みんな、一ヶ月の食費っていくら?まったり語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
食費って、他がどのくらいかって
気になるところ。
語ってみよー。

金額と家族の人数もおねがいね。
2ほんわか名無しさん:03/02/06 16:50
マターリ(´∀`)2
3ほんわか名無しさん:03/02/06 16:51
考えた事もないなぁ。
4ほんわか名無しさん:03/02/06 16:52
家共働きでほとんど買ってきた惣菜ばっかり゜(゜´Д`゜)゜
5ほんわか名無しさん:03/02/06 16:53
ひとりぐらし。7万。
6ほんわか名無しさん:03/02/06 16:54
>>5
やっぱ外食多いの?
7名無し:03/02/06 16:58
私もひとりぐらしで7万くらい
いっちゃうな。
外食ほとんどだし・・
8名無し:03/02/06 16:59
自炊したら安くなるのかなー
9ほんわか名無しさん:03/02/06 17:01
自炊のほうが高くなる場合もあると思う
10ほんわか名無しさん:03/02/06 17:01
300円
11ほんわか名無しさん:03/02/06 17:02
うまい棒一日一本
12ほんわか名無しさん:03/02/06 17:04
2人で4万位。
13ほんわか名無しさん:03/02/06 17:14
>>12
まじで?
14名無し:03/02/06 17:32
>>12
どうやったらそんなになるの??
15にゃんくらげ ◆KURAGEsZq2 :03/02/06 17:38
一人で二万くらいかかってます。

も少し節約したいんだけど、自炊するしかないのかな。
16ほんわかりん:03/02/06 17:40
二万って安いよーー
どういう生活してるの?
教えてくれーー
17 ◆bfMbzfA3sk :03/02/06 17:42
2万2千円ぐらい
18ほんわかりん:03/02/06 17:47
みんな安いな・・・
節約しなくちゃ。
19ほんわかりん:03/02/06 18:04
2マンの人たちは外食ってしないのですか?
20ほんわか名無しさん:03/02/06 18:05
1万5千円〜3万円
21ほんわか名無しさん:03/02/06 18:07
>>17
以外に可愛いんだなおまい(プ
22ほんわか名無しさん:03/02/06 18:29
俺は一人暮らしで7,8万くらいかな。
ぜいたくしてるわけじゃないが、東京で外食してたらこんなもんだろ。
23ほんわか名無しさん:03/02/06 18:29
24ほんわか名無しさん:03/02/06 18:33
一人暮らし。1万円〜3万円。
25ほんわかりん:03/02/06 18:35
えーーーー
しょっく。。
2、3万が多いよう。
26ほんわか名無しさん:03/02/06 18:37
>>22
うちも同じくらい >食費
みんな意外に安いんでビクーリだよ
27ほんわかりん:03/02/06 18:42
びっくる@@
28ほんわか名無しさん:03/02/06 18:44
クックル ( ゚∋゚)
29一人暮らしぽっこ:03/02/06 19:04
2万円弱

10の生活が見てみたいと思う今日この頃
30ほんわかりん:03/02/06 19:18
2万くらいのひと、どうしてなのか
おしえてけろ。けろ
31ほんわか名無しさん:03/02/06 19:27
2万ってゆうことは一日667円くらい?
ジュースとか買えないんじゃない?
32ほんわかりん:03/02/06 19:57
そうだよなー
喫茶店とかもいけないよね。

33ほんわか名無しさん:03/02/06 20:00
1.5〜2.5万。外食平均8000くらい。東京・女。
一人暮らししてからあんまり飲みにも行かないし、
仕事で週2回くらい昼を外食する以外はほとんど自炊。
ダイエットと節約のためお菓子も買わないようにしてる。
34ほんわかりん:03/02/06 20:08
おーう
すごい。
食費をおさえるポイントをおしえてくり。
自炊で頑張ろうと思っても
安くならないよ。

買いすぎかな。。
35ほんわか名無しさん:03/02/06 20:26
誘導されてきました。>24さん
36毒男、一人暮らしで1.5〜2万です。
※酒・タバコは含んでません。ちなみに各1.5万位かな。←これ反則?(w

食費が多くなる主原因は、外食、コンビニ弁当、菓子・ジュース類だと思うよ。
檻は、外食しない、基本的に自炊(たまにコンビニ)、高価な食材使わない、
コーヒーは1日1本、でやってるよ。
36ほんわか名無しさん:03/02/06 20:28
>>34
食材は1週間分とかまとめ買いした方が安くつくよ。
これだけでもなぜか、ずいぶん食費が変わるんだよね・・・。
37ほんわか名無しさん:03/02/06 20:32
一人暮し。完全自炊で一万弱かな?

米5キロ2000円強、野菜3000円程度、魚2000円程度、その他2000円程度
獣肉類は基本的に食べないです。
野菜が少ないように見えるけど、近くの道の駅で買ってるから、
安いんで正直多すぎるくらい。
白菜、キャベツ、大根それぞれ1個80〜100円、
ジャガイモ、玉葱500gで100〜120円程度
ほうれん草とかの1把もスーパーのに比べてかなり量が多いです。
38ほんわか名無しさん:03/02/06 20:33
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
39ぽっこ:03/02/06 20:35
天下の100イェンショプ-を利用すると良い矢鴨
安いスパ-マケ-トを舐め回す様にチェックしてみたりなんたりどうたりこうたり

( ´_ゝ`)マック値上げしたし いや俺は行かないケド-
40ほんわかりん:03/02/06 20:38
一週間まとめ買いかー
ふむふむ

ほとんど毎日買い物に行くから
よくないのかも
ついつい買ってしまう。涙ーー

41 ◆qHIHYrlLB6 :03/02/06 20:44
3万円弱ぐらいですかね。昼夜、社食で食べてます。
360円×2=720円しか使わない日が多いですね。
42ほんわかりん:03/02/06 20:47
なるほどにゃー

それにしても米そりゃ安いのう。
いいのーー
43ほんわか名無しさん:03/02/06 20:47
一日1500円ぐらいかな?
月に4500円?

食費は1000円ぐらいなんだけど、
おやつとか飲み物でオーバーしちゃうなぁ・・・
4443:03/02/06 20:48
桁足りなかった

4500 -> 45000
45ほんわか名無しさん:03/02/06 20:49
せっかく毎日行くなら、その日の特売のものだけ買って我慢しる!

あとは、安くて栄養があって腹にたまるものを買う。カボチャとか。
そして調味料の値段はケチらない。1回に使う量はたかが知れてるし、
特に酒とかみりんは全然仕上がりが違うよ。
それで、レンジでもできるカボチャの煮つけを作る。2日くらいウマー。
46ほんわかりん:03/02/06 20:50
一万弱もやっぱまとめ外かい?

まとめかいだと野菜とか肉とかだめにならないか
ちょっと心配だぽー
>>37
尊敬でつ。
完全自炊だと、かなり食費抑えられるんだね。

>>46
お肉は安い時に買って冷凍するともつよ
48ほんわかりん:03/02/06 20:56
にゃるほどにゃー
みんな、情報さんきゅう。

今まで自炊したことなかったから
いつも買ってあった調味料
使い切ったことなかったんだけど
自炊したら、あれって減るのかなー?

だめにしちゃいそうで不安だにゃ。
49ほんわか名無しさん:03/02/06 20:58
貧乏のどん底料理 MarkVII
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043634360/
一日300〜500円で今日も乗切る 9日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1041903545/

さんこうにどぞ。
50ほんわかりん:03/02/06 20:58
>>47
さんきゅう。
冷凍だにゃ。

今まで冷凍庫は殆ど使ったことが
なかったので活用してみるにゃー。
51ほんわか名無しさん:03/02/06 20:59
調味料は自炊してても、
なかなか減らないよ。
でもくさらないからだいじょうぶw
くさる調味料、考えてみたけど、
思い付かないもん・・・。
52ほんわかりん:03/02/06 21:03
やっぱり調味料はへらないのかー。

おそるべし、調味料。

53ほんわか名無しさん:03/02/06 21:08
冬は唐辛子の減りが早いなあ。
体が暖まるし脂肪も燃焼。
塩分も控えられる。
電気代も節約と。
5437:03/02/06 21:14
>>46
野菜も冷凍すれば日保ちするよ。
ほうれん草、菜花、水菜は茹でて必要な大きさにきってから。
ごぼうはささがきににしてあくを抜いてから。
玉葱、人参、ジャガイモはもともと日持ちするし。
55ほんわか名無しさん:03/02/06 21:18
あ、サトイモとジャガイモ早く消費しなきゃ!
うーむ、芽はむしってるけど、さすがに2ヶ月以上経ったジャガイモは厳しいな。
56ほんわかりん:03/02/06 21:20
>>54
ふむ。なるー
ごぼうとかにんじんとかは冷凍しなくても
いいの?

57ほんわか名無しさん:03/02/06 21:22
>>55
じゃがいもあたると危険だよ。気をつけてね(;_;)

>>53見て思い出したんだけど、うちの唐辛子、
米びつせんようになってる・・・。
58ほんわか名無しさん:03/02/06 21:24
>>51
うちじゃオイスターソースがカビたぞ。常温だったからだと思うが。
開封したら冷蔵庫にいれたほうがよかったみたいだ。
59ほんわか名無しさん:03/02/06 21:26
7万とか言ってる香具師どう言うことなの?使いすぎだろ
60ほんわか名無しさん:03/02/06 21:28
うちのケチャップ1年半ものだ・・・。
61ほんわか名無しさん:03/02/06 21:29
>>60
すばらしい今度の学会で発表しよう
62ほんわか名無しさん:03/02/06 21:30
日付が昭和です
63ほんわか名無しさん:03/02/06 21:32
>>61
味も見た目もだいじょうぶ!

>>62
なんのだよ〜?
64ほんわか名無しさん:03/02/06 21:32
前テレビでやってたけど、焼肉のたれとかは10年物でも全然いけるらしい。
むしろそれを知らせず食べ比べさせたら、そっちの方がうまい!とか言ってたよ。
熟成?
65ほんわか名無しさん:03/02/06 21:34
>>64
むしろ発酵
66ほんわかりん:03/02/06 21:37
>>59
外食中心だと7万くらい
いっちゃうよう。
67ほんわか名無しさん:03/02/06 21:38
シーチキンも、何年も寝かせた方がうまいらしい。
68ほんわか名無しさん:03/02/06 21:40
>>66
飯くらい家で食わんのか?っていうかどう言う生活してんの?!
69ほんわか名無しさん:03/02/06 21:40
マヨネーズなんか少し寝かしてから
出荷するらしい
70ほんわかりん:03/02/06 21:48
>>67
ほんとかい??
びくり

71ほんわか名無しさん:03/02/06 21:51
>>68
仕事の都合で外食がほとんどってこともあるよ。
72ほんわか名無しさん:03/02/06 21:54
>>71
仕事って・・・飲み会とか?
それにしたって・・・そんなもんか?
年齢によるか・・・
73ほんわかりん:03/02/06 21:56
そうそう。
今までかかりすぎてたから
これからは頑張って減らしてみようーと
思い立ったとこだぽん

自炊で頑張るのだ
みんなアドバイスありがとう
74ほんわか名無しさん:03/02/06 21:57
>>72
朝+昼1000円、夜1000円でも1ヶ月60000円だからな〜。
75ほんわかりん:03/02/06 21:57
みんな、何かあったら
じゃんじゃんおしえてけろ。
76ほんわか名無しさん:03/02/06 22:12
うちの冷蔵庫ちっちゃい上に、冷凍無くてさぁ。

買いだめできねぇし、保存もたないしで最悪だよ。
77ほんわかりん:03/02/06 22:21
ちっちゃい冷凍庫かえば??
78うすしお ◆UsUsioWueE :03/02/06 22:24
>>77
(・∀・)ニヤニヤ
79ほんわか名無しさん:03/02/06 22:36
自炊してるけど、レパートリー無い。
毎日昼に焼きそばと夜に野菜と鶏肉を炒めたもの食ってる。
飽きるのがこわい。
80ほんわかりん:03/02/06 22:57
毎日料理するのってめんどくさいよー
81ほんわか名無しさん:03/02/06 22:58
レシピ板に逝かなくちゃ!
役に立つよ〜

あとオレンジページとかさ

自炊した方がいいよ、絶対
ケコーンしてから役に立つし
男でも料理できた方が(・∀・)カコイイ!!
82ほんわか名無しさん:03/02/06 22:59
もやしって安くていいかも
炒めてもいいし
茹でてごま油と和えればナムルに
83ほんわか名無しさん:03/02/06 23:06
もやしはレンジでチンでポン酢かけたりしてもうまいしいいよ。
84ほんわか名無しさん:03/02/06 23:08
いいねぇ。今売ってるか知らないけど
チョレギサラダドレッシングをかけてもうまい
85ほんわかりん:03/02/06 23:22
なるほど。
もやしちゃんね。ちぇくちぇく。
86ほんわかりん:03/02/06 23:27
慣れてるひとだと
まとめてつくって
あとはあっためるだけってパターン??
87ほんわかりん:03/02/06 23:28
そのほうが楽でいいかも
88ほんわか名無しさん:03/02/06 23:28
カレーとかはそうだな
いっぱいつくるとうまいし
89ほんわかりん:03/02/06 23:30
確かに!!
かれーか・・
おいしそう。
90ほんわかりん:03/02/06 23:34
オーブンレンジだけでカレーって
作れるかにゃー
91ほんわか名無しさん:03/02/06 23:35
材料炒めないと無理っぽくねぇ?
92ほんわか名無しさん:03/02/06 23:38
たしかに。
93ほんわか名無しさん:03/02/06 23:39
オーブンレンジで
いためた感じってできないのかにゃ?
94ほんわか名無しさん:03/02/06 23:42
どうしてもオーブンレンジで作りたいのか?
ちゃんと炒めたほうがうまいとおもうよ
95A級yukino ◆enhj51nz3Q :03/02/06 23:43
【あの名場面が今年の2月22日←2ch記念日に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったらさっさと帰る。
【日時】
2003年2月22日
【会場】全国の吉野家
参加店舗&時間  http://isweb46.infoseek.co.jp/art/koisuri/off.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshig
店舗紹介 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
96ほんわか名無しさん:03/02/06 23:43
だって楽なんだもん。
確かにいためたほうが味はいいと思うにゃ
97ほんわか名無しさん:03/02/06 23:46
やっぱりむりなのかにゃーー
かなしい。
ぽろ
98ほんわか名無しさん:03/02/06 23:46
ふーん・・
っていうかお前ほんわかりんか?
名無しになってるんだが・・
99ほんわかりん:03/02/06 23:48
そうだと
たまには変えてみた

100ほんわか名無しさん:03/02/06 23:53
100万円
101げり:03/02/07 00:04
げり
102ほんわか名無しさん:03/02/07 00:57

前の日に買っといたパンとかオニギリ+野菜ジュース。
400円くらい。

午前中
ヤクルトおばさんが来るのでヤクルト買う。
63円。


弁当屋。500円の日替わり弁当。
でもけっこうメニュー豊富でおいちい。


デパートのレストランとか。
1000円くらい。


だいたい1日に2000円くらい食べてる計算ね。
30日で6万円。
103ほんわかりん:03/02/07 02:12
あげ。
104空想 ◆hQUqununko :03/02/07 02:22
お鍋のメインをもやしにしても(・∀・)イイ!
安上がりだよね
もやし鍋  お肉は豚しゃぶ
おろしポン酢で召し上がれ

あと焼肉のたれであまったお肉と炒めて
それを玉子で包む
(゚Д゚)ウマー
スープに入れてもいいし
大根と混ぜてサラダでも(・∀・)イイ!
105空想 ◆hQUqununko :03/02/07 02:25
炒めなくても一応カレーできるよ
切った野菜をレンジでチンして
沸騰したお湯に入れる

お肉は最後に入れると硬くならないよ
早く煮えて(・∀・)イイ!

コンソメを1つ隠し味に入れましょう
106ほんわか名無しさん:03/02/07 02:26
流石だな・・
107ほんわか名無しさん :03/02/07 03:19
1ヶ月の食費がわかるのがすごい。
たばことかジュースとか生活用品とかスーパーで一緒に買ってるし
何よりたばことかジュースにかかりすぎ。まずー。
108ほんわか名無しさん:03/02/07 03:21
そういやたばこ増税だっけ・・
109ほんわかりん:03/02/07 09:08
>>107
ざっとなら暗算でわかるんでは?
一日あたりのたばこ、ジュースとか。
ペースくらいは誰だってわかるはずさ。
110ほんわか名無しさん:03/02/07 09:16
チュプの知恵袋ですかこのすれは
111ほんわかりん:03/02/07 09:23
ということは
大体自炊だと2,3万でおさまる人が多くて、
外食中心だと7、8万くらいってことかにゃ

頑張って食費をおさえようっと。
112ほんわかりんご:03/02/07 09:35
がんばれー、ほんわかりん

113ほんわか名無しさん:03/02/07 09:39
飲み物は外で買わないのがコツかと。
500mlのお茶のペットボトルか何かにお茶を入れて持っていくとか。
114ほんわかりん:03/02/07 09:55
>>113
確かに、そうするとスタバとかに
むやみに行かなくなっていいかも!!

かもーー
115東大寺☆トウキョウデビル:03/02/07 09:59
2gのペットボトルのお茶を500mlに移しかえて飲んでいます。
(・∀・)マンコ(・∀・)
117ほんわかりん:03/02/07 10:06
ふむふむ

おかしとかも減らすようにしようかにゃー
118ほんわか名無しさん:03/02/07 10:14
ペットボトルのお茶を買うなら
家で麦茶を煮出して冷しておくほうが安上がり
119ほんわかりん:03/02/07 10:33
そうだよにゃー
いつもペットボトル買ってたよ

結構かかるよね。
これからはそうしようかにゃ

120ほんわかりん:03/02/07 10:35
ちなみにティーバッグって安いのかな?

121ほんわか名無しさん:03/02/07 10:45
麦茶は安いよー
50パック入りで198イェンとかだし。
紅茶は飲まないからわからんけど。
122ほんわかりん:03/02/07 10:50
それは安いにゃ。
これからはなるべくペットボトルを
買わないようにするにゃ。
123ほんわか名無しさん:03/02/07 11:05
ほんわかりんは
現在かかっている食費代と
このスレで学んだことをいかした後の食費代を
報告してください。
124ほんわかりん:03/02/07 11:17
了解だにゃ。

ただ、今がかかりすぎてるからな
みんなの参考にはならないかもー

でも頑張るのだ!
125空想 ◆hQUqununko :03/02/07 11:55
がんがれ、ほんわかりん
私も応援しているぞ!
126ほんわかりん:03/02/07 12:22
応援ありがとーだにゃ。

みんなも頑張って。
127ほんわかりん:03/02/07 12:58
あーげっ!
くるっ
128空想 ◆hQUqununko :03/02/07 13:00
ほんわかりんは学生さんなの?
129ほんわかりん:03/02/07 13:09
そうだにゃ。

130ほんわかりん:03/02/07 13:10
おかしは我慢。おかしはがまん。
スタバもいかないにゃ。
外食もひかえるにゃ。

131空想 ◆hQUqununko :03/02/07 13:25
パスタは安上がりだししかも太らないからいいよ〜

ミートソース沢山作って実父ロックで冷凍保存だ!!!
132ほんわかりん:03/02/07 13:34
にゃるほど。
ミートソースは冷凍だとどのくらいもつのかにゃ?
冷蔵じゃだめ?
133空想 ◆hQUqununko :03/02/07 13:36
冷蔵でもいいよ

冷凍は1ヶ月ほどがいいと思うよ
あんまりすると美味しくないしね・・・

ホワイトソースと合わせてラザニアもOK!
マカロニで代用できるし〜
134ほんわかりん:03/02/07 13:47
ふむ。なるほど
一ヶ月っと。


ホワイトソースおいしそーーだにゃ。
うっとり
135ほんわかりん:03/02/07 13:48
ちなみに冷凍庫にずっといれとくと
くさくなったりはしないのかにゃ?
136空想 ◆hQUqununko :03/02/07 13:49
冷凍焼けしちゃうからね・・・
なんでも1ヶ月がいいよ


ま、しじみは半年持つケドね・・・・・
137ほんわか名無しさん:03/02/07 13:52
せっかくPCあるんだからエクセルで家計簿つけるがよろし。

自分は、食費+雑貨、趣味、酒、タバコ、経費(車検・保険等)に区分けして
自己分析してるよ。
買った品目すべて入力し、3食何食ったかメモってる。
振り返って見ると楽しいよ。
レパートリ増えたなとか、野菜足りてないなとか、大根が高くなってきたなとか・・・。(w
138ほんわかりん:03/02/07 13:53
しじみ半年!!
それはびくりだにゃ。

一ヶ月ならにおいはだいじょぶなのかにゃ。
139ほんわかりん:03/02/07 13:57
なるほど
それはおもしろそうだにゃ。

ただ、あんまり細かくやるのは大変そうだけどにゃ。

140ほんわかりん:03/02/07 14:03
まったり。。。。

141ほんわか名無しさん:03/02/07 14:04
無駄買いの抑止力にはなりまつ。
継続するのは大変かも・・・否!楽しんでやればオケ!
142ほんわかりん:03/02/07 14:26
たのしーもう
たのしもうだにゃ
143ほんわかりん:03/02/07 15:41
かきこがすくなくなっちゃった。
さみしいにゃー
144ほんわか名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/07 16:06
137でつ。
お好み焼きなんてのも、安くてウマーッ!ですよ。
母親が作ってたのを思い出して、中華鍋でいいかげんに焼いたけどウママママー!でした。
ほんわかりんさんは、今食費どれくらいかかってるの?
146ほんわかりん:03/02/07 16:59
お好み焼きって小麦粉でつくるのかにゃ?
147ほんわかりん:03/02/07 17:02
今までは7、8万プラスαだにゃん
恥ずかしいにゃー

これからみんなから教えてもらって
頑張るのだ。
148ほんわか名無しさん:03/02/07 17:03
にゃ、とか言ってる奴キモイよ。
149ほんわか名無しさん:03/02/07 17:21

146 名前:ほんわかりん 投稿日:03/02/07 16:59
お好み焼きって小麦粉でつくるのかにゃ?


残念ながら
ほんわかりんさんは
自炊は向いていないようです
150ほんわか名無しさん:03/02/07 17:43
小麦粉でも作れるよ。小麦粉のほうがお好み焼き用の粉よりも安い。
151ほんわか名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/07 17:53
ウィ。
小麦粉、キャベツ、豚肉、玉子、天かす、蒸しそばで、簡単お好み焼き。
ソースはオタフクがグッ!
152ほんわかりん:03/02/07 18:23
おいしそーーー
お好み焼きかー
自分で作ったことなかったけど
今度やってみる♪

アドバイスさんきゅ。
153ほんわか名無しさん:03/02/07 18:39
ほんわかりん
がんばれ
154ほんわか名無しさん:03/02/07 19:07
私も今日はお好み焼きなんだよ♪
でも、蒸しそばはいれない・・・。
山芋のかわりにじゃがいもすりおろしていれるの。
おいしいよ!
155ほんわか名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/07 19:13
↑おおっ!うまそうっ!

檻は広島圏内なので、そばが無いと物足りない。(w
関西は入れないんだっけ?
156ほんわか名無しさん:03/02/07 19:18
>>155
うん。関西は入れない。
てか、広島焼きは難しいのでつくれない^^;
大阪焼きはぐるぐる混ぜて焼くだけだから簡単なのだ。
157ほんわか名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/07 19:26
無性にお好み焼き食べたくなってしまった!

けど、今夜は鍋→うどんコースだぁ。(w
明日か明後日、お好み焼きつくろ。
158ほんわかりん:03/02/07 20:49
なべもいいねー♪

159ほんわか名無しさん:03/02/07 20:52
2万円くらい。
自炊半年目

要領つかめば楽しくなるよ
がんばれ、ほんわかりん♪

ポトフとかシチューとかスープ系もいいと思うよ
具は応用きくし
いっぱい作れば何日か食べられる
160ほんわか名無しさん:03/02/07 21:03
マックのハンバーガー、一食1個のみで一日3個で月5310¥(たぶん
飲み物やポテトをたまに付けても15000¥くらいじゃね?(おおよそ
松屋、牛丼orカレー290¥で、一日三食、30日計算、月26100¥くらい?
161ほんわか名無しさん:03/02/07 21:12
>>160
病気になるよ。
162ありす ◆AliCe/L/BQ :03/02/07 21:17
>>160
月26000なら普通に自炊したほうがおいしいものたべれるのでは…
163ほんわかりん:03/02/07 21:49
スープ系もいいねー
うっとり。

やっぱ、いっぱい作るのがポイントなのだにゃ。
さんきゅ。
164160:03/02/07 21:56
>>161-162
なんとなく計算してみただけだから・・・
ま、外食多いけどそこまでやってないから大丈夫
165ほんわかりん:03/02/07 21:58
みんなー、健康には気をつけよう!

166ぽっこ:03/02/08 00:39
お好み焼きは 小麦粉 に だし汁 と キャベツ それに とろろ芋 を入れて混ぜて焼く これ最強
167ほんわか名無しさん:03/02/08 07:25
>>166
たまご入れないの?
168ほんわかりん:03/02/08 10:46
おこのみやきー。
169たー坊:03/02/08 11:07
昼飯だけで1万円くらい
多いかな?
170ほんわか名無しさん:03/02/08 11:10
おいしいラーメンには1000円位でもおしくない。
171ほんわか名無しさん:03/02/08 11:18
お好み焼きは安いけど、いかんせんソースが異常に高い
醤油や焼肉のタレは100円ショップで売ってるけど
お好みソースは売ってる所見たことが無い
やきそばは100円ショップで3食入りのが売ってて粉末ソースも付いてるからお得
もやし、キャベツを入れて食すとうまい
貧乏人には やきそば>お好み焼き が基本
172ほんわか名無しさん:03/02/08 13:34
えー、100円ショップに焼きそばあるの?いいなあ。
ダイソーにはないよー。
なのでスーパーの安売りのときに3袋入りを買って、まず1回食べたら残りは冷凍。
お好み焼きもたくさん作って冷凍しとくと、
遅く帰ってきたときやおやつにチンしてうまー。
一人暮らしで自炊を安く上げつつ、労力をかけない基本は冷凍だね。
最近はキャベツが高かったから、あんまり作ってないなあ。

お好み焼きソースは甘すぎて自分にはあわないので、
焼きそばでも何でもブルドック中濃でうまー。
173ほんわか名無しさん:03/02/08 13:37
月7.5万ぐらい
全部外食だとこんなもんじゃないのかな
174777 ◆Sx777J2Ch. :03/02/08 14:02
腹が減ってる時にコンビニに行かない。
減ってると余計なものをバンバン買っちゃうからね〜
175ほんわか名無しさん:03/02/08 14:05
-----------------------------------------

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

-----------------------------------------
176ほんわか名無しさん:03/02/08 14:08
(1日=1食600円×3)×31=55800
6万ぐらいあるとちょっとゆとり
177名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/08 14:25
弁当作るのが面倒な時。(冬の朝つらい)
弁当箱にごはんだけ入れて出勤。
コンビニでレトルトカレー(税込み105円)購入。
弁当屋が会社に設置している保温器に、弁当箱とカレー投入。
昼にはアツアツカレー、ウマーッ!

ただし、帰宅する時弁当箱の中でスプーンがカランコロンやかましい。(w
178ぽっこ:03/02/08 14:28
たまご忘れ・・・タ-ン y━ (゚Д゚)・∵
179名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/08 14:43
↑微妙にオモシロイぞ。(w
180名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/08 15:07
>>169 たー坊さん
1ヶ月分の昼食?
弁当つくればもっと少なくなると思うけど。
コンビニor外食で1万なら結構ガンバッテルと思うよ。

( ̄へ ̄)b 1食1万は論外っ! なわきゃないよね。(w
181ほんわか名無しさん:03/02/08 15:23
おたふくソース100均で買ったよ。
4枚分で100円。
どろソースもみたことある気がする。。。



大阪ですが。
182名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/08 15:29
あぅ!「おたふくソース」に胃が反応してしまった。
お好み焼き食いてぇ!

今夜もう1回鍋食ったら材料の切れ目だ。
明日は、お好み焼き食うぞ イェェェェェェィ!!! ヽ(・∀・)ノ゙
183ほんわかりん:03/02/08 16:37
おこのみやきー
いえっい。
くるっ
184ほんわか名無しさん:03/02/08 17:44
ソースや粉は業務用を買うと単価は安くなる
185ほんわかりん:03/02/08 17:57
確かにそのとーり!
でもひとりぐらしだと絶対使い切れなーいにゃ


186名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/08 18:12
そだね。
檻も割高だなと思いながら、小分けを利用してる。
調味料にしろ野菜にしろ、駄目にしたんじゃ意味ないし。
デカイ冷蔵庫があればいんだけどね。

あぅ!腹へった。そろそろ帰るとしよう。
187ほんわかりん:03/02/08 22:09
おつかれー。
188名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/10 08:42
えらいサガってんじゃん。(w

昨夜お好み焼き食ったよ〜!
そばのこげた香りがグッ!

お好み焼きage。
189名無しさん:03/02/10 15:22
あげい。
190ほんわか名無しさん:03/02/10 15:26
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
●ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
191名無しさん:03/02/10 15:43
ほんわかりん、どこいっちゃのかな?

192名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/10 16:01
やっと人が来たっ! イェェェェェェィ!!! ヽ(・∀・)ノ゙
けど、ほんわかりんさん来ないねぇ。
今夜もお好み焼きだage。(w
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194:03/02/10 16:05
._           _
  ./\|\         ,/ ヽヽ
 /   \\  |※※※| | O.| |
/..     \∠~l======l ヽ=//
\     ./ l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
  \   / .|          .|  |   一ヶ月5万くらい
.   .\./ /.|    (,,゚Д゚)  |  |
..      ̄ | (ノ     つ.|  |
..        |           .|  |
.         ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄
ごめんなさい。>ALL
変なのを招き込んじゃったみたい。(w
失礼!>194さん
>>195>>193ね。

194さんは自炊ですか?
197ほんわかりん:03/02/10 17:06
みんな、ひさしぶりだにゃ!
元気?
ほんわかりんは、ちょっとずつだけどがんばってるよ。
198名無しさん:03/02/10 17:16
ひさしぶりだね。
199ほんわか名無しさん:03/02/10 20:36
今日は筑前煮に初挑戦だ。がんばるぞ〜
200ほんわかりん:03/02/10 20:48
ちくぜんにかー
おいしそうだねー
がんばって♪
201ほんわかりん:03/02/10 20:50
あしたはせっかくのお休みなのに雨みたいだにゃ。
買い物行こうと思ってたのに・・

あめはきらいだにゃ。
202名無しさん:03/02/10 20:58
雨もまたいいものだよ
たまには

休日明けサルベージage。
休日挟むと劇的にサガるよねココ。人の事言えないけど(w

昨夜は明太子スパでした。
パスタ約23円、パスタソース(市販品)約62円、塩少々で100円以下。
めんどくさくなって、野菜を摂取してないけど・・・(w
今朝は寝坊して朝メシ抜き、昼はカレーだ。あ〜あ。(カレー105円、ごはん持参)

今月は今んとこ、8千円くらい使ってるなぁ。
ちょっと、引き締めなくちゃ。
204名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/12 09:52
しまった!age直し。(w
205ほんわか名無しさん:03/02/12 10:23
あげーい
206777 ◆Sx777J2Ch. :03/02/12 10:41
今月あと3000円になってしまいました
金土日で日払い8000円のバイトするので少し生き延びられますけど
食費なんかに金かけてらんねぇですね
207名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/12 10:46
>>206
がんばってねぇ!

あぅ。腹がグ〜グ〜言ってるよぅ。
ちゃんと朝飯食わなきゃな。
208ほんわかりん:03/02/12 13:37
がんばれーー!!
209名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/12 19:54
帰宅して家計簿確認したら、今月はまだ7.2千円ですた。
でも多いいか。(w

今ピザ屋がチラシを入れてったよ。
メンタイコと鮭のパスタ(S)が560円だと。
高ぇ〜!ボッタクリじゃん。(w
今夜は、ごはん&野菜炒め&鳥ハムでいっ!
210ほんわかりん:03/02/12 21:24
おいしそうだー。
211ほんわかりん:03/02/12 21:48
まったーり。
212ほんわか名無しさん:03/02/12 21:52
ウマソな物おしえれ!
213ほんわかりん:03/02/12 22:01
もちちーず。
うっとり。。
214ほんわか名無しさん:03/02/12 22:05
3年前一人暮らししていました。場所は松戸です。
そのときは平均1万7千円くらい。もちろん自炊ですけど。
月1万円で暮らす!とかテレビで大々的にやってるけど、あんなの余裕だと思った。
215ほんわかりん:03/02/12 22:52
すごーい!!
216ほんわかりん:03/02/12 22:54
そんなにすごい、こつってなんなんだろう。
217ほんわか名無しさん:03/02/13 01:09
三食、食べなくても平気な人だったら余裕そう。
218名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 09:21
檻の場合、(冬場の一例)

朝、ごはんを1.5〜2合炊いて、弁当に半分詰める。炊飯器の電源は速攻で切る。
朝食はトースト1〜2枚+キャベツに玉子のせた目玉焼き+牛乳。(80円位?)
昼食、おかずは卵焼き+野菜炒めorキャベツが基本で、+色々。(150円以下?)
夕食、鍋(白菜、大根、糸コンニャク、豆腐、つみれor鮭アラ、イカ)(200円以下?)
   鍋を食べた後は雑炊。ごはん無い時はうどん(24円)。

鍋は結構イイ!ですよ。野菜が足りてないなと思ったら鍋!
準備も思うほどめんどうでは無いし、火にかけてほっとけば出来上がり。

>>216
2〜3日先の献立を考えて、計画的に材料調達・調理するのが良いかと。
ってゆーか、ごはん炊く習慣をつけるのが第一歩ですね。
はんわかりんさんは、ごはん炊いてる(炊いた事ある)のかな?
219名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 09:23
ありゃ。
はんわかりんさん ×
ほんわかりんさん ○
220ほんわかりん:03/02/13 09:36
ごはん、炊いたことはあるんだけど
あと一合弱しか残ってないの・・
お米買いにいってないから
今はパンで我慢。。
ごはんずきのほんわかりんにとっては辛い毎日。
221名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 09:47
ん?外食・コンビニばっかじゃないのね。
自炊率何%位なのかな?
っつーか、惣菜を買ってて高くついちゃうとかかな?
222ほんわかりん:03/02/13 09:57
最近、ごはんを炊くようになったのだ!!成長中。

そしたらお米なくなっちゃった。涙。

お惣菜、それもあるかも!!
223ほんわかりん:03/02/13 09:59
自炊率は最近は50パーくらいかな!!
224名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 10:16
>>最近、ごはんを炊くように・・・
えらい、えらい。(w
おかずのレパートリってどんな感じ?
檻も自慢するほど多くないけどね。
ひじきとか、酢の物は(極たまに)惣菜買っちゃうな。
225ほんわか名無しさん:03/02/13 10:17
粉焼きで乗り切れ!
小麦粉に適量の水をそそぐだけ。

砂糖を入れれば甘いおやつになるし
(上にバターとハチ蜜をかけると美味しいぞ)
野菜の切れ端を刻んで入れてカリカリに焼いて
ソースをかけて食べれば立派な主食だ!
226ほんわかりん:03/02/13 10:29
レパートリーか、ほとんどないよ
はんばーぐとかほうれんそうのおひたしとか。
227ほんわかりん:03/02/13 10:31
粉焼き!
きょうやってみるー
ちなみに小麦粉とお水の割合って
どのくらいにすればいいの?
228名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 10:42
>>粉焼き
あと一歩(豚肉、玉子)でお好み焼き。(w
練習には良いかも。
229名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 10:44
>>小麦粉とお水の割合
檻は適当。
どんぶりに小麦粉を入れ、水を少しづつ足しながら徐々に練ってる。
いっぺんに水入れるとダマになるかと。
少々水っぽくても焼いて水分飛べばオケ!
230ほんわかりん:03/02/13 11:05
水をちょっとずついれればいいのか。
ありがと!
前一気にいれたら、なんだかダマいっぱーい
になっちゃったよ・・
分量がちがうのかとおもってたよ。
231ほんわか名無しさん:03/02/13 11:08
早速作っているのね<粉焼き
232ほんわかりん:03/02/13 11:23
うん。
みんなにせっかくおしえてもらったからね♪
233名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 11:30
昼食は焼き立ての粉焼き?いいなぁ。
檻のおかずは、野菜炒め(昨夜の残り)と粉吹きイモだよん。
鳥ハムの茹で汁で粉吹きイモつくったら、ちょとショパかったよぉ。(シクシク
234ほんわか名無しさん:03/02/13 11:33
俺一人暮らしで月に5000円前後、まぁ少食だからコレぐらいだよ
235ほんわかりん:03/02/13 11:40
小食なひとっていいね。
ほんわかりんは大食いだから
余計食費かかるのかも・・

おなかがへってしょうがないの。
ぐー
236名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 11:52
>>234
小食っつっても少ないよね。>5000円
まだまだがんばんなきゃ。>檻
237ほんわかりん:03/02/13 12:03
そうそう!
お米買おうと思ったら意外に高いんだね。
びっくりしたー。

どこかおすすめの安いとことかある?
238名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 17:30
米(5kg)が1600円位だったかな。
一番安い米@24時間営業のスパーを利用してまつ。
239 :03/02/13 17:34
米は10`2980円のを買ってまつ
240名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 17:45
>>びっくりする程高い米
どんな(いくらの)米なんだろう。
禿しく気になる。(w
241う〜っ:03/02/13 17:47
家族=2人。
1ヶ月の食費→だいたい10万くらい。
共働きで帰ってから料理するのが面倒なので
外食が多い→金かかる。。。
外食してるわりには抑えられてる方だろうけど。。。
どうなんだろうか?
242ほんわか名無しさん:03/02/13 17:48
ちょっと高いかも・・
243ほんわか名無しさん:03/02/13 17:50
外食費のために共働きしてるようなもんか?
244ほんわか名無しさん:03/02/13 17:52
10万あったら1年の食費を賄えそうでつ
245名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 18:13
>>224
1万/月を切る・・・すごい。
246ほんわかりん:03/02/13 18:46
確かにすごい。。
247名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 18:46
げっ!自己レス。
↑は>>244ですた。
248ほんわかりん:03/02/13 18:47
お好み焼きつくってみたよ♪
でもなんだか粉っぽいんだけど
何が悪いのかなー。
249名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 18:49
>>粉っぽい
水でといた時、ネッチョリしてた?
ハシですくうとポタリポタリ落ちるとか。
250ほんわかりん:03/02/13 18:52
ねっちょりしてたよ。
水がたりないのかにゃ?
251名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 18:56
おそらく。(w
って言っても、自分はシャバシャバでしかやった事ないので・・・。
ネッチョリ具合も何とも表現難しいね。
>>229で「水」とカキコしちゃったけど、実は「お湯」でした。
違いがあるのか否かは???
252ほんわかりん:03/02/13 19:01
そうかー
もっと水いれたほうが
よかったのかも。

卵もいれたのにな・・
今度はうまくいくといいな♪
253名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 19:06
玉子は生地に混ぜたのかな?
広島風は焼け上がる少し前に返しで持ち上げて、お好み焼きの下に
とき玉子を流し込みます。

自分は適当(いいがげん)に作ってますが。(w
こんなんあったので貼っときます。

料理板:お好み焼きはキャベツをいれ過ぎないほうがうまい
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009094096/
254ほんわかりん:03/02/13 19:15
そうそう。生地のほう。

ちなみに広島風おこのみやきは
もみじ亭がおいしいよー。

リンクさんきゅう。
255ほんわかりん:03/02/13 19:35
名無しさん ◆Zf6oTG01og さんは
お料理、うまそうですね。
自炊歴どのくらいなのですか?
早くほんわかりんもそんなふうになりたい。

256ほんわか名無しさん:03/02/13 19:44
水入れすぎたからねっちょりしたのでは・・・
257ほんわか名無しさん:03/02/13 19:45
あ、ごめん、>>256は勘違い。
258名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 19:47
一昨年の11月に一人暮らしを始めました。1年3〜4ヶ月だな。
それまで実家にパラサイト。(w

最初は、卵焼きと野菜炒め位でしたよ。(汗
「さっさと嫁もらえ」と言ってた母。
一人暮らしすれば考えるだろう、と思ってたらしい。
今じゃ、「そりゃ嫁もいらんわな」ってあきれてら。(w

そうそう、ハンバーグ作れるんだって?
すごいと思うよ。
259名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 19:51
>>256
自分のお好み焼きはややねっちょり気味。(w
も〜少し焼けばいんだろうけど、空腹に負けて食べ始めてしまふ。
260ほんわかりん:03/02/13 19:51
一年くらいかー、すごいにゃ。
ほんわかりんも、ちょっとずつだけど
覚えてがんばろうっと。

これからもよろしくね。
261ほんわか名無しさん:03/02/13 19:55
>>256
お好み焼き生で食べたらお腹壊すよ。
262名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 19:56
こちらこそです。>ほんわかりんさん


なんか、途中から「食費を安くするには・・・」になっちゃったけど、
他の人にもいろんな食生活とか聞かせてもらいたいよね。
たくさんの人が来てくれるとイイね。
263名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 20:01
>>261は檻宛てかな?
何度か返しながら重ね焼きしてるんで、具には火が通ってるよ。
ただ生地が水っぽなので、水が飛ぶ一歩手前なのでふ。

運良く(?)今んとこ無事です。(w
264ぽっこ:03/02/13 20:01
ヤマイモ入れろゴルァ(゚Д゚)
265ほんわかりん:03/02/13 20:03
そうだねー、
みんなもよろしくね♪
266名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 20:04
いくらするの?>>ヤマイモのお値段
267ほんわか名無しさん:03/02/13 20:06
病も入りの粉を買ってきたほうがいいんでない?
268ぽっこ:03/02/13 20:06
ス-パ-に逝ってこい
269名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 20:11
買った事ないのだが高級食材では?>>ヤマイモ

400円超えるとすごく悩んでしまう小心者なんだわ。
50c298円のちりめんじゃこで3日悩んだ経験あり。(w
270ほんわかりん:03/02/13 20:18
名無しさん ◆Zf6oTG01og さん、
かわいいにゃ。
271名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 20:26
さてとソロソロ帰って飯つくろかな。
今夜はまたまた(笑)野菜炒め。
あとは鳥ハム、明太子パスタorトーストかな。
明日は買い出しに行こっと。
んじゃねぃ。
272ほんわか名無しさん:03/02/13 20:30
>>269
高級に部類されると思う。自然薯なら。
長芋で代用できない?それなら安上がりだし。
昨シーズンは山芋(自然薯)食べられなかった。貧乏で。
その代わりに零余子をたらふく食べますた。
273ほんわかりん:03/02/13 20:35
>>271
ばいばーい。鳥ハムによろしくね。

>>272
山芋と長芋はちがうのか。
ふーん
274ほんわか名無しさん:03/02/13 20:52
>>273
正確なことは分からないけど、
長芋、自然薯、大薯のことを総称して山芋というはず。
自然薯は日本原産、長芋は南アジア原産(だったと思う)、大薯は熱帯原産。
275ほんわかりん:03/02/13 21:02
>>274
ふーん
そうだったのか。
詳しいね♪
さんきゅう。
276名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/13 22:20
家計簿チェ〜ク!!
米5キロ1780円ですた。
たしか「ひとめぼれ」。(なんじゃそら?笑)
やっぱ10キロが安いよなぁ。
ほんわかりんさんの見た米って、どんなんかな?
277名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/14 08:43
ひ〜ん。。。(涙

零余子←コレが読めないよう。檻ってブァカかも。
278ほんわか名無しさん:03/02/14 21:53
またーり。
279ほんわか名無しさん:03/02/14 22:32
>277
むかご、って読むらしいよ>零余子
検索したらこんなのが出ました。

ttp://www2.odn.ne.jp/shokuzai/mukago.htm

こんな食材あるの知らなかったなー。
食べたことないかも…w
280ほんわか名無しさん:03/02/14 22:54
またーーり。。。
281ほんわか名無しさん:03/02/15 02:52
>>271
鳥はむ、うまくできた?私も作ったことある。おいしいよね。
282名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/15 10:08
>>281
「肩こりパンパン」とか「オレンジのラメ」には遭遇してないけど、
ウマーッ!なので作り続けてます。
昨年12月に初挑戦して以来20ヶ近く作ってると思ふ。
応用料理にはせず、スライスして酒のつまみにしてまつ。
283名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/15 10:12
>>279
ありがと〜

そっか、読めない単語をそのままコピペしてぐぐりゃ良いんだ。
気がつかなかったよぉ〜ん。やっぱ檻はブァカだ。(w
284ほんわかりん:03/02/15 18:57
ほんわかりんが見たお米も普通のお米だよ
ただ今まで自分で買ったことなかったから
お米の相場を全然しらなかっただけなのだ。

きょう、5きろ2000円でげっとしたよー。
重いね。。。

285ほんわかりん:03/02/15 19:00
まったーーり。
286夏侯惇 ◆1wtab32oDo :03/02/15 19:09
むかごなら、
俺っちの家の裏にはえてるよw
287ほんわかりん:03/02/15 20:01
はえてる!?
生えてるものなのか。
びっくり
288夏侯惇 ◆1wtab32oDo :03/02/15 20:03
>>287
要するに、山芋の実で、
山芋と同じような味wごはんと一緒に炊くとうまいw
289名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/15 22:16
>>288
うらやますぃ〜!
たぶん一生食うことないな。>檻

今夜は野菜炒め!
鳥ハム仕込む時、取っておいた皮使ってみますた。
香ばしくてウマ−!!

>>ほんわかりんさんへ
日々の献立(食費)を晒してみ
そこから話も広がると思うよ。

檻は、
ツマミに鳥ハムと、↑の野菜炒め。
〆は昨日買った「スープ付き天ぷらうどん」見切り半額で99円。
今月は1.7万以下が目標でぃ!
290世直し:03/02/16 01:07
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
291777 ◆Sx777J2Ch. :03/02/16 03:12
今日のごはんはマックのハンバーガー2コで120円くらいでした
一口で30噛みして満腹中枢を刺激しましたので割と満腹でした
292ほんわか名無しさん:03/02/16 13:29
今週は、バレンタインディナーがんばって作ったので、
1週間分の食費が5千円になりますた。(酒代込み)
293ほんわかりん:03/02/16 17:25
そうだなー。
きょうはひきにくときゃべつのワイン煮。
あと納豆だよ。(へんなのw)←のこってたからね。
値段は不明。

やっぱごはんはいいね♪
294ほんわか名無しさん:03/02/16 17:49
ご飯を食べないと力がでない。

そんな僕の晩御飯はマックのハンバーガー…
295ほんわか名無しさん:03/02/16 17:56
>>294
がんがれ!
296名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/16 18:18
今日は久しぶりにポテチ買いました。
たまに食うとイイッ!「タン塩レモン風味」
ポテチ、鳥ハムで飲んで、パスタで〆ようと思ってたけど・・・。
ごはん食べたくなっちゃったな。(w
さて、これから炊こっと。
297ほんわかりん:03/02/16 19:06
ぽてち!!
ほんわかりんは大好き♪
特にぷりんぐるすの黄色に目がない・・。
298ほんわか名無しさん:03/02/16 22:09
ポテチはうす塩。これだけは譲れない!
299ほんわかりん:03/02/17 01:37
うすしおもまたいい!
でもやっぱり黄色だにゃ!

あー、そんな話してたら
食べたくなってきた・・・
300ほんわか名無しさん:03/02/17 01:41
ウエスタンBBQ味もうまいよ
301ほんわか名無しさん:03/02/17 01:43
コンソメパンチもなかなかうまい

食べたくなってきた…
302ほんわかりん:03/02/17 01:50
ぐー
きけんだ、実にきけんだ

ぽてちの誘惑。。。
303ほんわか名無しさん:03/02/17 01:52
プリングルスのカロリーも危険
304ほんわか名無しさん:03/02/17 01:52
耐えろ!耐えるんだ!ほんわかりん!!
305ほんわか名無しさん:03/02/17 01:57
過去ログです。
1: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041260616.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ
2: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041268516.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part2】
3: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041274177.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part3】
4: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041288143.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part4】
5: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041311110.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part5
6: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041321139.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part6
7: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041353460.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part7
8: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041609085.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part8
9: http://2chlog.homeftp.org/20030203/1041773755.html
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩!【会社役員】Part9
10:http://2chlog.homeftp.org/20030203/1042853091.html
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩【PWC大ちゃん】Part10
306ほんわか名無しさん:03/02/17 01:57
ワロタ
307ほんわか名無しさん:03/02/17 04:07
2マソ
308ほんわか名無しさん:03/02/17 04:11
ポテチ(゚А゚)マズー
ショパーイ…
おさつドキ(゚д゚)ウマー
309ほんわかりん:03/02/17 11:28
きょうはトースト1.5まいにウィンナー2本
モロヘイヤジュースと牛乳。
あと明太子おにぎり。

食べ過ぎてねむくなっちゃった・・・
310okawarisann:03/02/17 11:34
shinnjyuku kuyakusho
311ほんわかりん:03/02/17 12:49
なんだ??
312名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/17 13:05
昨夜はごはん炊いて、野菜炒め+卵焼き+ちりめんじゃこ。
ちりめん無くなっちゃた。(トホホ

今朝はトースト2枚。
お昼はまたもや105円カレーですた。(汗
残った玉子早く使わなくっちゃ。

>>ひきにくときゃべつのワイン煮。
スゲー!檻の作ったもんより、はるかに料理っぽいぞ。(w
313ほんわかりん:03/02/17 17:08
こってちゃんときゃべつ。←むしょーにホルモンが食べたくなった。
ごはん、
デザートにチーズケーキ(作ったんじゃないよ)、牛乳。

さらに・・
なんか物足りなくて、おつまみの
ナッツみたいなの、いっぱい食べてしまった。

やっぱ、ほんわかりんは大食いだから食費が
かかるのかも。。。涙

>>>>ひきにくときゃべつのワイン煮。
>>スゲー!檻の作ったもんより、はるかに料理っぽいぞ。(w
ほんとは、みりんとか使おうと思ったら賞味期限切れててw
あったワイン使っただけだよー
314ほんわか名無しさん:03/02/17 17:41
バレンタインに貰ったチョコが
今日の晩飯。
なんだかなぁ…
315名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/17 17:53
>>314
ある意味うらやますぃ。
保険のおばちゃんにもらったチョコを忘れてた。(w

今夜は、野菜炒め+卵焼きで飲んで、〆はたらこスパにしよう。
豚肉、玉ねぎを買って帰らねば。
316ほんわかりん:03/02/17 17:58
たらこスパもおいしそー。
うっとり。
317空想 ◆hQUqununko :03/02/17 17:59
卵焼きにおろしにんじんとごま入れたら(゚Д゚)ウマー
ダシ醤油で味付け
318空想 ◆hQUqununko :03/02/17 18:02
白身を泡立ててから黄身入れたらふわふわ卵焼き(゚Д゚)ウマー
319ほんわかりん:03/02/17 18:10
卵焼きににんじんかー
はじめてきいたぞ。

だし醤油がイイ感じだね♪
おいしそう
320名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/17 18:18
よくよく考えると、檻の料理って
@焼くのがほとんど。(w
A炊くのは、麺類、粉吹きイモ、鍋、おでん位か。
B茹でるのは、鳥ハム、パスタ位だぁ。
煮たものねぇや。(w

そういやゴマ持ってないなぁ。
返りに見てみよっと。
321ほんわか名無しさん:03/02/17 18:43
>>320
鳥ハムってどうやって作るの?
322空想 ◆hQUqununko :03/02/17 19:01
大根を鶏がらスープで煮込むと(゚Д゚)ウマー

鶏がらスープとダシの素
ダシ醤油で煮込みます

もちろん大根は下茹でしてからね
323ほんわかりん:03/02/17 19:23
もし、したゆでしないとどうなるの?

324空想 ◆hQUqununko :03/02/17 19:26
大根下茹でしないと苦味が残るよ
あっさり食べたいんだったら必ず下茹でしましょう
下茹ではお米のとぎ汁でやるんだよ
大根が透明になったら完了!
325ほんわかりん:03/02/17 19:28
なるほど!!
でも、なんでとぎ汁がいいの?
326空想 ◆hQUqununko :03/02/17 19:30
大根のアクが取れるからだよ

と聞いてる
でも何でだろうね〜

下茹ですると味が早く染み込みます
327ほんわかりん:03/02/17 19:34
なるほどー
さんきゅ♪
みんないろんなこと知ってるねー。
328空想 ◆hQUqununko :03/02/17 19:37
いえいえ、一応チュプなんでw
329ほんわかりん:03/02/17 19:38
それにしても今ごろになって
ほおんわかりんはおなかがいっぱーーい@@
になってきたよ
やっぱ食べ過ぎたみたい。
330名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/17 20:01
>>321
鳥ハムは2チャンで産まれた「安い鳥胸肉を美味しく食べる」料理です。
↑らしい。

今携帯なんで明日にでもリンク貼ろうと思います。
待てないアナタは『料理板』へGO!
スレ一覧の上位にいるよ。
「鳥はむ」で検索汁!
331ほんわかりん:03/02/17 22:21
豆腐たべちゃった。
332名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/17 22:29
スマスマ見てたら肉の塊にかぶり付きたくなったよ。(w
さぁて、これからパスタ茹でよ。
333159:03/02/17 22:46
ひさしぶりー、ほんわかりん
長いこと旅行に行っていたので外食続きだったよ

お金なーい、むむ。

節約生活に戻らないとね

明日ひまだから餃子作ろうかなぁ
皮から作って水餃子、うまそう

334ほんわか名無しさん:03/02/17 22:46
今日は、昼食にも夕食にも600円ずつ使ってしまった。反省・・・
335ほんわかりん:03/02/17 22:55
>>333
ひさしぶりー
ほんわかりんを覚えててくれてさんきゅう♪
水餃子!おいしそー。
皮から作るのか。本格的だねー
がんばって。
336ほんわかりん:03/02/18 11:39
ついにプリングルスのきいろを食べてしまった。
337名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/18 11:40
鳥はむへのリンクでふ。

http://dempa.2ch.net/prj/page/toriham/index.html
↑の「5.基本のレシピ(作業の意味と学術的考察)」を参考にしてまつ。
338ほんわかりん:03/02/18 14:57
みどりもちょっと食べちゃった。
339ほんわか名無しさん:03/02/18 14:59
堅あげポテトは美味い
340ほんわかりん:03/02/18 15:12
かたあげポテト?
たべたことないけど
どこのやつ?
341ほんわか名無しさん:03/02/18 15:16
カルビーだよ
歯ごたえが(・∀・)イイ!
342名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/18 15:19
どぉ〜した、ほんわかりん!
しっかりするんだ!
目を覚ませ!(w

ってゆ〜か。ポテチの話なんか持ち出して・・・m(_ _)mスマンカッタ
343ほんわかりん:03/02/18 15:23
カルビーか、さんきゅー。

でも安心して。
さすがに今日はたべないからw
今度チェックしてみるね!
344ほんわかりん:03/02/18 21:13
今日は豆腐とキャベツ煮。ごはん。
またまたモロヘイヤと牛乳とチーズケーキ。
あとなっつ

結局プリングルス2本弱食べちゃったー。
ほんわかりんはポテチによわいにゃ涙
345ほんわかりん:03/02/18 21:15
それにしても、食費をへらそうとして
同じようなもの続けて食べてるにゃ

栄養もかたよりそう。。
何かいい方法ないかにゃ
346ほんわかりん:03/02/18 21:17
間食がおおいのも
ほんわかりんのわるいとこ♪

気をつけようっと
347ほんわか名無しさん:03/02/18 21:26
>>344
大きい方のプリングルス?それとも小さい方?

今日は私もおやつとジュースで300円分買っちゃいました。反省・・・。
晩御飯は、小松菜の煮びたし・味噌汁・納豆・ごはんです(粗食)
348ほんわかりん:03/02/18 21:35
小さいほうだよ。
おっきいのはさすがのほんわかりんでも無理かも

やっぱりおやつの誘惑は手ごわいね
テレビとかでみるとおいしそーとか
思ってたべたくなっちゃうのだ。w
349名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/18 22:21
今夜は帰宅が遅くなりますた。
発泡酒を買いによったコンビニで危うくお菓子の誘惑に・・・
(´・ω・`) アブナイアブナイ

結局鳥はむ(イタリアンハーブミックス風味)で一杯やってまつ。
疲れたので〆はインスタントラーメン(50円)のみ。
(´・ω・`) トホホ
350ほんわかりん:03/02/18 23:13
名無しさん ◆Zf6oTG01og さんは
おかしの誘惑にまけないで、えらいね。
ほんわかりんもがまん我慢。。

それにしても50円のカップラーメンって安いにゃ。
100くらいするもんだにゃ
ぶーぶー
351ほんわか名無しさん:03/02/19 00:51
333でつ。
結局、市販の皮で焼き餃子にしたよ

でも作りすぎた
よく見たら材料、4人分でやんの
ぶー
352ほんわかりん:03/02/19 01:06
いいなー
ほんわかりんも餃子たべたいよ
353ほんわか名無しさん:03/02/19 01:06
餃子大好き
354ほんわかりん:03/02/19 01:14
あ。。。
またもや、はまってしまった

うーー食べたいよう
でも今夜はがまん。
あした食べようかにゃ
355ほんわかりん:03/02/19 01:29
餃子はみんなの人気者だね♪
356ほんわか名無しさん:03/02/19 01:30
15マソ・・・
357ほんわか名無しさん:03/02/19 09:58
>>356
マジで?


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |     OK、余裕で2ゲット。 
        \___________  ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   ∨
|   流石だよね僕達。
\___  _________
       ∨               ,.-、,,_|ヽ、.      _,,....,,
                   ,,.-''";;;;::::::::`::::``''''ー-、r'"::;;:-、ヽ、
                   ,r‐''":::::;;::::::::::::::::::::::::::::::\';;;;;;;;\i
                    /:::;r:;r''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;`ヽ、
                 /';/::::i:::::::://|:::::::::::::::::::::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
                      |:::::::!::::/''''" レ;:::::/ト、i、:::::::ヽ:::ト、;;;;;;;;;/
                      /:/,レ'!ヽ、_,, |/ .レ'`''ト、ヾi:/;;;;\;:イ
                  '" /,./       `''ー''"/::::\!、;;;;;;;;;;ヽ!
                 ,r'"|     '"|ヽ、  lフ   /,、::::/,,ノ;;;;;;;;;;;/
|ヽ、           ,r' ./      .レ'"`''ー-、--イ"//  |;;;;;;/::::|
\ `ヽ、      / ,r'           r'7、,r'''"_\   .レi":::::::::i
  ヽ、,,_ \  _,,,/ /     ,..--'`''ヽ、 ||//-‐ァ'''"ヽ   |:::::::::::i
    `> "~    ヽ、     `ー-r‐''"'、// //   |  /:::::::/
    / --‐    ̄ '、       `'i''",|/// i    .|  `ヽ、;\
    ,'     ヮ ⊂⊃          ',(☆)"  /    .ヽ   -='''"
 _  i ⊂⊃         !        Y/'"  .ヽ、__,,,ノ
. ,>``'''、          ノ       Σ`/       '┬-イ
└ァ.  \  _,,,,,、. イ          `,'         |  |



358名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/19 10:13
>>357
このスレの2さんかな?

>>356
一日・・・5千円・・・?(@_@;)スゴスギ

昨夜のラーメン←袋に入ったインスタント。5食で258円。@51.6円だったか。
ココで密かに懺悔しまつ。
今月趣味(の設備費)で11万・・・ごめんよう! .。。ヘ(。><)ノ ウワーン
359ほんわかりん:03/02/19 21:40
今日のほんわかりん。
あさ、コーンフレーク、モロヘイヤ牛乳
昼、紀州梅(大好物!)シーチキンごはん
おやつに、またもや大量のなっつ。
夜はついに餃子、きのうの残り豆腐とキャベツ煮、こてっちゃん。ごはん。

餃子はおいしいね♪
大満足なほんわかりんでした。
360ほんわか名無しさん:03/02/19 21:42
今日は八宝菜3日分つくった。
明日はかたやきそば、明後日は中華丼にしよう♪
361ほんわか名無しさん:03/02/20 00:03
餃子の333でつ。
おー、餃子食ったのねほんわかりん
いっぱい作った餃子も明日で片が付きそうだよ。

今日はたまたま行ったスーパーが休前日で
生鮮食品が半額!!
お肉やら野菜やらいっぱい買い込んできたよ
餃子が終わったらミートソース作りだめしようっと
362ほんわかりん:03/02/20 11:53
ミートソースかぁ
いいね♪

ちなみにここだけの話、
ほんわかりんの餃子は冷凍物だったといううわさ。。。
やっぱり作ったほうがいいんだろうけどね
手抜きしたほんわかりん。

やっぱり賢いみんなは作りだめが基本みたいだね
ひとりぶんだけつくるのはもったえないしね!
363ほんわか名無しさん:03/02/21 00:46
>>337
ごめん!激しく亀レスだけどありがとう。
胸肉安いし、今度作ってみる。うまく出来るといいけど。
>>363
がんがれ!
本スレにも多数の例があるように、「試行錯誤」の料理でつ。
楽しみながらマターリとトライして下さい。
勃起するほど良スレ!!
今、出張先から帰社しました。もうヘトヘト。 (o_ _ )o ドテッ
うう〜、これから帰ってメシを作らねば。

明日は休みだし発泡酒1本増やそかな。(w イヒッ

今朝はメシ抜き。
昼は弁当。ごはん、卵焼き、キャベツ千切り、焼き肉(ブタ)。海辺でウマーッ!
つまみは鳥はむ、後はごはん、味噌汁、野菜炒めかな。

サガり過ぎだから、o(⌒0⌒)o ageるピョンッ!
367名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/21 20:41
(///▽///)age損ねたピョンッ!
368名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/24 07:55
って、誰も来ないし・・・。(w
休日明けサルベージage。

昨日は趣味のRCレース『初心者クラス』で2位でした。イェェェェェェィ!!! ヽ(・∀・)ノ゙
他の車がクラッシュ連発したので『拾い物』でした。ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ アヒャヒャ

昨夜は野菜たっぷりチャンポン麺+ごはんでした。(ゲプー
現在食費(雑貨含む)は1.3万位でつ。後5日か・・・。
369名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/24 18:13
今朝はメシ抜き。
昼はごはん、卵焼き、野菜炒め、焼き肉(ブタ)。
つまみに鳥はむ、〆はパスタにしよっかな。缶入りミートソースで。
ちなみにケチって1缶=3食分。→ミートソース

なんかワンパターンだなぁ。↑
来月になったら、鍋でほうれん草を大量摂取しよう。

それにしてもこのサガりっぷりは・・・。(w
とりあえず、o(⌒0⌒)o ageとくピョンッ!


(´・ω・`) アリャ・・・???



(´・ω・`) 現在深度189・・・ナオモ、センコウチュウ・・・




(´・ω・`) 現在深度199・・・マモナク200トッパ・・・



(´・ω・`) 現在深度213・・・ダ・・・ダレカ・・・

374ほんわか名無しさん:03/02/25 16:51
よーし、パパ保守ageしちゃうぞー


(´・ω・`) 現在深度50・・・フタタビ、センコウカイシ・・・>>374アリガトウ・・・キット、ワスレナイヨ・・・



(´・ω・`) 現在深度98・・・マモナク100・・・サムイ・・・サムスギル・・・

377159:03/02/26 02:19
がんがれ
↑ありがd!
今日はダルくって、朝コンビニのサンド。
昼はコンビニ弁当・・・。
夜くらいメシ炊こっかな。


(´・ω・`) 現在深度63・・・ドコマデサガルカナ・・・ワクワク・・・


  _,, ,_
( ・ω・)現在深度87・・・ナンカ ヒトリデ ボヤクスレニ ナッチャッタナ・・・



(´・ω・`) 現在深度100・・・100?・・・ σ( ・∀・)σゲッツ!!
381159:03/02/26 23:31
自炊が基本ですぞ
今日は、昨日から作ってあったクリームシチューに
ペンネを投入して食べました。
382名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/27 08:02
昨夜も深夜残業だったのでグダグダになっちゃった。(涙
昨夜、鳥はむ&コンビニ弁当。
今朝、コンビニのサンド。
昼、コンビニ弁当&カップ麺。
今月の目標(1.7万)オーバーしそうだ・・・。

>>自炊が基本ですぞ
ありがd、今日は普通に帰れそうでつ。
今夜は大盛り野菜炒めで (`・ω・´)シャキーン!! しまつ!!!
383ほんわか名無しさん:03/02/27 14:24
初めまして。闖入者です。私は36歳男性、既婚、共働き、5歳の男の子がいます。
うちの食費は月に7〜8万円ですね。もっとかかる月もありますが。
同年齢の友人(独身男性)は月に15万円は確実に使ってるそうです。
全部外食で、毎日飲みに行くので、一日最低平均5千円はかかるとのこと。
別の友人(独身男性)はほとんど自炊らしく毎朝ごはんを炊いてると言ってました。
この年齢でも皆いろいろですね。長文、失礼。



384名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/02/27 15:02
>>383
カキコありがd。また来て下さいでつ。
月15万の友人って・・・>>356さんだろか?(w


(´・ω・`) 現在深度213・・・キョウハ キロクガデソウダナ・・・



(´・ω・`) 現在深度223・・・キロクコウシンチュウ・・・



(´・ω・`) 現在深度297・・・ソロソロカエロウ・・・

388 ◆pTJVFJNEto :03/02/28 21:51
あげちゃって、いいよね?w
389 ◆pTJVFJNEto :03/02/28 21:52
コンソメを買ってきたので
ポトフつくりまーす
390ほんわか名無しさん:03/02/28 23:05
出会いと結婚について考えてみませんか。
30代も半ばを過ぎてくると、なんだか、一人の方が快適になって来る。
お見合い市場では、35歳を過ぎると、なかなか難しくなる様だ。これは、私も本意ではないし、
偏見だと思うが現実だ。どうも、日本では、年齢を重ねる事が、まだまだマイナスに受け取ら
れているらしい。結婚しなかった理由を聞くと、圧倒的に多いのが「結婚したいと思うような人
には巡り合わなかったから」。出会いは待っているだけでは訪れません。
1歩踏み出してみませんか。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4140/Link.htm
391ほんわか名無しさん:03/03/01 09:01
おはようございます。>>383です。静かですねぇ。今日は休日出勤なので
ちょっとのぞいてみました。また友人の話で恐縮ですが、牛丼屋で牛皿を
3回おかわりした奴がいます。店員に変な顔をされたそうです。ではまた。
392 ◆pTJVFJNEto :03/03/02 00:53
バイトの賄いで骨付きカルビ丼を食わしてもらった。
久々の牛肉。バチあたっちゃいそうだわんw
393ほんわか名無しさん:03/03/02 01:29
>>392
>久々の牛肉
かわいそうだな…w
394ほんわか名無しさん:03/03/02 08:19
2月の食費は20000円くらいですた。(外食含む)
395名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/03/02 13:10
2月の食費はギリギリ17000以下でした。
たまにだけど、コンビニ弁当は高くつくね。

>>久々の牛肉
たまに食うからウマー!だと思うし、ありがたく感じる・・・のかな。
檻はブタ>>>牛なので、見切り半額のタタキとスヂ以外は絶対買わない。(w

昨夜は久しぶりに実家に帰りますた。
母の焼いたブタステーキ、ウママママー!!!ですた。
396空想 ◆hQUqununko :03/03/02 13:16
ポテトサラダを作る時にアツアツのうちにだしの素をかけておくと
おいしいよ〜
隠し味だね

面取りしたにんじんとか大根、ジャガイモはそのままお味噌汁の具にしてしまえば
無駄がないよ!
397暇パカ ◆fghiMaPacA :03/03/02 13:17
家計簿は付けていないのでわかりませんが、5万円くらいでしょうか。
なんだか、こちらの平均よりは高い方になりますね。
外食が多いもので・・・。
398ほんわか名無しさん:03/03/02 20:48
私も独身時は15万くらい使ってたかも・・・
朝:野菜ジュース1本
昼:仕出しやの弁当(550円でなかなか量もあり、いける。)+即席味噌汁
夜:常に外食+飲み(平均4〜5000円くらい?)
こんな感じでした

今は夫婦で月3〜4万円くらいでしょうか
ちなみにビールは1日350缶1本ですw
あ、今日は久々の牛肉(すき焼き)のようです
ではいただきにいってきます!
399名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/03/03 17:10
(´・ω・`) ※なくなっちった。

今日の弁当は0.5合+キャベツ多め+目玉焼き+鳥皮焼き。
パートのおばちゃんがサヨリの一夜干し持ってきてくれた。イェェェェェェィ!!! ヽ(・∀・)ノ゙

(`・ω・´)今日は※買ってかえろう。
400400:03/03/03 23:33
400
401ほんわかりん:03/03/04 21:33
みんな、ひさしぶりー
ほんわかりんはBB規制で
ずっと書き込みができなかったんだ。涙

ほんわかりんはこのスレで勉強して
この調子だと月2.5万くらいになりそう!!
402名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/03/04 23:53
ほんわかりんさん、お久ですぅ〜。心配してましたよ〜(w
頑張ってるようですね>2.5万

今日は・・・
朝、食べず。(出張の為早起き)
昼、ごはん・天ぷら(見切り半額60円分)・キャベツ焼いたの・焼肉(ブタ)。
夜、ごはん・納豆・玉子焼き・野菜炒め・焼肉(ブタ)
明日の弁当のオカズも準備完了、朝ごはんをつめるだけさっ!

現在檻は、会社のPC&携帯(Jポン)でカキコしてまつ。
賃貸なのでネット引くつもり無かったのだけど・・・
やっぱ、もっと2chを楽しみたいので春になったら
ノートPC&H”に・・・と悪だくみしてまつ。(w
403ほんわか名無しさん:03/03/06 14:02
名無しさん ◆Zf6oTG01og さんは
いつもお弁当つくっててえらいね。
やっぱそれも食費削減のポイントだにゃ

今日はほんわかりんは豚の生姜焼きだよ
この調子でがんばろうっと。
404ほんわかりん:03/03/06 14:03
↑ほんわかりん
405 ◆pTJVFJNEto :03/03/06 21:45
ほんわかりん復活でつね
おめでと〜。良いことだ

昨日飲み過ぎちゃって今日はぐたぐたっす
なーんにもやる気にならないし
着替えるのも面倒だから外にも出られないし
うちにあるものだけ食ってました

偶然だけど、私も生姜焼き〜
簡単で美味しいからいいよね

406ほんわかりん:03/03/07 01:00
◆pTJVFJNEto さんも生姜焼き!

ちなみにほんわかりんは今日は食べ過ぎたみたいで
まだまだ胸焼けが止まらない。。
407ほんわかりん:03/03/07 11:52
今朝は
目玉焼きにウィンナー、ごはん、お味噌汁だにゃ。

ちなみにほんわかりんは緑茶、コーヒー、紅茶大好きで
半端ない消費量。。
すぐなくなっちゃう。
大量購入しなくちゃ!
408くそ ◆hQUqununko :03/03/07 11:55
ほんわかりん!おかえり!
409ほんわかりん:03/03/07 18:36
くそ ◆hQUqununko さん、
覚えててくれてありがとね!

よるは何食べようかにゃ
410 ◆pTJVFJNEto :03/03/08 01:09
ほんわかりんは結局何食べたのかな?

今日はバイトのまかないで生ハムと長葱の和風スパゲティでした
おいしかったから味付け聞いたら
しょうゆちょっとと塩だけ〜って言ってた。

朝ご飯食べるんだねー
みそ汁、しばらく作ってないや・・

411名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/03/08 15:05
昨夜は、鳥はむで飲んで、ごはん(炊きたて)&納豆&味噌汁。
豚肉切らしてしばらくだ・・・。
明日の早朝から長崎へ出張なので、下手に買い物でけん。(フミ〜

で、今日は昼前に醤油ラーメン(インスタント)&牛乳。
残った鳥はむをつまみで消費しとくとして・・・あと、どないしょ。
パスタでも茹でよかな。
412ほんわかりん:03/03/10 11:55
今朝、というかブランチだけど・・
チーズリゾットとコーヒー。
あとちょっとだけだけど、
プリングルスをつまみぐいしちゃった。

やっぱり自炊中心の生活にしたら
食費は抑えられそうだにゃ
この調子で頑張ろうっと!
413ほんわかりん:03/03/10 11:57
ちなみに最近ほんわかりんは
ブラッシングにこってるにゃ

結構むずかしいよね
414名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/03/10 22:14
今九州から帰社に帰ってきますた。
これから帰宅してメシ・・・。
コンビニで弁当買おっかな。(w
415ほんわか名無しさん:03/03/10 22:44
会社の仕出しの弁当が270円
一ヶ月食べても5000円位。
安っ。
416ほんわかりん:03/03/11 12:13
名無しさん ◆Zf6oTG01og さん、おかえりなさいにゃ

今日のほんわかりんブランチ(例によって・・)は
ピザトースト、牛乳、
デザートにシフォンケーキ(市販)とコーヒー。

夜はまーぼーなすでご飯にするにゃ♪
くるっ
417名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/03/13 14:34
カゼひきました。
昨日欠勤。今日は昼から出社でつ。

料理するのがチュライ・・・。(w
418ほんわかりん:03/03/13 18:34
名無しさん ◆Zf6oTG01og さん、かぜ大丈夫?
かわいそうだにゃ
みんなもかぜにはきをつけよう!

確かにかぜのときはつらいよにゃー
ほんわかりんは毎年一回はかぜひくので
よーくわかるのだ
そんなときはおかゆチン。

ちなみにきょうは、、
夜はチキンとなすの照り焼きと、ごはん。ぷらすおにぎり
昼は白菜のバターソテー、ごはん、あとデザートをたっぷり。。

なんだか今日は食べ過ぎかも
419ほんわか名無しさん:03/03/13 18:38
今日はチョコ輪とラーメンとポッキー食べた。
栄養バランスよくないなあ。。。
420ほんわか名無しさん:03/03/13 18:42
食費だぁゴラァ?!こちとらヒッキーじゃけん関係ないんじゃぁあ!!!!
421ほんわか名無しさん:03/03/13 18:45
>420 へー・・・
422ほんわかりん:03/03/13 19:24
>>419
おかしはついついたべちゃうよね
423名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/03/14 09:22
昨夜は、ごはん・トンカツ(コンビニ280円)・キムチ・味噌汁ですた。
まだ鼻声だけど、ずいぶん楽になりますた。>カゼ
今日は弁当も作ったし。(w
今夜は野菜たっぷりチャンポン麺&ごはんの予定。
424名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/03/14 09:34
パートのおばちゃんがチャーシュー持ってきてくれた!イェェェェェェィ!!! ヽ(・∀・)ノ゙

禿しくうれすぃ。(感涙
ああ〜、背油ギトギトの尾道ラーメン食べたくなっちゃった。(w
425ほんわかりん:03/03/14 13:10
名無しさん ◆Zf6oTG01og さん復活おめでとー!!

今日のほんわかりんは
きのうの残りのチキンとなすの照り焼きで、
ごはん、お味噌汁。
デザートは蒸しパン、コーヒー。

チャーシューかぁ おいしそうだにゃ

鶏肉もうちょっと残ってるから
夜はバルサミコバージョンで食べてみようっと
あとなすはバターバージョンだにゃ。

この調子で行けば食費はかなり減るはずだにゃー♪
がんばろうっと
426名無しさん ◆Zf6oTG01og :03/03/17 10:02
うげっ!
サガり過ぎっ!

今日のお昼は105円カレーでつ。(w
427ほんわかりん:03/03/17 14:57
今日はおにぎり、麻婆豆腐、卵焼きにごはん
デザートは蒸しパンにあずきみるく。
428ほんわか名無しさん:03/03/17 14:57
2人で1万円って普通?
429ほんわかりん:03/03/17 15:14
それはすごいにゃ!
ちゃんと食べてるのですか?
430428:03/03/17 21:33
あれっ…。
1万円って少ないのかな…?
普通の人はいくらぐらい…?
431ほんわか名無しさん:03/03/17 21:50
2人で1万円は少ないよ!
うちは、1人暮らしで、病気で少食だった月や
事情があって節約した月は、1万円って感じ。
432428:03/03/17 21:53
うち友達にコンビニの廃棄もらったりするからかなー。
あとネギの自家栽培とか誰かが置いてった食料とかのおかげかも?
433ほんわかりん:03/03/17 21:55
お肉とかはあんまり食べないの?
434名無しさん ◆Zf6oTG01og
昨夜はパスタ+ミートソース(缶入り)ですた。
今朝は寝坊して朝抜き。
お昼はコンビニだぁ。(クスン

あぅ。おなかがグ〜グ〜いってるよ。(w