おまえらこの問題解けるかよ?2問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほんわか名無しさん
2ほんわか名無しさん:04/05/07 23:36
解けません。
3ほんわか名無しさん:04/05/07 23:37
余裕w
4ほんわか名無しさん:04/05/07 23:37
>>1-2
正解!よくわかたな
5ほんわか名無しさん:04/05/07 23:41
スレタテ乙かえr
6ほんわか名無しさん:04/05/07 23:41
前スレから↓

998 名前:ほんわか名無しさん[sage] 投稿日:04/05/07 23:39
問題 (なぞなぞ)

月と地球が衝突しました。
でも、生きてる人がいます。なぜ生き残ったのでしょうか?
生き残ったのは男で、宇宙飛行士とかではありません
7アチラ側 ◆LZkvDVd.Qs :04/05/07 23:43
もしかして、アラーとか?
8ほんわか名無しさん:04/05/07 23:46
また「たまたまついてた」だったらヌッコロスよ
9ほんわか名無しさん:04/05/07 23:47
>>7
非常に惜しい
10ほんわか名無しさん:04/05/07 23:48
スレ立てお疲れーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!

なぜ>>1はsageでスレを立てたんだろうか。ま、前スレの流れだろうけどw
11ほんわか名無しさん:04/05/07 23:53
衝突した瞬間はみんな生きてるだろ・・・
12ほんわか名無しさん:04/05/08 00:15
>>11
あーそうか。 じゃ、問題自体が間違いだったよ
13ほんわか名無しさん:04/05/08 00:18
moon earth
man ooerth

わからん
14ほんわか名無しさん:04/05/08 00:20
次の問題くれよ
15ほんわか名無しさん:04/05/08 01:09
8が答え・・・?
16ほんわか名無しさん:04/05/08 04:46
>>11
「生き残った」だから、瞬間ではないんじゃない?
17ほんわか名無しさん:04/05/08 12:33
衝突がなんかものすごいソフトタッチな感じだった
18ほんわか名無しさん:04/05/08 12:35
火星人だった
19ほんわか名無しさん:04/05/08 12:42
>>18
ソレダ!!
20ほんわか名無しさん:04/05/08 12:43
たまたまついてる火星人だった
21ほんわか名無しさん:04/05/08 13:30
問題出した奴はどこに行ったんだよ
ヒントくれ。いいだろ?みんな
22ほんわか名無しさん:04/05/08 13:31
わかった。ハッブル博士だ!望遠鏡だ!!
23ほんわか名無しさん:04/05/08 13:33
やっぱり男って強調してるから
たまたま助かったでいいんじゃないかな。。。
24ほんわか名無しさん:04/05/08 13:54
>>23
俺もタマ系で考えてたが、きれいな答えだね。それかも
もしかしたら乳房がないからかも・・・・・・
26ほんわか名無しさん:04/05/08 14:13
なるほどなっとく
27ほんわか名無しさん:04/05/08 14:44
>>24
正解!
28ほんわか名無しさん:04/05/08 16:01
その人は運が悪くて、ツキが無かったんだよきっと
29ほんわか名無しさん:04/05/08 18:05
問題!
同じものを同じ場所で見ているだけなのに小さく見えたり大きく見えたりする。
なぜでしょうか??

おまいらにはわからんと思うけどな(w
30ほんわか名無しさん:04/05/08 18:09
顕微鏡、双眼鏡、望遠鏡、スコープなど。
31ほんわか名無しさん:04/05/08 18:10
万華鏡も
32ほんわか名無しさん:04/05/08 18:10
>>30
違います。
33ほんわか名無しさん:04/05/08 18:12
ちがうぽ
34ほんわか名無しさん:04/05/08 18:12
>>29
月?
35ほんわか名無しさん:04/05/08 18:14
>>34
たしかに正解かもしれんがオレの答えとは違いますね
36ほんわか名無しさん:04/05/08 18:16
>>35
お前の態度
37ほんわか名無しさん:04/05/08 18:16
まともな答えではない!
きいたら怒るかもw
38ほんわか名無しさん:04/05/08 18:16
てぃんこー!!
39ほんわか名無しさん:04/05/08 18:20
>>36
うまい!!
>>38
おもしろい!!

でもちがう
40ほんわか名無しさん:04/05/08 18:30
見てる対象が遠くへ行ったり近くへ行ったりしてるから?
41不思議の国のアリス症候群だったから:04/05/08 19:02
>>40
hずれ
42ほんわか名無しさん:04/05/08 19:03
ハァ??
43ほんわか名無しさん:04/05/08 19:04
問題です
私は今テレビが欲しいのですが、液晶を買うべきかプラズマを買うかどちらがいいでしょうか?
44ほんわか名無しさん:04/05/08 19:06

  ∧ ∧     ┌────────────
  ( ´ー`)   < んなこたシラネーヨ !
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
45ほんわか名無しさん:04/05/08 19:13

  ∧ ∧     ┌────────────
  ( ´ー`)   < んなこたシラネーヨ !
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
46ほんわか名無しさん:04/05/08 19:28
>>43
リアプロジェクターでいいじゃん
てスレ違いやっちゅーの
47ほんわか名無しさん:04/05/08 21:14
問題クレクレ
「車゙」なんて読むでしょう。
49ほんわか名無しさん:04/05/08 22:57
ちんぐるま
50ほんわか名無しさん:04/05/08 23:14
(x-a)(x-b)(x-c)……(x-y)(x-z)=?
?に当てはまる答えはなに
>>50
a〜zまで全部あるなら0
52ほんわか名無しさん:04/05/08 23:46
(x-x) = 0があると他がどんな値であろうが、かけると0だもんなぁ
53ほんわか名無しさん:04/05/09 00:21
一身専属上の権利や差し押さえを許さない権利は、債権者代位権の対象とはならない。

さて○か×どっち?
理由も答えてね☆
54ほんわか名無しさん:04/05/09 00:37
このスレのミラー&まとめを自サイトでやろうか迷っているのですが、需要はあると思いますか?
前スレのdat落ちに備える意味合いをこめて。
55ほんわか名無しさん:04/05/09 00:48
>>54
さあな
やってみれば
世の中結果がすべてですからね
56ほんわか名無しさん:04/05/09 00:49
>>53
む…俺にはまず問題の解読が必要のようだ。

>>54
やって頂けるのでしたら、ありがたいです(;´Д`)ハァハァ
5754:04/05/09 00:50
んじゃやってみます。とりあえずログそのままアップして、できたらここにURL晒します。
58ほんわか名無しさん:04/05/09 00:51
がんがってね
59ほんわか名無しさん:04/05/09 01:05
>>53
まったくわかんないです

教えて〜な
60ほんわか名無しさん:04/05/09 01:09
>>53
答えは△だな!
61ほんわか名無しさん:04/05/09 01:27
とりあえず全スレログのアップだけ。

http://shiwasu_en.at.infoseek.co.jp/matome/1081949677.html
6254:04/05/09 01:28
訂正
全スレ→前スレ
63ほんわか名無しさん:04/05/09 01:38
>>61
64ほんわか名無しさん:04/05/09 12:44
>>61
乙女の悩み
65ほんわか名無しさん:04/05/09 12:44
ABCDE*4=EDCBA
この等式にあてはまる五桁の整数ABCDEをもとめなさい、なんてどう?
66かず ◆Kazu//cQTY :04/05/09 13:00
21978
21978ぐらい
とかれてた( ̄o ̄;)
40000a+4000b+400c+40d+4e=10000e+1000d+100c+10b+a
ってとこからずーっと計算してる間に、解かれてた・・・(´・ω・`) やっぱり21978だよね。
>>69
Aの4倍がEだからAは1か2なんだよ。
>>70
うん、それはどっちも5桁ってことからもすぐに分かるよ。
>>71
あとはEの4倍が?AだからAは偶数とか?
73ほんわか名無しさん:04/05/09 15:01
問題
新幹線こだま号は、男の子?女の子?
74ほんわか名無しさん:04/05/09 15:02
間違えた
訂正
新幹線ひかりは、男の子?女の子?
>>74
駅(液)を飛ばすから、男の子かな?


76ほんわか名無しさん:04/05/09 15:08
>>75
早!正解。
77ほんわか名無しさん:04/05/09 15:09
>>75
エロ系強いね〜
78ほんわか名無しさん:04/05/09 15:11

ある学校で『至急校庭に集まってください』と
構内放送がかかりましたが、
なぜか集まったのは女の子ばかり。

なぜ?
>>78
至急→子宮だから・・・ってシモネタかよ!
80ほんわか名無しさん:04/05/09 15:12
>>78
至急だから。
81ほんわか名無しさん:04/05/09 15:15
>>79-80
正解。早すぎ。
82ほんわか名無しさん:04/05/09 16:01
女の子だって液とばすのに(´・ω・`)
83ほんわか名無しさん:04/05/09 18:25
a/bc+d/ef+g/eh=1
という等式が成り立つようにa〜hに1から9までの数を当てはめよ、なんてどう?
bcとかefは二桁の数ね
84ほんわか名無しさん:04/05/09 18:27
>>79
こら!
>>83
2/4*6+7/8*3+5/8*1=1
86ほんわか名無しさん:04/05/09 19:32
>>85
(゚д゚)ハァ?
87ほんわか名無しさん:04/05/09 19:35
>>86
数式も読めないのか・・・?
88ほんわか名無しさん:04/05/09 19:41
a〜hだと1〜8じゃないの?

あと曹ちゃん

>bcとかefは二桁の数
らしいぞ
掛けちゃいけないんじゃあ?
89ほんわか名無しさん:04/05/09 19:49
a/bc+d/ef+g/hi=1
ごめんね。まちがえてた。これが正しい出題
90ほんわか名無しさん:04/05/09 19:52
>>88
掛けたら2桁になるという意味だろ。
91ほんわか名無しさん:04/05/09 19:53
>>87
(゚д゚)ハァ?
92ほんわか名無しさん:04/05/09 19:54
>>90
あ、なるほど
93ほんわか名無しさん:04/05/09 19:54
>>88
>2桁の数
(^д^)そーだよね
94ほんわか名無しさん:04/05/09 19:55
>>90,92
(゚д゚)エー
95ほんわか名無しさん:04/05/09 19:57
二桁の数ってのは25とか61みたいな数のことで9*8(=72)って意味じゃないよ
96ほんわか名無しさん:04/05/09 20:02
>>95
おっ、ちゃんと分かってる人だ(^д^)
97ほんわか名無しさん:04/05/09 20:04
文字が並んでるとつい掛け算だと思ってしまうな。
98ほんわか名無しさん:04/05/09 20:04
>>96
煽りは外池
99ほんわか名無しさん:04/05/09 20:07
>>98
(゚д゚)ハァ?
100ほんわか名無しさん:04/05/09 21:09
まぁどの道かけた後の数値は2ケタになるから同じ事っちゃー同じ事か
じゃあ・・・これでどうだ!

9/12+5/34+7/68=1
102ほんわか名無しさん:04/05/09 21:19
ちがうぽ
103ほんわか名無しさん:04/05/09 21:25
104ほんわか名無しさん:04/05/09 21:26
>>102>>100に対してではないか
105ほんわか名無しさん:04/05/09 21:29
あーほんとだ、良く見てなかったけど最後なってなかったね_| ̄|○
106ほんわか名無しさん:04/05/09 22:14
>>101  うん、正解。よく頑張った
どんなことがあっても二桁分の一桁が1以上になることは無いから
とりあえず大きな数(つまり9/12ね)を考えるとすんなりいく
>>53ですけど○ではないでしょうか?
これはあってると思います。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109ほんわか名無しさん:04/05/11 03:59
>>108
一休さんファン? だとしたらゴメン
代位権っていうのは本人ではなく他人が代わりになる権利だから
一身専属上の権利とかは持てない、ということだろうか。
111ほんわか名無しさん:04/05/11 19:41
今頃見て過去問題の解答を言うのはなんだが
>>78 は子宮なの?単に女子高だったんじゃねーの?
112ほんわか名無しさん:04/05/11 20:38
>>111
そっちの方がキレイで(・∀・)イイ!!
113ほんわか名無しさん:04/05/11 21:35
男性教諭もいるからなぁ・・・
114ほんわか名無しさん:04/05/11 22:19
↑?
115ほんわか名無しさん:04/05/11 23:46
>>114
女子校にも男性教諭はいるだろ、という意味だろ。113は。
たまたま男性教諭がひとりもいない女子校だったという解答もアリだが。
116ほんわか名無しさん:04/05/12 00:08
至急っていう言葉があるんだからそれが解答のカギじゃないのかよ、普通は。
なぞなぞみたいなもん。
117ほんわか名無しさん:04/05/13 20:12
>>107
正解です。
スルーされて忘れられていたのに答えてくれてありがとう!
あなたは民法に精通してますね(w

ではお礼に1問 
債権者と債務者の間で既存債権を被担保債権とする譲渡担保が設定された場合
と抵当権が設定された場合と比較すると、両者はともに担保物権の所有者が債権者
に移転する点で共通している。

さて○か×どちら??
理由もね★
118ほんわか名無しさん:04/05/13 20:14
はやく死ね
119ほんわか名無しさん:04/05/13 23:24
ゲームボーイポケットのACアダプターって、ゲームボーイカラーにも使えます?
120ほんわか名無しさん:04/05/13 23:40
>>119
ゲームボーイポケット→ポケット→ボケっとしてる
ゲームボーイカラー→カラー→カラっとしてる
ボケっとしてるのとカラっとしてるのは意外にあいそうなので使える

ttp://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/syuhen/

の表では カラー/ライト/ポケット が同じ列だから
使えるんじゃない?
121ほんわか名無しさん:04/05/13 23:42
122ほんわか名無しさん:04/05/13 23:43
>>119
マルチポストは控えてね
12378:04/05/14 01:44
>>111-116
すみません。氏も寝たでした。あくまでも>>79さんの回答が正解です。
深く反省しています。

>>82
それは言わないお約束です。
限定82さんへの問題!
くじらは男の子?女の子?
124blue ◆WAAI/1CCVQ :04/05/14 02:02
>>123
(゚∀゚)ノ分かったけど、黙ってるね!
125ほんわか名無しさん:04/05/14 21:29
反省しとらんな
126ほんわか名無しさん:04/05/15 01:37
バスがガス爆発した!そして乗客は全員亡くなった!さてこんなことがありえるか?
バスの動力はガスじゃないよーん
128ほんわか名無しさん:04/05/15 02:15
自動車はガソリンが気化してガス爆発はありえると思うが…
129ほんわか名無しさん:04/05/15 02:22
テロ?
それとも
国民年金未加入だったから?
>>128
ま じ で か ! ! ?
131ほんわか名無しさん:04/05/15 02:59
>>130
マジだ!じゅうぶんありえる話だ!
しかし、この問題には何かあるはずだ。
こんな簡単なはずがない!
132ほんわか名無しさん:04/05/15 03:11
for (;;) {
print "無限ループ" . "\n";
}

これと等価な制御構造を持つ別解を3つ答えてください。言語はperlで。
while ( 1 ) {
print "無限ループ";
}

for ( $i=0; $i<0; $i++ ) {
print $i;
}

for ( ; ; ) {
print "無限ループ";
}
134ほんわか名無しさん:04/05/15 11:34


for (;;) {
print "無限ループ" . "\n";
print "無限ループ" . "\n";
}

for (;;) {
print "無限ループ" . "\n";
print "無限ループ" . "\n";
print "無限ループ" . "\n";
}

for (;;) {
print "無限ループ" . "\n";
print "無限ループ" . "\n";
print "無限ループ" . "\n";
print "無限ループ" . "\n";
}
135コロコロ ◆xK3Ewf9AMs :04/05/15 19:11
>>117
答えは×だな!
理由は抵当権は所有権は移動しないから。

>>126
ありえない!
なぜならバスは軽油で動いているから。

どうだ!!
最近は天然ガスで動くバスもあるよね。
137ほんわか名無しさん:04/05/16 02:00
つーか内燃機関は基本的にはガス爆発の力で動いてるわけで。
エンジンキーを捻る→スターターによりクランキングされる→空気が大気中から吸われる(吸気)
→ガソリンがインジェクションにより噴射される→混合気(=ガス、と言っても良いと思う)になる
→混合気がクランキングにより圧縮される
→電気(スパークプラグ)で着火
→爆発→エンジン始動
→爆発後の余計な気体はマフラーから排気

後はエンジンの回転力で吸気→燃料噴射→圧縮→着火→爆発→排気→吸気…と続けられる。
ってか、俺も素人なんで間違いありそうだな…問題に関係無いし。スレ違いでスマソ
>>137  んで、結局答えは○なんですか?
139ほんわか名無しさん:04/05/16 07:57
全員死亡と書いてあるからエンジンは関係ないだろ。
まー何らかのガスが充満していれば大爆発することあるだろうな
140ほんわか名無しさん:04/05/16 09:38
なぜガス爆発=エンジン関係と結びつけるのか?
あと乗客は何人でつか?
141ほんわか名無しさん:04/05/16 10:38
まさか、
バスの乗客が全員女性だったから?
たまたまいっぱいだったんだよ
143ほんわか名無しさん:04/05/16 10:41
なるほどなっとく
最近そういう答え多いね・・・
145ほんわか名無しさん:04/05/16 10:43
曹操さんだぁ!

問題!
今年は檀君紀元何年でしょう?
檀君って確か朝鮮の紀元暦で-2333年が1年だから・・・4337年?
147ほんわか名無しさん:04/05/16 10:52
一辺が1メートルの正方形の領域内に
直径2センチメートルの1円玉を敷き詰めてゆきます。
最大限何枚敷き詰めることができるでしょうか
ググって見たらその通りだった。曹操さんって何者?
>>147
普通に考えたら2500枚だけど・・・違うのかな?
>>148
世界史の授業でたまたま習っただけですw
150ほんわか名無しさん:04/05/16 10:55
一辺が1メートルの立方体の箱の中に
直径2センチメートルのビー玉を詰めてゆきます。
最大限何個詰めることができるでしょうか
>>150
50³で125000個
>>150
15万9千2百個ぐらい
153ほんわか名無しさん:04/05/16 11:18
>>150
たくさん
154ほんわか名無しさん:04/05/16 12:33
>>153
アバウト過ぎはしないか?w
155ほんわか名無しさん:04/05/16 13:12
100/2=50
50*50=2500

2500*3=12500でいいのか?
寝る前に一レス

>>155
球体だからそれよりちょっと多く入るんだと思われ

  ○○
 ○○○
ってな感じに
○○
○○
となる必要はないと思う。で、球の半径が1cmで触れ合う角度が・・・とか計算しているうちにおいらの頭がゆだっちゃいましたとさ
157117:04/05/16 13:18
>>135
正解です!
なかなかやりますね!でもかんたんな問題だったからね〜
158ほんわか名無しさん:04/05/16 13:19
正6角形だと考えればいいのか
159ほんわか名無しさん:04/05/19 10:48
あげだまん
160ほんわか名無しさん:04/05/21 19:44
age
161ほんわか名無しさん:04/05/21 19:50
答えプリーズ
162ほんわか名無しさん:04/05/21 20:00
誰か問題出して〜

あと前スレのバベルの図書館?とかいうやつが未だに分からん(-"-;)誰か教えてくり
163ほんわか名無しさん:04/05/21 20:02
バベルの塔?バグダッドの?
>>163
これ

 バベルの図書館には凡そ存在可能な本が全て所存されている。
世界中の玄語の、如何なる文字の組み合わせも、バベルの図書館のどこかの棚に必ずあるのである。例えば、AアAアAア・・・と2文字だけが無限に続く本もあれば
「誰かが転んだ」だけで終る本もある。スペースも一文字と数えられるので、スペースのみから成る本ー真っ白な本ーもある。可能な文字列の長さには限りが無いので、所蔵されている本の数は無限である。
その大半は無意味な分の羅列であり、全冊の中の無限小の一部分のみが意味をなす物語りや論文やエッセイになっているにすぎない。
 しかし、このようなバベルの図書館は実は不可能である。無限冊の本が実在する事が不可能だから、というのではなく、たとえ無限冊の本が実際に所蔵されていても、その無限冊が可能な全ての本を網羅する事はできないのだ。
そこから漏れている本(文字列)が必ずあるのだ。例えば、どういう文字列を表した本だろうか。
165ほんわか名無しさん:04/05/21 20:16
これは難問だ。解が存在するのかすらわからない・・・
166ほんわか名無しさん:04/05/21 20:30
一応答えは読んだんだけど、なんでどの本とも違うのかがよくワカンネ('A`)
誰か分かりやすく噛み砕いて教えてクリ
167かず ◆KazutJpnQQ :04/05/21 20:33
漏れもワカンネ。
無限個あるんだから、漏れていると予想される本もあると思うんだけど・・・
168ほんわか名無しさん:04/05/21 20:40
実数を作るときに使う「コーシー列」の応用、
というか考え方を真似た話だね
169ほんわか名無しさん:04/05/21 21:06
説明お願いします。
書くのが無理なら、詳しく書いてあるサイト教えてください
>>169
いろいろ調べたらこういうのがあったよ。1文字ずつずらして書いていくのがポイント。
http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/youconntakut/194
171ほんわか名無しさん:04/05/21 21:25
理論的にはわかったが、新たに書いた本αがバベルの図書館にないという証明が俺には出来ない
ってか、考えられない。
172かず ◆KazutJpnQQ :04/05/21 21:54
本は無限個あるから、いつまで経っても書き終わらないとかは?




とかいって、どうしても否定したい必死な漏れw
173ほんわか名無しさん:04/05/21 22:50
誰か新しく書いた本αが図書館にない理由をわかりやすく証明してください('A`)
174かず ◆KazutJpnQQ :04/05/21 22:53
どの本とも違う文字を書いているから、αはそれ以外に存在しないということ。


・・・わかりにくい
175ほんわか名無しさん:04/05/22 01:07
以前答えを書いた者だけど、考えてみたら>>172が正しい気がしてきた。
αが存在するとすれば、その製法からして、

αの文字数≧(図書館にある最も長い本の文字数+1)

または

αの文字数≧(図書館にある本の総冊数)

のどっちかが成り立つことが必要。
上の式の右辺は「無限大+1」。
下の式の右辺は無限大、ただし、上の式の右辺よりも大きいことは明白。
αを認めるかどうか、というのは結局、無限大よりも大きい無限大を含む答えを認めるか、ということなわけで。
なんつーか、こう。

それがアリなら、単に「図書館にある最大の本より一文字多い本」でいいような。
176かず ◆KazutJpnQQ :04/05/22 01:24
いや、普通に考えて無限個あるから無理だろ。
 無限個ある=漏れている本は無い
と思うんだが。つまり、
>所蔵されている本の数は無限である
図書館には無限に本があるから、αを作ってもαは図書館にあるべき。


なんか、おかしくなってきた・・・
177175=前スレ598:04/05/22 01:46
うん……ムリだな。
無限冊ある→αはつくれない、ような気が。
無限ってのは無限大だよな?
それより大きなものを想定できたら無限大じゃないよな?

仮に、図書館にある最大の本の文字数がX文字とする。
定義にしたがってαを生成すると、
αの文字数は図書館の本の冊数と同じである。これをYとする。
全パターン網羅しているのだから、X<<Yは明白。
つまり、αの文字数はX文字よりも大きくなければ、αとして成り立たない。

仮に文字数Xが有限とすると、話はよりわかりやすくなる。
図書館はX文字までの本はすべて持っている。αを生成しても、
X文字以上にしかならない。つまり、

「X文字までの全ての本を持っている図書館に、新たな本をつけくわえるには、
X文字より長い本を持ってこなくてはならない」のだ。これは直感的にも正しい。

んで、この問題では、
「バベルの図書館には存在しうるすべての本が貯蔵されている」と言う。
バベルの図書館の総冊数は無限大であり、
無限大の長さの本まですべてがおさめられているから、だという。
つまり、バベルの図書館に存在する最大の本よりも長い本は想定できない。
もし想定できたら、バベルの図書館の定義が成り立たなくなる。

よって、X<Yではありえない。ゆえにαは存在しない。
証明終わり。

178かず ◆KazutJpnQQ :04/05/22 01:56
>>177
よくわかんないけどよくやった!
意識があるときにじっくりよむことにします。
179カシオペアザの灰燼:04/05/22 01:57
0.999999999…という循環小数があります。
この循環小数に10を掛けたものを9.99999999…ですね。
つまり・・
X=0.999999999…     …@
10X=9・9999999…     …A
と置き換えます。だからAと@の差は・・
9X=9  です。両辺を9で割ると
x=1 となり@より
1=0.99999999…となってしまうのですが
なんでこうなるんだろう。
頭が良い人、教えてくだちゃい。
180ほんわか名無しさん:04/05/22 02:01
よくわかんないけど、@ひくAがジャスト9なのが怪しいと思いますよん。
通常の小数(循環しない)におきかえると、
@をAにした時点で、末尾に齟齬がでますんで。
181ほんわか名無しさん:04/05/22 02:03
数学板にそれのスレがたってるよ
182かず ◆KazutJpnQQ :04/05/22 02:06
>>181
漏れも見たことある。
そのスレは、
「1/3=0.333333・・・・
 両辺に3をかけると、
 1=0.999999・・・・」
だったような。
183カシオペアザの灰燼 :04/05/22 02:20
なるほど・・。
私は文系なのでよく知らないのですが
やはり循環小数の‘尻尾’の部分がどうなってるかが
ミソになってるみたいですねぇ。
循環小数の小数点以下は無限に続くと教わったのですが
循環小数は分数の形にできるので無理数ではないと言われました。
しかし0.99999…の場合は例外で分数の形に出来ません。
中等教育を受けた方なら>>179の方法で分数にした事があるかも知れません。
実はこの質問高校のころ数学の先生にした事があります。
つまりこれは1は0.9999999…の近似値ではなく
1は0.9999999…なのだな(藁)
なんて言われました。未だに納得行きません。(笑)

うーん・・・単純に数列の極限として扱ったら1に収束するんじゃないかな?

この場合は、0.9+(0.09+0.009+・・・+0.09*10^-n)という数列に書き換えられるから

まず()の部分和Sは 0.1(1-0.1^n)となるから、S(n→∞)=0.1(1-0)=0.1

よって、0.9+0.1=1 という風に収束する。
185ほんわか名無しさん:04/05/22 16:21
バベルの図書館だけど…
Aさんが1〜10という本を手書きで書いていたんだけど
途中で死んじゃった。
まったく同じ筆跡を持つ人はいないので11以降は存在しない。
『死んじゃった人が書かなかった手書きの文字列を綴った本』が正解だ!
永遠の命を持った人間なんざいないっ!
人間は小さなものなんだ!
戦争反対っ!

ってのは無し?
186ほんわか名無しさん:04/05/22 19:17
いまやってるクイズ番組で勝負しようぜ!!
187ほんわか名無しさん:04/05/22 19:19
わかったらスグに答えを書き込むのよ。
188ほんわか名無しさん:04/05/22 23:51
>>164
今図書館にある全ての本を一冊にまとめた本てのはどうよ?
巨大な本(てか無限大の本)になるけどさ。
>>188
それぐらいはあるんじゃないの?
この世に存在しうるすべての本だから、おいらがそのうち書く本も
その物語を誰かが盗作した本も、それをおいらが書き写して誤字だらけの本も、それをさらに誰かが書き写して途中でやめちゃった本もあるってことじゃないの?
ついでに言えば大昔にその図書館に行った人がその図書館で見つけたアインシュタインの本とかを読解しようと作った本とかもあるはず。
で、目的は何だったっけ?
190ほんわか名無しさん:04/05/23 00:46
>>189

>で、目的は何だったっけ?
問題には、そういう図書館はつくれないってあるよね。
で、その図書館から漏れている本を少なくとも一冊あげとくれ、
ってのが問題だとおもうんだけど、どうよ?

>それぐらいはあるんじゃないの?
あるわけないじゃん。

その本があったとしてAとして、
それに別の本Bをくっつけてつくった本をCとするとさ、
少なくともAとCとは違う本だよね?
Bが0文字の本である場合を除けばさ。

だとすればさ、図書館にあるどの本を上のAだとしてもさ、
全ての本をくっつけて作った本Cとは違うってことになるよね。
だから、全ての本をくっつけて作った本てのは、
図書館にあるどの本ともちがうのさ。

どうよ?
191ほんわか名無しさん:04/05/23 01:04
>>189
無いだろ
バベルの本全部まとめた本(以下B)の存在を仮定すると
お前が言ったようにそれも図書館の中に入る
でもBが”図書館の中”に入ったならそのBの内容もBに書き込まれる
そのイタチごっこの繰り返しで虚数領域のBに図書館は追いつけない
永遠にね
192ほんわか名無しさん:04/05/23 01:08
あんまりちゃんと計算してないけど、これでどうよ?

>>147
2772枚くらい

>>150
155232個くらい

ちがってたらスマソ(弱気)
ねむひ。。。
193ほんわか名無しさん:04/05/23 01:20
>>191
は?

>>191さんのご意見
>バベルの本全部まとめた本(以下B)の存在を仮定すると
>お前が言ったようにそれも図書館の中に入る
あとから入れれば、そりゃ図書館に存在するわさ。
>>191さんのご意見、正しいよ。

でもね、問題の>>164にはこうあるんだな。
>たとえ無限冊の本が実際に所蔵されていても、その無限冊が可能な全ての本を網羅する事はできないのだ。
全ての本を網羅していないのは、本Bを図書館に入れる前の話だしょ?

ごめん、そろそろねむくなってきたんで、ねるよ。
おやすみ。
194ほんわか名無しさん:04/05/23 01:24
バベルの図書館の答えはようするに、
漏れている本を揚げる→漏れている本を揚げることはできない(無限大に本が存在するから)
すなわち、その揚げようとした「漏れている本」が漏れている本

ってことになるんじゃないかな?
わかりにくかったらスマソ
195ほんわか名無しさん:04/05/23 01:33
入れたあとに
図書館に入ったB自体も書き込まれるよ
つまり、BにまたBが書き込まれる訳よ
書き込まれたBは再び図書館に入れられ
その入れられたBもBに書き込まれる
その繰り返し
・・・・・・・・・
なんか訳わかんなくなってきたな
書き込まれたBは図書館に貯蔵されたわけだから
Bを図書館はマークしてる
・・・まぁ、観測者次第ってことで
寝付けないのでレス。問題文によると
> その大半は無意味な分の羅列であり、全冊の中の無限小の一部分のみが意味をなす物語りや論文やエッセイになっているにすぎない。
なんだよねぇ。

てことはたとえどんな内容の本だろうとそれが文字列である限りはあるのでは?
ヒエログリフの1文字だけを延々と並べた本も、アラビア文字の二文字をひたすら続けた本もあるってことでしょ?
その中の一部が偶然文学作品と一致するってことだから、どんな文字列でも意味のあるものを書いている限りは図書館にあるのでは?
結局漏れている文字列はおいらには分かりません。
197ほんわか名無しさん:04/05/23 01:59
>>164
ゲーデルの不完全性定理を証明するときに出てくる対角線論法の変形だね。
しかし、対角線論法は基本的にアレフ0(加算無限)とアレフ1(実数濃度の無限)
が異なるという事を証明しているに過ぎないので、その問題は少し不備があるんじゃない?
問題文のどこかで、その本が列挙可能であることを仮定しなければいけない。
198188=190=193(=192):04/05/23 17:47
>>196さんは、そのような図書館が存在できるという前提でお考えになっているようなので、
この問題(>>164)の求めている解答へはたどり着けない。。。
て思うんだけど、どうよ?
199ほんわか名無しさん:04/05/23 18:53
BackSpace かな?
200ほんわか名無しさん:04/05/23 18:53
ズルズルやっててもしかたがない

↓次の問題どうぞ。
201ほんわか名無しさん:04/05/23 18:58
みんなIQ低いな〜大丈夫きゃ?
202ほんわか名無しさん:04/05/23 19:44
>>201
大丈夫だぎゃー
203ほんわか名無しさん:04/05/23 20:04
BackSpaceがいっぱいつながってても文字列だよね?
っでこんな本があったら、他の本を消し去ってしまうので
こんな本を図書館には置けないのでは?
204ほんわか名無しさん:04/05/23 20:07
>>203
正解!ってそれ文字列なの!?

>>198
問題文を見直していくと
> 世界中の玄語の、如何なる文字の組み合わせも、バベルの図書館のどこかの棚に必ずあるのである。
> その大半は無意味な分の羅列であり、全冊の中の無限小の一部分のみが意味をなす物語りや論文やエッセイ
> 可能な文字列の長さには限りが無いので、所蔵されている本の数は無限である。
の3つより、その図書館には「誰かが転んだ」「誰かが転んぢ」「誰かが転んづ」・・・・・・という風に本が貯蔵されていると思われ。
よって、誰かが数百年後に「誰かを転んだ」とだけ書いた本を作ってもそれはすでに図書館にあるはずなんだよね。
その上で
> 無限冊の本が実在する事が不可能だから、というのではなく、たとえ無限冊の本が実際に所蔵されていても、その無限冊が可能な全ての本を網羅する事はできないのだ。
と書いてあるんだ。つまり誰がどういう意味で書いた本かは関係ないってことでしょ?

個人的には正解は文字と認められていないもののみで書かれた本だと思うんだけどなぁ。
206ほんわか名無しさん:04/05/23 22:37
ってことは、なぞなぞ的問題だと考えていいのか
207万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... :04/05/23 22:44
一応>>170のサイトも見てみたけど、そのサイトに書かれた答えは確実に図書館にあるしなぁ。

難しいことは良く分からないので新しい問題。
ひかりは音の反響よりも高速ですが、そのひかりよりも早いものはなに?
208かず ◆KazutJpnQQ :04/05/23 22:58
>>207
時の流れ・・・とか言ってみるテスト
>>207
のぞみ?
210ほんわか名無しさん:04/05/23 23:06
男の子
211万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... :04/05/23 23:25
>>209
せ〜かい!!ヽ≧∀≦ノ
212ほんわか名無しさん:04/05/23 23:27
ブラックホールが消失する瞬間は相対性理論の働かない状態になり、
ブラックホール残存物質が光速を超える速度で無限の彼方に移動します。
シュバルツシルト半径の内側(事象の地平面内)だと既存の物理法則は
破綻してしまうらしいから光より速いものも存在するかもね。
214198:04/05/24 01:10
>>205
>個人的には正解は文字と認められていないもののみで書かれた本だと思うんだけどなぁ。
てあるが、そういう本も>>164(問題)の
>バベルの図書館には凡そ存在可能な本が全て所存されている。
により、既にこの図書館に存在しているということになると思うのだが、どうよ?
215ほんわか名無しさん:04/05/24 01:28
文字列を含まないぅら本は
バベルの図書館に存在するのだろうか?否か?

『日本』は
『凡そ在可能な本』に該当するのだろうか?否か?

『1本でもにんじん』は
『凡そ在可能な本』に該当するのだろうか?否か?
216192:04/05/24 19:20
>>147
よく考えたら、あと3枚ほど入りそうなんで、2775枚くらい。

>>150
よく考えたらまちがってた。
166320個くらいか?
もしかしたら、もうちょっと入るかも?

スマソ
217ほんわか名無しさん:04/05/25 13:57
なにも書いてない(スペースもない)本ってのは?
218ほんわか名無しさん:04/05/27 16:34
結局バベルの図書館の答えは模範解答で合ってるの?
219万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... :04/05/27 20:46
>>218
>>177が正解だと思う。もしもない本があるとしたら文字の無い本、写真集とか?
220万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... :04/05/27 20:48
>>218
>>177が正解だと思う。もしもない本があるとしたら文字の無い本、写真集とか?
221188:04/05/28 01:33
>>219,220 (万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... さん)

>>164 に、
>しかし、このようなバベルの図書館は実は不可能である。
>無限冊の本が実在する事が不可能だから、というのではなく、
>たとえ無限冊の本が実際に所蔵されていても、その無限冊が可能な全ての本を網羅する事はできないのだ。
>そこから漏れている本(文字列)が必ずあるのだ。例えば、どういう文字列を表した本だろうか。
とある。
従って、>>177は正解ではなく、その問題はおかしいのではないかという反論。ていうかいちゃもん。

>もしもない本があるとしたら文字の無い本、写真集とか?
>>164
>バベルの図書館には凡そ存在可能な本が全て所存されている。
とあるから、あると考えるのが自然。

>世界中の玄語の、如何なる文字の組み合わせも、バベルの図書館のどこかの棚に必ずあるのである。
とは書かれているが、
「バベルの図書館にある本は、全て世界中の玄語のなんらかの文字の組み合わになっている。」
とはかかれていないんだよね。。。わかってる?どうよ?
222ほんわか名無しさん:04/05/28 01:36
答えが分からないものをグダグダ続けるのはスレの無駄使いな気がして仕方ないんだが。
223188:04/05/28 01:42
>>207 (万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... さん)
>一応>>170のサイトも見てみたけど、
ってあったんで、そのサイトみてみました。
な〜んだ、答書いてあるじゃん。

>そのサイトに書かれた答えは確実に図書館にあるしなぁ。
ないよ。わかんない?
一文字ずつ違う本を作ったとき、「今作った本」そのものはまだ図書館にないんだよね?
図書館から持ってきたわけじゃないからね。それに、今作ったばかりなんだから。これはいいよね???
で、その「今作った本」と同じ内容の本が図書館の中を探すと見つかるか?ということなのよ。
どこをどう探しても見つからないっしょ?
もしも見つかったとしたら、今作った本が間違いってことなんだよね。
だから、バベルの図書館というものは存在できない。そゆこと。わかる?

そーゆー意味では、漏れの書いた>>188よりもかっちょいい答えだよね。
でも、示そうとしていることは同じなんだよ。わかる?どうよ?
224188:04/05/28 01:58
>>220,222 etc...
>>170 のサイトにこんなことが書いてあったね。
>論理学が敬遠される原因のひとつに、現実的な実感にそぐわない仮定に従って思考作業をすることの違和感があるらしい。
>「そんな図書館あるわけないじゃん」「どういう図書館なのか想像しにくいから考えられない」などと論理的思考をシャットアウトしてしまう人は、
>現実世界の中でしか思考ができないほど脳が硬直しているのだろう。
>頭が固い人ほど、「仮に・・・だったとすると」という仮定を一切受け付けない気がする。
>現実には、あり得ない可能性を考慮する必要などは皆無に等しかろうからそれでいいのかもしれないが、
>日常的な実感と論理的思考能力は対極の位置にある。「ありえない」を「あったとすると」というスイッチに切り替えることから、
>論理的思考が始まる気がする。
まあ、現実世界とは関係のない話だから、理解できたってできなくたって、よくもわるくもないんだけどね。
頭が固くたって、それだけで人生終わるわけじゃないし、いい面もあるよね。
まあ、漏れの場合、単純にこうしてあらぬことを考えるのがおもしろいわけよ。

>>222
こたえがわからないのではなくて、理解(ry
この話はこれで終わりにしてもいいよ。
暇つぶしになって、けっこう楽しかったんだけどな。。。

おやすみ
>>223
一応反論。
今作ろうがたとえ来年作ろうがその本は確実に図書館にありますよ。

バベルの図書館の定義がもし世界中にある本とまったく同じ材質でまったく同じ劣化具合でないといけないなら
いくつでも反例はあげられますが、そのサイトの例で作られた本と同じ文字の並びの本は既に図書館にあると問題文に書いてますよ。
一応説明しとくと
一冊目の一文字目と違う文字をαとすると、問題文より
αがたとえどんな文字であろうとαから始まる書籍は確実に図書館に収められているはずです。
> 如何なる文字の組み合わせも、バベルの図書館のどこかの棚に必ずあるのである。
二文字目にどんな文字βを選んだとしても上記より
その組み合わせ「αβ・・・」で始まる本は図書館にないとおかしいわけで。
これを幾ら繰り返したところでそれと同じ文字列の書籍は図書館に存在しています(図書館の図書の最大文字数を超えない限りは)。
また問題文に
> 可能な文字列の長さには限りが無いので、
とあるので、図書館にあるすべての本よりも長い本を作るのは不可能ということになります。

よって少なくともそのサイトの方法では図書館にない(文字列がのった)本を作り出すことはできません。
226223:04/05/28 23:32
>>225
ご指名頂いたので、一応答えとくね。

>そのサイトの例で作られた本と同じ文字の並びの本は既に図書館にあると問題文に書いてますよ。
そうは書いてないんちゃう?
「凡そ存在可能な本が全て所存されている」とは書かれているが、意味は同じではない。

>その組み合わせ「αβ・・・」で始まる本は図書館にないとおかしいわけで。
そう、おかしいよね。だから「このようなバベルの図書館は実は不可能である。」んだよ。

>これを幾ら繰り返したところでそれと同じ文字列の書籍は図書館に存在しています(図書館の図書の最大文字数を超えない限りは)。
まず、新しく作る本をA、それと同じ内容で既に図書館に収められている本を(仮にあったとして)Bと呼ぶことにするね。
もしもBが図書館に既に収められていたとすると、Aを作る過程でいつか必ずBの番が巡ってくるよね?
てことはさ、Aは何番目の文字かはわかんないけど、Bとは違う文字を使って作られるんだよね?
するってーと、やっぱりAはBとは違う本ってことになっちゃうんだよ。
おまけに、この話は図書館に存在する全ての本について、同じことが言えてしまうんだよね〜。
(どの本をBとしても、同じことが言えてしまう)

>> 可能な文字列の長さには限りが無いので、
>とあるので、図書館にあるすべての本よりも長い本を作るのは不可能ということになります。
そぉお???
無限のとらえ方がちょいと限定的なんでない?
この問題と直接は関係ないんだけどさ。
たとえば、自然数(=1以上の整数)の集合と整数(0とマイナスを含む)の集合、どちらもその個数は無限だよね。
で、その長さはどうなるのよ?整数の集合の中にある0以下の個数って0個なん?
(実際にはこの2つの集合、同じ密度(だったかな?無限を測る尺度)なのだが、感覚的にとらえてみてよ)

>よって少なくともそのサイトの方法では図書館にない(文字列がのった)本を作り出すことはできません。
ということにはなんないと思うが、どうよ?
227223:04/05/28 23:35
>>225
ご指名頂いたので、一応答えとくね。

>そのサイトの例で作られた本と同じ文字の並びの本は既に図書館にあると問題文に書いてますよ。
そうは書いてないんちゃう?
「凡そ存在可能な本が全て所存されている」とは書かれているが、意味は同じではない。

>その組み合わせ「αβ・・・」で始まる本は図書館にないとおかしいわけで。
そう、おかしいよね。だから「このようなバベルの図書館は実は不可能である。」んだよ。

>これを幾ら繰り返したところでそれと同じ文字列の書籍は図書館に存在しています(図書館の図書の最大文字数を超えない限りは)。
まず、新しく作る本をA、それと同じ内容で既に図書館に収められている本を(仮にあったとして)Bと呼ぶことにするね。
もしもBが図書館に既に収められていたとすると、Aを作る過程でいつか必ずBの番が巡ってくるよね?
てことはさ、Aは何番目の文字かはわかんないけど、Bとは違う文字を使って作られるんだよね?
するってーと、やっぱりAはBとは違う本ってことになっちゃうんだよ。
おまけに、この話は図書館に存在する全ての本について、同じことが言えてしまうんだよね〜。
(どの本をBとしても、同じことが言えてしまう)

>> 可能な文字列の長さには限りが無いので、
>とあるので、図書館にあるすべての本よりも長い本を作るのは不可能ということになります。
そぉお???
無限のとらえ方がちょいと限定的なんでない?
この問題と直接は関係ないんだけどさ。
たとえば、自然数(=1以上の整数)の集合と整数(0とマイナスを含む)の集合、どちらもその個数は無限だよね。
で、その長さはどうなるのよ?整数の集合の中にある0以下の個数って0個なん?
(実際にはこの2つの集合、同じ密度(だったかな?無限を測る尺度)なのだが、感覚的にとらえてみてよ)

>よって少なくともそのサイトの方法では図書館にない(文字列がのった)本を作り出すことはできません。
ということにはなんないと思うが、どうよ?
228223:04/05/28 23:38
>>225
ご指名頂いたので、一応答えとくね。

>そのサイトの例で作られた本と同じ文字の並びの本は既に図書館にあると問題文に書いてますよ。
そうは書いてないんちゃう?
「凡そ存在可能な本が全て所存されている」とは書かれているが、意味は同じではない。

>その組み合わせ「αβ・・・」で始まる本は図書館にないとおかしいわけで。
そう、おかしいよね。だから「このようなバベルの図書館は実は不可能である。」んだよ。

>これを幾ら繰り返したところでそれと同じ文字列の書籍は図書館に存在しています(図書館の図書の最大文字数を超えない限りは)。
まず、新しく作る本をA、それと同じ内容で既に図書館に収められている本を(仮にあったとして)Bと呼ぶことにするね。
もしもBが図書館に既に収められていたとすると、Aを作る過程でいつか必ずBの番が巡ってくるよね?
てことはさ、Aは何番目の文字かはわかんないけど、Bとは違う文字を使って作られるんだよね?
するってーと、やっぱりAはBとは違う本ってことになっちゃうんだよ。
おまけに、この話は図書館に存在する全ての本について、同じことが言えてしまうんだよね〜。
(どの本をBとしても、同じことが言えてしまう)

(つづく)
229223:04/05/28 23:44
>ALL
げっ。書き込みできてんじゃん。
重複カキコスマソ。
なんか書き込みが失敗し続けてたので、連続カキコしてしまいますた。(恥)

本当に本当にごめんなさい。<(__)>



>>225
>>226が正解です。
>>227、228は無視してください。(内容は同じなんだけど)
230かず ◆KazutJpnQQ :04/05/29 02:20
新しく問題。たぶん禿しくガイシュツ。

果物さんチームと野菜さんチームで野球の試合をしました。
試合は投手戦となり、9回表終了時に、野菜1−0果物。
そして、逆転サヨナラをかけた9回裏の果物さんチームの攻撃。
野菜さんチームのピッチャー白菜の好投は続き、2アウトランナーなしの絶体絶命の状況。
迎えるバッターは、4番ブドウ。
ここで、なんとブドウさんは起死回生の特大ホームラン!!
その瞬間、
「ゲームセット!果物さんチームの勝ち!!」
と球審が言いました。
野菜たちは「まだ同点だろ!?」猛抗議をしますが、球審の説明を聞いて、
「ああ、そーゆーことか。」と言って引き上げていきます。

さて、なぜ果物さんチームが勝ったのでしょう?
231ほんわか名無しさん:04/05/29 02:52
>>230
野菜さんチームの放棄試合

正直、わからん。
232blue ◆WAAI/1CCVQ :04/05/29 02:58
>>230
・・・ランナーなし(梨)がいる
233ほんわか名無しさん:04/05/29 07:23
>>164
質問に単純に答えるなら「そこから漏れている本」くらいは必ずあるわな。
本を網羅できるかできないかは俺の知ったこっちゃない。その辺の議論は多分みなさん正解。
234かず ◆KazutJpnQQ :04/05/29 10:26
>>231
うーん残念

>>232
ヽ(´∀`)ノわーい正解
235231:04/05/29 12:51
>>232
あ、そういえば。。。
思い出した。
アタマ固いなぁ<漏れ
>>229
えっと、その回答が成立するには 文字列の長さ>本の数 と言うことが前提な訳で・・・・・・
数学苦手なんでよくわかんないんだけど、無限って無限より大きいの?
直感的には 文字列の長さ×使える文字数=本の数 より 文字列の長さ<本の数 な気がするんだけど

無限の概念がよく分からないのでちょっくら調べてきます
237ほんわか名無しさん:04/05/30 14:02
3人の人食い人種と3人の牧師が岸にいます。
1つのボートを使って、川を挟んだもう一方の岸に全員を移動させなければなりません。
このとき、
・ボートには最大2人しか乗り込めない
・片方の岸の人数が、人食い>牧師になると、牧師は食べられてしまう
という条件がある。
さて、無事に移動させるには、どのような順序で移動させればよいだろうか。

というのを出されたんですが、答えがわからない・・・
誰か解いてください・・・
238ほんわか名無しさん:04/05/30 14:30
喰喰喰| ._   |        喰   |   _ |喰
牧牧牧| |船|   |   →    牧牧牧|   |船| |
       ̄                    ̄
                        ↓

     |   _ |喰喰      喰喰  | ._   |喰
牧牧牧|   |船|.|    ←    牧牧牧| |船|   |
         ̄                ̄
     ↓

喰   | ._   |喰喰     喰   |    _ |喰
牧牧牧| |船|   |    →   牧   |   |船|.|牧
       ̄                     ̄
                        ↓

喰喰  |    _ |         喰喰  | ._   |喰
     |   |船|.|牧牧牧 →  牧牧  | |船|   |牧
         ̄                ̄
     ↓
     (ry
  _, ._
( ´_ゝ`)?
239ほんわか名無しさん:04/05/30 14:48
【ス】食食食牧牧牧      (食食)→    ..【ゴ】       
【ス】食牧牧牧        ←(食)       【ゴ】食食
【ス】食食牧牧牧       (食食)→     【ゴ】食
【ス】牧牧牧          ←(食)      ..【ゴ】食食食
【ス】食牧牧牧        ..(牧牧)→     【ゴ】食食
【ス】食牧           ←(食牧)     ..【ゴ】食食牧牧
【ス】食食牧牧         (牧牧)→    ..【ゴ】食牧
【ス】食食            ←(食)      【ゴ】食牧牧牧
【ス】食食食          (食食)→     【ゴ】牧牧牧
【ス】食             ←(食)      ..【ゴ】食食牧牧牧
【ス】食食            (食食)→    ..【ゴ】食牧牧牧
【ス】                         ..【ゴ】食食食牧牧牧

ながい・・・・・
240ほんわか名無しさん:04/05/31 22:16
>>236
無限のこと調べてわかりました???

それはそうと。
>>225,236(万能ねぎぐらい万能です ◆l......gY. さん)が、それ以前とトリップが違うのはなんで?
よく見ると>>196(ねぎ(ショボニスト) ◆l......gY. さん)と同じだね。
>>219,220他 (万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... さん) と同じ人なん?
ま、どうでもよいことなのだが。
241万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... :04/06/01 00:08
>>240
いや、さっぱりヽ≧〜≦ノ
“正の無限A”は“正の無限A×正の無限B”より大きいの?
もし、大きさが同じもしくは後者のほうが大きいなら成立しないはずなのになぁ。

それはそうとトリップの違いはパソコンの違いなのであまり気にしないでください。
242ほんわか名無しさん:04/06/01 00:10
無限には幾つか種類があってね
アレフゼロよりアレフワンのがでかいんだ。
つまりそういうことなんだよ
243万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... :04/06/01 00:12
>>242
よけいわかんねぇw
244ほんわか名無しさん:04/06/01 00:14
そしてアレフゼロより大きくて
アレフワンより小さな無限があるかどうかは
数学の体系の中では決められないんだ。
というかどっちにしても話が進むんだよ。
これがかのゲーテルの不(ry
245ほんわか名無しさん:04/06/01 01:44
ぶっちゃけ答えなんか無いんじゃね(゚听)
246ほんわか名無しさん:04/06/01 01:47
━━ ━━ ━━ ━ ━ ━
↑これら6本の棒を使って正方形を三つ作って下さい
247ほんわか名無しさん:04/06/01 03:17
  
@短い━と┃を重ねて╋ にして真ん中に配置。
A長い━━を2本使って╋の上下に配置。
B長い━━で正方形を2個作るよう配置後、
C短い━ではみだしつつ正方形を1つ作れるよう配置。
   C
  @┃
 ┏┳╋━ A
 ┣╋┛
 ┣┻━━ A
 ┃   
 B 

てか図が書きずらいっつーの
248ほんわか名無しさん:04/06/01 03:24
   C
  @┃
 ┏┳╋━ A
 ┣╋┛
 ┣┻━━ A
 ┃   
 B 

ずれた orz

249ほんわか名無しさん:04/06/01 03:26
どうやっても直せん連投スマソ m(__)m
>>249
ここ見ておちけつ。
ttp://labo.koishikawachan.net/aatest.html
251 ◆35Vboooooo :04/06/01 19:01
もっと難しい問題ないですか?
252かず ◆KazutJpnQQ :04/06/01 19:02
>>230の続きがあるけど、禿しくめんどくさい
253 ◆35Vboooooo :04/06/01 19:44
お願いします
難しい問題チョウラィ!щ(゚▽゚щ)
問題待ちっす。
255かず ◆KazutJpnQQ :04/06/01 20:15
じゃ、行きます。

今度は果物さんチームと体の一部さんチームで試合をしました。
この試合も禿しく投手戦となり、9回表終了時に果物1−0体。
サヨナラをかけた9回裏の体の一部チームの攻撃。
体の一部さんチームは、驚異的な粘りを見せ、ノーアウトで満塁とします。
ここでバッターは4番の目ん玉。
しかし、ボテボテのセカンドゴロで、ホームゲッツー(本塁と一塁でアウト→ツーアウト)。
その瞬間、またもや球審が叫びます。
「ゲームセット!果物さんチームの勝ち!!」
もちろん、体の一部たちは、「まだツーアウトじゃないのかよ!?」と猛抗議。
しかし、球審の説明を聞いて「そういうことか!」と引き上げていきます。

さて、なぜ果物さんチームが勝ったのでしょうか?


この問題を知ってる人は答えないでね♥
目玉は二個セット?
257かず ◆KazutJpnQQ :04/06/01 21:35
ブー!残念。

ヒント
>>230と同じような答えです。
アレだ、ノー(脳)アウトだ、間違いない!
259かず ◆KazutJpnQQ :04/06/01 21:38
>>258
やられた〜。正解。

これでネタ切れ。
260249:04/06/03 02:29
>>250 ありがd 重宝する予感

そういやルパンからの予告状みたいな問題を携帯のクイズ系サイトで
見たんだけど回答がわからないとかって書いてあったな…
すごい気になったけど答えがない時点で解こうという気にナランカタ。
過去ログ読めんので既出だったらスマソ
261冷やっこ ◆TOUHUapfBs :04/06/05 18:15
南へ1キロ、東へ1キロ、北へ1キロ歩くと出発点に戻るような地点は?
がいしゅつだったらすまん
262ほんわか名無しさん:04/06/05 18:21
北極点〜!
263冷やっこ ◆TOUHUapfBs :04/06/05 18:38
正解
ほかにも答えはありますYO
264ほんわか名無しさん:04/06/05 20:34
えっ、まじまじ?
うーーーん・・・
265ほんわか名無しさん:04/06/06 00:57
南極点!
266265:04/06/06 01:00
_| ̄|○
267ほんわか名無しさん:04/06/06 08:16
>>261
北極点を中心に三角形を描けるくらい離れた場所
268冷やっこ ◆TOUHUapfBs :04/06/06 11:30
答え・南極から 1+(1/(2πk)) (km)
269ほんわか名無しさん:04/06/06 22:34
>>268
kは任意の自然数?
270ほんわか名無しさん:04/06/07 00:33
曹操さんと私 ? これな−んだ?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1084113728/
271冷やっこ ◆TOUHUapfBs :04/06/07 18:43
yes
272ほんわか名無しさん:04/06/13 22:10
図書館話で長々と盛り上るから
人が離れて随分と過疎スレ化しちゃったな・・・

なので、活性化の為にも約一週間ぶりにageてみよう。
273ほんわか名無しさん:04/06/13 22:13
>>272
GJ!
274ほんわか名無しさん:04/06/13 22:14
よくは知らんが>>272さん
日曜のこの時間にageちゃうと荒れるかもよ。
275ほんわか名無しさん:04/06/13 22:31
>>272さん、良いこと言うね!

曹操さん いるかな?

早押し問題!




空の上には何がある?
>>275
シ?
277ほんわか名無しさん:04/06/13 22:40
>>276(曹操さん)お久しぶりです。

当たりだけど4分かかりましたね?
何かご感想を?
>>277
絶対なぞなぞだろうなって思ったから少し考えたらドレミファソラシド・・・かなってw
279ほんわか名無しさん:04/06/13 22:44
ドレミファソラシで ファ
280ほんわか名無しさん:04/06/13 22:45
曹操はもともと答えを知っていたが、思い出すまでに4分かかりました
281ほんわか名無しさん:04/06/13 22:52
>> 曹操さんへ
なぞなぞの本とかクイズの本とか読み漁って、定番のクイズの答えを
研究されている方かと思っていたのですが、
自力でその都度考えられていたのですか?
脱帽です。

p.s.
>75= >78 = >123 = >141 = >203 = >275
じゃあおいらも>>281のp.s.にあるようなエチィ問題

エッチの前にすることは?
G(自慰)する・・・とか?w
そうなると答えは簡単だな

自慰か?
285281:04/06/13 23:08
Hの次は?
じゃ、愛
287281:04/06/13 23:12
ABCの後のDの次は?


ps
>75じゃなくて>74でした。曹操さん失礼しました。
288281:04/06/13 23:13
>>286
当たり!
289287:04/06/13 23:22
やべ。またスレが止まってしまう予感。

10分以上スレ無ければ答えを書いてもいいですか?
Eじゃないの?とレス
291ほんわか名無しさん:04/06/13 23:31
何で?
292287:04/06/13 23:36
>>286さんの答えが正解なんだけど... 何でかな?
293ほんわか名無しさん:04/06/13 23:42
お腹の形がD?
の次が....
294ほんわか名無しさん:04/06/13 23:57
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10            ×100= ?
295ほんわか名無しさん:04/06/14 00:01
>>294
壱千四拾五
296272:04/06/14 00:39
>>273 >>275 俺、イイ事した? それなら良かった(・∀・)

>>274 荒れるかもとか考えてなかった・・・反省(´・ω・`)

でも、どうやらスレに活気が戻ったみたいで嬉しい限りです(`・ω・´)
(只の前スレからの住人の一人だけどさ)
297ほんわか名無しさん:04/06/14 03:38
>>287
I?
298ほんわか名無しさん:04/06/15 22:11
>>297
正解
299万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3...... :04/06/16 00:11
なんで?なんで?
300ほんわか名無しさん:04/06/16 13:19
>>299
A、B、C、D、I = キス、ペッティング、セックス、妊娠、中絶
301万能ねぎぐらい万能です ◆.Py3......
>>300
初めて知ったお・・・ありがとう