NARuTOのキャラだけど質問ある?其の壱拾弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
727キバ
おはよーさん。
流れぶったぎっちまうかも知れねーが、
オレの意見として言わせてくれ。すげー長文になっちまうから、
読みたくねー奴は飛ばせ(笑)

>>317からの一連のログ、読ませてもらった。
ちょっと地出し過ぎてたな。全くもって面目ねえ。
返す言葉もねーぜ。オレ筆頭みてーなもんだしよ。
不愉快に思った人、済まねえ。

原作でもう出てきてねー奴らもそうだし、
これから伏線が出てくるだろーなって奴らもそうだけど、
なっかなか完璧にキャラになりきんのって
難しいことは確かだ。
服の趣味だの好きな映画だのに関しちゃー
今までみてーな感じでいいと思うけどよ、要は見せ方だよな。
例え個人としての日常を書いても、NARUTOキャラっぽく
書くことはできると思う。
「嘘っぽい現実、現実っぽい嘘」みたいなさ。
オレはこれからそれを目指すぜ。

しかし、ちょっと疑問に思った点が二つほどあるんで、
それも書かせてもらう。
まず「ネジゲーとかの用語がわからん」てのだが、
これはまあ>>383が親切に書いてくれてありがてーんだけど、
過去ログ読んでみてくれってのもあるんだ。
どこの板のどこのスレ行ったって、過去ログ読まねーで
「意味わからん」って言っても、誰も相手にしてねーだろ?
もちろん、過去ログったって独特の雰囲気あっからよ、
読んでもわかんねーときは遠慮なく言ってくれ。質問スレなんだかんな。
これは、馴れ合いとかそういうのとは少々違う問題だと思う。

それと、「なりきり初めてからコミックス買うのはちょっと…」
てのはな…まあ気持ち的には分かるんだが、
キャラの把握の出来不出来はよ、そういうので決まるわけじゃ
ねーと思うぜ。
ま、オレからの勝手な言い分だ。

いずれにせよ、やっぱ定期的になあなあな雰囲気に
なっちまうことはあるからな。こうして諫言してくれんのは
いーことだと思うぜ。
誰も、ここを内輪な馴れ合いの場にしようなんて奴は
いねーと思うし。
オレが言うのもヘンだが、ありがとう。

そんじゃ今から湯似婆猿・須田字尾の里に行ってくんぜ。
こまけーレスは帰ってきてからつける。
じゃーな。