☆ 内科開業する予定なんだけど医師会必要? ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1内科医:02/02/07 19:12 ID:HKJMo9YC
 開業する土地は、今の病院とは離れています。
2卵の名無しさん:02/02/07 19:15 ID:l1plXsuV
無難にしたければ、必要でしょう
3卵の名無しさん:02/02/09 00:46 ID:KIoAhVyz
過去ログ読んでください
医師会?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1005792741/
医師会って入ってないと困るの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1005234463/
4ジョニー・ブラボー:02/02/11 13:57 ID:CniA42YQ
当方、兵庫県明石市で開業しております。 医師会には入って
います。 昨年からの「インフルエンザ摂取医療機関」と、従来
からの「市民健康診断の指定医療機関」とに登録されています。
これらは医師会に入っていないと登録できません。 インフルエ
ンザの摂取は指定機関でなくても出来ますが、市からの補助が結
構大きいですよ。
5卵の名無しさん:02/02/18 19:10 ID:VMEPoi+e
 
6俺は医師会入ってるけど:02/02/18 19:20 ID:jHkDGv2D
>インフルエンザの接種は指定機関でなくても出来ますが、市からの補助が結
>構大きいですよ。

市からの補助ってのは、医師会とは関係ないんでないの?
7医師会理事:02/02/18 19:35 ID:aVb73xJZ
医師会に入らない奴はこうしていぢめられます。

1)行政が担当する健診、予防接種などに関して非会員は仲間に入れません。
2)「個別指導」を受けるときに医師会員立ち会いをせずに、審査員(県の担当者)
からの集中砲火を浴びさせます。
3)麻薬や向精神薬関連の書類の仲介をしません。書類の不備や盗難などで
行政指導を受けても守ってあげません。
4)訴訟沙汰が起こったら自分で弁護士を探させます。百戦錬磨の医師会
顧問弁護士は担当しません。
5)生活保護や身体障害者関連の申請書類を提出しても、行政でたなざらしに
なるようにほったらかしにします。
6)医療監査などを受けるとき事前の情報を漏らしません。更生技官たちの
無慈悲な調査に一人で立ち向かいます。

・・・せいぜいこの程度のいぢめです。医師会に入らなくても
何とかやっていけるよね!
 医師会なんて入る必要なし!だって僕たちのストレス解消の相手が
いなくなると困るもん!
8医師会理事:02/02/18 19:49 ID:aVb73xJZ
6>
 今年からインフルエンザの予防接種は医師会が市から委託を受けて実施する
用になっています。自治体によって金の動きは違いますが、要するに自治体の
窓口を医師会に一本化しているのです。自治体側もその方が手間がかからないし
医師会も非医師会員を排除できるメリット(?)があるからです。
 こういう制度は結構あるんですよ・・・怖いでしょ!・・・でもないか・・・
9卵の名無しさん:02/02/18 19:58 ID:cGTqA1tC
医師会の入会金もう少し安くならないの?
893じゃないんだから。
新規開業を抑制したいのは分かるけど
非入会が増えている地域では逆効果では?
10卵の名無しさん:02/02/18 20:03 ID:0GTGb1I2
医師会なんて入る必要なし。
若い世代の医者で入ってる奴っているの?
(2世は除く)
11卵の名無しさん:02/02/18 20:09 ID:cGTqA1tC
>>7 >>8
こういうオッサンがいるから
医師会は893と同じなんだね。
気持ち悪う〜、>>7 >>8はスミ入れてるんと
ちゃうか?

12医師会理事:02/02/18 20:10 ID:aVb73xJZ
9>
確かに医師会費は高い!、市町村医師会費、県医師会費、日本医師会費
というように上納されていく。それにしてもこんなに地域差があるというのも
問題だね。新規開業を抑制するのが本来の目的ではないんだが、結果的に
そうなっているのは事実だね。
 新規の医師会費は分納にしたり、最初は医師会の仕事(検診や地域保健活動
・・・こんな事もまじめにやっているんだよ!)をしてもらって
医師会の意義を知ってもらいたいよ。
 上納した金の一部は政治献金に使われるんじゃなかろーかって思いも
あるよね。医師会不信は若手の医者にも蔓延しておるな。
 最近は医師会もだいぶ変わってきているがね・・・俺のようなアカが
医師会の理事になってるもん。
13理事長さんへ:02/02/18 20:19 ID:cGTqA1tC
これからは開業抑制目的で入会金つり上げるのは
もう止めた方がいいですよ。
新規開業者が医師会入会をためらう最大の理由ですから。
むしろ100万以下にしてどんどん入ってもらったらいい。
開業後の流行り廃りは個々の医療機関のサービスの善し悪しで
決まるのであって医師会がその競争をどうこうしようしようなんて
まったく時代遅れだ。
14訂正:02/02/18 20:20 ID:cGTqA1tC
理事長じゃなく理事さんでした
15ゴミ開業医:02/02/18 20:48 ID:8YjU/Zd/
>>13
安くするっていうのも難しいんだな。
医師会館とか付属看護学校とかも共有するわけだろ。
そういうコストを払ってきた人間と払わない人間が平等な扱いを受けるわけには
いかない。ゴルフ場の会員権みたいなもんだと考えて払ってくれ。
払いたくないなら、ビジター料金並の会費を毎年払って貰うのも一つだが。
16医師会理事:02/02/18 22:14 ID:aVb73xJZ
どーも 医師会イコール圧力団体っていうマスゴミの作ったステレオタイプな
考えが,若手医師にも蔓延しておるようぢゃのう.
 今やどこの医師会も火の車で,会計士などと相談しながら会費や入会費
を決めておるんじゃよ.入会費の高額化を新規開業の阻止手段にするというのは
は・・・・昔はあったかもしれんが・・・今は使えない。
昔は地域保健事業として自治体からの補助金があったが今は厳しいでのう。
自ずと入会費が高騰していったわけなのよ。通常の会費も上げて入るんじゃが
・・・俺は無視する・・・みたいな大先生様がおって足並みが乱れている。
若手の医師諸君には大変申し訳ないのじゃが、勘弁してくれ。
若手の医師が医師会に入らんとジイサマ医者のわがままを抑えきれんのじゃ。

 社会に不満たらたらごたくを並べるのに、投票には行かないと言う
御仁が多くてな・・・・っとこれは議論のすり替えか・・・スマソ
17>>1:02/02/18 22:22 ID:xDnwMCMF
医師会入会がどうのって悩む程度の覚悟じゃこの厳しい環境で開業するのは無理と思われ
18卵の名無しさん:02/02/18 23:58 ID:RCDZ0xx8
>>1
1はまだいるのか?
そもそも何で医師会への入会をためらってるの?
まさかとは思うけど、コンサルタントに
「入らなくてもウチで事務面はフォローしてきますよ」
か、なんか言われたからじゃないだろうな。
もしもそうなら、開業自体を見直したほうがイイよ。
診療圏や、人口構成、社会構成・・・・。
地域の中核病院へ紹介の問題は、1も意識してるみたいだけど
今じゃ、中核病院からの逆紹介の患者さんの確保も重要なんだよ。
地方は、どうか知らんけど、連携医制度による紹介は医師会が
イニシアチブを握ってるんだから。
人間関係がウザイとかいう理由なら、それはそれで危険を覚悟で
独立独歩で行くのもいいけど、入会金がもったいないとか、
コンサルタントに大丈夫って言われたからなんて理由なら
入るべし。
ま、17の意見が核心を突いているような気もするが。。
経営感覚や、社会情勢分析の能力なんかもこれからは重要になってくるよ。
19卵の名無しさん:02/02/19 19:39 ID:LubPZ9yP
医師会の入会費っていくらくらいなの?
20卵の名無しさん:02/02/19 19:46 ID:BEZIip4S
>>19
ウチの周囲は500万位だときいてるが
安い方なのかな?
21医師会理事:02/02/19 20:04 ID:RmMxpP85
総額?日医から地方医師会までの総和かな?それとも入会時の医師年金や
諸々の経費をあわせた額かな?
 マスゴミのネタ集めに利用されるので金額をアゲるのは慎重にね。

 ま、ソープの料金みたく表向きの料金と実料金ってのがあるからね。
たとえが悪かったかな・・・
22某所では:02/02/19 20:05 ID:u+Lm0Zoy
300万(承継は60万)
23唐獅子牡丹:02/02/19 20:21 ID:BEZIip4S
なるほど893の上納金制度みたいなのですね。
「ウチのシマで店構えんならまあ5枚は払ってもらわんとなあ」
てな感じですねえ・・
24卵の名無しさん:02/02/19 23:36 ID:Hwu1OqnW
都内だけど
10以上在籍で、退会時に全額返済。
安全なタンス預金くらいに思って頂戴。
ペイオフの心配はまず無いから(W
25卵の名無しさん:02/02/23 09:37 ID:teTPWp7k
26卵の名無しさん:02/02/24 09:42 ID:Nlpmit5v
  
27卵の名無しさん:02/02/25 07:54 ID:OxcEuqjA
    
28卵の名無しさん:02/02/25 19:13 ID:+Sw39PYC
      
29卵の名無しさん:02/02/25 22:14 ID:I/ySwZHl
  
30卵の名無しさん:02/03/01 15:54 ID:WF4BXVxh
31卵の名無しさん:02/03/05 09:41 ID:YLFmjQV5
32盛岡電波
絶対必要age