「マターリ コルァ♪(^Д^) を考える」 其の2

このエントリーをはてなブックマークに追加
295私は荒らしません宣言者
137にしろmikaにしろ、2chの常識に囚われ過ぎてたね。
京さんのキャラクターをつくりだと思い込んだせいで、攻撃に回った訳でしょ?

137は京さんの控えめさを、男の関心を惹くための演技だと思い込んでた。
だからつっつけば正体現すと思った。
そうすれば自分を攻撃してきた京Fanの鼻をあかせる、そう考えたんだよね?

mikaは自分から「もうメールは受け取らない」と拒絶をしていたのを忘れてたんだね。
だから京さんが自分に謝らないのは、本音では周りにちやほやされて満悦してるからだと思った。
そうして京さんの言葉を全て、本音を隠した薄っぺらい嘘だと、考えてしまったんだね。

でもさ、京さんって、メールでも、チャットでもああいう人なんだよね。
あれがつくられたキャラクターなら、京さんはネットにいる間中、演技し続けている事になる。
発言のつじつまを合わせるために、かなりの努力も必要になる。
そこまでして演じる目的なんてあるのかな?

京さんが最初から2chからでてきた人ならあり得るかもしれない。
2chに何人かいる超絶技巧派のネタ師なら、これだけのキャラも創れるかもしれない。
そういう人なら「スレを伸ばす」目的でこれだけのこともやったかもしれない。
でも、思い出してほしい。
京さんの場合、2chとは関係のないよそのサイトにいた人なんだよ?
2chに参加したのはスレが立てられたずっと後。
ネタ師だとしたら、偶然に頼り過ぎて無いか?
俺がカキコ見つけてスレ立てなかったら、どうするつもりだったんだ?
この場合、ネタ師が自分で自作自演してスレたてるのが普通だろ?
今でも「俺=京さん」と思ってる人が居るかもしれないから、説得力に欠けるかもしれないけどな。
でも、俺は自分が京さんで無いことを知ってるから、京さんは本当にああいう人なんだとわかってる。
だから、137の行動も、mikaの行動も、見ていて辛かった。
京さんが傷ついている姿が想像できたから。

ひょっとしたら。
本当にひょっとしたら。
京さんはネタだったかもしれない。
でも、だったらその技術に感心して、感謝してもいいくらいだと思う。
2chで、癒される思いをさせてもらったんだから。

そして、おそらくは京さんは実在して、本当にああいう人だ。
笑い者にしていた俺たちを、逆に癒してくれた人だ。
心から、今までありがとう、と言いたい。

大元スレの1より