1 :
ほんわか名無しさん:
おれの最近の萌えの傾向とそれに対する思いについての意見は以下のとおり。
↓↓↓
数年前の萌え要素がある作品(以下、ハルヒを例とします)と、最近の萌え
に重心を置いてる作品(以下、はがないを例とします)を比べて、萌えにつ
いて思うことがあります。
はがないは視聴者に「萌え」を故意かつ積極的に押し出してそこに重点を置
いており、そのようなアニメの作風は見ていて腹が立ちます。ハルヒでの「
萌えは」は、「ハルヒによる世界改変を防ぐ」という主軸を基本として、そ
の主軸の進行の過程で偶発したものにすぎませんでした。
しかしはがないは「萌え」にこそ作品の意義があるとしています。「萌え」
というものは、相手方に用意されて享受するものではなく、自らが発見し、
または「萌え」という観点を創作することに意味があると思います。だか
らはがないにおける「萌え」は「萌え」への冒涜だと思います。
冒涜とはつまりどういうことかといいますと、ハルヒは「作者:こういう
のいいよね」 はがないは「作者:お前らこういうの好きだろ」という意図
が見えすぎているということです。後者の意図が見えていてすごくイライ
ラします。
しかし自分は、萌えを趣向としての観点から見る視聴者に、萌えを商業的
な手段として用いる製作者を擁護する反論も持ち合わせています。作品に
萌えを手段として用いるには仕方がないという事柄には2つの正当な理由が
あります。1つは、アニメが現代の日本では重要な商業の一つとして成り立
っていること もう1つは、アニメに萌えを付属することで現実により多く
の人気が出ている つまり萌えに商業的価値が存在していることです。
2 :
ほんわか名無しさん:2011/10/28(金) 12:41:47.73 0
なんかアドバイスくれ
3 :
ちーちゃん.jp:2011/10/29(土) 00:11:18.43 0
4 :
ほんわか名無しさん:2011/11/06(日) 00:33:07.91 0
はがない好きだからちょっとショックかも(´・ω・`)
5 :
ほんわか名無しさん:2011/11/06(日) 16:39:50.02 O
もっと簡単な言葉で自分の考え言えるようになれ
6 :
ちーちゃん.jp:2011/11/06(日) 20:46:29.76 0
過疎スレ乙だにゃ
7 :
ほんわか名無しさん:
要するにストーリーのクオリティが低くて萌え要素が浮き彫りになってるのが嫌いってだけだろ
作家さんに失礼だろ