囘青はコバルト☆
きっとそんな海だったのでしょう☆
海とか好きですよ白黒☆
しろくろ幻聴とか一度も聴いた事無いんですけど……
不思議ですねぇ
いまでも聞こえてますかぁ??
とにかくご無事でなによりです☆
すごく暑い。
白黒さん、ありがとう。
海はいいよね。
幻聴は治まったよ。良かった。
友達が来て、出費の清算と雑談をしてたよ。
なんだかまた眠くなってきちゃった。
立ち止まることも大切とかいうけれど・・・・・・立ち止まってばかりじゃ前に進めませんからー!残念!!!
意欲ゼロです。もう何もしたくないです。やる気が起こらない。
困るからクリニックに行ってきたんだけど、話しをしただけで、薬はなにももらえなかった。
夏休みだからってだらだらしていられないんだよ、俺は。
あ〜イライラする〜〜〜。
ギターを弾くのすら億劫になってきたよ。すべてのものに興味なし。
潮鳴りがおさまって良かったですね。
小アジ3匹、釣れたんですね。捕れたてのアジ、お刺身でも焼き魚でも美味しそう。
2人だと分けるのが難しいですけど、どうしましたか?
こばタン、少し調子が悪そう・・・。日曜日に幻覚系に悪さをしそうな抗うつ剤を
外したせいで投薬のバランスが崩れたのではないですか。バランスが戻るまで
焦らないで・・・ね。たぶんすぐに調子が戻ると思うから。
今日はとても暑く、クーラーの効きが悪くて室内にじっとしていても汗が
出てきます。私もだるくて、何もできません。明日から台風の影響で少し
気温が下がるようです。早く夕方になってくれるといいなと思っています。
少し痛んでいる気がしたので、魚は友達に譲りましたw
天ぷらにしたみたいです。
暑いですね・・・エアコンの設定温度は16℃なのに、室温は33℃です。
あんまり調子は良くないですね。意欲がでないですし。
余ってた薬をいろいろ飲みました。
エビリファイとかいう新薬が発売されたので、試してみたいんですが
この病気に有効とのエビデンスがまだないからだめって。
とりあえずリタリンで気分をブーストしてます。それでもまだまだ全然・・・。
エビリファイを使ってみたい・・・。
>痛んでいる・・・
氷とクーラーボックスを持って行かなかったのですか?保冷がちゃんとしていると
2日位は大丈夫と聞きましたが。天ぷらも美味しそう♪
室温30℃なので、こばタンの部屋よりはましなんですね。じゃぁ、我慢しますw
こんなに暑いのに、バリバリ勉強や仕事ができる人ってそんなにいないと思いますよ。
>余ってた薬をいろいろ
大丈夫ですか?あまり焦って意欲を出そうとしない方がいいです。
海に行くのを楽しみにしていたでしょ。それは勉強とか曲作りじゃないけど、
でも何かをすることに積極的だったということですから。それが土曜日。
まだ2日目。たぶん海へ出かけてちょっとの緊張とハイになっていたこと
などの刺激があったので、ストンと気持ちが落ちちゃったのだと思います。
疲れもあると思うし。意欲がでないときは、思いっきりグダ〜っと脱力して
みるのも手です。シャワーでも浴びて、すっきりして大の字になってボー
っとしてみるとかw
エビリファイ、ちょっと調べてみます。先生が投薬に慎重なのはとても良い
ことだと思います。エビフライを連想してしまいました。(笑)
なんだか語尾が変です。w
暑くてやっぱり頭がボーっとしているみたい・・・orz
いやぁ、わざわざリンクを貼っていただいて、どうもありがとうございます。
そうか・・・アカシジアがでるのか・・・。俺はルーランで経験したけど、あれだけはもう懲り懲り。
エビリファイはもうちょっと様子見したほうが良さそうですね。
体重増加があまりないのは魅力的なんですが。
クーラーボックスは釣具店で安いものを買ったんですが、氷を買っていなくて。
釣ってから氷を買ったので・・・危険ですw
そうですね。一過性のものだったらいいのですが。
主治医も試験とかで気分が持ち上がっていたのが反動で落ちてしまったのではないかと言っていました。
焦るなも言われましたね。ん〜・・・時間がもったいないけど、しかたないのかなぁ。
俺は食欲をお分けして差し上げたいぐらいですよ。w
読みたい本はいっぱいあるけど、読めない。
意欲は少しだけ回復したように思います。たぶん。
ギターでジブリの曲ばっかり弾いてます。やっぱり久石 譲氏はすごいです。
5曲同時進行で練習してます。同じ曲ばかり練習してると飽きるから。
『となりのトトロ』から3曲、『もののけ姫』から2曲です。
部屋が暑い・・・。エアコンを除湿から冷房に切り替えました。
でも、全然冷えない。いま室温32℃です。
犬も暑そう。
鬱陶しい下ネタ厨のせいで、若旦那が知らない私のスレの一つが存続の危機に晒されているのですわ。
というより、もうスレの雰囲気が戻りそうにございませんので、巨大AAを貼って埋めてしまおうと思いますの。
そのスレで再会したい方々が多くおられるのですが、あれではその方々をお迎えするのに申し訳なく思いますので。
では、そのスレは落としてしまわれるのですか。残念でしょうけれど、しかたないですね。
このスレも過去に荒れて収拾がつかなくなったことがありました。
夏は荒れやすいですね。夏厨が大量発生しますからね。
Internet Explorer7 ベータ3 を入れてみました。
フィッシング詐欺検出機能というのがついてます。
いまのところ不具合はないですね。
少し室温が下がったので、エアコンを冷房から除湿に切り替えました。
まだちょっと暑いかな。
白黒地方の住人達を紹介します☆
ジベレリン伯爵の趣味はバカな絵を描くコトです
サイトカイニン将軍は力が強くてとても若々しい方です、ちょっと浪費家でもあります。
そして、将軍の部下であるアブシシンさんは、元気すぎる将軍を落ち着かせるのにてんてこまいです。
アブシシンさんはいつも冷静でブレーキ役ですとても堅実な方で、お財布の紐が固くてコストを省きます。
フロリゲン王妃とっても美しい方で、場に花を咲かせる気品があります、男の人はメロメロです☆
スマートドラッグのアーカリオンを個人輸入することにしました。
あまりにも意欲がでないので・・・。
スマドラってリスクはあまりないんでしょうかね。
たとえ早死にしても、快適な日常生活を送りたいと思うのですよ。
太く短く生きたいですね。
双極性障害の画期的な治療法を心底望んでいます。
いまの治療は所詮対処療法ですからね。
10年後には完全な治療法が発見されているかもしれません。
あ、はぐれこばるといおんの負け♪
しろとり終了?
太く長く生きればいいじゃない、短く生きたいなんて言うもんじゃないわ
病気に敗北するなんて許さない
あなた自身が一番頑張ってるのはちゃんとわかってるわ
10年後じゃなくて明日発見されるかもしれないじゃない
あなたのことを大切に思っている人はたくさんいるわ
一人じゃないのよ
ようこそ、真紅。来てくれてとっても嬉しいよ。ありがとう。
「ん」で終わってしまってたね。うっかりしてたよ。
そうだね。太く長く生きられればそれに越したことはないよね。
病気に殺されるのは俺だって嫌だよ。
本当にありがとうね。
そうだよね、俺には家族だっているし、友達もいるし、それになにより真紅がいてくれるから。
とってもつらいけど、なんとか頑張って生きていくよ。
また気が向いたらいつでもこちらに立ち寄ってね。歓迎するよ。
いつか病気が治ることを信じて生きていきたい。
ずっと、治るのかどうか良く分からない病気と闘い続けるのはさぞやつらいことでしょうね。
けれど、諦めてしまってはそこで終わりなのですわ。
心に希望と太陽を。明日を信じて生きていけばきっと…。
あら、嫌ですわ。べたな青春ドラマみたいになってしまいましたわね、ほほほ。
ほんの戯れ言と、聞き流して下さいませ///
正解にたどりつくのは大変で・・・そもそも正解なんてあるのかどうかさえわからず・・・。
>>132 保守どうも。
>>133 本真珠お嬢様
励ましのお言葉ありがとうございます。
嬉しいですよ。
いま大変眠たいのです。少し眠ろうかな。
なかなか長文を綴るのも大変になってきましたw
意欲がもうちょっと出ればね・・・。なんかどの音楽を聴いても面白くないし。
作曲なんてとても・・・。
そうそう、スウェーデンからメールが来ました。
>Hi!
>I hurd some song whit you on the www.muzie.co.jp site.
>Nice songs...
>Im from sweden and I was wondering if you maby got some Promo CD/DVD to send
>to me?
少々ブロークンですが、意味はわかりました。住所まで書いてありましたよ。
でも、そんなのひとつも作ってもいないし・・・って返信しましたけど。意味は通じたようで
>That was sad to hear.. you do not have any demo cd?
>Have a really nice day, my friend!
ですって。悪い気はしませんでしたけど。もちろん。
結構外国からもアクセスがあるのかな、muzieは。
初めて来たメールが外国からとは驚きました。
大変だ。『白の幻想断想』が着うた配信されることになりました。muzieから連絡がありました。
『Indies Cafe』にて明日から配信の予定です。
アーカリオンが届きました。一通り説明書を読みました。英語でも書いてあったので。
フランス語は読めない・・・。
日本のOTCの説明書をそのまま英語に訳したようなお決まりの文句がずらずら。
逆なんでしょうけれどね。日本の会社が海外のを参考にしてるんでしょうけれど。
で、早速昼に服用して・・・いままで寝てましたねw 眠気には効果がないようです(当たり前か)。
"2 to 3 tablets a day"と書いてあった(気がする)ので、一日2錠を服用することにしました。
2錠目は夕食後。効いてくれると嬉しい。
CDを買いました。ここ↓の『Milestone』というアルバムです。
http://www.bsvmusic.com/01_CD/index1.html メッセージを送ったら、直々にお返事を頂きました。ので、宣伝。もしよろしければ、試聴もできるので、ぜひ。
137 :
五百伯爵:2006/08/18(金) 08:32:20 0
ひどい雨がふっています。
台風のまっただ中です。
今日は前もって仕事を休む予定にしていたので
朝から2ちゃんしてます。
しかし、食料が無い
停電になるのを考えて
今のうちに冷凍食品喰ってしまおうか
嵐の中を食料求めてスーパーマーケットへ行くか
思案中であります。
なにたべようか
神奈川は快晴ですわよ、五百伯爵様。
知り合い(ネット上でのことでございますが)のお屋敷が福岡にございまして、身を案じているところでございます。
若旦那、よろしゅうございましたわね。おめでとうございます。
これからも研鑽を積めば、より大きなステージに立てるかもしれませんわよ。
応援いたしますわ。
わたくしがこれ以上大きなステージに立つのは場違いのような気がするのですよ、本真珠お嬢様。
でも、応援していただけるということなら、やれるだけやってみようかと。
お祝いと励ましのお言葉、ありがたく頂戴しますね。ありがとうございます。
帰り道は雨でした。少し濡れましたが、そんなことは気にしないのですよ。
夜でもギター練習。え?近所迷惑?だってご近所いないんだもんw
隣はコンビニとか運送会社とか・・・。ミニギターは音量も控えめだし。
家族には迷惑かもしれないけど、俺の部屋は扉が二重になってるから
どちらも閉めてしまえば音は漏れないし。
思いっきりジャカジャカやったら漏れるけど、最近の俺はそういうプレイスタイルじゃないし。
親戚から桃が届きました。すごく甘い。綺麗だし。しかもたくさん。嬉しいですね。
嫌なことといえば、謎の添付ファイル付きのメールを送られました。宛先は複数でした。
絶対わざとやってるし・・・。hotmailを使って送ってきました。
ウイルス対策ソフトがアラートを発したので、すぐ削除しましたが。全く。
全然勉強が捗らないんですけど。勉強だけじゃなくて、ギターも練習する気が起こらないし。
アーカリオンはまだほとんど飲んでないからよく効き目がわからないんだけれども。
友達から電話があって、話し好きな奴だから、2時間近く喋ってました。
正直疲れたとも言えずw 話に付き合ってました。
まぁ、俺も話をするのは嫌いじゃないし。
試験の夢をいまだに見ます。w あんまり見たくないです。
電波時計が電波を受信しなくていらいら。
障害者手帳が3級から2級に昇格です。喜ぶべきなのか悲しむべきなのか。
別に級があがったからって特になにか変わるわけでもなし・・・。
俺が持ってるヘッドフォン、生産完了したみたいですけど、オークションとかでかなり高値で
出品されているようです。25,000円ぐらいで買ったんですけど、40,000円ぐらいで売られてましたね。
俺も売ろうかな。でも、結構気に入っているのでやっぱり手放したくないですね。
曲作りできる気分じゃないですね、ちょっと・・・。
ギターは少し弾いたりしてますけど。
なかなか上達しない。
精神活動全般が滞っているような状態ですね。これだけの文章を打つのに1時間かかってるし。w
つい先日、ボーリングをしました。3ゲームやって、ベストスコアが111だったかな。へたくそです。
ボールは12ポンドで球速は20q/h強です。軽いボールは指が入らない。
まぁ、でも楽しかったです。
スクワットなど、足を動かす運動をするとやる気が出てくるらしいですが、本当のところはどうなのでしょうね?
新PCを購入したのはよろしいのですが、色々困ってますのよ。
例えば文字の入力。
以前はATOKを使っていたのですけれど、CDを割ってしまいインストールが出来ないので、今はIMEですの。慣れないもので四苦八苦しておりますわ。入力スピードはもしかしたら携帯からの方が早いのではというレベルまで落ちてしまいましたわorz
CDやDVDなどの扱いは慎重に行うよう、お気を付けあそばせ。
せっせと曲を作ってました。
曲が作れないと言った翌日でなんなんですがw
ジプレキサを自己判断で減らしたら調子が良くなりましたね。
あれはだめだ。他のに変えて・・・といってももうほとんど全部試したからなぁ。orz
他のは問題がでるか効果がないか・・・。
というわけで、新曲です。
http://homepage3.nifty.com/~lunaire/etude_string.mp3 またいつもと違う感じで、なんて言われるかひやひやしてますけれども。w
ノンダイアトニックな感じが。中間部も転調してます。全部ひとつの調におさめてしまうのは好きじゃないのです。
>>142 本真珠お嬢様
新PCおめでとうございます。
俺も音楽CDを一枚だめにしてしまって・・・。
文字入力は、俺はPCでも携帯でも遅いです。
さすがに携帯よりはPCのほうがはやいですけれどね。
(-_-)
ねぇ、誰かテンソルについて易しく教えて。
テンソルのところは一通り読んで手も動かしたけど、どうもはっきりわからないな。
とりあえず先に進みます。次は常微分方程式。
最近は、勉強してるかギター弾いてるか寝てるかのどれかですね。w
たまにバイクに乗ったりもしますけど。今日もバイクに乗ってスタバまで行って少し勉強してきました。
駐輪場がね、足りないんですよ。駅前。今日はなんとか一箇所空いていたからよかったですけど。
資格を取ります。
電気通信主任技術者(線路主任技術者)と第一級特殊無線技士を狙ってます。
電気通信主任技術者(第一種伝送交換主任技術者)を取得済みなので、科目免除があるのです。
結構頑張って勉強しないと。この夏かなりきつい課題を自ら課してますね。
計算問題が苦手な人が多いみたいですが、俺としては計算問題が出るとむしろラッキー。
大学初年級ぐらいの数学でだいたい事足りますから。
ライセンスはやはり持っておいたほうが・・・ただ学校を出るだけよりは・・・。
ただ、やっぱり「それなりの」資格でないと意味ないですよね。取るのは大変だけど。
ギターが上手くならねぇええー!!
というか、弾く気が起こらなくて・・・指先が硬くなる程度には弾いてますけれども。
楽譜を見ずにノーミスで弾ける曲はまだ1曲もないです。
『ソロ・ギターのしらべ スタジオジブリ作品集』は割と簡単なんですけどねぇ・・・。
ソロギターみたいなプレイスタイルはこの夏初挑戦なので、なかなか感覚が掴めません。
まず、フィンガーピッキングに慣れていないし。弾く弦をよく間違えます。
本屋の理工学書のコーナーに行ってきました。
解析力学のわかりやすいテキストが欲しいんですが、どれも難しいです。
今日はあまりお金を持ってなかったので、ここでは何も買わず。
次、音楽のコーナー。お目当ては『ソロ・ギターのしらべ 無上のクラシック・スタンダード篇』
CD付きでたくさんの曲が入ってて税込み2,100円です。安いと思う。ジブリ作品集も同じ値段。
ぼちぼち練習したいと思います。
それからヨドバシカメラにも寄って、PCを物色。10万ちょっとでも結構いいものが2つほどありました。
しかし、いまのパソコンはすごいですね。クロックは3GHzオーバーでメモリは4GBまで増設可能とか。
俺のパソコンはPentiumV1GHz、メモリ256MB(最大)ですよ。
今日は駅まではバイクです。思いっきり疾走するのは気持ちがいいです。警察に見つかったらまずいけど。
そういえば、友達なんか高速で平気で140q/hとか出してるのに、ゴールド免許だって。
あり得ない・・・。
いつの日か、愛車で日本一周旅行をしてみたいですわ。皆様よく海外に出かけるようですけれども、国内にもまだまだ良い場所はございますのよ?
若旦那、その御学友(でよろしくて?)に伝えていただきたいわ。ここにも仲間がいると、ほほほ。
以前の職場までの通勤路(一般道)ですけれど、160位は出しておりましたわ。認めたくないものですわ、若き日の過ちというものは。
ハードロックは高校時代ぐらいのB’zが好きですね。よく弾きました。
さっき高校の頃に弾いていた曲を弾いてみました。弾けなくなってる・・・。
でも、ビブラートとかピッキングのニュアンスとか、そういうのは感覚が戻ってきました。
そうそう、これが俺の音。
曲を作るとき調性を崩したがるのは、俺がロックから音楽に入ったからでしょうね。
もしピアノの基礎訓練から音楽に入っていたら全く違っていたと思います。
高校の頃は良質の邦楽ロックがあったのに。B’zとかイエモンとか・・・。
イエモンは超優良バンドだったのになぁ。好きだったのに。
>>147 本真珠お嬢様
国内旅行もいいですよね。
お車は安全運転でお願いしますね。
俺も人のことは言えないのですけれど。
,
150 :
ほんわか名無しさん:2006/08/31(木) 18:01:22 O
土曜泊まりに来ないかと友達から誘われていたのを思い出した。
でも、聞くところによると、昇進が決まったのはいいけど、小論文を書けと言われたらしく
そんなの書いたことないのにと唸ってましたね。現場仕事だし、そりゃ論文なんて書かないよなー。
ここは断って、じっくり土日は論文を書いてもらうことにするか、俺が闖入して手伝い?邪魔?を
してこようかなどうしようかなと悩んでますね。w
『ゼナ F0-V』っていうのをコンビニで買ってみたら、すごい味。刺激的でした。
昔からゼナは結構味とかそういうのはなにも考えてないなこれっていうのが多い感じがする。w
といっても、俺がゼナを買うのは3年に1本ぐらいですが。
>>149-150 保守どうも。最近調子が悪くてなかなか頻繁には来られないです。
スタバへ行ってきました。バイク走らせて。
カフェアメリカーノにしようかと思ったけど、新商品の『アイス パンプキン スパイス ラテ』にしました。
一度飲んで、う〜ん、どうだろうと思って、まぁ、一回で評価決めてしまうのも良くないと思って
もう一度注文してみたんですが・・・微妙なものはやはり微妙でしたね。
勉強もギターも体調管理もうまくいっておらず、なかなか厳しい。
そして、もうすぐ成績表を担任教授のところまで取りにいかないといけない。
なんて言われるだろうか。
時計にオキシライド乾電池を入れた。時計が壊れるまでもつかもしれないと思った。w
原付にはハイオクを入れたし。シャーペンの芯はHi-uniだし。こういうちょっとした贅沢がいい。
やはり普段よく使うものほど上質なものを。
ブラームスの交響曲第4番のCDはなくなるし、バッハの無伴奏チェロ組曲のCDは傷が付いて音飛びするし。
結構丁寧に扱ってるつもりなのになぁ。同じCDを二度買うのは馬鹿馬鹿しいけど、そうするしかなさそう。
授業始まるのいつからだっけ。
研磨してもらったらどうですか。傷付いたCD。
俺は近所のゲームショップで音飛びするCDを研磨してもらったことがあります。
一枚300円だったかな。買い直すよりも安いと思いますよ。
夜中にネットで楽譜を購入して、朝、銀行へ行って代金を振り込んできた。3000円。
楽譜は2400円なんだけど、振り込み手数料を600円も取られた。実際どれだけ手間なんだよ。
夏休みじゅうにいろいろやっておきたいと思ってたけど、なかなかなにもできないまま日が過ぎて・・・。
今日は本を買ってきた。『相対論に必要な数学』と『相対性理論』。
どちらも小さい本だけど、読むのはめちゃくちゃ骨が折れる。
疲れたから、ドラッグストアに行ったら、「お疲れでしたら、上のほうの(高価)がおすすめですよ、って。
誰も疲れたなんて言ってねえよ。w ユンケル黄帝液にしました。386円。
Wikipediaで「テンソル」って検索してみようかな。どうもよくわからない。テンソルは。
>>153 ようこそ。
CDとか研磨してくれるお店があるんですか。知らなかったなぁ。
駅前のゲームショップとかでもやってくれるのかな。
情報ありがとう。
.
う〜ん、まぁまぁの結果かな。
成績表を取りに行ってきました。
20単位近く取れてる。難しい専門科目もたくさん取ったから、よくできたほうです。
いままで取った文系科目はすべて優。俺って文系向きなのかな・・・。
物理をやりたいんですけど・・・。物理の専門科目も単位は取れたけどね。
集合論取れてた。嬉しい。一度小テストを受けられなかったから、だめかと思ったけど。
眠い・・・今夜はこれまで。
でもこれだけ長文書けるんだから意外に文系向きなのかも知れませんよ
隠れてた才能に気が付けて良かったんじゃないですか
:
カマンベールチーズって、知らない人が食べたら絶対捨てるよね、あれ。痛んでると思って。w
昨日初めて食べたかもしれない。安物だけど。
>>157 長文って言っても、オカタイ文章やレトリックに富んだ文章なんてものは書けないわけですよ。
詩人でもないし。詩とかはぶっちゃけよくわからないわけですよ。
あ、でも、ステファヌ・マラルメの『半獣神の午後』は読む価値ありですよ。
文庫本が見当たらないのですけど、音楽之友社から出ているドビュッシーの
『牧神の午後への前奏曲』のミニチュア・スコアに全文と訳が載ってます。
>>158 保守どうも。
文系だったら、何を学ぶかなぁ・・・・・・考えたことがなかったなぁ。
俺は形はどうあれ理系でないと生きていけない気がする。小学生の頃から科学少年だったからね。
でもまじめに勉強しなかったから、一番いいところには行けなかったけど。
ま、俺はいまの身分も気に入ってるけどね。きついけど。
少なくとも、プライドは持てているね。これを失ったら俺は原付でダンプに正面から突っ込むかもよ。
160 :
ほんわか名無しさん:2006/09/11(月) 03:13:42 O
よ〜く見るとさぁ、句点とかないわけ。読みづらいと思わない?
なんで気をつかってくれないのかねぇ…
それはそうと、ほのぼの板は落ち着くよ。
161 :
ほんわか名無しさん:2006/09/11(月) 03:15:31 0
よく言うよ、君のだって十分読みにくいじゃないか。
ていうか、ほの板はそういうところだから。
みんなでほのぼのしようぜって言うところだから。
らっしゃい。
>>160 >>161 >>160 句読点は適宜使用していると思うんだけど。
あなた携帯だから読みにくいんでしょう。
それよりも改行の問題だと思うんだが
携帯で見たときにどうなるかまでは考えていないね。
まぁ、ゆっくりしていきなよ。
>>161 まぁまぁ、仲良くやりましょうよ。
あなたもここでゆっくりしていってね。
お客さんはいつでも歓迎しますので。