学位取らなきゃ出世できませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
675卵の名無しさん:01/10/18 02:27 ID:???
内科です
676卵の名無しさん:01/10/18 02:28 ID:???
きょうじゅによるちがいもあらーな
677卵の名無しさん:01/10/19 06:16 ID:vTBql0y3
普通は大学院に入ったからって博士になれるわけじゃない。
大学院「修了」「単位取得」で「学位ナシ」ていう奴たーくさんいるぜ。
でも、医師だから。仕事はあるぜ。
678卵の名無しさん:01/10/19 09:31 ID:???
>670,671
おいおい、灯台は別にCNSなんて載せなくても、学位もらえるぞ。
っていうか、どこのラボでもCNSに1stで乗った奴なんて少ししかいないし、灯台はpaperなくても、学位審査して通れば学位もらえるぞ。
ということで、CNSを狙って10年ぐらい同じことをやりつづける奴はいるかもしれないが(普通は10年も業績ないと首だけど)、学位をその間取らない奴はいないって。
それとも教授が、CNSじゃないと学位あげないけど、がんばって実験してれば業績でなくても、首にしないとでもいう教室があるのか?
679卵の名無しさん:01/10/20 21:16 ID:???
これからは学位は形骸化します。学位持っていようがいまいが、病院では儲かる医者が出世します。
680卵の名無しさん:01/10/21 17:36 ID:Da+AZ3Oc
学位なんていらないよ
教授に無駄な金払うことないよ
681卵の名無しさん:01/10/23 18:55 ID:???
今年で大学院の4年なので(卒後8年目)、もうすぐ学位審査です。
まぁ、paperはあるから、学位取ること自体は余裕なんだけど、来年からどうするかは決まってないんだよね。
学位取っても、その後バラ色の人生が開けてるわけではないですよ。当たり前だけど。
もう少しがんばって実験してpaper書くか、素直に臨床に戻って一般病院で働くか、考えどこですねぇ。
682卵の名無しさん:01/10/23 19:37 ID:fycajUsS
論文博士になろうとしている3流私大のものです。
うちの医局は、英語の論文ならば学位をくれるようです。
英語の論文は書いたが、どこの雑誌ものっけてくれない。
もちろん内容がないからだけど。いまさら書き直す気にはなれないし。
外科系で臨床系の海外の雑誌で、程度の低いというのか
何でものせてくれるような雑誌を知っているなら教えてください。
お願いします。
683卵の名無しさん:01/10/23 19:42 ID:???
>>682
日本のたいがいの雑誌は英語の論文のせてくれますよ。
かえって、学内の英文の雑誌の方が査読きついかも。
684卵の名無しさん:01/10/23 19:49 ID:T+0/vNcs
>>683
先輩に聞いたら、日本のではだめでアメリカかヨーロッパのではなければいかん。
といわれました。どんな雑誌でも良いからすっきりしたいのですが。
海外ので何かないですか。
685卵の名無しさん:01/10/23 20:01 ID:UGKLwIXn
686今更だけど:01/10/23 20:30 ID:???
>1 名前:卵の名無しさん 01/09/24 18:45 ID:???
>7年目内科医です。

医者を7年もやってたら、学位の値打ちの程度や
出世との関係ぐらい普通ならわかってんじゃないの?
687卵の名無しさん:01/10/25 19:10 ID:???
結論出ましたね。
ではさようなら。
688卵の名無しさん:01/10/25 21:24 ID:???
<<681
留学はしないの?
689グルカン君:01/10/25 22:24 ID:???
ぼくは銃弾がこない所に行きたい。
690卵の名無しさん:01/10/26 00:21 ID:???
>>686
言われてみりゃ、そうだな。
今頃1が、ほくそ笑む顔が・・・・
691681:01/10/26 11:15 ID:???
<688
留学ねぇ。まぁ、そういう話も無くはないんですが。
ただ無理に外国(アメリカ)行かなくても、もう大抵の分子生物学的な実験は自分のラボで出来ちゃうからなぁ。
あと、給料2万ドルぐらいしかもらえないだろうから、貯金食いつぶすことになるし。
人生の中の経験の一つとして、2,3年海外で暮らしました というのは悪くない気もしますが、少しそれには年をとりすぎたかなという気がします。
ということで、留学するにしても、国内の他のラボですかね。
ちなみに先日、学振不採用通知が来ました。
はい選択肢、一つ消え。
692卵の名無しさん:01/10/28 16:12 ID:???
>>686,690
ということで、ようやくこの不毛の論争も終わりだな。
693卵の名無しさん:01/10/31 00:07 ID:mPBYhyF9
肉コップン大先生はもういないの?
694卵の名無しさん:01/11/04 11:54 ID:4N9Es4Jb
時期的には、何月頃に論文OKもらえれば、来年3月に学位くれるの?
695卵の名無しさん:01/11/04 21:17 ID:c+FCPotC
>691
安月給になって留学する意味あるかだな...
696卵の名無しさん:01/11/04 21:28 ID:???
アメリカに留学する意味のないのは、留学したらわかるよ。
留学の利点は雑用から解放された2年間と、異文化の中で家族と暮らす経験と、
アメリカのボスが来日した時に鼻が高いこと(もちろん回りは冷ややかだが)
くらいだな。あとは業績をボスに取られる屈辱を体験できるかな?
691さんは、留学組にしたら当たり前のことを書いているので面白くないです。
697卵の名無しさん:01/11/04 21:34 ID:c+FCPotC
age
698卵の名無しさん:01/11/04 21:46 ID:???
>>696

ボスに盆暮れ(誕生日とクリスマス)にちゃんと付け届けしたか?

結構重要だぞ...特に中国人とアングロサクソン。東欧系は結構フェアだ。
699卵の名無しさん:01/11/04 21:48 ID:???
すまん、してない・・・・。それが俺の失われた2年の原因か・・・
鬱だし能
700卵の名無しさん:01/11/04 23:50 ID:tW0XwCsB
age
701卵の名無しさん:01/11/05 00:05 ID:???
いつかは教授になって、学会で名を売りたいのなら
学位なんて最低条件だよ。
僕の知人は、成績優秀で40代で地方大学の基礎医学教室の
教授をやってるが、学位ない奴とは研究の話はしないな。
702卵の名無しさん:01/11/05 00:45 ID:???
>>701
突然、変な話。何で教授の話なんか出す?
みんなそんなの知っているよ。

全然スレ読まずに書き込んだな。

教授になるなんてどうでもいいんだよ。
703卵の名無しさん:01/11/05 20:09 ID:???
もう終わったスレだから、書き込むな。
704卵の名無しさん:01/11/08 16:25 ID:???
FAQだからageておく
705 :01/11/14 16:38 ID:???
                
706卵の名無しさん:01/11/14 22:02 ID:???
      
小泉首相、診療報酬引き下げを明言

小泉純一郎首相は14日の参院予算委員会で、02年度の診療報酬改定について、「今まで通り診療報酬を上げればいいという状況じゃないでしょう。医師会の皆さんにも、下げることも考えてもらわなければならない」と述べ、引き下げを図る方針を明らかにした。
日本医師会は診療報酬の据え置きを求めているが、医療制度改革で国民の負担増を求める以上、医療機関にも「痛み」を分かち合ってもらうと判断した。
首相が診療報酬の引き下げ方針を明言したのは初めて。

asahi.com 11/14(20:29)
707卵の名無しさん:01/11/17 08:34 ID:???
・大学病院や国立病院の診療報酬が定額化されるが
提案したのは日本医師会。
日本医師会の提案では診療報酬体形を
一般系統(診療所系列、一般病院系列、大規模病院系列)と
特定系統(大学病院系列、国立病院系列)に分けて
特定系統及び一部の一般大規模病院に対して前年度実績に基づく総枠予算制にする考えだ。
つまり、包括払いの対象は、大学病院、国立病院、一部の一般大規模病院になるわけだ。
勤務医にとってはついに、というか冬の時代の到来だが、
日医の提案だってところがホントに痛い。
日医の言うとおりにしてると結局、医療側の痛みは全て勤務医が背負うことになるわけだ。
http://www.med.or.jp/nichikara/teigen130921.html
708卵の名無しさん:01/11/20 22:42 ID:???
ほぞんあげ
709卵の名無しさん:01/11/23 21:59 ID:???
  
710卵の名無しさん:01/11/25 21:46 ID:???
出精なんてなんてしなくても人生楽しいよ

http://www.naoryu.net/profile.html
http://www.naoryu.net/photgallery.html
711卵の名無しさん:01/11/25 21:55 ID:???
>>710
出精はたのしいだろ(w
712循環器専門医:01/11/26 23:07 ID:???
一応学位は持っていますが、DQN私大で助手を一般公募しているところはあります
か?やはり外部からいきなり助手で割り込むのは難しいでしょうか?ちなみに、誇
れるような業績や臨床能力は全くありません。35歳にもなってDQN私大の大学院に
行く気もしないのですが…。
713卵の名無しさん:01/11/27 08:29 ID:???
FAQあげ    
714卵の名無しさん:01/11/27 08:32 ID:???
>>712私大病院の助手というポストは
基本的に公立大学病院の医員枠も含まれており
一般的に給料が安いです。外勤できるところに就職しましょう。
715卵の名無しさん:01/11/28 01:17 ID:???
>>710 711
ワラタ
716卵の名無しさん:01/11/30 23:04 ID:???
>714
そうします。
717卵の名無しさん:01/12/01 00:15 ID:???
出世に関係ないよ。
718事情通:01/12/01 00:15 ID:???
ばかは死ね
719東大系:01/12/01 00:25 ID:???

学位なんて持っててあたりまえでしょ。
720事情通:01/12/01 00:26 ID:???

お前が一番ヴァカ
721卵の名無しさん:01/12/01 00:47 ID:???

ここは医者板だよ、パンピーの来るとこじゃない(藁
722卵の名無しさん:01/12/01 00:57 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4408/data.html
涼子で〜すHP作りました
kawaiiyo時期的には、何月頃に論文OKもらえれば、来年3月に学位くれるの?
723 :01/12/02 11:24 ID:???
724卵の名無しさん