>>949 禿げ同です。
もうすぐ引越しの危機です。PC家族が使うし置いて行くかも…
名無しさんは皿氏なのか?だぞ。
>>951 むしろ忘れて捨てろと言われました…
基本が違うモノなんで、根本的に考え方を変えなきゃいかんのです。
>952
それはピンチだぞ。何とか持ち出せるように出来ないの?だぞ。
>955
以前来てくれたことあるのか!!
どうもどうもおひさしゅうだぞ。
物書きさん目指されてるんだぞ?
>>956 どちらにしろあまり暇も無くなりつつあるので。
それに一人暮らしだと、電話回線引かないかもしれないし…
じゃあ、どうすればいいのか?
まず、自分が何を書きたいのか、考えてみる。
そして、大筋を決めておく。
つまりはプロットを書くわけだ。
だいたいの道筋を決めておけば、迷った時はそれを参考にすればいい。
あとは、書けなくてもいいから、
毎日必ず、書く態勢を作ること。
パソコンで書くなら、必ずパソコンを立ち上げること。
一時間と言わず、十分でいいから、白紙の原稿用紙と向き合う事。
スランプなんて、軽軽しく言わない方がいい。
所詮は素人。書けなくて当然の存在なんだから。
今が悔しいのなら、そのために努力するしかない。
暇だ。絵でも描いてこよう。
何描こうかな。
>>959 毎日やってはいるんだけどね…
毎回毎回数行しか書けないし、酷い時なんか文章全部削除ってのもあったなあ。
>959
カック(・∀・)イイ!!
さすがペン持って暗い撮影だけあるぞ!!
>960
むねおw だぞ。
>>957 今は持ち込みとかしてます。出版社によって言われる事が違うので
なかなか難しい…自分の色に合った所でお世話になりたいです。
>>959 その通りですな。
しかし自分の極めたい道と、求められる物の違いで葛藤の繰り返しです。
>>962 俺も、一日パソコンの前にいて、
一文字も書けなかった時ある。
あと、自分の文章は、多少気に入らなくても、
やり直すだけに留めて、残しておいた方がいい。
時間が経ってから、読み直して見た方がいい。
それが、参考になることもある。
パソコンでの「削除」は、まんま消えることだから。
>962
それはそれでいいのでは。
筆の遅い人は遅いだろうし、それでも歩みを止めないことが大切
ダァー!!
だぞ。
>>964 持ち込みか〜
近くに出版社があればな〜
つーか、どんなもの持ち込んでますのん?
小説??
作ってるモノは違うけど、創作の根本は同じだよね。
それではオヤスミ
>>968 待ってくれ〜!!
少し話を聞かせておくれ〜!
>964
確かに、編集者の評価なんて売れちまえばこっちのもんみたいな気もするからなあ。
その後も作家は血を吐くような努力を続けて行くんだろうけれども。 だぞ。
晒した
>>969 メールしる。
派遣会社は残業多いのよ、明日月曜だし…
またね。
>971
うおおおおお!!手すりみたいのがおしゃれだああああ!!
だぞ。
>>972 了解っス。
派遣会社って大変そうやもんね。
がんばりや〜
男子って感じだぞ!
「キリッ」としてるぞ!!
じゃあ消すよー
まて
ダマレがいるからいいでしょw
これで「ルキスレコレクション」が4つになったぞ。
むふ。
あう!!もっかいだけよ?w
OK
OK?消す!
ムネオ似てねぇ〜
∀・)<まだ続いてたのか・・・
>>970 出版社の方針とかあるからなぁ
例えば、漫画で言えば、
ジャンプとサンデーなんてまったく違う傾向にあるし。
かたや、どんなクソ漫画でも載せ、読者マンセーの評価、打ち切り上等。
かたや、ある一定のレベルにあるものしか載せず、
早期の打ち切りはなく、育てていくスタイル。
どっちがいいとは言えんが、まずは自分のやりたい方向を見定めなきゃね。
血なんか吐けませんが。
新スレ立てたほうがいいね
>>989 どっちがどっちか要点を捉えていて分かるのが笑える
>988
ええ、なんとなく・・・・
だぞ。
>989
秘書はサンデーの方が好きだな。実際連載してるマンガでも。だぞ。
爪が割れたりしないの〜?(゚ε゚) だぞ。
新スレが( ゚д゚)ホスィ…
∀・)<次スレ用のテンプレはないのか・・・
わかったYO!立てるYO!
みんなよろしくお願いするからね!! だぞ。
爪は割れませんが、
キーボードはよく見ると磨耗してます。
打圧が高い人は、二、三年でオシャカにするっつー話は聞きます。
1000
わーい!ミ´ー`ミノ
1000
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。