みんなでマターリな町を作るのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
186カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/06/20(水) 17:27:13 0
マターリ市にある区の加筆
北マターリ区、南マターリ区、東マターリ区、西マターリ区、中マターリ区、岩島区、金田区、島次区、川中区、石田区、牧区
会社:宮崎機械
宮崎純一(>>140)が経営する、機械会社兼工場。
超高性能ロボ「C」(>>76)「C TWO」(>>96)はここで製造している。
それ以外にも、計算機やタイマー等を製造している。
社員は200人くらい。
所在地は
マターリ市金田区岡金6丁目9番地4号

会社:宮崎牧葉原ロボ修理工場
宮崎純一が経営する牧葉原のはずれにある
超高性能ロボ「C」「C TWO」の修理工場。
よくロボが自ら行くこともある。
所在地は
マターリ市牧区北牧葉原6丁目2番地13号。
187ほんわか名無しさん:2007/06/21(木) 18:47:38 0
施設:牧葉原駅前派出所
牧葉原駅より徒歩20分もかかる駅前派出所。旧牧葉原建設予定地のところの近くに作ったのでこうなったとか。
実際はNR新牧葉原駅が最寄り駅であるが、それでも徒歩15分はかかる。
近くにはNFRの貨物線と牧葉原貨物駅旧建設予定地(現在、計画は打ち切られている)がある。
住民からは駅から遠すぎると不満が出ている。
188ほんわか名無しさん:2007/06/22(金) 10:47:46 O
名所:せんたく桟橋

マターリ川(>>163)にある桟橋。
昔は川を下るための舟が停泊するための桟橋であり、マターリ川に現存する最後の桟橋である。

正式な名前は「千託桟橋」であり、洗濯桟橋ではない。
が、こんな名前のおかげで、絶好の洗濯スポットになっている。

なお 名前の由来は、近所にある「千託神社」から。
189カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/06/23(土) 13:40:41 0
千託神社
千託桟橋の近所にある神社。
洗濯物を洗える「服洗弁天」がある。洗うと清潔感がupするご利益があるらしい。
190カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/06/24(日) 10:18:09 0
>>189の追記
千託神社には、服守りが売っている。1個300円
清潔感upにドゾー。
191ほんわか名無しさん:2007/06/24(日) 13:25:18 O
「私もこの福守りで清潔感がupして仕事を気持ち良くこな
せるようになり、めり張りが出るようになりました。これ
も全て千託神社で購入した福守りのおかげです」
市内在住の某市長さん(21歳)語る
192ほんわか名無しさん:2007/06/24(日) 22:52:11 0
歴史構造物:サツッバッツ防衛線
マターリ戦争時、時の市長が対サツバッツ軍最終防衛線としてつくった防衛線。
塹壕やトーチカの一部が残っている。マターリ将軍によって防衛されていたので、対岸にはクレーターやそれを埋めたあとが少し見られる。
ちなみに今では川沿いにあること、マターリ将軍が勝手に市内全域につくった地下道のおかげで少し改造されて雨水の排水路になっている。
最近の大雨では人が入れるほどの大きさのおかげで大量の雨水を川に排水できた。
193カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/06/25(月) 16:46:48 0
市長が21歳って…被選挙権がないはず…ま、いっか。架空都市だし。
名前は… 灘 弘明(なだ ひろあき)でいいですかね?
194ほんわか名無しさん:2007/06/25(月) 17:08:40 O
参考
古い市長データ

>>35
195ほんわか名無しさん:2007/06/26(火) 16:43:00 O
あげ
196ほんわか名無しさん:2007/06/27(水) 22:46:53 0
これは何に分類されますか?
生物:マターリボタル
マターリ湖周辺とマターリ湖から流れ出る川にしか生息していない不思議なホタル。しかし、その数は非常に多い。(去年は750万匹以上が見つかった)
マターリ湖周辺で特に多く、生態には不明な点も多いため、現在マターリ湖調査隊が調査中である。
マターリ湖調査隊の一部では『マッシーの生態に関連しているのではないか』という意味のない仮説も広がっているのだとか。
197カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/06/27(水) 23:00:35 0
>>196さん、生物です。
198ほんわか名無しさん:2007/06/29(金) 17:00:07 O
オブジェ:ポスト

手紙を投函すると書いた住所に届くよ、不思議だね
199ほんわか名無しさん:2007/06/30(土) 03:54:40 O
200ほんわか名無しさん:2007/06/30(土) 12:57:25 O
マターリ郵便局

マターリ市内に48の支局がある郵便局。
局員がマターリしているため、市内宛てに出された手紙でも配達するのに1週間かかる。
201カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/06/30(土) 17:01:49 0
マターリ公園ポスト
マターリ公園の前にある家型の黄色いポスト。
一日に100通位ポストに投函される。。
回収時間は
平日
10:00、14:00、17:00
土曜
12:30
202ほんわか名無しさん:2007/06/30(土) 21:17:49 0
施設:マターリ市民球場
マターリ市にある近隣都市のなかでも一番大きく、施設の整った野球場。
マターリ地方野球大会は、ここで行われる。
野球大会開催中以外の毎週水曜日はマターリ学園の練習試合(紅白戦)がある。
そのときの観客があまりにも多いので(観戦料あり)、使用料はそのときを除き無料である。
大会:マターリ地方野球大会
マターリ市民球場で行われる野球大会。マターリ地方のそれぞれの都市の代表の高等学校野球部が9月、10月に火花を散らす。
マターリ学園はこの大会では強豪でサツバッツ市の強豪サツバッツ中央高等学校と大会では一番のライバル同士であるが、それ以外では仲がよい。
決勝戦では、客席は満員で場外や公共施設での液晶ディスプレイにも大勢の人が集まる。
203ほんわか名無しさん:2007/07/02(月) 20:55:42 O
あげ
204ほんわか名無しさん:2007/07/03(火) 16:09:06 O
生物:マタリゼミ

マターリ市内にのみ棲息する大変珍しい蝉。
「マターリマタマタ」と鳴き、あまりうるさくない。
205カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/07/03(火) 18:05:25 0
ボランティア:マターリ不良更正団
マターリ市島次区に拠点をおく「不良は反省しる!更正しる!」をモットーとした不良を更正させるボランティア団体。
マターリ市にこのボランティア団体を立てたのはいいが、この町にはそんな不良がいないので、不良の多いサツバッツ市で
主に活動している。
リーダーは韓国系3世の金田 勇(43、男性)
元ヤンではない。
206ほんわか名無しさん:2007/07/04(水) 20:38:29 O
ラーメン屋;マターリ麺・ザ・マターリ

マターリ市内最大手のラーメンチェーン店。
マターリ市には他にも多くのラーメン店が点在するが、いずれの店もマターリしすぎで麺が伸びている(それでも、マターリ市民の客からのクレームは殆ど無い)為、それを嫌うサツバッツ市民からの人気が高い。
社長は、麺野比蔵(68)。
207ほんわか名無しさん:2007/07/05(木) 18:06:10 O
>>206
いやいやいや、名前からして絶対のびてる


生物:キングすずめ

市内に生息するすずめの一種。
態度がものすごくでかい。
エサを横取りしたり、まわりにいる他のすずめを威嚇して
追い払ったりする。
ただしメカキングすずめには頭があがらない。


生物?:メカキングすずめ

キングすずめの亜種。
鳴き声が「ギョギョギョ」とまるで機械音っぽい。
飛ぶときにガチャガチャと音がする。
ミミズとか食べない。
もしかしてロボットではないのか?との噂がある。
208ほんわか名無しさん:2007/07/05(木) 18:29:55 0
>>4
名無市とか成功してるぞ
209カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/07/05(木) 22:10:12 0
施設:中マターリ教会
月に2〜3回結婚式がここで行われる。
そこの周りにはジサクジエンがたくさん住んでいる。
結婚披露宴になるとジサクジエンがケコーンケコーン叫ぶ。
210ほんわか名無しさん:2007/07/06(金) 16:15:32 O
(・∀・)ケコーンケコーン
211ほんわか名無しさん:2007/07/08(日) 12:52:06 O
まげ
212ほんわか名無しさん:2007/07/10(火) 06:51:13 O
はげ
213カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/07/11(水) 17:53:38 0
施設:北マターリ教会
北マターリ区にある教会。
月に2〜3回結婚式がここで行われる。
そこの周りにはジサクジエンがたくさん住んでいる。
中マターリ教会よりも100匹位多く住んでいる。
もちろん、結婚披露宴になるとジサクジエンがケコーンケコーン叫ぶ。
214ほんわか名無しさん:2007/07/13(金) 07:59:19 O
あげ
215カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/07/16(月) 09:52:28 0
マターリ市民球場(>>202
スタジアムには12000人入れる。
216ほんわか名無しさん:2007/07/20(金) 07:56:54 O
217カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/07/20(金) 16:09:18 0
    さて、乗るぞゴルァ
   __∧∧__
 /\ (,,゚Д゚) \                                           ./
 \/| ̄∪∪ ̄|\                                        ./
   \|____|                                          . | ̄ ̄ ̄ ̄
     (/ ∪   介護ロボか?   警備ロボか?     頑張るぞゴルァ!     |  安全第一
           _∧∧__        _∧∧__          _∧∧__       | 
       ((( /(,,゚Д゚) /\ .((( ./(,,゚Д゚)  /\  (((  ./(,,゚Д゚)  /\   | 
   ___/| ̄∪∪ ̄|\/__/| ̄∪∪ ̄|\/___/| ̄∪∪ ̄|\/__.| 
  /////////.|____|/////////|____|///////////|____|///////.| 
  (◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____

超高性能ロボ「GIKO」
ある女性の「やっぱ男らしいロボが欲しい」という声を取り入れた宮崎機械(>>186)が設計、製造する超高性能ロボ「C」「C TWO」の続作。
男性型しかなく、馬力は5馬力とCやC TWOより強い。少し喧嘩っ早いので注意。
値段は160,000円。身長は170cm、重さは60kg。
218ほんわか名無しさん:2007/07/20(金) 20:31:03 O
カネさんが頑張ってるから


お金:円

この市でも使える共通の通貨。
読み方は『えん』なのだがみんな『まどか』と呼ぶ。
219カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/07/21(土) 18:49:18 0
>>218さんありがとうございます。
新ルール:できるだけage進行。
通貨:銭(ぜに)
円の100分の1の価値がある。
今でも使えるが、使う人はまずいない。1銭、5銭、10銭、20銭、50銭硬貨がある。
なお、条例で商品の値段は1円以上でないといけないと定められている。
220ほんわか名無しさん:2007/07/22(日) 02:32:22 O
通貨:モンドリアーノ

吉田中芳三郎(84)が4年ほど前に考案した新通貨。
もちろん認可されなかったが、吉田中は強引にこの貨幣の使用を開始した。
認可されていないため、価値が付いておらずレートもないが、吉田中曰く「円の108倍の価値」。
現在は吉田中と、近所の駄菓子屋の村松島まつ(91)が数枚所持しているのみ。
なお、駄菓子屋の村松島はこれが正式な通貨だと誤認している模様。
221ほんわか名無しさん:2007/07/22(日) 06:53:53 O
施設:菜園(なぞの)農園
床架(どこか)郡菜園町にある閑かな農園。広い。摂取すると巨大化したりする茸が栽培されていたりいなかったりする。入場料は500ルピー。広い。
222ほんわか名無しさん:2007/07/24(火) 01:07:15 O
まげ
223ほんわか名無しさん:2007/07/25(水) 18:11:38 O
2まげ
224ほんわか名無しさん:2007/07/27(金) 20:06:51 O
スプーンまげ
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:20 O
age
226カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/07/31(火) 22:19:00 0
このスレの新ルール

なんか施設名を書くだけでいいです。その場合はそのあとのレスで内容を決めます。
227ほんわか名無しさん:2007/07/31(火) 23:33:10 O
人物:カネ◆ZMiCc6aaZU

ネ申。ルールとか決める。
がんばり屋さん……いやほんとに
228ラフ:2007/08/02(木) 22:11:41 O
純情商店街
どこかの駅前にある昔ながらの商店街。
肉屋しょぼんのコロッケは老若男女問わず大人気。
 
バーバー砂糖
佐藤波佐見(さとうはさみ)(59)
が切り盛りする理髪店。
角刈りの腕は世界クラスで有名。
なので、やばい人たち御用達。
しかし、波佐見さんの人柄が、ちびっ子も怖がらず、
じゃれ合う姿が見られている。
 
すみませんが、場所、迷ったので、任せます…
229ほんわか名無しさん:2007/08/03(金) 11:03:46 O
では

施設:でんでん虫センター
230ほんわか名無しさん:2007/08/05(日) 23:41:34 O
肉屋・しょぼん

純情商店街のど真ん中に位置する肉屋。
店主は村井丹紅男(にくお・62)で、18年前、父親・宇史宏(うしひろ)の死をきっかけに一念発起し脱サラ。
それ以来、父が作り上げた伝統とコロッケの味を守りつつ、それに自らのオリジナリティをも加えた独特の店を作り上げている。
家族構成は、妻の翔子(59)
息子の登利昌(とりまさ・33)である。
因みに、商店街の副会長も務めている。
231ほんわか名無しさん:2007/08/06(月) 12:16:58 O
>>229
全世界より集めたかたつむりを展示、販売、調理している。
232カネ ◆ZMiCc6aaZU :2007/08/06(月) 20:39:52 0
>>228さん>>230さん
ちなみに純情商店街の商店街の会長は村井丹紅男の兄・村井美等(みとう)。

>>229さん>>231さん
肉屋・しょぼんの向かいにある。人気はそこそこ。
233ほんわか名無しさん:2007/08/07(火) 14:36:08 0
観光:湯野街温泉(ゆのまちおんせん)
昔マターリ市に吸収合併した湯野街町にもとからあった温泉。
近隣都市の間でも有名で、年中観光客が絶えない。
ちなみに一番人気の宿は『旅館マターリ湯野街』である。
観光:旅館マターリ湯野街
湯野街通り商店街と、湯野街天然温泉通りが交差するところにある旅館。
部屋、サービス等は>>232にお任せします。
観光:湯野街通り商店街
この湯野街温泉のおみやげなどが買える商店街。
観光:湯野街天然温泉通り
湯野街温泉のメインストリート。銭湯、旅館が多い。
あまり決めていないところもおおいので、下記についてはみなさんにお任せします。
・温泉の泉質 ・商店街の商店、商品など ・天然温泉通りにある、銭湯、旅館等
234ほんわか名無しさん:2007/08/08(水) 17:43:14 0
宿泊:NRホテル湯野街
NRが経営する湯野街天然温泉通りにあるホテル。しかし、中身は本格的な日本旅館である。
詳細
部屋数:50部屋  風呂:室内風呂、露天風呂が男女1箇所づつ貸切風呂なし。
朝食時間:5:00〜9:00  夕食時間:17:00〜20:00
サービス:マッサージルーム、サウナあり
8F:浴場(利用時間9:00〜22:00)、売店(24時間営業)
7F:マッサージルーム、サウナ(利用時間8:00〜21:00)
6F〜2F:客室(各階10室)
1F:ロビー、案内所、レストラン『NR湯野街』
B1:業務員専用駐車場、物資搬入口、倉庫
B2〜B4:駐車場
235ほんわか名無しさん
とりあえず、交通網整備しときます。
>>116でできた高速道路にバスを走らせます。
交通:岩島鉄道高速バス湯野街線
マターリ市市街と湯野街温泉の間を結ぶ普通の高速バス路線。
ちなみに、いま岩島鉄道には高速バス専門の会社は無く、あくまで管轄は岩島鉄道である。採算が取れそうな路線がたくさんできた場合は新会社設立もありうるんだとか。
区間距離49.6q  全区間運賃325円(岩島駅前〜新川中駅前間各50円、新川中駅前〜湯野街バスセンター各25円)
岩島駅前━岩島IC━高速金田━高速宮原━川中IC━新川中駅前━湯野街バスセンター