1 :
ほんわか名無しさん :
2005/09/15(木) 12:36:02 ある所に3人の旅人がいました。 疲れたので、ある宿屋に泊まることにしました。でも、1部屋が30ドルの部屋しか空きが無いとボーイに言われたので3人は1人、10ドルずつをボーイに渡して宿屋に泊まることにしました。 3人から、30ドルを受け取った宿屋の主人が、実はあの部屋は1部屋25ドルだったことに気がつき、ボーイに5ドル返して来る様に命じボーイに5ドル渡しました。 ボーイは悪い奴で2ドルをネコババし、1部屋27ドルだったことを旅人に告げ、1ドルずつ計3ドルを3人の旅人に返しました。 ここで整理してみましょう。3人が支払ったお金は1人あたり9ドルになりますから、3人×9ドル=27ドルそれからボーイがネコババした2ドルを足すと29ドル!! さて問題です!! あれぇ〜1ドル足りない!? なぜ、でしよう(..?)
わかんない
4 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 12:39:30
4様
5 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 12:40:59
ヒント!! 頭の中でよく整理して考えましょう。 _¢(。。;)
6 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 12:42:36
計算方法が違う
7 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 12:46:24
答えが解った人は、まわりの人に出題して優越感にひたりましょう!! (^O^)v
8 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 12:48:13
2jねこばばしたなら宿費が28jになるはずだろ。そもそも問題文にひっかけが隠されてるんだよ。
9 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 12:49:09
ボーイも計算が苦手だった
10 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 12:50:25
糸冬 了
11 :
曹操☆一撃離脱 ◆Evo.77xNao :2005/09/15(木) 12:50:31
差引Tドル×3とボーイの2ドルと25ドルで30 バイト行ってきます
12 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 12:57:40
でも、3人が支払った額で計算したらなぜ合わないの(..?)
13 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:10:07
なんかヴァカを力説してるヤシが…w
14 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:19:07
この問題難しいな(`・ω・´)
15 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:21:42
1ドルって何セントですか?
16 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:27:19
リーゼント
17 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:29:04
実際に三人が支払った額→宿代25ドル+ボーイがねこばばした2ドル=27ドル になるんでない?
19 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:42:21
20 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:48:07
1ドル違っちゃうのはなぜ?っていう問題でつよ
21 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:53:25
宿屋の主人が5ドル渡したところから間違いだったんじゃ? それかその日のドルの価値が違ったとか(?)
22 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:55:47
>>19 だから、三人が実際に支払ったのは9ドル×3=27ドルじゃん?
そこにはボーイがネコババした分の2ドルも含まれてる。
だから、そこにまた2ドル足すと計算が合わなくなっちゃうよ。
23 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 13:57:25
これは考え方の問題。 整理しようとするから、わけわからなくなる。 結局のところ、主人が「25ドル」ボーイが「2ドル」旅人達「3ドル」=計30ドル これで成り立つ。 >ここで整理してみましょう。3人が支払ったお金は1人あたり9ドルになりますから、 1人あたり9ドルになるという考え方をすると混乱する。
24 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 14:00:26
25 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 14:18:17
いやいや、成り立つのは問題文読んだ時点でわかるんだよね 言い方かえれば「なんで一人辺りで考えると混乱するか」を聞いてる訳よ 漏れはヴァカチソなのでわからんがな
26 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 14:19:41
アイタタ…訂正。 × 一人辺り ○ 一人当たり スマソ
27 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 14:21:38
昨日の原チャリ女の知り合いか? 俺は自分の顔の見方を少し最近知った Bikeの埃かぶったミラーだと少し映る 別人だったよ
旅人側からみれば、一人当たり9ドル×3人分で27ドルしか支払っていない。 支払い27ドル-実際の宿代25ドル=残りの2ドルをネコババ でつじつまが合っている。 「30ドル支払っている」ように錯覚すると、混乱してしまうわけ。
29 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 19:48:19
始めに30ドル払ってるんじゃないの? (..?)
>>1 の問題
『整理してみましょう』と書いてあるが、正確に整理できてない。
なぜ27ドルに2ドルたしてるのかと小一時(ry
27ドルの内、2ドル持っていかれたなら2引けよ!って話
31 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/09/15(木) 20:48:15
3人が実際に払った額が27jということは、その中にボーイが盗んだ分も既に含まれてますよね? 実質3人が(意図的でなくとも)支払ったのは、主人への25j+ボーイへの2j=27jだから。 でもその27jには、3人が返された分の3jが含まれてない。 だから27j+3j=30jにすべきところを、 27j+ボーイが盗んだ2jにしているから、誤差が生じるのではないでしょうか おかしかったらすみません、こういうの得意な方じゃないので…
まてこれ有名だぞ
35 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 23:16:06
ちがう切り口で考えてみたらおかしくない・・・ 旅人が支払ったお金だけみて考えてみたら、始め3人で計30ドル払う。そこから3ドル返してもらったから、30ドル−3ドル=で27ドル。 払ったのは27ドルになる。 ボーイが2ドルくすねてるから、そこに2ドル足すとやっぱり足りない?なぜ、(..?)
わかったけど答えいっていい?
37 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 23:31:38
旅人○30→ボーイ○30→支配人○ ←3 ←5 結果 3 2 25 ようするに27ドルはボーイと支配人のもっている額でそれにボーイの 盗んだ2ドルを足すのは関係ない数字をあたかも関係あるように見せ掛けた トリックです。
38 :
37 :2005/09/15(木) 23:43:31
>>37 補足
確かに3×9で27です。しかしそれにボーイの2ドルを足して総額になるなら
支配人が27ドル取っていることになるんです。
39 :
37 :2005/09/15(木) 23:50:00
101101=赤 130904151809=緑 1609141121=ピンク 1908091815=?
40 :
37 :2005/09/15(木) 23:52:32
訂正 011101=赤
41 :
ほんわか名無しさん :2005/09/15(木) 23:55:28
わからん!!
42 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 00:02:01
IQ136の脳みそは全く役に立ちませんですたorz
43 :
37 :2005/09/16(金) 00:03:08
2つで1文字だと思ってください
44 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 00:06:31
誰か答えろ
45 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 00:11:25
1ドル云々に興味はない
>>39 白
これもIQ200なの?
両方できたから頭いいのかなぁ〜☆
48 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 00:48:10
ここで整理してみましょう。3人が支払ったお金は1人あたり9ドルになりますから、3人×9ドル=27ドル それから、その27ドルからボーイがネコババした2ドルを引くと25ドル!! 宿屋の主人が受け取るお金は25ドルで、正規の部屋代も25ドル!! これで全てが丸くおさまりましたとさ。
49 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 01:10:14
答えのある問題だとこんな感じのスレになるのか 以前の数字スレに釣られたのが懐かしくもあり悔しい
50 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 06:54:19
オールで余計あたまぐるぐるにナター
2つの数字を一文字で考えるてアルファベットにおきかえて、 01=アルファベットの一文字め=A 11=11文字め=K
考えるてって意味わかんね…ごめんなさい。 てなわけで答えはSHIRO
54 :
37 :2005/09/16(金) 16:44:19
>>47 >>53 正解!!
あ5お3ふ9る2=おしゃれ
う6つ1き6し5=くつした
い3え4あ2わ3=えきいん
よ2あ1は9ん1=?
?はなに?
55 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 16:50:17
こんにゃく
56 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 17:06:37
ヒントくだせい
57 :
? :2005/09/16(金) 17:14:32
>実はあの部屋は1部屋25ドルだったことに気がつき、ボーイに5ドル返して来る様に命じボーイに5ドル渡しました。 では、3人が一人も損をすることなくわけるにはどうすればよいでしょう。
58 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 17:22:41
これは、一人当たり9ドルになるというのが引っ掛け この時点でネコババしたぶんを返しても30ドルにはなりません。 30-27=3 ↑この式の答えの3は返還された金額 ネコババされた金額2ドルは27に含まれている つまり一人当たり9ドルと言った時点で返還された3ドルは 無かったことになっているので、実際は 25(宿代)+2(ネコババ)=27(最終的に支払った額) 30(最初に支払った額)=27(最終的に支払った額)+3(返還分) ということになります。
59 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 17:28:54
>>58 ゚+.ワァー(・∀・)スゲー゚+.゚
GJ!
60 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 17:29:51
初めてなっとくできるレスがキタコレ
61 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 17:31:47
糸冬 了 o 乙華麗夏死
62 :
58 :2005/09/16(金) 17:34:16
ご、ごめんなさい・・・・終わらせてしまった。 空気嫁てナサスwwwwっうえwwwwっうえwwww
63 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 17:37:08
ここは黒羽ですが、あなたの家は何処ですか?
64 :
ほんわか名無しさん :2005/09/16(金) 17:41:56
いつかの謎の数字スレみたいにダラダラするよか、スパッ!と早めの終了の方が(・∀・)イイ!と漏れはおもお
有名なやつだねこれ
66 :
ほんわか名無しさん :2005/09/18(日) 00:35:59
みんなの説明が合ってるかすら解らんバイ(x_x;)
67 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 22:14:03
期待してクリックしてもの凄く損した
68 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 22:30:23
計算方法が違うだけ
69 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 22:33:12
ある村で少女が言った。 「大変、みんな寝たままなの。」 確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。 老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。 「何でお嬢ちゃんは起きているの?」 少女は答えた 「だって私の髪は長いもの」 私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。 さて、どういうことだったんでしょうか?
70 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 22:35:40
じゃ私が第2問出す。 サリーとアリスの2人の天使がいます。 2人はそっくりで見分けがつかないのですが、どちらかが天使でどちらかが悪魔です。 天使はいつも真実を言い、悪魔はいつも嘘を言います。 どちらか1人に一回だけ質問ができるとして、サリーが天使が悪魔か知りたいと思います。 さて、なんと質問すればいいでしょう?
71 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 22:38:02
>>70 ごめん訂正します。
サリーとアリスの2人の天使→サリーとアリスの2人
72 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 22:40:16
>>70 あなたは嘘付きですか?
・・・・・早すぎた?
73 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 22:42:49
74 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 22:45:01
>>72 二人とも「いいえ」って応えるだけなんじゃないの
75 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 23:01:01
>>69 意味不明でしばらく考えたら、「私」が目を覚まして「なーんだ夢かあ」で納得した。
じゃね?
76 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 23:19:06
わかったぁ! あなたはサリーですか? でしょ?でしょ? いいえ。 って言ったら嘘つきだぁ!
77 :
70 :2005/09/22(木) 23:39:09
>>76 大正解!「はい」ならば天使。「いいえ」なら悪魔、ということですね。
簡単だったかな?
78 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 23:42:04
それだったら2人とも「はい」って言うだろ
79 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 23:45:54
80 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 23:49:32
天使=真実を言う 嘘つきではないので「いいえ」 悪魔=嘘を言う 嘘つきなのでホントは嘘つきでも「はい」 わかりにくいかw
81 :
ほんわか名無しさん :2005/09/22(木) 23:50:50
次〜!! 誰か問題くれ〜(;><)O
82 :
70 :2005/09/22(木) 23:57:35
>>78 つまりこういうことです。
考えられるパターンは2通りあって、
(a)「サリー:天使、アリス:悪魔」
(b)「サリー:悪魔、アリス:天使」
です。
(a)の場合、例え2人に
>>76 の質問しても「はい」と答えます。
(b)の場合、例え2人に
>>76 の質問しても「いいえ」と答えます。
よって、この質問の答えで上の(a)(b)にサリーが天使か悪魔かが自動的にわかります。
83 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 00:03:40
初めからサリーとアリスの区別はつくってこと?
84 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 00:10:21
ちょっと書きかた間違えた…初めから、どっちがサリーかわかってるのか?
85 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 00:12:56
>>77 理解できん。
(1)サリーが天使、アリスが悪魔であるとき
「あなたはサリーですか」という問いに対して
サリーは本当のことを言い自分がサリーだから「はい」と答え、
アリスは嘘吐きで自分はサリーではないから、アリスもまた「はい」と答える。
(2)サリーが悪魔、アリスが天使の時
「あなたはサリーですか」という問いに対して、
サリーは嘘吐きで自分がサリーだから「いいえ」と答える。
アリスは本当のことを言い自分はサリーではないから「いいえ」と答える。
どの場合にも判別のしようがないと思うが。
86 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 00:22:02
どちらがサリーか分かってるなら、アリスは存在しなくても同じだよな
87 :
ほた :2005/09/23(金) 00:25:38
一番好きなのと嫌いなのは?? ウシ ウマ サル ヒツジ ライオン
88 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 00:37:18
>>83-85 確かにこの質問ではどっちがサリーでどっちがアリスかはわかりません。
しかし問題の主旨は「人物」と「名前」の一致を判定するのではなく、
サリーは「悪魔」か「天使」かというものです。
それだけ判定できればいいことなのでご理解いただきたいです。あしからず・・。
89 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 00:41:06
>>88 なるほど。
よく読んでなかった。スマソ。
90 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 00:53:48
光を栄養源にして一分に一回分裂する細菌がいる この細菌を一匹、透明なビンに入れて密封し、ライトのそばに置いておくと きっかり24時間後、ビンの中は細菌でいっぱいになった 問題 細菌二匹から始めた場合、同じくビンがいっぱいになるのにかかる時間は?
92 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 01:21:26
93 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 01:22:34
95 :
ラビ :2005/09/23(金) 07:50:32
(*´ω`)ノシ
おはです。
休みなのに早起きしちゃったよ。洗濯しよう。
>>958 (´ー`).。oO(あのIQスレの問題、どこかでみた気がするのは、私だけ…?)
前にもなぞなぞスレがあったみたいだけど、すぐに落ちちゃったね。
ごめんなさい。ごばくしました。
99 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 17:38:56
ショートヘアー ↓ 消灯部屋 とかいう訳の分からん答えだったような
100 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 17:40:21
100
101 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 22:29:25
ベティは情熱の国スペインからやってきて、日本人の男性と結婚しました。 料理が得意な彼女は豚もも肉を買いにいきましたが、日本語がわかりません。 そこでベティは思い切ってスカートをたくし上げ自分の太ももでジェスチャーしました。 すると、お肉屋さんはポンと手をたたき、豚もも肉を包んでくれました。 次の日、鶏胸肉を買いに行ったときも自分の胸を突き出しジェスチャーしたところ お肉屋さんもすぐわかって鶏の胸肉を包んでくれました。 またまた次の日、料理にどうしても太めのウインナーが必要になったベティ。 彼女は夫を連れ出し、お肉屋さんに出かけていきました。 さて、このあとウインナーを買うためにベティがしたことは?
102 :
ほんわか名無しさん :2005/09/23(金) 22:44:02
自分の腹を捌いて腸を引き摺りだし、病院に運ばれたが死亡した。
夫「ウィンナーくれ」
105 :
ほんわか名無しさん :2005/09/24(土) 12:07:32
1のクイズよりスタバのクイズの方が難題な件
106 :
ほんわか名無しさん :2005/09/24(土) 12:09:07
誰よりも似合いそうな件
107 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 09:51:14
>>103 正解。そう、夫に言ってもらえばいいんですよ。
それしか考えられませんよね。
108 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 10:06:07
ある所にジムという青年がいました。ジムは痩せているのでいつもいじめにあっていました。 いじめてくるのは町一番の不良の武田先生です。武田先生はいつもジムに言います。「そんなにヒョロヒョロだからだよ。だからいじめられるんだ。」と けれどもジムは負けませんでした。武田先生のいじめには屈せずに立ち向かっていました。すると武田先生も諦めはじめました。 それでもジムは小さい子。いつまたいじめられるかも知れません。それにジムには友人がいません。だから僕達で友人を作ってあげましょう。 次の中で最もジムに合うのを探し出してあげましょう・・・ A武田先生 Bマイケル Cケニー D鳥 E猫と犬
109 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 10:15:47
5リットルと3リットルのメモリがついていない容器があります。 この2つの容器を使って、いくら水を使っても捨ててもいいので、 4リットルの水を作って下さい。
110 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 10:53:10
>>109 B=3?の容器、D=5?の容器とすると、
Bの方をいっぱいにして空のDに入れる。
↓
またBをいっぱいにしてDに入るだけいれる。Bには1リットル残る。
↓
Dの方の水をすて、残ったBをDに入れる。
↓
またBをいっぱいにして全部Dに入れれば4リットル完成。
111 :
110 :2005/09/25(日) 10:55:56
?=リットルです。すみません
112 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 10:56:49
八宝菜=久能
113 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 10:58:36
八宝菜(台詞)=久能(発言)
114 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 11:04:33
100x+(-46y)×(2x+3)(x-5)+(x+5)(x+7)-8x×4x-(20x-5y)(2x-3y) +8(x+78)(x+6)-89x+788(7xyz+8)(x+78)×0+7009000887=?
115 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 11:04:34
116 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 11:24:59
ある旅行者がやってきた異国の村は、正直族と嘘つき族が住んでました。 旅行者は飲料水がほしかったのですが、目の前の桶の水が飲めるものかどうか 分かりません。そこに1人の村人がやってきました。その人は正直族か嘘つき族かは分かりません。 たった一回だけ質問するだけで、この桶の水が飲めるかどうか判断できる質問は何でしょう?
117 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 13:03:08
この水を飲んでください
118 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 14:34:41
『私が「この水は飲める水ですか?」と聞いたら、あなたは「はい」と答えますか?』 【飲める場合】 ■正直族・・・飲める水なので「はい」と答える。『「はい」と答えますか?』と聞かれているので「はい」と答える ■嘘つき族・・・嘘をつくので「いいえ」と答える。 しかし『「はい」と答えますか?』の部分でも嘘をつかなくてはいけないので、答えは「はい」になる よってどちらの族の村人が来ても答えは「はい」なので飲める水であるとわかる 【飲めない場合】 ■正直族・・・(ry答えは「いいえ」 ■嘘つき族・・・(ry答えは「いいえ」 よってどちらの族の村人が来ても答えは「いいえ」なので飲めない水であるとわかるとなる
119 :
ほんわか名無しさん :2005/09/25(日) 17:50:52
118 天才だなぁヽ(゜▽、゜)ノ
120 :
116 :2005/09/25(日) 18:28:51
121 :
ほんわか名無しさん :2005/09/26(月) 01:15:05
123 :
ほんわか名無しさん :2005/09/27(火) 12:27:36
とてもとても今更ですが
>ボーイは悪い奴で2ドルをネコババし、1部屋27ドルだったことを旅人に告げ
この時点で2jネコババしたなら「1部屋28jだった」と告げなきゃいけなかったって事じゃないの?
>>8 がIQ200
とてもとても今更ですが
>ボーイは悪い奴で2ドルをネコババし、1部屋27ドルだったことを旅人に告げ
この時点で2jネコババしたなら「1部屋28jだった」と告げなきゃいけなかったって事じゃないの?
>>8 がIQ200
>>8 が間違ってるのは俺でもわかるけど俺にはうまく説明できない
126 :
ほんわか名無しさん :2005/09/29(木) 13:26:32
宿屋の代金+ボーイの猫ばばした金=旅人の支払ったかね よし反論は受け付けない
127 :
ほんわか名無しさん :2005/09/30(金) 23:50:37
お母さんが内緒で食べようと戸棚に隠していたケーキが、買い物に出かけていた隙に無くなっていました。 お母さんには子供が4人いますが、彼らはみんな育ち盛り。お母さんは、子供を怪しんで彼らを問い詰めました。 すると子供たちABCDは次のように話しました。 A「ぼくは食べてないよ。Dが食べたんだ。」 B「Aは食べてない。そして僕も食べてないよ。」 C「ぼくは食べてないよ。Bがあやしいよ。」 D「僕が食べたんだ。うまかったなあ。」 この中で嘘をついているのが犯人だとすればそれは誰でしょう? ただし共犯は無いものとする。
128 :
ほんわか名無しさん :2005/10/01(土) 00:09:19
よしっ!! 11:50分【D】が自供した!! 現行犯逮捕だぁ!! (∈)・(∋)ガチャ!!
129 :
ほんわか名無しさん :2005/10/01(土) 00:49:54
「嘘つきが犯人かつ共犯はないものとする」
↓
「嘘をついているのは1人でケーキ食ったのも1人」っていう前提で。
@ABCが嘘をついているとすると、
Dの証言が正しいことになり、ケーキを食った者が2人になる。共犯は無いので矛盾。
ADが嘘をついているとすると、
他の3人の証言とは矛盾しない。よってDが嘘をついている。
しかし、Dの証言を嘘だとするとDはケーキを食べていない事になる。
よってケーキを食べたものは誰もいない事になり、矛盾する。
そこで解決策
「証言の全部が嘘である必要は無い」と考える
ただしこの場合でも@と同様の理由よりABCはシロ。
で、Dの発言後半の「うまかったなぁ」が嘘だと考えれば矛盾が生じない。
犯人【D】ケーキはまずかったってことで。
まぁ現実には
>>128 の言うとおり自供で一発
130 :
ほんわか名無しさん :2005/10/01(土) 00:57:48
既出の問題ばっかり(´・ω・`)
131 :
ほんわか名無しさん :2005/10/01(土) 20:22:12
正方形ABCDに内接する円に内接する正方形EFGHがある。 このとき正方形ABCDと正方形EFGHの面積比は?
132 :
ユッキー ◆jU59Fli6bM :2005/10/01(土) 21:21:42
>>127 まず、Dが偽とすると、ケーキを食べてい無い為、Dは嘘を吐いていない。
Aが偽とすると、Dも偽となる為、Aも嘘を吐いていない。
Bが偽とすると、Aもケーキを食べた事になり、「共犯は無い」に反する為、Bも嘘を吐いてい無い。
よって、Cが犯人。
長文スマソ
133 :
◆v.T/dshbsQ :2005/10/01(土) 21:50:36
ABCDの一辺の長さとEF(ry の比は2:1 よって面積比は 4:1
134 :
◆v.T/dshbsQ :2005/10/01(土) 21:54:48
恥ずかしい… すげぇ勘違いしてた_| ̄|○ ピタゴラスの定理により ABCDの一辺の長さとEF(ry の比は1:ルート2 よって面積比は 1:2
135 :
◆v.T/dshbsQ :2005/10/01(土) 22:13:58
ケーキの件はDの発言が俺的にドツボにハマりそう… 食べたのが 本当なら自供。 嘘なら犯人… やはり、ケーキはまずかったでFA?
136 :
ユッキー ◆jU59Fli6bM :2005/10/02(日) 11:03:48
Cじゃないの?
137 :
127 :2005/10/02(日) 12:41:53
回答遅れすみません
>>128 それで正解です。Dが犯人です。
138 :
ほんわか名無しさん :2005/10/03(月) 17:19:45
ほしゅ
139 :
ほんわか名無しさん :2005/10/05(水) 16:44:16 O
旅人3人は出費30ドル。宿屋の主人は、現金30ドルの儲けがある。 次に宿屋の主人は、実際の儲けは現金25ドルだったことに気付き、ボーイに現金5ドル渡した。 次にボーイは、現金2ドルをねこばばして、現金3ドルを旅人達に渡した。 この時点で、旅人は出費9×3=27ドル。 もしボーイが2ドルを普通に旅人に返していれば、旅人は、出費25ドルになる。 そして宿屋側の儲けは、現金25ドル。こうすれば、計算があう。 だが、問題文の式ではボーイの儲けである現金2ドルを、旅人の出費に加算して計算している。なので、計算があわなくなる。 みたいな感じでいいのか?
140 :
ほんわか名無しさん :2005/10/05(水) 17:48:24 0
141 :
ほんわか名無しさん :2005/10/06(木) 00:14:20 O
誰か、新しい謎をくれぇ〜ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
142 :
ほんわか名無しさん :2005/10/06(木) 22:44:51 0
A君の家で友達であるB君、C君、D君の3人と一緒に次のようなゲームがとり行われました。 A「これからゲームをしよう。ここに白と黒の2種類の帽子がたくさんある。君たちが目をつぶっている間に 僕は君たちにどちらかの色の帽子をかぶせる。ただし少なくても1人に黒の帽子をかぶせるからね。 そのあと目を開けたら、自分が何色の帽子をかぶってるか当てるんだ。」 A君が帽子をかぶせ、3人が目を開けたところ各自、他人の帽子の色はわかりますが 自分の帽子の色はわかりません。 しかししばらく考えたのち、3人は突然「僕は黒い帽子だ!」といって言い当てました。 よくわかったな、と感心するA君。 さて、なぜ3人はわかったんでしょう?
143 :
ほんわか名無しさん :2005/10/06(木) 22:46:01 0
( ゚Д゚) <様相論理を使えば答えは3分ででるよ
@まず、黒を一人だけにかぶせると一瞬にしてかぶせた人に答えがバレる。 Aそして黒黒白の組み合わせも最初はみんな戸惑うが、 黒をかぶってる人が、『もし俺が白をかぶってたら』と仮定すると、それならもう片方の黒が@の理由でわかるはず…って事でバレる。 Bって事で3人とも答が解らず牽制しあうって事は、全員黒しかありえない。
つまり…A君の主観から見たらこの3パターンである。 推理LEVEL1 B君…白 C君…白 推理LEVEL2 B君…白 C君…黒 推理LEVEL3 B君…黒 C君…黒
D君(´・ω・)カワイソス
Σ( ̄□ ̄;) またやってもーたorz じゃあ、A君じゃなくてD君主観からに訂正ねノシ
148 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 09:18:15 0
>>144 正解。そういうことです。
じゃ、続いて出題します。
あるところに詭弁が得意なS君がいました。
S君は次のようなことをいって友人のA君を悩ませています。
S「ここに10cmの糸がある。たとえばこれを3等分しようとする。
だが、10÷3では3.3333・・・・となって割り切れない。
つまり3等分しようとしても、厳密には分割した3つのうちどれか1つが
3.3333333・・・・4となっていないといけないだ。
よって、10cmの糸を「3等分」するなんて不可能なんだよ。」
この論理は正しいでしょうか?
正しくないとすれば一体どこがおかしいのでしょう?
149 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 11:24:35 0
>>148 初参戦でつ。
10センチの糸で60度計って正三角形を作れば、三等分できますよね。
詭弁の論理がどうおかしいのかは解りません。
150 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 11:32:16 0
>>148 例えば極細の糸を3本縒って1本にしてある糸をさ。
裂けばいいじゃん。
したら10cmの糸が3本になるじゃん。
だめ?ひねくれすぎか、おれ。
151 :
149 :2005/10/08(土) 11:40:48 0
152 :
148 :2005/10/08(土) 12:00:27 0
>>150 なぞなぞならそれで正解だと思いますが、補足するとS君がいいたいのは
「10cmの「長さ」は3等分できない」ということで
考察して頂きたいです。
153 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 12:02:38 0
ただ少数がどこまでも続くから数字では表現できないだけのことで、 その数が存在しないわけではない。
154 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 12:23:49 O
10cmの糸で正三角形は作れないよ この問題は[糸を裂く]と答えた人が正解だと思う
155 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 12:38:30 O
でも裂くとしても裂いた三本の糸の細さも一緒でないといけないな でもS君は詭弁得意なんだろ?裂くで正解だよ
数学的に10pの三等分は不可能です。 世の中って実はこういった数学的に『割り切れない』事の方が圧倒的に多いですよ…。 んー。どうだろ? 3pに分けてあと1pは捨てるとかw
157 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 20:17:20 0
( ゚Д゚) <はぁ、なに言いよるそ?あんた馬鹿ぁ!?
俺的な
>>1 の解説。
●=1ドルとすると、30ドルの動きはこうなる。
@最初に旅人が支払った30ドル。
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
Aボーイに5ドル返すように命じ、
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●● + ●●●●●
●●●●●
Bボーイが2ドルをネコババし、旅人に3ドルずつ返す
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●● + ●● + ●●●
●●●●●
ここまでOK?
『整理してみましょう。』 と書いてあるがここが引っ掛け。 結局、旅人が支払ったのは3×9で27ドル。 これは間違いありません。 ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● ボーイがネコババしたのが2ドル。 これも間違いありません。 ●● ただ、この合計で30ドルに1ドル足りてないって所がおかしいのです。 Bの式を見てもらえれば分かるように、 30ドルの動きは 返金前の時点では 25+2+3となります。 そして返金後は 結局、旅人の支払った27ドル ●●●●●●●●○ ●●●●●●●●○ ●●●●●●●●○ ボーイがネコババ。 ○○ ↑の○は主人が返すように命じた5ドル。 ○○○○○
で、30ドルの動きを見るとは部屋代が25ドルだから、
25+2+3=30が正解。(図Bのまんまですね)
2+27と言う式は30ドルの動きから見ると意味を成さないのです。
余談だが、ボーイが2ドルネコババしてくれたおかげで、
>>148 みたいな問題で喧嘩が起きなくて済むという説もある・・・w
世の中うまいこと出来てるなぁ・・w
「10センチの糸を構成する分子の数が3で割り切れる数なら厳密な三等分も可能」
>>162 なるほど(・∀・)
でも、
世の中は数学的に解決出来ないことが圧倒的ですよ。
またやってもーた_| ̄|○
>>160 結局旅人が支払ったのは、
部屋代25ドル+ボーイからの返金3ドルで28ドルなんです。
ここが引っかけなんです。
支払ったのは27ドルなんだ。
>>164 は削除でw
30店の利益
ボーイ 2ドル
主人 25ドル
思わぬ返金
旅人 3ドル
これで分かってもらえますか?
166 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 21:42:02 O
167 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 21:49:50 0
( ゚Д゚) <誰も本物の一万円札を見たことが無ければ ( ゚Д゚) <偽札を見てそれが偽札だとわかる奴などいないのは自明の理 ( ゚Д゚) <ならなして誰も厳密な正三角形を見たことが無いのに ( ゚Д゚) <不完全な正三角形を見てそれが不完全とわかるんかねえ
168 :
148 :2005/10/08(土) 21:52:09 0
>>153 >>162 それで正解です。
もっと言うと、「cm」であろうと「yd」であろうと「マイル」であろうと
そういった単位は結局、「誰かさん」が決めた基準、定義ですよね。
つまり1cmの基準がもし3倍長く定義されていたら、今の10cmの長さのものが
「30cm」となってしまいます。
よって、「割り切れない」からといって「等分できない」というのはおかしいということです。
169 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 21:53:59 0
( ゚Д゚) <アキレスと亀のと一緒 ( ゚Д゚) <カウントが不可能なことと運動が不可能であることとは ( ゚Д゚) <同値じゃない
ああ、分子とか言わんでも「重さ」とかでよかったな これなら問題の時代設定が弥生時代でも無問題だ
>>1 について微妙に解らないんだけど…
結局旅人が払ったのは3×9じゃなく、3×9.3333333以下略…ってことになって、
+2ドル?
172 :
◆v.T/dshbsQ :2005/10/08(土) 22:59:23 O
しつこいようだけど、 結局、旅人が支払った額は、 30−5+2=27ドルです。
173 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 23:06:38 O
3人で28ドル払ったって事じゃないの?
ある所に2人の旅人がいました。 疲れたので、ある宿屋に泊まることにしました。 でも、1部屋が20ドルの部屋しか空きが無いとボーイに言われたので 2人は1人、10ドルずつをボーイに渡して宿屋に泊まることにしました。 2人から、20ドルを受け取った宿屋の主人が、実はあの部屋は2周年記念の2割引で 1部屋16ドルになっていることを思い出し、ボーイに4ドル返して来る様に命じ ボーイに4ドル渡しました。 ボーイは悪い奴で2ドルをネコババし、1部屋18ドルだったことを旅人に告げ、 1ドルずつ計2ドルを2人の旅人に返しました。 ここで整理してみましょう。2人が支払ったお金は1人あたり9ドルになりますから、 2人×9ドル=18ドルそれからボーイがネコババした2ドルを足すと20ドル!! あれ!! 計算があってる!? なぜ、でしよう(..?)
175 :
ほんわか名無しさん :2005/10/08(土) 23:11:32 0
>2人が支払ったお金は1人あたり9ドルになりますから、 バッカじゃないの?チューバッカじゃないの? 二人が払ったのは一人当り8jってことになるじゃないのよ。
計算が合ってるならそれでいいかとw この手の問題には 旅人が実際に払った金=本当の宿代+主人のキャッシュバック−ボーイのネコババ の公式が成り立つ。
よって…↑の問題には重大な欠落があることが解かる。
178 :
ほんわか名無しさん :2005/10/09(日) 15:04:57 0
age
179 :
ほんわか名無しさん :2005/10/09(日) 15:14:50 O
ボーイが2ドルネコババしたら28ドルのこる でも実際返したのは27ドル 計算あわんぞ_| ̄|〇
まだやってんの?
181 :
ほんわか名無しさん :2005/10/09(日) 15:23:12 O
だから9×3わ27ドルでその27ドルは(ホテル代25ドル+ボーイネコババ2ドル)だから問題でホテル代+ネコババ代の27ドルに、足さなくていいネコババ代を二重にたしてるから29ドルになった。
182 :
ほんわか名無しさん :2005/10/09(日) 15:48:21 0
ある一人の商人と、その一人娘がいた。 商人は金貸しに多額の借金をしてしまい、返済に窮している。 そこで金貸しはある提案をした。 「この布袋の中に白と黒の玉が一つずつ入っている。 お前の娘が白玉を取り出したら、借金は帳消しにしてやろう。 しかし黒玉を取り出したら、借金のカタに娘は私と結婚してもらう。」 ふと見えた金貸しの袋の中身が、黒玉二つしか入っていない事に商人の娘は気づいてしまった。 賢い娘は円満にコトを片付ける方法を思いつく。 一体どうやって??
183 :
盗人 :2005/10/09(日) 15:50:54 0
お初です ヨロピク
ボケたらいいの?本気で答えるの?
>>1 の答えはホテル側(ボーイを含む)の視点で考える問題。
●客側は30ドル払って3ドル戻ったのだから27ドル。
●ホテルは30ドル貰って5ドル戻したので25ドル。
ボーイがネコババして2ドル。
ホテル側としては25ドルと2ドルで27ドル貰ったことになる。
客側27ドルとホテル側27ドルなのだから金額はあっている。
さて、この問題のkeyとしては
>ここで整理してみましょう。3人が支払ったお金は1人あたり9ドルになりますから、
>3人×9ドル=27ドルそれからボーイがネコババした2ドルを足すと29ドル!!
この文章が引っ掛け。
客側の25ドルとボーイの2ドルを足して考えるさせる事が本来間違いです。
ボーイの2ドルはホテルの25ドルと足して考えるべきなのです。
ううう・・・ どの問題が正解出てるのか?が難しいかも(藁
186 :
ほんわか名無しさん :2005/10/09(日) 16:45:44 0
>>182 とにかくひとつ玉をとったらすぐ遠くへ放り投げてしまいましょう。
「さあ、袋に残った玉は何色かな?・・おお、黒じゃん。じゃ私が取ったのは白よね。」
で解決。
有名どころの問題をひとつ。 まろ博士が研究している古文書に、 『人類が存在する限り誰に対しても確実で今後も覆ることのないことが予言されていた』 と学会で発表した。 さて、どんな事が書かれていたのでしょう。
頭巾が赤二個、青二個、黄三個有ります。 助さん、格さん、黄門様の三人に本人に判からぬように頭巾を被せます。 ●三人は頭巾の種類と個数は知っています。 ●他の二人の頭巾は見えます。 さて、助さんに「助さんが絶対に被って色が判りますか?」と聞くと答えは「判らぬ」でした。 次に、格さんにも同じ質問をするとやはり「判りかねる」でした。 【問題】黄門様が被っている頭巾は何色でしょうか?
189 :
ほんわか名無しさん :2005/10/09(日) 22:51:31 0
191 :
ほんわか名無しさん :2005/10/10(月) 01:59:40 O
>>182 金貸しに玉を取り出すのをやってもらう。黒い玉がでたら残りは白い玉のはずなので娘の勝ち。
>>188 訂正があります。
>さて、助さんに「助さんが絶対に被って色が判りますか?」と聞くと答えは「判らぬ」でした。
これ↓
さて、助さんに「助さんが絶対に被っていない色が判りますか?」と聞くと答えは「判らぬ」でした。
193 :
ほんわか名無しさん :2005/10/10(月) 05:16:11 O
195 :
ほんわか名無しさん :2005/10/10(月) 11:17:24 0
>>193 1匹→2匹にかかる時間が「1分」。
2匹からはじめるという事はこの「1分」が短縮されただけ。
1匹→2匹→4匹→8匹→…→いっぱい 2匹→4匹→8匹→…→いっぱい ↑ ここの1分が違うだけってことか!
>>188 ,192
助さんor格さんから見て黄門様ともう一人は「赤赤でも青青でもない」
ここで黄門様から見て他の二人が赤と青なら黄門様は黄色で確定
しかしそうでない場合
他二人が赤と赤なら黄門様は青か黄
どちらだと仮定しても前提条件は成り立つ
他二人が青と青なら黄門様は赤か黄
どちらだと仮定しても前提条件は成り立つ
他二人が赤と黄なら黄門様は青か黄
どちらだと仮定しても前提条件は成り立つ
他二人が青と黄なら黄門様は赤か黄
どちらだと仮定しても前提条件は成り立つ
他二人が黄と黄なら黄門様は赤か青か黄
どれだと仮定しても前提条件は成り立つ
というわけで、わかりません
>>187 う〜ん。
惜しいですぅ。
良いとこまでいってんですけどねぇ〜。。。
199 :
ほんわか名無しさん :2005/10/11(火) 01:14:03 O
問題 ABC3組の夫婦がゴルフをした。 以下の条件で優勝者は誰か答えなさい。 (条件) ア…優勝者の配偶者は当夜、トランプをして負けた。 イ…A氏は前日、気分がすぐれず、ずっと寝ていた。 ウ…B氏はC夫人に当日、初めて会った。 エ…B夫人はもう一人の夫人と当夜、ずっとおしゃべりしていた。 オ…B氏は前日、テニスをして優勝者に勝った。 カ…A夫人は当夜、トランプに参加してA氏が勝った。
200 :
ほんわか名無しさん :2005/10/11(火) 01:46:32 O
ボーイがネコババした2ドルは客が払った27ドルの中に含まれる。27ドルにネコババした2ドルを足してはいけない! まず登場した金30ドル、しかし客が1ドルずつ返して貰った時点で この話しに出てくる最高額は27ドルである 客一人頭9ドル×3人で、27ドル。 ↓ 27ドル−宿泊費25ドル=2ドル←この2ドルはボーイがネコババした金! これでどうでしょう なかなか楽しめましたよ
201 :
ほんわか名無しさん :2005/10/11(火) 15:15:13 0
>>199 オの条件が少し解りにくくないでしょうか?
優勝はA氏かA夫人だと思われ。
202 :
174 :2005/10/11(火) 19:00:48 0
正解は 「ボーイがネコババした額と、旅人に返された額とがたまたま同額だったから」 でした ポイントは、どう見てもただの一発ネタなこの書き込みを ちゃんと問題であると捉えることが出来るかどうかにあります
203 :
ほんわか名無しさん :2005/10/11(火) 21:46:17 0
>>199 優勝者が
A氏だとすると・・・A氏は前日寝てたため、テニスをしてないから矛盾。
A夫人だとすると・・・「ア」から、A氏がトランプに負けることになり「カ」の内容と矛盾。
B氏だとすると・・・「オ」の内容から一人でテニスはしないため、ありえない。
B夫人だとすると・・・「ア」〜「カ」の内容にすべて当てはめても、時間的にも内容的にも矛盾しない。
C氏だとすると・・・「エ」「カ」の内容から当夜A夫人はトランプに参加しているため、
「エ」にある「B夫人がおしゃべりしていたもう一人の夫人」とはC夫人と断定できる。
よって、C夫人はトランプには参加できないため「ア」の内容と矛盾。
C夫人だとすると・・・「ウ」と「オ」の時間的矛盾。
よって、優勝者は「B夫人」
204 :
ほんわか名無しさん :2005/10/11(火) 23:33:05 O
>>188 角さんの視点で考える。
@黄門様が赤の場合
自分が赤なら助さんは「自分(助さん)は赤ではない」とわかる
しかし、助さんはわからなかったので、
自分(角さん)は赤ではない
A黄門様が青の場合
@と同じ論理から、
自分(角さん)は青ではない
B黄門様が黄色の場合
自分が何色でも助さんにはわからない。
よって自分(角さん)もわからない。
角さんは質問に「わからない」と答えているので、
黄門様の頭巾は黄色。
205 :
199 :2005/10/12(水) 00:54:12 O
>203 お見事!解説も完璧です! 続いての問題 私は12歳です。 あるとき、北山、南川、東野の3家族の子供が、私を含めて3人ずつ、 合計9人集まったところ、年齢が以下のようになりました。 この時、北山家の3人の子供の年齢をそれぞれ求めなさい。 ・あと1人いると、12歳の私を頭に3歳まで、すべての年齢がそろう。 ・北山家の子供の年齢の合計は27歳で、10歳の子供がいる。 ・南川家の子供の年齢の合計は22歳で、6歳の子供がいる。 ・北山家の子供の年齢の合計は19歳で、5歳の子供がいる。
206 :
ほんわか名無しさん :2005/10/12(水) 08:37:00 O
北山家 8歳9歳10歳 南川家 4歳6歳12歳 東野家 3歳5歳11歳
>>205 条件の4行目を東野さんに脳内変換すると、
『私』は12歳であることから
北側家と東野家には条件が重複してしまうので、
南川家の子供である事が分かる。
あとは二次方程式だの試行錯誤などすれば以下のようになる。
12南…私
11東
10北
9北
8北
7×
6南
5東
4南
3東
2分49秒先越されたorz
じゃあ、 俺からも問題を出しましょう! ・2+3=5 ・5+5=12 ・12+56=101 では、 55+55=?
なぜこのスレではミスが多いんだろ_| ̄|○ ↑は脳内削除でノシ ・2+3=5 ・5+5=13 ・12+56=101 では、 55+55=?
211 :
ほんわか名無しさん :2005/10/12(水) 16:21:44 0
( ゚Д゚)ノ143
212 :
ほんわか名無しさん :2005/10/12(水) 20:19:14 O
213 :
ほんわか名無しさん :2005/10/12(水) 20:38:42 0
( ゚Д゚) <では3人の旅人が体験した不思議な出来事をお話してあげよう
214 :
ほんわか名無しさん :2005/10/12(水) 21:24:21 0
>>212 検証したら7進法による計算でした。
だから・・あれ?144になったけど・・・
215 :
214 :2005/10/12(水) 21:28:31 0
143でおっけいでした。すみません。
216 :
ほんわか名無しさん :2005/10/12(水) 23:04:17 O
>>サンクス!
217 :
199 :2005/10/12(水) 23:54:16 O
>206、207 正解! 問題 あるタクシー会社には、大型と中型と小型、 あわせて100台の乗用車があり、中型と小型の台数の比率は、6:5でした。 大型を2割、中型を3割、小型を4割増やしたところ、全部で128台になりました。 現在の大型の台数を求めなさい。
218 :
ほんわか名無しさん :2005/10/13(木) 01:00:59 O
数学ばっかで(´・ω・`*)ショボンヌ…馬鹿だから分からねー!7進法ってなんぞ?
>>211 >>214 大正解!
もし答えが出てなければ
100−1=66
とかヒントを出そうと思ってたんですが。。。
>>218 『7進法』
この世界には数字が0〜6しか存在しません。
だから、7になると一桁上がるのです。
つまり6の次は10になる数字の概念です。
ちなみにコンピューターの世界は
0と1の2個しか存在しない2進法や
0〜9、A〜Fの16個が存在する16進法で成り立ってることが有名です。
>>217 大=X
中=Y
小=Z
とすると、
@X+Y+Z=100
A5Y=6Z
B1.2X+1.3Y+1.4Z=128
という、3元一次連立方程式が成り立つ。
あとはこれを解いて、
X=大=45
Y=中=30
Z=小=25
計算ミスってないか心配・・。
ちなみに中と打つと厨と変換される俺のPCって・・・。
A.モーニング娘。ファンのほとんどが松浦亜弥ファンで、 B.松浦亜弥ファンのほとんどが後藤真希ファン である時、次のア〜エの記述のうち必ず正しいと言えるものはどれか? ア.すべてのモーニング娘。ファンは後藤真希ファンである。 イ.すべての後藤真希ファンはモーニング娘。ファンである。 ウ.モーニング娘。ファンのほとんどは後藤真希ファンである。 エ.モーニング娘。と後藤真希の両方のファンが必ず存在する。 オ.以上の4つともどれも正しくない。
222 :
ほんわか名無しさん :2005/10/13(木) 09:45:16 O
223 :
ほんわか名無しさん :2005/10/13(木) 20:25:08 0
>>221 ベン図を書くとモーニング娘。ファンの囲いの中に後藤真希ファンがいることが明らか。
よって「エ」
224 :
ほんわか名無しさん :2005/10/13(木) 20:50:32 0
( ゚Д゚) <ぜんぜん明らかじゃない ( ゚Д゚) <アリス:モ松ファン ( ゚Д゚) <ボブ:松後ファン ( ゚Д゚) <かもしれんじゃん ( ゚Д゚) <答えはオ
225 :
223 :2005/10/13(木) 21:23:19 0
>>224 そうか!ベン図の書き方が悪かった。
モームスファンの規模がとても小さく、あややファンの規模があまりにも大きいと
必ずしもモームスファンがゴマキファンとかぶらない場合がある。
(モームスファン>>あややファン>>ゴマキファンのとき)
確かに「オ」だった。ごめんなさい。
226 :
ほんわか名無しさん :2005/10/13(木) 21:24:31 0
( ゚Д゚) <反省しちょるようやけぇ今回だけは許しちゃる
227 :
223 :2005/10/13(木) 21:25:48 0
逆やね・・ (モームスファン<<あややファン<<ゴマキファンのとき)だった。
228 :
ほんわか名無しさん :2005/10/13(木) 22:42:15 0
ところで、>213の話は?
229 :
ほんわか名無しさん :2005/10/13(木) 22:46:27 0
( ゚Д゚) <寒い朝 ( ゚Д゚) <とても寒い朝のことだった ( ゚Д゚) <悪い予感は当たって ( ゚Д゚) <本当になったんだ ( ゚Д゚) <1933年2月4日
231 :
217 :2005/10/13(木) 23:43:25 O
>222 当たりです! 甲陽学院中からの出題でした。 問題 ある会議で100人のメンバーに対し、A案、B案、C案のそれぞれについて、賛否をとった。 その結果が次のようであったとき、いずれの案にも反対した者は何人か求めなさい。 ・A案とB案はともに45人が賛成、55人が反対。 ・C案には55人が賛成、45人が反対。 ・100人のうち15人にはいずれの案にも賛成。 ・どれか1つの案だけに賛成した者は50人。 ・残りはいずれの案にも反対した者と、どれか2つの案に賛成した者。 これもすぐ解かれちゃうのかなぁ… ( ・∀・)<スゴいな
はい。
>>222 は『オ』で正解!
回答解説も含めて>>223-
>>225 の流れが期待通りだったので嬉しいです(・∀・)
文章に紛らわされずに考える事が大切なんですよね。
234 :
ほんわか名無しさん :2005/10/14(金) 15:46:57 O
このスレ最高だ!
235 :
ほんわか名無しさん :2005/10/14(金) 16:48:21 0
236 :
235 :2005/10/14(金) 16:49:12 0
間違えた やり直してきます・・・orz
237 :
231 :2005/10/14(金) 22:10:45 O
>235 残念! 一日経ったけど正解者無し…飽きられちゃったかなぁ… (゜ε゜)キニシナイ!!
238 :
ほんわか名無しさん :2005/10/14(金) 22:20:42 0
>>231 連立方程式を一所懸命たてて計算した結果
15人となりましたが・・どうでしょう?
239 :
231 :2005/10/14(金) 23:55:37 O
>238 残念!違いやす。 連立方程式なんて用いらなくても 解ける問題です!
240 :
231 :2005/10/15(土) 00:01:11 O
失礼しました、ちと訂正です。 条件3 「・100人のうち15人にはいずれの案にも賛成」 改め 「・100人のうち15人はいずれの案にも賛成」 でした。
241 :
238 :2005/10/15(土) 00:26:09 0
もう一回計算しました A案のみ賛成・・a B案のみ賛成・・b C案のみ賛成・・c A・B案賛成・・d A・C案賛成・・e B・C案賛成・・f A・B・C案賛成・・g 全て反対・・h とおくと a+b+c+d+e+f+g+h=100・・・@ a+b+c=50・・・A g=15・・B b+d+f+g=45・・C c+e+f+g=55・・D a+d+e=45・・E C+D+E=2(d+e+f)+a+b+c+3g=145 ABを代入 2(d+e+f)=50 d+e+f=25 これを@に代入 50+25+15+h=100 h=10 よって10人。 もうこれしか解法が思い浮かびません。やっぱりもっと簡単に解けるんですか?
242 :
238 :2005/10/15(土) 00:31:44 0
あ、僕も訂正します a+d+e=45・・E ↓ a+d+e+g=45・・E です。
243 :
ほんわか名無しさん :2005/10/15(土) 00:58:45 0
69>> 「何でお嬢ちゃんは起きているの?」 英語?で [起きている]のup と [髪を上げている]のup がかかってたんだと思います。。 ごめんなさい英語が大の苦手なのでorz
244 :
231 :2005/10/15(土) 01:05:23 O
>241 お見事!正解です。 集合の問題なので、ベン図を書いて考えてみましょう。 「光の三原色」の図のように○を3つ、それぞれが少し重なるように書いて、 2つ重なっている部分に斜線をひき、 3つ重なっている中心部分を黒く塗ります。 A案、B案、C案のいずれかに賛成した者ののべ人数は、 45人+45人+55人=145人。 3つの案すべてに賛成した者は図の黒い部分で15人。 1つの案だけに賛成した者は図の塗られてない円内の部分で50人。 図の斜線部分が2つの案に賛成した人数で、 この部分が解れば、この3つの円内に入らない「すべての案に反対した人数」が解ります。 まず、のべ人数の145人から、1つの案だけに賛成した50人と、 3つの案に賛成した15人を引きますが、 3つの案に賛成した人は、図でわかるように3回数えていますから、 145人−50人−(15人×3)=50人 いずれか2つの案に賛成した者は、図の斜線部分ですから、2回数えていますので、 50人÷2=25人 あとは、総人数からすべてを引いてあげて、 100人−50人−25人−15人=10人 となります。 どちらが簡単かは主観によりますね。
245 :
ほんわか名無しさん :2005/10/15(土) 01:15:19 0
1>> なんだ、旅人3人が9ドルずつ(合計27ドル)払って、そのうち25ドルを主人が、2ドルをボーイが受け取っただけぢゃねーか。
246 :
231 :2005/10/15(土) 01:17:22 O
ちなみに公務員試験からの問題でした。 問題 320個のみかんをA、B、C、Dの4人に分けました。 それぞれがもらった個数について ・Aの個数に4個を加えた個数 ・Bの個数から4個を引いた個数 ・Cの個数に3をかけた個数 ・Dの個数を3で割った個数 が等しくなるようにしました。 Dは何個もらったか求めなさい。
247 :
ほんわか名無しさん :2005/10/15(土) 01:59:55 O
>>241 お見事!
この問題は、
『どれか2つの案に賛成した人数』
つまり・・・
d+e+f=25
をいかに早く導き出すかが、回答への近道だったのです。
ちなみに俺もABC案をぶっちぬいた所の賛成のべ人数で割り出しました。
>>246 も解けましたが、例によって様子見でノシ
249 :
ほんわか名無しさん :2005/10/15(土) 10:19:47 0
>>246 A+4=B-4=C×3=D÷3
A+B+C+D=320
D=180
250 :
ほんわか名無しさん :2005/10/15(土) 15:38:28 0
IQ150くらいの問題キボン
251 :
ほんわか名無しさん :2005/10/15(土) 17:44:00 0
すご〜 頭のええ人の集まりやなここは。 漏れも、も少し簡単なのキボンヌ
252 :
231改め出題小僧 :2005/10/16(日) 01:46:36 O
>246 正解です! ではちと趣向を変えて… 問題! 大きさと形の等しい金の延べ棒が15個あり、 そのうち1個だけ偽物の軽い延べ棒があります。 上皿天秤を使ってその1個を確実に選び出すには、 天秤を最低何回使用すれば良いか答えなさい。 理由もお願いします。 レッツシンキング!
253 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 01:59:28 0
上皿天秤はあんまり重たいものは計れんよ
254 :
出題小僧 :2005/10/16(日) 02:04:28 O
>253 問題は「金塊が何キロか」では無く、 「軽い偽物を見付ける方法」なので問題ありません! ちなみにとんちとかじゃ無いですよ。 手で持って比べるとかはナシです。
255 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 02:08:08 0
いや、だから幾つも載せられるような上皿天秤なんて無いってば
256 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 02:10:12 0
とはいえいいたいことはわかるwwww 答えは3回か
>>252 3つに分ける
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
【1回目】
5本ずつ乗せて重いほうを探す。
吊り合ったら残りの5本。
○○○○○ ○○○○○
【2回目】
2個ずつ乗せて重いほうを探す。
吊り合ったら残りの1つ
○○ ○○ ○
【3回目】
吊り合わなかったら○○のどっちか・・・
これ違うか・・・2回で出来る方法あった気がするんだけど。
258 :
257 :2005/10/16(日) 02:17:15 0
おっとゴメン・・・軽いのを探すのか・・・orz
【1】 ○○○○○○○ ○○○○○○○ ○ 7本ずつ乗せて吊り合ったら残りの1つが軽い 【2】 ○○○ ○○○ ○ 3本ずつ乗せて吊り合ったら残りの1つが軽い 【3】 ○ ○ ○ 1本ずつ乗せて吊り合ったら残りの1つが軽い これも3回だけど・・・違うか
260 :
ゆゆ :2005/10/16(日) 02:26:09 0
ろうそくが十本燃えていた。 そこえ風が吹いて、2本は消えてしまった。 また後で見に行くと、さらに1本消えていた。 そこで風の当たらないように窓を閉めた。 それからは残りの1本も消えなかったとして、最後まで残ったろうそくは何本か。
261 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 02:41:13 O
>260 火が着いてようが消えてようが、ロウソク本体は残るから10本
262 :
ゆゆ :2005/10/16(日) 02:50:50 0
正解は3本。 燃えていた7本は、燃え尽きて無くなってしまう。 残ったのは途中で消えた3本のろうそく。
>>252 左右に7本ずつ乗せるのですが、
その時に1本ずつ左右に乗せていけば、
釣り合わなかった時点で偽物になり
14本乗せた時点で釣り合ってれば最後の1本が偽物。
よって1回。(←反則か?w)
264 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 03:57:05 0
それは1回とは言わんねw
266 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 12:15:03 O
>262 そもそも「最後」ってのがいつなのか解らない以上、 問題として不完全。
267 :
出題小僧 :2005/10/16(日) 12:24:35 O
>259 お見事!正解です。 >263 運が良ければ1回ですが、 「確実に選び出す」方法としては…やはり反則ですね(笑) 問題! 25階建てのビルがあります。 エレベーターで1階から5階まで昇るのに5秒かかりました。 これと同じ速さで1階から25階まで昇るのに何秒かかるでしょうか?
268 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 12:30:12 O
>267 30秒。25秒じゃないよ!
269 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 12:32:07 O
おかしいな
270 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 12:39:35 O
>252 3回。 最初に 5or6本ずつ載せればよい。 逆にじゃあ、1本だけ他より軽いとしたら、全部で何本までなら3回で見分けられるか?
>>266 「最後まで」
っていうのが
「燃え尽きるまで」
というヒントになってるんじゃないのか?
272 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 12:56:57 O
>260 残ったのは3本…じゃクイズにならんよね…なんだろう?
273 :
◆3zNBOPkseQ :2005/10/16(日) 13:07:05 O
一人に1ドル返すのがおかしい
274 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 13:16:55 O
元々29jしかなかった
275 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 13:47:07 O
ウンコだな
1階から5階まで4階分上がるのに5秒か・・・ 24階分上がるのには・・・
277 :
ややこしくしてやる :2005/10/16(日) 14:27:43 O
1回368分69回395632だから325早く3658632563246464569
278 :
出題小僧 :2005/10/16(日) 14:49:32 O
>268 正解です! こんなのはいかがでしょ? 問題! 例文と同じような特徴をもつ文を作りなさい。 例A 「起きているのにネコというのはなぜか?」 「ここにいるのにイヌというのと同じだ。」 例B 「ほうき」とかけて「くつ」ととく。 そのこころは、 「どちらもはくものです」 (1)「向かってくるのにサルというのはなぜか」 →「 」 (2)「入学試験」とかけて、 「 」ととく。 そのこころは「 」 答えが一つじゃありませんので、 自分なりのお答えをどうぞ。
これは? 大きさと形の等しい金の延べ棒が【10個】あり、 そのうち1個だけ偽物の軽い延べ棒があります。 上皿天秤を使ってその1個を確実に選び出すには、 天秤を最低何回使用すれば良いか答えなさい。
280 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 15:04:27 0
8回?
281 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 15:07:44 O
>279 一回目 10個を5個5個に分けて計る 二回目 軽いのを含む5個を2個2個に分けて計る。 釣り合えば乗せてない1個が偽物。 三回目 軽いのを含む2個を秤にかける これじゃ15個と回数がかわらんなぁ… 2回だったりするのかな?
実は・・・ かなり昔に友人から出されて自分では結論が出なかった問題なんです。 皆さんに教えて頂けたらと・・・ つまり正解が出題者本人も解からないのを出してしまっているのです。 すみませんです。
283 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 15:31:44 0
>>281 本数が違っても、答えはそれであってると思う
284 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 18:29:43 0
>>278 (1)1枚でもせんべいというがごとし。
(2)ホリのモノマネと説く。→どちらもウケるものです。
285 :
IQ 80 :2005/10/16(日) 20:33:14 0
ケンタ君はマンションに住んでいます。 外に遊びに行って帰ってくるとエレベーターに乗って家に帰ります。 ケンタ君の家は5階。しかしいつも3階で降ります。 なぜでしょう?
286 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 20:46:23 0
287 :
ほんわか名無しさん :2005/10/16(日) 23:21:43 0
問題がひっかけか…
289 :
ほんわか名無しさん :2005/10/19(水) 22:44:28 0
嘘つき村に滞在することになったA君がいます。A君は嘘をつくのが苦手なためか、 A君は一週間のうち月曜日だけ本当のことを言い、他の日は嘘を言うことにしました。 とすると、A君が月曜日にしか言えないことは何でしょう?
290 :
ほんわか名無しさん :2005/10/19(水) 23:58:43 O
月曜日には嘘をつく
291 :
ほんわか名無しさん :2005/10/20(木) 00:14:48 0
>>290 それでは矛盾します。
月曜日には「本当」のことを言う為、嘘はつきません。
292 :
ほんわか名無しさん :2005/10/20(木) 00:23:17 O
僕は嘘をつかない
293 :
290 :2005/10/20(木) 00:50:35 O
月曜日には嘘をつかない
294 :
ほんわか名無しさん :2005/10/20(木) 00:53:59 O
月曜日には嘘をつかない
295 :
ほんわか名無しさん :2005/10/20(木) 01:01:06 0
北に向かって時速70キロで進む電車の車内の先頭車両から最後尾の車両に向かい 南(進行方向と逆に)に時速5キロで歩く人は、本人は南に進んでいるつもりでも物凄い速さ で北に動いていることになると思うんですが、この人を二本の指で(右手なら人差し指と中指) 人型を作り表現した場合どうなると思います?
296 :
ほんわか名無しさん :2005/10/20(木) 01:06:49 O
ムーンウォーク
297 :
289 :2005/10/20(木) 21:29:14 0
>>293-294 正解です。
月曜日にとらわれず、当たり前のことでもいいですよね。
「僕は男だ」「僕は人間だ」など・・
これらは他の曜日では言えなくなります。
深さ3メートルの井戸の底に一匹のカタツムリがいます。 このカタツムリは1日に30センチ登りますが、夜の間に20センチ滑り落ちてしまいます。 井戸の外に出るにはいったい何日かかるでしょう。
28日目?か?
3歩進んで2歩下がるを繰り返せば28日目には外に出られる。
まてよ・・・ 1日って昼夜合わせて24時間だよな・・・ >1日に30センチ登りますが、 となっているから30センチは確実に登っている事になる。 (その途中で夜にいくら滑り落ちようとも1日に30センチは大前提になるから・・・) 答えは 10日か?
う〜ん・・・ よく解からないが 考え方としてこんなのもあるかも? 夜を午後6時から朝6時までとして 1日の始まりが午前0時だったとすると 1日30センチ。 カタツムリは昼50センチ進むが夜20センチ落ちる。 0時から始めの午前6時までは井戸の底に居るのだからそれ以上滑り落ちない。 1日目だけは40センチ進むかもしれない。(0+50−10) 2日目は午前6時まで10センチ落ちるが午後6時まで50センチ進んで次の日の0時までまた10センチ 落ちてしまう差し引き2日目は(−10+50−10) で計70センチ。 ・・・ 9日目の始まりの0時で250センチ 午前6時までで240センチ 午後6時までで290センチ 9日目終わりで280センチ ・・・ やはり10日目か・・・ それともカタツムリの速度を出して。。。夜は。。。。 ダメだこんがらがってきたべよ。
303 :
ほんわか名無しさん :2005/10/21(金) 23:51:06 0
待て! たぶんトンネル効果が重要になってくるんじゃないか?!
あっ! スカイフィッシュが・・・ スマソつい書きたくなっちまって。 誰か正解出してください。。。
305 :
ほんわか名無しさん :2005/10/22(土) 00:05:54 0
角度とか
スレタイがIQ200だからな。。。
307 :
ほんわか名無しさん :2005/10/22(土) 00:09:42 0
( ゚Д゚) <正解は体長3メートルの巨大カタツムリだ
308 :
ほんわか名無しさん :2005/10/22(土) 05:20:49 O
十日。 たとえ20a滑り落ちても、必ず30aは昇るとあるからね。
ageねぇでsageろよウゼェな
310 :
289 :2005/10/22(土) 13:33:01 0
289の続きで・・ ではもしA君が日曜日にだけ嘘を言って、その他の曜日に本当のことを言うとすれば 月曜日にだけ言える言葉はなんでしょう?
>>298 の答え
昼に30センチ登り、夜に20センチ滑り落ちるのではなく
1日に30センチ登るので
正解は10日
>>301 >>302 (計算もつかれ
>>308 正解者に拍手ー
簡単だったかしら・・・
「1日10センチだから30日じゃないか!」とか答えたあたしが馬鹿なのか
なるほど… 30a昇る⇒カタツムリの能力 20a落ちる⇒自然現象 ではなかったのかorz 日曜日の嘘つき君が月曜日にしか言えない言葉は『ごめん昨日は嘘ついてた』とか。
313 :
289 :2005/10/23(日) 00:33:43 0
314 :
ほんわか名無しさん :2005/10/23(日) 00:35:54 0
二ドル猫馬場下なら一部屋28ドルだしょ?
>>313 嘘をつくはずの日曜日に『ごめん昨日は嘘ついてた』と言ったとしたら
嘘をつくはずの土曜日は嘘をつかなかった事になるのでは?
火曜日なら判るのですが?
318 :
289 :2005/10/24(月) 22:12:00 0
だれか答えてー
>>289 を答えるのか?
>>310 を答えるのか?
コテが289だと解からんばい。
等と時間稼ぎ。。。
あらま? またやっちった。。。
>>289 にちょっと質問です。
よく引っ掛けで「A君は実は女性でした。」(会社では女性でも君付けがあるべな)
とかオチがあったり・・・
もし引っ掛けガ有効だと考えたら。。。
>>297 で「僕は男です」とありますが
もし、その「僕」が女性だった場合にその言葉は
月曜日以外なら言えて、月曜日だけ言えない言葉になってしまうと
深読みしてしまったのですが。。。
>>310 は今宵寝ながら考えてみるぽ
322 :
310 :2005/10/24(月) 23:36:25 0
すみません。これは純粋な論理的問題です。 決して引っ掛けがあるようなへそ曲がりな問題ではではありません。
323 :
ほんわか名無しさん :2005/10/24(月) 23:51:23 0
324 :
ほんわか名無しさん :2005/10/25(火) 02:22:41 0
問題 ある占い師は第一声で信頼感を持たせます。 それは父親が存命しているお客さんにも、亡くなっているお客さんにも 同じセリフで客に「はい、その通りです」と言わせます。 さて占い師はなんと言うのでしょうか?
325 :
ほんわか名無しさん :2005/10/25(火) 04:02:42 O
あなたのお父さんはなくなっていませんね?
326 :
ほんわか名無しさん :2005/10/25(火) 07:10:21 O
>324 あなたのお父さんは男ですね。
>>325 川´・ω・`川 それはおかしいのね。うちなら、「それはうちのパパが死んでいるという意味ですか? それとも死んでいないという意味ですか? はっきりした表現でおねがいしますなの」と聞き返すし。
329 :
ほんわか名無しさん :2005/10/25(火) 14:24:32 0
クイズです。 「I live in toukyou」 これを単語を一つ変えて過去のことにしてください。 ただし時制だけを変えたlivedは使っては行けません
330 :
329 :2005/10/25(火) 14:26:39 0
すいません ToukyouではなくToukyoです。
331 :
ほんわか名無しさん :2005/10/25(火) 14:43:11 O
それよりなにより東京はTOKYOだろ?
332 :
329 :2005/10/25(火) 14:49:56 0
>>331 たぶんそれはロゴ見たいな物だと思いますよ。
教科書などではToukyoと明記されていますから、
違ったらすいません。
333 :
329 :2005/10/25(火) 14:51:50 0
ってTokyoにuはいりませんよね、すいません。
334 :
ほんわか名無しさん :2005/10/25(火) 14:54:31 O
「I live in edo」 超有名問題じゃんWWW 正に時代遅れ?WW
335 :
333 :2005/10/25(火) 15:09:24 0
キリ番ゲット
>>334 もしやあなたも100円ショップの『頭脳を鍛えるクイズ』を読んだんですか?
これ100円の割に難しくって全然できないんですよ。
これどれくらいできました?
336 :
324 :2005/10/25(火) 18:58:07 0
>>325 正解。
生存してる「亡くなって(い)ませんね?」
亡くなってる「亡くなって、いませんね?」
>>328 川´・ω・`川 賢すぎてごめんなさいなのね
338 :
ほんわか名無しさん :2005/10/27(木) 09:00:35 O
問題 一郎君は次郎君のお兄ちゃんです。三郎君は次郎君の弟です。 さて、四郎君の名字は何でしょう?
339 :
ほんわか名無しさん :2005/10/27(木) 09:04:38 0
次の雪だるまの内、仲間外れはどれでしょう。 1.○ 2.□ △ △ 3.□ 4.▽ □ ○ 5.○ 6.▽ ○ □
342 :
334からの時を超えたレス :2005/10/27(木) 14:29:54 O
>335そうじゃなくてただ問題を知ってただけW でも似たような本ならいくつか持ってるよ
343 :
ほんわか名無しさん :2005/10/28(金) 05:35:11 O
俺は5番だと思います。理由は
逆に唯一、形がまともだから。
それより
なんぼかんがえても
>>310 がわかんないですが…
>>344 正解です。
仲間外れというものは必ずしもアブノーマルな
人がうけるものではないとガッコの先生が教えてくれた時に使った問題です。
346 :
ほんわか名無しさん :2005/10/28(金) 20:21:43 O
347 :
310 :2005/10/28(金) 23:37:21 0
結構難しいですか? ギブアップならそろそろ答え書きますが・・。 どうでしょう。
今日は嘘を付く日である日曜日の次の日です。
今日から6日間は嘘を付かない日です。
>>348 は解かりにくくかいてしまっちったかな?
日曜日は嘘をつく日です。そして今日はその次の日です。
351 :
310 :2005/10/29(土) 01:31:45 0
>>348-350 いい線いってます。「日曜日に嘘をつく」というのは確かに日曜日に言いません。
しかし「今日はその次の日である。」という言葉に日曜日でも言える要素が残ってしまっています。
文章全体で月曜日にしかいえないことを考えて見ましょう。
結構シンプルな言葉ですよ。
日曜日は嘘をつく日で、明日から少なくても5日は本当の事を言う日です
「日曜日は嘘をつく日で」はいらないかな?
今日は月曜日です
↑何を書き込んどるんだおれは………orz
昨日は嘘を付く日です。
あっ!違うな。。。
今日の月曜日は嘘をつかない日です。 昨日の日曜日は嘘をつく日でした。
う〜ん どっちもダメかな。。。すっきりしてなかったかなぁ〜?
362 :
310 :2005/10/29(土) 20:57:30 0
>>325 「明日から」いつまででしょう?
いつまででもいいなら火曜日にもいえます。
「明日から一週間は5日間以上本当のことを言う。」
なら正解なんでしょうか。僕もあまり別解は考えてなかったものですから・・
でも、もっとシンプルな答えがあるんです。
11文字でどうでしょう。
明日から少なくても5日間って書いたジャマイカ 火曜日の翌日からは嘘をつかない日が4日しかないから言えない 日曜日の翌日からは6日ある(「少なくても5日」に該当)から言えない 出題者の意図にない正解を導き出してしまった。俺天才じゃね?w 模範回答はわからんが
364 :
ほんわか名無しさん :2005/10/30(日) 08:20:21 O
>>347 難しいと言うより答えが何個も在りすぎて…問題が悪い、面白味がない。って感じじゃね?
たぶん正解は答えの一例に過ぎないんじゃねぇの?
とりあえずそろそろ正解乗っけていいと思うよ
366 :
ほんわか名無しさん :2005/10/30(日) 13:44:33 O
答えがくだらなすぎて載せられないに一票!
367 :
ほんわか名無しさん :2005/10/30(日) 13:59:06 O
11、111、1111、11111、111111の5つの数字を+−×÷()をつかって=1になるよーな式をつくる。
368 :
310 :2005/10/30(日) 14:11:35 0
わかりました。埒が明かないと思うので答え書きます。 「今日は日曜日か月曜日だ」 「いずれかである」という意味の表現を入れれば、文章全体から見ると 嘘をつく日には絶対いえないことになりますね。 それを利用した問題でした。
369 :
ほんわか名無しさん :2005/10/30(日) 14:14:11 O
なるぽどな
問題 有史以来一番難解問題とは?
371 :
ほんわか名無しさん :2005/10/30(日) 15:38:17 0
>>370 有史以来一番難解問題とは何か、を解くこと
>>374 この出題者は想定外の答えに対しては対処できません
お買い求めになった店舗か、お客様サポートセンターにお電話ください
376 :
ほんわか名無しさん :2005/10/30(日) 21:12:21 O
釣りでっか?
あえて釣られる 誤爆じゃないよ
379 :
ほんわか名無しさん :2005/10/31(月) 09:57:28 O
誰か出題頼むよ
とあるマンションの一室で、殺人事件が起きました 現場は閑静な住宅街にあり、事件の発見者はその被害者の妻でした その日の夕方、発見者が買い物を済ませマンションの階段を登っていると、「2階」の踊り場で「青い」野球帽を深めにかぶった人が駆け下りてきてすれ違いました その人物は左手に刃物を持ち、右手には「ビニール袋」を持っていました そして発見者が階段を登り終え6階の部屋へ入ると、刺殺された夫の変わり果てた姿があったそうです 容疑者は次の3人 被害者に多額の借金があった「袋田 陽介」 不正がバレて被害者にクビを言い渡された「二階堂 充」 交際を断られたのを逆恨みした「袴田 葵」 さて、ここで問題です このマンションの名前はなんでしょう? 問題を読み返さず答えてください
381 :
ほんわか名無しさん :2005/10/31(月) 22:58:39 0
マンショントワール
とりあえず とあるマンション まで読んだ。
383 :
ほんわか名無しさん :2005/11/01(火) 13:48:40 O
ワカッタ(・∀・)袋田 陽介が犯人!
384 :
ほんわか名無しさん :2005/11/01(火) 13:49:57 O
(*゚ー゚)3xです
385 :
ほんわか名無しさん :2005/11/01(火) 14:15:38 O
ワカッタ(・∀・)奥さんが犯人だ!
386 :
ほんわか名無しさん :2005/11/01(火) 20:55:25 0
え、犯人は美樹本だろ?
>>380 で、どこを縦読みするの?
…とお約束の流れになりましたので、
↓次の問題よろしくおねがいします
388 :
問題 :2005/11/02(水) 10:59:19 0
太い缶と細い缶のビールがあります。 太い缶の直径は細い缶の2倍です。 長さはどちらも同じです。 さて、太い缶1本と細い缶3本とではどちらが得でしょうか?
389 :
ほんわか名無しさん :2005/11/02(水) 12:09:22 O
どちらも同じ量
390 :
389 :2005/11/02(水) 12:10:27 O
だからどちらでも変わらない
大缶!でも飲み切れないから、チビ缶がお得
>>388 缶の形状とは多少異なりますが、
便宜上、円柱という図形で考えると、
体積は底面積×高さで求まります。
この場合、高さは同じと言う事で底面積の比較になります。
細い缶の半径をAとすると底面積は半径×半径×π(円周率)で求まりますので
太い缶=2A×2A×π
細い缶=A×A×π
つまり
太い缶:細い缶=4:1
となることから、
体積の大きい太い缶の方が3本の細い缶よりお得ということです。
が、ここまではIQの話。
PQ的には
小分けで飲み切りサイズの細い缶がお得という
>>391 に同意。
>>388 半径×円周率×高さ=体積
太い缶の直径は細い缶の2倍だから
太い缶 4r2×π×h
細い缶3本 3r2×π×h
体積は4対3
だから太い缶が得。
394 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 04:07:11 0
395 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 04:16:46 O
さて問題です! 隣の佐藤さんの今日の晩御飯は何だったでしょう?
396 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 04:49:51 0
茶漬け。
397 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 04:54:28 O
うまろ正解www
398 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 05:48:20 0
う〜ん…今日の問題はまだかなぁ…
399 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 05:58:37 O
漏れは今何を食べたでしょう?
400 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 05:59:26 0
茶漬けっ!!
401 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:04:05 O
NO!
402 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:04:45 0
鮭茶漬け!?
403 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:11:12 O
惜しいッ!!
404 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:13:11 0
う〜ん… まさか…お茶…、だけ?
405 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:15:22 O
ギクッ…Σ(゚д゚;
406 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:16:35 0
あ…あ… …当たり? ?
407 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:17:44 O
せ…正解…orz
408 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:18:23 0
あ… 当てないほうがよかったの…かな?
409 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:21:47 O
じゃあ、オレが土曜日と日曜日ぶっつづけでみているものは何でしょう?
410 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:22:54 O
いや、大丈夫(・∀・) 誰も漏れン家が貧しいなんて思ってない……………Σ(゚д゚;
411 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:24:16 0
412 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:25:21 O
413 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:29:27 0
「…え?」ってどっちの「え?」 24h? お茶? う〜…どっちもばんざい☆
414 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:35:51 O
( ゚д゚ )24ダヨ ( ゚д゚ )ナンデワカタノ? ( ゚д゚ )ハヤイヨ ( ゚д゚ )コロス
415 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:38:10 0
(;´・ω・`)あ、あのう…生きてます… あ!違った。。 いや、まさか当たるとは…本人もびっくり☆
416 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:40:35 O
( ゚д゚ )ジャックとトニーとカーティス連れて家に押し入り無理矢理CTUに連行してやる
417 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:44:27 0
CTU? ? あ〜…CTUね、CTU!!(←実は知らない)
418 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:47:54 O
( ゚д゚ )テロ対策ユニット略して……C!T!U!!フォーーーーーー!!!!
419 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 06:49:48 0
(;´・ω・`)え…えいちぢぃがいる
420 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 07:33:16 0
フォ━━ヽ(▼∀▼)ノ━━ゥ!!
421 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 07:33:49 0
(;´・ω・`)ふ…増えた。。
422 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 07:34:32 O
おはよう
423 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 07:36:34 0
おはようございまーす!! 誰か問題を…
424 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 07:39:46 O
('A`)地球の温暖化で困っている。この問題を解決してもらいたい。
425 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 07:42:54 0
(;´・ω・`)ホントにIQ200レベルの問題だ…
426 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 07:50:49 O
それ以上だろwww
427 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 07:54:17 O
('A`) ついでに、首都圏直下型地震の対策も考えてクレ
428 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 07:58:09 0
(;´・ω・`)今そんな余裕ない…
429 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:11:39 0
問題 ある法則によって成り立った式があります。 さて□に入る数字は? 10+1=1 8+6=3 98−96=□
430 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:16:12 0
(;´・ω・`)あ、あのう… 5?
431 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:18:54 0
ちゃう。
432 :
430 :2005/11/06(日) 08:19:14 0
>>429 (;´・ω・`) 「○」の数、ですよね?
433 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:19:49 0
(`・д´・ ;)
434 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:21:05 0
(;´・ω・`)あ、そんな単純じゃなかったんデスね。。
435 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:29:33 0
んで、答えはなんじゃらホイ? ?
436 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:32:28 0
437 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:32:37 0
>>432 (`・д´・ ;) 当ってるよ・・・なのになんで答えが5やねん
438 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:35:21 0
(;´・ω・`)足してた☆
439 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:42:51 0
(;´・ω・`)さて、IQ20が確定したところで落ちまっス 某スレとシンクロしてご協力してくださったみなさんには特に感謝です。。 やっぱいいです… 笑☆
はい次の問題よろしく!!!
トラックにナス、カボチャ、キュウリがあります。 急カーブで落ちたのは何?
443 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:50:51 O
トラック
445 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:52:36 O
運転手
>443 ,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _ ,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、 / ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、 / / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i ,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │ . |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l !_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 /`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ ! _/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/ _,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´ ! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、 i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー いえ、ハズレですが。
447 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:54:13 O
三名の尊い命
449 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 08:57:11 0
はい次の問題よろしく!
和蘭 伯林 十八女 それぞれ何と読む?(検索禁止)
>450 真ん中はベルリン
452 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 09:03:55 O
ウサマ ビン ラディン
453 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 09:29:34 0
オカマ便「ラディン♂」
454 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 10:00:41 0
答えはなんなんだぁぁぁぁぁ!!!!!!!
455 :
450 :2005/11/06(日) 11:37:16 0
答えもう言う?
456 :
ほんわか名無しさん :2005/11/06(日) 11:38:44 O
十八女=さかり
オランダだったかと??? 30年以上も前の記憶なんで。。。
461 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 12:28:46 O
問題。 次の暗号を解け! たはさひちつ けすぬにぎれれ けわきむは かざるはひれは えてけすくきに
462 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 13:43:44 O
復活の呪文?
>>461 そのこはたち
くしにながるる
くろかみの
おごりのはるの
うつくしきかな
…あってんのかな?これで。。
ってか、なんかの古典? 学がなくて…
465 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 14:12:56 O
466 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 14:13:49 O
467 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 14:14:40 0
あげ 大筋では正しいと思うのですが…これ見た方補足を、ぜひ
468 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 14:15:42 0
>>464 中学の教科書に載ってたような・・・
与謝蕪村かなんか?
469 :
IQ20、再臨 :2005/11/07(月) 14:17:15 0
>>465 恐らくですが…かなの一つ手前を読むのだと思います。
た→そ
は→の
のように。
470 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 14:18:55 0
471 :
IQ20、再臨 :2005/11/07(月) 14:19:28 0
追加。
「ななし」だと「ととさ」みたいなカンジに。
>>468 支援サンクス。こういった古典みたいなのがあるのなら、
たぶんこれで正解だと思うのですが…
472 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 14:20:39 0
473 :
IQ20、再臨 :2005/11/07(月) 14:24:46 0
あ、あの〜…出題された方は…
474 :
IQ20、再臨 :2005/11/07(月) 14:29:58 0
与謝野晶子だ!!
475 :
IQ20、再臨 :2005/11/07(月) 14:32:39 0
追加。 「みだれ髪」の一説ですね☆
476 :
IQ20、再臨 :2005/11/07(月) 14:35:24 0
…訂正。 ×「一説」 ○「一節」 さすがIQ20だ… ハズカス
477 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 14:58:44 0
あんた頭いいのか?悪いのか?
>>477 ご覧のとおりのIQでっす♪
では御免☆
出題者です(^-^; 皆さん正解ですよ 亀レスにつき 吊 っ て き ま す
480 :
ほんわか名無しさん :2005/11/07(月) 16:06:51 0
朝一番に開けるフタってな〜んだ!
↓は、ある法則で並んでいます。 次の□に入る3桁の数字は何か?(ヒント:答は何通りか存在します) 4←211→2 9←423→24 12←□ →36
またまた、やってもーた_| ̄|○ ↑は多分、回答不能だから脳内削除願います。 ↓は、ある法則で並んでいます。 次の□に入る3桁の数字は何か?(ヒント:答は何通りか存在します) 4←211→2 9←423→24 11←□ →36
623
486 :
ほんわか名無しさん :2005/11/08(火) 11:02:10 O
問題ドゾー 次の暗号を解け 111518525111151415 252111211315111518211315 23111118520581 198918211315198918114211315 16211911111415195119 ヒント 2221212222 2222222112222 2121212111 2112222211212222 1122121222121 存分に楽しんでほしい。
489 :
ほんわか名無しさん :2005/11/08(火) 23:41:32 O
問題だよー。 カゴにみかんが三個入っていました。 子供が三人一個づつ家に持って帰りました。しかしカゴには一個だけみかんが残っています。なんで?(´・ω・)
これやこの ゆくもかえるも わかれては しるもしらぬも あふさかのせき
誰かが篭ごと持って帰った・・・ とか?
492 :
ほんわか名無しさん :2005/11/09(水) 00:11:15 O
↑ちきしょーーーーーーーーーーーーーーー
↑正解なのかよw
ここに4話の鳥(A・B・C・D)がいます。さきほど、それぞれ異なる数の魚を捕らえました (一匹以上 四匹以下)A「Bが捕らえた魚は一匹ではありません」 B「Cが捕らえた魚は一匹ではありません」 どちらの発言も、捕らえた魚が自分より少ない なら真実、多いならウソです、だれが何匹捕らえたのでしょう?
A…4匹 B…3匹 C…2匹 D…1匹 あと、一応補足しますが、4話じゃなくて4羽ですね。
>>大家さん 正解でーす(´ω`)ノシ
>>496 はどの問題に対してのレスですか?
あと、
出題者は亀になっても構わないので問題の回答と解説をした方がいい希ガス。
>>496 おお〜。
あたったのけ?
暗号のはひらめき1秒解読5分位でしたが・・・
みかんのも桶でしたか?
これは軽くボケたつもりだったんですが・・・
そうそう
すんげぇ〜難解な暗号の問題あるんですが。
日曜日にでもカキコしますね。
499 :
486 :2005/11/09(水) 23:51:47 O
すいませーん(^-^A;解説し忘れてました。 んじゃ逝きます まず最初にヒントに書かれているとおりに区切る ex.ヒンツが212111 本文が21114574だったら 21|1|14|5|7|4 こうわけます。 次にアルファベットのAから順に番号を付けていく。 そして代入。 ex.U・A・N・E・G・D(意味不明w こんな感じです。やっぱ素人が作ってるもんだから直ぐに解読されちゃいますねorz
500 :
クマー :2005/11/10(木) 00:12:44 O
IQ30のクマー ちょっと通るクマよ・・・ ∩___∩ |ノ ヽ / ● ●| | ///(_●_)//ミ .彡、 |∪| `\ / \ ヽノ /_> ) \|─●─ー●ー/_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \__)
501 :
ほんわか名無しさん :2005/11/10(木) 00:21:56 0
If there are three apples and you take two away. How many apples do you have?
TWO
503 :
ほんわか名無しさん :2005/11/10(木) 22:12:13 0
ONE
504 :
ほんわか名無しさん :2005/11/10(木) 23:47:03 O
TWO
505 :
ほんわか名無しさん :2005/11/11(金) 22:30:28 O
あなたは天国に行きたいのですが、天使と悪魔のどちらかに天国への行き方を尋ねることができます。ただし、どちらがどちらかわかりません。そして悪魔はウソをつき天使は正直に行き方を教えてくれます。質問は一度だけです。さてあなたならなんと尋ねますか?
506 :
ほんわか名無しさん :2005/11/11(金) 22:46:12 O
507 :
ほんわか名無しさん :2005/11/11(金) 22:53:39 O
>>505 《あなたの世界へ吊れて逝って》と叫べば
道が2本だとしてどちらかが天国への道だとしたら 答え1、「もう一人の方はどっちが天国だ!と言っていますか?」と聞く。 その答えの反対に行けばよい。 答え2、「もう一人の方は天国行けない道はどっちだ!と言っていますか?」と聞く。 その答えの道を行けば良い。 道が3本以上の場合は質問変えないとダメだし 道ではなく「天国に行く為の生き方」とかだったら解からんぽ。 悪魔の嘘の付き方がどの程度なのかも考えてしまう。。。
510 :
ほんわか名無しさん :2005/11/11(金) 23:29:55 O
さて、新たなる問題を…よろしいか?
511 :
ほんわか名無しさん :2005/11/11(金) 23:36:47 O
ZERO
この文章は偽である ←これは偽?真?
偽
514 :
ほんわか名無しさん :2005/11/12(土) 08:27:44 O
モハヨーン!!(・∀・)ノシ
515 :
ほんわか名無しさん :2005/11/12(土) 10:16:30 0
おお!モハヨー!!
引きage
遠距離恋愛中のAとB。AはBにプレゼントを贈ることにした。 しかし、その国の治安は最悪で、鍵がかかってない荷物は必ず中身を盗られてしまう。 そこでAはプレゼントを箱に詰め、南京錠をかけることにしたが… そう、鍵は自分しか持っていないので、荷物自体が無事にBの下に届いても中身を取り出すことができない。 さて、解決法は?? おっと、屁理屈は言うなよ。
518 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 01:49:00 O
カギをコピーして型紙を作り、合鍵を作ってもらうように書き添えてFAX
あ〜あれだ! 箱をプレゼントした。
問題ちゃんと読んでなかった。。。 まるでダメぽ。。。
522 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 10:15:15 O
さぁ正解者は現れるのでしょうか??
523 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 12:02:36 0
パスワード式の鍵にすればいいのにな。
524 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 12:29:36 O
え〜誰か解いてよ…
先方に鍵を手渡しすれば解決。
526 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 12:49:02 0
わざと関係ないところに南京錠をつけて、そこをフェイクにして 「プレゼントは箱の下から開けられるよ」などと電話で伝える。
527 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 12:52:39 O
南京錠は破壊してもらう
528 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 13:24:29 O
529 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 13:32:56 O
ヒンツキボン
530 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 13:41:25 O
>>523 が言うように鍵は鍵でもダイヤル回してナンバー式の鍵とかにすりゃいいべ
531 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 13:47:52 O
だから屁理屈イクナイ(・A・)!!
532 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 14:00:31 O
南京錠に鍵をかけたまま鍵も差し込んでおく
533 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 14:05:43 O
>>532 ガチャリ
「おぉ、中々いい品じゃねぇか。俺のふところn(ry」
534 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 14:10:40 O
盗られた〜。orz
535 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 14:15:35 O
ヒントキボン
536 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 14:42:47 0
Bにどんな状況でプレゼントが渡ったかがポイントだな。
537 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 14:54:47 0
中身とられたら箱だけ届くってこと?
538 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 14:54:55 O
愛が鍵だよ
539 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 14:57:07 O
家には影武者はいらない
540 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 15:26:27 O
ちゃんとした答えはあるん??
541 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 15:57:34 O
答え自体も屁理屈の予感
542 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 16:09:19 O
答えを教えてm(_ _)m
543 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 19:11:23 O
ヒンツというか、まぁ整理。 ・Aがかけたのは《南京錠》です(あまり関係ないが) ・Bに、Aがかけた南京錠の鍵を渡すのは不可能(理由はわかるっしょ) あと、何度も言うけど屁理屈は…イクナイ!!
544 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 19:13:38 O
答え言った方が良いと思う人挙手!!
545 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 19:17:16 O
睡眠不足が苛々を加速させる、まじくせぇーし タバコのフィルーターとか気持ち悪い
箱を潰せばよくね?
Aが配達人に転職すればいいと思う
548 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 19:29:27 O
答え頼む!
549 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 19:31:16 O
あと二人答えキボンヌでたら 正解いうよ
550 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 19:33:30 O
私も答え知りたい!!(・∀・)ノ
答えキボン
@ Aは、プレゼント入りの箱に南京錠をかけてBにおくる。 A Aからの箱を受け取ったBは、その箱に、さらに別の南京錠をかける。 B 二つの南京錠がかかった状態のまま、Bは箱をAにおくり返す。 C おくり返されてきた箱を受け取ったAは、二つの南京錠のうち、自分がかけた方をはずす。(まぁもう一方をはずせるわけないのだが) D Aは、箱をBに再び送る。 E Bは箱をまた受け取るが、自分の南京錠しかかかってないので、それをはずす。 the END
おお、「送り返す」という発想があったか 片道だけ考えてたら答えにたどりつけねーな。
・・・箱に2つ南京錠ってあ り な の か ?
555 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 20:21:31 O
そんな手間がかかるなんて、考えもしなかったよ
556 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 20:26:47 O
>>554 うーん…たぶんありなんじゃない??
ってか出題者として、ありじゃないと困る
557 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 21:01:11 0
木を見ると思わず言ってしまう数字は? ヒント かけ算
558 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 21:11:51 O
>>552 送り返すのって屁理屈じゃねの(・A・)?
559 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 21:15:15 O
問題 此処に、ストーブ、薪、練炭がある。全部に火を点けなくてはならないがマッチは一本しかない。どれに一番最初に火を点ければよいか?
560 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 21:20:59 O
>>558 鍵を使わずに錠を開けたり、錠そのものを変えたりすることが「屁理屈」なんじゃない?
送り返す方法は屁理屈だとは思わないなぁ
561 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 21:53:18 O
>>560 サンクス
>>559 どれでもいいんじゃない? 一つに火つけたからって、マッチの火が消えるわけじゃないし。これって屁理屈かなぁ…
562 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 22:31:47 0
>>559 マッチ
マッチに最初につけなければどれにもつけれん
563 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 22:34:29 0
>>517 これは、プレゼントは送って、自分が会いに行けば解決じゃね?
564 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 22:42:17 O
565 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 22:43:51 0
566 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 22:46:38 O
誰か次の問題〜 自分でやるか…?
567 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 22:55:25 0
568 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 23:05:15 O
569 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:10:21 0
どや?? ある親子の会話です。 娘「その1万円ちょうだい」 父「ダメだ」 ここで娘は父親から1万円をもらう秘策を思いつきました。 娘「じゃあさ、お父さんがその1万円を私にくれる気があるかないか当てたらその1万円は私のモノ。いい?」 父親は、どちらを言われたも「はずれだ」と答えれば、 1万円をあげなくて済むと考え承諾。ところが、娘のある一言で、父親は1万円をあげるはめに。娘が言った「ある一言」とは??
570 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:18:00 O
私に1万円くれる気ないよね?
571 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:18:43 0
572 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:18:52 0
一言じゃないからはずれ
573 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:20:10 0
やらないか?
574 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:20:57 0
おい親父!おめえ、俺に1万円よこす気ねーんだろ?
575 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 23:21:42 O
《父ちゃん金くれる気ないでしょ》 当たりなら条件通り払わないといかんし、 はずれなら払う気があるってことになる… のかな…
576 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 23:22:44 O
遅かったか…
577 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:24:19 0
次の問題は誰かに任せた!!!w
578 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:25:16 O
出題してもいいですか?<*・ω・>
579 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:25:44 0
580 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:33:09 O
どっかの本からの引用ですが… 処刑を間近に控えた罪人がいました。 死を前にした彼に、執行人が言いました。 「最後にひとつ、お前が正しいと思うことを言いなさい。 私もそれを正しいと思ったら、お前をひと思いに銃殺する。 しかし間違っていると思ったら、お前をじわじわと火炙りにして殺してやる。」 しかし、罪人がその言葉に答えると、執行人は彼を殺せなくなってしまいました。 彼はなんと言ったのでしょう?
581 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 23:36:16 O
>>580 《あなたは私を火炙って殺す》とか? なんだろ
582 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:36:26 O
私は火炙りにされます
583 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:37:34 0
あなたは殺人をしても罪に問われないのですね どだ?
584 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:37:53 O
>>581 うわわわわわ。
もう正解が<*゚д゚>
585 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 23:40:05 O
586 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:40:53 O
>>582 さんも正解です<*^ω^>
ヌコさんのお答えもいいですね。
でもきっと執行人だから罪になりません、その通りですよって銃殺されちゃいそうです;
587 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:41:46 0
588 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:42:53 O
簡単な解説 私は火炙りにされますと答えたとき、 それが正しいと、銃殺。でも火炙りで殺されないから間違い。しかし間違いだとすると、火炙りにされる、と正しいことを言っているので銃殺。と、矛盾が発生するんですね。
589 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:43:09 0
しかし、このスレで問題を作って、それが難しい問題であれば、 そいつはココの誰よりも頭がいいということになるよなww
590 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:43:48 O
なんでもない私から3問投下 1.下の図のやうに、CopにコーヒーがInsertされている。Copを一つだけ動かしてコーヒーがInsertされている香具師とそうでない香具師が交互に並ぶように汁。 ■■■□■□ 2.下の図のやうに、CopにコーヒーがInsertされている。Copを一つだけ動かしてコーヒーがInsertされている香具師とそうでない香具師が交互に並ぶように汁。 ■■■□□□ 3.下の図のやうにコインがならんでる。コインを一つだけ動かし、縦横のコインの数が同じになるように汁。 ○○○○○ ○ ○ ○
592 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:45:52 O
>>588 ありがとうございます。その通りです。
>>589 確かにw
南京錠の問題はお手上げだったなぁ…
593 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:46:27 0
1は二番目を飲むだけだな
594 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:47:50 0
1は左から2番目を飲めば終わり 2は左から2番目を5番目にコーヒーを移す 3は左上の箇所のコインに一番右のコインを重ねる
595 :
一般ピープル :2005/11/13(日) 23:48:00 O
596 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:48:02 O
○ ○○○○ ○ ○ ○ じゃね?
597 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:50:20 O
は、早い<*゚д゚>
598 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:50:26 0
>>594 さき言われたorz
コインは解らなかったけど・・・
599 :
一般(ry :2005/11/13(日) 23:51:02 O
散々既出だったようで(^-^; みんな正解ぽ (*´∀`*) つc□~~お茶煎れテキたヨ
600 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:52:38 O
601 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:52:48 0
602 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 23:54:29 O
みんな早ぇな… ところで 答えはちゃんとあるんだが、その解説が 掲示板には載せれない問題出していい?
603 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:54:54 O
604 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:55:22 O
死んだらどうなるのか。 永遠のなぞだよ
605 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/13(日) 23:55:32 0
606 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/13(日) 23:56:14 O
おK
607 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:56:21 O
608 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:56:54 O
いいよ!きっと…………。
609 :
ほんわか名無しさん :2005/11/13(日) 23:57:10 0
>>604 と同時に死ねば誰でも分かる(はずの)人類の永遠のテーマだよね。
610 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/13(日) 23:59:09 O
>>609 語れる人がいないですからね。
どうなるんだろうと考えると不思議な気持ちになる…
611 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:00:36 O
長さが 1 の針がある(太さは無視)。 この針を、内側一回転(360°)させることのできる図形のうち、最小の面積はいくらか? 例えば、半径が 5 の円の中でこの針は軽々と一回転できるよな? 回転する際の軸は、定点でなくてよい。 はみ出しちゃ、やぁよぉん(はぁと
612 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:02:44 O
0 じゃね?はぁと
613 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:03:22 O
614 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:05:30 O
>>612 そう、実は面積はいくらでも小さくすることができるのです。
非常にギザギザした図形になります。
615 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/14(月) 00:06:53 O
そ、そうなんだ… 全然分からなかった<*゚д゚>
616 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:08:41 O
何か即答されちまったな… 次問おKか?
617 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/14(月) 00:09:56 O
618 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:14:20 0
@@@ ←1円玉がこのように並んぢょる。別の1円玉をば2枚使って、この3枚の1円玉が完全に見えなくするためにゃ…二枚の1円玉をどこにやりゃいい?
620 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:16:02 0
目玉
621 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 00:16:32 0
622 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:17:01 0
>>620 いいなぁ、自分が答えようとした時にリロードすると出てくる即答の答え
623 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:17:03 O
ヽ(´・ω・`)ノいっぱい問題クレヨン
624 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:17:38 O
>>620 すうぇいかい。
あぁ何か難問ねぇかな…
ってことで改めて正解は目玉
625 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:18:05 O
目に…って出てたか
626 :
<*・ω・>My海苔茶 ◆s.L0OzMFmw :2005/11/14(月) 00:18:46 O
>>620 思い付きもしなかった…orz
そろそろ寝るか…みなさんまたね<*・ω・>ノシ
627 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:20:33 O
628 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 00:20:59 0
629 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:22:15 O
さんざん既出かと思われる有名な問題だしていい?
630 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:24:40 O
ドゾ。
631 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 00:26:14 0
632 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:29:29 O
1. S M T W T ? S ?には何が入るか 2. O O T T F F S S ? N ?には何が入るか
633 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:34:45 O
1 S 2 E T
634 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:36:51 O
635 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:37:33 O
2はEだけだろ? ET…名作ですな
636 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:38:36 O
637 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:38:48 O
そして1はFじゃないか…
638 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:39:44 O
1は曜日を英語にすると土曜日が当てはまる。よってsaturdayよりS。 2は数字を英語にすると8と10が当てはまる。よってeightとtenよりEとT。
639 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:39:46 O
1.は Sのつもりやないんだけどなぁ…
640 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:40:47 O
641 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:41:22 O
うわオレ馬鹿だ とりあえず 吊 っ て き ま す
642 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:41:54 O
難問かも〜ん!! たれか〜
644 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:46:46 O
ふぅ…糞問だけどおK?
645 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 00:48:52 0
ばっちこい!!
646 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:49:24 O
きなさい
647 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:49:48 O
飢えてるから何でもいいよw
648 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:50:32 0
日本でタイムマシンが発明され実用化された3×××年、何語でも話せる語学堪能なA君はタイムマシンで過去に行った話を B君に話していました。 「たどり着いたところは大砲や銃器が盛んに放たれているところだったなあ。 どうもそこではドイツ語しゃべってたからドイツなんだろう。何が起こってるか現地にいたある人に事情を聞いたんだ。 するとその人はドイツ語で「第一次世界大戦が勃発したんだよ」といってたんだ。 なるほどこれが有名な世界大戦かと思ってしばらく眺めてたけど、だんだん死ぬのが怖くなってきたからさ、 サッサとこっちに戻ってきたのさ。」 どうも嘘くさいと言うB君。 A君は嘘を言ってないと言い張ってますが、こんな話はありえるでしょうか?
649 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:52:19 O
ありえない
650 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 00:52:53 0
うそ 第一次ってなんでわかるの??
651 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:53:00 O
ありえない
××大学の教授になっちまった、ヤマケンこと、山田 健助。 彼の教授就任祝いのパーティを、とあるホテルで開いたのだが、彼は会場に入る寸前で… 激怒して帰ってしまったとさ。 さあな〜ぜ〜
653 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:54:29 O
654 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 00:55:53 0
655 :
648 :2005/11/14(月) 00:55:59 0
よし、ひっかかった!
656 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 00:56:25 O
657 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:57:00 O
図のようにカーペットの上にCopがある。 道具を使わずに、かつカーペットのうえに乗らずにCopをとってほしい。 ┏━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 圖 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━━┛
659 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 00:58:37 0
660 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 00:59:02 O
661 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 01:01:35 O
662 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:01:53 O
カーペットをクルクル丸めながら近づき、取る
663 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:02:06 O
おk
664 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 01:02:39 0
山田 健 助 教授
665 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:03:17 O
助教授になってた
666 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 01:03:34 0
山田 健 助教授 でしょ?? 連投スマソ
667 :
648 :2005/11/14(月) 01:04:05 0
いやね、実はありえるんですよ。 タイムマシンが実在しているのですから、A君のほかにたまたま同じ時間同じ場所に タイムマシンで来た人がいれば何の矛盾も無いでしょ。
668 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 01:04:10 O
669 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:05:31 O
助教授か。 なるほどね
670 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 01:06:45 0
>>667 だが、
するとその人はドイツ語で「第一次世界大戦が勃発したんだよ」といってたんだ
って言うのはありえん。
言うなら
「世界大戦が勃発したんだよ」だろ??
それとも、その人は・・・・・あ・・・・・
その人も未来から来たのか・・・納得
671 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:10:39 0
>>667 でもタイムマシンが実在してけっこう過去に行けるなら世界大戦
を止めようとする人もいそうだけど・・・時間の復元能力かね。
タイムマシンが未来にあるのならなぜ、目の前に未来人が現れないのか? 不思議だよね… まぁ、多宇宙説を信じれば解決する話ですが。
673 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:16:27 O
過去から未来へは行こうと思えば行けるけど、逆は一生無理だと思う
674 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 01:19:09 O
675 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:22:19 0
>>673 光の速さに近づくと時間が遅く過ぎるってやつよね
676 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:25:12 O
浦島太郎と同じ原理だね
677 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 01:28:08 O
もう寝るポ…
678 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 01:29:44 0
ある商人が、矛と盾を売り歩いていました。 「この矛は、どんな物でも貫ける矛だ!!」 と、自慢げに振り回している。 矛が売れないことが分かると、 「この盾は、どんな武器を使っても貫けない盾だ!!」 と、今度は自慢げに盾を振り回している。 そこに、頭のよさげな見物人が 「では、その矛でその盾を突いたらどうなるんだ?」 あなたが商人ならどうすれば売る事が出来ると思いますか?
頭よさげな見物人を矛で突いてみる
680 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:36:01 0
場所を変える
681 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 01:37:52 0
さぁ、他ないか?他ないか??w
俺の中の正解は
>>679 だww
ただ、他の発想あるかな??
>>680 場所を変えた先でもそう言われたら??
682 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 01:44:19 0
>>681 変えた先では別々に売ったらエエがね、そもそも武器なんだから
戦場行けば飛ぶように売れるでしょ、マーケティングちゃんとしないと。
683 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 02:02:36 O
買って自分でやってみろと言う
ぬるぽ…
685 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 03:44:07 O
矛は10chで、盾は4chで、通販で売る。
686 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 08:46:51 O
値段の高い方を強いと言う
687 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 13:12:55 O
両方こわれてしまうって言えばいいんじゃない?
何が起こるか分からない
689 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 15:49:58 0
>>681 別に売るのはいい案かもしれないが、戦場行ったら殺されて奪い取られるのが落ちw
>>683 確認してからじゃなきゃ買わない。と言われたら?
>>685 ワロタ
>>686 値段に違いが無かったら?
>>687 元も子も無く売れなくない??
>>688 それは、矛で盾を突いたらどうなるかで、どうしたら売れるかじゃないw
確かに、個々をそれぞれ別の場所で売れば売れるかもしれない。
だが、「あっちで売ってたのとどっちが強いんだ?」と聞かれたらw
屁理屈の繰り返しかも知れないが、
矛で商人をついて口を封じてしまえば矛は売れるだろ?w
矛の威力は証明されるわけですからw
そして、その矛より強い盾であれば、売った後でも自身を守れますw
別に、両方が売れなくても商売にはなりますからね^^
690 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 16:02:15 O
答えは?
盾の説明をかえる 『この盾はこの矛以外何物も通さない。だから矛と盾両方買えば無敵。』 屁理屈?
692 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 17:02:59 O
さぁ、では本日最初の糞問をだしていいだろか?
どうぞ!
694 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 17:15:23 O
夏休み 冬休み ゴールデンウィーク 春休み お盆休み 一年の中で一番長いのは? まさに…the 糞問 ですな
695 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 17:20:53 O
ゴールデンウィーク
696 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 17:23:07 0
一年!
697 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 17:24:59 O
>694 IQサプリでやってたねー
698 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 17:25:34 O
699 :
うんこまん ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 17:27:15 O
>>697 そうなん?
俺はさらに数年前、マジカル頭脳パワー で見たような希ガス
700 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 17:52:19 O
昔、ある哲学者と弟子がいた 弟子は出世払いという事で住まわせてもらっていた。出世というのも曖昧なので「弟子の出る裁判が勝ったら」という事にしていた しかし弟子はその条件につけこんで裁判の仕事をろくにせずにぶら下がっていた それを見かねた哲学者はある事をして金を払わせた その行動とは? その手の歴史に詳しい人は「知ってる」ってレスしてあげて みんな知ってるかな?
701 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 18:17:39 O
裁判
702 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 19:29:41 O
最近、スレの進行が速いっすね。
>>700 弟子を相手に詐欺か何かで訴えて裁判を起こす。
弟子が負ける→無事に払ってもらえる。
弟子が勝つ→裁判で勝つと払ってもらえるので、無事に払ってもらえる。
じゃ、ないかな?
704 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 22:32:40 0
705 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 22:35:43 0
弟子が負けたから判決で払えって言われるだけで、 弟子が払わなかったからって、 哲学者と弟子の間での約束を破ったことにはならないじゃん。
706 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 22:49:25 0
じゃあ、哲学者の知り合いに頼んで、無実の罪で裁判にかける。 哲学者が被告人なので、弁護人を弟子にする。 哲学者側が負けてしまうと弟子も路頭に迷ってしまうので弟子は勝とうとする でどや????
707 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/14(月) 22:59:58 0
これか!!! 弟子の物を盗んだ!!!!
710 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 23:53:56 O
出題者は?? 不在?
711 :
ほんわか名無しさん :2005/11/14(月) 23:57:54 0
>>703 仕事してないやつからどうやって金取るの?
712 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/14(月) 23:59:17 O
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄ `"゙' ''`゙ //゙`´´ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ \ | | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
714 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/15(火) 00:24:27 0
答え気になり・・・・
715 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/15(火) 00:25:29 O
>>714 出題者がしばらく現れない気がするのは俺だけ?
716 :
ほんわか名無しさん :2005/11/15(火) 22:42:44 O
で、答は?
717 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 17:31:19 0
出題者求むage
718 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 20:07:07 0
答えは
>>703 らしいですよ。俺も何かで見たことある。
俺からも出題してみます。
1kgから13kgの物を、3種類の重りと天秤を使って測ってください。
そのとき使う重りはそれぞれ何kgでしょうか?
重りは0.1kgとか無しで、整数倍だけです。
質問! 荷物の重さも、もちろん整数倍ですよね…?
720 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 22:03:54 0
あっ、、そのとおりです。言い忘れてました。
じゃあ、解りました!
でも、他の人にも考えてもらいたいから答えは言いません。
さりげなく
>>719 が大ヒントですね。
722 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 22:29:37 0
>>721 はい。(^^)v
これはn個の重りでは、nを使った式で測れる荷物の重さが表されるんです。
例えば100個の分銅では何kgとか、、、
おもしろいですよね。
723 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 22:33:57 0
1kと3kと9k 1k→1k 2k→3k−1k 3k→3k 4k→1k+3k 5k→9k−3k−1k 6k→9k−3k 7k→9k+1k−3k 8k→9k−1k 9k→9k 10k→9k+1k 11k→9k+3k−1k 12k→9k+3k 13k→9k+3k+1k 以上の式を用いて 「マイナス部分」の重りの重さ+荷物の重さ=「プラス部分」の重りの重さ でつりあわせる。
724 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 22:40:27 0
正解です。答えは荷物のほうに分銅を置くということです。 父親に出したら、卑怯といわれました。(´・ω・`)
725 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 22:53:11 0
次の暗号を解け。 「木は南でも字蚊で野ら内時ガス馬無い。」
727 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/17(木) 23:24:06 O
>>726 その答えは…
《頭良さげな見物人を矛で突いてみる》です。
出題OK?
史実を覆すような面白い屁理屈を求めていたんだが期待はずれだった……
729 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 23:28:16 0
>>726 問題では、
あなたが商人ならどうすれば売る事が出来ると思いますか?
とあるので、
”商品を全部買えばその必要はなくなります”
といえばいいのでは?
、、、商人魂爆発ですね。すみません。
730 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/17(木) 23:30:25 O
>>728 答えなんてないよ、ただ単純に疑問に思ったことを出題したんでしょ
たぶん
731 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/17(木) 23:38:43 O
13個の石と、4つの封筒がある。石を全て使った上で、 どの封筒にも奇数個の石が入っているようにしたい。 どうすればよいか。
732 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/17(木) 23:42:39 O
>>725 ごめん遅れた。
《僕は何でも自分でやらないと気が済まない》
暗号なのか、これ…
733 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 23:44:50 0
734 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/17(木) 23:47:00 O
735 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 23:55:18 0
>>725 (
>>732 ?)さんはどうやって解いたんですか?
解き方が分かりません。まだ考え中の人もいるかな?
736 :
ほんわか名無しさん :2005/11/17(木) 23:58:56 0
>>732 正解です。わからない人は正解の文章通り読んでみてください。
多少当て字にしてるだけです。
737 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/18(金) 00:01:28 O
>>735 漢字が入ってるからまず置き換え式ではないなと。
語尾見てみりゃ《馬無い》とある。
一つ前まで見りゃ《すまない》とある。あとは…後ろから復元。
738 :
ほんわか名無しさん :2005/11/18(金) 00:05:50 0
、、orz キーボードにあるキーのひらがなとか見たり、 アルファベットにして、後ろから読んだりとか、、 全く見当はずれでした。
糞問ですが‥‥ ある日、A君とB君が100m走をしたところ、A君が10mの差をつけB君に勝ちました。そこで今度はA君のスタートラインを10m遠くし、もう一度100m走(A君は110mですが)をしました。結果はどうなったでしょう?
↑追加。直線です。
741 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/18(金) 22:27:46 0
>>439 A君
A君が100m走ったところでB君は90m
つまり同じ位置
742 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/18(金) 22:31:37 0
>>741 追記で
100m走で、A君が10m差を付けたなら、110m走っても100mのところでB君より10m差をつけている事になる。
B君は100m走るのだから、A君が100m走った時点で90m走った事になる。
つまり、残り10mでA君の方が速いのでA君が勝者となる。
743 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/18(金) 22:33:33 0
何度も連投スマソ >つまり、残り10mでA君の方が速いのでA君が勝者となる。 でなくて 残り10m地点で同じ場所にいるので、足の速いA君が勝者。
744 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/18(金) 22:43:31 0
739の問題を出した者です。なんか皆さんにすぐ解かれちゃって悔しいので、すいませんが問題追加です。答え方は「どちらの選手がどれだけ差をつけたか」を提示してください。
746 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/19(土) 00:34:04 0
747 :
ほんわか名無しさん :2005/11/19(土) 00:41:30 0
>>743 A君は10メートル多く走っているので疲れて最後10メートル
の勝負はB君が勝つとかどうよ?
…ウワァァヽ(`Д´)ノアアアアン!!! やっぱりここの板の人は頭いいですね…↓↓僕はこの問題を友人にだされたとき「はっ?同着に決まっとろ〜がバカ者!」て言い張ってました。( すいません。頭悪すぎですね。 悔しいのでもっと難しいの見つけてきます!!
749 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/19(土) 00:45:34 0
↑あっちなみに746さんのが正解です。「A君が疲れた」ってのはまぁA君はそこはかとないスタミナの持ち主だったてことで…
751 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/19(土) 01:11:25 0
TVでやってたから、解る人いっぱい居ると思うので、知ってる人は知ってるとだけレスしてくだされ。 AさんとB君は新婚の夫婦です。 二人は社内恋愛の末、結婚を果たし、新居まで立てました。 子供も出来ていないので、そのまま会社は辞めず共働きをしています。 ですが、通勤の時はお互い全く逆の方向の駅へ自転車で向かいます。 そして、会社で自転車の鍵を交換し、帰りは出勤の時と逆の駅から帰ってきます。 Aさんがこの事を同僚に話すと 「愛されてるんだね」 といわれます。 家から駅までの距離は同じなのにどうしてこのような事をするのでしょうか??
坂の真ん中の家で、妻が朝夕下り?
↑俺もそう思いました。 とても仲睦まじい夫婦ですね(・ω・)
754 :
751 :2005/11/19(土) 19:26:37 O
>>752 もう少しkwsKお願いします。
坂の中心に家があるのは正解ではありますが、完璧な答えではありませんので(^^ゞ
755 :
ほんわか名無しさん :2005/11/19(土) 21:26:00 0
まず夫婦は自転車で駅まで行き、電車で会社に行くのだが、 駅1 \ \家 \ \駅2 のようになっていているので通勤を楽にさせようと、夫が妻に気を利かせたということ。 くわしく言えば 朝は妻が駅2まで自転車で下って会社に行く。夫は駅1まで自転車で上り会社に行く。 ↓ 会社で自転車の鍵を交換する。 ↓ 妻は駅1で下車し夫の自転車で帰宅。夫は駅2で下車しヒーヒー言いながら妻の自転車で帰宅。 そんなことするより早く車買ったほうがいいですね。
756 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/19(土) 22:24:57 0
>>755 完璧です^^
では、誰か、新しい問題ヨロ
1)a,b,cを連続する自然数とするとき、 (a+b+c)の3乗−3(aの3乗+bの3乗+cの3乗)は 108で割り切れることを示せ。 2)ある3桁の自然数の1の位と10の位と100の位の数の和が9の倍数だった場合、その数が9で割り切れることを示せ。 高校でてれば行けると思ふョ(´・ω・`)
本気の数学キタ━━(゚∀゚)━━!! 『割り切れる』って事はどういうことかと言うと、ある式の定数項が0の時、その式は係数で割り切れるって事でしたね。 さて、 1番の問題は bを置換して一つの文字で考えるやり方で良いのでは? でも… 3乗の公式忘れたorz 夜勤から帰るまでに答が出てなければ俺が解きますよ。
759 :
757 :2005/11/21(月) 12:57:49 O
ヒント 1) ・b=n(nは自然数)とおいてa,cもnで表す。 ・根性で展開する。 ・108=18×6
根性で展開するってヒントにワラタ。
761 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/21(月) 17:23:37 O
b=n とする(n≧2) ・(a+b+c)の3乗 = 〔(n-1)+n+(n+1)〕の3乗 = 27(nの3乗) ・(aの3乗+bの3乗+cの3乗) =(n-1)の3乗+nの3乗+(n+1)の3乗 =〔nの3乗-3(nの2乗)+3n-1〕+ nの3乗 +〔nの3乗+3(nの2乗)+3n+1〕 =3(nの3乗)+ 6n ∴与式=27(nの3乗)-9(nの3乗)-18n =18(nの3乗-n) =18(n-1)n(n+1) (=18abc) ここで、a、b、cは連続した3つの自然数なので、 abcは6の倍数(∵2の倍数でもあり、3の倍数でもある) 以上より、示された。 ところどころ省略してるけど、まぁこのくらいでいいかな? 長くなったな…
762 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/21(月) 17:38:47 O
3桁の自然数を、abcとおく。(百の位がa、十の位がb、一の位がc) 自然数〔abc〕=100a+10b+c 問題文より、 a+b+c = 9m とおける(mは自然数) ここで、 100a+10b+c = a+b+c+(99a+9b) = 9m+(99a+9b) =9(11a+b+m) a、b、mは自然数、 よって自然数〔abc〕は9の倍数である。 まぁ3桁に限ったことじゃないけどね。
えっと。。9j×3人で27jだから。。 うーん、、ボーイが2jで27+2だから・・。。 そうか!!謎は全て解けた! 1ドルは本当はIドル!1ではなくIだったんだ! だから犯人はアイドルのゆうこりんだ!! 急げ!ゆうこりんを絶対つかまえるんだ! そんでもってちゅーしてだきだきしてぶへへ〜
764 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/21(月) 21:15:52 O
765 :
ほんわか名無しさん :2005/11/21(月) 21:19:56 0
自然数は無限大にあることを証明せよ。
766 :
765 :2005/11/21(月) 21:52:19 0
↑あっやっぱりスルーしてください。愚問でした。
767 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/21(月) 23:06:46 O
うーん、出題者はちゃんと答えてくれると嬉しいのだが… まぁこの間に一問投下 上のとは違うけど、 《素数が無限個あることを証明せよ》
768 :
ほんわか名無しさん :2005/11/21(月) 23:10:40 O
ヒントっ!!!てか高一数学程度で解けないっすよね?
769 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/21(月) 23:19:16 O
ヒントねぇ、うーむ… まぁ背理法で解きますよ。 高1でもできるんやないかなぁ、ようわからん┐('〜`;)┌
770 :
ほんわか名無しさん :2005/11/21(月) 23:39:24 O
背理法てことは、素数の個数は有限であることを仮定して、矛盾が生じれば無限個であることが証明できるんすよね? ん〜〜出直してきます……
771 :
ほんわか名無しさん :2005/11/21(月) 23:40:00 O
背理法てことは、素数の個数は有限であることを仮定して、矛盾が生じれば無限個であることが証明できるんすよね? ん〜〜ちょっと頭がこんがらがっています↓↓出直してきます……
772 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/21(月) 23:46:03 O
>>771 そうそう、整理できてるじゃん。
ガンガレ〜
皆さん頭が良いですね。。。
俺にも解かしてくださいな。
>>767 は例の背理法ってやつで証明すると
仮に素数が有限であったと仮定して、
その最大の素数をpとすると次のようになる。
2(素数の最小値),3,5,7,11,13,17,19,23・・・・p(素数の最大値)
2からpまでの素数を掛け合わせたものに1足した数qは、
2からpまでのどの素数で割っても1余る、
つまりqは素数である。
しかしp<qとなり
qはpより大きな素数である。
これは仮定に反する。
従って素数は無限に存在することになる。(糸冬)
774 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/22(火) 20:15:35 O
775 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/22(火) 20:20:57 O
では一問投下。 俺も答えはまだわかんないから考え中。 《問》 n(ただしn≧3)人がパーティーに招待された。どの招待客もパーティーに招待された人のうち少なくとも半分の客と知り合いである。 このとき、n人全員が円卓を囲んで、どの人についても、 その両隣に知り合いが座るような着席の仕方があることを示せ。 解けたら教えてね〜俺も考えますんで…
776 :
むーん。 :2005/11/22(火) 21:57:12 O
なんかよく分かんないすけど円順列ですよね?でも並べ方を示せって順列の総数が問われてるんじゃないんすよね〜 ???
777 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/22(火) 22:02:46 O
>>776 直感的には…
数学的帰納法を用いるのではないか、
という気がするのだけれど
778 :
757 :2005/11/23(水) 21:21:34 O
ああ、無線LANのご機嫌が斜めになるという不測の事態と携帯が行方不明といふダブルブッキン(ry 亀レスゴメンナサイ……(1を解いてくれた方、正解です。 (2のほうは簡単なのでスルーの方向で
779 :
ほんわか名無しさん :2005/11/24(木) 22:13:21 0
問題まだ?
780 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 12:36:31 O
A点とB点の間を車で往復しますた。行きは平均時速60qで走行し、帰りは平均時速30qで走行しますた。では行きと帰りの合計の平均時速は何qでしょうか?←この板の人にゃあ簡単かな?
781 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 12:50:35 0
90キロ
782 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 12:51:44 0
45?
783 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 12:53:29 O
わからん
784 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/26(土) 13:32:04 0
40km
785 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 14:07:08 0
(x/60+x/30)/2=x/40 40km
786 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 14:43:32 O
正解です。40qです。やっぱり簡単すぎましたね…
787 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 14:50:49 O
7つのビンにコインが100枚づつ入っている。本物は一枚10g、偽物は一枚9gである。一つのビンに本物と偽物のコインが混ざっているものはない。しかし偽物のコインの入ったビンが何個あるのかわからない。今、秤を一回だけ使い偽物のビンを探す方法はないのだろうか?
788 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 14:52:35 O
↑追加。全部本物かもしれないし全部偽物かもしれません。方法を示してください
789 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 14:54:27 0
全部乗せる
790 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 14:56:47 0
あ、ダメか・・・
791 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 15:00:54 O
全部本物なら700g、1枚偽物1g減るから、 700‐全部乗せたときの重さ、で偽物の枚数が出る。 ただしビンの重さがわからないから、実は1回では無理。
792 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 15:05:33 O
すいません、さらにさらに追加です。ビンの重さは考えず、コインはビンから取り出せます。あと、偽物のビンの個数を求めるわけじゃなくどのビンに偽物が入っているかを適切に示す方法を求めます
793 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 15:12:31 O
1個目のビン→10枚 2個目のビン→20枚 3個目のビン→30枚 4個目のビン→40枚 5個目のビン→50枚 6個目のビン→60枚 7個目のビン→70枚 ↑乗せて計算する。
794 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 15:15:25 O
↑別に10枚単位じゃなくていいか。
795 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 15:18:32 O
それだともし、40g軽かった場合、偽物のはいったビンは40gを取り出したビンor30gと10gを取り出したビンのように、本数がわからないので不正解となります説明下手でスイマセン
796 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 15:21:35 O
わかりやすく、一桁に変更 1ビン→1枚(本物:10g偽物:9g) 2ビン→2枚(本物:20g偽物:18g) 3ビン→3枚(本物:30g偽物:27g) 4ビン→4枚(本物:40g偽物:36g) 5ビン→5枚(本物:50g偽物:45g) 6ビン→6枚(本物:60g偽物:54g) 7ビン→7枚(本物:70g偽物:63g) だから、全部乗せたあと足したり引いたりして…(ry)
797 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 15:22:59 O
798 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 15:33:53 O
じゃあ… 1→1枚(本物:10g偽物:9g) 2→20枚(本物:200g偽物:180g) 3→100枚(本物:1000g偽物:900g) 4→44枚(本物:440g偽物:396g) 5→50枚(本物:500g偽物:450g) 6→60枚(本物:600g偽物:540g) 7→7枚(本物:70g偽物:63g) これじゃ…だめか。
799 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 15:39:12 O
1→1枚(本物:10g偽物:9g)(-1g) 2→20枚(本物:200g偽物:180g)(-20g) 3→100枚(本物:1000g偽物:900g)(-100g) 4→44枚(本物:440g偽物:396g)(-4g) 5→50枚(本物:500g偽物:450g)(-50g) 6→60枚(本物:600g偽物:540g)(-60g) 7→7枚(本物:70g偽物:63g)(-7g) これだと被んないと思ったんだが… 別に44枚じゃなくていいかw
800 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/26(土) 21:12:47 0
なにも、片方だけにコインを乗せる事は無いって考えはだめ??? 天秤なんだから、 左 1ビン→1枚(本物:10g偽物:9g) 3ビン→3枚(本物:30g偽物:27g) 4ビン→4枚(本物:40g偽物:36g) 5ビン→5枚(本物:50g偽物:45g) 120gの重り 右 2ビン→2枚(本物:20g偽物:18g) 6ビン→11枚(本物:110g偽物:99g) 7ビン→12枚(本物:120g偽物:108g) 釣り合えば全て本物。 左が1g軽ければ1瓶が偽 etc..... だめ????
801 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 21:15:51 O
802 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 21:17:08 O
それだと全部偽物だった場合… あとあくまでも秤です。天秤だと重さが出ない気が…
803 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 21:18:26 O
>>800 仮に天秤だとして、
天秤では《どっちが重いか》
しか判別できず、
《どっちがどのくらい重いか》はわからないような…
804 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/26(土) 21:18:26 0
字を読み間違ってた・・・・・orz 秤だった・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/26(土) 21:23:55 O
1ビン→1枚(本物:10g偽物:9g) 2ビン→11枚(本物:110g偽物:99g) 3ビン→21枚(本物:210g偽物:189g) 4ビン→31枚(本物:310g偽物:279g) 5ビン→41枚(本物:410g偽物:369g) 6ビン→51枚(本物:510g偽物:459g) 7ビン→61枚(本物:610g偽物:549g) ダメ?
806 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 21:28:46 O
それだと、例えば468g軽かった場合、3ビンと4ビンの組み合わせor2ビンと5ビンの組み合わせor…となってしまうので不正解となります
1ビン→1枚 2ビン→2枚 3ビン→4枚 4ビン→8枚 5ビン→16枚 6ビン→32枚 7ビン→64枚 ぱっと思っただけです。 自分でも確認しとらんですが・・・ する〜で(藁
808 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/26(土) 21:34:47 O
1ビン→ 1枚(本物:10g偽物:9g) 2ビン→ 2枚(本物:20g偽物:18g) 3ビン→ 4枚(本物:40g偽物:36g) 4ビン→ 8枚(本物:80g偽物:72g) 5ビン→16枚(本物:160g偽物:144g) 6ビン→32枚(本物:320g偽物:288g) 7ビン→64枚(本物:640g偽物:576g) コウカ?
809 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/26(土) 21:36:19 O
一足遅かったか…orz
810 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/26(土) 21:43:59 0
1ビン→1枚(本物:10g偽物:9g) 2ビン→2枚(本物:20g偽物:18g) 3ビン→4枚(本物:40g偽物:36g) 4ビン→8枚(本物:80g偽物:72g) 5ビン→16枚(本物:160g偽物:144g) 6ビン→32枚(本物:320g偽物:288g) 7ビン→64枚(本物:640g偽物:576g) で被らないからいけるかと。 重さ=偽瓶 1060g=無し 1059g=1 1058g=2 1057g=1・2 1056g=3 1055g=1・3 1054g=2・3 1053g=1・2・3 1052g=4 1051g=1・4 1050g=2・4 1049g=1・2・8 1048g=3・4 ・ ・ ・ ・ 934g=2・3・4・5・6・7 933g=全部
811 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 21:44:30 O
その通り正解です!さらに詳しく言うと、そのように取り出したコインをまとめて重さを計り、この値から1143(全部偽物だった場合の最小値)を引き、桁の大きいほうから7番のビンを表し、1は本物、0は偽物になりやす。
812 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/26(土) 21:44:53 0
うぉ、解説部分かいてたらさき越された・・・・・・orz
813 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/26(土) 21:46:01 0
で、さらに、解説間違ってた。・・・・・・・・orz
814 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/26(土) 21:49:08 O
>>813 たまにゃあるさ、そんなことも
次問、誰かヨロ
815 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 21:49:09 O
↑スイマセン、二進法であらわします。orz
816 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/26(土) 21:50:36 0
吊って来ます・・・・・・・ww
817 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/26(土) 21:52:54 O
では自ら。 問. p、2p+1、4p+1 がともに素数となる、自然数pを全て求めよ。
818 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 22:07:00 O
2のみ?
819 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 22:11:24 O
1、2、3
820 :
ほんわか名無しさん :2005/11/26(土) 22:12:04 O
2と3
3のみ
1と3か
823 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/26(土) 23:27:53 0
824 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/27(日) 00:16:59 0
8p+1=素数 p=素数 全ての素数をnとし n-1=8p n/p-1/p=8 sdrftgyふじおklp;@
825 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/11/27(日) 01:01:37 0
2と3のみっぽいな
826 :
ほんわか名無しさん :2005/11/27(日) 05:05:23 O
>817 1.p=3n(n≧2)の場合、pは素数じゃない 2.p=3n+1(n≧1)の場合、2p+1=2(3n+1)+1=6n+3=3(2n+1)は素数じゃない 3.p=3n+2(n≧0)の場合、4p+1=4(3n+2)+1=12n+9=3(4n+3)は素数じゃない ↓ よって上記に当てはまらないのは、p=1or3のみ。 ※ところで、1って素数だっけ?
1は素数ぢゃないぽ。 と通り掛かりの高校生が申しております。
暗号問題です。 1161・1226・1230 1236・1247・1250・1244・1240・1252・1248・1247・1250・1250・1258 1253・1253・1261・1267・1251・1252・1263・1246・1264・1248・1250 1269・1255・1262・1267・1273・1255・1262・1261・1275・1273・1270 ヒント1 フィルターは4回かけました。
1161・1225・1228・ 1233・1243・1245・1238・1233・1244・1239・1237・1239・1238・1245 1239・1238・1245・1250・1233・1233・1243・1225・1242・1225・1226 1245・1243・1225・1232・1233・1237・1233・1235・1225・1242・1225 1244・1229・1235・1239・1244・1225・1231・1229・1242・1239・1235 難しそうなのでフィルター1つはずしました。
830 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/28(月) 03:13:57 O
>>826 うんだいたい合ってる
一応解説
pは自然数なので、
p≡0 または p≡1 または p≡2 (mod3)である
@ p≡0(mod3)のとき、p=3nとおける(nは自然数)
・n=1 のとき、p=3←素数
・n>1 のとき、明らかにpは合成数なので、不適。
A p≡1(mod3)のとき、
2p+1≡3≡0(mod3)より、これは合成数となり、不適。
B p≡2(mod3)のとき、
4p+1≡9≡0(mod3)より、これは合成数となるので、やはり不適。
以上より、条件を満たすpは、《3》のみ。
ちなみに素数は《1と、自分の他に約数を持たない自然数》と定義されてるので、1は素数ではない。
…念のため《合同式》の説明…
整数数pが、
p=an+bで表される時(a、b、nは整数、n>b)、つまり、
pをnで割った時の商がa、余りがbの時、
p≡b(mod n) と表す。
この時のnを、《法》と呼ぶ。
次の問題に期待age
832 :
ほんわか名無しさん :2005/11/30(水) 21:23:36 0
難しい問題ばっかですね、、全く分かりません。数学は難しいです。^^; ここで、理論ではなく思いつきだけのクイズを出したいと思います。 7、7、3、3、の四つの数字を必ず一回ずつだけ使って、10を作ってください。 使えるのは+−×÷だけです。
833 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/11/30(水) 21:56:30 O
(7÷7)+(3×3)=10 でね?
834 :
ほんわか名無しさん :2005/11/30(水) 23:38:40 0
あ、、、訂正、10じゃなくて24でした
>>833 さん、すみません。
835 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/01(木) 00:17:24 O
>>834 …………
絶対違う気がするけど、
{(7÷7)+3}× (3!)
は…ダメだよな
836 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 00:40:58 0
残念。数学の知識(かいじょうとか指数とか)は必要ないですよ。
837 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/12/01(木) 11:33:21 0
バカ提案だが 3×3+7+7+│=24 ↑これはマイナスを立てますたwwww
838 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 20:46:21 0
>>837 面白い解答です^^
ヒントは、3→8、7→2にしても、24ができます。
839 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/01(木) 21:32:30 O
840 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 21:55:39 0
はい。÷の使い方がミソです。
841 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 21:57:22 0
えっと、(、)も使いますよ。
もしかして 3×3+7+7+÷=24 ÷を分数的に見て1ってこと?
843 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 22:07:07 0
いえ、、÷は+や−と同じ使い方です。ちゃんとした式になってる解答ですよ。 そうですね、、カッコの使い方も大事です。
844 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 22:11:22 O
3×3+7÷7 こんなの簡単 4・6・6・9は?
845 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 22:36:43 0
>>844 4、6、6、9、で四則演算を使うんですよね?
4^(6−6)+9=10は駄目ですよね?
846 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 22:44:00 O
{(、3+、7)+7}×3=24はダメ?
847 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 22:52:20 0
>>846 残念。けどもうすこしで解けそうですね。21+3はかなりいい線いってます。
(、) ってなんだ
849 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 22:59:20 0
カッコのことです。分かり難かったですね、、すみません。f^^;
850 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/01(木) 23:15:58 O
ヒントくださいな
851 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 23:23:29 0
えーと、、そうですね、、 (、)、+、×、÷、3、3、7、7、を並び変えて =10にします。 もちろん、このとき+、−よりも×、÷を先に計算するようにします。 あまりヒントにならなかったですか?
852 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/01(木) 23:37:48 O
853 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 23:37:52 0
(、)、+、×、÷、3、3、7、7、を並び変えて =24 です。また間違えました、すみません。
854 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/01(木) 23:42:54 O
要するに、使うのは 《、》《+》《×》《÷》《3》《3》《7》《7》 の8個ってことかな? 《、》は小数点とみなしてよいのだろか
855 :
ほんわか名無しさん :2005/12/01(木) 23:48:30 0
小数点は無しです。《(》《)》《+》《×》《÷》《3》《3》《7》《7》
という意味です。この9個です。
今
>>844 さんの問題やってるんですけど、ヒント欲しいです。
856 :
ほんわか名無しさん :2005/12/02(金) 00:11:03 0
>>844 {(6+9)×4}÷6=10
できた、、、
857 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/02(金) 00:12:06 O
858 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/02(金) 00:12:55 O
遅かったか…
859 :
ほんわか名無しさん :2005/12/02(金) 00:16:04 0
>>858 ほぼ同タイムですね。3、3、7、7、の答えはどうしましょうか?
まだみんな考えてるかな、、?
860 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/02(金) 00:18:23 O
やっとわかった〜〜〜〜!!!!!!!!!!! (3+3÷7)×7=24 だな?
861 :
ほんわか名無しさん :2005/12/02(金) 00:20:44 0
大正解です( ・∀・)人(・∀・ ) お疲れ様でした。
862 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/02(金) 00:30:24 O
次問ぷりーず
863 :
ほんわか名無しさん :2005/12/02(金) 00:43:13 0
では、仲田紀夫という人が書いた本から一問。 ”インドの王様が、何人もの王子にダイヤモンドを分けてやるとき、次のような方法を言い渡した。 「第一王子は1個とその残りの1/7をとれ。 第二王子は、2個とその残りの1/7をとれ。 第三王子は、3個とその残りの1/7をとれ。 、、、以下略」 王子たちが言われるとおりダイヤモンドを分配するとみんな同じ個数とれたといいます。 ダイヤモンドの個数と王子の人数をもとめなさい。” では、どうぞ。^^
864 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/02(金) 01:12:16 O
ダイアモンドは36個 一人当たり6個で、 王子は5人 余ったダイアモンドは6個 まぁ見方によっちゃ、 王子6人でもいいのかな けど、6人目には、《残り》が用意されて無いからな…
865 :
ほんわか名無しさん :2005/12/02(金) 01:26:24 0
正解。残りは0×1/7=0ということで、、では その応用で、1/7ではなくて、1/87ではどうでしょう?
866 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/02(金) 01:43:31 O
総数7396 一人当たり86 人数86 いやぁ、王族とは言え… 子沢山ですなぁ、少子化防げますよ
867 :
ほんわか名無しさん :2005/12/02(金) 01:54:54 0
そうですねW 女王もたくさんW 大奥みたいだったら嫌ですけどね、、
868 :
ほんわか名無しさん :2005/12/02(金) 17:47:43 O
869 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/12/02(金) 18:21:04 0
870 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/12/02(金) 18:22:41 0
>>868 3÷7=0.428571429
上記+3で3.428571429
上記×7で24
872 :
ほんわか名無しさん :2005/12/03(土) 16:06:08 O
ほしゅ
873 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/04(日) 01:56:59 O
age↑ そういえば、この間、(3、3、7、7)で24 を作る問題があったけど、 (3、3、7、7)だけで 0〜20までの内、4以外は全部作れた. 誰か4作れたら教えて〜 もちろん四則計算のみ.
874 :
ほんわか名無しさん :2005/12/04(日) 19:17:50 O
簡単だが… 1・1・9・9を四則演算とカッコで10にしてくれ
875 :
うんこ魔 ◆GVYGBSdZ26 :2005/12/04(日) 19:47:07 O
(1+1÷9)×9 ってか (3377)で24 と同じだな、構造的には
こんなのどうよ? 箱が10個ある。それぞれの箱には金貨がぎっしり詰まっている。 しかしどれか一つの箱には偽物の金貨がぎっしり詰まっている。 偽物の金貨は見た目や手触りでは本物との識別が付かない。 電子天秤を1度だけ使って、どの箱が偽物かを識別する方法を求めなさい。 ただし、一度天秤に金貨を載せたなら、もう天秤に操作を加えることができない。 本物の金貨は1枚5g、偽物の金貨は1枚4gとします。 回答は 手順1 ○○○ 手順2 ○○○ 手順3 ・ ・ ・という感じで答えてください。
877 :
874 :2005/12/04(日) 20:46:40 O
>>875 ですね
兄に3377で24を出題したら2分で解かれた
同じ仕組みで1199を10に出来るぞってオマケ付きで…
オレは出来なかったのに
878 :
ほんわか名無しさん :2005/12/04(日) 21:06:24 O
>>876 ちょいと質問
電子天秤って普通のとどう違うのだっけ…
あと、『一度天秤に金貨をのせたらもう天秤に操作できない』
とはどゆことでしょか…すんません、アホなもんで
879 :
ほんわか名無しさん :2005/12/04(日) 21:13:47 0
もし電子天秤というものが、重さを測れるのなら、 箱に1〜10の番号を付けて、その番号と同じ数字の枚数だけ天秤に乗せる。 そのときの重さの合計から50引いて、マイナスをかける。 その値が偽者の箱の番号です。 どうでしょうか?
これって・・・ 1の箱から1枚 2の箱から2枚 3の箱から3枚 ・・・ で、一度に55枚乗せる。 274gだったら1の箱が偽者 273gだったら2の箱が偽者 ・・・
881 :
879 :2005/12/04(日) 23:08:52 0
50じゃなくて275でした。(・・;)
882 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 08:42:52 O
人食い人種と普通の人3人づつの計6人が川を渡ろうとしてます 条件は、 @ 2人乗りの舟が一隻しかありません A 普通の人3人と人食い人種1人だけが舟を漕ぐ事ができます B 普通の人より人食い人種が多くなると(どちらの岸でも)普通の人が食べられてしまいます 食べられないように全員対岸に渡して下さい 舟が岸に着いた瞬間も考えて下さい ○ 普通の人 (舟漕げる) △ 人食い人種(舟漕げる) ▲ 人食い人種(舟漕げない) ○ 川川 ○ 川川 ○舟川川 △ 川川 ▲ 川川 ▲ 川川 既出ならスマソ
883 :
緋鷹 琉祢 ◆hoM7kOsN9Y :2005/12/05(月) 10:51:28 0
1○▲ 2○○ 3△▲ OK?
884 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 18:11:17 O
回答は、往路&復路が必要です
885 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 18:25:39 O
例えば 往路 復路 @ ○▲ ○ A △▲ △ B ○△ ○ C ○○ … Bの対岸でアウト
886 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 19:32:21 0
@△▲ △ A△○ △ B△○ △ C△▲ △ D△○
887 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 19:35:27 O
888 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 20:47:55 O
船は何回使っても良いのか?
889 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 21:08:38 O
おKです コインを使うと考えやすいかも?
890 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 21:42:35 O
行き 帰り 向こう岸 ○▲ ○ (▲) △▲ △ (▲▲) ○○ ○▲ (○▲) ○△ ▲○ (○△) ○○ △ (○○○) △▲ △ (○○○▲) △▲ (○○○△▲▲) どう?
891 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 21:48:56 O
正解乙
892 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 21:58:56 O
それより何より人食い人種って…www
893 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 22:49:03 O
問題くれ〜
>>828 は誰もやってくれんのですか・・・ぅぅぅ。。。
895 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 23:04:57 0
>>894 難しいです(。。;)フィルターってなんですか?
NTT→みかか これでフィルター一つ、ってことじゃない? 要するに変換の回数
897 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 23:09:13 0
つまり、同じ変換を3回するんですね。じゃあ、4回するときと3回するときを比べて、 何をしたか考えればいいのでしょうか?
898 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 23:33:00 0
1162.1222.1222. 1224.1231.1230.1220.1212.1220.1222.1207.1206.1202.1206. 1197.1193.1197.1199.1181.1176.1183.1162.1186.1156.1154. 1169.1151.1154.1155.1157.1135.1138.1133.1143.1143.1130.
899 :
ほんわか名無しさん :2005/12/05(月) 23:34:08 O
フィルター1つだけで みかか と出題されて NTT と答えを出すのは漏れにはむりぽ
900 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/12/06(火) 05:02:35 0
>>894 フィルターをかけるのはいいんだが、3回とか4回かけたら何通りのフィルターがあるかを考えてみなさい。
タダでさえフィルターはかなりの種類があるんだから難しすぎるで^^;
901 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/12/06(火) 05:12:05 0
と、言う事で、
>>898 の問題を作った方へ
uqt1jtjt
フィルター3回ですが、解けますか???
902 :
ほんわか名無しさん :2005/12/06(火) 11:16:13 O
IQ200程度の頭で解ける問題きぼんぬ
903 :
898 :2005/12/06(火) 23:03:07 0
問題の出題者さん。答えあってますか?
904 :
ほんわか名無しさん :2005/12/07(水) 19:04:06 O
905 :
ほんわか名無しさん :2005/12/07(水) 21:09:01 O
>>904 クイズで雑談となれ合いっちゅー事で委員じゃね?
数学板逝けって問題もあるけどな
906 :
チリ :2005/12/07(水) 21:17:50 O
三人で払った金額が28$だから
907 :
ほんわか名無しさん :2005/12/07(水) 22:41:28 O
それは何度もマジレス済み
908 :
ほんわか名無しさん :2005/12/08(木) 21:19:31 O
ほしゅ
ヒント2 [答え]⇒[書き換え]⇒[変換]⇒[定数加算]⇒[変数加算] これから[変数加算]をはずしました。 30年ほど前に暗号解読などが流行った時の一部です。
30年前とは[変換]方法は違いますが。。。
911 :
ほんわか名無しさん :2005/12/09(金) 01:04:06 O
IQ200で解ける問題じゃぁないよな…
912 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/12/10(土) 00:36:40 0
整備士免許を持っていれば解ける問題。 トランスミッションの第三速の変速比が1.3、終変速比が4.1の自動車が第三速で走行している時 エンジンの回転数が3000min(-1)であれば駆動輪の回転速度は何min(-1)ですか? また、その状態の時の車速は何km/hですか? 小数点第二位以下を切り捨てて回答してください。 ただし、駆動輪の有効半径は0.3m、円周率は3.14、タイヤのスリップは考えない物とします。
30q/hぐらいじゃね? 俺にしては珍しく理論より勘で答えてみる。
914 :
ヌコ ◆5OSVG5fMPs :2005/12/11(日) 18:43:40 0
(´∀`∩)↑age↑
915 :
ほんわか名無しさん :2005/12/13(火) 10:47:51 0
わかんない
916 :
◆v.T/dshbsQ :2005/12/13(火) 11:31:28 O
そうだよな。 もっと、専門知識とかがなくてもひらめきで解ける問題キボンヌ… と、高卒のIQ127相当が言ってみる。
917 :
ほんわか名無しさん :2005/12/13(火) 15:32:06 O
IQの基準&調べ方はどんなの? また、IQの標準&平均ってどのくらい? マジレスきぼんぬ
平均・標準は100 求め方は 精神年齢÷肉体年齢×100 古い定義かもしれんが
919 :
ほんわか名無しさん :2005/12/13(火) 19:27:08 O
ありがとうございまつ m(__)m
うちのばーさまはボケが進行して消防なみの精神年齢(10才くらいかな?)と言われてます 現在80才… IQは12.5
921 :
ほんわか名無しさん :2005/12/13(火) 23:27:52 0
変速比(n)=エンジン回転数をn分の1にする 速度=タイヤの外周×(駆動輪の回転速度×60(km/hにするために))÷1000(mをkmに変えるため) という、ほとんど答え。
922 :
ほんわか名無しさん :2005/12/15(木) 00:30:03 0
IQで成人前は
>>918 さんの言うとおりらしいです。けど体調や試験の問題、
事前にテストを受けた回数とかで、あまり当てにならないそうですよ。
俺はここのスレの住人の方々はかなり頭いいとおもいますけど。
日本人の平均は110くらいって聞いたことあります。
訓練でかなりレベルうpするからなぁ・・・
924 :
ほんわか名無しさん :2005/12/17(土) 00:10:40 O
「風がふくと桶屋が儲かる」という言葉があります。 風がふく→砂が舞う→舞った砂が目に入る→ 盲人が増える→盲人が三味線を弾く→三味線が売れる→ 材料の為に猫が減る→ネズミが増える→ネズミが桶をかじる→ 桶屋が儲かる といった流れです。 さて問題。 ロシアには「肉を食べると風邪をひく」 という言葉があります。 どういう経緯で成り立っているか答えなさい。 ヒント ・肉を食べるのは男性です。 ・その男一人の物語です。 ・「風がふけば桶屋が儲かる」より行程は少ないです。 れっつしんきんぐ! …検索して答え調べるの禁止(笑)
925 :
ほんわか名無しさん :2005/12/19(月) 19:41:17 O
肉を喰らう→尻出してクソをする→風邪を引く
926 :
ほんわか名無しさん :2005/12/20(火) 00:50:40 O
肉を食う→野菜が不足する→ビタミンCが不足する→風邪を引く
927 :
ほんわか名無しさん :2005/12/20(火) 01:19:03 O
>925 尻出して、ってのが終盤と少し近いかな? ヒント…「肉をたべる」の次は「精力がつく」です。 …一人でえろい事はしません。
928 :
ほんわか名無しさん :2005/12/20(火) 21:45:41 0
肉を食べる→精力がつく→アクティブになる→汗をかく→そのまま寝ると風邪を引く
929 :
ほんわか名無しさん :2005/12/20(火) 22:44:00 0
肉を食べる→精力がつく→性欲もつく→する→すっぽんぽん→風邪をひく
930 :
ほんわか名無しさん :2005/12/23(金) 01:34:46 O
>928 近い! 肉を食べる→精力がつく に続く3つ目は「そのまま寝る」です!
931 :
ほんわか名無しさん :2005/12/23(金) 02:20:05 0
肉を食べる→精力がつく→そのまま寝る→勃起ing→布団が持ち上がる→ 隙間から風が入って寒い→風邪をひく
932 :
ほんわか名無しさん :2005/12/23(金) 02:25:43 O
933 :
ほんわか名無しさん :2005/12/23(金) 02:32:02 O
>931 はい正解!!(笑) >932さんのご意見もごもっとも。 ロシア人って凄い事考えますよねぇ。 さ、次の問題を誰かプリーズ。
934 :
ほんわか名無しさん :2005/12/23(金) 02:32:07 O
肉を食べる→性欲がつく→そのまま寝る→夢精する→物凄い量の精液がでる→夢精したのに気付かないで濡れたまま寝てる→風邪をひく
935 :
ほんわか名無しさん :2005/12/23(金) 02:33:15 O
936 :
ほんわか名無しさん :2005/12/23(金) 02:49:00 O
はい(笑)ロシアに詳しい目上の方から聞いた逸話です。 ウィットというかなんと言うか… ロシアンジョークってやつなんですかねぇ。
937 :
931 :2005/12/23(金) 02:51:53 0
ちょwwwwwwえっwwwwwコレ正解?! ロシアってすげぇ…。
938 :
ほんわか名無しさん :2005/12/25(日) 21:03:02 O
1+1=田
939 :
ほんわか名無しさん :2005/12/26(月) 05:38:36 0
13+2×4☆6+3=30 2×8+4÷2☆6×9+4=31 2÷1+8☆9×8+1÷1=? このようなパズルを昔見たような気がするので、出してみました。 既出だったらごめんなさい。
940 :
ほんわか名無しさん :2005/12/26(月) 10:02:30 O
941 :
ほんわか名無しさん :2005/12/26(月) 21:05:19 0
>>940 他の+−×÷みたいなものと考えてください。けど四則演算の何かが入るわけじゃないです。
1☆1=2
123☆345=18です。
13+2×4☆6+3=30は16+8☆6=30へ簡単にできます。
942 :
ほんわか名無しさん :2005/12/26(月) 21:38:47 0
>>1 旅人:+30-30+3=3
主人:+30-5=25
ボーイ5--3=2(ねこばば)
旅人が支払ったのは主人に対してで、結果的に一人当たり9ドルです。
しかし主人の収入は実際は25ドルです。
残りの2ドルはボーイが持っています。27から2をマイナスしなければいけない。
真面目に違うの?
まあ、気持ちはわかるよ 流石に940もあるログなんて面倒くさくて読んでられないよな
944 :
ほんわか名無しさん :2005/12/28(水) 18:19:06 O
読んだ受験生の私がきましたよ
945 :
ほんわか名無しさん :2005/12/28(水) 18:20:53 0
昔やったけど今は解けんwwwwwwwwwww
946 :
ほんわか名無しさん :2005/12/28(水) 18:25:33 O
しかしこのスレうっかりはまると大変な事になるな。全部といてしまったorz
947 :
ほんわか名無しさん :2005/12/28(水) 18:29:31 0
1ドル俺が盗んだwww
948 :
ほんわか名無しさん :2005/12/28(水) 18:30:48 0
答え教えてくれ
949 :
ほんわか名無しさん :2005/12/28(水) 18:31:35 O
今までで一番わかりやすい答えキタ
950 :
ほんわか名無しさん :2005/12/28(水) 18:33:44 0
951 :
949 :2005/12/28(水) 18:36:31 O
947w マジレスするとログよめばわかりやすい解説はいくらでもある
952 :
ほんわか名無しさん :2005/12/28(水) 18:38:25 0
953 :
ほんわか名無しさん :2005/12/28(水) 18:58:13 O
>>939 解くのに20分もかかったorz
難しく考えすぎなのか…?
954 :
939 :2005/12/28(水) 20:41:05 0
955 :
ほんわか名無しさん :2006/01/01(日) 15:03:03 O
答えキボンヌ
956 :
939 :2006/01/01(日) 19:02:34 0
2÷1+8☆9×8+1÷1=? →3+8☆72=? →3+8☆9=? →3+8+9=?=20です。 ☆の両隣を足したもの。もし隣の数が二桁以上ならその数のそれぞれの桁での数字を足したものです。 昔見た問題では全く☆の法則がなかったものだったので、自分なりにアレンジしてみました。
957 :
問題 :2006/01/02(月) 05:53:24 0
ある所に、インディ・ジョーンズという考古学者がいました。 今回、インディはアトランティスの秘宝と呼ばれる品を狙っています。 それは、沖縄の青い海の珊瑚礁のした、海水で満たされた曲がりくねった海底洞窟の最奥にありました。 インディはアトランティスの古文書から地図をみつけ、さっそく準備に 掛かりました。ぐずぐずしていてはライバルに先を越されてしまいます。 すぐに入手できる装備は限られています。 潜水用具、酸素ボンベ、ダイバー、爆薬ぐらいです。 インディは、計画を立てます。 海底洞窟は、片道6時間かかりますが、インディもダイバーも、1本1時間もつ 酸素ボンベを6本運ぶのが限界です。 曲がりくねった海底洞窟は、直線距離で進めば、片道3時間でつきそう です。爆薬は入手できています。 しかし、インディ・ジョーンズといえば世界的に有名なヒーローです。 めったなことはできません。 さて、ここで問題。インディはどうしたでしょう? @知恵を絞って、人道的倫理的犯罪を犯さずに、無事、アトランティスの秘宝を手にいれる ことができた。 Aアトランティスの秘宝が「どこでもドア」である可能性に賭けて素直に潜って、溺死。 BサンゴにK.Yと彫って、珊瑚礁を爆破。最短距離でアトランティスの秘宝をゲット。 Cどうやってもとれなさそうだから、諦めて、沖縄観光。
958 :
ほんわか名無しさん :2006/01/02(月) 06:03:52 0
1かな、 これは心理テストですか?
959 :
ほんわか名無しさん :2006/01/02(月) 06:09:25 O
4が一番平和だから4
960 :
ほんわか名無しさん :2006/01/02(月) 06:35:57 O
A you 溺死シチャイナYO!!!
961 :
ほんわか名無しさん :2006/01/02(月) 13:49:52 0
諦めるような人はヒーローではないのでは、、めったなことはできないのに爆破は、、 どこでもドアはある意味ヒーローだけど、、 ということで1。
ボンベの数は決まっていないので (一度に運べる数だけ決まっているが) 1時間で行ける所「A」にボンベを4本置いてきます。(運ぶときに往復で2本使用するので) 何度か繰り返し(計算面倒なので数まで出しません)更に中継点「A」を基点に1時間先の所「B」に 何本か運び・・・ 繰り返して秘宝までの往復出来る要所にボンベを置く。 例えば・・・ 1時間地点に2本。2時間地点に2本。3時間地点に6本。 置けば秘法ゲットして戻ってこれる。 しかし、ボンベはその地点に捨てていくので回収するのかまでは判らん。 で、@は可能ですお。 なんて、まぢレス。 (ダイバーなら当たり前に知ってる行程ですが・・・)
2本。2本。3本。でも有りか? スタートで6本持って行けるから。。。
964 :
ほんわか名無しさん :2006/01/03(火) 01:58:41 0
4
965 :
問題 :2006/01/03(火) 09:32:40 0
最短12時間で、ボンベもすべて持ち帰って宝ゲット可能です。
ダイバーを3人連れて 3時間地点でダイバーからボンベ3本貰ってインディー自身のと合わせて6本で秘宝へ行って来る。 残ったダイバーは入口方向へ2時間分戻るそこに他のダイバーが入口からボンベを持ってきて待機している。 秘宝を盗って3時間地点に戻ってきたインディーに別のダイバー達が用意して置いたボンベを貰って 入口まで戻る。 って〜のも有り? もっと本気で考えれば他に方法はいくらでも出てくるだろうけど 問題は@〜Cの4択から1つ選べばイイわけだから内容まではいらんよね。
>>957 答えは1。
アトランティスの秘宝は、たくさんの酸素ボンベ。
うち6本抱えて戻って問題なし。
968 :
ほんわか名無しさん :2006/01/05(木) 00:07:18 O
>>967 少なくてもオレならその12時間をCに費やすなw
969 :
◆v.T/dshbsQ :2006/01/05(木) 00:19:42 O
もし酸素ボンベとダイバーは無限に使えると仮定するなら 名の通り人海戦術で地上から秘宝までの通路を無数のダイバーで酸素ボンベリレーすれば酸素に困らずに秘宝までたどり着いて帰れるのでは? かなり強引杉るかなw
970 :
ほんわか名無しさん :2006/01/07(土) 22:59:02 0
結局答えは何なんでしょう?やっぱり1かな、、 そろそろ問題出そうと思います。これを知ってる人もいるかも知れませんが、、 A、B、C、Dのよっつの町があります。これらは正方形を作るように、四箇所にあります。 これらの四つの町を行き来するために道路を作りたいのですが、できるだけ、短い道路にするようにします。 さて、最低合計何kmの道路でよっつの町をつなげられるでしょうか? AからBまで、AからDまでは10km。AからCまでは10√2kmとします。
10キロ 道幅も10キロ
972 :
970 :2006/01/08(日) 05:10:38 0
>>971 なんというか、予想以上です。むしろそれが正解にしたいですねW
道路は往来可能な線のようなものとして考えてください。
>>970 AC、BDを結ぶ対角線で、合計20√2ではだめ?
974 :
970 :2006/01/08(日) 21:59:26 0
975 :
ほんわか名無しさん :2006/01/08(日) 22:22:30 O
A B \_/ / \ C D 計算メンド
976 :
ほんわか名無しさん :2006/01/08(日) 22:25:09 O
A B \_/ / \ C D ずれた… これもずれてるかもしれないorz 形的にはこうじゃない?
977 :
970 :2006/01/08(日) 22:32:51 0
得意分野キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
本当か?
と思い計算開始。
>>973 俺もこれが最短距離だと思った。。
対角線2×√2×10(q)=28.284271247461900976033774484194(q)
>>976 ACの接点をE、BDの接点Fとし
真ん中の直線EF=2
またACの中間をGとおくと
三角形AEGの辺は
AG=5、GE=4となるので
ピタゴラスの定理によりAE=√25+16=√41となる。
また辺BF、DF、CEにも同じことが言えるので
道の全長は
真ん中のメイン通路EF=2と
ABCDからメイン通路に伸びるAE、BF、DF、CEの計となり、
2+4×√41=27.612496949731394745952870698487
わずかに
>>976 が短い。
979 :
970 :2006/01/09(月) 21:38:43 0
>>978 そこまで考えて貰えるとは、うれしい限りです。
しかし、残念。あと0.3km程短くできます。
3、3、7、7の時みたいに三角関数とか知らなくてもできる問題が出したいです。
980 :
ほんわか名無しさん :2006/01/09(月) 22:20:24 0
A「ぼくはおととい22歳でした。でも来年は25歳になります。」 さて、A君が嘘をついてないとすればこれはどういうこと?
一昨日は12月30日(22歳) 昨日は誕生日12月31日(23歳) 今日は1月1日(23歳) 今年の誕生日12月31日で(24歳) 来年になると(25歳)
982 :
ほんわか名無しさん :2006/01/09(月) 22:45:21 0
983 :
ほんわか名無しさん :2006/01/09(月) 23:53:38 0
それを作った人は本当のことを言わない。それを知ってる人は受け取らない。 受け取る人はそれを知らない。使う人は何も言わない。 さて「それ」とは何?
984 :
白うなぎ ◆sCr0DWdWUg :2006/01/10(火) 00:05:17 0
「嘘」ですか?形のあるものですかにゃ?
985 :
983 :2006/01/10(火) 00:07:47 0
形あるものです。目に見えます。
このスレの問題って頭の体操でガイシュツなの多いよな
987 :
◆sWMyAQmc5E :2006/01/10(火) 00:15:21 O
偽札とか? スマートな答じゃないけど。
988 :
983 :2006/01/10(火) 00:17:08 0
989 :
白うなぎ ◆sCr0DWdWUg :2006/01/10(火) 00:19:36 0
悔しい。問題を出し逃げしてやる〜! 馬が子供を産むような名前の生き物は何でしょう〜
990 :
◆sWMyAQmc5E :2006/01/10(火) 00:32:08 O
さんま 自信なし。
991 :
白うなぎ ◆sCr0DWdWUg :2006/01/10(火) 00:42:16 0
>>990 正解です。お祝いに拍手と問題を送ります。
泥だらけの鍵の付いた家。誰の家?
d(−д−`)チッチキチー