今度は論文通った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kozou
以前、「また論文リジェクトされた云々」のスレッドを立てたkozouです。やっとアクセプトされました。インパクトファクターどうこうより、レスの早い雑誌がよいですね。
2ぷし公:01/11/06 12:04 ID:???
で、IFはいかほどでしたか?
3kozouz:01/11/06 12:10 ID:???
8点にリジェクトされ、4点にも振られ、3点に救われました(合掌)。
4ぷし公:01/11/06 12:21 ID:???
おめでとうございます。3点でしたら立派な雑誌ではないですか。
5卵の名無しさん:01/11/06 18:31 ID:???
おめでとう
6ぶし公:01/11/06 18:32 ID:???
おめでとね。一応祝ったるわ。
7:01/11/06 19:24 ID:VIQS34xB
おめでとうございます。
私も論文を書いている身なので、うらやましいです。
臨床やりながらののIF3は結構立派だと思います。
おめでとうございます。
9:01/11/06 19:44 ID:C14yolbD
私は20点に書いてます。書くのは自由だよね(w
10プシ公:01/11/06 19:45 ID:???
おめでとね。一応呪ったるわ。
11卵の名無しさん:01/11/06 19:48 ID:54JzKCCX
おめでとう
当方3点ダメ、2点ダメ、1点台に投稿中
マイナー科だと、最高峰でも3点台なのよ
12卵の名無しさん:01/11/06 19:51 ID:???
20つったら有名な雑誌しかないじゃない?
13卵の名無しさん:01/11/06 20:03 ID:/rg0vesk
俺も論文作成中。がんばろ。
14困ってます:01/11/06 20:20 ID:???
うちの教授、とにかく英文に手をいれたがる。

「こんな表現みたことない」とか「英語になっていない」などと修正したがる。
「来週までに修正してこい」となかなかサインをくれない。

先日はmultidisciplinary approachを、「勝手に単語を作るな」と削られた。
「ネイティブに添削してもらったんですけど」と言うと
「そいつのインテリジェンスが低い」とご立腹。

留学といっても、語学学校通い+日本人ボスの下で病院見学してただけなのはバレてるんだぞ。
じゃませんでくれー

だれかよい対策法をご存知ですか?
10年で100点くらい書いたかにゃぁ.
おれっちマイナーで最高でも5点くらいなので
けっこうちびしぃーよ.

一回で良いから「コルセット」とか「乳淫具乱努邪亜茄留尾部
女出胃真」とかに載せたいなぁー「ねーちゃん」「さいです」
もいいにゃぁ.

みんにゃ,ばいばーい.
16王様:01/11/06 20:28 ID:???
細胞、自然、科学、新英国医学雑誌、剃刀あたりですか?
17卵の名無しさん:01/11/06 20:28 ID:???
>14
かわいそう.いるんだよね,そう言う教授.
うちのPは過去20本以上,6時間以内に
サインだけして無修正で返してくれるよ.
ありがたいお方.

専門違うとふつー解らないもんだけどね.
若者を押さえつけるしか能のない教授って
どこにでもいるよねぇ.

がまん,がまん,きっと良い日が来るよ.がんばってね.
18困ってます:01/11/06 20:35 ID:???
>>17
がまんしかないのかー

でも2ちゃんねらーで英文誌ねらってる同業者がこんなにいるなんてびっくり
19卵の名無しさん:01/11/06 20:40 ID:???
IFは臨床系より基礎系の方が高いよね。natureとかcellとか。
20卵の名無しさん:01/11/06 20:42 ID:???
>>18
喧嘩しても,やってけれればいいんだけど...
たぶん無理でしょぉ?おたくは大組織かな?

うちマイナーだけど,Pには言いたい放題です.
Pは僕ちんのこと恐れてるんじゃないかな?
かわいそうだけど,実力に差がありすぎる.

おたくんちは教授の力借りないと世の中にでれない状況かな?
そうなら,おとなしくしてる方が利口かも知れないよ.
21困ってます:01/11/06 21:02 ID:???
うちもマイナーです。某帝大の植民地医局

いまの教授は、もとの医局に年下教授が誕生してやってきた。よくある話。
帝大出身者の論文はあっさり返すが、外様私大出身者の論文は直しまくるというわかりやすいお方。
2220:01/11/06 21:12 ID:???
>>21
ふぎゃー.わちきも立腹した.
旧低台は嫌いじゃぁー.
まけるなよぉー.ばいちゃ.
23困ってます:01/11/06 21:26 ID:???
>>22

応援ありがとう

学位あり論文2桁の生え抜き医局員の助手がいるのに、学位も論文もない帝大出身者が講師になりました。
大学病院における論文ってなんだろう、むなしい
2420:01/11/06 21:48 ID:???
>>23
お家かえって当スレ再チェックしたぴょ.
おれっちはらわた煮えくりかえったぞぉ.
この世の中でまだそんなことが行われていたのか.
愕然とした...

どっか,旧帝大の支配でないとこへ変われんのかにゃ?
うちは駅弁だけど,他学出身者も分け隔てないよ.多分,
おたくんとこよりずっと実力主義でねーかにゃ.

うち駅弁だけど,ここ数年のImpact Factorなら,同分野の
帝大連中をゆうに抜き去ってるぜぇ.

旧帝大は確かに科研費とかでは甘い汁すえるけど,最近は
告発もおおいし,彼らやりにくくなってると思うよ.

自由な世界へ飛び出せー.幸運をいのりゅー.
25卵の名無しさん:01/11/06 22:00 ID:VMge6Ofh
ねーちゃんには乗れるが、ねいちゃーには載れない
26困ってます:01/11/06 22:35 ID:???
>>24

うちの大学は私立です。

ちなみに23に登場する2人は同学年ですが、教授の態度は手のひらを返すよう。
俺は駅弁国立卒、よって教授の風当たりは23の生え抜き君ほどではない。(わかりやすい奴だ)

最近、当大学の生え抜きの若い連中に「一緒に研究やろうよ」って言ってものってこないんです。
「いくら論文書いても、僕たちの将来にはメリットないから」だって。

じゃあ、おまえはなんで論文なんか書いてるんだって?
まあ、転職の手土産ぐらいにはなるんじゃないかなあ、と思って。
あと2〜3年はいるけど、その先は不明。
27卵の名無しさん:01/11/07 11:18 ID:???
>>25
28ぷるるん娘:01/11/07 11:28 ID:???
私の父親は鉄門出身のお偉いサン。
でも娘の私はこんなんなっちゃいましたん?。
29卵の名無しさん:01/11/07 22:28 ID:cFqjpyaA
>>14
読んでくれだけでもうらやましい。
うちの教授なんか読みもしない。
自分の英文の名前のつづりが間違っていてもへいきだぞ。
30卵の名無しさん:01/11/07 22:50 ID:???
discussion自分で書いてる?
31卵の名無しさん:01/11/07 22:54 ID:???
14と29なら、おれは29がいい
32GEKAI:01/11/07 23:05 ID:???
おれ、現在学位論文をAnnals of Surgelyに投稿中。IFは8くらいかな。
健闘を祈ってくだされ。。
330000000:01/11/09 16:00 ID:Q9vd9hlC
早く学位とって大学やめたいなー
34卵の名無しさん:01/11/09 16:11 ID:???
matigatteruyo...

○Surgery
×Surgely
35?:01/11/09 16:34 ID:???
学位さえもらえりゃ何でもえーと思い、IFが1未満の国内英文誌を最初から狙う
オレはDQN?
36卵の名無しさん:01/11/09 16:44 ID:???
>>35
大正解
37 :01/11/09 16:49 ID:???
>>34
この時点で問題あり!
38卵の名無しさん:01/11/09 17:07 ID:???
>>34
確かにインパクトあるわ(藁
39卵の名無しさん:01/11/10 11:50 ID:???
「てにおは」しか直さない教授と、
「てにおは」しか直せない教授。
この差は大きい。

前者は共同実験してる先の教授で、非常に優秀。
最近、細胞と科学に論文が載った勢いのある教室。
後者はうちの教授。
科研費すらとったことのないお人。
目上へのおべっかと付け届けで教授になった人。
ふぅ・・・。
40卵の名無しさん:01/11/13 11:30 ID:???
2chばっかしてたらin pressが切れてしまった。実験しなきゃ。
41?:01/11/16 18:11 ID:???
研究生で帰学して3年目、何とか3月の学位授与式には出れそうだが、最近の奴らは
殆ど大学院…。勤務医をしながら、最終学歴を大学院卒にする良い方法はないものか?
社会人入学しても、勤務後遅くまで大学に残って、Paperの一つも書かないといけない
のか?学位があっても、大学院卒の奴らにコンプレックスを抱いてしまう…。
42卵の名無しさん:01/11/24 10:47 ID:???
俺はIFが0.**の雑誌に投稿してるよ。
やっぱレス早くて殆ど書きなおしもないから楽だ。 
43卵の名無しさん:01/11/24 11:06 ID:???
ProfessorがDQNなところは多いんだね。ホットした。
ちなみにうちのProfは、約20年前の或る見解に執着していて、
それに対して支持的な研究しかさせてくれない。
Profが若かりし頃のゆめを今になって検証しているといった感じ。
当然、IFの低いjournalにしか投稿できない。早くやめたい、こんなとこ。
44卵の名無しさん:01/11/24 11:13 ID:???
やめれば?
45卵の名無しさん:01/11/25 02:14 ID:???
>>1
いいなあ〜
46薬屋:01/11/25 03:18 ID:???
製薬会社でも薬作るよりIF追いかけて会社傾けてるところがあります。
臨床の先生方にはIFよりも臨床研究をしていただきたいです。
別に薬屋の片棒を担がなくてもいいですから。
47卵の名無しさん:01/11/25 04:54 ID:???
薬屋の片棒担いでるつもりはさらさらないけど
48卵の名無しさん:01/11/25 11:22 ID:???
IFってどうやってしらべるの?
4942:01/11/25 13:00 ID:???
↑DQN大学でなければ、図書館が資料を持っている
図書館が持っていないような大学では、IFはもともと関係ないから、忘れたら
50卵の名無しさん:01/11/25 13:04 ID:???
ネットで調べられない?
51卵の名無しさん:01/11/25 13:07 ID:???
IF0.536ってどう?
某臨床系雑誌なんだけど。
5249:01/11/25 13:08 ID:???
CD-ROMで10万円ぐらいする売り物につき、ネットには出ていません
調べてあげるから、知りたい雑誌を上げてくれ
ただし、5誌以内
53onegaisimasu:01/11/25 13:29 ID:???
>>52
Circulation
Am Heart J
Am J Cardiol
Eur Heart J

onegaisimasu
54卵の名無しさん:01/11/25 13:32 ID:???
>>51
そんな恥ずかしいこと聞くなよ。基礎だろうが臨床だろうがIF1以下はDQNなんだよ。
55卵の名無しさん:01/11/25 13:35 ID:???
95-99のデータだけどここにIFでてるよ。
http://www.med-rz.uni-sb.de/ubuklu/impact.html
5653:01/11/25 13:46 ID:???
Circulation 10.893
Am Heart J 2.419
Am J Cardiol 2.762
Eur Heart J 3.84
J AM COLL CARDIOL 7.082
Circ Res 9.193
CARDIOVASC RES 3.783

近辺のジャーナルを足しておいた
IF6以上が年にひとつぐらいないと、指導者は科研費が取れない
IF3近辺で、まあ論文
IF1以下は、書かないよりはまし程度

というわけで、健闘を祈る
57卵の名無しさん:01/11/25 13:50 ID:???
1 42.169 ANNUAL REVIEW OF BIOCHEMISTRY
2 39.191 CELL
3 27.605 ANNUAL REVIEW OF CELL BIOLOGY
5 15.115 FASEB JOURNAL
10 10.051 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL
20 6.115 PROGRESS IN BIOPHYSICS & MOLECULAR BIOLOGY
30 5.024 MOLECULAR BIOLOGY AND EVOLUTION
40 4.006 MAMMALIAN GENOME
50 3.400 BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS
60 2.742 JOURNAL OF MOLECULAR GRAPHICS
70 2.343 LYMPHOKINE AND CYTOKINE RESEARCH
80 2.101 JOURNAL OF BIOCHEMISTRY
90 1.829 JOURNAL OF STRUCTURAL BIOLOGY
100 1.674 JOURNAL OF INTERFERON RESEARCH
110 1.522 COLD SPRING HARBOR SYMPOSIA ON QUANTITATIVE BIOLOGY
120 1.393 JOURNAL OF CARBOHYDRATE CHEMISTRY
130 1.157 BIOPHYSICAL CHEMISTRY
140 1.053 ACTA CHEMICA SCANDINAVICA
58卵の名無しさん:01/11/25 13:51 ID:???
>>57
うざいからやめろよ。
59卵の名無しさん:01/11/25 13:51 ID:???
kozouさんって、、、
60卵の名無しさん:01/11/25 13:55 ID:???
>>53
どうも有り難うございます。
まだ学生なんで、こういったjournalに載せるってことがどれだけ大変か
まだよく分かってないんですが、頑張ります。

>>55
どうもです。
参考になりました。
6155だけど:01/11/25 13:58 ID:???
10万円出してIFのCD買うやつがいるんだな?自腹?科研費?
どうでもいいけど、古いやつがインターネット上にあるんですけどね。
62卵の名無しさん:01/11/25 13:59 ID:???
IF1以下ってそんな程度の評価なんですか、、、、
厳しいですね。
6352:01/11/25 14:04 ID:???
>>61
Web of Sciencesが、いろいろな(うちみたいな)大学で導入されつつあるのに、
まだSCIのCDがないところとは?
Web of Sciencesはいいよ
自分の研究に対しての方向性がよくわかるから
研究のはげみになるし
64卵の名無しさん:01/11/25 14:05 ID:???
>>62
お前まさか医者じゃないだろうな?医者でそんなこと言ってるようじゃはっきり
言ってやばいぞ。今どき教授選でるのにはIF200の争いらしいからな。
要するにIF1以下はゴミといっしょなんだよ。
6562:01/11/25 14:10 ID:???
>>64
スマソ。
まだ学生です。えへへ
66卵の名無しさん:01/11/25 14:10 ID:???
 ふつうは、3以上だよ。
じゃないと、恥ずかしい思いをする
67卵の名無しさん:01/11/25 14:11 ID:???
IF200、、、、、、、、、、
68卵の名無しさん:01/11/25 14:13 ID:???
研修医のころからIF意識して論文書くべきなんでしょうか?
69卵の名無しさん:01/11/25 14:14 ID:???
>>65
まあセイガクならしかたがないな。どうせポリクリのO便がそのへんの雑誌に
論文とおったとか吹聴したんだな。まああんまり傷つけないで「先生凄いですね」
とかお世辞言って心で笑っとけ。
70卵の名無しさん:01/11/25 14:18 ID:???
>>68
そんなのどういう医者になるかによってだ。何がなんでも大学教授になりたけ
れば、患者の心臓が止まりかけててもほったらかして論文書かなきゃなれないぞ。
しかし一般の勤務医や開業医はIFなんて全然関係ないから、臨床だけやりたければ
なんも意識する必要はない。
71卵の名無しさん:01/11/25 14:18 ID:???
>>69
そのとーりです。
来週オーベンに会うのが楽しみです。
ちなみにその先生、卒9です。
ふつう、卒9くらいだと、もっとばりばり論文書いてるんですか?
7268:01/11/25 14:20 ID:???
>>70
明確な御指摘どうも。
しっかし
>心臓が止まりかけててもほったらかして論文書かなきゃなれないぞ
7352:01/11/25 14:21 ID:???
なんかチャット状態
こんな日にコンピュータの前にいるのは、論文書いている人ということか

>>68
みんなが教授になるわけでないから、気にしなくても
しかし、何をするにもお金だから、再生産効率を考えれば、いいところへでしょうね
IF3以上の雑誌に3回ひとりでだせたら、研究者としては一人前

しかし、ねー茶は… (はぁ〜
74卵の名無しさん:01/11/25 14:24 ID:???
>>71
それはそのO便がどういう将来を考えているかによる。70に書いたように
はっきり言って稼いだIFと臨床能力とはまったく相関しない。だから一般の
臨床医を目指しているのなら血眼になって論文書く必要はないわけだ。

論文業績だけを評価すると、卒後9年でその論文一本というのはかなり寂しい。
それ以外に沢山いい論文を書いていて、今回はカス雑誌ということもあるのでは。
75卵の名無しさん:01/11/25 14:24 ID:???
55でIF調べたんだけど
natureって恐ろしくIF高いっすね。。。。
IFって基本的に基礎>>>>臨床なんでしょうか?
76卵の名無しさん:01/11/25 14:26 ID:???
>>75
そんなことはない。New England Journal of MedicineやLancetを見てみろ。
7771:01/11/25 14:29 ID:???
>>74
なるほど。
なんとなく分かります。>稼いだIFと臨床能力とはまったく相関しない

しかし、自分の論文をどの雑誌に出すか?
これってある意味究極の選択じゃないっすか?
IFは稼ぎたい、しかしリジェクトされては元も子もない。
78卵の名無しさん:01/11/25 14:32 ID:???
>>76
失礼いたしました。
New England Journal of Medicine、Lancet
凄すぎですね。
みなさん、じつはこう言うの狙ってんですか?
79卵の名無しさん:01/11/25 14:33 ID:???
>>77
だいたい感で通りそうなところよりちょっと上をねらって、リジェクトされたら
低い雑誌に出しなおすんだよ。投稿するだけだったらただだしな。
80卵の名無しさん:01/11/25 14:36 ID:???
>>78
はっきり言ってNEJMは大規模臨床スタディーが多く日本からはほとんど通ってない。
個人的に言えば、NEJMねらうんだったら、夜中しこしこ実験して姉ちゃんや才媛す
をねらった方はよっぽど現実的。
81卵の名無しさん:01/11/25 14:36 ID:???
学会に演題だすのって、IFみたいな評価されないんですか?
82卵の名無しさん:01/11/25 14:38 ID:???
IF 1 前後は内輪で引用しあったりするとあっという間に3倍ぐらいに
できるって,どっかでみたなぁ。
83卵の名無しさん:01/11/25 14:39 ID:???
>>81
国際学会は審査のきびしいものから審査のないものまでいろいろだが、
のちのちの評価には差はない。だいたい学会発表は業績としての価値はほとんど
ないと言っていい。
84卵の名無しさん:01/11/25 14:39 ID:???
>>77、78
やっぱ、学生って医者の常識なんも分かってないんですね。
アホな質問にマジレス、どうもっす。
85卵の名無しさん:01/11/25 14:39 ID:???
LancetのIFが最近極端に下がってるのはなぜだろう?JAMAはあんなに上がってるのに
8652:01/11/25 14:41 ID:???
>>79
どっこい、最近は一流紙は投稿料をとるんだよね
$70をはらって、これはうちの雑誌には向かない、というコメントは腹が立つ
さすがに、超一流の週刊誌はとらないけど
87卵の名無しさん:01/11/25 14:43 ID:???
>>83
へえ、そうなんですか!
なんか国際学会って言うと華々しいイメージあったけど、
そういうもんなんですか、、、

他スレであったんですけど、
国内学会ってちょっとした旅行って感じなんですか?
88卵の名無しさん:01/11/25 14:43 ID:???
>>86
まだまだ投稿料とる雑誌は多くないでしょう。俺は未だに払ったことないな。
89卵の名無しさん:01/11/25 14:44 ID:???
>>87
「国内学会ってちょっとした旅行って感じなんですか?」
国際学会だって同じだよ。
9052:01/11/25 14:47 ID:???
>>88

上にも出ていたCirculationやCancer Research, Am J Patholなんかはとっている

さすがに、JCBやJBCなど基礎科学の雑誌はとっていないけど
91卵の名無しさん:01/11/25 14:48 ID:???
>>89


学会って自費で行くモンですか?
92卵の名無しさん:01/11/25 14:51 ID:???
まじレスだけど、俺はいろんな雑誌のレフリーをしているんだけど、
査読料($50-$100)をくれるところとくれないところがあるんだよな。はっきり言って
くれる雑誌はDQNなところが多いよ。
93卵の名無しさん:01/11/25 14:53 ID:???
>>91
教室によって出してくれるところや出してくれないところがある。
助手以上は科研費を持ってればそれを使うし、部下にもそのお金を使うかは
科研費を持っているボスしだい。
9491:01/11/25 14:56 ID:???
>>先生方。
学生の愚問に付き合ってくれてありがとう。
それにしても俺も論文書いて雑誌に載せてみたいっすね
国際学会も夢ですね。
95卵の名無しさん:01/11/25 14:58 ID:???
>>91
公立病院で国内学会は年に数回は出張費出る。
国際学会に演題を出して、出張費でるかと聞いたら
事務に、前例がありませんと断られた。頭くる〜。
自費でいったよ。月初めの学会だったのでレセはどうなるんだと
事務に嫌みもいわれたし、、、まったく腹たつ!
96卵の名無しさん:01/11/25 14:58 ID:???
>>92
差読料くれるなんて、はじめて聞いた。俺がレフリー頼まれるのって、IF7-10
くらいの雑誌が多いけど、金貰ったことないよ。
97卵の名無しさん:01/11/25 15:01 ID:???
ざっしのレフリー頼まれるって、、
凄いですね、、、、

恐れ多いっす、、
98卵の名無しさん:01/11/25 15:04 ID:???
>>96
IF5以上のまともな雑誌は差読料はまずない。くれるのはIF1とか2の比較的
新しいDQN雑誌。
99卵の名無しさん:01/11/25 15:06 ID:???
>>98 特に外科系ね
100卵の名無しさん:01/11/25 15:25 ID:???
100ゲット!

お仕事、お仕事…、と。
101卵の名無しさん:01/11/25 17:23 ID:???
優良スレage
102薬屋 :01/11/25 18:28 ID:???
>>56
>Circulation 10.893
>Am Heart J 2.419
>Am J Cardiol 2.762
>Eur Heart J 3.84
>J AM COLL CARDIOL 7.082
>Circ Res 9.193
>CARDIOVASC RES 3.783

IF知らなくても心臓病なら感覚的にACC/AHAの臨床雑誌である
JACCとCirculationくらいしか見ないですもんね。

あとはNEJM、LancetとJAMAですかね。

基礎ならCir. Res.ですけど。
103minor科:01/11/25 21:33 ID:???
耳鼻科などマイナー科だと、その科でもっともよい雑誌でもIF1点台だったりする。
よって、国立大でもIF1桁で教授選に勝つこともあるよ。

俺も卒後7年にしてIF1点台×2本をまとめて学位にしました、来年講師になります。
メジャー系はたいへんですね。
104卵の名無しさん:01/11/25 21:40 ID:???
その昔、某東北の大学の麻酔科で
「今ならすぐに助手になれる」と勧誘された

そのぐらい人材難なんだって、怖くなって入らなかった
105卵の名無しさん:01/11/25 21:52 ID:???
科によってIFってそんなに違うんですか、、、
106卵の名無しさん:01/11/25 21:57 ID:???
>>105

神経内科と耳鼻科じゃあ、教授選のIFが10倍ぐらい違うぞ
107卵の名無しさん:01/11/25 22:00 ID:???
IF1台の歴史のない雑誌だと、学会抄録のE-mailアドレスに
「すばらしい発表でしたね、ところでうちの雑誌に載せませんか」
ってメール送ってるよ。

よろこんで、騒いでたら「あれは皆にきてるんだ」と先輩にたしなめられた
108卵の名無しさん:01/11/25 22:02 ID:???
夕方から夜になると、このスレは動きますね

皆が夕食を終えてパソコンに向かう→しかし遊んでしまう→書き込み

なのでしょうか
109卵の名無しさん:01/11/25 22:03 ID:???
>>106
げげ、、、そんなに違うんですか。
一概にIFっていっても色々ですね。。
やっぱ循環器とかもIF高いんですかね?
110卵の名無しさん:01/11/25 22:23 ID:???
循環器も10点台の雑誌あります

でも、循環器内科はおぼえなければならない手技がそこそこあるが
神経内科は、ステロイドとビタミン剤投与ぐらいしか治療法がない病気が多い

よって、研究できる時間とエネルギーは、神経>>>循環器
111でもさ、、:01/11/25 22:26 ID:???
http://www.med-rz.uni-sb.de/ubuklu/impact.html#C
これによるとIF1以下のがほとんどですね。
10点だなんて、、、、
はたして将来そういった雑誌に載せられるのか、、、、(無理かな)
112卵の名無しさん:01/11/25 22:32 ID:???
>>109

>>102で循環器のメジャーどころは出揃ってるよ
113卵の名無しさん:01/11/25 22:57 ID:???
0.365 JAPANESE CIRCULATION JOURNAL-ENGLISH EDITION
0.289 JAPANESE HEART JOURNAL

こんな低いのか、、、、
114卵の名無しさん:01/11/25 23:00 ID:???
でも院内向けの年次報告なんかで、他科にハッタリを効かせたいばあいにはそれなりに有効
「ほう、○○君は毎年英文で書いてるね」なんてね
115卵の名無しさん:01/11/26 02:01 ID:???
最近Lancetってreviewに時間かかり過ぎとおもいません?
Ann Internal MedなみにIFが落ちてるのはそのせいでしょうか?
116薬屋:01/11/26 02:13 ID:???
やはり米系のNEJMにみんな向ってるんじゃありません??
Lancetって。。。英系?欧系だった気がするのですが??(少し不安
117ドキュソルビシン:01/11/26 02:16 ID:???
Lancetは英,NEJMは米です。
同じ英のNatureも米のScienceに負けてきてるのかなぁ
118卵の名無しさん:01/11/26 02:19 ID:???
Lancetは英国の雑誌です。しかし、それだけが原因とは思えません。アメリカにいると分かり
ますが、ヨーロッパの人達は我々が思う以上にヨーロッパの雑誌を誇りに思っているからです。
そして、当然ながらアメリカでもLancetは一流紙であり、JAMAより上と思ってる人が多いの
ではないでしょうか?でも、最近のIFでは見事に逆転されてます
119薬屋:01/11/26 02:22 ID:???
>>117
そうですよね。
心臓病系だとACC/AHA(2大米系心臓学会)の参加者がそれぞれ3万人。
ESC(欧州心臓学会)の参加者が1.5万人。
ESCは各国の上部団体ってこともありますけど、
やはり日欧の人々が米に押し寄せてます。
120卵の名無しさん:01/11/26 02:25 ID:???
>>113 貴殿が引用してあげないからですよ…
121卵の名無しさん:01/11/26 02:25 ID:???
>>110
そんなの言い訳だよな。循環器の臨床医だってCirculationやCirculation Resに
ばりばり出してる優秀な医者はいるわけだろ。他科と比較してうちは忙しいから
研究できないなんて言い訳以外のなにものでもない。
122卵の名無しさん:01/11/26 02:28 ID:???
>119
それは近年だけの現象ではありません。よって、最近のIF動向を分析する
材料にはなりにくいでしょう
123薬屋:01/11/26 02:29 ID:???
>当然ながらアメリカでもLancetは一流紙であり、JAMAより上と思ってる人が多いの
>ではないでしょうか?でも、最近のIFでは見事に逆転されてます

私も感覚的にLancetのほうが上ですけど、IFは内輪で引用されると上がるでしょうから
JAMAは米国人同士で引用し合うのではないでしょうか?
あとは日本人も参加して。
欧州人は各国の雑誌を引用しないのですかね??

>>121さんがご指摘のとおり日本の先生方はAHAの機関紙には投稿しても
ESCの機関紙に投稿しないですからね。
124卵の名無しさん:01/11/26 02:29 ID:???
LancetはArticlesだけじゃなくてResearch LettersとかCorrespondence
とか本来論文に相当しない記事を沢山載せすぎなんだよ。だから
IFがじり貧に下がってる。今やNEJMとは全然違う雑誌と言っていい。
125ドキュソルビシン:01/11/26 02:30 ID:???
>118
そうなのかぁ・・。おいらアメリカよりヨーロッパのほうが好きなのでLancet頑張ってほしいぞ。
126卵の名無しさん:01/11/26 02:35 ID:???
利根川進もいってたけど、今ヨーロッパと日本がなくなってもアメリカは
独自で科学研究を続けられるけど、今アメリカがなくなったら、ヨーロッパと
日本の科学研究は続けられない。やっぱり人材、マテリアルとも全てはアメリカに
集中している。
127卵の名無しさん:01/11/26 07:07 ID:???
>LancetはArticlesだけじゃなくてResearch LettersとかCorrespondence
>とか本来論文に相当しない記事を沢山載せすぎなんだよ。だからIFがじり貧に>下がってる。

これは一理あるけど、Lancetがletterタイプのreportを数多く載せるように
なったのは随分前からで、IF=17程度で安定していた頃からNEJMとは違うタイ
プの雑誌でした。IF急落の理由は他にあると思います
128卵の名無しさん:01/11/26 11:59 ID:???
Reviewerになったことのある大先生に質問させて下さい…。
1.一発で通すことのないよう、必ずどこかに難癖をつけるのでしょうか?
2.くそ忙しい時は、いい加減に査読することもあるのでしょうか?
3.DQN私大からの投稿に対しては、特に厳しく査読するのでしょうか?
4.自分の部下に、適当に査読しとけ!と任せることもあるのでしょうか?
129卵の名無しさん:01/11/26 12:13 ID:???
>>128
まじレス
1.基本的になにもコメントなしでフリーパスさせることはない。どんな論文でも
 しつこく読めばなにかボロは見つかるもの。
2.あります。
3.それはない。今のところ査読したのはほとんど欧米の施設からだし。基本的に
 俺は施設の名前でprejudiceはしない。
4.今のところ自分の部下に頼れるやつがいないから自分でやってる。うちの教授から
 俺に査読がまわってくることはしょっちゅうある。
130卵の名無しさん:01/11/26 17:30 ID:???
Reviewerのコメントが結構厳しくても(追加実験を示唆するような)、うまく言い訳
すればacceptされるのでしょうか?rejectではなかったのですが…。
131卵の名無しさん:01/11/26 18:17 ID:???
Reviewerのコメントでは判断せずに、Editorの手紙で判断する。
Editorが最終的に載せるかどうか判断しているので。
そこに、reviewerのコメントの総括として、reviewerはsupportiveだとかの
意見がかいてあるので、そこを読み取ること。
決まり文句が書いてあるのだが、雑誌によってはこの手紙を見るだけで結構どう思われているか
判断できる。

Reviewが、impressiveだとか、highly potential だとか、author letter
には書いても、editorにはrejectをsuggestしている場合もある(私もたまにする)。
逆に、reviewerが価値なしとしても、editorが救ってくれるときもある。
さらに逆に、reviewerが載せるべきだと二人して書いているのに、editorがこれは参考意見だからで、
rejectされたこともある。
だから、editorの手紙での判断が重要です。

追加実験を示唆しているときは、それがどの程度での強さで書かれているか、
読み取る必要がある。ニュアンスってやつですよ。

追加実験がいくつもあるなら、ひとつぐらいはして、面子をたててあげよう。
いいわけに、うちではこれは困難とは書かないこと。日本人に多いけど。
もし、実験できなければ、論文を足すなりして、考察を加えるのも方法です。
reviewer replyは、それだけみれば、論文の問題点と訂正点がすべてわかるようにしよう。
reviewerもeditorも忙しい。

運がよければ、editorがチェックして、2週間以内にacceptもありうる。
(でも、今の時期、アメリカ人は働かないからなぁ)

幸運を祈る。
132卵の名無しさん:01/11/26 19:03 ID:wTrgmElc
>>131
2ちゃんねるらしからぬ優秀で有用なコメントありがとうございました
133卵の名無しさん:01/11/26 20:41 ID:???
    (131 は 2ch 広しと雖も斯くの如きレスがあるとは…    )
    (このスレ自体が異質だが,わけてもこのレスは際立って )
    (本物の intellectual を見せつけられた。侮れぬ 2ch…  )
    (パンピーがこんなもの見れるなんて…ちと感激.     )
134卵の名無しさん:01/11/26 21:22 ID:???
>3.DQN私大からの投稿に対しては、特に厳しく査読するのでしょうか?


査読するときって、論文書いた人の大学とか病院って気になりますか?
135査読者より:01/11/26 21:34 ID:zy3BdVvt
>123,134
欧米の一流誌ではありませんが、一応日本のTOPの学会の欧文誌の査読を何回かした事があります。
原稿には著者名や大学名は伏せられていますので、DQN私大かどうかは分かりません。
英文の優劣より、基本的な概念や目的、研究方法などで、「こいつ、頭悪いなー」と分かります。
136卵の名無しさん:01/11/26 21:36 ID:???
>135さんを知ってる気がする。。。Sさん?ですか?
137卵の名無しさん:01/11/26 21:41 ID:???
学生なんですけど
先生方は卒業何年目くらいから
自分のIFとか気になるようになりましたか?
138卵の名無しさん:01/11/26 21:41 ID:???
>134
そんなこと気にしませんよ(臨床の人は気にするかもしれませんが)。

気にされるのがいやなら、国外に出したほうがいいと思う。
日本の雑誌のほうが、かえって修正の難題が多い。
けちをつけることがReviewerの仕事と思っている人多すぎ。
同じ手間隙とdistributionとその論文の効果から考えれば、
外国雑誌のほうがいい(だから、日本の雑誌のIFはあがらない)。
ただ、DQNな症例報告はともかくです。
139卵の名無しさん:01/11/26 21:43 ID:???
http://www.naoryu.net/profile.html
この先生もろんぶんかいているのかなー
140卵の名無しさん:01/11/26 21:45 ID:???
国立大→国立○○センター→DQN私大講師のものです

DQN私大ほど、純血にこだわらずどんどんスタッフを外から入れるので、
うちの大学(国試合格率ワースト3に入ってます)でも、研究グループによっては旧帝大を凌ぐIFを稼いでいる部門もあります。

大学名による差異は実感したことはないのですが、
国立○○センター時代は「確かに載りやすいなあ」と思う事がままありました。(といってもIF<1.0の国内雑誌ですが)
欧米の一流どころだと、かえって「千葉大と埼玉医大はどちらが難しいか」なんて分からないので施設による差異はないのでは?

むしろ、その業界でのBig NameやEditorがco-authorに加わってると載りやすい(ような気がする)
141134:01/11/26 22:40 ID:???
なるほど、、、
変に学歴とか気にするより
真面目に精進すべきですね、、
142卵の名無しさん:01/11/26 22:46 ID:???
>>131
「Reviewが、impressiveだとか、highly potential だとか、author letter
には書いても、editorにはrejectをsuggestしている場合もある(私もたまにする)。」
これって良くないんじゃないの。俺はだめな論文にはだめって書くよ。
author letterってのも変な英語。letter to the authorsが正しいんじゃない。
まあ所詮2chのカキコだからどーでもいいけど。
143卵の名無しさん:01/11/26 22:47 ID:???
>141さん、頑張れ!
144140:01/11/26 22:51 ID:???
>>141

うちのDQN私大でも、駅前留学しつつコツコツかいてる人はいます。
できる限り応援しようとおもってます。

がんばってください。
145卵の名無しさん:01/11/26 22:54 ID:???
学位を持っている医師は、平均で一生に何本くらいの論文を書くので
しょうか?学会発表の回数は多くても、論文となると英論文(学位論文)
1本、和論文2本くらいの人も多いのでは?
(学位に関心のない論文を書かない人は除く)
146卵の名無しさん:01/11/26 22:53 ID:???
>>142

私の経験ではimpressiveは結果的にはダメな事がおおいですね
(highly potentialのほうが、まだ望みがある)
147卵の名無しさん:01/11/27 02:58 ID:7JOimRLe
プリオリテ(口頭でしたので、綴りがわかりません・・・)
ってどんなもんなんでしょうか?
IFとか、日本での評価とか・・・。

知人が原稿書いてるんですけど採用の際
どの位褒め称えたらいいんでしょうか?
148卵の名無しさん:01/11/27 03:02 ID:???
>>147
priority=重要度、優先度、と思われ。

とりあえず可能な限り賞賛してあげて下さい。どんな雑誌だろうが通ればうれしい
ものです。
149卵の名無しさん:01/11/27 03:11 ID:7JOimRLe
>>148
あっ・・・そうなんですか。
すみません・・・検討ちがいな事聞いちゃいました・・・。

フランス人だから、英単語がでてくるなんて
思いもしてなかったので、固有名詞かと・・・。
(まだ上手く聞き取れないので・・・)

もう一回、なんて言う雑誌か確認します。
思いっきり賞賛しながら!!
150141:01/11/27 04:47 ID:zvRvyr3T
みなさん、アドバイス本当にありがとうございます。
151卵の名無しさん:01/11/27 10:30 ID:???
厨房には理解できないであろう良スレあげ。
152卵の名無しさん:01/11/27 10:53 ID:whyUUC0o
J Nucl MedのIFはいかがなものでしょうか?
153卵の名無しさん:01/11/27 10:55 ID:???
>>152
このスレの>>55に逝け。
154卵の名無しさん:01/11/27 10:57 ID:???
Does your research make an impact?
Impact factor of physics journals
http://arcadia.tuniv.szczecin.pl/impact.html
155卵の名無しさん:01/11/27 10:59 ID:???
インパクトファクター(自然科学系)
インパクトファクター(自然科学系) 
156卵の名無しさん:01/11/27 10:59 ID:???
>>154
ここは病院板なんだから、あんまり関係ないんじゃない。
157卵の名無しさん:01/11/27 11:00 ID:???
158卵の名無しさん:01/11/27 11:01 ID:???
159卵の名無しさん:01/11/27 11:15 ID:???
>152
J Nucl Med 3.617 in 2000
160卵の名無しさん:01/11/27 11:34 ID:???
>>142
俺もだめな論文にはだめって書きます。でも、同じJournalから短期間にDQN論文が続けて
回ってくると、”あまりにきついコメント連発はちょっとなー”とか、変に気を遣うことはある
161131:01/11/27 12:51 ID:???
最近、国内も国外もReviewerへのお願いで、結果がはっきりと著者にわかるようには、
書いてくれるなというのが多いと思います。
したがって、著者には論文を書くことへの激励と改善点をアドバイスするのが、
Reviewerの著者への責任です。
もちろん、Editorへの私信の方には、priority他、どう判断すべきかを書きます。

最近は、「こんなつまらん仕事…」みたいなreviewer commentはもらったことはありません。
基礎科学雑誌をのぞけば、一流誌はその前にEditorがはねて、著者に返してしまいます。
したがって、あまり変なコメントはEditorを批判することになります。
また、Reviewerが面白くないとEditorの私信に書いても、Editorが面白いと思えば載せることが
可能なようにしておくのが礼儀ではないでしょうか。特に、投稿数の少ない国内誌は。
私が、日本の雑誌にあまり出したくなくなったのは、けんか腰のreviewerが日本人に多いことも
ひとつの理由です。投稿が伸びないのも同様の理由と思います。

ですから、reviewerはどう判断しているかを行間から読む必要があります。
追加実験が本当に必要なのか、addressだけでいいのか…
その判断をするのに、最も参考になるのがEditorの手紙です。

最近、聞いた話ですが、国内誌に投稿された論文で、適当で通りそうだと勝手に判断して
Reviewerの改善点を無視しまくり3回突っ返された後、投稿差し止めになった例があるそうです。
何事もコミュニケーションとまじめな態度ではないでしょうか。
162部外者:01/11/27 14:02 ID:???
2年なのですが、IFってなんですか?教えてください。
日本の学会誌ではだめなんですか?
163卵の名無しさん:01/11/27 14:16 ID:???
>>162 ここの投稿者はみな無視しそうなのでやはり完全部外者の
おれが答えてやる.これもコピペだ.

>IF値(Impact Factor)当該雑誌の過去2年間に発表された論文が
>その1年間に発行されたすべての雑誌に引用された総件数を当該
>雑誌の過去2年間に発表された論文の総件数で割った値。
164卵の名無しさん:01/11/27 14:27 ID:???
>163レファランスのこと?
165163:01/11/27 14:36 ID:???
Citation の average ってことじゃないの.おこられるから,
おれはもう書き込まんぞ.
166卵の名無しさん:01/11/27 14:40 ID:???
その雑誌の論文が他の論文のレファレンスにどれだけ引用されたかの数値。
論文は他の研究論文の元になって本当の価値があるので、
その時点で価値がある論文がよく載るかどうかの尺度となる。

そういう論文はその時点ではImpactがあるので、Impact Factor。
もっと、即効性のあるかどうかは、Immediate indexでみる。
長期的にみていい論文を載せているかは、Total citationでみる。
しかし、研究はいいもわるいもはやり物だから、IFでみるのが一般的。

>162
学生なのにえらいですね。
頑張ってください。
日本の学会誌でも、学生時代に一度書いてみてください。
167IF集めて3年目。:01/11/27 14:44 ID:???
Immed.Indexっていう項目も目にするのですが
どういう意味なんでしょうか?
CellかScienceかがウリにしていたと思うのですが、
あれって何ですか?いつも、気にせず流してるんですが。
168卵の名無しさん:01/11/27 14:46 ID:???
>>131, 161
一見丁寧そうだが、随分勝手な解釈だと思うし、内容も正確とは言いがたい。
142も指摘してるように英語もちょっとおかしいし。161の最後の3行なんて
ナンセンスだよ。そんなこと、普通の人なら滅多にしない事ぢゃないか
169卵の名無しさん:01/11/27 15:01 ID:???
131 は部外者から見ると本物に見えるよ.“author letter” だって
アメリカ人はちゃんと使ってるぞ.正しいかどうかは知らんが.
170152:01/11/27 16:32 ID:whyUUC0o
>>153
>>159
有り難う御座いました。
171卵の名無しさん:01/11/27 16:35 ID:whyUUC0o
珍しいIDだぁぁ。
現在、教室のMacから書き込み中です。

以上、Germanoより
172メル友子:01/11/27 19:32 ID:???
>1
メールよこしてよ!彼女できたの?
173131と161にコメント:01/11/28 05:43 ID:???
>>169
author letterっていうと、authorが書いた手紙みたいに思える。
131はreviewerからauthorへの手紙という意味で使ってるので、author letter
という単語は明らかに間違い。131も161にも論文初心者にはもっともらしく思われる
かもしれないが、全然内容がないし、英単語の使い方もいまひとつ。
つまるところちょっと粋がって書き過ぎって感じだな。
174168:01/11/28 09:01 ID:???
>>173
本当だ.よく見りゃ 131 は間違ってる.やはり素人が口出す
もんじゃないな.すみません.(御指摘,心から感謝する.)
175↑169です:01/11/28 09:02 ID:???
かさねがさね,スマン.
176卵の名無しさん:01/11/28 11:50 ID:???
>161
>何事もコミュニケーションとまじめな態度ではないでしょうか。

このクーサイ台詞は、九大スレに眠たいカキコをしていたDQNに似てるんだけど、同じやつだろうか?

205 :名無しさん@おだいじに :01/10/07 18:04 ID:???
>197
そんなゴマカシじゃ患者や学生は騙せても、NatureやScienceのreferreeはと
ても騙せないと思うよ。学問に王道なし、真面目にコツコツと、何よりも正直
であれ。別にお前に恨みがあるわけじゃないが、今の九大の若手の先生を代表
してるみたいで、心配じゃないけど残念だ。

206 :名無しさん@おだいじに :01/10/07 22:45 ID:???
>205
まじレスでスペル間違うとは痛恨だな...心配じゃないけど残念だ (w
177ぷし公:01/11/28 12:20 ID:???

まじ、いま思うと、
邦文の雑誌なら、
学生でも十分載せられるの一杯ありますよねえ。
まわりにそんな奴いなかったから思いもよらなかったけど、
時間あるもん、書けるよなあ。
学生時代に、
日本語で論文の書き方くらいマスターしておいても良いのかも。
178卵の名無しさん:01/11/29 23:19 ID:fn+xhaHp
っていうか何で循環器ってIF高いの?
179卵の名無しさん:01/11/29 23:33 ID:???
人のデータの使いまわししかすることがないから
180卵の名無しさん:01/11/30 09:41 ID:???
循環器もKOマウスとかがんがんつくって、おもしろいモデル動物を
つくれよ。
アンジオテンシンKOとかはあるかな
181卵の名無しさん:01/11/30 09:47 ID:???
そういやあまりないかな??<循環器KOマウス
182卵の名無しさん:01/11/30 10:46 ID:???
心臓の発生は発生の初期段階ではじまるから、KOするとすべて胎生致死になるから
と思われます。

作っても、ペーパーになりにくい。
183卵の名無しさん:01/11/30 12:11 ID:WqBIwnsL
 糖尿病関係は、多いよね〜遺伝子いじくりマウス。
循環器って分子研究進んでない分野なのかな?
184卵の名無しさん:01/11/30 12:38 ID:???
大学院生の論文はどうでもいいが・・
大学の教官で論文もなく、インパクトファクターに
無縁のうちの講師・助教授はどうしましょうか?

某痴呆国立の医局助手一同
185卵の名無しさん:01/11/30 13:43 ID:sB6fa89K
また国際誌にrejectされました。
大学院4年ですが、少々あせっています。
国内の循環器系英文誌に投稿したいのですが、手っ取り早くacceptしてくれるところ
を教えて下さい!
JCJ? or JHJ? or IM? or Heart&Vessels?
186卵の名無しさん:01/11/30 14:20 ID:QDejZW6V
 速報紙にすれば?FEBS とかBBRCトカ
187卵の名無しさん:01/11/30 14:23 ID:???
>186
185は国内誌って言ってるんだから、FEBSやBBRCのレベルですらないって意味なんじゃないの?
188入局14年論文ゼロ:01/11/30 14:45 ID:???
JCJは最近結構うるさい。IFをあげるようにできるだけ引用してくれって
学会誌で公然と公文として載せているぐらい。(なさけないが・・)
それに比べればH∩Vは文句なく即あくせぷとでしょうっていうか商業誌なんじゃないのか?
あと心臓病学会誌に英語で投稿すると、これもすぐOKでしょう。
189卵の名無しさん:01/11/30 15:43 ID:???
FEBSやBBRCは意外と簡単にのるよ。。
190卵の名無しさん:01/11/30 20:59 ID:???
>>178
心臓病による死亡率は欧米では日本の比ではありません。
(だいたい欧米では循環器とは言わない)

>>181
エンドセリンKOも出来なかったはず。
遺伝子治療は血管新生因子とかやってますよ。
もちろん米国中心。
191卵の名無しさん:01/11/30 21:07 ID:???

医療制度改革大綱が決まりました。

・診療報酬改定引き下げ(2002年度)

・薬価基準引き下げ(2002年度)

・保険医療材料価格は内外価格差を是正

・サラリーマン3割負担と総報酬制(2003年度)

・高齢者医療制度の対象年齢を75歳以上
192 :01/11/30 21:27 ID:???
test
193こんな低いの?:01/11/30 23:35 ID:Ed3gmY0i
0.365 JAPANESE CIRCULATION JOURNAL-ENGLISH EDITION
194卵の名無しさん:01/11/30 23:59 ID:???
>>193
Japaneseで始まる雑誌はほとんどこんなもんでしょう。外人が読むわけないもん。
195卵の名無しさん:01/12/01 00:17 ID:???
上げ
196事情通:01/12/01 00:18 ID:???
知ったか野郎死ね
197卵の名無しさん:01/12/01 00:22 ID:???
>>196
だれに言ってんの?
198事情通:01/12/01 00:22 ID:???
↑お前ダヨ
199:01/12/03 12:41 ID:???
学内英文誌よりIC<1でも国内英文誌に学位論文を載せる方がまだいいよねぇ?
低レベルの話でスマソ…。
200卵の名無しさん:01/12/03 12:42 ID:???
× IC
○ IF

IFが付くだけまし、ってこと?
201卵の名無しさん:01/12/04 17:07 ID:nJ8BcxEQ
Cancerの2000年IFを教えてください。
202卵の名無しさん:01/12/04 17:21 ID:MzxiF3Rz
0.9887
203卵の名無しさん:01/12/04 18:29 ID:efD5erBe
研修医時代から論文書いてるんですか?
204卵の名無しさん:01/12/04 19:54 ID:htDDsBSv
うちの医局では

研修医終了前に日本語で第一報
専門医習得前に英文で第一報

が、学問やりたい人(留学やら講師になりたい)の目安とされてます
205卵の名無しさん:01/12/08 08:54 ID:Qd/sdkbV
206卵の名無しさん:01/12/08 09:06 ID:tmXZWJxx
>>294
ちょっとそれってレベル低いんじゃない。
207卵の名無しさん:01/12/08 10:02 ID:JlnZZ2xG
>>204
レベル低いよ。
アホの俺ですら卒後2ケ月で症例報告書いてたもの。
(もっとも最初は添削だらけで原型をとどめてなかったけど)
研修医終了前に英文投稿の間違いじゃないの?
というより指導システムに問題アリでは?
208卵の名無しさん:01/12/08 22:57 ID:oExE/8bS
俺学生なんだけど、仲のいいとある基礎の教授が、「最近ウチの教室での奴らで書いた論文だ。
暇なら読んでみ」とか言って何本か論文を渡してくれました。暇無くてずっと放置してたけど、
今引っ張り出してIF調べてみたら5.1、4.5、3.1で、4.5の奴にはReview Article って書いてあるんだけど、
もしかして結構凄い事なんすかね?とある私大なのですが・・・
209卵の名無しさん:01/12/09 11:02 ID:ce6m3G2N
Review Article ってなんですか?
210204:01/12/09 11:08 ID:VrZEtIeI
>>204 です

当然これは最低レベルです。これに満たない人は、留学ポストが空いても声をかけてもらえません。
私も、3年目で英文原著、5年目でREVIEW書いてますがね。
211卵の名無しさん:01/12/10 00:44 ID:6RBGDXDO
ハイレベルなスレだなあ・・・・あげ。
212卵の名無しさん:01/12/10 00:49 ID:OlG+eQR6
論文書きに飽きたときの気分転換に2ちゃんねる、パソコンつけたままでできるしね
俺は、論文製作中と学会抄録締め切り前になると2ちゃんアクセス回数が急上昇してしまう

でも、下手すると2時間ぐらいつぶれてしまうので、効果的な気分転換とはいえんが
213卵の名無しさん:01/12/10 09:12 ID:Y+KNXY94
国際学会に出すときの抄録ってみなさん、nativeのcheckかけてますか?
paperの時は当然のように使ってるのですが、
抄録だけだから使ってない、というのも変な話かな?と
214卵の名無しさん:01/12/10 13:27 ID:QYwhUM+l
私はインターネットを利用して英文校正サービス会社に頼んでます。

アブストラクトならだいたい3〜5000円ぐらい。
学会のホームページのガイドラインのアドレスを付記して、少し長めに書いて、その条件に要約してもらってます。

インターネットで検索するといくつかみつかります。
215:01/12/10 19:49 ID:w5nqTCmC
Reviewerのコメントに対して、難癖つけるなっ!と怒りたくなることはないですか?
書き変える必要のないと思われる箇所まで指摘されたりすると、本当にこいつアホや
ないかと…。
216卵の名無しさん:01/12/11 10:46 ID:anRyyDS8
「Reviewerのコメントは勉強になる」と、自分を無理矢理納得させないと
やってられない気持ちになるときは漏れもありますなぁ。
査毒する方も人間だから、しゃあないわな。
217卵の名無しさん:01/12/11 15:15 ID:7/tE4UbP
まあ、そうもいえますなあ。
218ぷし公:01/12/11 16:30 ID:0CAn47OA
アブストラクトだけでも一応ネイティブに見てもらってますけど、
でも、どーせ誰も読まないんだから、見てもらう必要ない、
という気もしているのですが。
219ぷし公:01/12/11 16:38 ID:0CAn47OA
>>216
Reviewerの人で、この人はまったく分ってないんじゃないのか、
と思うときありますよ。

以前、抗精神薬の著効例のcase reportを出したとき、
頭部MRIの画像を付けたのですが、返ってきたコメントに、
「頭部MRIの画像は、薬物を投与する前のものか、後のものかを明記しろ」
というようなことが書いてあったんですけど、
抗精神薬の投与前後で脳味噌の形が変わるわけないだろうと、
びっくりしたことがありました。
220卵の名無しさん:01/12/12 12:10 ID:hM+Rgkv2
>>219
海外でも、日本と同じように教授クラスになると、
かえって、DQN率が高いんでしょうか?
彼らなりの思いこみがあって、新進気鋭の兵隊たちは閉口させられる毎日ですが、
海外でも、そういったDQN教授的reviewerが、案外、多かったりして。
221卵の名無しさん:01/12/12 15:29 ID:FbyLvtIn
最終的に掲載を決める権限は、editorにあると思いますが。
222卵の名無しさん:01/12/14 20:26 ID:xPyGGqgk
まじ質問です
研修医時代に論文載せるのは、自分から志願するのですか?
それとも上から回ってくるのですか?
教えてください。
223卵の名無しさん:01/12/14 21:43 ID:mecmNR7d
>>222
ケースバイケース。
224卵の名無しさん:01/12/14 23:16 ID:TW+Tpjut
>>222
医局によってはDutyのところもあるよ。大抵は国内紙のCase Reportだけどね。
225卵の名無しさん:01/12/15 23:43 ID:6hVrzpk1
 
226卵の名無しさん:01/12/17 23:36 ID:0pLx5tLr
あげ
227卵の名無しさん:01/12/18 08:18 ID:XIUk3YVR
>>218
>でも、どーせ誰も読まないんだから、
そう思って手を抜いたときに限って、誰かが見ているんだよね、不思議と。
228卵の名無しさん:01/12/21 17:34 ID:3c4bTWcZ
229卵の名無しさん:01/12/24 18:10 ID:F/UDfshn
        
230卵の名無しさん:01/12/26 19:59 ID:lXco5BH/
231卵の名無しさん:01/12/28 16:15 ID:AV5raa0p
232卵の名無しさん:02/01/01 17:57 ID:rPvq1GjB
233卵の名無しさん:02/01/03 17:57 ID:smA4YNED
234卵の名無しさん:02/01/08 16:06 ID:ZgvGjHdt
  
235卵の名無しさん:02/01/13 10:18 ID:19ZafWmd
236卵の名無しさん:02/01/15 15:51 ID:IvfW/F3e
237卵の名無しさん:02/01/18 11:06 ID:qK+3p6Og
238卵の名無しさん:02/01/21 11:46 ID:4hQ2ZsdE
239卵の名無しさん:02/01/24 16:25 ID:+SdZrwlr
240卵の名無しさん:02/01/26 10:22 ID:TJwa7GiI
時々、孫引きしようとして文献リストで文献探すと頁数や著者名が結構違っていて
引けない事がある...結構みんなTypoしてんのね。
241卵の名無しさん:02/01/26 10:26 ID:5URz/Upt
>>240
それはありうる。ほんでもって困る。
論文どこに出すのがメジャーなんだ?
マイナーでも評価されるとこある?
242卵の名無しさん:02/01/26 10:27 ID:SNpw9wBI
>>241
IFでしか語れないでしょう。
243卵の名無しさん:02/01/26 10:29 ID:knNcObBn
>>240
孫引きで捏造が発覚することもあるよね。
全く論旨にないことを“引用”したり。
244卵の名無しさん:02/01/26 10:31 ID:5URz/Upt
>>243
ちゃんと出典書いてあっても駄目かな?
245卵の名無しさん:02/01/26 10:45 ID:KwMRZYU0
>>243
よ〜く読むと考察の所の隅っことかに書いてあるみたいだけどね
捏造している奴は実験の細かいプロトコルきくのが一番。問合せメールを
黙殺する奴もアヤシイ。

文献数って大事だから数本は数あわせのゴミ文献が混じるのはしょうがない。
246243:02/01/26 11:17 ID:knNcObBn
>>244 >>245
ん、じゃなくて孫引きした文献を読んでみると、孫文献に書いてもないことを
あたかも引用したようにして、自分の考察を都合よく纏めている例があるという
ことです。
「まさか孫文献までは読まねーだろう」と考えての行動かもしれませんが、、。

247卵の名無しさん:02/01/28 08:53 ID:UiYPqgd3
248卵の名無しさん:02/01/29 15:40 ID:FgNTQqak
249卵の名無しさん