1zfa5M
患者の自己負担増で受診抑制患者数減少、病院には診療報酬の切り下げ。
経営が苦しくなった病院はリストラに走り、職員数の減少は医療事故増加の危険を増やす。
医療事故防止対策マニュアルを作らせて形を繕ってもどれだけの効果が期待できるか。
149卵の名無しさん:02/03/30 06:12 ID:Ye2C0vIe
一般的にいえば患者としても、やはり症例数の少ない病院で大きな手術を受けたり
冠動脈のインターベンションをして貰うのは考えもの。順調に進めばよいが、手術、
処置の途中で予想外のことが起こった時など球際の頑張りが利かない恐れはある。
150分を知る事が肝要 :02/03/30 07:54 ID:I3qnOg0M
過大な設備投資したものの経営が苦しくなり、リストラすすめて職員数減りモラルも
低下し、その結果患者数も減り、という悪循環に陥る病院が今後出てくるでしょう。
そのような時は冷静になり無理をせず足元を見つめなおす必要があります。
焦りから背伸びをして実力以上の事に手を出すと墓穴を掘ることになります。
151卵の名無しさん:02/03/30 08:26 ID:3CjKztld
>>150
問題は、モラルが低下しなくてもそれなりに減るところだなぁ。
152卵の名無しさん:02/03/31 07:44 ID:1trNqqAi
国の方針は、先端医療の縮小、緩和医療の拡大だからねえ・・・
153卵の名無しさん:02/03/31 12:54 ID:J6eVCcEX
しかし、手術件数を増やすために適応を拡大する奴が続出したらかえって
逆効果なんじゃないか?>>152

緩和医療拡大と言う割に開業医を潰すような政策をよくおとりになります
ねぇ?これが不思議。
154卵の名無しさん:02/03/31 21:45 ID:JRHGsXkc
155卵の名無しさん:02/03/31 21:49 ID:1trNqqAi
>>153
たしかに、今の政府がやろうとしている「医療改革」は矛盾だらけなのです。
はっきり言って支離滅裂。何をしたいのかよくわからない。
ただ言えるのは、医療制度を崩壊させようとしているという1点のみ。
156卵の名無しさん:02/04/01 00:58 ID:4fsIUBYA
結局2年後は3週間待ちの3秒診療になるな。
157卵の名無しさん:02/04/01 01:03 ID:EKtMj+42
もうどうなっても俺は知らんよ。
つーかマジで失業しかないかも。
これ以上診療スピード上げられないよ。訴訟増えまくるよ。
158卵の名無しさん:02/04/01 01:32 ID:6Pf04Seh
新聞は後老省の広報と化しているから最後は医療機関と患者のいがみ合いに
なってしまって後老省の思う壺
159卵の名無しさん:02/04/01 04:32 ID:a/LZMHak
重要あげ
160こんだけ苦労しても:02/04/01 07:36 ID:1I74nVkm
報われないとなったらどんな職場でも社員が腐るだろう。

狡せい郎党省の奴等がもし医療機関のボスとして自覚あるならば
もう少しやる気を出させるメリハリある給与を考えろよ。

アホな経営者には退場を勧告する事になるかもよ。どんな社長でも
社員がみんな無視したら社長にならないんだから。
161羨ましい:02/04/01 14:58 ID:6PDgA/ZQ
>>157

自己負担の増額で確実に患者は減るよ。

救急車に乗って死亡診断書書いてもらうための患者は増えるだろうが。
162卵の名無しさん:02/04/02 22:51 ID:A2M4bQ2Q
163卵の名無しさん:02/04/02 22:58 ID:a3WVJvII
確かに「やる気の出るシステム」ってのは大事だな。

今無いのはそれだな。
164卵の名無しさん:02/04/04 21:35 ID:I0ezPO4p
165卵の名無しさん:02/04/13 10:42 ID:F7b/A7JJ
166馬鹿よのぉ....:02/04/14 05:23 ID:m7u4ot94
しかし施設の症例数で決めるということは、執刀数をこなした大教授の
オペもとりあえず教授の前に立って見学した数だけは立派だけど手術を
したのは今度がはじめてみたいな大講師の手術も同じ報酬というわけ?
それとか死にかけに手術して死人の山を築いても同じ報酬というわけ?
167卵の名無しさん:02/04/18 21:41 ID:lLjjzq5G
168卵の名無しさん:02/04/18 22:26 ID:WjEKrs6X
>>166 老眼で手元が見えてない教授の執刀・・
169卵の名無しさん:02/04/18 22:46 ID:VSo9hCIH
今の時代、適応なしにオペを増やすような病院に
症例が集まると思うか?
あの程度の症例数がないところは、紹介する医者に評価されて
ないんだよ。
朝日の問題でも、名医がいっても、組織がなれてないところは
やはり危険だ。
170信じてるあなたは・・・:02/04/18 23:32 ID:nhkCutm6
手術のうまへたと、教授、助教授、講師の地位とは、相関しないの
大学病院手術場の常識。
171卵の名無しさん:02/04/18 23:37 ID:a7Kjf4eM
>>170
相姦する大学病院もあるYO。
例えば、・・・・・
172卵の名無しさん:02/04/18 23:41 ID:hBrOyvub
>>169
集まります。実際そういう病院があります。

患者ってのは何もないですって言われるより
ウソの原因を見つけて手術した方が有り難がる客なんです。
○○先生に見つけてもらって命を救ってもらったと感謝している
患者で他院でなんの病気もないのが医者の間で評判の病院が近所にあります。
実際、うちの病院にも何人もセカンドオピニオンに来てるよ。
ほとんどの人はそのままウチの病院で経過観察してるけど、
中にはその病院で手術を受けてウチの病院で見つからなかったと
文句たれる患者もいます。その病院では手術摘出物の病理も出さない。
証拠も残らないのよ。バカな患者は食いものにされなさいってことだ。
173卵の名無しさん:02/04/18 23:43 ID:yvj7O6pe
自民党、マスコミは医師を丸裸にして火あぶりにしています。
新聞買うのは止めましょう。自民に投票は止めましょう。
174卵の名無しさん:02/04/18 23:44 ID:hBrOyvub
>>170-171
まぁたまたま相関する病院があってもめずらしいね。
教授や他のスタッフになるのに受け持った症例数や
手術件数は関係ないからね。要は論文の数。基礎的研究なら
いかに患者をみないで研究していたかが評価される。
臨床研究ならいかに患者を実験材料としてあつかったが評価される。
大学病院なんてそんなもんでしょ。
175卵の名無しさん:02/04/19 07:39 ID:I3YkTqYh
脳外科だけど、ウチの医局は県内および近隣県の大病院のほとんどを関連病院にしている。
最近、脳動脈瘤と脳腫瘍の手術件数を調べたが、50例を越えている病院はただの一つもなかった。
日本全体で、あの基準を超える病院って一体いくつあるのか不思議。
176よしもと:02/04/19 07:59 ID:bToOXCPb
>脳外科だけど、ウチの医局は県内および近隣県の大病院のほとんどを関連病院にしている。

こんな所へ書き込みせんと論文書け〜。ゴルア!!!
177卵の名無しさん:02/04/20 21:31 ID:Nz7ZLaX9
 一応、各学会の偉い先生と協議して作っていたよ。
 もうマニラに行ったしまった人が。
178卵の名無しさん:02/04/23 09:32 ID:V5r90vMT
179卵の名無しさん:02/04/23 10:22 ID:Zkrom0yE
>脳動脈瘤と脳腫瘍の手術件数を調べたが、50例を越えている病院は
 ただの一つもなかった。

病院が多すぎるわけだ。今後どこかに集中していくだろう。
180卵の名無しさん:02/04/23 14:46 ID:wxL3izJW
今後は手術する病院が減って、同じ病態でも手術を受けられない人が増える。
それがこの国の目指すところ。
181卵の名無しさん:02/04/23 14:58 ID:nkwEhxhQ
>>179
脳腫瘍やる病院は県にひとつぐらいで良いかもしれないが、
脳動脈瘤やれる病院が少ないのはまずいんじゃないか?
くも膜下出血起こしてる患者を何十キロも搬送するのかい。
182卵の名無しさん:02/04/30 09:57 ID:fftX+93k
とにかくこの国は医療を安売りしすぎ。
183卵の名無しさん:02/04/30 15:52 ID:pXvhON2C
>>181
×何十キロ
○何百キロ
184勤務医:02/04/30 16:14 ID:5u5OZTl2
ただもともとこの国の手術料は先進国の中ではきわめて低くかったじゃん。手術料で稼ぐとゆうより、手術に付随する入院料やリハが利益になってたと思うが
もちろん手術料が高いに越したことはないが、全体に占める割合はそんなに高くないだろう。
185卵の名無しさん:02/04/30 16:18 ID:2LkmT1Jc
だから基準に適合したところの点数を上げるというのなら合理的。
元々安く買いたたいているものをさらに下げるのはおかしい。
186卵の名無しさん:02/04/30 16:21 ID:OVdXUhnu
早く混合診療にならないかなぁ。
すべて解決すると思うのだが、、、。
187卵の名無しさん:02/05/01 13:41 ID:bo+IIeiq
>>186
コイズミは、混合診療どころか、医療保険廃止を狙っているぞ。
金持ちだけが人権を持つアメリカを目指しているようだ。
188勤務医:02/05/01 13:50 ID:aGNQZoIF
>>187

それならそれでいいけどな
189卵の名無しさん:02/05/01 18:15 ID:UIJg3/M2
>>188
禿同。
漏れも、ウデにはぢしんあるから、誰がやっても同一料金の、
皆保険制度は、早く崩壊してほしい。3割どころか、もっと差があってもいい。
もちろん、それは、症例数なんて、いかにも役人的な基準でなく、
あくまで市場原理で決定されるべき。
190卵の名無しさん:02/05/01 18:32 ID:fbOJlw+c
急性期疾患以外は3割増まで自由に診療報酬を設定可能(増加分は自己負担で)
(ただし、一年ごとにあらかじめ請求する報酬を届けておき、公表しておく。
って、基準点数を思いっきり下げないと、医療費削減にはあんまり意味無いか…。

↑医療費増加自体が問題なのではなく、保険制度がガンなんだからこっちを弄らない限り
どうにもならんですな。
191卵の名無しさん:02/05/02 23:56 ID:tr+jNktX
今回の改定に関わった医系技官の名前あげてもいい?
192卵の名無しさん:02/05/03 23:47 ID:vvDTd+1F
1人は、人事異動でマニラのWHOへ。
 1人は、辞めちゃった。
193卵の名無しさん:02/05/09 20:54 ID:Nl2JOKoo
  
194卵の名無しさん:02/05/09 21:49 ID:Fdf+mLQ7
>>192
それってまさか身の危険を感じてじゃないよね。
195卵の名無しさん:02/05/10 00:56 ID:henibeg7
1人は単なる人事異動で。
 1人は、仕事に嫌気がさして。
196卵の名無しさん:02/05/11 22:55 ID:inzu8f+R
徹底的age
197卵の名無しさん:02/05/16 01:08 ID:2TIuGWi9
【お知らせ】
横レス失礼!

社会世評板において、年金・健康保険・雇用保険ほか社会保険全般
さらには社会保障一般を扱う新板の設置要望について議論を始めています。
いままで適当な板がなく板巡りされていた論者・識者の皆さん。
この機会にぜひご参加ください!

健康保険年金板設置を要望するスレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1021037226/l50

注:現在、当スレではスレタイトルと異なり
【板名】社会保険板(仮称) 
【扱い範囲】健康保険・年金の他に、雇用保険や労働災害保険を含む広義の社会保険
として、第一案をまずまとめています。どうぞ御意見ください。
198卵の名無しさん:02/05/17 20:31 ID:wYTvhq9r
ageageageageageageage
ageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageage
ageageageageageageage
199卵の名無しさん:02/05/29 07:58 ID:pmgyk9ph
医師過剰で診療報酬も削減さりお先真っ暗ですが、
はやばやとリストラされたりして失業中の医師の方、
今後どうするか語り合いましょう。
200卵の名無しさん:02/05/29 22:04 ID:MQlTEus3
>>99

あたり

とにかく国は医療(=老人)に金を使いたくない
201卵の名無しさん:02/06/01 09:13 ID:0d3PjQ2p
age
202卵の名無しさん:02/06/01 10:52 ID:uTaXodSo
症例数の多い東京でも、東大系の脳外はあの病院は下垂体、
あの病院はアポ、あの病院はエピとか専門を分けて患者を
まわしあって、各々が専門症例を増やしてるようだったけどね。
203卵の名無しさん:02/06/02 12:10 ID:PJuTjWUR
>>202
そんな協力関係なんて地方の公立病院なんかできるわけないじゃん。

結局いいのは病院ネットワークを持っている旧帝サマだけかよ
204卵の名無しさん:02/06/02 12:11 ID:PJuTjWUR
はっ!....

そういえばこのスレの上流で学会のボスと意見調整したとか.....

学会の重鎮って旧帝の巣じゃん。
205卵の名無しさん:02/06/07 02:08 ID:8cwrvBTc
wege
206卵の名無しさん:02/06/08 01:24 ID:bpVbtZfd
 厚生労働省は、一応医師会や学会の同意を得て政策を進めています。
 だから、こういう結果になったのは、医師会や学会のせいでもある。
207医師会とKR省の手先:02/06/08 01:30 ID:JvS5+Lad
手術やめたいけど踏み切れない開業医の先生はたくさんいるんですよ。
やめるきっかけをつくって差し上げただけなんですけど 何かご質問は?
208卵の名無しさん:02/06/08 11:02 ID:ZIA7FOQi
>>206
医療「政」策ですから、政治力で決まります。今は医師会の政治力が弱すぎて政府のいいなり
(つまり省益のみで決まる→天下り先確保が第一)。
現場の医師や患者さんのことは全く考慮されておりません。
209卵の名無しさん:02/06/11 00:12 ID:r/vuc5MT
責任取って、厚生労働省医系技官は全員給料3割減だな。
 そうすれば反省するだろう。
210卵の名無しさん:02/06/11 06:32 ID:WrJ84XfE
>>206

アフガニスタンにソ連が侵攻したとき、国民の要請があったからとソ連が
いいわけしたのを思い出したよ...
211卵の名無しさん:02/06/11 08:04 ID:TVjb4jTz
>>210

そうそう。厚労省他中央官庁=旧ソ連のノーメンクラトクーラの巣窟
212卵の名無しさん:02/06/11 15:31 ID:HUQJyaJ/
>>211
Номенклатура
213卵の名無しさん:02/06/16 01:46 ID:8R4+zfHN
くず公務員死ね。
214卵の名無しさん:02/06/16 01:51 ID:nUg/mmTn
症例数多い程技術が高いという根拠ないんだよね。
215卵の名無しさん:02/06/16 07:04 ID:OWhYuSOP
ま、患者は都会のでかい病院へ詣でてそこのセンセイに袖の下でも出して
「早く手術をおねがいします」とでも頼むんだな。

アクセス性を下げれば相対的に供給者(医者、病院)の立場は高まる。
患者が文句でも言おうものなら"他に行ってもらっていいんだよ"となる。
どうせあっちこっちから掃いて捨てるほど患者は集まる...大病院にね。
216卵の名無しさん:02/06/23 14:19 ID:MadeRFGr
>>215

君はその病院の先生?
217卵の名無しさん:02/06/23 15:35 ID:nG4a4o71
>>214
相関くらいはあるだろう
218卵の名無しさん:02/06/23 16:12 ID:d7SiAPk2
症例数さえあれば患者が不快な思いをしたり命の危険にさらされかねない
長距離転院などをしてもいいという考えが役人らしいね。

あいつら県庁所在地と首都圏以外に住んだ事ないからな。医者にかかるのに
クルマで30分なんて生活はしたことないだろ。
219卵の名無しさん:02/06/23 17:39 ID:1NU4IviP
>>218
現実を知らしめるためには、
1.国1採用者は僻地出身で、10年以上実際に僻地で生活しているものに限る
2.国1採用者に10年間の僻地研修(おかざりではなく、いわゆる下放)を義務付ける
という方法がよいかも。
220卵の名無しさん:02/06/23 18:15 ID:7jQpk7pM
症例数と予後は相関します。
場末のカス病院ではそれなりの医療で充分。
221卵の名無しさん:02/06/29 15:42 ID:8NB8ZzKk
症例数と予後は比例しない。
じゃあクリニックはどうなるんだよ。
222卵の名無しさん:02/06/29 17:02 ID:Z6u2vOOv
>135
ラパマイシン?コーティングステント
ヴェロシティーですね?
あの成績は本当ですかねぇ。
223卵の名無しさん
そんな無茶な話・・