1: 通報しますた。(996)  2: 通報しますた。(995)

このエントリーをはてなブックマークに追加
362ほんわか名無しさん
■ 内容を推測できるタイトルをつける

2chを見に来た相手が、一番初めに目にするのはタイトルです。タイトルはスレッドの内容を、
簡潔に表現していなければなりません。タイトルを見るだけで本文の内容を推測できるのが
ベストです。

スレッドを受け取った相手は、タイトルを見てすぐ読むべきなのか、後回しにしても良いのかを
判断します。毎日多くのスレッドを見回る2chパーソンにとって、いちいち開かないと内容が
分からないスレッドは迷惑なのです。

タイトルには、スレッド本文のキーワードを含めるようにします。スレッドは記録としての
役割もあるため、タイトルに適切なキーワードが含まれていると、後で検索したり整理する
のに便利なのです。

例えば、スレッドのタイトルを「ほのぼの」とした場合、タイトルを見ただけでは、何の
スレッドなのかが分かりません。「俺とほのぼのしてくれYO!」のように、何のスレッドなの
かを具体的に記述するようにしましょう。

名前を書かずにレスを書く場合、名前には「名無しさん」などが自動的に付けられます。
通常は名前はこのままでかまいません。何度もレスを繰り返しているうちに、レスに自己顕示欲
を発散させたくなった場合は、コテハン作成スレッドでコテハンを付けて貰ってきてもよいで
しょう。