腐敗した社会には、多くの法律がある
――― サミュエル・ジョンソン
モダンでいることのつまらなさ。
もう残されているのは、永遠しかない。
(Carlos Drummond de Andrade)
統治を不用とするのが、すべての統治の目的である。
――― フィヒテ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
窓ごしに 月おし照りて 足引きの
あらし吹く夜は 君をしぞ思ふ
『万葉集』より
死。死の問題は、どうしても考えざるを得ない、今ひとつのテーマです。
今から五十年後、トム・ジョビンの作品はどう捉えられているでしょうか。
なにもかもがあっという間に過ぎてしまい、めまぐるしく変わっていくこの世界で、
百年だの二百年だのを口にするのは軽率なことです。
でも、僕は思う。
未来の人々は物事について、より精神的な視野を持つようになるだろうと。
そうなれば、トム・ジョビンの作品に対する人々の関心も増すかもしれない。
友人たちと話していると、しばしば、今なにをしているのかと訊かれます。
僕はいつも、「後世のために書いているんだ。銅像のために仕事しているのさ」と答えることにしています。
創造は愛の行為です。
全ての人々と通じ合える何かです。
アーティストは、世界を悪くしてしまうようなものを作ってはいけない。
おそらく僕には、ともに生きている人々に対する責任があるのだと思います。
人生には、隠された意味がありますね。
僕は懐疑学派的な環境で、不可知論的に育てられました。
そんな僕が自然を前に感じるのは、否定には決して罪は無いということ。
そして、神は僕らを何の目的もなく作られたのではない、ということです。
今日、人々は以前に比べ、ずっと粗野で攻撃的です。
どこか静かな住宅地の忘れられた通りで、子供たちが遊んでいる脇を、
一台の車が全速力で通り過ぎていく。
単純に車を飛ばすという悦楽ゆえにか、あるいは別の理由でか、
なにものにも、なんびとにも気を留めることなく。
どこかへ急いで行こうとしているのならば、まだしもなのですが。
学ぶというのは難しいことです。
みな、自分が他人に暴力を働かないように、
そして他人の暴力を許さないために、自分自身を再教育すべきなのです。
しかし、そういったことに関わらず、人生はやはり、
自分のしていることに満足している人間にとっては楽しいものでしょうね。
あのピアノの上には、まだ仕上げなければならない新しい曲がたくさん残っています。
なにもかもうまくいけば、飛行機が墜落しなければ、
若い人たちに、将来、よりよいものを創りたいと望み、
また創ることのできる人たちに遺してあげるために、
僕は録音をし、曲を書き続けることができるでしょう。
僕が言いたかったのは、これだけです。
(Antonio Carlos Jobim)−エスターシオ・ヂ・サー総合大学へのコメントより−
( ´∀`)力作の文章ですね。
死や愛、芸術を語るのは難しいですね。
あなたを通して、すべての人を、世界を、
私自身を愛している
――― エーリッヒ・フロム
ヨチヨチ歩きの子供が井戸に落ちそうになっているところを見たら、
何の打算もなしに、だれでもハッとして助けなければと思うはずだ。
人間には生まれながらに仁義礼智の四つの芽が備わっている。
――― 孟子/『性善説』
ある物に、より多くの知識がそなわっていれば、
それだけ愛は大きくなる。
――― パラケルスス
愛とは、相手に関心を持ち、より多くのことを知ること
人間には生まれつき、見る聞くをはじめ、様々な欲望が備わっている。
この欲望には際限が無い。
この欲望を社会的に調整する装置は身分、礼である。
――― 筍子/『性悪説』
保守
教えてあげよう
目には見えないものを
心で感じるものを
大切なのは 愛だよ
ひとりでは 幸せになれないんだ
あとは海が教えてくれるだろう
ぼくには どう伝えていいか分からないけれど
それは 君にあげなくてはいけない清く美しいもの
そっとやって来て そよ風が語りかけるものだよ
ひとりぼっちでは 幸せになれないさ
最初は感じたのは 街
次は 港で
そして永遠のものになるだろう
今ならわかるよ
ぼくらが語り忘れてしまった 波や星のこと
夜がぼくらをつつむとき
愛は不意にやってくるんだ
(Antonio Carlos Jobim)−「Wave(Vou Te Contar)」より−
結婚するとき、あなたが言いました。
「いつまでも新鮮でいよう」
「いつも恋人でいよう」
「年をとるな、美しいままでいて」
…最後のはむずかしいなあw
あなたを愛するでしょう
私の命のあるかぎり
別離のたびに 絶望するたびに
あなたを愛するでしょう
心の言葉一つ一つを
あなたへの愛を語るものとして
私の命のあるかぎり
あなたを愛するでしょう
私は泣くでしょう
あなたがいなくなるたびに
けれど あなたが戻ってきてくれるなら
悲しみは消えるのです
私は苦しむでしょう
あなたを愛してしまった不運に
あなたの為に生きるという希望に
私の命のあるかぎり
(Vinicius de Moraes)−「Eu sei que vou te amar(あなたを愛してしまう)」より
「あなたを愛するでしょう」
その言葉を言い放った人自身にパワーを与える。
愛は言霊。
強くなければ本当にやさしくはなれない。
( ´∀`)最近、このスレが落ちないか心配だったりします。
頃合を見てageようかな…。
人は、ある面でははかないと思う。
何十億年、何百億年と続く地球の歴史、
何万年と続く人類の歴史の中で、ほんの一瞬の輝きでしかない。
逆にそう思うと、その一瞬をぜひ輝かせたいと思う。
200 :
ほんわか名無しさん:03/05/01 18:10
教えたい事・・・
実は自分がこのスッドレの
>>1だったりしますw
何気なく立てたけど、結構長生きさせてもらってますなぁ。
>>199さん、他の皆さん。どうもです。これからもおろしくよねがいします。
201 :
ほんわか名無しさん:03/05/01 18:15
世の中を「弱肉強食」で言えば、
最後まで闘った者は、
たとえ敗れても肉としての立派な存在価値がある。
しかし、途中で都合が悪くるなると逃げ出す無責任な者は、
肉にも値しない邪魔なだけの存在である。
>>200 ( ´∀`)ノ どうもお世話になってます。
丁度こんなスレが欲しいなあと思っていたときに立ったので、
愛用させてもらってます。
( ´∀`)馴れ合いカテゴリなので、馴れ合って行きたいとも思います。
人に喜ばれる存在になりたい。
人に役立つ存在になりたい。
そのための勉強を、人付き合いをしていきたい。
――― ハイブロー武蔵
我以外みな我が師
――― 吉川英治
なにがあっても、どんな困難が来ようとも、
それらすべてから学び成長していくぞという固い決意。
かつて狂気の中にいたとき
僕のとっておきの切り札は 自分がクレイジーだって知ってたこと
だから 自制心を失わなかった
(Paul Simon)−「Ace in the hole」より
人生が永遠に続くかのように、
なぜ私たちは錯覚しているのだろうか?
私たちが与えられた時間は、本当に短いのだ。
――― ジム・ドノヴァン
心配事をさがしているなら もう既にかかえているよ
(Paul Simon)−「Look at that」より
一人でいると寂しいと思うのは何故か?
自分の価値に疑問を感じたら、それをそのまま言葉にすればいい。
受けとめてくれる誰かがきっといる。あきらめてはいけない。
人はなぜ、見た目を気にするのか?
身に付けているもので評価される現代。
しかし、愛や恋は所有するものではなく経験すること。
愛することにおいて、必要な「もの」は何も無い。
210 :
ほんわか名無しさん:03/05/08 01:10
だから極限のとり方が逆なんだってば
――― 俺
なに なんでもないことだよ。
心で見なくっちゃ ものごとは良く見えないってことさ。
本当に大切なものは 目に見えないんだよ。
(Antoine de Saint-Exupery)−「Le Petit Prince」より
角太郎は可愛い盛りだ。男の子は口が遅いが、このごろときどき、
「おっとう」「おっかあ」と聞えないでもない片言をしゃべるように
なってきた。まだあんよはできないが、手を添えてやればよいっと
立ち上がり、「それ、たっちした」とはやすと、まるまるとした手を
叩いてよく笑う。
――― 置いてけ掘/『本所深川ふしぎ草紙』
かわいい赤ん坊の描写ですね。
そうさ 辛いときも 顔を空に向けろ
忘れた夢が見えるよ
「アニメ・トムソーヤの冒険オープニングテーマ〜だれよりも遠くへ〜」より
( ´∀`)トムソーヤの冒険いいですね!小さいとき見てましたよ。
自分の能力を信じよう。自分はできると思おう。
そうすれば努力もするし、能力も最大限発揮できる。
スタートは、はったりで構わない。継続することが大事。
>>214 トム・ソーヤ、わたしは何度目かの再放送です。
小学校に行く前に、よく見ていたものです。
ときどき やってくるもの
私たちは 口に出すのを忘れてしまうことがある
風にただよう言の葉たちは ときどきやってくる
語られるべく ずっと待ちつづけていたものに
私たちが気づくようにと
風の中に見つけた ある愛の歌
愛の歌は 飛んでいきたがっている
(Antonio Carlos Jobim)−「Trem Azul(Blue Train)」より−
嘘をつくことは、本当にいけないことなのか?
嘘の善し悪しは、その一言が相手に与える影響できまる。
自分を守るための嘘は見苦しい。相手を思う場合にのみ許される。
難民を受け入れ、貧しいものを保護しない、アメリカ型。
税率を引き上げ、やがての老後を保障する、ヨーロッパ型。
あなたならどちらを選択しますか?
…ってほのぼのしてないですね。失礼しました。
好きな人とキスしたくなるのはなぜか?
それは好き嫌いを左右するのは距離だから。
そしてキスには意味が込められている。それは心身的な許容。
セックスは誰としても気持ちいいのか?
気持ちいいのは体か、心か。目的は何か。
自分が受け入れられ、反応が返ってくることの喜び。
もし反応がなかったなら…。
――― 白取春彦
『人生の大きな疑問に答える哲学の本』より
やさしさは、
暴力なき勇気であり、厳しさなき力であり、
怒りなき愛であり、しなやかさの徳であり、
忍耐や献身や順応性の徳なのだ。
――― アンドレ・コント・スポンヴィル
『愛の性質』
寛容にして慈悲があり、ねたむことなく、誇ることもなく、
おごりたかぶらず、不躾なことをせず、自分の利益を求めず、
怒らず、人の悪いところを見ず、悪を喜ばず、真理を喜び、
辛抱強く、信じ、望みを持ち、いつまでも耐える事ができる。
――― 『新約聖書』(コリント第一 13: 4-7)
雨があがると 虹が出る
黒一色の虹
色がないわけじゃない
みんな イマジネーションが欠けているだけなのさ
(Paul Simon)−「My Little Town」より
東大を目指す彼はある悲しみにとらわれている。
それは、近所に住む老人が死を迎えているからだ。
しかし、その老人の死を悲しんでいるのではない。
彼はその老人の書斎に入ってみて愕然とする。
これだけ多くの書物を読み、学問に打ち込んできた老人の
知性そのものも、死んでしまうことを見せつけられたからである。
彼は、勉学のむなしさを悲しむのだ。
――― 庄司薫/『白鳥の歌なんか聞えない』
分かることへの拒否、あるいは他人に関わることの拒否が広がっている。
駅のプラットホームなどで喫煙している高校生をいきなり怒鳴りつければ、
彼らはびっくりしてその場は煙草を手放すが、穏やかな調子で注意すれば、
「関係ないやつにそんなこと言われる筋合いはない」と返してくる。
するとこちらは、その生徒の通っている高校が、私立であろうが公立で
あろうが、大人たちの税金でまかなわれていることをはっきり言い、
その意味で関係があること、そして法律で喫煙が禁じられていると述べる。
すると、もはや高校生は返す言葉がなくなる。
互いに「関係ない」という考え方は、わかり合うことの拒否である。
わかり合おうとしなければ、互いが敵となってしまう。
――― 白取春彦
『人生の大きな疑問に答える哲学の本』より
コピペかよ
( ´∀`)うーん、一応コピペではないのだけど、
本からの引用だからコピーものですね。あまり長いとウンザリするかな…。