これからは『脱・皆保険』。意識改革をしよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
173卵の名無しさん:02/01/11 08:59 ID:0gYQzecC
        
174NHKインターネットディベート:02/01/13 15:48 ID:DI+uIWx+
担当者様

はじめまして、こちらはNHKインターネットディベートです。
現在「医療」をテーマに番組を制作しております。
番組HPでは皆様からの声を募集しております。
投稿のご協力宜しくお願い申し上げます。

「インターネット・ディベート」番組協力願い


                    NHKインターネットディベート制作部
                
拝啓、
平素よりNHKの放送につきましてはご理解ご協力を頂き誠にありがとうございます。
こちらは、私たちにとって身近な問題を分かりやすく、かつ継続的に話し合っていく
番組「インターネットディベート」制作部です。
今や3,000万人が利用するというインターネットを有機的に番組と連動させることにより、ご出演いただく方だけでなく、専門家や視聴者の方の意見を広く反映させながら、番組を進めていくことにしております。
今年度は主に<教育><家族><仕事><環境><医療>と幅広く取り上げて参りま
した。
この度、9月に放送した「医療・待ったなしの改革」の反響にお答えするべく第2弾に取り組んでおります。番組HPでは投稿欄を開設し皆様からの声を募集しております。
お忙しいとは存じますが是非ご投稿いただきたく存知ます。
ご協力宜しくお願い申し上げます。





番組名 :インターネット・ディベート

放 送 :NHK衛星第一放送(BS7チャンネル)毎週土曜日 午後11時〜11時49分

放送日 :2002年1月12・19・26日

番組ホームページ : http://www.nhk.or.jp/debate

担 当 : NHKインターネットディベート 番組制作部

連絡先: 電話 03-5455-6652  FAX 03-3780-0033
      E-mail:[email protected]
175卵の名無しさん:02/01/13 15:49 ID:qQnIMafG
176卵の名無しさん:02/01/13 15:51 ID:CQ73zSSQ
高額医療で定額で上限無く医療が受けられる日本の医療マンセー。
177卵の名無しさん:02/01/13 15:53 ID:CQ73zSSQ
>174
NHKが2chつくろうとしているのか?
BSは見れません。総合か教育でお願いします。(T_T)
178卵の名無しさん:02/01/13 16:47 ID:vRCgvyXp
       
179卵の名無しさん:02/01/13 20:49 ID:D4xd5O1X
厚労省の敷いた路線へナビゲートしようとしている飯野解説委員は不愉快。投稿している
視聴者と飯野解説委員との間でディべートするように企画すると面白いんだが。もっとも
彼女ではまともなディベートはできないだろうけどね。特殊法人見直しで見逃してもらった
NHKはやっぱり諮問会議に媚びへつらうんだね。
180卵の名無しさん:02/01/17 00:31 ID:ar3n0XBJ
181卵の名無しさん:02/01/20 04:49 ID:ybcLl4eI
>>179
マスゴミが官僚に勝てるわけなかろう。

前回は下手に公平に互いの意見をぶつけようとしたら業界や厚生労働省スジから
完全民営化されてもなんとかヤレそうなNHKが何ほざくとばかりにクレームが
ついたのでは?今回はそのワビも含めた仕切直しでしょう。

医療改革が単純な金額ベースの議論に堕した結果として弱者切り捨て、健康公衆
衛生政策の大幅後退となってしまった事実を事実として報じるのはタブー。
182卵の名無しさん:02/01/20 09:26 ID:8a3JlULI
土建屋国家だから....
183前回の分について:02/01/20 09:35 ID:sJZBsfpC
捻じ曲げられたNHKテレビ放送:
http://www.jcoa.gr.jp/siten/content/nhk.html
184卵の名無しさん:02/01/20 14:49 ID:wKWZUuR3
         
185卵の名無しさん:02/01/20 18:51 ID:9NgZXs47
所詮、日本人には宝の持ち腐れだったか<皆保険
186卵の名無しさん:02/01/23 01:00 ID:GjZX8byI
187卵の名無しさん:02/01/23 19:11 ID:pEr7GYla
>>183
なるほど。酷いですね。
今後NHKの受信料は払わないことにします。
188卵の名無しさん:02/01/26 09:27 ID:TJwa7GiI
医師会で健康チャンネルみたいな放送局作れないのか?
医事新報で総説を書いている先生方が親切に解説する健康、医療情報
をタダで見せる。スカイパーフェク辺りならすぐ作れるぞ。
あ、その前にマスコミにカネをばらまく方が好きか?真実よりもカネ
や権威の方が好きみたいだから...。
189卵の名無しさん:02/01/27 02:22 ID:TV2iY1GR
190卵の名無しさん:02/01/27 23:33 ID:pgkSL77g
191卵の名無しさん:02/01/27 23:56 ID:ptrizCDK
ほんとにお前等、混合診療を望むつもりか?
この国の3大ドキュソのひとつが「混合診療推進」だね
(残りの2つは「女性に都合がいいだけのフェミニズム推進」「間違った個人主義や平等主義」)

最近では自費診療分の医療費を支払う民間生保の商品が発売されているが、
混合診療、もっと進めば医療保険制度が崩壊して完全な自由診療になったらどうなるか、わかってるか?
今は保険診療で患者負担分以外の医療費をレセプトにして支払基金や国保連合会、
そして保険者が審査した上で医療費を医療機関に支払っているという構図になっている。
192191:02/01/28 00:06 ID:uN052/Dx
もし医療保険制度が完全崩壊したらどうなるか。
今支払っている医療保険の保険料が
そのまま民間生保に支払う保険料にすり替わる事になる。
しかも、民間生保はモロ営利企業な為、
患者が支払った医療費をそのまま保険金として患者に払うはずがない。
今レセプトを審査している支払基金・国保連合会・保険者以上に厳しい審査
(というか言いがかり)によって、「不正請求」とかぬかして保険金を出し渋る。
これではまともな診療ができるはずがない。
この事は、自動車事故における車の修理費や被害者の治療費を
出し渋っている現実からも容易に想像がつく。
で、結局は患者と医療機関が損をして、
民間生保のみがブクブク肥えるというシナリオしか残らない。
結局、けがや病気による相互扶助を目的にした医療保険制度が否定されると、
高額な医療は一部の金持ちしか受けられなくなる。
そんな高額な医療費を払えない患者は、自分の予算に応じた医療しか受けられない。
しかし、医療の現場ではカネがないから治療しないという訳にはいかず、
結局は高額な医療を施し、その高額分は医療機関の未収金となる。
今の公的な医療保険による保険診療が、民間生保による自由診療にすり替わるだけでしかない。
そして、実際に患者や医療機関に出回る医療費は、民間生保によって搾取され、
患者が負担する治療費&保険料は現状よりも大幅にアップする。
193卵の名無しさん:02/01/28 00:15 ID:H4I7qe6e
>>191
スジの問題だよ。悪質な民間生保なら訴訟も起こせるし取り扱いも拒否できる。
自費ならば受診できるんだから根本の所では拒否していない。あまりにもセコイ
生保ならば企業としての態度を批判する事もできる。ネガティブキャンペーンで
他の良心的生保に被保険者が移るということも考えられる。しかし、今のように
親方日の丸で一切の反論を許さない独裁的な保険者団が勝手な事をしている現状
をなんとか変えなければならない。
194191:02/01/28 00:16 ID:uN052/Dx
しかも、現在の高度先進医療の医療費を、民間生保が肩代わりするとは到底考えられない。
(できるものなら、今の時点でとっくにしているはず)
結局、混合診療や自由診療の現状以上の開放は百害あって一利なしという結論がでる。
しかも、民間生保が「不正請求」と言いがかりをつけて保険金を支払わないと
残るのは患者と医療機関による、医療費をめぐる民事訴訟のみ。
ここでも民間生保は知らん顔。どうしようもないではないか。
労災には労災保険、交通事故には自賠責保険といったものが機能しているのに、
医療保険がそのような事態になれば・・・。
195191:02/01/28 00:25 ID:uN052/Dx
また、現状のレセプト審査は医師が審査にあたるが、
民間生保が保険金の支払の正当性を審査するために
医師(それも全診療科分)を雇うとは思えない。
また、医師も書類を見るだけの仕事を黙々とするだけなんてしたくない。
では、誰がレセの審査をするのか?
それに、レセプトはカルテと並んでプライバシーにかかわる文書である。
それを安易に不特定多数の民間企業に見せる事自体、異常である。
そこから、いろんなトラブルや悲劇のタネが増える事にもなる。
やはり、公的機関によるレセ審査&医療費支払を断固守るべきである。
196卵の名無しさん:02/01/28 00:27 ID:JBQ5XZ2e
>>194
訴訟は生保との間でしょう。

あまりにも酷ければむしろ患者と生保の訴訟も出てくるはずです。
かつてあれほど不正請求を予防する手だてとして期待されたレセプト開示に
徐々に及び腰になってきたのは一部で査定した項目を医療機関に支払うよう
に逆に保険者に要求する患者さんが出現したからでしょう。
197救命医:02/01/28 00:38 ID:LPJEljNv
ていうか、現在アメリカで起こっている悲劇をみれば、民間の介入がいかに危険かわかりそうなもんだがね。
アメリカの失敗を教訓にできないものか。
それにしても、無批判にアメリカ医療制度がいいという奴が多すぎるね。
戦争に負けるって悲惨だよね。
198卵の名無しさん:02/01/28 00:45 ID:4pg9B+sf
>>197
大筋としてはそれでいいと思うし営利企業が患者さんから集めた金をロスなく
医療機関に渡すかというとそうでもないし。(病院給食のアウトソーシング
している所の飯の質と払っている金のバランスを考えれば現状でもよくわかる
狂牛病騒動の最中にスキヤキ出すセンスといい...)

ただ、現状でも国がカネを出さない、保険金を支払わない奴でも平気で保険を
使わせる、国が3割って言っているのに、一部健保では実質2割〜1割負担に
している。それでカネがないからお前らもっと安くしろ、と言ってくる。
公的保険がすでに悪質なHMOに変質しつつある現状からすると個別に訴えら
れる分、マシでは?
199191:02/01/28 00:47 ID:uN052/Dx
>>193
>しかし、今のように親方日の丸で一切の反論を許さない独裁的な保険者団が
>勝手な事をしている現状をなんとか変えなければならない。

そんな事はない。むしろ、不特定多数の民間生保にゆだねたほうが危険が高い。
どこの民間生保でも審査が「言いがかり」で支払額を減らそうとするんだから。
営利企業が自分の所からカネを出すのに、自分の裁量で支払額を減らせるんだから、
ある程度無理を通してでも支払う保険金を押さえようとするに決まってる。
今の支払基金や国保連合会による審査のメリットは、
カネをもらう側(医療機関)とカネを払う側(保険者)の間に立って審査する事。
それでも立場はやや保険者よりだが、彼ら自身は営利企業ではないからね。

それより、医療行為の審査や医療費の支払といった業務を
多数の機関に分散させる事で何のメリットが?
「競争原理が働くから」って言う人がいるかもしれない
>>193がどう思ってるのかは知らないけど)
その「競争」って、どことどこの競争?
事務的なサービスで医療機関どうしが競争するのは理解できるが、
単なるマネーゲーム的な競争なら、それは医療にはなじまない。
患者と、医療機関と、多数の民間生保によるカネの奪い合いでしかない。
もはや、フリーアクセス可能な、最低限の医療を保証するという
現行の医療保険制度の理念から乖離した、医療ビジネスが顕著になるだけ。
話にもならないんですよ。自由診療なんてものは。
200191:02/01/28 00:59 ID:uN052/Dx
>>199の続き
問題は制度ではなく、財政の問題。
保険料の増加以上に医療費の増加が著しく、保険財政を苦しめているだけ。
その金額が莫大になっているからこそ、今度の医療制度改革があった。
結果としては中途半端になったが、方向性としては間違っていない。
保険料の引き上げ、窓口負担割合の引き上げ、医療機関の機能分担、
診療報酬の引き下げ、保険者権限の強化、保険料滞納者に対する
ペナルティの強化、予防医療の推進などなど・・・。
それをいやがる国民が医療保険制度を否定し、
更には、昨今のトレンディである医療機関バッシングをバックに
保険診療に伴うカネまわりをバッシングするのに終始している。
通信や鉄道などで民間への開放が成功したからといって、
医療でも同じ論法を持ち込もうとする事自体がナンセンスである。
201191:02/01/28 01:09 ID:uN052/Dx
>>196
>訴訟は生保との間でしょう。

いやいや、この場合は患者と医療機関でしょう。
「過剰診療しやがって」と言ってくるはずです。昨今の医療機関バッシングも背景にある事だし。
「生保会社が『この医療行為は不正だ』と言ってたぞ」といったカンジで・・・。
現状でも、審査側が査定した分の払い戻しを受けるよう言われた患者は
医療機関にクレームをつける事はあっても、審査側にクレームをつけたりしないでしょう?
それと同様に、保険金を民間生保が出し渋ったら、患者は生保会社に文句を言わず、
医療機関にクレームをつけるものですよ。
202193:02/01/28 01:12 ID:dnevpMDq
>その「競争」って、どことどこの競争?
保険者どうしの競争だって必要ではないかと思うのですが?
レセプト開示して保険者のいい加減な査定の実態を患者さんに見せても
現状ではよりよい保険者に移る事は不可能ですよね。

保険者の振るまいを監視し、情報を公開するシステムも作る必要がある
でしょう。現状ではあまりにも医療費についての問題が医療側にばかり
しわ寄せされて、保険者も国も果たすべき役割を果たしているようには
思えないですが?
203卵の名無しさん:02/01/28 01:12 ID:aEcWIDLs
とおりすがりですが、一言。
医者が一致団結すれば怖いものは何もなし。
この団結力、一枚岩こそ力。
バカな政治を変えよう。
204193:02/01/28 01:16 ID:dnevpMDq
保険商品の消費者が査定に文句を言うことはありますよ。
たとえば自賠責保険の支払い査定が極端に渋くて事実誤認も多いために
週刊誌で大きく報じられてキャンペーンまで張られ、おおきな社会問題
にもなったのは御存知でしょう?

医療費をきちんと支払うのも保険者の義務です。それが被保険者の常識
に照らして変ならば逆にクレームは保険者に向くでしょう。医療側も、
きちんと患者さんに診療内容についてきちんと説明して自己防衛しなけ
ればならないでしょうが
205卵の名無しさん:02/01/28 01:23 ID:dnevpMDq
>問題は制度ではなく、財政の問題。
>保険料の増加以上に医療費の増加が著しく、保険財政を苦しめているだけ。

そこが問題だと思います。病院の機能分化を誘導するために却って医療費が
増える仕組みと作ってしまっているわけです。大病院の機能を高め、逆に
それ以外は診断用機材も検査も極端に制限された外来のみの個人開業医とい
う状態は制度としてはスッキリしているものの、利用する患者さんからすれ
ば、より良い医療を求めると大病院しか選択肢がなくなり、中間的な施設が
ないために極端に大病院が混むのに場末の個人クリニックはガラガラという
状況を作り出しました。そしてより緩い基準で査定される大病院は高い新薬
を使い、高い検査をし、たくさんの患者さんを集め、多額の医療費を消費し
ています。
206191:02/01/28 01:28 ID:uN052/Dx
>>202
ああ、それは一理ありますね。
保険者同士の競争ねえ。考えつかなかった。

>>204
その通りです、ええ。
しかし、医療費の支払いでも、最初は出し渋りが著しいと思います。
それがネガティブキャンペーンに発展してその状況が変わるには
数年はかかると思います。
キツイですよー、その数年間は。患者にとっても医療機関にとっても。
診療内容についての説明は、医療機関の当然の義務ですよ。
告知などにかかわるような、悪性腫瘍については難しいところでしょうが。
ただ、それによって、患者も医療内容や医療費に関する勉強をするように
なるのは大いに結構なことだと思いますね。
207193:02/01/28 01:31 ID:dnevpMDq
205の続きですが、さらに医薬分業は短期的に見れば薬を出せば出す
ほど儲かる医師の乱療疑惑を払拭するには良い制度でしたが、一方でより
安い(薬価差の大きい)後発薬や在庫薬の中でなんとかしようとする努力
からも開放したために、新薬が処方されやすくなったために患者一人当たり
の平均薬剤費はむしろ高くなり、院外処方せんの処方料、調剤や指導に
関する費用も余分にかかるために今や医療費の伸びの大半は調剤薬局と
製薬会社に鯨飲されている現状です。

多様な医療サービスを患者さんが選択でき、その中でより良い患者中心の医療
へと適者生存の競争がなされるわけですからある意味、自由化は好ましいこと
ではないでしょうか。
208191:02/01/28 01:40 ID:uN052/Dx
>>205

ええ、現状はそうなってますよね。
それに関しては、診療報酬の点数設定に問題があったと思います。
病診連携・機能分化をもくろむ厚生労働省は、大病院の外来診療の
報酬を低く設定し、診療所への外来診療患者の紹介に評価を高くした。
そうすれば大病院は外来診療の縮小を考えるだろうと。
3時間待ち3分診療も減るだろうと。
しかし、実際は診療点数が低い大病院での診察が安上がりだと患者は気付き、
ますます大病院への外来患者集中が進む結果となった。
開業医達が属する日本医師会の圧力による点数設定は、
かえって患者の大病院志向を加速させる事態を生み出したわけ。
今年の4月と10月には診療点数の改正や医療制度の変更が予定されており、
このあたりの問題点が是正されるのを切に期待している次第。

>>193さん、今夜はさすがに眠いし、明日(てゆーか今日)仕事なので
この続きは今度、ということでカンベンして下さい(^^;

おやすみなさい・・・
209193:02/01/28 01:40 ID:dnevpMDq
>>206
たしかにタイムラグはあると思いますが、現状でも改善まで短時日では解決
しないと思います(ひょっとしたら永久に?)。

しかし、営利企業ならばこういう訴訟やクレームにはスピーディーに対応する
とは思いますが...。

私の考える理想は、セイフティーネットの張られた健全なるカオスです。
現状はあまりにも硬直的で計画経済的です。それこそインフルエンザにボルタ
レンとでも言うべき短絡的なもので、これでは副作用で死ぬ人間もあまた出る
のではないか、そんな気がします。
210193:02/01/28 01:42 ID:dnevpMDq
あ、ホントだ。もう1時過ぎましたね。

では、私もおやすみなさい....久しぶりにがっぷり四つの話ができて面白かったです、
ありがとう。
211卵の名無しさん:02/01/28 18:37 ID:OM/QfVRP
あの、、最低限あっくんだけは無視するようにしませんか?
212卵の名無しさん:02/01/28 22:59 ID:uM+8cnYC
  
213卵の名無しさん:02/01/29 00:48 ID:Bp/ewWP4
民間の医療保険って本気で議論できるようなもの…?

民間の医療保険って正直どうかと思う。
今の保険制度だって保険料は、健保組合は企業が半分。市町村の国民健康保険
なんかは国庫や県からの支出が半分でしょ?
そういうものがなくなって、民間の生保会社の保険になったら今までと同じ
医療を維持しようとすると個人で払わなくちゃいけない保険料が倍???
無理です!払えない人が絶対います!

それと、民間の医療保険って、たとえば透析患者と健康な人間を同じ保険料で扱う
と思う?
私が保険会社だったら、しません。
っていうか透析患者なんて最初から保険にいれません!

…まぁ。上に書いたのはおおげさだけど。本当に医療が必要な人に保険料の負担が
多くなるというのはたしかだと思う。
この板、病院側の意見は多いけど患者側の意見が少なめじゃないかと、ちょっぴり
思う今日このごろ。
214卵の名無しさん:02/01/29 06:54 ID:crs872s0
>>213
本当に医療が必要でない人の保険料の負担を減らそうというのが今の政府や与党の
考え方ではないかね。本当に医療が必要な人は、自己負担率の増加というカタチで
保険料の足りない分を補うというのが現在の政策。さらに言えば、国庫からの支出
は一貫して減らされており健康保険の独立採算制が実質的に推し進められている。
"皆保険"とはいうものの、実態は限りなく"民間保険"と同じで、制度が硬直化して
リソースの分配が個人の能力や努力の結果ではなく病床の数や職員数といった外見
上の指標だけで分配されていることが大きな問題。ならば民間にしてしまった方が
被保険者のニーズをきめこまかに汲み取る分マシでは、という議論なのだが...。

医療法人の理事長要件の見直しにしても、営利企業の関与を認めるもので政府や
官僚の考えていることは自由経済化によって利益をあげてください、国の負担が減る
ならば少々のことは目をつぶります、ということだしね。もう世の中は動いている。
215213だけど。:02/01/29 08:03 ID:Bp/ewWP4
>>214
>本当に医療が必要でない人の保険料の負担を減らそうというのが今の政府や与党
>の考え方ではないかね。
それは違うと思うの。単に保険財政があやうくなってきたから自己負担率を上げ
てみたりしてなんとかしようとしているだけで。医療が必要でない人の保険料の
負担を減らそうとしてるんじゃないと思う。これ以上増えないように努力してる
だけでは?

>国庫からの支出 は一貫して減らされており健康保険の独立採算制が実質的に
>推し進められている。
それでも、国民健康保険なんて保険料収入は歳出の4割以下。
6割は国や県の支出金と市町村の一般財政からの繰り入れ。
市町村の一般財政からの繰り入れは増える傾向にある。
独立採算制なんて無理。

>"皆保険"とはいうものの、実態は限りなく"民間保険"と同じで
ごめんなさい。よくわかんないです。

>民間にしてしまった方が 被保険者のニーズをきめこまかに汲み取る
それは同意です。いらない給付は減らしてもいいよね。
216卵の名無しさん:02/01/29 08:54 ID:5KGlZn31
あげ
217卵の名無しさん:02/01/30 02:14 ID:IVAxeG1f
218卵の名無しさん:02/01/30 20:56 ID:C74Z8Kz/
チョホ。
219卵の名無しさん:02/01/31 08:31 ID:N74c4wY5
>>215
>それは違うと思うの。単に保険財政があやうくなってきたから自己負担率を上げ

そうは言っても広く薄くとるために保険料を値上げするのはペケでしょ?特にこれは
社会保険を半分負担する企業サイドのプレッシャーもあるとは思うが...。

>それでも、国民健康保険なんて保険料収入は歳出の4割以下

そうか、社保を割と中心として考えているから国保を中心にして考えている215と
話がずれるんだね。国保の保険料の徴収が甘く多くの未払い者を抱えている、という
指摘もあるけれどなんといっても国保が普通の保険では考えられない高リスク被保険者
の集団であるということだ。自営業者や会社に属していない人の保険だから、当然の
ことながら高齢者と失業中の人などの保険料が安く、しかも病気になりやすく支払いが
多い層が多く入っている割に若いフリーターは入らないか、国保家族かなんかになって
さらに支出を増やす。赤字は当然で、医療費の高騰だけをその原因に求めるのは間違って
いる。病気にならない人が病気になる人を支え、プールしたお金を運用して少し増やしたり
して、病気になったときに個人の負担を軽減するのが保険。

その視点からいけば、より病気のリスクの少ない社会保険が国保や老人と一緒になって
一つの保険にすることで、215の言うような問題は軽減されるかもしれない。
220あ、上とこれは214ね。:02/01/31 08:47 ID:N74c4wY5
"皆保険"というよりも実態は"民間保険"というのは少々誇張のある表現だけれ
ども、国庫からの支出が減らされて保険単体でも採算性が重視されるように
なってくるとどうしても医療費の支払いは減らさざるおえないし、被保険者の
保険料の支払いは増やさざるおえないが、そういう方向になっている状況を
言っている。しかも保険の側の財政的透明性は公共性が高い割に社会保険や
組合保険などは数が多いからか不透明で、天下り理事の高退職金や高給について
も自ら説明する努力を怠っている。

しかも大企業の保険はリストラで高齢の職員を国保や政府管掌につけまわして
自分はぬくぬくと低リスクで高給取りの若い組合員から保険料を徴収して黒字を計上
していながらその黒字を老人に回すことを拒否し、会社の保険料支払いを減らす運動
をし、その黒字を会社に還元しようと画策している。これをして"営利"と言わないだ
ろうか?このエゴイズムの醜さに目をむけるべきだ。
221214:02/01/31 08:51 ID:N74c4wY5
>いらない給付は減らしてもいいよね。

本当にいらない給付は減らしてもいいだろうが、民間化のあかつきには医療側も
債務確認の集団訴訟と払い渋り追放キャンペーンで対抗するとは思うよ。

国がやっているうちは勝ち目がないけれどね...。会社のブランドイメージを破壊
する覚悟でやろうね、こういう緊張関係が"傾向査定"や不透明で明文化されていない
奇妙キテレツな保険料支払いを追放すると信じる。
222卵の名無しさん