電子カルテ使ったことありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
939卵の名無しさん:02/06/13 23:46 ID:O7bExdKA
あつ
わかった
携帯電話にデーターを絶対入力しないと行けないようにする
それを売りに携帯を作る
うれたりして
それがみなさまのご健康につながればよろしいですね
このシステムサイコー
酔っぱらってるけど行けマッセー
940卵の名無しさん:02/06/14 00:12 ID:/xbLqXzE
まともな病院なら既存患者が
数万人から10万人以上いるだろう!。
そのうちactiveが何%かにもよるが
旧紙カルテの情報移管をどうするのか??
これだけでも大問題だ。
ここらをメーカ側が真面目に考えているとは
到底思えない。電子化推進のオマヌケ経営サイドもな!。
紙カルテからの情報移行漏れによる
医療事故で死ぬ患者も何人も出るだろうよ。

紙カルテ時代から<カルテ管理><病歴管理>に
専従人員や多額の投資をして来なかったような病院に
発作的に電子カルテ導入するような資格なし!!。

想像力に乏しい諸君に一言!
キミが電子化された病院のセンパイの代診に急遽逝かされたとする。
その患者がどういふ背景の患者で,過去6-12ヶ月の症状と治療を
見ようとして,頁をパラパラとめくってみる・・・
それに該当する行為を電子カルテでしようとした時の
ブラウジングの余りのトロさに
キミは激怒すること必至だな!

またセンパイも電子カルテのトロさゆえに
とにかく処方や検査のorderだけするので精一杯で
思考過程をほとんど書いてないもんだから
目の前の患者から
また一から聞き直さなきゃならない!
すると患者は怒る!

どっちも,ああ悲惨!
941卵の名無しさん:02/06/14 00:23 ID:YdZUG5sS
「頁をパラパラとめくってみる・・・
 それに該当する行為を電子カルテでしようとした時の
 ブラウジングの余りのトロさに」毎日うなってる人達がたくさんいる訳です.
誤動作も実は多いんです.
マイクロコンピュータとかHDなんて、ある確率で誤動作すると仕様に書いてある.
だから検証するようにはなってるけど、検証して違ってたら止めるしかないでしょ.
解決はない.

結局は、意欲を失いセットだけ使うか、現場から逃げ出す.
あるいは現場から患者を追い払う.

医師はいい.もともとローテートしてたり、逃げ出す自由を持っている場合が多い.
看護婦は特定の病院に雇用されている.退職するしかない.
942卵の名無しさん:02/06/14 00:27 ID:ZekyoYbz
>>941
看護師に医師の汚い字がなくなって
間違いが少なくなったという事を聞いたが
943卵の名無しさん:02/06/14 06:22 ID:hRwASmZk
看護記録の記載に夜中までかかるという罠。
記載中はPCがふさがり医師が記録を読めないので、結局本人に
熱ありましたか?ご飯食べてますか?と聞くのがはやい。
944卵の名無しさん:02/06/14 19:46 ID:CX5jHuve
>943
これは論外の喜劇ですね!
医師・ナースの一人々々にPCを配布する資金力のない
病院はそもそも電子カルテを導入する資格なんぞ全くないんですよ!!

もっとも;・・悲劇的なのは
仮に医師茄子に一台づつPC配給しても
電子カルテは
やっぱり使い物にならんのですわ!!

結論 財力ある病院は ハードの購入で更に出血をしいられる;w
どうあがいても つぶホスへの道だね・・・
945元メーカの者です:02/06/14 23:37 ID:95odBoZG
グチっぽい長文でスマソ。

電子カルテのことここではボロクソにたたいてるけど、
俺からはソフト屋の立場から書かせてもらう。

電子カルテってゆーか、医療用ソフトの開発者はバカばっか。

俺は前の会社で電子カルテの開発をやっているトコにいたけど、
信じられないことにシステムの『仕様書』が存在しない。

ソフトウェア開発の世界でいうところの『仕様書』ってのは、
機械や建築の世界では、『図面』にあたるもの。

俺が一時いたそこでは、『仕様書』も書かんと「早くコード打ってろ」とほざく。

一応、ファイル仕様書はあるが、システムの仕様書がないので、
知りたいときは、その都度そのモジュールの開発担当者に聞きにいかなくてはならない。

さらに驚いたのが、「第2種情報処理技術者」ってゆー初歩中の初歩の資格すら、
20人中2人しか取っていない。その2人の内の一人は俺だが。

さらに「第1種」となると俺だけ・・・マヂかよと思たわ。

そんな連中が作ったソフトは UNIX + X-Window に乗せたシステムだが
信じられないことに、アプリケーションソフトでOSのカーネルからフリーズするんだわ。

普通は、UNIX なんだからアプリでトラぶってもカーネルは生きているんだから、
完全なフリーズって起きないのね。M$窓s じゃないんだから。

結局開発方針の意見があわなかったからすぐに辞めたが、
医療ソフトの開発現場の程度は業界最低レベルだわ、ホントに。

これが一部上場企業の一部門とは恐れ入った。
ちなみに、この話は一箇所の話ではなくて、俺の前とその前の職場の話。
もちろんここでも伏字とはいえ名前が出てる。

2箇所でこれなんだから、業界そのものも怪しいもんだわ。

そんな連中が開発するもんだから、使い物にならなくて当然。

あんたらドクターだっていくらなんでも、患者の主訴を鵜呑みにして、
アレルギーも既往症などの問診もせず、カルテも書かんといきなり
薬剤を処方したりはしないでしょ。

だから、電子カルテだのオーダリングだのを疑う前に
それらの開発者を疑えってんだ、ゴルァ。

もうおれは少なくとも医療関係にはもうつきたかねぇや。クソ。
946卵の名無しさん:02/06/14 23:42 ID:ZekyoYbz
>>945

所詮負け犬じゃん 愚痴だったら他のところで言って

愚痴とか批判ばかりでつまらん

内容が同じようなことばっかりも面白くない

もっと前向きになれないの?
947卵の名無しさん:02/06/14 23:46 ID:WUPQGdQr
>945
たぶん誰も「電子カルテそのもの」を否定しているのではなく
「現状の電子カルテは物の役に立たない」と言っていると思はれ
当然「現状」のなかには「開発体制」もはいっているよね?
ということで、建設的提案をキボンヌ
948卵の名無しさん:02/06/15 04:02 ID:jOUb+nz4
>946,947
おまえらメーカの人間でなくて
石だったらホントにおめでたいね。

バグやテクノエラーでpts.を殺すという
サディズムに酔いたいのかよ!

おまえら 中生代の恐竜を捕まえて
「お願いだから なんとか 万物の霊長に進化してください」と
懇願してるような
ものなのだよ!!

恐竜は滅ぶしかないのだよ!
破壊と絶滅の跡にやっと新生代が始まるのだよ!

いやいや,いまは 中生代どころか 未だ 先カンブリア紀かもしれんぞ;爆w
949卵の名無しさん:02/06/15 07:43 ID:IVkwKEzO
>>948
>>いやいや,いまは 中生代どころか 未だ 先カンブリア紀かもしれんぞ;爆w

ということはまもなくカンブリア爆発で、奇妙奇天烈な電子カルテが乱立する
のですね。(w
その後、やっと使えるものが出現すると・・・
950卵の名無しさん:02/06/15 07:57 ID:MnQrY6RI
>>948-949

大変稚拙な文章ですね
951卵の名無しさん:02/06/15 08:16 ID:HUv05Vlx
これまでの電子カルテの歴史(と言えるかな?)は >>945 の言うとおりだね.
開発の中心に1人いて、仕様書がない.
まずユーザーがワッと増える時期があって、でも何百程度で頭打ち.
開発者が実はいい加減で、自分のやってること自分自身で記録してないし、
スタッフと共有するようなドキュメントも当然作ってない.
当然息詰まってあるところで「新規一転まっさらなシステム開発」を打ち上げる.
でも実現しないで結局しぼむ.あとにはしつこいユーザが残される.
そしてメンテもされずにすたれる.
そういうのいくつかあったでしょ? 次はどこがしぼむかね?
まだまだ大手が本気で参入してない危ない領域ですね.
952薬ザ:02/06/15 11:30 ID:A8Stw1oA
>>950
おいらには、稚拙 とは感じられないねえ。あんたグールド読んだことある?

あんたの方が稚拙に思える。だって、本当に稚拙なコメントに噛みつかず、
ここで「稚拙」ってコトバ持ち出す方が稚拙じゃん。
953卵の名無しさん:02/06/15 13:23 ID:MnQrY6RI
>>952
だから?所詮自分の思いだけですね
何を稚拙と思うのは人それぞれじゃん

954卵の名無しさん:02/06/15 13:47 ID:MUedPFDS
>950
おまえは古生物学を知らない無知文盲だな!
少なくとも まともな大学の医学部を出た人間ではない!

メーカ・サイドの者なら許す(^_^;)
955卵の名無しさん:02/06/15 14:29 ID:HxlOWR4b
みなさーん。このスレと解説書
http://www.medis.or.jp/kaisetu9910.html
をよく読んで、自己責任が負えることを確認の上導入した方がいいですよ。
(慎重な病院はしばらく導入しないと思う)
956卵の名無しさん:02/06/15 14:32 ID:MnQrY6RI
>>954
メーカか医学部卒かという貧弱な発想しかできないのかね
957卵の名無しさん:02/06/15 14:45 ID:HUv05Vlx
こういうスレの存在意義はこういうところにある.遠慮も礼儀もなく本音が出る.

メーカーの営業と話をして、ちょっとプレゼンされて(しっかり見ない)
現実に導入するところからメーカーのSEなんかとの付き合いが始まる.

どういう商品でもそうですけど、営業はいいことしか言わない.
そして、SEとか開発者というのは意固地で人当たりが悪くて社会的に未熟.
950 :卵の名無しさん :02/06/15 07:57 ID:MnQrY6RI なんか典型的.

電子カルテというのは、特に病院に入れる奴は、一品料理の一面があって、
カスタマイズが必要になる.自分でできない場合には、こういう奴らが入ってくるのだ.
こんなのと付き合ってまで導入するかい?
958卵の名無しさん:02/06/15 14:59 ID:MnQrY6RI
>>957

院内で発言できない医師の愚痴書きの場でもある

また無知な医師の無能さを露呈する場でもある
959卵の名無しさん:02/06/15 15:04 ID:6uhE7mRx
結 論

電 子 カ ル テ は 必 要 あ り ま せ ん
960卵の名無しさん:02/06/15 15:15 ID:MnQrY6RI
>>959
こいつは本当にどうしようもない奴やね

たまには違うこと書いてみたら?

他の言葉知っていたらの話しだが
961卵の名無しさん:02/06/15 15:18 ID:6uhE7mRx
>>960

ほらよっ

結 論

紙 の カ ル テ の ま ま で 良 い
962卵の名無しさん:02/06/15 15:33 ID:MnQrY6RI
>>961
バカまるだしだ
963卵の名無しさん:02/06/15 15:46 ID:6uhE7mRx
つーかさ、
電子カルテの何処がいいのかを
しっかりと書いてみろよ。
964卵の名無しさん:02/06/15 16:07 ID:6uhE7mRx
>>962
やっぱ、カスか
965卵の名無しさん:02/06/15 16:26 ID:MnQrY6RI
>>964
別にいいとか悪いとか論じるって事自体がくだらん

>>964は普段よっぽど抑圧されていると思われる
可哀想だ
966卵の名無しさん:02/06/15 16:58 ID:HUv05Vlx
電子カルテのいいところねえ?

デカイ液晶で、その点は快適.
患者さんに「ほら、こういう字です」と病名説明したり、カルテ丸見えが実態.
患者さんが「先生速いですねえ、手元みなくても打てるんですねえ」と昨日も言われた.
いいところとはいえないか、、、

カルテは紙にしといて、
でかい液晶のパソコンに医学情報いろいろ入れといて、そいつで説明して、
もうひとつ検査会社の端末もでかい液晶にして説明に使うのが一番かな、現時点で.
967卵の名無しさん:02/06/15 17:10 ID:HxlOWR4b
結論。
今の電子カルテはコストを正当化できるパフォーマンスがない。
メリットは広告できることだけ。
はっきり言って診療の邪魔。
968卵の名無しさん:02/06/15 20:36 ID:EU9Ijjic
>>965
あんた、このスレに前からカキコしてる奴だろ?
くだらん診療の邪魔になる物を病院に売りつけにくるんじゃねーよ。
アフォ
969卵の名無しさん:02/06/15 21:27 ID:MnQrY6RI
>>968
2ch見る暇があるのであればもっと勉強するか
読める字でカルテ書くか
カルテ使ったらすぐに元にあった場所に戻す努力すれば?

医師だったらね 俺は>>968がどう考えても医師には思えない
医師でもまだ研修レベルだね
970r2r:02/06/15 22:54 ID:KHfOxQe4
自分の病院のシステムを見ていて心配になるのは、
ちょっと知識のある人間であれば、ウイルスを
ノートパソコンで持ち込んでLAN接続し、数台のPCに
ネットワーク感染を植え込み、病院側は感染していること
を知らないままに、そのうち重篤感染となり、ある日
ついにシステムダウン、やっと原因がわかって
すべての数百台あるクライアントのHDのフォー
マットからすべてやり直しなどということに
ならないだろうか、というセキュリティー上の
心配です(当院ではコストはかかったが、結局お金かけてす
べてのPCにアンチウイルスをインストールしました)。
「私に処女を奪ったあの医者が憎い」などという
茄子がいて、破壊活動をしないだろうか?可能性と
してかならずしも否定できないので心配であった。
スレッドからちょっと脱線するが、電子カルテまで
やるなら、ネットワーク感染対策委員会も必要では
ないのか?
971卵の名無しさん:02/06/15 22:59 ID:MnQrY6RI
>>970

簡単に接続できるような仕組みなんだ
あらかじめ設定したMACアドレス以外接続できないようにすれば
簡単なのに


972卵の名無しさん:02/06/15 23:00 ID:mxeHZjTz
アンチウイルスソフトは1枚だけ買ってきて、
すべてのパソコンにインストールすればええですよ
973卵の名無しさん:02/06/15 23:02 ID:MnQrY6RI
>>972
素人考えはやめたほうが良いよ
974r2r:02/06/15 23:08 ID:KHfOxQe4
>>971 
詳しそうなので感謝。もうちょい、教えれほしいの
ですが。例えば、FDで持ち込んだvirusが、そのクライアント
のHDを感染した後、院内電子メールがセットされている
場合には、メール経由(M$ Outlook Express)で感染が広が
る可能性がありませんか? 一方、NimdaなどはFDには載らない
サイズだと思いましたが、ピアツピアでノートブックから
PCクライアントに感染伝播されてしまう危険はどうですか?

技術屋ではない、PC音痴の医者であるので、頓珍漢な
質問かもしれないが、もし暇があったら教えて。
Thanks in advance.
975卵の名無しさん:02/06/15 23:09 ID:4KmepPmo
>>973
warata
976卵の名無しさん:02/06/15 23:10 ID:iWwjnqoa
キーボードの消毒はどうしていますか?
977卵の名無しさん:02/06/15 23:12 ID:MnQrY6RI
>>974

1)院内のパソコンはFDつかえなくする
2)Outlookはインストールしない
3)ウィスルソフトはサーバタイプを使う
978卵の名無しさん:02/06/15 23:12 ID:MnQrY6RI
>>976
舌でなめとけば?
979r2r:02/06/15 23:22 ID:KHfOxQe4
>> 977 1)FDは使えなくする

これ、私も、最初に2ないし三百円ぐらいのFDDに
差し込む安物のカギを全PCにつけたらどうかと
提案したのであるが、「それだとPCを入れるメリット
がぜんぜんない、ワープロもエクセルも使いたい」という
ど素人軍団の前に多勢に無勢で通らなかった
(納入メーカにFDDを抜いて納入させる案も
同様に廃案)

2)とりあえず、「電子メールと院外とのオープンな
インターネット接続はなし」としたが、「それでは
Pubmedも使えないので、いったいどこにメリットが
あるんじゃ、」という正当な批判が相変わらずある。

3)正式なアップデート配信可能なコーポレート型を
導入したが、高いのじゃ。初年度ん万円(<100万円)、
次年度以降それより少ないがん万円ずつ。

汗水たらした収益は、どんどんIT産業に貢ぐことに
なるのですなあ、、カミユを読み直そう(シーシュポス
の神話などがよいか?)
980卵の名無しさん:02/06/15 23:23 ID:OCQLrxBr
教訓
IT導入時にはランニングコストに配慮しよう
981卵の名無しさん:02/06/15 23:23 ID:iWwjnqoa
やはり医療に使うには無理がありそうだ。
982卵の名無しさん:02/06/15 23:28 ID:MnQrY6RI
>>979
感染覚悟で使うしかないね
983卵の名無しさん:02/06/15 23:30 ID:MnQrY6RI
>>980
教訓?
984薬ザ:02/06/16 00:29 ID:7Ynq7eHu
>979
FDも無防備だけれど、やはり外そうという提案は却下された。
却下された理由は、
俺には納得できないが、どうせUSBが付いていてキーボードも
マウスもそれに依存していて外せなくて、サムドライブ等は
無制限に使えてしまう状況でFDだけ外すのは意味がない。
だそうな。
院内メールはアウトルックでないメーラーで処理するけど、
機能低くてずいぶん不便。直結してる訳だから、アウトルック
外してあっても、それで少しも安全になった気がしないぞ。

悪意のある情報テロにはきわめて脆弱ですねえ。
納得行かないリストラされたら、辞めるときなんかいれとくか。
985卵の名無しさん:02/06/16 07:56 ID:NCyx+7dR
ネットワークについてのカキコが続いているけど、
問題はそれだけじゃない。ていうか、一番の問題は
外来診療時のデータ入力なんだな。これには、過去
データの参照のしやすさも同時に問題になるけど。
986卵の名無しさん:02/06/16 08:11 ID:ADO34utU
>>985
確かにキーボードとマウスだけのインターフェース
では辛いと思う
タブレットもいまいちだし

外来では特別のインターフェースが必要と思う
アイデアはあるがどこかで真似されるの嫌だから
書かないけど基本的にペンインターフェースだね

病棟ではキーボードマウスでも良いでしょう

987r2r:02/06/16 08:59 ID:5VJZ1pgq
>>984 悪意のある情報テロにはきわめて脆弱ですねえ。
納得行かないリストラされたら、辞めるときなんかいれとくか。<<

やはり、内部から見ると、ネットワーク感染に
対しては無防備に近いのですな。私などが見ていて
も、病院ネットワークは、外部からの感染はインターネット
に開放しなければかなり阻止できるが、内部で
不用意にFDの感染ファイル(ワードのマクロウイルス)
を開けたり、ノートブック持込などに対しては
阻止できないのではないかと危惧していました。
アップデート配信型のアンチウイルス導入しても、
それじゃあ、すべてのクライアントを
オンにして、かつ医療業務に使わせない時間帯を確保
して、オンラインインストールできるのかという
問題が解決できない。会社であれば、夜中にやれば
よいが、病院は24時間で動いているし、夜中に
出てきてその作業をやりたいという職員はいない。

破壊活動の動機として(1)医者にヴァージンを奪われた
看護婦さんの復讐、以外にも(2)リストラくらった
職員(栄養給食科、薬剤科、など)の復讐、というのも
確かにありうる。院内いつも笑顔で、ピース!の雰囲気
つくりで阻止しよう(<−−お前甘いぞ)。
988薬ザ
>>987
(3)医者に捨てられた薬剤師
(4)営業のとった契約と過酷な病院の要求に苦しむSE
(5)隣の病院に密かにリクルートされたシステム管理者
(6)ライバルう゛ぇんだーの手先
(7)愉快犯
(8)電子カルテ導入実力阻止を試みる抵抗勢力

シアワセな病院でも笑顔では阻止できんねぇ、旦那。
アンチウイルスソフトの新規ウイルス定義ファイルの配信の
オンライン自動配布がそんなに困難とは思わないですぜ。
クライアントのソフトのバージョンアップは電源オンで実行
するとか、電源断で実行するとかで、逐次出来るはず。