内科の専門について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
私は将来内科志望の医学部学生です。
ただ、それぞれの内科でやっている専門が異なり、入局する際には
ある程度専門を決めなければなりません。
教科書で勉強するのと、実際に臨床をするのとでは全然違うと思います。
そこで、各専門について、面白さ、やりがい、将来性、給料、QOL等の
特色について、実際に働いている先生方や、そのようなことに
詳しい方がいらっしゃいましたらいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
2ドク:01/09/30 01:21 ID:VP2R.iFE
うーん難しい質問!
君はQOLを重視するのかそうでないのか
それによって進路はずいぶん変わるぞ

一般論だか(異論もあるだろうが)
検査・急患の多い内科(循環器・消化器・呼吸器)は忙しいが
やりがいはある。
検査・急患の少ない内科(代謝・内分泌・神経・膠原病)は
QOLはいい
いくら高い志を持っていても何年も忙しいと疲れることもある
しかしやりがいもほしい。

悩みは尽きないなあ・・

消化器の専門としていえるのは
消化器内科は検査が多い・・自分の腕の向上がわかりやすく面白い
急患も多い・・といっても循環器ほどは多くなく、こういう場面がある程度好きなら
ちょうど良いと思う(人との約束は9割がた果たせる)
将来性・・この分野の患者は多く、需要はある
給料・・内科の中ではあまり差はつかない(逆にいえば楽な科ほどコストパフォーマンスは良いことになる)
QOL・・いいとはいえないが循環器よりはだいぶまし

その他のことはまた聞いてください。
3おまえはバカか?:01/09/30 01:24 ID:???
部活の先輩に聞くとか入局説明会に出席するとかすりゃぁいいじゃん。
こんなとこで聞いたって嘘かホントか判んねぇだろ。
大学によっても違うし。
41:01/09/30 01:52 ID:XzoetkTI
>2
ご丁寧なレスありがとうございます。参考にさせていただきます。肝、腎、血液
についてもよろしかったら教えてください。

>3
先輩にもいろいろ聞きましたが、医局説明会は6年生ではないのでちょっと
行けません。医者以外にもいろんな人の意見を聞きたくてスレッドを立てさせて
いただきました。
5あっくん:01/09/30 02:04 ID:ywIfUGzc
>医者以外にもいろんな人の意見を聞きたくてスレッドを立てさせていただきました。
あん?医者以外のあっくん意見も聞きたいのか?だった漢方をやれ。
漢方はいいぞ。はたから見てて神秘的だからな。きっともてるゾ!!
6卵の名無しさん:01/09/30 02:10 ID:i3rUmQgQ
>1 今後のことを考えると、代謝領域がダントツと思われる。
糖尿病などの生活習慣病は増える一方で、それに対し専門の医師が極端に少ない。
糖尿病専門医がよいと思います。ちなみに糖尿病専門医所得には内科認定医が必要なので、
最短で6〜7年だろう。
7ドク:01/09/30 02:20 ID:VP2R.iFE
あっくんは何でそんなに怒っているの?
不明ですな

さて肝については
現在C型肝炎の患者さんが日本にはたくさんおり(約200万人)
肝臓の専門家も悪くはないだろう
合併症に食道静脈瘤があるので内視鏡も必要になり
おのずと内視鏡も学ばねばならない。

腎は投石患者が多いので保険点数が下がっていってもまだまだうまみはあるようです
血液は患者が重症が多いので大変ではないだろうか
自分が研修医でローテートしたときには大変だった。
採血するだけでがん細胞が入手できるので研究したい人には向いている
と思うよ

もし入局を迷っているなら3年目で入局する大学で研修するという
手もありかな?
8卵の名無しさん:01/09/30 02:43 ID:./.KRazc
内科になんて行かないで外科に来い。
やりがいならだんとつ一位。楽しいぞ。
ただし、コストパフォーマンス・QOLは最低だがな。
9卵の名無しさん:01/09/30 03:17 ID:lZ/DtOHE
糖尿病専門医の数は足りていないのかもしれませんが、
糖尿病内科に専門性を感じないのですが。
臓器合併症は各科にお任せですし。
10卵の名無しさん:01/09/30 05:45 ID:wml4uhPk
僕は、はっきり言って、「今から悩まないで」と言いたい。
内科に進むなら、最初は市中病院かなんかでローテートで初期研修して、
それから出身大学の医局に戻る人もいますよ!
(外科産婦人科精神科などのスーパーローテもあり)
これからぼちぼち臨床実習しながら、考えてくようにしても、余裕です。
全然遅くはないはずです。今から専門は気にしなくていいです。
実際問題としてある程度は、(当直の時など)専門外でも、
内科医を標榜するなら、基本の知識はないと困りますし。
専門決めるのは、こんなこと言うのも無責任ですけど、
「興味があるか」が、結局決め手では?
とりあえず僕みたいに留年しないで、勉強がんばって!
どうしても現場知りたいなら、実習やってる病院あります。
臨床研修指定病院ガイドという本に載ってる病院なら、問い合わせてみれば
大歓迎してくれると思います!
11ドク:01/09/30 11:56 ID:ZtGgbGtY
<<10
いいこと言うなあ
私も市中病院で研修したものです。
出来れば都会(東京)で研修した方が
サービス業としての医療の意識が付いてええよ
121:01/09/30 22:42 ID:A1gctW5.
いろいろなレスありがとうございます。
私も市中病院での研修後に入局するのがいいと思うのですが、私の大学では
ストレート入局が主流で、スーパーローテーションも医局に属して行うため、
やはり、学生のうちにある程度専門を決めなければなりません。
今のところ、循環器や血液など一般に忙しいと言われるところに興味が
あるのですが、あまりに忙しすぎると一生やっていけるのかと思うこともあります。
その辺のQOLに関することは実習でもあまりよくわかりませんので
いろいろと教えてください、お願いします。
13膠原病医:01/09/30 22:47 ID:dDeb3IKI
>>2
膠原病も急患はいるよ。
消化器みたいに、すぐに何かの手技(例えば緊急内視鏡とか)をしないといけないことは少ないけど。
ただ、体の中で何が起こっているのかさっぱりわからんことも多い。
鑑別疾患をひとつひとつ挙げて否定していく、って感じになる。
急患だけじゃなく、膠原病全体(初診や慢性期を含めて)がそんな感じだから、色々考えるのが嫌な人は向いてないかも。
かくいう俺も、向いてないんだな、本当は。
14膠原病医:01/09/30 23:04 ID:dDeb3IKI
血液は、第一線の病院に行くと忙しいっす。
ケモや骨髄移植をすると、必然的に汎血球減少になるから、色んな合併症を起こす。
白血球減少から、あっという間に敗血症になって夜中に呼びだされたり、血小板減少から脳出血を起こして夜中に呼び出されたり。
その連続。
ただ、ケモや骨髄移植をする病院は限られているので、そんなハードな生活を送っている血液内科医は、絶対数としては少ないかも。
たいていの病院は、血液内科医は一人しかいないし、そんな場合には、急性白血病なんかの激しいケモが必要な場合には、血液専門病院に回してる(それが患者さん自身のためだし)。
どっちになるかは、そのときの医局の都合と、君の実力とで判断されることになると思うけど。
ただ、研究という点を考えると、>>7も言っているように、血液(というか白血病)は材料がすぐに手に入るので、やりやすい。
しかも、基礎と臨床が比較的近いので、研究してても面白そう(に見える)。
膠原病は、末梢のリンパ球を取ってきたところで、本当にそいつらが悪さをしているのかすらよくわからないので、時々、俺の実験していることは全然意味がないんじゃないかとすら思う。
15卵の名無しさん:01/09/30 23:40 ID:???
血液だけで一生食ってくのは大変だよ
若い頃は忙しいし、その割には最終的には
鉄欠乏性貧血とITPくらいしか診れない病院
に勤めたり、開業すれば殆ど血液(鉄欠以外)診ない
16卵の名無しさん:01/10/01 03:05 ID:???
「な●●●●●●ロウ」←誹謗中傷悪徳血液内科医師。こんな奴にかかるな。
17卵の名無しさん:01/10/01 08:40 ID:???
18卵の名無しさん:01/10/01 13:55 ID:HuIelYdI
血液内科は大学病院では骨髄移植やケモをしている重症な患者さんがたくさん
いますが、一般病院の血液内科はどんな感じなのでしょうか。
血液内科を標榜しているようなある程度大きな病院では骨髄移植を
していますか?
それとももっと骨髄移植をしている病院は限られますか?
骨髄移植をしないような病院では血液内科医はどんなことを
しているのでしょうか?鉄欠乏性貧血を診るくらいですか?
19卵の名無しさん:01/10/01 18:35 ID:GjfOXd9A
>>18
骨髄移植に関しては、できるのは認定施設に限られる。
そのリストは、ttp://www.jmdp.or.jp/data/toukei/saishu_kensu.html
あと、日本血液学会の認定施設(ttp://www.jshem.or.jp/)なら白血病なんかも診てるんじゃないのかな。
それ以外の病院でも、地域の基幹病院なら、白血病も診ているでしょう。
あとの病院では、血液異常の診断屋さんになります。
白血病や、将来移植ができそうな悪性リンパ腫なんかは上記の病院に送る。
必然的に、自分で診るのは、移植適応のなさそうな悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群なんかが多くなる。
20卵の名無しさん:01/10/01 22:31 ID:mDpl6cDM
age
21卵の名無しさん:01/10/02 17:38 ID:tXmrx6l.
肝臓は、ウイルスが片づけば、後はへるだけ。
胃もヘリコで終わり。
大腸は、CFができれば食べていけるけど、それしかない。
膵臓と胆道はおもしろいと思うけど、症例数がいない。
消化器に将来性あります?
22卵の名無しさん:01/10/03 00:24 ID:tICZh2Zg
消化器は患者は多いから
ぜんぜん大丈夫ジャン
検査は減らないよ
今後とも食いぶちには困らないよ
肝臓は今ハーモニックエコー と
超音波造影剤は熱いよ

他の科で伸びそうな科はあるのか?
23卵の名無しさん:01/10/07 12:55 ID:???
循環器内科はどうでしょうか?
24卵の名無しさん:01/10/07 23:31 ID:???
循環器内科は、緊急が多くてQOLは今一つですが、
重症のAMIなどが、歩いて帰っていく姿をみると、やりがい感じますよ。
一部の病気を除いて、急性期は大変ですが、
膠原病や血液疾患のように、ずっとグジュグジュすることがありません。
まともな患者さんなら、夜の緊急カテにずっと感謝してくれます。
あんまり言えませんが、2ちゃんでも、いろんなスレがたっていますよね。
今のところ、オイシイ部分もすくなくありませんし・・・
25卵の名無しさん:01/10/07 23:33 ID:???
循環器ってどんな分野が花形なの?
26血液内科医:01/10/08 23:03 ID:Gghd2J/s
初めて書き込みさせて頂きます。現在、某病院に勤務していますが、将来的には開業を考えています。しかし、内視鏡やエコーなど技術的には不安がいっぱいです。血液を専門にされていて開業された先生方のアドバイスをお願いします。
27卵の名無しさん:01/10/08 23:11 ID:???
血液なんかを専門にしておいて、いまさら開業するのは無謀です。
一般的な疾患の患者が迷惑するだけです。
骨髄移植専門クリニックでもはじめたら?
28卵の名無しさん:01/10/09 22:06 ID:???
開業は特に考えてなく、一般病院の勤務医としてやっていきたいのですが、
何をやるのがいいですか?
29卵の名無しさん:01/10/14 18:03 ID:???
需要上げ
30卵の名無しさん:01/10/14 19:28 ID:???
24に追加
循環器は診断、治療にスピードを求められる分野です。心カテ、ペースメーカー、
IABP,PCPSとかECUM,CHDFなども扱います。QOLは低いです。
でも生活習慣病が増えている今、必要とされているのも事実です。
31卵の名無しさん:01/10/14 20:04 ID:???
皮膚科とかってECGよめるんですか?
32卵の名無しさん:01/10/21 11:25 ID:???
age
33卵の名無しさん:01/10/21 12:21 ID:???
>1
内視鏡腹部超音波ホルター心電図負荷心電図しつつ
糖尿病専門医として開業医してますけど
やりがいありますよ

合併症を episode 発生前に診断するし悪性腫瘍すぐみつける
よくみつけましたねーと病院でほめられて素直にうれしい
HP 治療するとみなさん症状なくなって本当に喜ばれる
長期的にも明らかに良いことだし

某大学病院で HbA1c 9 くらいだった IDDM さんに
SMBG の結果見てインスリンをいかに調整するかをじっくり教えて
低血糖 episode ほとんどなしに HbA1c 6.4 にしたり

需要は明らかに多いのに専門医は3000人もいない
内科認定医3年目に受けられる
糖尿病も早く学会に入れてもらえば経験3年で受けられるようになった
以前は5年だったな

でもそれだけでは経験不足
基幹病院の内科で糖尿病患者すべて診ますと何年かやるのがいい
その間にうまく学位も取ってしまう 基礎も意外に楽しいよ
時間的にも肉体的にも比較的楽で夕食を子供と食べられる

ごく狭い専門だけでは患者さんが迷惑ですね
糖尿病と高脂血症だけしか診ない医者なんてむしろ有害
34卵の名無しさん:01/10/22 16:47 ID:???
皮膚科にも専門ってあるの?
35卵の名無しさん:01/10/30 00:28 ID:???
市中病院のローテが一番おすすめだと思います
36卵の名無しさん:01/11/06 22:41 ID:???
消化器内科勤務医20年 研修医時代 税込み200万
35歳 民間病院内科医員1100万
38歳 田舎準公立病院内科医長 1800万 このときはうれしかった。
40歳 民間病院内科部長 1300万
45歳 都市部公立病院内科部長1500万 そのうち週30時間の時間外手当で300万
上司の 副院長55歳 1500万 年収増えない理由わかりますね。
すべて税込み年収です。医局人事で数年ごとに全国を転勤
経営母体がすべて異なりますので、退職金、年金は無いも同然です。
毎晩救急車で吐血、下血、閉塞性黄疸がきます。若手だけでは事故が怖い。
夜も遅くまで家に帰らなくてよいので女房の顔を見なくていいので助かります。
こんなことなら糖尿病を選べばよかった。
37卵の名無しさん:01/11/09 20:20 ID:???
>>36
糖尿病科(内代科)は生活のQOLは良いです。
しかし、所詮、内科の中のマイナーですので、他医からは
嫌味言われるし、院内での出世の道もないです。
ルーチンワークばかりで刺激が少ないということもあります。
最終的に独立開業目指している方以外は余りお勧めできませんね。
(この点は眼科・耳鼻科のような外科系マイナーと同じような
ことが言えます。)
3833:01/11/09 20:46 ID:???
>>37  一部その通り

しかし 循環器内科 消化器内科を上回る診断能力を付ければ
彼らの仕事を評価したり批判したりして対等に仕事を続けることができる
治療は彼らの仕事だ 治療まで手を出すと QOL が低下する
腎不全の透析までやってはいけない

外科系の医師達にもしっかり評価されるが しかし縁の下の力持ちの一面はある
便利に使われてると感じる瞬間もあったけど いいじゃない それが医者だ
麻酔科と少し似てるね 病棟の麻酔科だ

「内科の中のマイナー」という意識はないし 嫌味を言われたこともないね

周辺の経験と知識なしに開業しても苦しいし怖いだろうね
消化器なんかに比べると論文も書きやすくてティーテルも楽だった
39ドキュソルビシン:01/11/09 21:05 ID:???
一般内科やってて思うのはアポの患者さんをきちんとみてくれるところ少なすぎ。
アポ専門医って言うのはいい選択のような気もしますが,告らんさんどうでしょう?
40卵の名無しさん:01/11/09 23:12 ID:???
>37
糖尿病科での研修はQOL良いですか?
41卵の名無しさん:01/11/09 23:17 ID:???
>>37
糖尿病科(内代科)から眼科に転科するときに
糖尿病科での知識いかせる?
42卵の名無しさん:01/11/10 03:40 ID:???
age
43卵の名無しさん:01/11/10 05:48 ID:???
今の4年生からはみんなスーパーローテみたいなのやるんじゃないんだ
44紐医者:01/11/10 08:08 ID:???
>>41
糖尿病科での経験・知識を生かしたいなら、
網膜硝子体手術の症例が多い職場がお勧めですよ。
増殖糖尿病網膜症の数はそりゃ多いのに、
眼科医には全身管理が?な連中が多いから重宝されますよ。
若くて、気力と体力があるのでしたら、硝子体手術術者を
目指されるといいでしょう。
ただし、貴方ご自身のQOLは眼科医のそれとはいえない状態に
なりますがね
45卵の名無しさん:01/11/10 10:48 ID:OrraxmK6
>>41+44
眼科医は若いうちにホイホイ開業したり、主婦件女医が片手間で
勤務医やってたりするから、硝子体術者や全身管理できる人間は
大学医局でも貴重です。そもそもQOL重視で眼科直接入局する人が
majorityな訳だから糖尿病に限らずメジャーできっちり研修されて
きた医師の需要度は高いです。
ただし最初から開業のみが目的ならIOLが完璧にできれば充分かも。
46卵の名無しさん:01/11/10 14:57 ID:???
将来性で選ぶなら何処?
47ななしさん:01/11/10 15:05 ID:SEK8ph38
>>46
開業すれば何でもいいよ。出来ればの話だけど・・・
48卵の名無しさん:01/11/10 20:31 ID:???
専門より、先立つものっていうことか?
49ten:01/11/10 22:34 ID:pZeVLE5o
糖尿病専門は,女医さん多かった.内科医の友人(女医.血液)いわくきついのがいやなお嬢様系が多いとのこと.
(少しやっかみはいってる?)
でも私が前の病院にいたときの糖尿病専門の先生は患者さんの評判がよいため
外来には患者さんがあふれかえっていていそがしそうだった.土日も入院患者さんみるし,
他科に自分の患者さんが入院すると毎日みてくれた.この先生だったら近所で開業しても食べていけるだろうな.
5033:01/11/10 22:54 ID:???
>>49 その先生そろそろ開業ですね 勤務医より開業の方が幸せです

しかし 糖尿病を専門にするとあまりに楽すぎてみなさん肥える
そしてそのうち自分でも発症したりして
そうなると更に患者さんに親身になって ますます評判が良くなる

府中の伊○○一先生お元気でしょうか
51名無しさん:01/11/11 02:52 ID:???
>>49
糖尿病専門になると、どのくらい楽なの?
52いらぬお世話じゃ:01/11/11 08:11 ID:???
精神科は私立医大での入局者激増してるよね。激増というよりも爆増といったほうが良いかも?

眼科も爆増だ。
今年の入局者は東京都内だけで、何と!昨年の100名から143名と4割以上増えたと
東京都眼科医会報に載っていた。
4割増しとは爆増なんてもんじゃない。
全国では大体東京の5倍だから、500名から700名に増えたということか?
今でも多すぎなのに、こんなに増えたら先が思いやられるな。

精神科と眼科の増え方は異常だね。

最近の学生は、どうしてわざわざ人が溢れかえっている科に進んで、
人が足りなくて困っている科(uro,小児科、麻酔科、放射線科とか)に行かないのかね?
精神科や眼科にこれ以上行っても仕方ないだろう。

今、ピークを過ぎたくらいの科に行きたがるんだよ。他の業種でも同じ。
誰もが「自分は周りや流行に流されているんじゃない。興味があるから選んでいる」と思っている。
でも、実は、周りからの影響で興味を持って選んでいる。
それが流行そのもので、
他の人と代わらないのに、自分は流行だから選んでいるわけではないと思っている。
人が溢れかえる科を選ぶ人が多いというのは、当然。
選ぶ人が多いから人が溢れかえるんだから。流行だね。

みんな今一番人気のある業種につこうとする。
大昔、東大卒の一番人気は石炭産業その後鉄鋼なんだ。今考えたら、なんで?って感じ。
入局もおなじ。不人気科には行きたがらない。
心情的には分かるが、せめて卒後10年先ぐらいは見て将来を選択して欲しいな。
とはいえ何時の時代もそうだったから、しょうがねえな。
耳鼻科、眼科、精神科は開業医レベルで見ると他科に比べてまだまだ少ない。
どこも盛業してるよ。内科なんかコンビニより多いだろう。
外科も結構多い。多い業種は過当競争になってて大変だ。

コピペ失礼 儲かるのは開業医だけですか?より
53名無しさん:01/11/11 09:22 ID:???
結局 52は何が言いたかったんだ?

>>51
やっぱり深夜の緊急呼び出しが循環器科とかに比べたら圧倒的に
少ないからね。まあ大体、耳鼻科・眼科の待機程度と考えたら良いかも。
ちなみに、うちの大学のジッツでは血栓溶解を脳外科がやるから
神経内科もQOLは高い。
54卵の名無しさん:01/11/11 11:10 ID:???
じゃあ代謝・内分泌も楽ということで女医が増え、これから増える可能性がありますかね。
実際今増え具合はどんな感じでしょうか?
5533:01/11/11 13:03 ID:MFurdudC

前も書いたけど現在のところ専門医は3000人もいない
糖尿病専門医は経験3年で受けられるようになった 以前は5年だった

5年もしたら飽和してるかも知れないですね
請求も総括払いでおいしい分野ではなくなってるかも知れないし

新規開業が急速に飽和するのは目に見えるようで 5年後には今の歯科と同じ状況か?
56卵の名無しさん:01/11/11 22:15 ID:???
なんで、眼科こんなに増えているんだろう
疑問だよ
57卵の名無しさん:01/11/12 00:19 ID:???
>40
>糖尿病科での研修はQOL良いですか?

そんなによくない。当直の回数も多いし
58107:01/11/12 01:02 ID:???
>56

医者のQOLがいいうえに、開業しやすく収入がいいからだろうよ。女医の増加も一因としてあるかもしれんが
59 :01/11/12 01:06 ID:???
そして、増える事で首を絞めると。

しかし、糖尿(内分泌)人気あるな(笑)。確かに内科でQOLだけ考えたら良いかもね。
研究に走っても面白そうだし。膠原病関連は何だかマンネリズム&閉塞感有りまくりだよ。
60卵の名無しさん:01/11/12 01:10 ID:NKhz8DiV
1>
お局さま医師より。
あなたが何科になるか知りませんが、臨床医師として患者を1人でも診る以上、
1-2年はしっかり初期研修しなさい。(せめて救急、内科を)
学生時代からQOLを望むようなら、命を扱う科には行かないように。
診られる患者の身になるように。
61告らん:01/11/12 01:31 ID:???
>>39
神経内科のことはあえて触れませんが・・
脳卒中(内)科については

QOLは低い。発症6時間以内の脳梗塞が来たときには、大慌てで飛んでいく。AMIよ
りも残された時間は少ない。体が動かなくなると、いろんな合併症を起こす。症例
数も多いし、死亡例も多い。世の中からはなぜか白い目で見られがち。家族は退院
を渋る。転院に苦労する。

しかし、脳血管障害は近年多くのエビデンスが発表され、超急性期から慢性期に至
るまでの重要な治療指針が揃い、以前のように「寝かせておく」病気ではなくなっ
てきている。症例数が多いが、従来一般内科医や脳外科医が診ることが多く、脳卒
中専門医に任される場面は少なかったが、専門チームが生命予後も機能予後も改善
するエビデンスが発表され、遅々とではあるが、全国にSCU(Stroke Care Unit)
が整備されつつある。

脳卒中内科は有望です。人数は圧倒的に不足しています。来たれ人材!
62卵の名無しさん:01/11/12 01:40 ID:???
SCU が出来て、多くの糞尿垂れ流しの
老人が増えましたとさ。
EBM すんばらすぃ
63卵の名無しさん:01/11/12 01:41 ID:???
機能予後改善?
ペーパーに載ってるようなバイアスがかったデータの信奉者
によって日本の老害は増長される
64告らん:01/11/12 02:37 ID:???
>>62-63
あのー機能予後を改善するということは、そういう高齢者を減らすということなんで
すけど・・。EBMの受け止め方は医者それぞれかもしれませんが、簡単にバイアスと
断罪されないようにするために、統計的データを重んじるわけですけどね。経験的医療
ほどバイアスのかかっているものはないですよ。
65卵の名無しさん:01/11/12 04:00 ID:???
そうだね。他スレでいちいち長ーいレスを連発してる誰かも
”私見ですが...”になると、途端にレベルが下がるよね
66卵の名無しさん:01/11/13 20:04 ID:???
>>38=33
98 :卵の名無しさん :01/11/12 20:05 ID:gZe2XiI9
放科の阿呆がウザい。
逆に存在感皆無だって言ってるようなもんだ。
整形、脳外かな。マイナーでも存在感あるのは。
メジャーでも糖尿病内科医みたいなマターリ系には
存在感感じないしな。

>糖尿病科と思われる先生へ。他科の貴方への本音の評価はこうですよ。
67ドキュソルビシン:01/11/14 01:21 ID:???
>告らんさん
有難うございます。つまりQOLは低いが伸び盛りでやりがいは無茶苦茶ある分野というわけですね。

おいらみたいな一般内科から見てコンサルト先なくて苦労する(結局素人のおいらが必死にやる羽目になる)
のはあとは癌のペインかなぁ・・・
68卵の名無しさん:01/11/14 15:28 ID:???
糖尿病は患者の性格がどうもなあ.......
6933:01/11/16 22:01 ID:???
>>68
それはあなたのスキルが足りないからで 性格がどう振れてるからどうするというのも面白い

しかし、文句言わずに負荷心電図だけやってくれる病院ないかね ちょとめんどくさい
70卵の名無しさん:01/11/17 00:09 ID:???
糖尿病って眼科や皮膚科並にQOLよかったりするの?
71卵の名無しさん:01/11/17 00:20 ID:???
ニーズがある御三家は消化器 循環器 糖尿病 
72卵の名無しさん:01/11/17 00:22 ID:???
糖尿病専門医って、本当に必要?
ドキュソ相手に大まじめにコントロール図ったって不毛なだけだろ。
73卵の名無しさん:01/11/17 00:30 ID:???
糖尿病医は中規模病院で大人気!!!
自営業や農家の人には派手な糖尿病がわんさかいるよ。
まるで宝の山さ  いまや風邪ではなく糖尿病が万病の元!!
74卵の名無しさん:01/11/17 00:35 ID:???
うちの近所の糖尿病専門のクリニック、いつも閑古鳥だよ。
開業して2年たつけど、外来患者未だに1日10人ちょっとだってさ。
大学病院でならした、まじめそうな先生なんだけど・・・。
田舎じゃ、難しいのかも。
75卵の名無しさん:01/11/17 00:40 ID:???
確かに個人開業だと消化器が強い
糖尿病はナンバー2,3ぐらいのポジションかな
だから中規模病院
76確かに:01/11/17 00:59 ID:???
風邪とかいわゆる急性胃腸炎って単発品、
糖尿病の患者が来た場合、
「よっしゃー」と思うのはオレだけ?
いや、開業医とか売り上げを気にする医者なら内心相当ウレシイはず。
だけど、知識的には一般内科で充分でしょ。
フツーの糖尿病患者をいわゆる「糖尿病専門医」に送っても
すぐオレのところにかえってくる。
結局は、適当に飼っておくのがお互いにとって一番。
悪くなったら知り合いの透析医に送ってやればよい。持ちつ持たれつ。
77循環器専門医:01/11/17 01:01 ID:???
内視鏡も腹部エコーもできない糖尿病専門医よりは、PTCAのできる
循環器専門医のほうが重宝されると思うが…。
経口糖尿病薬とインスリンの処方、HbA1cのよる血糖コントロールだけ
でよければ、私でもできますが…。
78卵の名無しさん:01/11/17 01:11 ID:???
中小規模の民間病院じゃあPTCAのできる循環器専門医は宝の持ち腐れでしょう
糖尿病はとにかく市場が大きいからねえ
79卵の名無しさん:01/11/17 01:20 ID:???
循環器科って、一々コストがかかるからダメでしょう。
80卵の名無しさん:01/11/17 01:48 ID:G4SxeK3y
腹部エコーも、心エコーも、ついでに甲状腺エコーができて、
そのうち、透析認定医もとろうかなって?透析学会にだけ入ってて、
内視鏡も、消化器内科には負けるものの、上部はそれなりに見れる、
そんな糖尿病認定医は、不毛でしょうか?
81sage:01/11/17 02:03 ID:???
>>80
それだけできれば文句はありません
うらやましー
8233:01/11/17 07:58 ID:???
>>74
民度という奴ですね 昔から大田舎や貧民街で歯科が成り立たないと言われたのと同じ
たしかに豊かな人達が来てるねえ 娘がヨーロッパに留学してるとか

>>77
カテに積極的な循環器は持ち出しばかりで実は病院のお荷物って知ってます?
実態を知っていた方が身のため
糖尿病は収益性抜群です 院長なら知ってる 実は院長が患者ということもあった
8377:01/11/17 08:18 ID:???
だから糖尿病専門医にできて循環器専門医に出来ない事って何?
循環器専門医にできて糖尿病専門医に出来ない事のほうが、よっぽど多いと思うけど
ねぇ〜。カテを積極的にやる病院では、循環器が一番の稼ぎ頭であることくらい猿
でも知ってるよ!
8433:01/11/17 11:13 ID:???
>>77
点数は高いけど赤字なのよ 興奮しないでね ハアト
85俺は循内じゃないが:01/11/17 11:25 ID:???
>カテに積極的な循環器は持ち出しばかりで実は病院のお荷物って知ってます?

んなこたーない。俺が前にいた病院でも循環器は稼ぎ頭。カテもかなり積極的
だった。33って、他の板にも頻出するが、退屈なレスが多いな。頭悪そう
86卵の名無しさん:01/11/17 12:25 ID:vSv8Lmda
果たして、カテを積極的にやる=稼ぎ頭かどうか。
一概には言えない。
要するに個々のコスト意識の問題。
872ゲット:01/11/17 12:54 ID:???
たしかにカテは点数高くても、病院の利益にはなってない。
88事務員:01/11/17 12:57 ID:???
うちでは稼ぎ頭は脳外、整形です。外科、循環器科は点数高くても、コストばかりかかり、結局もうけがありません。
89卵の名無しさん:01/11/17 13:30 ID:I2KSc4aF
まあ糖尿病は馬鹿でもデキルからねえ。
というと怒る(笑)
90卵の名無しさん:01/11/17 16:41 ID:???
>>88
それは、表向きの数字に現れない外科系維持のための費用が入っていないからです。
手術室やICUやらを建設・維持するための総費用(人件費を含めて)が、かせぎ云々には加味されていないのです。
結局、設備等をほとんど用いない内科系統が一番のかせぎがしらです。
外科系はどのあたりまでがいかに儲けが大きいかを見分けることが重要です。
開業すればわかります。
9133:01/11/17 22:50 ID:???
>>90 が正しい 大きな病院でも個人開業医でも 院長なら知ってる
現場の医師達には知らされていない
頭の良い悪いではなく知らされていないのだから 仕方がない

収益性が悪くても しかし 外科も 循環器も 必要だから病院にはある
固定費を軽くするためには 馬車馬のように昼夜仕事して患者を回さないと ペイしない

特定機能病院の請求が出来高払いから患者数払いになったら ますます不利になるな
そうなったら 経営者の考えるのは給与カットだ 既に一部の公立病院では始まっている
給与カットも静かに目立たないように始められるから ボーッとしてると気づかない
掲示やら配布資料やら給与明細を詳しくチェックすると 既に始まっていると気づくはず 
92卵の名無しさん:01/11/20 02:01 ID:???
特に興味のある科もないし、いやな科もないので、無難といわれる内科に行こう
と思います。その内科の中でも特に無難な専門は何処ですか?無難な勤務医として
働いていく上で・・・。
93卵の名無しさん:01/11/20 05:05 ID:???
内科医は二言目には「わたしは全身を診る」と言う。
確かにそうだろうが、糖尿病内科医が見るのは
FBS と HBA1C だけ。腎障害は腎臓内科医が、眼病変は眼科医。
そして患者はDQN。P科に近いものがある。

そんな糖尿病内科医が循環器内科医にかみついているのは滑稽。
94卵の名無しさん:01/11/20 05:29 ID:???
>> 93
それに、タバコでもすっていれば、高率でIHDになるんで、その時は、
循環器内科、そして、病変ひどければ心外が診るよ。
おっしゃるとおり、患者はDQNが多いから、広げるところを広げてしまえば、
すぐに糖尿病内科医にもどしています。

糖尿病内科医って、糖尿病患者の食事にはうるさく言いますが、
喫煙をあまり注意しない傾向があると感じています。
私だけでしょうか?
95循環器ですが、、:01/11/20 05:33 ID:???
循環器から一言
カテは最低限の数をこなさないと、赤字になります。
ただし一定の数を越すと、大黒字です。
ただし心カテだけでは大黒字は無理だと思います。
PTCAを年100以上やれば、必ず黒字でしょうし、ペースメーカー埋め込みも
おいしいと思いますが、もちろんそれなりの設備投資が必要なのは言うまでもありません。

糖尿病はこれからもドンドン増えていくでしょう。
特に虚血性心疾患を合併する若い患者が増えていくと思います。
糖尿病担当の先生方、お願いですからたまには負荷心電図やってください。
糖尿病見るのは面白いが、
失礼だが低レベルの治療内容なら(持続インスリンとか以外)
少し研修して、勉強すれば誰でもできるような気がする・・・・
96名無しさん:01/11/20 14:05 ID:???
>>93
いやいや糖尿病科がなくなるとDQN患者の押し付け先が一つ減って困る。
ちなみに うちの病院には高血圧内科なるものもあり、
要はアポの患者の押し付け先だ(藁。
97 :01/11/20 18:24 ID:???
質問です。
内科って忙しいのですか?
98>>33:01/11/20 19:08 ID:???
約1名、糖尿病医の専門性を吠えている人がいるが、このスレ見る限り、

>「内科の中のマイナー」という意識はないし 嫌味を言われたこともないね
これが単にこの人の主観か錯覚で、

>所詮、内科の中のマイナーですので、他医からは嫌味言われるし
こっちが他医の本音だということがよく解る。
99卵の名無しさん:01/11/20 22:57 ID:???
>97
僕もそれ聞きたいです
100卵の名無しさん:01/11/21 01:33 ID:???
100get
101ドキュソルビシン:01/11/21 02:22 ID:???
>97
様々だとは思いますが総じてそれほど忙しくはないでしょう。
外科の医者を見てると(特に心臓)なんか無茶苦茶いそがしそう。
102卵の名無しさん:01/11/21 15:21 ID:???
以下を忙しい順に並べてください。
循環器>消化器>呼吸器>血液>腎>肝>膠原病>神経>内分泌
こんなもんでしょうか?
103卵の名無しさん:01/11/21 16:29 ID:???
>>93-96
循環器内科医の方に質問です!
循環器は若いうちはやりがいもありますし、仕事も楽しいと思います。
しかし職業性格上、個人開業は困難ですし、仕事が厳しいだけに研究生活
との両立も困難で、臨床バリバリで且つIFも高得点というのは難しい
ですよね?
つまり50歳ぐらいになって体力的に当直もきつくなり、
また大学から元研究職の年下の人間が自分の上司として天下りしてくる
なんてことになったら行き場を失うことになりませんか?
定年まで一兵卒でボロボロになるまでやるというのも美学でしょうが
私的には、そういうことにはちょっと抵抗があります。
104卵の名無しさん:01/11/21 16:47 ID:tmi1QPDg
派遣先病院からは糖尿病専門家は敬遠されます。
実技ができないからです。
105卵の名無しさん:01/11/21 17:42 ID:???
循環器内科の醍醐味ってなに?
PTCA?
106卵の名無しさん:01/11/21 17:56 ID:???
FBS?
107卵の名無しさん:01/11/21 18:09 ID:???
糖尿病専門医が実力を発揮できるのってどんなときですか?
108卵の名無しさん:01/11/21 18:12 ID:???
内科に行くよりは放射線科に行く方が絶対に良い。
109卵の名無しさん:01/11/21 19:01 ID:???
>派遣先病院からは糖尿病専門家は敬遠されます

大学の内代関係の医局にいるが、非常勤で糖尿外来やってくれ
という市中病院からの要請が多すぎて、こちらから断わっている
状態です。理由は明快で糖尿外来は元手要らずで
”カネ”になるから。(→但し、インスリンを継続して打ってるか
合併症を悪化させた患者のみ。経口薬処方されてる程度の患者では
はっきり言って”カネ”にならない。)
104は あくまで現場の他医の意見であって経営者の意見ではない。
110卵の名無しさん:01/11/21 20:10 ID:???
>>103
>臨床バリバリで且つIFも高得点というのは難しい
ですよね?

そうでもないよ。大体、循環器関係の雑誌のIFは高いし。俺はカテの合間に
研究してるがそう大変でもないけど。まあ人によるんじゃない?
循環器は確かに忙しいけど、なり手が少ない分、重宝されるけどね。
忙しいのが嫌だったら勧めないけど・・・
111卵の名無しさん:01/11/21 21:30 ID:???
自分の時間とか、結婚してちゃんと家庭も持ちたい女医さんには、DM医もいいんじゃない。
手技はないし、仕事楽だし、急変とかもないから。
悪くなれば、循環器か腎臓内科に患者押し付ければいいし。
私はなろうとは思いませんが(というか、内科の転グループになるけど)大きい病院だと一人ぐらいはいてもいいのでは。
DMのみの患者まで、わざわざ自分で診るのめんどくさいから、患者を渡せていいです。
112卵の名無しさん:01/11/21 21:38 ID:???
>>110
循環器志望学生なんですが、
研究というのは基礎?臨床?ですか?
113卵の名無しさん:01/11/21 21:39 ID:???
循環器は心臓しかみれない心臓オタ。
terminal careという言葉を知らないようで、しばしば無意味に高額延命治療を
したりする。
コスト意識も一般に乏しい。
バランス感覚という点でも、やはり開業医向きできない。
一生、総合病院の奴隷としてやっていくのなら良いが。
114103:01/11/21 21:45 ID:???
>>110
いやどうも 専門医の方ですか?
別に忙しいのはかまわないんですが、循環器みたいな
救急がメインのところで、年取ってそれがきつくなってきたら
皆さんどうされてるんですか?うちの県では大学の力が強いので
主要な管理職のポストは殆どが大学からの天下り組です。
以前にテレビで救急センターに勤めてる医師が将来に不安を
感じて老人病院に転職するというドキュメントを見ました。
循環器科では、このようなことはないのでしょうか?
115卵の名無しさん:01/11/21 21:49 ID:XOvSgywT
どちらでも出来ますが、研究室の上司によりますね。頭はいいけど
指導力のない上司がついたら最悪ですね。研究も良いけど、どうせ
年を取ったら大学も定年だし、臨床を極めるのも良いですよ。博士
号とっても、教授目指さなければ、ただの助手と何も変わらないですし、、、。市中病院では、手技の出来る医者や、内科専門医の方
が、ただ研究して天下りしてきた医者よりこのまれますしね!!!
116卵の名無しさん:01/11/21 21:52 ID:XOvSgywT
113は何も知らないのか?周りの循環器の医者がたまたま
そうなのでしょうね!
117一応脳外科医:01/11/21 23:16 ID:cIH3LYwA
糖尿病専門でまじめにされている先生は偉いです。
開業医でインシュリン自己注していてもFBS300ぐらいで全然さがんない人とかが、
頭部外傷で入院。糖尿病食とかだして間食禁止、禁煙、もちろん禁酒の入院生活。
これでもさがんなくて院内の糖尿病専門医に紹介。コントロールがどんどん良くなって
、現在外来フォロー中だけど、引き続きgood control。餅は餅屋だと思います。
あとDM患者様はいい性格をしていらっしゃいますので、あんまり禁煙とかうるさく言い過ぎると
通院中断してしまうらしくて生活指導は各々の性格を勘案して行っていると、
仰っておられました。私にはできませんが。
11833:01/11/21 23:51 ID:???
外科と内科は楽しみとするところというか志向がそもそも違うんじゃないかな
循環器は内科医だけどちょっと外科風だ 本物の外科医には笑われそうだけど

>109 の言う状況は糖尿病の医局全てにあるはず
以前田舎の小規模病院で土曜の外来やってたけど 半日だけで20万出てた
開業医として振り返ると それでも病院としては大黒字だったはず
院長しっかりしてるよ 月80万で名前使って患者集めてた訳だ
野菜農家が多くておもしろかった 農家の仕事は消費エネルギーとんでもないよ

でもねえ 経口剤だけの患者をなめてると AMI おこされるよ
合併症チェックした方がいい ホルターやるとかなりみつかる
ST何回もしっかり horizontal に下がってるのに本人ケロッとしてイベントボタン押してない
症状だけを頼りにスクリーニングしてるんじゃだめですね
循環器は event が起きてから あるいは症状が出てから でないと動かないのでイケマセン
119卵の名無しさん:01/11/22 00:02 ID:???
専門を持って内科をされるのは結構ですが、将来ずっと大病院にいるのではなければ
専門+ある程度まんべんなく患者を診られるのがよいと思います。
神経内科(脳卒中にあらず)にいったはずでしたが、
アルツハイマーや脳梗塞後の人がかかる、肺炎・下血・癌末期・AMIなどありとあらゆる疾患を見てます。
神内は「治らないからイヤ」という人が多いのも事実ですが、
「治らない」人を診る医者も必要なのです。
120告らん:01/11/22 00:13 ID:???
>>119
 ありゃあ、脳卒中にあらずですか(藁 私は神経内科(今は脳卒中のみ)です。
神経内科疾患の中でも脳卒中は治らない病気ではなくなってきているので、そう
いう目でも見直して欲しいと思っています。ある程度まんべんなく患者を診られ
るというのは確かにそうですね。神経疾患は多くの全身の合併症を生じますし、
それぞれに広い初期治療の知識を要求されます。脳だけ診ればよいわけではない
と思います。
121109:01/11/22 00:21 ID:???
>>118
なめてる云々て貴方自分で話を作ってないか?
インスリンなら自己注射指導料+注入器加算の12000円を事実上の
診察料として取れるけど、経口薬なら再診料の800円しかとれない
という意味で書いただけで。
それから、うちではホルターはFds:PreP以上の患者にはほぼ全員に
やってます。scilentを見つけるというよりは、その逆で、後に
偶発的なAMIなど起こした際に”やることはやってます”という
エビデンスを残しておくためというのが本当の理由。
ホルター、負荷心電図のみで、心血管イベントを全て予測できるなら
苦労はない。
12233:01/11/22 00:40 ID:HfYit8lr
>>109
スマソ 口が滑りすぎてるね この頃
ホルター トレッドミルの陽性率 どれくらいになってる?
うちの患者20%前後だけど
123告らん:01/11/22 00:44 ID:???
>>118
>>121
 ホルター心電図は虚血性イベントの予測に有用ですか? 正直言って到底そうと
は思えないのですが(専門外ではありますが)。やはり、負荷心電図や負荷心筋シ
ンチが必要であり、そこまで検査する意思を主治医が持つためには、この人には虚
血性心疾患があるという、主治医の臨床的な確信が必要だと思いますが。
12433:01/11/22 01:20 ID:???
>>123
ホルターと負荷心電図で結果を出して(全例 silent )
循環器に頼んで 負荷シンチでけられて「経過をみていただいて...」
しばらくしたら AMI という人が何人いたことか
シンチなんて 理屈はともかく 臨床的にいい検査とは思えない

また滑ってる?
カテ早めにやってよね
125卵の名無しさん:01/11/22 11:59 ID:???
>>124

あんた、カテを積極的にやる循環器は赤字になるってほざいてたぢゃねえか。
126卵の名無しさん:01/11/23 08:52 ID:???
> 以下を忙しい順に並べてください。
> 循環器>消化器>呼吸器>血液>腎>肝>膠原病>神経>内分泌
> こんなもんでしょうか?

んな訳ない。Nadirにはトラブル何でもありの血液は超多忙。大学や大規模病院
のように、血液の医者の数が揃っていればお互いカバーできるので助かるけ
ど、常勤2人くらいの中規模病院にいかされると、もう悲惨。

俺の同級のやつも血液の医者2人で60人の入院患者を診て、大体いつも半数が
Nadirと言っていた。研修医が2人くらい付いてくれるらしいけど、Nadirの期
間は細かく観察しないと恐いから、実質的には血液の2人の医者が交代で当直
してるようなものだと言っていた。

肝臓だって、外来観察の患者が食道静脈瘤破裂で時間を問わず搬送されてくる
から、しょっちゅう夜中に呼び出されてる。腎臓も透析を大規模にしてる病院
だと維持透析の患者管理だけでも忙しい。盆だ正月だといって休めないし。

大学病院のように医者がダブついてる状態ならともかく、中規模病院での
血液、肝臓、腎は悲惨ですよ
127卵の名無しさん:01/11/23 17:35 ID:???
>120
119です。遅レスですが、神経内科(脳卒中「のみ」にあらず)というつもりでした。
慢性病院にいくとALSの喘息・SDATのガン・筋ジスのSSSとか悩む症例がおおく、
救急病院にいくと、脳卒中以外に「意識障害」をきたすあらゆる疾患(DM,AMI,肺炎,ショック)
および前述のように、もともとADLの悪い人が急に何か悪くなっても他科の医者は診てくれない。
(神経内科入院歴があるだけで診ようとしにないだろう、他科の先生!)
救急病院だけど、当直で呼ばれて脳卒中なのは3分の1もないよ。うちの病院。
ほとんど診る患者が脳卒中なのはある意味、うらやましい。
128卵の名無しさん:01/11/23 17:37 ID:???
>126
結局忙しさの順はどのようになるの?
129卵の名無しさん:01/11/23 17:40 ID:???
>126に同意。
神経内科が忙しくないと思われるのはちょっと心外。
わけのわからん疾患はみんな呼ばれる忙しさがあるよ。
血液内科も血液疾患を持つ患者のありとあらゆる症状を見なくてはならない。
循環器、消化器の忙しいのはわかるけど「診断のついた」疾患をみる事が多いので
反射神経ですむところもあるよ。(マニュアルが作りやすい)
130卵の名無しさん:01/11/23 17:56 ID:???
皆さんの大学病院って年末年始どう?
休みとれるの?
131卵の名無しさん:01/11/23 19:50 ID:???
>アルツハイマーや脳梗塞後の人がかかる、肺炎・下血・癌末期・AMIなど
>ありとあらゆる疾患を見てます。

神経内科医の方に質問です。下血・AMIも自分で診ているとおっしゃられて
おりますが、これは自分で見よう見まねでCF・心カテ・ペーシングなども
やられているということなんでしょうか?
もし そうなら非常にがんばっておられると思うのですが、結局他科の
医師に委託している、もしくは耳鼻科医・皮膚科医でもできるような
投薬のみの保存療法にとどめているようなら、”ありとあらゆる疾患を
みています”などと声高におっしゃるのは、少々傲慢(というかアホ)
ではないでしょうか?
132名無しさん:01/11/23 20:46 ID:???
>>120
かって夜間診療所から自然気胸の患者を近くの大病院に紹介しよう
としたら”今日の当直神経内科医なので気胸は診れません”とのこと。
うちの大学では神経内科医は殆どが院への卒後直接入局なので
市中病院出向させられた際の使えなさは内分泌医の比ではないです。
非急性期アポ(急性期は脳外が診る)とアミトロの押し付け先としての
機能しかはたしてません。
全ての大学がそうではないんでしょうけどね。
133卵の名無しさん:01/11/23 23:21 ID:???
>131
質問にお答えします。CF,心カテ、ペーシングはしていません。
傲慢といわれる書き方だったかもしれませんね。その点は反省。
ただ、消化器科の先生はCFをしてくれても、患者を受け持ってくれません。
「診断はついたので、輸血して絶食でIVHにしてオメプラールいれておいて」です。
循環器科は「PTCAの適応がないので」、外科も「手術適応のないガンだからそっちで見てよ」、、です。
そういう患者をみていることが多いのです。
高齢者や痴呆がある、ADLや排泄が自立してない患者の嫌われること!
世間は保存療法はアホで、検査技術を持つ医者がえらいと思われてますものね。
>132
神経内科は使えないけど面倒くさい疾患は押し付けられる、が一般の医者の考え方と思います。
134卵の名無しさん:01/11/23 23:30 ID:???
おめえなんかには心カテ無理だろ?
135110ですが:01/11/24 00:27 ID:???
>>112
研究は基礎から初めて今はその結果をもとに臨床応用しています。
>>114
ある程度大学に勤めたあとは実家の近くの関連病院に出してもらいます。
医長クラスかどうかは分かりませんが・・・。
少なくとも老人病院に就職というのは身近では聞いたことはないけど・・。
いろんな条件が合えば、地元には循環器は少ないので開業できたらとは
思うのですが・・まあ夢だけどね。
136卵の名無しさん:01/11/24 00:56 ID:???
>>131アルツハイマーや脳梗塞後の人がかかる、肺炎・下血・癌末期・AMIなど
に対して保存的にみるのが、「少々傲慢(というかアホ)」といってのける
アンタこそどうかと思うがね。
こういう症例を、自分のところで終結させることができる医者こそ偉いと思うがね。
137109:01/11/24 10:09 ID:???
>>122+123
統計取っているわけではないですが、私見では過去に心血管イベントの
1度もない患者のホルターでsilentひっかけられる確率は10%もないと
思います。負荷心電図は擬陽性が多すぎて、例え陽性でも
心カテが徒労に終わる可能性が、80%程度はあるんじゃないでしょうか?
先に書きましたが、DM患者にホルター行う意味は、後々、AMIなど起こした
際に、”何で毎月通院しているのにこんなことになったんだ!”と騒ぐ
家族や一部循環器専門医の先生を黙らせるためというのが主目的なのです。

これまた極めて個人的な意見ですが、DM患者に適切な時期に心カテ行う
ためには、やはり問診を念入りに行って、例えば数日前に少しでも
それっぽいイベントがあったなんてときは、必ずトロポを計るといった
原始的な方法が1番有効のような気が。
138知んない:01/11/24 17:26 ID:???
>>133
禿同。
神経内科を15年以上やってますが、全くその通りです。
高齢者、痴呆のある人、麻痺のある人等に対する各科の医者の冷たいこと。
自分が得意とする検査・手技ができない、する気がないとわかったときの引きの速いこと、速いこと。
急性期虚血性脳血管障害は当然夜中でも呼ばれますし、
休日や夜に入院患者の意識が悪くなれば、「一応、CTはとったんですが、何もないようで」
と、あらゆる科(除く脳外)の医者からTELが入ります。
もちろん、これは自分の仕事ですから構わないのですが、
133さんがおっしゃるとおり、世間の神経内科に対する見方がそんな感じというのは哀しいです。
139糖尿病専門医希望学生:01/11/24 19:14 ID:???
いろいろおしえて!
140おいおい:01/11/24 22:14 ID:???
>意識が悪くなれば、「一応、CTはとったんですが、何もないようで」
>と、あらゆる科(除く脳外)の医者からTELが入ります。

????・・。あなたのとこの病院って一体どんなとこ????。
いまだに眼科医に全科当直させているような病院ならいざ知らず、
今時、頭部CT1枚読むのに、いちいち神経内科にお伺いたててる
当直医って???。
少なくともうちの病院では、意識障害の患者は、夜間中は内科の
待機当番が1人で対応しております。脳外の先生ならともかく
神内の先生が夜間救急に呼ばれて救急患者の処置してる光景って
この1年程見たことがない。
141>136:01/11/24 22:39 ID:???
>こういう症例を、自分のところで終結させることができる医者こそ偉い

終結させる=お見取り?
末期癌の終末期治療なら眼科だって放射線科だって口腔外科だって
やってるぞ。それを、”消化器癌なのに消化器医が主治医かわって
くれない。”と泣きを入れているところに非常な甘さを感じるね。
やっぱり使えないわ。あんたら。
142卵の名無しさん:01/11/24 23:03 ID:???
消化器内科って馬鹿多いよな
143卵の名無しさん:01/11/24 23:35 ID:???
ドカチン仕事だからだろ
144消化器内科です:01/11/24 23:54 ID:???
そのとおり。所詮、職人さ。体力あれば馬鹿でもできる。
145138:01/11/25 00:43 ID:???
>>140
超急性期脳梗塞の動注血栓溶解は神経内科がやります。
もちろん、適応例が月に10例も20例もあるわけではありませんが、
発症時間から間もない意識障害等はお声がかかります。
それ以外にも最近では(夜間や休日に病院に駆けつけて処置したかどうかは別にして)
精神症状の若者→脳炎
BMT後、意識障害→CTで多発性のLDA、CSFとってcell上昇
warfarin投与中の脳出血→凝固因子使うかFFPか、等々ありました。
また、院内発症例は(apoに関わらず)、そのまま自分が診ておくのは不安という心理が働くのでしょう。
これがまた、以外に多かったりするのです。
まあ、でも、循内や消内の比ではありませんが。
146名無しさん:01/11/25 09:03 ID:???
>超急性期脳梗塞の動注血栓溶解は神経内科がやります

ここがポイントだろうね。うちの大学(旧帝の1つ)はこれを脳外が
やるので、神内が救急現場に呼ばれるなんてことはまずない。
145に挙げられてるものも、BMT後の感染症は全て血液内科が診るし
脳出血は保存的なものまで全て脳外が診てる。神内が診てるのは
脳炎のみ。それとて年間数例もないだろう。
他大学の神内まで批判する気はないが、うちの大学の神内に
関しては心底”使えない”。研究もいいが、市中病院就職するなら
まずは2・3年臨床の厳しいところで研修してからにしろって感じ。
147卵の名無しさん:01/11/25 10:44 ID:???
神内叩きスレになっている!
148卵の名無しさん:01/11/25 11:11 ID:???
実際、消化器、神経逝く奴って馬鹿おおいよな
14933:01/11/25 14:26 ID:???
>>137 by >>109

負荷心電図の陽性率20%越えてます
たしかにシンチで否定されることが多くて シンチ出てもカテ有意狭窄なし が多い
なぜだろう? カテで見えるより細い血管の問題なのか? ST変化だけなのか?

「問診を念入りに行って それっぽいイベントがあったなんてときは、必ずトロポを計る」
トロップT というキットがあって開業してから使ってますが安心できます
しかし「それっぽいイベント」が自覚されないのが問題で 本当に症状がない
なにしろ3枝病変でトレッドミルでしっかり落ちてる患者がその最中にもまったく自覚がない
婆さんなんて AMI or RMI なのに全く自覚がなくて 体重増えて浮腫が出ててやっと気づく

私の外来でも見逃しは多分かなり多かったはず
体重みてればいいか? でもこれじゃ後追いだ
良い手はないものかなあ?
150卵の名無しさん:01/11/25 17:46 ID:???
>>148
何処に逝く人がまともな人が多いですか?
151卵の名無しさん:01/11/25 17:52 ID:???
>>150
医学部以外
152卵の名無しさん:01/11/25 18:09 ID:???
代謝内科
153卵の名無しさん:01/11/26 18:09 ID:???
DMやろうかなああ
154卵の名無しさん:01/11/26 18:16 ID:MwKXKp9N
消化器は質より量だよ。
155卵の名無しさん:01/11/26 18:18 ID:???
>>154
DMだっていってんだろ
156卵の名無しさん:01/11/27 03:46 ID:???
血液や神経が結構忙しいようですが、
内分泌が一番暇なことには皆さん同意ですか?
157卵の名無しさん:01/11/27 03:47 ID:???
>>156
神経内科は内科の中で専門医試験がやたらとむずかしいんだよ。試験が苦手な
奴はやめた方がいい。
158卵の名無しさん:01/11/27 23:19 ID:???
で、カテやCFや動注血栓溶解などができる医者はエラくて、
そんなのができない医者は使えないという意見がおおかったよね。
そんな皆様は内科へ来ないでどうぞ外科へ行ってください。
外科へ行けば手術もできるよ。
159卵の名無しさん:01/11/27 23:36 ID:???
>カテやCFや動注血栓溶解

リスキーなものばかりだね。
せっかく内科にいくのなら、もっとマタ〜リ逝きたいと思わない?
160卵の名無しさん:01/11/28 05:26 ID:???
>>157
神経内科の他に専門医試験が難しい分野とか、簡単な分野って何ですか?
161卵の名無しさん:01/11/29 02:17 ID:HI/S7qKx
まだ基礎科目しか習ってない3年生です。
将来、アレルギー(気管支喘息、アレルギー性鼻炎など)を専門にやりたいと
思っていますが、これだと専門はどういう分類になるんでしょうか?
また、この分野の将来性、QOLなどはどうでしょう?
話の流れと違う質問で申し訳ありません。
162>161:01/11/29 02:22 ID:???
お前自分の大学の各教室が何やってるか病院の標榜科目がどうなってるか知ってるか?
耳鼻科に行け(笑
(´ー`)y-~~
163>161:01/11/29 02:35 ID:???
まだ3年のくせに
QOLとかいってんじゃねえ!
164卵の名無しさん:01/11/29 02:39 ID:???
Q Questionable
O Our
L Lives
165卵の名無しさん:01/11/29 04:45 ID:???
>156
同意
166卵の名無しさん:01/11/29 07:08 ID:???
>161
アレルギーを極めると基礎研究になる。
免疫学教室にいきましょう。
167卵の名無しさん:01/11/29 20:51 ID:???
将来開業するなら何処に逝っとけばいいですか?
168>167:01/11/29 21:15 ID:???
自分で判断してきめる。自分で道を切り開く。
結果も自分で受け入れる。そういう人でないと
何の商売も成功しない。君は一生雇われでいなさい。
169卵の名無しさん:01/11/29 21:32 ID:???
ここここ膠原病もいいよ.
170卵の名無しさん:01/11/30 06:47 ID:???
>160
内科学会認定医(専門医にあらず)は、提出書類は多くて煩雑だが
試験は(簡単ではないが)合格率は高い。
神経学会、脳神経学会、麻酔科学会の専門医試験が3大難関(合格率30-40%台程度)。
内科ではないが整形外科は専門医試験の受験料が12万円でほぼ全員合格ときいたよ。
171卵の名無しさん:01/11/30 06:48 ID:???
そうそう、糖尿病学会の専門医をもって診療している人は案外少ない。
お勧めだと思う。
172卵の名無しさん:01/11/30 20:58 ID:MyX+Qe53
反論覚悟でレスします。
同じ内科医から見ても、内分泌系が暇だと思われているのは良く分かったんだけど、それで結論付けられるのは少し寂しいので
大学病院での臨床は、急変も少なく、ある程度経過も見ないといけないので、時間的余裕は確かにあります。
(DKAやネフローゼ期は、2,3日眠れない覚悟も必要ですが、年に数週ある程度)
ただ、臨床が暇だと研究をやらされるので、実際そんなに暇ではない。(こうゆう意味では、研究好きにはうってつけ?)
しかし、外来は、患者が死ぬほどいるので、外来日はへとへとになる。(その中で、いかに急変しないようにコントロールするか、あるいは急変の兆候をいち早く察知するかが、醍醐味でもあり、重要)
一般病院では、それこそ掘れば掘るほど患者があふれ返っている。不定愁訴みたいな患者から内分泌疾患をみつけられれば、かなり満足できる。
(糖尿病認定医・専門医はコントロール困難な症例には、興味を示すけど、食事療法のみでコントロールできる人は、他の医師、病院で見てもらって・・・って感じで、その辺が、俺がいまだに”なんちゃって”である理由かも?)
所詮内科医が、外科医に勝てるところは、いかに患者の状態をきめ細かく観察し、状態の変化を察知して、適切に病態を診断し、治療方針を決定、実行していくかにあると思うんだけどね。
(そのなかで外科的処置が必要ならば、外科医に頼らざるを得ない)
消化器医って、よく自嘲的に「職人ですから」って言う人いるけど、それが自嘲になっていない人のいかに多いことか。(すいません、みのまわりの話です)
一部乱文になっちゃいましたけど、反論ありましたらよろしく。(内分泌医からもね)
173卵の名無しさん:01/11/30 21:55 ID:???
でもさ、
ウチの病院の糖尿病科って
やる気のない人・年寄り・合併症(慢性肺疾患とか、脳梗塞後とか、不整脈とか)
痴呆は絶対診ないよ。絶対。コンサルトさえ受けない。
BS 500 mg/dl以上の高血糖で入院した人も、肺炎を合併してて
本人のやる気がないから他科でみてたよ。
肺炎が治っても本人のやる気がないからかかわらないんだって。
でもさー、本人のやる気がなかろうと、どこかが診なくちゃいけないじゃない?
CABG後だから循環器内科でフォロー
糖尿のコントロールが悪くてあぽったから以降神経内科でフォロー
どうなの?
痴呆があったりやる気がない人に糖尿病の治療をするのが難しいのは分かるけど、
じゃあしなくていいの?放置?コントロールは他科?

医者の言うことをよく聞く真面目な患者だけを診て、糖尿病科標榜するな。
存在意義が全くない。
174卵の名無しさん:01/11/30 23:01 ID:???
研修医のときは、糖尿病の患者を持つと大変だったよ。
日内変動の採血は全部研修医の仕事だし、一日インスリン4回打ちの指示も出すし、
合併症検査の一通りもしなくてはならない。
蓄尿も普通の方法ではなかったよね。
だけど、研修医が終わると基礎研究になるか、臨床病院だと患者が多すぎて
173のように診る患者に制限をつけざるを得ないのだろうとは思う。

172の「所詮内科医が、外科医に勝てるところは、いかに患者の状態をきめ細かく観察し、
状態の変化を察知して、適切に病態を診断し、治療方針を決定、実行していくかにあると思うんだけどね」
には同意。
どの専門分野だろうと、検査手技ができること患者を診ることとは違うと思うよ。
175卵の名無しさん:01/11/30 23:18 ID:???
私立駅弁はともかく旧帝ならどの分野でも暇なとこなんてない。
落伍したやつは知らんが。
176卵の名無しさん:01/12/01 05:16 ID:???
糖尿病だけ診察することはできないですか?
177卵の名無しさん:01/12/01 05:17 ID:???
>174
研修では循環器や血液なみに忙しいの?
178卵の名無しさん:01/12/01 09:10 ID:???
内分泌科ではなく、ナンバー内科の研修だった。
循環器消化器血液や内分泌の患者がいた。
その中で、糖尿病患者を受け持つことは、大学病院的には大変だったということ。
内分泌は採血や検査が複雑で、その評価もちゃんと考えないといけないからね。
一歩間違えると、患者ではなくてデータを見てばかりになってしまうけど。
179卵の名無しさん:01/12/01 11:49 ID:wREHOget
>176
大病院の糖尿病科は、そうなってしまいがちかもしれないけど、それでは患者さんのためにならない。
(極端な例だけど、「血糖コントロール良好だったけど、胃痛をガスターのみで見てて、ガンが手遅れになりました。」では、洒落にならない。)
適切な検査、治療をするためには、糖尿病を診ているのではなく、患者さんを診ているという意識を忘れてはいけないと思う。(あと、広い医学知識もね)
特に糖尿病医は、その患者さんに生涯関わっていかないといけないのだから。
>177
上のレスにも関連するけど、研修に専門は関係ないと思ったほうがいい。いろんな分野の疾患を受け持って、自分の糧にしなければ。
(俺自身の経験では、内分泌・糖尿病は、検査は大変だけど、すぐに生命危機になることは少ないので、ある意味ほのぼの。血液はいつ急変するか分からんので、いつもドキドキ。循環器、消化器は体力勝負。)
180卵の名無しさん:01/12/01 12:40 ID:rr9zdjFS
基本的に内科の中でDM(内分泌)専門医が、暇だと思われる(馬鹿にされる)理由は次のようなものでしょうか。
まず、基本的に患者に行う手技が無い。よって自分のセールスポイントがない。
まぁ、外科に比べたら内科はどのグループも無いと言われそうですが。
すると知識勝負になるが、DMのcontrolに、すごい知識が必要なことはないから、別に誰でも診れるということになる。
でも、みんなDMの患者のcontrolなんて、時間取られてうざいだけだから、病院にDM医がいると、そこに患者を回しちゃう。
ただでさえ、DMの患者が多いのに、みんなに回されるから、外来はパンク状態。
でも入院患者は、重症ではない。がいしゅつですが、AMI起こせば循環器、腎不全なら腎臓グループ、足が腐れば整外に患者が渡される。
その渡した患者のfollowは全くしない(医者が圧倒的に多い。)
うちの医局(ナンバー内科)の場合、初期研修でハイポな人がDMグループにいく確立が高かった。
結婚して、休みは絶対来ないし、平日も毎日6時ごろ帰る女医とか。
DM専門医もそこのところを自覚してて、自分でもそういう人も多いし。
ここらへんが、他の専門の内科医から悪くいわれる理由ですかね。
まぁ、大学病院で研究するには、いい分野なのかもしれませんが。
181内科=33:01/12/01 17:09 ID:???
>>179 いいこと言ってるねえ

開業医=外来医 で患者がすごく多い 大変であり かつ やり甲斐があります
182卵の名無しさん:01/12/01 17:46 ID:???
183卵の名無しさん:01/12/01 18:23 ID:???
>>180
糖尿病医=QOLかなり良し、ということだね。
勤務医がイヤになれば開業という潰しも効くし。
開業に手技等は関係ないし。
やっばり狙い目か。
184内科:01/12/03 23:14 ID:???
>>180
たまーにする内視鏡も息抜きになっていいね 血糖だけじゃ飽きます
185卵の名無しさん:01/12/03 23:35 ID:???
糖尿病開業医が内視鏡することに反対はしないが、指導医のもと1000例以上の研修を受けてからにしてほしい。
基幹病院専門医は開業医の見落としの後始末をするのも仕事と割り切ってはいるが。
smの患者さんに○○医院で半年前に胃カメラしたのにと言われるとつらい。mでみつけて送ってほしい。
見落としの評判で外来激減した開業医はいくらでもあることを忘れないでほしい。
186卵の名無しさん:01/12/03 23:49 ID:???
187卵の名無しさん:01/12/03 23:53 ID:???
>>185
そういうときは、
癌はそれぞれ成長する速度が違いますからねぇ。
いつできたかというのはわかりません。
でも、今回見つかって、運が良かったです。
6っヶ月前になくて、いま目に見えるくらいまで
成長しているということは、進行が早いタイプの
ものだったかもしれませんから...
189内科:01/12/04 14:54 ID:hCM7Ed+7
>>185
私も1年前には君と同じように考えてたよ 私も専門医
内視鏡すべて病院に送ってたらパンクしませんか 昼飯食えなくなるでしょ?
スクリーニングでもばんばん入れますよ

「...があるので送るから あとよろしく」というのは まあましな開業医だったね
とんでもないへぼと藪が一杯いるから怖いし 正直いってバカにしてたな
がんばって下さい
190卵の名無しさん:01/12/04 21:40 ID:e/mYoOva
馬鹿内科発見!
ここでもえらそうに言ってるねぇ。
191卵の名無しさん:01/12/04 21:45 ID:DbD5OeX6
透析内科医
192卵の名無しさん:01/12/04 22:24 ID:aHefHeTX
>>191
興味ある。話聞きたい。
DMKなんて、すぐイベントおこすでしょ?どこまで自分で診てるの?
それも含めて、大変さを語ってケロ
194卵の名無しさん:01/12/06 19:58 ID:r8Iq1ZHt
 今 週 の 心 に 効 く 言 葉
            http://www5a.biglobe.ne.jp/~snytgc/

*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:・'゜




………………………………◆ No.1 ◆…………………………………
              


  あなたにできること、できると夢みたことが何かあれば、


  それを今すぐ始めなさい。


  向こう見ずは天才であり、魔法であり、力です。


  さあ、今すぐ、始めなさい。

                    By ゲーテ

………………………………◆ ゲーテ ◆…………………………………
195卵の名無しさん:01/12/07 00:43 ID:1L7ndEo7
具体的にDM専門医はどのくらいの給料でてんの??
196リウマチ科:01/12/08 23:07 ID:yE3Pnvdz
も忘れないで。まったり度はDM科、神経内科に並ぶものがありますが
肺病変(間質性肺炎、肺胞出血)で急変したり、わけのわからない消化管病変を
おこされると結構ICU管理になったりします。残念ながら我々だけで
全て管理するのは困難で他科のお世話になることも多いですが。
 確かに手技は少ない(研修医の頃の方がいろいろうまかった気がする)し
手技を売りとする科の先生方にはどうもばかにされてる空気を感じたりも
しますが、でも専門知識もきっと大切なんじゃないかと言い聞かせてがんばって
ます。
 あとご存知の方もいらっしゃるかと思いますがリウマチ患者の性格は
DM患者を上回る特異さです。外来は心療内科をやってるような気になることも
あり、かなりの消耗度です。
197卵の名無しさん:01/12/10 15:04 ID:xrwS7yia
これだけ、内科の専門分化が進むと、かえってそこそこ何でもできる
内科医の方が需要度が高そうですね。
したがって、これから最も有望なのは『老人内科』。これでしょう!
198卵の名無しさん:01/12/11 11:31 ID:/DSjD+hp
「すべて」の専門内科医から馬鹿にされる老人内科か。
199卵の名無しさん:01/12/11 17:44 ID:K86dNIox
リウマチ科というか、collagenもなんとも言えない科だよねぇ。
確かに、あんまり専門的な手技は無いけど、知識はいるよね。
でも私は駄目です。
理由1 collagenは基本的に治らない
理由2 若い女性の患者が比較的多くて、自分も嫌になる
理由3 原疾患の精神症状、ステロイドの精神症状、若い頃からの闘病による性格変化などで、精神的・性格的に変な人が多い
といったところですか。
でも、学問的には(研究)、いろいろやることがある有意義な分野だと思います。
200卵の名無しさん:01/12/11 18:40 ID:/Wm9R3dj
>>191
>>192
腎臓内科も結構たいへんだよ。透析室の運営だって、自分が部長であれば責任の重さも違うし。
土曜日や祝祭日も休みが取れない。患者は不定愁訴が多いし、思わぬトラブルも多い。
専門医・指導医を維持するためには学会発表や論文執筆もしなくてはならない。
ちなみに患者の心エコーや胃カメラは自分で施行している。いちいち他の先生に頼むの億劫なので。
201卵の名無しさん:01/12/11 18:56 ID:jpczWNsV
>>胴衣
確かになんともいえない科だ
漏れはcollagenだが
割と向いていると感じる

理屈をこねる&研究もまあまあ好きな人
話の長い患者につき合うのが好きな人
急変もたまにあってどろどろの目にあっても平気な人

こんな人はcollagenにどうぞ.
202卵の名無しさん:01/12/11 19:00 ID:cV4SAFqi
>200
糖尿病科よりもたいへんですか?
203卵の名無しさん:01/12/11 20:58 ID:oJSlsepV
2046ねん:01/12/11 21:13 ID:ZEXSWCmj
循環器を考えてるんですが、
やっぱり迅速な判断力とか、(インターベンションでは)器用さとか、
かなり向き不向きがあるんでしょうか?
205卵の名無しさん:01/12/11 21:15 ID:/Wm9R3dj
>>202
糖尿病患者が腎症を発症し、顕性タンパク尿を呈するようになったなら、腎臓内科医に任せた方が良い。実際、俺もそんな患者の管理をしている。勿論、血糖管理も。腎臓内科と糖尿病科と、どちらがたいへんかと言われれば、やっぱり腎臓内科医じゃないか?
206卵の名無しさん:01/12/11 23:05 ID:qUalSDJP
>>204
慣れじゃん?

っていうか心カテってどうして循環器内科の専売特許なの?
放射線科がやってはいけないの?
207いんたべ屋:01/12/11 23:38 ID:SL4fBR17
>>204
手先の器用さは、余程高いレベルを目指さない限り、心外ほど必要ない。
ただし、向き不向きはかなりある。
漏れは、例えば多枝病変を、どんな手順でひろげていくか、
合併症が起こるとすればどんなことで、
それはどうすれば防げるか、
といった、ヨミの部分だがキモだと思っている。
あと、上手な先生を見習えるところで、研修することだね。これ大切!
2086ねん:01/12/11 23:45 ID:X+WwmqW1
器用さより、読みのセンスですか??
209卵の名無しさん:01/12/11 23:45 ID:m0AEZFrB
>上手な先生を見習えるところで、研修することだね。これ大切!

具体的にはどこがいいのでしょうか?
210卵の名無しさん:01/12/11 23:48 ID:4PJBaXpd
>>204
循内って、内科の中では一番外科に近い。だから一番大事なのは
体力だなって思ったよ。当直で徹夜で緊急カテをしても、翌日
平気で通常勤務できるくらいじゃないとね。
211リウマチ科:01/12/12 00:09 ID:zHMKW1Xi
>どろどろの目

泥沼化すると膠原病の患者が一番泥沼化するような気がする。

 ところで呼吸器はどう?誰もふれてないけど。
 内科のなかで一番くらい人たちがそろってる気がするが。
212いんたべ屋:01/12/12 00:21 ID:sM6iaXZK
>>208-210
その通り。漏れにとっては、読みのセンスが第一。
ガイドカテ、ワイヤ、バルーン、ステント、さらにはDCAやロータもある。
それこそ組み合わせれば、物凄い数のパターンだよ。
そんでもって、自分が読んだとおりに、道具を動かす器用さが第二だろう。

循内は、緊急多くて、医者のQOLは確かに悪いけど、
すっきり治って、喜んで帰っていく患者さんが多いから、
やりがいは一番だと自慢したい。6ねんさん、是非循内に加わってください。
213卵の名無しさん:01/12/12 00:27 ID:kBdsylfU
>>206
何か起こっても放射線科は対処できません。
心電図も読めないんだから。
214卵の名無しさん:01/12/12 10:50 ID:42F70YSJ
呼吸器も大変だと思います。
肺Caの患者は、ばんばん死ぬし、レスピレーターつけてる人多いし。
でも、重症の肺炎とかが、ちゃんと考えた抗生剤と呼吸管理で治癒したときは、楽しいんでしょうけど。
忙しさで言うと、内科の中では、循環器の次に大変なのではないでしょうか。
215卵の名無しさん:01/12/12 11:24 ID:NkupKJCo
そうだよね、
よく「コードブルー」なんかっていう(病院によって違うと思うけど)全館コール
放射線科で多いよね。造影剤のショックとか、痙攣てのが多いけど。
他科だったら周りにいる医者で初期治療(処置)とかしちゃうんだけど。
放射線科医がまわりに何人もいるのに何もできないで全館コールかけるパターン。
ま、周りの看護婦も放射線科医は何もできないの分かってて
すぐに全館コールかけちゃうんだろうな。
216卵の名無しさん:01/12/12 15:01 ID:XJK6w6tq
>糖尿病患者が腎症を発症し、顕性タンパク尿を呈するようになったなら、
>腎臓内科医に任せた方が良い。

SPIDDMで糖尿病外来通院中の患者の尿蛋白の増え方がおかしいので
(軽度貧血の所見もあり)腎外来に紹介したら、”尿蛋白は1年前から
認められる。診断はDM性腎症。”といことで戻ってきた。
不審に思いp-ANCAを外注したら、見事に陽性。その後、貧血・クレアチニン
上昇が進み、血漿交換・パルスになったことは言うまでもない。
腎臓内科医はUTIでしばしば蛋白が陽性になっていたのを、DM性腎症が
過去から存在してたものと誤認していたようだった。
腎症の患者をどの医者が診るかは、専門外来がどうのこうのというより
その担当の医者個人の能力値・経験値で決めた方が良いと思う。
217卵の名無しさん:01/12/12 16:40 ID:6REXIMTW
>216
理想的にはどの科でも専門でも、その医師個人の能力が大事だけど、普通そんなのわからないじゃん。
同じ科で働いている周りの医者は、優秀かそうでないかはすぐわかるけど、他科はまず無理。
そうすると、やはり専門の科にまかせるしかないと思いますよ。
例にあげてるDM患者の話に似たようなことは、他の科でもいくらでもあるから、そこら辺は診られる患者の運もありますね。
218内科:01/12/12 20:33 ID:jQXpCyUw
「運」ねえ
2196ねん:01/12/13 13:58 ID:BEYjFDpj
循内ってカテの上手下手がかなりの医者としての能力のウエイトを占める
ような気がするのですが、
循内に入局したはいいが、やってみたらカテが下手で自分に向いてなかったら、
どうしましょう?
神経内科なんかだと、多種多様な疾患があり(脳卒中、変性疾患など)
入局してから自分向きのものを探せられるような気がしますけど。
220卵の名無しさん:01/12/13 14:14 ID:AZPvG3bN
>>219
ローテーできる所に行け
221卵の名無しさん:01/12/13 15:48 ID:rAj/afR9
膠原病は患者数も少なく、一般病院でも膠原病科を標榜しているところは
あまりないと思いますが、一般病院で膠原病専門医として膠原病のみを
やることって結構あるんでしょうか?
222循環器内科医:01/12/13 15:57 ID:lJhXvv3N
>>219 6ねんさん
あなたが、インタベ志望なら、カテのうまい・下手は、とても大切です。
あたりまえですよね。
ただ、循内には、基礎研究も勿論ですが、
臨床でも、エコー、核医学など様々な分野があります。
こうした、non-invasive cardiologistも、臨床の現場には必須ですし、
求人も少なくありません。決して、インタベ=臨床循環器、ではないのです。
また、不整脈も、アブレーションが始まって、多少はインタベ的かもしれませんが、
自分の周りにいる人たちは、随分とインタベ界とは雰囲気が異なります。
それなりの医局なら、入局してから、カテがあなたにあわなくても、
御自分にあった分野が見つかると思いますが。
223糖尿病専門医希望学生:01/12/14 00:35 ID:ZpjQFPWW
なりたいなあ
2246ねん:01/12/14 00:57 ID:UtoD4I7y
>>222 ありがとうございます。
しかししかし、様々な分野があるといっても、
需要から考えて、インタベの比率はかなり高いですよね。
それに、インタベ以外では緊急性もかなり異なりますね。
ローテしてじっくりかんがえます。
225kyupin ◆hQ.sOAsU :01/12/14 18:30 ID:ZpjQFPWW
なりたいなあ
226卵の名無しさん:01/12/15 23:42 ID:tnH1cl9n
 
227:01/12/15 23:50 ID:juRMyn0A
マスコミに出て来る東邦大の精神科医の屁理屈、ウザイ。
228卵の名無しさん:01/12/18 00:13 ID:31+V/eJr
229卵の名無しさん:01/12/19 02:45 ID:Qe7cYMAV
呼吸器についての情報教えて下さい。
230卵の名無しさん:01/12/20 01:27 ID:4S78ChXw
病院の呼吸器は すなわち肺癌と肺線維症の担当で 大変そうで同情する
循環器のような成功と達成感のない疾患ばかり

開業で呼吸器科と標榜するのはごくごく少数で足りてない 患者さん困ってる
在宅酸素も気管支喘息も ほとんどの患者さんが素人にかかってるのが現状

胸部レ線読めない内科医が多いのは 心電図読めない内科医が多いのと同じ
231卵の名無しさん:01/12/22 23:09 ID:De7/A/yM
232卵の名無しさん:01/12/22 23:27 ID:U1qdtBC2
呼吸器科は結構よい。
消化器科と循環器科の中間型みたいなもの。
癌はもちろん、循環系、救急もそこそこ出来るようになる。
つまりバランス重視型におすすめ。
開業してもまあまあ。気管支鏡は開業にはあまりおすすめできないが、
胃カメラぐらいなら気管支鏡の腕があるからすぐマスターできる。
基本的に、胸部写真1枚で判断が結構できるのが心強い。
肺癌は増え続けているし、喘息や肺炎など外来患者にはことかかない。
まだまだ呼吸器科の供給は足りてないし、需要も結構多いのである。
ネックは、所詮内科系のマイナーなので、消化器科や循環器科には
どうしても立場的に弱い点。威張りたい人にはおすすめできない。
233卵の名無しさん:01/12/22 23:30 ID:fyyQ11+q
>>消化器科や循環器科には
どうしても立場的に弱い点。

え?そうかな.漏れは呼吸器の先生尊敬してるけど..
234卵の名無しさん:01/12/24 20:03 ID:mDl7EHnU
呼吸器>>循環器>>>>>>消火器
リスペクトはこういう順番だろう
235卵の名無しさん:01/12/24 21:02 ID:18JDvDR+
ボケ
循環器がNo1じゃ 
236卵の名無しさん:01/12/25 14:02 ID:Yfj+KnG0
循環器>オナDQN師ね
237卵の名無しさん:01/12/25 22:10 ID:6MDFd1bG
824 :名無しさん@おだいじに :01/12/25 21:30 ID:???
学生サンには循環器に憧れを抱く人がいるみたいですが、
今は遺伝子治療などのこともあって、足の引っ張り合いが
非常に激しい激戦区。見た目の華やかさで決めるなら、
即効、脱落者になるでしょう。また、自分の足で現場に
立たないと、将来性を見極めるのは難しい。
238卵の名無しさん:01/12/25 23:44 ID:yHcNoWgp
うちの循環器科部長は自分のこと『心カテ屋』と自称して
心カテの適応のないCHFの患者とってくれません。
239卵の名無しさん:01/12/26 00:08 ID:5kA0wwBl
じゃあエコー屋なんてひともいるの?
240告らん:01/12/26 01:51 ID:+IpgGk2v
私はこう思います。

内科医は、自分の専門領域を中心に、しばしば他の領域にもまたがる鑑別診断を考え
の中に入れながら、診断に迫っていく必要があり、general physicianを要求されま
す。理学所見、ラボ、画像診断などは無論のこと、症例の社会的な背景まで考えに入
れて方針を決めていくのが内科医であり、何らかの手技や検査技術にのみに通暁するこ
とが正しい内科のありかたとは思いません。

カテ屋、エコー屋などと名乗って、自分の領域に垣根を作ることは誉められたものでは
無いですね。
241卵の名無しさん:01/12/26 10:54 ID:0z5AnyXP
学生ですが、240さんに禿同。
242卵の名無しさん:01/12/26 11:21 ID:R2N6Etpe
>240
世の循環器屋の大半はカテ屋です。下水のパイプ詰まり掃除屋の
くせに何を偉そうばってるのか。
243偉そうばってる:01/12/26 11:28 ID:t0vSsbVE
偉そうばってる(´ー`)y-~~
244卵の名無しさん:01/12/27 01:22 ID:ac6MCNkD
>>240
漏れは心カテ屋だけど、偉そうばってなんかいないよ。
でも、general physicianとしての仕事は、病院でもなーんにも要求されていないヨ。
症例の社会的な背景まで考えに入れて、上手に、合併症おこさず複雑病変も広げていくだけ。
手技や検査技術にのみに通暁する循内がいてもいいじゃん。それで助かる患者さんたくさんいるんだから。
告らんさんは、神内だから、general physician指向も強いのかもしれないけど、
心カテ屋の循内はインタベ上手ければそれでOK。
内視鏡屋の消内はポリペク上手ければそれでOK。
要するに、ぶちあけた話、メス持ってないだけで本質は内科医というよりも外科医に近い。

心カテ屋の循内がインタベ下手なら、どんなにgeneralに内科ができても
カテ続ける限り、それはDQN。んでもって、カテやめて開業すれば一転、名医。
内科のあり方なんて、おかれた環境でどうにでも変わる。
245大病院なら・・・ :01/12/27 23:13 ID:xJDhFoYL
QOL: 内分泌・代謝(DM)>神経内科>消化器>膠原病>循環器(カテ屋)>血液(Leukemia)>呼吸器
イバリ度:循環器(カテ屋)>血液(Leukemia)>消化器>呼吸器=神経内科=膠原病>内分泌・代謝(DM)

病院によって違うでしょうが・・・。
246大病院なら・・・ :01/12/27 23:13 ID:ZM7gPBT3
QOL: 内分泌・代謝(DM)>神経内科>消化器>膠原病>循環器(カテ屋)>血液(Leukemia)>呼吸器
イバリ度:循環器(カテ屋)>血液(Leukemia)>消化器>呼吸器=神経内科=膠原病>内分泌・代謝(DM)

病院によって違うでしょうが・・・。
247告らん:01/12/27 23:27 ID:8zl5IJap
神経内科ですけど、脳卒中たくさん診てるとQOLとても低いですよ。呼吸器の
先生がとても忙しいのは確かにそうですね。
248告らん:01/12/27 23:36 ID:8zl5IJap
>>244
本当にそうでしょうか?
心カテに特化した医師には、胸痛の鑑別は必要ないのでしょうか?カテの後で
心原性脳塞栓症を起こした場合、神経学的所見がとれずにそれを見過ごしてい
いものでしょうか?

確かに、
>内科のあり方なんて、おかれた環境でどうにでも変わる。
は一理あると思います。高度に専門分化した大病院ではスペシャリストが尊ばれ、
実際役に立つとは思います。納得できます。
しかし同時にそういう病院ではセクションごとの「嫌な患者の押し付け合い」が
多いことも否定できないと思います。

専門家であることは否定しません(私もそうですし)。でも同時にgeneral physician
である義務は、医師である以上逃れ得ないと考えます。
249卵の名無しさん:01/12/27 23:48 ID:fwdkvy0L
>>246
イバリ度まったく賛成。
250244:01/12/27 23:54 ID:5JEDyzPz
>>248
先生らしいマジレスどうも。

>胸痛の鑑別は必要ないのでしょうか?
これは、おっしゃる通り。でも広義の心カテ屋の技量に属すると思われ。
心カテ屋は、ただカテ突っ込んでるんじゃなくて、どんな疾患か、どんな病変がありそうか、
考えてやっております。何も考えずにやる人は、上手になりませんな。

>心原性脳塞栓症を起こした場合、神経学的所見がとれずにそれを見過ごしていいものでしょうか?
何もないカテ後に、ルーチンで神経学的所見をとる人はいないでしょう。
塞栓症が発見される時は、通常、何らかの症状がありますね。
そこでおかしい、と思いさえすれば、詳しく自分で所見取らなくても、神内の先生よべばOKでしょう。
俺らも、心電図おかしいんです、っていろんなとこからしょっちゅう呼ばれますからね。
これは、お互い様。
でも、脳塞栓起こしにくいカテのやり方ってありますヨ。

>「嫌な患者の押し付け合い」が多いことも否定できないと思います。
確かにそういうことも起こりうるけれど、
逆にgeneralということで、皆がなんでもみれば、専門外の石による、水準以下の検査・治療もありうるでしょ?
これは、むしろ病院の運営法、あるいは、総合診療部の必要性にかかわる問題ではないかしらん?
251卵の名無しさん:01/12/31 12:21 ID:OydS9t4C
>246

やっぱ糖尿内科がいいですね。僕は違うけど。
252内科:01/12/31 12:26 ID:mB3vvQ43
>>251 今はそう思いますけど そのうち丸め請求になりますよ きっと
253卵の名無しさん:01/12/31 12:31 ID:YWiacBxH
>246
いばり度ってのとは違うんだけど、血液の医者は総じて気が短くて凶暴だから
茄子から怖がられてる
254循環器の先生ですか?:01/12/31 12:51 ID:1u7kQQEI
>>250
まだ学生なんですが、、一言。
昨今、研修医のスーパーローテなどが話題になっています。
しかし実際にはとりわけ内科など各科2,3ヶ月単位で回ることに
なりそうです。つまりポリクリの延長のような感じ。
こんな短期間では何も習得できないのでは?と不安です。

医療が高度化し、専門性が高まるほど
一人の医者のできること、って特化、限定されてきませんか。

>逆にgeneralということで、皆がなんでもみれば、専門外の石による、水準以下の検査・治療もありうるでしょ?
>これは、むしろ病院の運営法、あるいは、総合診療部の必要性にかかわる問題ではないかしらん?

禿同。
255卵の名無しさん:01/12/31 13:20 ID:2wEz7Sx5
私は卵巣脳腫の茎捻転でのたうちまわって病院に行った時、たまたま時間外で
内科医が当番だった。「ホルモン剤を飲んでいて、下腹が重い感じがずっとしていたから
多分卵巣カンケーだと思う」とまで息も絶え絶えで説明してやったのに
「痛い場所が違うから多分尿管結石」といいやがった。しっこキッチリ出てたから
違うと言ったのに!そのままフツウの痛み止めの点滴されて2時間放置。
ホンマ、死んだほうがマシでした。壁をかきむしりました。あまりの私の様子に
主人がビクーリして内科医にくってかかり、やっと産婦人科呼んでもらいました。
あのね、茎捻転だと、脇の背中側が痛くなるのね。きっちり卵巣がある
場所がイタイわけじゃないのね。アホ!ヴァカ!そんぐらい知っとけ!
患者の言うことをきちっと聞け!百人子供産むほうがマシなくらい
痛かったわ!今でも怒りがおさまらん!
256卵の名無しさん:01/12/31 13:28 ID:lGPoklUO
痛いのは病気のせいでしょ。
医者のせいにしちゃだめ。気持ちはわかるけどね。スジが違う。
ところで、「卵巣脳腫」って脳の病気?
257卵の名無しさん:01/12/31 13:32 ID:ad7C7X04
卵巣のばい菌が脳にまわったのでしょう
258卵の名無しさん:01/12/31 13:49 ID:PEdvI+Qf
可愛そうに、頭にばい菌が回ったから、わけのわからないレスをカキコするのですね。
合掌。
259卵の名無しさん:01/12/31 13:52 ID:aehhe1fY
最初から食って掛かれば良いものを。
260卵の名無しさん:01/12/31 14:10 ID:2wEz7Sx5
すごいなあ、やっぱり内科医って。あげあしとってこれだけのレス。
ちゃんとした診断も出来ないのに。やっぱこんなとこで揚げ足取り
ばっかしてるから。プッ・・・
261卵の名無しさん:01/12/31 14:48 ID:ZjGfpV29
>そのままフツウの痛み止めの点滴されて2時間放置。

255の症例で点滴するのは何のためですか?
262卵の名無しさん:01/12/31 15:04 ID:2AU533i9
>255=260
当直医は、内科であれその他の科であれ、緊急性があるかどうかを一番に考えます。
緊急性も無いのに当直でない他科の先生をコールするのは、患者が専門の先生を呼べと簡単にいうのとは違い、非常に判断に苦慮する所でもあります(その先生は日々の業務から開放された貴重な「時間外」ですからね)。
その当直の先生の説明(本当にそういう表現をしたなら)にも問題あるけど、
おそらくバイタル安定していて緊急性がないと判断し、痛みを抑えてあげれば診療時間帯に適切な検査、診断をしてあげられると考えたんだろうから、医療行為そのものは間違ってないと思うよ。
263262:01/12/31 15:09 ID:2AU533i9
上に追加。
2時間たっても痛みがおさまらないので産科の先生をコールしたという一連の医療行為について間違ってないといってるわけです。
264卵の名無しさん:01/12/31 15:45 ID:YWtfR2hR
>>263
でもさあ,その内科医も
>しっこキッチリ出てたから
>違うと言ったのに!
って患者が言ったのに尿検もしないで
尿管結石じゃないかっていったんでしょ?
同じ内科からみても相当なDQNだと思うが?
265卵の名無しさん:01/12/31 15:50 ID:Xb+WjeWY
>しっこキッチリ出てたから
>違うと言ったのに!

尿管結石て普通はしっこキッチリでるじゃろ。

まあ、検尿しなかったのならDQN内科医だな。
266264:01/12/31 16:01 ID:YWtfR2hR
>>265
ああ,書き方がわるかったスマソ

えーと
漏れなら患者がしっこ出ると訴えてるんだったら
しっかり尿検するだろうなと思ったということだ
267262=263:01/12/31 16:24 ID:jM84pp8r
>264
だから、その先生の説明に問題があるって言ったのは、そこの所。尿管結石とその場で診断してしまったのが悪い(たとえ、尿潜血陽性でも、他の鑑別も考えなきゃだめ(実際患者さんが産婦人科にもかかってるようだから。))
だから、点滴して経過を見てたんだろ?
268内科:01/12/31 18:06 ID:mB3vvQ43
女は怖い
軽い腹痛で腹部の所見なくて卵巣出血緊急手術なんてことがある
腹部硬くなくて rebound も出なくても エコーしないと不安
エコー見て驚いたことが何回かある 触るだけじゃ危ない

尿管結石はブスコパンよりカピステン筋注が効く 2分程で軽くなる なぜか特効薬
保険病名に「腰痛」と書くのを忘れないこと
検尿せずに「尿管結石だろー」はお粗末でしょ 勇気がありすぎる

鉄欠乏性貧血とかチョコレート嚢胞の女性は なんとなく色っぽくて独特の香りがする
これ 気のせいだけじゃないと重うけど 報告はない 「香り」の定量化は無理か?
269255:01/12/31 18:07 ID:2wEz7Sx5
あのね、私も言葉足らずだったんですけどね、その内科医「そこのトイレで検尿
してきて」って言ったのよ。でも私はベッドの上で姿勢すら変えられない痛みだったから
「とても立てない」といったのよ。そしたら「あ、そう」で2時間ほったらかし。主人が
見かねて「先生、尿管結石なら尿検査したんですか?」と聞いて「まだですけど」
だってさ。主人爆発して「だったら(尿管結石かどうか)わからんだろう!」と怒って
内科医はやっと看護婦に導尿指示してました。結果「尿はキレイだったから産婦人科に連絡
します」だって。誰だって怒るぞ、ホンマに。
270255:01/12/31 18:13 ID:2wEz7Sx5
で、アホ内科医が連絡して30分後くらいに産婦人科が来て、エコーで
すぐ茎捻転とわかって、「うわあ、コレ痛いんだよな、フツウの痛み止め
じゃ絶対きかないから」って何の注射かわからんけど注射してもらって
ウソのように痛みが止まって、産婦人科が神様にみえました。その12時間後
くらいに腹腔鏡で手術しました、と。
271卵の名無しさん:01/12/31 18:20 ID:Igz8KKi6
スレッドの趣旨から大幅にずれてるから別スレたててやれば?

【6:270】内科の専門について
1 名前:卵の名無しさん 01/09/30 01:06 ID:XzoetkTI
私は将来内科志望の医学部学生です。
ただ、それぞれの内科でやっている専門が異なり、入局する際には
ある程度専門を決めなければなりません。
教科書で勉強するのと、実際に臨床をするのとでは全然違うと思います。
そこで、各専門について、面白さ、やりがい、将来性、給料、QOL等の
特色について、実際に働いている先生方や、そのようなことに
詳しい方がいらっしゃいましたらいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
272255:01/12/31 19:18 ID:2wEz7Sx5
ほんまやな
273卵の名無しさん:01/12/31 21:45 ID:HqaOE3Gy
>>255
医療関係者だろ。お前。
なんか話が嘘臭いな。
274255:01/12/31 22:05 ID:2wEz7Sx5
>>273
一般の主婦。子が三人。ですが。本当なんよ、この話。
やっぱり信じられんくらいレベル低いんだ。あの内科医・・・。
275内科:01/12/31 23:49 ID:mB3vvQ43
>>255
「あの内科医」だけじゃなくて それが普通のレベルだと思ってないと危険で
とんでもないんです 現状は

人間ドック毎年受けてるから大丈夫とか 熱がでると抗生剤出してくれるありがたい開業医とか
そういう患者さんにも問題が多いんですけど
ドック受けてて肺癌見つかった なんだ5年も前の写真からずっと写ってるじゃない
毎年少しずつ大きくなってるよ 10年通ってて胃癌みつかったら転移があるよ
そんなの沢山ありますから

医師達を個別に正しく批判したり評価したりすることが誰にもできない事が問題を生む
医師の間ではほとんど批判が出ない お互いを立ててる
権威主義もしっかり生きてる 病院の看板も部長とかの肩書きも判断の役に立たないのに
信頼してお任せできる医師をみつけることが我々にもできない 情報がない
患者さんをお願いしてつきあってみないと 誰が分かってて誰が分かってないか はっきりしない

どうしたらいいんでしょうね?
276卵の名無しさん:01/12/31 23:54 ID:ox3b4Gn5
別スレでやれば?
277卵の名無しさん:02/01/01 11:57 ID:Y3/MsOj1
ぷっぷぷぷ〜〜
278卵の名無しさん:02/01/01 12:18 ID:ZQMrPFVe
それにしても、後側腹部痛の茎捻転なんて非典型的な臨床像にあたる
とはその当直の内科医も運が悪かったな。
婦人科専門なら側腹部通でも茎捻転の可能性が何%くらいある、とか
知ってるんだろうけど、普通の内科医は初歩的な教科書的知識しか
ないだろうからな。茎捻転というと普通は下腹部痛だろ、と思って
しまうよな。
でも、その患者は今回が初めてではなかったみたいだし、アナムネを
しっかりとってれば茎捻転を疑う事が出来たんだろうな。
だから、「アナムネ聴取不十分だった」ということはあるかもしれん。

それにしても、茎捻転と言うとてっきり緊急手術かと思ってたが、12時間
置いて手術ってのは何なんだ? 鎮痛だけしてれば12時間も置いても大丈夫
ってのか? 専門科の意見を聞きたいとこだ。
279卵の名無しさん:02/01/01 13:02 ID:zYpai9Hh
全領域の初期のマネージメントについて習熟したいなら、しっかりした病院で
総合診療方式の研修を受けるか、アメ公の病院でFamily Practiceのトレーニング
受けるしかないなぁ。しかしながら、現実的には、既に専門を持っている医者で
何でも出来る人間は皆無であるから、一人の人間に全てを要求するよりも、我々
医者が、自分に手に負えない場合は、下らないプライドに囚われることなく、他の
スタッフに援護を求めることの方が重要ですな。そういった環境整備も含めて。
280卵の名無しさん:02/01/01 14:42 ID:Y3/MsOj1
>278 12時間おいて何か問題でも・・・?
281呼吸器内科医:02/01/01 15:12 ID:VqBE6HUf
いい所は、
1)腫瘍、感染症、アレルギー他様々な疾患が見れる。
2)検査が肺機能(病院により技師がやる)とブロンコだけだから
  病棟や外来がメイン(検査が嫌いな人向き)
3)たいていの手技が単独で実行可能(心カテ一人でやる人もいるけどね)
4)患者数は増加してて専門医数は不足(将来性あり)

良くはないところは
1)呼び出しは循環器や消化器についで?多い
2)治らない病気が多く、疾患を長期にわたり安定させる、という治療がメイン
などでしょうか?

今後の疾患別予測ですが
喘息:フルタイド出現後は救急受診回数や緊急入院回数は減少してきてる。
じん肺:将来はなくなる?
肺結核の胸郭形成術後の低肺:将来いなくなる
肺ガン:周知の通り増加傾向で今年4月のEGF-Rチロシンキナーゼ阻害剤に期待
    、またCT検診の全国的導入で早期発見期待。
肺炎:高齢者が増加で誤嚥性は増加。一般内科医がみてくれてる場合もままある。
肺気腫:喫煙率はやや減少らしいが。

いかがでしょう?
282卵の名無しさん:02/01/01 17:43 ID:Y3/MsOj1
グ〜〜〜・・・・あ、寝ちまった。
283卵の名無しさん:02/01/01 18:09 ID:ljYp/Al4
281さん
呼吸器内科の長所、短所とてもさんこうになりました
有難うございます
284卵の名無しさん:02/01/01 20:37 ID:nXHreoms
何でも診られるgeneralなDoctor目指すよりチーム医療でしょう。
また、そういう体制を作るよう働きかけよう。
みんなレオナルド・ダ・ヴィンチみたいなマルチ天才ばかりじゃないわけで、
得手不得手があるわけなんだし。
285卵の名無しさん:02/01/01 20:40 ID:Y3/MsOj1
マトモな医者もいるんだ>284
286ナナシ:02/01/01 20:42 ID:hIOGIn24
見て
http;//www.mintmail.com/?m=80286
287卵の名無しさん:02/01/02 00:49 ID:PpVPTbP2
そうか?>285
288内科:02/01/03 17:41 ID:QcU0jhWE
日本で専門を生かした診療ができなくて アメリカに行っちまう歯科医がいるんだ
頭が良くてユニークな人なので すごくもったいない

generalist は育たないし 専門家が専門家として仕事できる環境も日本にはない
289卵の名無しさん:02/01/07 20:35 ID:PIk4Kk4d
age
290神経内科:02/01/07 22:32 ID:FuGTEuYS
長所
診断が非常に得意。内科全分野にわたって。
難病でもあきらめない根性がつく。
神経回路を知っていると、他分野の疾患、病態を理解しやすい。
ギランバレーや脳幹梗塞以外は意外に重症が少ない。
老人が増えたので求人も増えた。
短所
あんまり点数の高い検査ない。
専門医試験がめちゃくちゃ難しい。
手技があまりないので病棟では地味。
痴呆老人が多く看護婦さんに「先生、今夜は添い寝してあげてください」と言われる。
291卵の名無しさん :02/01/08 00:40 ID:5YiALQ9H

長所に「年寄りは疾患の宝庫で勉強になる」入れて下さい :-)
うーん。結構MCAのemboliとか来ますよ。
一応これも重症に入れて下さい。

点数の高い検査はIMP-SPECTとかcold xenon挙げときます?
(「あんまり」のかかりの読み違えならゴメン)

手技があまりない
ルンバール!緊急ブラッドアクセス!IVH!胸腔ドレン!!
う〜ん、弱い。
292ガイル:02/01/08 00:46 ID:0S9VlU+O
>診断が非常に得意。内科全分野にわたって。

そうかあ?神経疾患以外の知識は poor だと思うよ。

>神経回路を知っていると、他分野の疾患、病態を理解しやすい。

一芸に通ずる者は100芸に通ずるとは言うけど、、
カンファで話しする限りではボスキャラ級の神内医でも特別理解が
早いとは思えないんですけど。
293神経内科:02/01/09 19:59 ID:O2p+EG8u
>291>292 ありがとうございます。
真面目な人が多いんです神内は。
僕自身全然真面目じゃないので、教授におこられてばっかり。
とりあえず、精神神経科と神経内科の区別のつかない
おおぜいの一般の皆様にもっとアピールしていきたいなあ。
294卵の名無しさん:02/01/09 20:04 ID:/zu1L4JC
それにしてもラスボス級の胸外医はカンファで変なオーラ放ってますね。
295アレルギー膠原病科:02/01/09 21:39 ID:wqykAcN6
長所
*概ね病棟はマターリ している。わりとのんぴりした性格の方にお勧め。
*特異な性格の方々と話をしていると医者として練れていくような気がする。
*誰でもできるように見えて実はかなり職人芸的な世界だと思う(手技は
 ないけど)
*糖尿病よりは基本手技をやる機会はあります
*消化器なら管と肝胆膵、循環器は心臓以外のことはかなり忘れていっちゃう
 んじゃないかと思うけど、広く内科的知識は維持できると思う

短所
*基本的にマイナーである
*緊急時はあまりあてにされないと思う
*リウマチ気質を外来で相手するのは本当に疲れる
296卵の名無しさん:02/01/09 21:56 ID:8QQudiCL
test
297卵の名無しさん:02/01/09 23:49 ID:Hq6ggHQR
>294
うちの大学の心臓血管外科のボスはものすごいオーラを放出なさってます
日本全国的に有名な方なので神のようです
298卵の名無しさん:02/01/09 23:59 ID:XLQgRO6s
内分泌の長所短所もお願いします
299卵の名無しさん:02/01/10 00:04 ID:2bYVG6FQ
短いところでは脳下垂体
300きりー・ばんばん:02/01/10 08:02 ID:Guj/Lfsi
300!
301内分泌代謝科じゃないけど。:02/01/11 09:35 ID:wURYLzox
*長所
ゆったり検査くんでマイペースでできる。
malignancyがほかより少ない。副腎腫瘍とかあるけど。
専門医がまだ少ないから存在が貴重。
糖尿病に関しては研究テーマが宝の山。一発あてたらこれはすごい。

*短所
負荷試験とか早朝出勤を強いられる。朝型の人にはおすすめ。
疾患が限られるので、内科認定医とかの症例は集めにくい。
でも短所は少ない。内科ではおすすめか。
いかがでしょう。
302卵の名無しさん:02/01/11 13:54 ID:XnyKwPVC
神経内科の手技について。
胃瘻交換
筋生検・神経生検
などのかなりあらっぽいものもあります。
また、高齢者のラインとるのは大変。上手になります。
脳梗塞なんかで食事がとれない人も多く、IVHもたくさんできます。
ご丁寧に自己抜去してくれるので何度も何度も何度も何度も練習できます。

長所;
今後患者数の増加が見込まれ、仕事にあぶれることはないと思われる。
開業にも良い。(バファリン・パナルジン・降圧剤処方し続けるとか)
痴呆患者と遊ぶのは楽しいです。
保険点数に関しては、脳梗塞をたくさんとれば結構いきますし
CIDPかこって大量γぐろぶりんでもすれば、、、毎月。

短所;
緊急入院が多い。
年寄りというだけで患者を押しつけられる。(陳旧性多発脳梗塞の肺炎とか)
退院を渋られることが多く(家族に)転院させるのが難しい。
今の日本では、不治の病は癌くらいだと思っている一般の方々が多く
神経難病のターミナルや肺炎で患者を死なせると場合により後味が悪い。
303卵の名無しさん:02/01/11 18:11 ID:K1MccJ1O
>302 うーんわかるなあ。苦悩の多い専門科だよね。
でも、しびれた人にすべて診断基準みたしてるよって
IVIgやりまくったら大変なことになるだろうなあ。
304298:02/01/11 18:21 ID:tQyPOGhd
>301
ありがとうございます
ゆったり検査くんでマイペースでできるということは
急患も少ないですか?
305301:02/01/11 18:40 ID:xLRHftaT
僕は内分泌専門じゃないんですが、じっくり検査してじっくり
データ検討して、文献とかカンファレンスして、充実した臨床できるって
言っておられましたよ。学究肌がとにかく多いみたい。
急患はそんなにおおくなさそうです。
救急外来でも内分泌代謝科がファーストで呼ばれるって、糖尿病関係の
意識障害とかくらいであんまり多くなさそう。
だれか専門の方おられましたら続けてお願いします。
僕は神経ですが、ミトコンドリア病で大変お世話になりました。
306卵の名無しさん:02/01/12 00:17 ID:adWOYomw
糖尿病専門医希望学生
やってみたいなあ、大学でじっくり鍛えて開業もゆくゆくは考えてやっていけるものですか>??
30725歳:02/01/12 00:32 ID:tQX1DmLJ
すみません。ちょっと聞いてちょ。
今まで目が一重だったのに、最近片目が二重になっちゃった。
体調はいいんですけどねぇ。
なにかヤバイのかな〜?
308345:02/01/13 04:49 ID:Opq6mWMk
>307
やばいですね、目瞼浮腫発赤が考えられます、皮膚筋炎です
すぐに入院して、筋生検を受けてください。
2−3ヶ月の入院が必要とおもわれます
1日1万2千円入院費のところ、特例で7千円です
食費は別途いただきます、、看護婦によるふぇらをうちの病院では
暗黙の了解で奉仕させていただおいております
相場は一回7千ー1万です、看護学生は5千円以上渡さないようにしてください
309通りすがり
>>307 診ないとわかりませんが、とことわったうえで

皮下脂肪が減少した ということでしょう
疲れて水分がやや少なくなってもそうなることがある

原因となる疾患があるのかないのかは 調べてみないと分からない
心配なら内科に行きなさい