たまには真面目になってティッシュについて考えてみよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほんわか名無しさん
うちでは非常食という認識
2ほんわか名無しさん:2006/10/23(月) 02:20:57 0
この放置プレーに全米が泣いた
3ほんわか名無しさん:2006/10/23(月) 02:42:49 O
そもそもティシューというものは、紙の丈夫さをアッピールするために作られたものであり、
ティシュー生誕の都、フランスはリヨンにおいて誕生した、世界初の「紙製布」ともいうべき
ティシューを用いた製品は実用的な大きさを兼ね備え、強度を示すにはうってつけのテントであった。

この紙の丈夫さについてはマルコ・ポーロの『東の方見聞録』にも克明に記されている。
曰く、「古来より、リヨンの人間は野外に於いて鉄の内に寝起きする」。
多少の装飾を差し引いても「鉄」とまで形容される硬さに関しては、それなりの事実が窺える。

紙の丈夫さは瞬く間にフランス全土で知られるところとなり、13世紀中頃には
隣国であるドイツとスペインにも紙の加工技術が伝来した。
ドイツでは紙の加工技術は工具へと転用された。軽くて丈夫な工具である。
特殊な表面加工を施した紙製工具は熱を持ちにくく、精密な工作に大変有用である。
これらの技術によって作られた、今日ギネスブックに記録されている、「世界一軽い時計塔」は
ドイツの職人たちによる紙製である。振り子も紙製であり、年に五秒以上の狂いは生まれない。

一方、スペインでは紙はまず衣服へと用いられた。布よりも密接な絡みつきによってなりたつ紙製の衣服は、
『汚れたら削る』という新たな消費形態を生んだ。スペインにはもともと入浴の習慣が無く、
身の回りのエチケットに関する最大の関心事といったら香水と、衣服の耐久年数であった。
これを解消したのが、

あー面倒くせえ。終わり終わり。このレスはフィクションです。
4ほんわか名無しさん:2006/10/23(月) 13:22:05 0
だまされた
5ほんわか名無しさん:2006/10/23(月) 17:07:10 0
俺も丁寧に読んだ・・だまされた。
6ほんわか名無しさん:2006/10/23(月) 22:28:37 0
(*´Д`)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'
7ほんわか名無しさん:2006/10/23(月) 22:29:25 0
                   _,,..i'"':,
                   |\`、: i'、
                      \ \`_',..-i
                     \|_,. -┘
            タタタッ    _ノ )  ノ
                  ノ ///
                 _//  | (_
                  .. レ´  ー`
8ほんわか名無しさん:2006/10/26(木) 15:22:14 O
かまきりりゅうじ
9あぷり:2006/10/26(木) 17:47:25 O
( =ω=)
ジョージ所の歌を思い出しますた
10ほんわか名無しさん:2006/10/28(土) 09:57:22 O
糞スレ〜〜〜ッ!!はっo(⌒▽⌒)oけん〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいなスレ♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除依頼、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
ということで。(^-^)v>>1は氏ね。じゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
11ほんわか名無しさん:2006/11/02(木) 16:11:39 0

12ほんわか名無しさん
>>3
精液を…まで読んだ