「本家・舘ひろしPart4」

このエントリーをはてなブックマークに追加
660京都市右京区の舘ひろし
>>637 北九州市殿
こちらのラーメンは店によって個性が強いので傾向というのはないのですが、有名なのは天下一品ですかね舘ひろし
http://www.tenkaippin.co.jp/
コッテリ、ニンニク入れて、ネギ多目が基本舘ひろし

>>641 葛飾殿
何かの本で読んだことがあるのですが、いわゆる一つの標準語って
東京の古い言葉ではないらしいですね舘ひろし
何でも愛知の三河の言葉が標準語らしいです舘ひろし
愛知といえば「エビフリャァ」が有名ですが、標準語を使う地域があるなんて驚きの舘ひろし

>>643 葛飾殿
ぎんさん、長生きの秘訣は「苦労せんこと」らしいです舘ひろし
そりゃその通りなんですけど、多分苦労を苦労と感じないおおらかさがあるんでしょうね舘ひろし
ご冥福をお祈りします舘ひろし

>岡山市殿
>>647 何も食べていないんでしょうか舘ひろし
あまり食べずにいると急速に内臓が縮んでしまいます舘ひろし
昔強烈な下痢に襲われたとき、「出てしまっても構わないから食べるように」と医者から指導をうけたことあります舘ひろし
お大事に舘ひろし

>>655
これは要調査ですな舘ひろし
ただのネタだと思うんだけど舘ひろし

>>656
ソープですな・・舘ひろし

>諏訪市殿
>>658
かつて浜村淳先生が同じようなことをラジオで逝ってました舘ひろし
「まず男がスチュワーデスになれるようにしろ。そうすれば考えてやる」とか何とか・・・舘ひろし
ちなみにパーサーではないですよ舘ひろし
オカマさんにスチュワーデス(つまり女の格好で・・・)を解放すれば男の聖域トンネル工事と土俵は考えてやるみたいな趣旨だったと思います舘ひろし
ちなみに浜村節はMBSラジオ(毎日放送ね)のWebページで、その日の録音が聞けます舘ひろし
番組は「ありがとう、浜村淳です」です舘ひろし
一度ご賞味あれ舘ひろし
ちなみに右京区はカードラジオで毎朝これを聞きながら出勤してます舘ひろし
癖になります舘ひろし