「本家・舘ひろしPart4」

このエントリーをはてなブックマークに追加
764京都市右京区の舘ひろし
昨日は北野天満宮の梅を見に逝ってきました舘ひろし
いい香りだったけど、花見をするにはまだまだ寒い舘ひろし
早く桜の季節にならないかな舘ひろし

>諏訪市殿
的中おめでとうございます舘ひろし
キャンディーズですか舘ひろし
とりあえずピンクレディーの影に隠れてましたな舘ひろし

>>737 岡崎市殿
専らルアー一筋の右京区から見ても羨ましい話です舘ひろし
海釣りは仕掛けがややこしそうで避けていた舘ひろし
やってみようかな舘ひろし

>>745 養父郡大屋町殿
今度の週末、城崎にカニを食べに逝く予定です舘ひろし
別に観光することはないのですが、とりあえず風呂に入って、
酒飲んで、うまいものを食べたいです舘ひろし
男ばっかりだし麻雀大会になるのは必至ですが舘ひろし
3月末には伊勢にエビと牡蠣を食べに逝きます舘ひろし
ここは毎年使っているのですが、伊勢エビやアワビ、平目、鯛の舟盛りが出てきて
飲み放題で1人12kで逝けます舘ひろし
ひなびた温泉もあり、なかなかよろしいです舘ひろし

>岡山市殿
>>749 やっぱりオタクは凄まじいですな舘ひろし
>>752 確かに紅梅亭での「代書屋」は枝雀師の雰囲気がかなり濃かったですね舘ひろし
でも、ナマの落語会場では自作の過激な新作がメイン(放送に乗らない…)舘ひろし
基本的にTVで天下をとった枝雀師の路線とは似て非なるものと考えます舘ひろし

>>754 日本にも8歳にて大学院を揚げてしまう天才がいたのか・・・舘ひろし(笑)
>>755 国分太一と鼻フックプレイしてるだけでしょう舘ひろし

>>759 北九州市@おやーぢ殿
本当はどっちなんですか舘ひろし(笑)