「マターリ コルァ♪(^Д^) を考える」 其の2

このエントリーをはてなブックマークに追加
808AA
オフ情報が漏れているそうですね。参加メンバー内で疑心暗鬼になっているとか。
しかし、お互いを疑う前に、念の為、2ch内で複数例確認されているハックツール
が自分たちのPCに仕込まれていないかを確認してみてください。
以下にコピペします。


メッセンジャーやブラウザメールの内容を外部からサーチ可能にするワームが
仕掛けられている可能性があります。
ウインドウズユーザーで、2ch掲示板内からリンクされたサイトを読み込んだ
覚えのある方、又はリンクされたファイルをDLした覚えのある方がいましたら
念の為に以下の方法で自分のパソコンを検索して見てください。

*まず、PCをネットから切断する。
*エクスプローラを起動する。
    スタート→プログラム→エクスプローラ
*Cドライブに「sage.exe」という名のファイルが無いか検索する。
    上段の「ツール(T)」をクリック
   →「検索(F)」→「ファイルやフォルダ(F)」をクリック
   →検索窓が開くので、名前の欄に「sage.exe」と入力して「検索開始」をクリック
*これで「0個のファイルが見つかりました」と表示されれば問題はありません。
*もしも、「sage.exe」がSYSTEMフォルダに発見されたら、感染しています。
貴方のPCから情報が送信されてしまっています。直ちに駆除してください。
    検索結果の「sage.exe」を右クリック
   →「削除(D)」をクリック
   →ごみ箱に移動するので、デスクトップのごみ箱のアイコンを右クリック
   →「ごみ箱を空にする(B)」をクリック
   →確認窓が出るので「はい(Y)」をクリック
*以上で駆除は完了ですが、他の人に感染させている可能性があるので、
自分がメッセージやファイルをやり取りした相手にも感染の確認をさせて下さい。


以上です。
ずっとROMでしたが折角打ち解けていたコミュニティが、誰かの悪意で崩されるのは
忍びないです。メンバーが疑いあうのは悪意の者の思う壺です。まずはメンバーを
信頼して、悪意のハックの存在を疑ってみてください。
コピペ専門マタリのAAでした。
809ほんわか名無しさん:01/09/23 19:11
sageは削除したらいかんよ。
810こぴぺ:01/09/23 19:14
SystemAGEntの略で、タスクスケジューラーの一部です。
消すとシステムに異常を来すので消しちゃダメです、はい。