包括払い方式によってどうなる、病院?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1民間医師
< 厚生労働省は7日、入院患者の治療で医療機関に支払われる診療報酬について、大学病院など先進的な医療機関では、患者1人1日当たりの支払額を、病気ごとにそれぞれ一定額とする“包括払い方式”を導入する方針を固めた。
1日1万2000円程度の入院基本料に、検査や投薬のたびに診療報酬を加算する現行方式を改める。
過剰な診療を防ぐのが狙いで、2002年度中に実施の予定。 
  定額にするのは大学病院や国立がんセンターなどの医療機関。
各疾病の1人1日分の報酬額は、これまでの実績を基に算定する。
医療機関によって検査・治療用の医療機器などの設備や治療方法が異なるため、医療機関ごとに報酬額を決める。
具体的な額は患者にも公表し、病院選びの際の参考に提供する。
  大学病院など先進的な医療機関では、スタッフや医療機器が充実している半面、過剰診療が起こりやすく、医療費膨張の一因とも指摘されている。
  同省は、今回の定額化により、逆に入院患者への治療がおろそかにならないよう、重症・救急患者などの受け入れ実績を重視して各対象機関の報酬額を決める方針だ。

あーあーついにきたね。
こうなるとコスト削減がよりいっそう激しくなるな。
じゃなきゃ赤字まちがいないし。
まあ、無駄な医療費をつかわないっていう意味ではいいけど、せこい医療にもなりかねないよな。
2卵の名無しさん:01/11/16 20:11 ID:???
マクロ的には医療の質が下がることは確かだね
3卵の名無しさん:01/11/16 20:21 ID:???
よりによって、大学病院が対象だったんだね。
世も末だね。
4卵の名無しさん:01/11/16 20:28 ID:???
もう大学病院ではオペはされたくねーな。
ただでさえ行きなくなかったけど。
5卵の名無しさん:01/11/17 05:20 ID:???
大学病院なんて利益考えて診療してる奴なんているの?した治療なんていちいち
付けてないこと多いし、包括性にしたら大学病院の場合,利益あがるんじゃないか?
6卵の名無しさん:01/11/17 07:50 ID:???
>>5
考えが甘いね。
君、一人の患者に月何回採血してる?
2回以上は、出来なくなるぞ。
CTも3ヶ月に1回。
それ以上やったら赤字だよ。
7卵の名無しさん:01/11/17 08:10 ID:???
言いだしっぺは日本医師会だって知ってた?
日本医師会の提案では診療報酬体形を
一般系統(診療所系列、一般病院系列、大規模病院系列)と
特定系統(大学病院系列、国立病院系列)に分けて
特定系統及び一部の一般大規模病院に対して前年度実績に基づく総枠予算制にする考えだ。
つまり、包括払いの対象は、大学病院、国立病院、一部の一般大規模病院になるわけだ。
勤務医にとってはついに、というか冬の時代の到来だが、
日医の提案だってところがホントに痛いよね。
日医の言うとおりにしてると結局、医療側の痛みは全て勤務医が背負うことになるわけだ。
8卵の名無しさん:01/11/17 08:12 ID:???
まあ、オーダリングとクリニカルパスをうまく組み合わせてやっていくしかないと思われ。
9卵の名無しさん:01/11/20 12:01 ID:c3FTiNRC
国公立病院でも医者が勝手に検査オーダ出すのは難しくなるだろうな
10卵の名無しさん:01/11/20 12:07 ID:???
>6

ホントに医者か?
外来なら兎も角、急性期の入院で1ヶ月に2回の採決になるわけないだろ。
第一、昨今の在院日数短縮運動の性で1ヶ月も入院することは少ないだろうが。
回数は制限されるだろうが、極端な制限はないだろうな。
11卵の名無しさん:01/11/20 12:44 ID:???
開業胃だって外総診で包括払い方式になっている、この方式を採用して
いるところは、検査なし、ゾロ使用で利益を上げている。
大学病院でこれまねしたら、凄いことになりそう、、
12卵の名無しさん:01/11/22 23:19 ID:???
包括なんて、適当にすればいいんじゃないの?
大学なんて研究しかやってないんでしょ。
潰れたら?
13卵の名無しさん:01/11/25 22:52 ID:???
  
14卵の名無しさん:01/11/27 08:38 ID:???
    
15卵の名無しさん:01/11/28 07:56 ID:???
結局これからは先進医療は教育研究費の範囲でやれというわけか?

文部科学省はしらんぷりみたいだけど....。
16卵の名無しさん:01/12/01 11:34 ID:???
           
17卵の名無しさん:01/12/01 12:48 ID:???
>>15
>先進医療
全額自費つーのはいかがでしょうか。
なんたって、募金をお願いしてまで米国に治療を受けに行く患者やその家族、
それを暖かく支援している周囲の人間、マスコミさんたちであふれた国家ですから。
きっと受け入れられると思われ。
18卵の名無しさん:01/12/01 13:00 ID:XwO20lq+
>17
あれは子どもだから受け入れられているんじゃねえの。
50過ぎのおっさんやおばちゃんのために募金と言ってもみんなそっぽ向くと思う。
19卵の名無しさん:01/12/01 13:08 ID:???
大学病院なんて潰れても全然OK。
大学病院にいるやつら全部最悪。医者も看護婦も患者も事務屋も全部だ。
20大学病院は原点に帰れ!:01/12/01 13:36 ID:???
大学病院は純然たる研究機関であり教育機関のはずだ
患者なんて単なるモルモットに過ぎない。
患者というモルモットを対象に、包括医療費という研究費で実験や教育を行えばよい。
モルモットの調達は、開業医が集めて大学に送ってくるモノで充分だろう。
21卵の名無しさん:01/12/01 18:46 ID:???
http://www.geocities.com/Paris/9531/managedcare.html

↑マスコミが大好きなアメリカ医療の実体
きしゅつだったらすいません。
22ゾロ屋:01/12/01 19:02 ID:???
ゾロを使えよ。
23卵の名無しさん:01/12/01 19:31 ID:???
>18
なるほど。年寄りに恵んでやる金はないってことだね。
金のない年寄りは、これからは死んでくださいってことだね。
24名無しさん:01/12/01 21:26 ID:???
>>18
名大の教授だったと思うが、募金集めて海外に治療を受けに
いったよ。家族や教え子などが奔走したらしい。
人徳があったんだな
25卵の名無しさん:01/12/04 10:43 ID:basV0jCG
26卵の名無しさん:01/12/04 13:16 ID:NC3QDjWd
         
27卵の名無しさん:01/12/06 21:14 ID:Q6AgO1As
28卵の名無しさん:01/12/08 08:53 ID:BzCqBZKQ
     
29卵の名無しさん:01/12/11 16:54 ID:HRs2bg6y
30卵の名無しさん:01/12/14 09:33 ID:4f/yWR9f
31卵の名無しさん:01/12/15 23:30 ID:zhJ8h2Jn
 
32卵の名無しさん:01/12/17 10:18 ID:hPOKybvK
33卵の名無しさん:01/12/20 23:36 ID:CTtLOtoW
 
34卵の名無しさん:01/12/20 23:43 ID:XQkPrwQN
沢井製薬の天下到来か?????
35卵の名無しさん:01/12/25 02:17 ID:oFOBMa21
どうなるの?
36卵の名無しさん:01/12/25 08:47 ID:IT/N38Ed
制度企画部会意見書 診療報酬体系のあり方について(意見書)
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9904/s0416-1_19.html
によると
「現在の包括払いについては、診療報酬明細書(レセプト)では診療内
容が審査できず患者にとっても評価がわかりにくいため、医療機関によっては、
粗診粗療の強い誘因が発生するとの指摘がある一方で、老人医療、精神医療の
分野での包括化によって医療水準が低下したとの報告はなく、かえって医療機
関の自由度が高まっているとの指摘もあり、現行の出来高払い、包括払い双方
についても、それぞれ評価は分かれている。」と、されている。
#包括化で医療水準が低下しないから包括でよいか?医療水準は上げつづけなく
てはならないのではないか?皆さんは30年前の治療でガマンしますか?
37卵の名無しさん:01/12/25 09:32 ID:aCV3lbhV
  
38卵の名無しさん:01/12/25 16:39 ID:z7UDWb2z
将来も現行水準からレベルアップなしで我慢しますか
39卵の名無しさん:01/12/26 10:28 ID:Fpo4Ed7B
40卵の名無しさん:01/12/26 11:19 ID:NLWD7XqF
>36
包括化で医療水準が低下しないとは考えにくい。
包括化の目的がコスト削減である以上、上限は少なめに設定されるのではなかろうか?
41ワカゾウ:01/12/26 12:25 ID:Qka2LIiE
>精神医療の分野での包括化によって医療水準が低下したとの報告はなく
驚いた。
42卵の名無しさん:01/12/26 12:32 ID:BngbGJCe
すでに充分低下していたとか?
43卵の名無しさん:01/12/26 13:38 ID:izPYrxeh
よくわからんのだが
やたらと検査やら,薬をほしがるドキュソに
お前からはもう金とれんから検査してやらないよ
と言っていいわけ?
いてみてーなあ
あいつとあいつに・・・
44卵の名無しさん:01/12/28 12:19 ID:t6Z8Cxmj
          
45卵の名無しさん:01/12/29 12:13 ID:dwRcQiZo
  
46卵の名無しさん:01/12/30 13:42 ID:NOPFTh+q
 
47卵の名無しさん:01/12/31 08:21 ID:oxpMzGNz
     
48卵の名無しさん:02/01/03 00:42 ID:7MhrxSuT
49卵の名無しさん:02/01/06 16:46 ID:OLU6SNOY
50卵の名無しさん:02/01/08 16:08 ID:ZgvGjHdt
        
51卵の名無しさん:02/01/08 18:28 ID:6D3lRhti
うちの病院、試算してみたら収益増・・・
逝ってきます。
52卵の名無しさん:02/01/11 16:21 ID:JaRZgAUA
53卵の名無しさん:02/01/12 22:31 ID:hgmxOBGe
        
54卵の名無しさん:02/01/15 11:19 ID:EBT+l8T/
55卵の名無しさん:02/01/15 16:54 ID:6CPhXZWd
       
56卵の名無しさん:02/01/17 11:52 ID:D89OI6Lb
    
57卵の名無しさん:02/01/17 12:38 ID:sH1unK1K
この2ch内にどれだけDRGを知っている奴等がいるのかこのレスみればわかるね。藁
58卵の名無しさん:02/01/17 13:07 ID:7w+5FV2x
DRGとPPSのセットの問題
59DRG/PPS:02/01/17 13:09 ID:ftLWBGFe
60卵の名無しさん:02/01/18 09:55 ID:DP5tX13h
     
61 :02/01/18 16:58 ID:WcMifZwH
AGE
62卵の名無しさん:02/01/20 16:42 ID:OGdfrcx7
63卵の名無しさん:02/01/21 10:51 ID:efCAhXhu
   
64卵の名無しさん:02/01/21 10:51 ID:dDrvHJbo
今回の包括とDRG/PPSは全然別の話だからね。
65卵の名無しさん:02/01/22 09:22 ID:Z9Meqgp0
66卵の名無しさん:02/01/22 18:30 ID:9w0Hh9vn
>36
療養型病院で質が低下しないのは、
状態が悪化したときに急性期病院にお願いするからで、
急性期病院が包括化したらみんな死にます。
みんな分かっているんでしょうかね?
67卵の名無しさん:02/01/22 19:01 ID:f4bGrZ51
>>66
わかってる・・・。
でも大多数の一般人はそこまでわからないのがふつう。
困ったときにはじめてわかる医療のありがたみ。
しかし、時すでに遅し。
あとは神さまに祈るっきゃない。
68卵の名無しさん:02/01/23 22:42 ID:dVttU4pS
包括払いによって,定型どうり以外の患者が切り捨てられる.
外科であれば,ハイリスク症例に対してオペの適応でないが
多用されるようになる。
内科でも,合併症が多い症例では,
ただの高血圧ではないようですから
有名大学に紹介状を書いておきましょう...なんてね。
他の人と同じような病気に同じようにしかならない人には
包括払いはよいのではないでしょうか?
ただし、仲間が1万人もいないような病気になる人には大変でしょうけど。
69卵の名無しさん:02/01/25 08:15 ID:AV6Qzosr
    
70卵の名無しさん:02/01/25 17:43 ID:2xaGG6HI
もうすぐ急性期も包括されるって。すでにDRG/PPSとは違う形で取り入れられようと
していることは皆さんご存知でしょ。
最終的には一般の外来急性期ぐらいしか出来高は残らないと思われ。
71卵の名無しさん:02/01/28 08:58 ID:CRvwz628
     
72卵の名無しさん:02/01/28 09:00 ID:7Bv3iIHO
一方で包括化をすすめ他方で205円ルールを非難するという矛盾
73DRG/PPSについて:02/01/28 09:19 ID:7Bv3iIHO
定額医療制度(PPS)のもとで医療費をEBMマニュアルにのっとり機械的審査をすれば、
医療現場では委縮診療となり、日本版患者残酷物語が出現する可能性が高い。DRGのみ
なら確かに診療の標準化には役立ち、病院の効率化と質の向上にはなりえる制度では
ある。しかしPPSと組み合わされることで、結果的に米国では行き過ぎた医療費抑制策
となってしまった。しかも、保険者の力が強くなりすぎて、医師の裁量権がなくなって
しまった。医療の現場では混乱と委縮診療が起こったということかと思います。理念は
整合性は合っても結果は悲惨な事態となる。まさしく制度の導入にあたっても、その
アウトカムが問われる壮大な実験かと思われた。理念はそれなりでも、結果は悲惨な
ことになる。詳しくは以下を参照。
DRG/PPSに期待された事 http://www.orth.or.jp/seisaku/syutyou/drg1.html
DRG/PPSの失敗 http://www.orth.or.jp/seisaku/syutyou/drg2.html
日本のDRG/PPS試行について http://www.orth.or.jp/seisaku/syutyou/drg3.html
米国患者残酷物語 http://www.geocities.com/Paris/9531/managedcare.html
74卵の名無しさん:02/01/29 15:41 ID:FgNTQqak
7570:02/01/29 16:19 ID:qTMlEgpA
まあ、DRG/PPSって言ってもアメリカでは老人に対してのものだったからな。それでも
シパーイしたわけだ。そんな何十年も昔の制度を今更取り入れようとする国も国だ。
医療そのものはアメリカ指向、制度はヨーロッパ指向だったんじゃねーのか?
それが変わってきたな。輸入して加工して使うという構図は同じだが。
DRG/PPSの次はRUG/PPSだろう。特に介護が絡めばRUGの方が都合がいいと思われ。
ちなみにRUG=リソース・ユーテリゼーションズ・グループだったけな。
76卵の名無しさん:02/01/31 23:47 ID:HgLJehh5
77卵の名無しさん:02/02/01 08:20 ID:JuAFo65a
78卵の名無しさん:02/02/03 13:25 ID:4XMKADNT
79卵の名無しさん:02/02/03 14:00 ID:ZCU/qxS2
>>34
それとも東和薬品の日本制圧か?
80卵の名無しさん:02/02/03 14:09 ID:ZCU/qxS2
最近、東和薬品の名前を良く聞きますよね?
沢井製薬の名前も聞くけど。
81卵の名無しさん:02/02/05 08:17 ID:6f+gGt5V
     
82悩める病院:02/02/08 14:28 ID:yyeeaLYr
6ヵ月超入院の特定療養費化はどうよ?
回復期リハに転換すっか。
83ととろ:02/02/08 14:54 ID:UMW23X9k
長期入院している家族からのクレームが凄そう。
病院は関係ないのに!
医療業界を辞めようかな?

84卵の名無しさん:02/02/14 01:52 ID:ECt0OJpD
85卵の名無しさん:02/02/14 08:42 ID:V99K4UjL
 
86卵の名無しさん:02/02/15 07:38 ID:0FmGN0Sq
87卵の名無しさん:02/02/16 16:16 ID:u/htrCBO

国立病院の統廃合
 ↓
 ↓     2003年8月の病床区分見直し(療養病床への転換)
 ↓            ↓
臨床医が働くベット数減少(療養病床化による医師必要数の極端な減少)
 ↓
よいポストに医師はしがみついて離れない。
 ↓
 ↓    毎年8000人の医師数増加
 ↓       ↓
医師の大量失業

88卵の名無しさん:02/02/16 16:58 ID:LMjH3BCR

× 毎年8000人の医師数増加
○ 毎年6000人の医師数増加
89国民医療費の基礎知識:02/02/16 22:53 ID:HRncvWTK

医療費30兆円のうち、国庫支出分は約7.5兆円。地方が約2.5兆円で
公庫支出合計は約10兆円(30%)。保険料が約16兆円(54%)
患者負担が約4兆円(16%)。

医療費の対GDP比約8%はOECD加盟主要先進国中、19位と低いながら、
WHOの健康達成度評価では世界一位。しかも、高齢者割合が高い日本でこの数字。

国民一人当たりの年間医療費は、多い順に、スイス約45万円、アメリカ約42万円、
ドイツ約33万円、日本は7位で約28万円。
日本年齢別 0〜14歳 7万8千円
      15〜44歳 7万1千円
      45〜64歳 19万円
      65歳以上 56万円(70歳以上だと65万円)

諸外国に比べ、診療報酬(技術料)は安いが、薬価は数倍という歪んだ構造。
初診料    日本1950円、韓国4050円、アメリカ7864円
虫垂炎手術料 日本63000円、韓国125800円、アメリカ253511円(1995年)

公共投資と福祉・保健支出の対GDP(国際総生産)比(単位:%)1993年

     日 本   アメリカ  イギリス  西ドイツ  フランス
公共投資  7.9   1.7   2.1   2.3   3.4
福祉保健  1.1   1.5   7.5   7.8   4.5

この辺は、基礎知識として知ってからもの言うべきだろう。
医師会の功績
 日本から無医村が無くなり、公共事業一辺倒であった財政支出が社会保障に
 まわるようになり、病院へのフリーアクセスが確保され、日本の医療が豊か
 になったのには医師会の政治活動の 影響が少なからずある。歴史をしらな
 いひとがおおい。

日本の医療費への国庫の占める割合は先進国中かなり低い。また医療だけでなく
教育・研究への国庫支出も低レベル。そのくせ、公共事業への国庫支出は飛びぬけて
高いという異常さ。いかに日本が土建国家であるかがわかる。
予算の配分を土建業から社会保障にもうすこしまわしなさい、というのが医師会の主張。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/99/
http://www2.net-kochi.gr.jp/~ishikai/opinion/iryouhi.htm
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kanpo/3W/iryouhi.html
http://www.med.or.jp/
http://www.orth.or.jp/seisaku/syutyou/genzyou.html
http://www.jcp.or.jp/diet/souten/syakaihosyou/0531_koike02.html
http://www.geocities.com/Paris/9531/managedcare.html

90卵の名無しさん:02/02/17 08:01 ID:nYzr+BF1
病院の定額化によって医師の裁量権がどんどんなくなっていく。
91卵の名無しさん:02/02/17 13:38 ID:BtDNbaAv
       
92卵の名無しさん:02/02/17 15:58 ID:PTcMmK+E
93卵の名無しさん:02/02/17 16:12 ID:/fGsCz8+

                 ::::::::::::::::      :::::::::::::::
               ::::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
             ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    :::::::::::::::::::::::::::::::
                      :::::::::::::::::::::
                        ::::::::::              

                 ∧_∧_∧:::::::
               (   ,,゚)゚* )::::::::  Chu
              〜(___)_)〜::::::
94卵の名無しさん:02/02/17 16:16 ID:RWWZP+2t
もう、臨床医なんてだんだん息苦しいつまらない職業になってきたな。
EBMなんてのも逆にみんなこうしなさいっていうようなものだし。
ますますつまんね。患者も感謝一つなくDQNや訴訟も増えたし。
やっぱりあたらしく医者になる諸君は患者なんか診てないで医学研究に
没頭しよう。
95卵の名無しさん:02/02/17 17:47 ID:su5yjxJr
>>94
同感。
96国立病院・療養所の統廃合計画:02/02/17 22:36 ID:2XcMLiu1

国立病院・療養所の統廃合計画(239施設 → 152施設)

・高度の研究機関を主体とする病院
              → 国立として存続

・国としてふさわしい医療機関を有する病院
              → 独立行政法人化

・自治体病院・民間病院と同様の機能を有する病院
              → 再編成による民営化、地方移管

http://www.hosp.go.jp/~tohkai/dokuritu.htm
97卵の名無しさん:02/02/18 09:25 ID:Ux7Zc/eN
98卵の名無しさん:02/02/18 23:38 ID:iaMDrjtv
言いだしっぺは日本医師会だって知ってた?
日本医師会の提案では診療報酬体形を
一般系統(診療所系列、一般病院系列、大規模病院系列)と
特定系統(大学病院系列、国立病院系列)に分けて
特定系統及び一部の一般大規模病院に対して前年度実績に基づく総枠予算制にする考えだ。
つまり、包括払いの対象は、大学病院、国立病院、一部の一般大規模病院になるわけだ。
勤務医にとってはついに、というか冬の時代の到来だが、
日医の提案だってところがホントに痛いよね。
日医の言うとおりにしてると結局、医療側の痛みは全て勤務医が背負うことになるわけだ。
99卵の名無しさん:02/02/18 23:40 ID:CZwZotCX
>>94
我が意を得たお言葉。
全く一字一句まで同感。
100きりー・ばんばん:02/02/19 00:05 ID:2JvLDiss
100!
101卵の名無しさん:02/02/19 09:15 ID:HppTcGQl
大学病院なんて利益考えて診療してる奴なんているの?した治療なんていちいち
付けてないこと多いし、包括性にしたら大学病院の場合,利益あがるんじゃないか?
102卵の名無しさん:02/02/19 22:14 ID:w6KmhEeI
>>101
考えが甘いね。
君、一人の患者に月何回採血してる?
2回以上は、出来なくなるぞ。
CTも3ヶ月に1回。
それ以上やったら赤字だよ。
103卵の名無しさん:02/02/20 08:10 ID:jCukmnn6
104卵の名無しさん:02/02/20 21:53 ID:idRdzwF7
大学病院など「特定機能病院」では、病気ごとに医療費を1日定額払いにする仕組みを導入。
定額払い拡大に向けた試みで、2003年4月から実施される。
http://www.asahi.com/politics/update/0220/007.html
105卵の名無しさん:02/02/21 00:16 ID:ZE0gMRGG
106卵の名無しさん:02/02/21 08:04 ID:h3s3nHz/
107卵の名無しさん:02/02/21 22:27 ID:bjs/w2r4
包括なんて、適当にすればいいんじゃないの?
大学なんて研究しかやってないんでしょ。
潰れたら?
108卵の名無しさん:02/02/21 22:32 ID:Z9eqhQL3
>102
採血は今でも包括では?
CTは混んでてどうせ3か月に1回しかとれない...
109卵の名無しさん:02/02/21 23:29 ID:RNsTanQ+

大不況、マスゴミに拠る受診抑制の影響で −10〜15%
理学療法再診療減額、老人1割負担、205ルール廃止等で −15〜20%
全体で25〜35%減となる。
勤務医の場合はもっと悲惨な時代になるだろう。
国公立病院の統合、廃止、療養型移行等により大幅人員削減と
個人病院の倒産激増で一気に失業医者が溢れるだろう。
開業も難しいし・・・
いずれにしても医者の良き時代は完全に終った。
110卵の名無しさん:02/02/22 00:08 ID:uYneMXkd
http://www.hospital.or.jp/kaitei/cm-info.html

大変な事になるよ。4月からね。
111卵の名無しさん:02/02/22 18:04 ID:umXmc4Mg

>>109
「失業医者」なんてのが「溢れる」と、ほんとに思うのか?
なんか、そこここにコピペしてるようだが、・・・。
・・・医者の現状、おまえ知らないだろ。
医師の確保に苦労してる病院がたくさん、あるはずだが?

しかも、この数字はいったい全体、誰がどこから割り出した数字なんだ?
患者数も考えろよ。どこもほんとにベッドが足りないんだ、まったく。

だいたいにして、「大幅」「激増」「一気に」とか、
使ってる表現が、マスコミ洗脳の匂いがしすぎるよ。おまえ、あほか?
自分の頭で考えずに、伝聞を、おどしでも何でも真に受けるような奴は、
さっさと転職して結構だよ。そんな奴、いらねぇわ。

医療機関が減ったら、誰が患者診るよ?病気になってまず困るのは誰だ?
医者があぶれた国家なんか、人類史上ないぜ。びびってんじゃないよ、みっともねぇな。
しかも、他国に比べて日本の医師数は、正確には知らないが、
どうもおれには多いとは思えないね。

人口構成の今後の変化も考えて、医療が必要とされる状況をもう一度確認してみたら?
(失業の起きる状況)=「不況」に左右されにくい職業(=医師)だと思うが?
112毎度のことですが・・・:02/02/22 20:30 ID:zlC/YFVW

国立病院の統廃合 医局制度の崩壊 国民の声(優秀って誰よ?)
 ↓
 ↓     2003年8月の病床区分見直し(療養病床への転換)
 ↓            ↓
臨床医が働くベット数減少(療養病床化による医師必要数の極端な減少)
 ↓
よいポストに医師はしがみついて離れないがこれからの新米医師の実力有能主義社会の導入
 ↓
 ↓    毎年6000人の医師数増加・極端な少子化による人口減少 
 ↓       ↓
医師・病院の格付けまたは能力評価開始。研修の評価、研究者としての評価や臨床医としての経歴。
 ↓          ↓
医師の大量失業 優秀な医師の確保の確立→給料は減らないむしろ有能ならUP見込める。
 ↓                        ↓
負け組み                    勝ち組み 
(すでに研修時代からもしくは最初に進んだ道から
決まっている。5年ぐらいで気がつけばOK)
113卵の名無しさん:02/02/22 21:10 ID:ztDFy0aE
?
114卵の名無しさん:02/02/22 21:14 ID:FqYfqGrt
?
115卵の名無しさん:02/02/23 00:59 ID:YAOsdfTi
?
116卵の名無しさん:02/02/23 17:02 ID:YGKJfvee
包括払いにするのはかまわないけど、
医者が入院の必要なしと判断した患者は1時間以内に
退院し,後でどうなっても苦情を言ったり訴えたりしてはいけない
って法律を先につくってほしい。
117卵の名無しさん:02/02/23 17:57 ID:sRMw5cQS
最近、受験勉強だけの教育のせいで
>>115みたいな
お子さま石が多いので注意して下さい・、
患者は自己防衛を!
118卵の名無しさん:02/02/23 18:17 ID:RLy5GSuQ
包括払いで例えば急性虫垂炎を診るとして
1.15才女性、既往歴特記すべきものなし。標準体重、クラブでテニスをしている。
2.82才女性、糖尿病で腎障害あり、狭心症、脳梗塞既往、肥満あり。
が同じ点数なんでしょうか。2.の方はたらい回しにされないでしょうか。術後何か
起これば新しい病名つけて保険請求できるのでしょうか。
119卵の名無しさん:02/02/23 18:20 ID:YRFsWda7
2は医療ミスで訴えられるリスクが治療費を上回るので
治療適応なし。
逝ってよし。
120卵の名無しさん:02/02/23 18:26 ID:y9yz/jSS
逝ってよしと言われても・・・。
大正生まれの年寄りは案外丈夫だからなかなか逝かないよ。
阿弥陀如来さま、お迎えにきてくださいって頼めばいいかなあ。
121卵の名無しさん:02/02/23 18:46 ID:RLy5GSuQ
>>119
(笑)だってあなた家に帰すわけにはいかないから自分の病院で治療しないなら
どっかに送らないといかんでしょ。「82才女性、虫垂炎疑いで手術が必要と
考えますが生憎当院満床のため..」って言ったら相手の病院もすぐピーンと
きて「当院も生憎満床で..」と言われますよ。ババを引いてそのババをよそ
に送るのは難しくなりますよ。「糖尿病で腎障害あり、狭心症、脳梗塞既往」
なんてのを隠して送ったら恨まれて二度と受けてくれなくなるだろうし。
122卵の名無しさん:02/02/24 08:51 ID:GQk8cLHo
需要供給の関係からは、患者が入院できずに争いが起こる方が
先だろう。医者は収入が今の2/3程度に減るだろうが。
123卵の名無しさん:02/02/24 08:53 ID:GQk8cLHo
不採算部門の診療報酬はさらに上げるべきですね。
ほかに削るところはいくらでもあるというのに・・・。
124卵の名無しさん:02/02/24 09:11 ID:DrGWjdfI
>ID:GQk8cLHo
日曜朝から政治活動御苦労様です(w
125卵の名無しさん:02/02/24 11:12 ID:lG+Z4v7k
病院のリストラを究極まで推し進めると、町医者の経営形態になります。
つまり医者一人、看護婦数人、小規模な検査機器のみでの診療です。
このスタイルが医者個人にとって一番利益が出る(勤務医と開業医の年収を比較)
全部の医者が個人開業するのは無理だが、数人規模でのグループ開業なら
小回りも効くし、リスクも小さい経営が出来ると思う。
ただし医者個人の利益は個人開業には敵わないでしょう。
126卵の名無しさん:02/02/24 11:27 ID:Ej/EG3GO
>ID:DrGWjdfI
いちいち反応ご苦労であるぞ(w
127卵の名無しさん:02/02/24 14:28 ID:dAICa1j0

へえ。こんなスレもまだあったんだぁ。
とりあえず上げとくかぁ。
128卵の名無しさん:02/02/24 16:41 ID:lyAoKCs6
>>118
2.は当然たらい回しが適当でしょう。
病気ごとに一定額しか払わない、
それで、赤字が出ないように治療しなさいという
厚生労働省の方針なのですから。

残念ながら、危険性が多く当院では保険医療の範囲で治療はできません。
どうしてもといわれたら、保険外で出来高払いで治療することは
可能です。(混合診療はできませんから、全額保険外になります。)
(また、医師法で応召の義務は定められてますが、
保険診療を必ずしないといけないとなってないはずです。
また、保険外ではあるが治療法を提示しているので、
保険診療してくれる病院を見つけなくても、義務違反はとられないはず。)

世の中にはいっぱい病院があるから、保険医療の範囲でしてくれる
病院を探して、あればそちらに行って下さい。
129卵の名無しさん:02/02/24 16:46 ID:JSZHM6DK
>>128
なるほど。
でも余り実際的では無いとおもいます。こういう対応したら外来でもめますよ。
家族と怒なりあいになりそうだし、新聞に嗅ぎつけられると記事にされるかも。
130たらい回しなんてしませんよ。:02/02/24 17:20 ID:xH8jIO/L
>>129
やさしい言葉をかけてあげて、ビタミン剤の注射やステロイドを乱発する、
それだけで解決する問題。患者さんには標準治療をしているかどうかは
全くわからない。不満そうにしたら、専門知識と検査が必要だからと親切
そうに紹介状を切ってあげる、それで充分。何の問題もない。

お客様は神様だけど、常に利益は忘れない。商道の初歩でしょう。
131卵の名無しさん:02/02/24 18:10 ID:wvEBiGIT
>>129
これくらいのことでは記事にならないでしょう。包括払いになれば日常的に
起きる出来事ですからね。しかも厚生労働省の方針なんですから。
>>130
>>121さんの意見が正しいと思うのですが。
132卵の名無しさん:02/02/24 20:27 ID:JbbhPD6V
>>122
>需要供給の関係からは、
>患者が入院できずに争いが起こる方が先だろう。
すでに、緊急を要さないが入院を必要とするものでは
入院の争いは少しながら存在します。

例えば、入院してもらうときに
ベットが空きましたが、差額ベット15000円/日しかないです。
どうされますか?もう少し待たれますか?

なかなか入院できないことに腹を立てて他の病院に行っちゃう人もいるけど。
133卵の名無しさん:02/02/24 20:36 ID:bhNh9H5B
>>130
決着の遅い疾患なら
やさしい言葉+謎な点滴で限界まで引っ張って稼いでもいいけど

老人の虫垂炎だったら、勝負は早いから
あっという間に穿孔してほっといたら多臓器不全だよ。
責任問われるでしょ。
診断つけて、金とってたら責任はあるだろうから。
134130:02/02/24 20:37 ID:KMFiUI74
82歳のアッペは大袈裟な例だけれども"合併症のある"ハイリスク症例で
設備の整った高次病院への搬送が必要だと理をつくして話すべきだろう。

まちがってもコスト割れだから診たくないなどとは言わないこと。詳しい
事は何一つ話す必要はない。もし間違って受け入れても抗生物質はABPCで
沢山、というかそれしか金が出ないのならそれしか使ってはいけない。
それで難治ならばダラダラ高い薬に替えるのでなく、高次病院へ。

断られたら?「断られました、困ったものです」、と患者さんに言って
やればよい。家族が議員や有力者に直訴でもすれば断った方がとっても
イタイ目にあう(おためしあれ)。
135130:02/02/24 20:42 ID:KMFiUI74
包括払いになったら、コスト割れ医療確実な高度な設備は持たないか、
普段は使用不能にしておくこと。

なまじアレもコレもできるというのはまずい。お得意様にだけ、こっそり
使ってあげるだけにした方がいいよ。
136卵の名無しさん:02/02/24 22:29 ID:jRX1U9C4
137卵の名無しさん:02/02/25 07:58 ID:8qILOTds
138卵の名無しさん:02/02/25 07:58 ID:Km6X9PB0
 
    
139卵の名無しさん:02/02/25 18:07 ID:mlt/zBAT
age
140卵の名無しさん:02/02/25 21:32 ID:r1Kz6R4L
国公立病院でも医者が勝手に検査オーダ出すのは難しくなるだろうな
141卵の名無しさん:02/02/25 22:59 ID:SppP1Fs3
社会保険病院とか労災病院って、盛んに改築、新築してない?
今のうちだと思ってんじゃないかなあ。
142卵の名無しさん:02/02/26 08:06 ID:NlBPIUMw
内科ができれば、何とかなるだろうけど、マイナーストレート研修
だと、これからはごまかしも効かないし、
マイナー医激増で厳しいだろうな。
143卵の名無しさん:02/02/26 20:38 ID:4YgT8Y/N
これからの医療は安全第一ですね。医師の裁量の範囲内で多少患者の自由、権利が
侵害されても、訴えられない医療をするしか無いです。
144卵の名無しさん:02/02/26 23:45 ID:LvUBIqEc
145卵の名無しさん:02/02/27 08:39 ID:FbFhwCUM
医者の仕入れは資本主義、営利主義の会社から仕入れ、売るときは統制経済。

こういうことになれば医者が一番被害者になるに決まっている。
146卵の名無しさん:02/02/27 16:33 ID:/TChmRxQ
>>145
わかりやすいです。いっそのこと完全に社会主義国になればすっきりするのですが。
147卵の名無しさん:02/02/27 23:26 ID:9uxqdhF1
>>145
カリフォルニアの電力会社のまねでもしようか?
148卵の名無しさん:02/02/28 07:21 ID:1nhXJQDf
>>147
なるほど・・・
149卵の名無しさん:02/02/28 19:22 ID:MsASvRaG
age
150卵の名無しさん:02/02/28 21:32 ID:hWcKVhjn
151卵の名無しさん:02/03/02 15:59 ID:wP0MZU8J
152卵の名無しさん:02/03/04 14:56 ID:AFIQmSZ0
153卵の名無しさん:02/03/05 08:11 ID:t1EPfxwI

特に2chなんか見てると日本の医者ってホントにレベル低いのが判る。
その低レベルの中でも最低なのが2chにやってくる。
まあ、医療界の膿のようなものだ。
こんな医者しか生産できない教育制度を変えるべき。
154卵の名無しさん:02/03/05 22:13 ID:6JK5707w
155卵の名無しさん

              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..lllllll,/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     < いたずらばかりしおって!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/        \____________
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_